JP4386902B2 - 配管断熱構造 - Google Patents

配管断熱構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4386902B2
JP4386902B2 JP2006162373A JP2006162373A JP4386902B2 JP 4386902 B2 JP4386902 B2 JP 4386902B2 JP 2006162373 A JP2006162373 A JP 2006162373A JP 2006162373 A JP2006162373 A JP 2006162373A JP 4386902 B2 JP4386902 B2 JP 4386902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
material layer
vacuum heat
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006162373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007332992A (ja
Inventor
永晃 平川
和昭 下野
英人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Original Assignee
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Fiber Glass Co Ltd filed Critical Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority to JP2006162373A priority Critical patent/JP4386902B2/ja
Publication of JP2007332992A publication Critical patent/JP2007332992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386902B2 publication Critical patent/JP4386902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/06Arrangements using an air layer or vacuum
    • F16L59/065Arrangements using an air layer or vacuum using vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/14Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems
    • F16L59/16Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like
    • F16L59/18Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like adapted for joints
    • F16L59/184Flanged joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Description

本発明は、管の外面よりも管径方向外方に突出する突出部を備えた配管を、断熱材で被覆してある配管断熱構造に関する。
管の外面よりも管径方向外方に突出する突出部、例えばフランジ継手部やバルブなどの突出部を備えた配管を、断熱材で被覆してある配管断熱構造では、従来、突出部を含む突出配管部分を、その突出配管部分を挟む両側の通常配管部分を被覆している例えばウレタンフォームなどの断熱材と略同じ材質の断熱材で被覆して、通常配管部分と略同等の断熱性能を確保している(周知慣用技術であり、先行技術文献情報を開示できない)。
このため、少なくとも通常配管部分を被覆している断熱材と略同じ厚さの断熱材で突出配管部分を被覆しなければ、通常配管部分と略同等の断熱性能を確保することができず、その結果、突出配管部分を被覆している断熱材が通常配管部分を被覆している断熱材よりも管径方向外方に膨出することになるので、例えば複数の配管を並設してあるような場合は、突出配管部分を被覆している断熱材が隣り合う配管に干渉しないように、配管どうしの間隔を大きく設定する必要があり、配管設置用の空間を大きく確保する必要が生じている。
また、断熱材の外向き面を外装材で保護する場合は、通常配管部分の断熱材を保護する外装材の内径と、突出配管部分の断熱材を保護する外装材の内径とが異なり、各別の外装材を使用する必要があるので、施工コストが高くなり易い欠点がある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、突出配管部分において通常配管部分と略同等の断熱性能を確保しながら、突出配管部分を被覆している断熱材の管径方向外方への膨出を抑制できるようにすることを目的とする。
本発明の第1特徴構成は、管の外面よりも管径方向外方に突出する突出部を含む突出配管部分を真空断熱材層で被覆し、前記突出配管部分を挟む両側の通常配管部分の夫々を非真空断熱材層で被覆し、前記非真空断熱材層の夫々を、内側断熱材層と、前記内側断熱材層の外周側に重ねる外側断熱材層とで構成し、前記外側断熱材層よりも厚さが薄い真空断熱材層を、前記突出配管部分を挟む両側の前記内側断熱材層夫々の外周面側に跨らせて、前記外側断熱材層の端面側に突き合わせ、前記真空断熱材層の外周側に、補助非真空断熱材層を、その外周面が前記外側断熱材層の外周面と略面一になるように設けてある点にある。
〔作用及び効果〕
気密性を備えた外装材で断熱空間形成用芯材を被覆して、外装材の内側を減圧状態に保持してあるために、熱伝導率が極めて小さく、優れた断熱性能を有する真空断熱材に着目して、突出部を含む突出配管部分を真空断熱材層で被覆し、突出配管部分を挟む両側の通常配管部分の夫々を非真空断熱材層で被覆してあるので、突出配管部分における断熱性能を、通常配管部分を被覆している非真空断熱材層よりも厚さが薄い真空断熱材層で、通常配管部分と略同等に確保することができる。
従って、突出配管部分において通常配管部分と略同等の断熱性能を確保しながら、突出配管部分を被覆している断熱材の管径方向外方への膨出を抑制できる。
そのうえ、非真空断熱材層の夫々を、内側断熱材層と、その内側断熱材層の外周側に重ねる外側断熱材層とで構成し、真空断熱材層を、突出配管部分を挟む両側の内側断熱材層夫々の外周面側に跨らせて、外側断熱材層の端面側に突き合わせてあるので、真空断熱材層と内側断熱材層とが管径方向に対向する目地と、真空断熱材層と外側断熱材層とが管長手方向に対向する目地とをジグザグ状に配置して、真空断熱材層と非真空断熱材層との目地部に沿う熱の出入りを抑制できる。
また、外側断熱材層よりも厚さが薄い真空断熱材層の外周側に、補助非真空断熱材層を、その外周面が外側断熱材層の外周面と略面一になるように設けてあるので、断熱材の外向き面を外装材で保護する場合に、通常配管部分の断熱材を保護する外装材の内径と、突出配管部分の断熱材を保護する外装材の内径とを略同径にすることができ、例えば、通常配管部分の断熱材を保護する外装材を同じ内径で突出配管部分側に延設して、突出配管部分の断熱材を保護したり、通常配管部分の断熱材を保護する外装材と同じ外装材で突出配管部分の断熱材を保護したりすることができるので、施工コストを安くすることができる。
本発明の第2特徴構成は、前記真空断熱材層を、前記両側の内側断熱材層の少なくとも一方の外周面側に対して非接着状態で設けてある点にある。
〔作用及び効果〕
突出配管部分を挟む両側の内側断熱材層の外周面側に跨らせてある真空断熱材層を、両側の内側断熱材層の少なくとも一方の外周面側に対して非接着状態で設けてあるので、熱伸縮度の異なる真空断熱材層と内側断熱材層との管長手方向に沿う相対変位を許容して、特に、内側断熱材層の熱収縮に伴う、真空断熱材層や内側断熱材層の破損を防止することができる。
本発明の第3特徴構成は、前記真空断熱材層を、間隔を隔てて、前記外側断熱材層に突き合わせるとともに、前記補助非真空断熱材層を、前記真空断熱材層よりも前記外側断熱材層側に突出させて、その外側断熱材層に接着し、前記真空断熱材層と前記外側断熱材層との間に伸縮自在な非真空断熱材層を環状に設け、前記環状非真空断熱材層の外周側に防湿テープを巻き付けてある点にある。
〔作用及び効果〕
真空断熱材層を、間隔を隔てて、外側断熱材層に突き合わせてあるので、真空断熱材層と外側断熱材層との管長手方向に沿う相対変位を許容して、外側断熱材層の熱伸縮に伴う、真空断熱材層や外側断熱材層の破損を防止することができる。
また、真空断熱材層の外周側に設けてある補助非真空断熱材層を、真空断熱材層よりも外側断熱材層側に突出させて、その外側断熱材層に接着してあるので、補助非真空断熱材層と外側断熱材層とを一体に熱伸縮させて、温度変化にかかわらず、真空断熱材層と外側断熱材層との間の隙間部分を塞いでおくことができるとともに、その隙間部分に伸縮自在な非真空断熱材層を環状に設けてあるので、熱伸縮度の異なる真空断熱材層と外側断熱材層との管長手方向に沿う相対変位を許容しながら、その隙間部分を通した熱の出入りを効果的に抑制できる。
そして、環状非真空断熱材層の外周側に防湿テープを巻き付けてあるので、真空断熱材層と外側断熱材層との間の隙間部分を略気密に保持しておくことができ、水蒸気の侵入による隙間部分での結氷などによる断熱性能の低下を防止できる。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3は、主に、LNGやLN2,LPG,LEGなどの常温よりも低温の低温流体用配管Aの本発明による配管断熱構造を示し、管1の外面よりも管径方向外方に突出するフランジ継手部(突出部)2を備えた配管Aを断熱材3で被覆し、断熱材3の外向き面を金属板製の外装材4で保護してある。
前記フランジ継手部2を含む突出配管部分6を被覆している断熱材3は、真空断熱材層7と、その外周側の硬質ポリウレタンフォーム成型品から成る半割円筒状の補助非真空断熱材層8とで構成してあり、突出配管部分6を挟む両側の通常配管部分9の夫々を被覆している断熱材3を硬質ポリウレタンフォーム成型品から成る半割円筒状の非真空断熱材層10で構成して、突出配管部分6のフランジ継手部外周側においても通常配管部分9と略同等の断熱性能を確保してある。
前記非真空断熱材層10の夫々は、内側断熱材層11と、その内側断熱材層11の外周側に重ねる外側断熱材層12との各別の硬質ポリウレタンフォームの半割円筒状の成型品で構成してある。
そして、突出配管部分6を挟む両側に内側断熱材層11を設けて、それら両側の内側断熱材層11どうしの間の突出配管部分6にグラスウール13を充填し、外側断熱材層12よりも厚さが薄い真空断熱材層7を、突出配管部分6を挟む両側の内側断熱材層11夫々の外周面側に跨らせて、突出配管部分6を挟む両側の外側断熱材層12の端面側に対して間隔Bを隔てて突き合わせ、真空断熱材層7の外周側に、補助非真空断熱材層8を、その外周面が外側断熱材層12の外周面と略面一になるように設けてある。
前記真空断熱材層7は、厚さが1〜10mm程度の複数枚(本実施形態では4枚)の帯状真空断熱材(VIP)14を各別に巻き付けて積層することにより構成してあり、真空断熱材14の巻き付け端部が対向する突合せ部15の位置を、隣り合う真空断熱材14どうしにおいて管周方向にずらせてある。
前記真空断熱材14は、図4に示すように、ガラス繊維集合体からなる略扁平な帯状の断熱空間形成用芯材16の両面を、金属箔とプラスチックフィルムとを積層してある多層フィルムなどの気密性を備えた2枚の外装材17で各別に被覆するとともに、その外装材17の内側を略真空の減圧状態に保持して構成してあり、熱伝導率が0.006W/(m・K)以下の断熱性能を備えている。
前記2枚の外装材17は、いずれも、アルミ箔とプラスチックフイルムとを積層してあるガスバリア性フイルムで構成してある。
尚、真空断熱材層7を、芯材16の両面を各別の外装材17(17a,17b)で被覆してある真空断熱材14で構成し、芯材16の片面を被覆している外装材17aを、アルミ箔とプラスチックフイルムとを積層してある第1ガスバリア性フイルムで構成し、芯材16の残りの片面を被覆している外装材17bを、金属或いは無機物を蒸着してあるフィルムとプラスチックフイルムとを積層してある第2ガスバリア性フイルムで構成して、突出配管部分6を被覆している真空断熱材層7を、第2ガスバリア性フイルム17b側を第1ガスバリア性フイルム17aよりも低温側、つまり、配管A側に位置させてある真空断熱材14で構成してあっても良い。
そして、芯材16の一側面側に、帯幅方向に沿って略平行で横断面形状が略U字状の溝18を帯長手方向に沿って略一定間隔で並設するとともに、外装材17をこれらの溝18の内周面に密着させて、溝18側を配管側に向けた状態で強制的に湾曲変形させながら突出配管部分6に巻き付けることができるように構成してある。
前記真空断熱材層7は、両側の内側断熱材層11の双方の外周面側に対して非接着状態で設けてあり、補助非真空断熱材層8は、真空断熱材層7よりも外側断熱材層12側に突出させて、その外側断熱材層12に接着してある。
また、図3に示すように、真空断熱材層7と外側断熱材層12との間の隙間部分5に、硬質ポリウレタンフォーム製の帯板状断熱材19を環状に装着して外側断熱材層12に接着するとともに、帯板状断熱材19と真空断熱材層7との間に、グラスウールや軟質ウレタンフォームなどの伸縮自在な非真空断熱材層20を環状に設けて、その環状非真空断熱材層20の外周側を覆うブチル防湿テープ21を、帯板状断熱材19側と真空断熱材層7側とに亘って巻き付けた状態で、帯板状断熱材19を補助非真空断熱材層8に接着してある。
〔その他の実施形態〕
1.本発明による配管断熱構造は、突出配管部分を真空断熱材層のみで断熱してあっても良い。
2.本発明による配管断熱構造は、真空断熱材層を、両側の内側断熱材層の一方の外周面側に対して非接着状態で設け、他方の外周面側に対して接着状態で設けてあっても良い。3.本発明による配管断熱構造は、真空断熱材層と外側断熱材層との間に、その隙間部分の全体を埋めるように伸縮自在な非真空断熱材層を環状に設けてあっても、隙間部分の一部に伸縮自在な非真空断熱材層を環状に設けてあっても良い。
4.本発明による配管断熱構造は、非真空断熱材層や補助非真空断熱材層を、グラスウールや軟質ウレタンフォーム,現場発泡ウレタンフォームなどの真空断熱材以外の断熱材で構成しても良い。
5.本発明による配管断熱構造は、厚さ方向で単一の真空断熱材からなる真空断熱材層を設けてあっても良い。
6.本発明による配管断熱構造は、厚さ方向でウレタンフォームの単一成型品からなる非真空断熱材層を設けてあっても良い。
7.本発明による配管断熱構造は、内側断熱材層夫々の外周面側に跨らせた真空断熱材層を、突出配管部分を挟む両側の外側断熱材層のうちの一方の外側断熱材層の端面側に対してのみ、間隔を隔てて突き合わせてあっても良い。
8.本発明による配管断熱構造は、突出部としてのバルブを含む突出配管部分を真空断熱材層で被覆してあっても良く、この場合は、バルブの弁箱部分を含む突出配管部分を真空断熱材層で被覆してあっても良い。
9.本発明による配管断熱構造は、高温流体用配管を断熱材で被覆するために設けてあっても良い。
10.本発明による配管断熱構造は、常温よりも高温の高温流体用配管Aの突出配管部分6を被覆する真空断熱材層7を、略扁平な芯材16の両面を各別の外装材17(17a,17b)で被覆してある真空断熱材14で構成し、芯材16の片面を被覆している外装材17aを、アルミ箔とプラスチックフイルムとを積層してある第1ガスバリア性フイルムで構成し、芯材16の残りの片面を被覆している外装材17bを、金属或いは無機物を蒸着してあるフィルムとプラスチックフイルムとを積層してある第2ガスバリア性フイルムで構成してある場合は、その突出配管部分6を被覆している真空断熱材層7を、第2ガスバリア性フイルム17b側を第1ガスバリア性フイルム17aよりも低温側に位置させてある真空断熱材14、つまり、第1ガスバリア性フイルム17a側を配管A側に位置させてある真空断熱材14で構成してあっても良い。
上記配管断熱構造において、厚さが約110mmの非真空断熱材層10で通常配管部分9を被覆するとともに、厚さが約4.4mmの真空断熱材14の4枚を重ねて巻き付けて、両側の内側断熱材層11の外周面の夫々に対する重なり代が約50mmの真空断熱材層7と、厚さが約37mmの補助非真空断熱材層8とで突出配管部分6を被覆して、配管内に液化窒素を通流させたときの断熱材3の外表面温度を計測した。
その結果、通常配管部分9の外周側における計測温度が約7.6℃であったのに対して、突出配管部分6のフランジ継手部2近くの外周側における計測温度が約8.3℃であったので、突出配管部分6の断熱性能が通常配管部分9の断熱性能と同等以上であることを確認できた。
配管断熱構造の縦断面図 配管断熱構造の要部横断面図 要部の拡大断面図 (イ)真空断熱材の斜視図,(ロ)真空断熱材の縦断面図
1 管
2 突出部
3 断熱材
6 突出配管部分
7 真空断熱材層
8 補助非真空断熱材層
9 通常配管部分
10 非真空断熱材層
11 内側断熱材層
12 外側断熱材層
14 真空断熱材
16 芯材
17 外装材
20 環状非真空断熱材層
21 防湿テープ
A 配管
B 間隔

Claims (3)

  1. 管の外面よりも管径方向外方に突出する突出部を含む突出配管部分を真空断熱材層で被覆し、前記突出配管部分を挟む両側の通常配管部分の夫々を非真空断熱材層で被覆し、前記非真空断熱材層の夫々を、内側断熱材層と、前記内側断熱材層の外周側に重ねる外側断熱材層とで構成し、
    前記外側断熱材層よりも厚さが薄い真空断熱材層を、前記突出配管部分を挟む両側の前記内側断熱材層夫々の外周面側に跨らせて、前記外側断熱材層の端面側に突き合わせ、
    前記真空断熱材層の外周側に、補助非真空断熱材層を、その外周面が前記外側断熱材層の外周面と略面一になるように設けてある配管断熱構造。
  2. 前記真空断熱材層を、前記両側の内側断熱材層の少なくとも一方の外周面側に対して非接着状態で設けてある請求項1記載の配管断熱構造。
  3. 前記真空断熱材層を、間隔を隔てて、前記外側断熱材層に突き合わせるとともに、前記補助非真空断熱材層を、前記真空断熱材層よりも前記外側断熱材層側に突出させて、その外側断熱材層に接着し、
    前記真空断熱材層と前記外側断熱材層との間に伸縮自在な非真空断熱材層を環状に設け、
    前記環状非真空断熱材層の外周側に防湿テープを巻き付けてある請求項1又は2記載の配管断熱構造。
JP2006162373A 2006-06-12 2006-06-12 配管断熱構造 Active JP4386902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162373A JP4386902B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 配管断熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162373A JP4386902B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 配管断熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007332992A JP2007332992A (ja) 2007-12-27
JP4386902B2 true JP4386902B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=38932663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006162373A Active JP4386902B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 配管断熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4386902B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101764947B1 (ko) 2013-08-28 2017-08-03 (주)엘지하우시스 열수기용 다중 단열 구조 형성 방법 및 다중 단열 구조를 갖는 열수기

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043261A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Niigata Loading Systems Ltd 流体荷役装置
CN104981645B (zh) * 2013-03-01 2018-07-20 松下知识产权经营株式会社 隔热容器
WO2014132665A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 パナソニック株式会社 断熱容器および断熱構造体
JP7484388B2 (ja) 2020-04-28 2024-05-16 大日本印刷株式会社 断熱配管及び断熱配管の製造方法
EP4239239A1 (en) * 2022-01-19 2023-09-06 Airbus Operations Limited Coupling for insulated piping

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101764947B1 (ko) 2013-08-28 2017-08-03 (주)엘지하우시스 열수기용 다중 단열 구조 형성 방법 및 다중 단열 구조를 갖는 열수기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007332992A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386902B2 (ja) 配管断熱構造
KR101404239B1 (ko) 다층 박막 진공단열재
JP6054359B2 (ja) 低温流体の搬送の為のホース組立体
JP5721532B2 (ja) 断熱二重管
ES2281206T3 (es) Modulo de aislamiento, sistema y procedimiento para su instalacion y fabricacion.
JP6967314B2 (ja) 低温配管用断熱装置
JP5448743B2 (ja) 防熱配管
EP3354959B1 (en) Improved pipe insulation
TWI787396B (zh) 圓筒管用絕熱結構
TWI787395B (zh) 圓筒管用絕熱結構
JP6941438B2 (ja) 外断熱構造及びその施工方法
JP5986672B2 (ja) 断熱カバー装置の施工方法
JP2017180709A (ja) 送水用断熱配管、及び送水用断熱配管の施工方法
JP7261672B2 (ja) 低温流体輸送配管保冷用断熱材
JP2007155279A (ja) 断熱筺体
JP2008121797A (ja) 断熱装置
JP2021050773A (ja) 断熱材およびその製造方法
JP7511416B2 (ja) 断熱カバー構造
JP2018119634A (ja) 液化ガス貯蔵タンクの断熱構造
JP3477808B2 (ja) 低温ガス配管の突合部構造
JP2004170073A5 (ja)
JP7465844B2 (ja) 断熱カバー構造
JP2019151361A (ja) タンクの防熱構造
JP2007032066A (ja) 断熱構造と断熱パネル
JP2012246950A (ja) 積層型断熱シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4386902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151009

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250