JP4387899B2 - スピーカ - Google Patents

スピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP4387899B2
JP4387899B2 JP2004255026A JP2004255026A JP4387899B2 JP 4387899 B2 JP4387899 B2 JP 4387899B2 JP 2004255026 A JP2004255026 A JP 2004255026A JP 2004255026 A JP2004255026 A JP 2004255026A JP 4387899 B2 JP4387899 B2 JP 4387899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
coil bobbin
diaphragm
speaker
slit hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004255026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006074410A (ja
Inventor
幸美 廣島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004255026A priority Critical patent/JP4387899B2/ja
Publication of JP2006074410A publication Critical patent/JP2006074410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387899B2 publication Critical patent/JP4387899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

本発明は、音響再生機器などに用いられるスピーカに関し、特に低音部を受け持つスピーカに関する。
コーン型等の一般的なスピーカは、ボイスコイルが巻き回されたボイスコイルボビンを備えており、スピーカに音声信号が印加され、ボイスコイルに電流が流れることで、ボイスコイルの周囲に形成された磁界によってボイスコイルが振動し、ボイスコイルの振動がボイスコイルボビンを介してコーン状の振動板に伝わって、振動板から放音される。
このようなスピーカにおいて、低音を効率よく再生するためには、口径を大きくする必要があるが、口径を大きくすると、高い周波数では効率がわるくなり、指向性が強くなることから音響信号として高い周波数が印加されると正確に放音されないため、信号処理回路で音響信号の高い周波数をカットする必要があった。
そこで、信号処理回路を用いることなく、スピーカ自体で音響信号の高い周波数をカットするために、コーン状の振動板の外周部と内周部との間に段差部を設け、振動板の最内径から最外径までの幅、振動板の深さ、段差部の幅および段差部の高さの関係を規定したスピーカが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来技術では、実測実験によって放音面である振動板に設ける段差部の最適な位置および最適な高さを求めるためには、段差部の位置および高さが異なる振動板をその都度試作する必要があり、振動板の試作に手間と時間が費やされてしまうという問題点があった。
特開平11−18196号公報
本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、放音面である振動板の形状を変更することなく、スピーカ自体で音響信号の高い周波数をカットすることができるスピーカを提供する点にある。
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
本発明のスピーカは、ボイスコイルが巻き回されたボイスコイルボビンと、当該ボイスコイルボビンに固定された振動板とを備えたスピーカであって、前記ボイスコイルボビンの周面の前記振動板が固定されている振動板固定部と、前記ボイスコイルが巻き回されているボイスコイル捲線部との間には、複数のスリット穴が2列の千鳥状に、且つ全周に亘って均等に形成され、全ての前記スリット穴の周方向の長さの合計は、前記ボイスコイルボビンの周長以上であることを特徴とする。
前記スリット穴は、前記ボイスコイルボビンを構成する材料よりも低い剛性を有する柔軟材料で覆われていることを特徴とする。
本発明のスピーカは、ボイスコイルボビンの周面の振動板が固定されている振動板固定部と、ボイスコイルが巻き回されているボイスコイル捲線部との間に、ボイスコイルボビンの周長の1/2以上の長さのコンプライアンス付与部を、全周に亘って均等に形成することにより、ボイスコイルボビンがメカニカルハイカットフィルタとして作用し、高域特性を急峻に減衰することができるため、放音面である振動板の形状を変更することなく、スピーカ自体で音響信号の高い周波数をカットすることができ、高音域の遮断特性が良く、高域共振ピークのないスピーカを安価に得ることができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(第1の本実施の形態)
図1は、本発明に係るスピーカの第1の実施の形態の構成を示す縦断面図であり、図2は、図1に示すボイスコイルボビンの構成を示す図であり、(a)は、側面図であり、(b)は、展開図であり、図3は、本発明に係るスピーカの実施の形態と従来の一般的なスピーカの音圧周波数特性を示す特性図である。
第1の本実施の形態のスピーカは、音響再生機器などに用いられるコーン型のスピーカ であり、図1を参照すると、中央に開口部を有する円板状のトッププレート1と、円柱状のポールピース2が中央に立設された円板状のボトムプレート3と、トッププレート1とボトムプレート3との間に設けられると共にポールピース2の外周を所定の間隔をおいて囲むように配された環状のマグネット4とからなる磁気回路を備えている。
トッププレート1の前端面には、スピーカ内部の各構成部材を保護するフレーム5の内周部側平面が溶接等により固定され、フレーム5の上部開放側周辺には、環状平坦面形状をなすエッジ支持部が形成されており、当該エッジ支持部に接着等により環状のエッジ部材6を介してコーン状の振動板7の外周部が連結されている。
振動板7の中央部には開口が形成されており、この中央部開口、すなわち振動板7の内周部には、円筒状のボイスコイルボビン8の前端側が接着、固定されている一方、振動板7には、中央部開口を覆うダストキャップ9が取り付けられている。
ボイスコイルボビン8の上部外周部には、柔軟性を有する柔軟性部材である環状のダンパ10の内周部が接着、固定されており、ダンパ10の外周部はフレーム5に固定されている。また、ボイスコイルボビン8の後部は、ポールピース2とトッププレート1との間に形成された間隙部に位置し、ボイスコイルボビン8の後部外周部にはボイスコイル11が巻き回されている。従って、ボイスコイルボビン8は、フレーム5および振動板7に揺動自在に支持された状態となっている。
ボイスコイルボビン8の周面には、図2を参照すると、ボイスコイルボビン8にコンプライアンス(compliance:振動の弾性)を付与するコンプライアンス付与部として機能する複数のスリット穴12が2列の千鳥状に、且つ全周に亘って均等に形成されている。スリット穴12は、振動板7が固定されている振動板固定部と、ボイスコイル11が巻き回されているボイスコイル捲線部との間に形成されており、スリット穴12のトータル長、すなわちボイスコイルボビン8の周面に形成された全スリット穴12の周方向の長さの合計は、ボイスコイルボビン8の周長以上であり、ボイスコイル捲線部から振動板固定部に至るまでに必ずスリット穴12を横切るようになっている。
ボイスコイルボビン8の周面にコンプライアンス付与部であるスリット穴12を形成することにより、振動源としてのボイスコイルボビン8に所定のコンプライアンスを付与することができるため、ボイスコイルボビン8自体がメカニカルハイカットフィルタとして機能し、ボイスコイルボビン8から振動板7へ伝えられる振動は、音響信号の高い周波数は再生されなくなり、低い周波数が高いときにのみ効率よく再生される。従って、従来のコンプライアンス付与部として機能するスリット穴12がボイスコイルボビン8の周面に形成されていないスピーカでは、図3(a)に示すように、6KHz〜8KHz付近に高域共振ピークが確認されるが、第1の実施の形態のスピーカでは、図3(b)に示すように、高域共振ピークを大幅に低減でき、高音域の遮断特性についても、4KHz付近から急峻に減衰しているのが確認できる。
なお、第1の実施の形態では、スリット穴12の形状を長方形としたが、スリット穴12の形状は、長方形に限定されるものではなく、例えば、丸みを帯びた長穴形状にしても良い。また、スリット穴12は、ボイスコイルボビン8を構成する材料よりも低い剛性を有する樹脂フィルム等の柔軟材料で覆うようにしても良く、この場合には、スリット穴12の形状によっては発生する恐れのある笛吹き現象を防止することができる。
(第2の本実施の形態)
図4は、本発明に係るスピーカの第2の実施の形態に用いられるボイスコイルボビンの構成を示す図であり、(a)は、側面図であり、(b)は、展開図である。
第2の本実施の形態のスピーカでは、図4を参照すると、1列のスリット穴13が周面の全周に亘って均等に形成されているボイスコイルボビン81が用いられる。スリット穴13は、振動板7が固定されている振動板固定部と、ボイスコイル11が巻き回されているボイスコイル捲線部との間に形成されており、スリット穴13のトータル長、すなわちボイスコイルボビン8の周面に形成された全スリット穴12の周方向の長さの合計は、ボイスコイルボビン8の周長の1/2以上の長さになっている。
ボイスコイルボビン8の周面に形成されたスリット穴13は、コンプライアンス付与部として機能し、振動源としてのボイスコイルボビン8に所定のコンプライアンスを付与することができるため、ボイスコイルボビン8自体がメカニカルハイカットフィルタとして機能し、ボイスコイルボビン8から振動板7へ伝えられる振動は、音響信号の高い周波数は再生されなくなり、低い周波数が高いときにのみ効率よく再生される。従って、従来のコンプライアンス付与部として機能するスリット穴12がボイスコイルボビン8の周面に形成されていないスピーカでは、図3(a)に示すように、6KHz〜8KHz付近に高域共振ピークが確認されるが、第2の実施の形態のスピーカでは、図3(c)に示すように、高域共振ピークを低減でき、高音域の遮断特性についても改善することが確認できる。
なお、第2の実施の形態では、スリット穴12の形状を長方形としたが、スリット穴12の形状は、長方形に限定されるものではなく、例えば、丸みを帯びた長穴形状にしても良い。また、スリット穴12は、ボイスコイルボビン8を構成する材料よりも低い剛性を有する樹脂フィルム等の柔軟材料で覆うようにしても良く、この場合には、スリット穴12の形状によっては発生する恐れのある笛吹き現象を防止することができる。
(第3の本実施の形態)
図5は、本発明に係るスピーカの第3の実施の形態に用いられるボイスコイルボビンの構成を示す図であり、(a)は、側面図であり、(b)は、展開図である。
第3の本実施の形態のスピーカでは、図5を参照すると、柔軟部14が形成されたボイスコイルボビン82が用いられる。柔軟部14は、ボイスコイルボビン82を構成する材料よりも低い剛性を有する樹脂フィルム等の柔軟材料で構成され、振動板7が固定されている振動板固定部と、ボイスコイル11が巻き回されているボイスコイル捲線部との間に、ボイスコイルボビン82の全周に亘って形成されている。
ボイスコイルボビン82の周面に形成された柔軟部14は、コンプライアンス付与部として機能し、振動源としてのボイスコイルボビン82に所定のコンプライアンスを付与することができるため、ボイスコイルボビン82自体がメカニカルハイカットフィルタとして機能し、ボイスコイルボビン82から振動板7へ伝えられる振動は、音響信号の高い周波数は再生されなくなり、低い周波数が高いときにのみ効率よく再生される。
以上説明したように、本実施の形態によれば、ボイスコイルボビン8の周面の振動板7が固定されている振動板固定部と、ボイスコイル11が巻き回されているボイスコイル捲線部との間に、ボイスコイルボビン8の周長の1/2以上の長さのコンプライアンス付与部(スリット穴12、13、柔軟部14)を、全周に亘って均等に形成することにより、ボイスコイルボビン8がメカニカルハイカットフィルタとして作用し、高域特性を急峻に減衰することができるため、放音面である振動板の形状を変更することなく、スピーカ自体で音響信号の高い周波数をカットすることができ、高音域の遮断特性が良く、高域共振ピークのないスピーカを安価に得ることができるという効果を奏する。
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
本発明に係るスピーカの第1の実施の形態の構成を示す縦断面図である。 図1に示すボイスコイルボビンの構成を示す図であり、(a)は、側面図であり、(b)は、展開図である。 本発明に係るスピーカの実施の形態と従来の一般的なスピーカの音圧周波数特性を示す特性図である。 本発明に係るスピーカの第2の実施の形態に用いられるボイスコイルボビンの構成を示す図であり、(a)は、側面図であり、(b)は、展開図である。 本発明に係るスピーカの第3の実施の形態に用いられるボイスコイルボビンの構成を示す図であり、(a)は、側面図であり、(b)は、展開図である。
符号の説明
1 トッププレート
2 ポールピース
3 ボトムプレート
4 マグネット
5 フレーム
6 エッジ部材
7 振動板
8 ボイスコイルボビン
9 ダストキャップ
10 ダンパ
11 ボイスコイル
12 スリット穴
13 スリット穴
14 柔軟部
81 ボイスコイルボビン
82 ボイスコイルボビン

Claims (2)

  1. ボイスコイルが巻き回されたボイスコイルボビンと、当該ボイスコイルボビンに固定された振動板とを備えたスピーカであって、
    前記ボイスコイルボビンの周面の前記振動板が固定されている振動板固定部と、前記ボイスコイルが巻き回されているボイスコイル捲線部との間には、複数のスリット穴が2列の千鳥状に、且つ全周に亘って均等に形成され、全ての前記スリット穴の周方向の長さの合計は、前記ボイスコイルボビンの周長以上であることを特徴とするスピーカ。
  2. 前記スリット穴は、前記ボイスコイルボビンを構成する材料よりも低い剛性を有する柔軟材料で覆われていることを特徴とする請求項1記載のスピーカ。
JP2004255026A 2004-09-02 2004-09-02 スピーカ Expired - Fee Related JP4387899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255026A JP4387899B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255026A JP4387899B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006074410A JP2006074410A (ja) 2006-03-16
JP4387899B2 true JP4387899B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=36154542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004255026A Expired - Fee Related JP4387899B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4387899B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006074410A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9654881B2 (en) Electroacoustic transducer
KR101156053B1 (ko) 마이크로 스피커
KR101584651B1 (ko) 슬림형 스피커 및 그의 제조 방법
JP6108649B2 (ja) スピーカ装置
JP2015119471A (ja) 電気音響変換器
US6832106B2 (en) Electroacoustic transducer
JPH10304493A (ja) 電気−音響変換装置及び音響−電気変換装置
JP2005204215A (ja) 電気音響変換器
JP5125871B2 (ja) コーンスピーカ
JP4387899B2 (ja) スピーカ
JP2023024716A (ja) 電気音響変換器
CN110278514A (zh) 平面音圈扬声器
JP6989751B2 (ja) ダストキャップおよびこれを用いる動電型スピーカー
JP4415349B2 (ja) スピーカ
JP3168784B2 (ja) スピーカフレーム
JP2001224090A (ja) パッシブラジエータ型スピーカ装置
JP3687235B2 (ja) スピーカ
JP6481480B2 (ja) 電気音響変換器
JPH10336790A (ja) スピーカ
JPH11275690A (ja) スピーカ
KR102500980B1 (ko) 익사이터
JP2005318338A5 (ja)
JPH06225385A (ja) スピーカーのドーム状振動体
WO2021060520A1 (ja) 電気音響変換器
JP2005318339A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees