JP4386453B2 - 樹脂封止された半導体装置 - Google Patents

樹脂封止された半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4386453B2
JP4386453B2 JP2006152568A JP2006152568A JP4386453B2 JP 4386453 B2 JP4386453 B2 JP 4386453B2 JP 2006152568 A JP2006152568 A JP 2006152568A JP 2006152568 A JP2006152568 A JP 2006152568A JP 4386453 B2 JP4386453 B2 JP 4386453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
inorganic filler
mass
composition
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006152568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007324358A (ja
Inventor
将一 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2006152568A priority Critical patent/JP4386453B2/ja
Priority to US11/806,184 priority patent/US7969027B2/en
Priority to TW96119229A priority patent/TWI433775B/zh
Priority to CN200710108713XA priority patent/CN101083233B/zh
Publication of JP2007324358A publication Critical patent/JP2007324358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386453B2 publication Critical patent/JP4386453B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01011Sodium [Na]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01044Ruthenium [Ru]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01067Holmium [Ho]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/011Groups of the periodic table
    • H01L2924/01105Rare earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

本発明は、基板の反りが無く、耐リフロー性に優れた、樹脂封止された半導体装置および該樹脂封止に適したエポキシ樹脂組成物に関する。
有機基板上にボールグリッドアレイを介してICを搭載し、樹脂で封止したパッケージ(BGA型パッケージ)が多用されている。該有機基板としては、ガラス繊維を用いた不織布もしくは織布にエポキシ樹脂等を含浸して硬化させた基板の単層もしくは多層基板が多用されている。樹脂封止により、半導体素子搭載側と反対側とで異なる樹脂量が施与されるため、基板の反りが起き易い。従来、樹脂層の熱収縮によって、半導体素子搭載側を上側にした場合、凹型に反る場合が多かった。そこで、樹脂に無機充填剤を多く配合して、硬化による熱収縮を抑制することによって、反りを防止することが図られていた(特許文献1)。
近年、有機基板の薄型化等の要請から、半導体封止樹脂量を低減する方向にある。こうした半導体装置では、上記とは逆に、凸型の反りになる場合が多い。特に、チップオンボードボールグリッドアレイパッケージは、基板の裏側、半導体素子が搭載されていない側、に樹脂が満たされる溝を有するため、反りやすい。このような凸型の反りを防止するためには、無機充填剤の量を減らすことが考えられる。しかし、該充填剤量が少ないと、樹脂硬化物の吸湿量が増加し得、好ましくない。また、比較的熱膨張率の大きい充填剤を用いることも考えられる。そのような充填剤として、40℃〜400℃の平均熱膨張係数が2.0×10―5/℃である球状クリストバライトが知られている。また、該クリストバライトを主として使用した組成物も提案されている(特許文献1及び2)。しかしながら、クリストバライトは268℃で、α−クリストバライトからβ−クリストバライトへと相転移し、熱膨張率が変化する。そのため、最高温度が265℃程度になるリフロー工程において、基板と封止樹脂硬化物との界面で剥離が生じ、あるいは基板の反りが大きくなる等の問題が発生する。
特開平5−267371号公報 特開平11−302506号公報 特開2001−172472
そこで、本発明は、基板の反りが無く、リフロー工程において剥離を起こすことの無い、樹脂封止された半導体装置及び該装置を調製するのに適した樹脂組成物を提供することを目的とする。
即ち、本発明は下記のものである。
有機基板と、該基板上に備えられた少なくとも1つの半導体素子と、該有機基板及び該
半導体素子を封止する硬化された樹脂組成物を含む半導体装置であって、
該半導体装置が、ボードオンチップボールグリッドアレイパッケージであり、
レーザー三次元測定機を用いて測定される、該半導体装置の半導体素子が備えられた基
板面の任意の一の頂点から該面内の対角線方向に高さの変位差の最も大きい値が−600μm未満〜+600μm未満であり、
該半導体装置の総体積に対する該半導体素子の総体積の割合が18〜50%であり、
該硬化された樹脂組成物が(C)無機充填剤を含み、
(C)無機充填剤が、
(C1)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10 -5 /℃〜3.0×10 -5 /℃である無機充填剤の少なくとも1種と
(C2)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10 -5 /℃未満の無機充填剤の少なくとも1種からなり、
[(C)の質量/硬化された樹脂組成物の質量]が80〜90%であり、且つ
[(C1)の質量/硬化された樹脂組成物の質量]が5〜45%である、
ことを特徴とする、半導体装置。
また、本発明は、上記半導体装置を調製するのに適した、下記の樹脂組成物である。
(A)エポキシ樹脂、
(A)エポキシ樹脂に含まれるエポキシ基1モルに対して、エポキシ基と反応性の基が0.5〜1.5モルとなる量の(B)硬化剤、
(C)無機充填剤、及び
(D)硬化促進剤
を含む半導体封止用の樹脂組成物において、
(C)無機充填剤が、
(C1)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10-5/℃〜3.0×10-5/℃である無機充填剤の少なくとも1種と
(C2)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10-5/℃未満の無機充填剤の少なくとも1種からなり、
[(C)の質量/硬化された樹脂組成物の質量]が80〜90%であり、且つ
[(C1)の質量/硬化された樹脂組成物の質量]が5〜45%である、
ことを特徴とする、組成物。
上記本発明の半導体装置は、基板の反りがほとんど無く、また、リフロー工程で265℃程度に加熱されても剥離及びクラックが発生しない。また、本発明の組成物は、斯かる基板の反りの無い半導体装置を与えることができる。
本発明の半導体装置を、図1により説明する。図1はチップオンボードボールグリッドアレイパッケージの実施態様の断面図である。図1に示すように、該半導体装置は、有機回路基板4上にダイボンド剤層3を介して設けられたIC等半導体素子又はチップ2を有する。該ダイボンド剤としては、公知のものであってよく、エポキシ樹脂系、シリコーン樹脂系、ポリイミド系材料等が挙げられる。該ダイボンド剤層3の厚みとしては、耐リフロー性、温度サイクル性、作業性、反り性、の観点から30μm〜80μmの範囲が好ましい。有機回路基板4は、多用されている有機基板、例えばエポキシ樹脂系基板のFR−4基板、ビスマレイミドトリアジン系基板のBT基板であってよい。基板の表面には銅箔回路保護または半田耐熱の目的でソルダーレジスト層が形成されていても良い。基板4の厚みは、通常、0.1〜0.4mmである。
本発明の半導体装置は、その総体積に対する半導体素子の体積の割合が18〜50%、好ましくは20〜45%である。半導体装置の総体積は、例えば、図2に示すように、J×K×L(mm)で求めることができ、該装置中の半導体素子体積はF×G×H×半導体素子数(mm)で求めることができる。半導体素子の体積の割合が前記下限値未満の半導体装置は、凹状の反りを有し易く、前記上限値を超える半導体装置は凸状に反り易い。該半導体装置の総体積は、若干の硬化収縮はあるものの、封止樹脂成形金型の内容積によって近似することも可能である。なお、実際の半導体装置、特に図1に示すようなチップオンボードボールグリッドアレイ型パッケージの場合は、基板の穴を通過して裏側にも樹脂が入るが、基板の反りに主として影響を与えるのは、基板の表側、即ち半導体素子が備えられた側、であるので、表側部分の体積について考慮すれば実際上、十分であると考えられる。
有機基板4及び半導体素子2は、硬化された樹脂組成物1、6により封止されている。該硬化された樹脂組成物(以下、樹脂硬化物という)の樹脂成分は、例えば、ノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、又はビスフェノールA型エポキシ樹脂を、フェノール樹脂等で硬化して得られる硬化物であってよい。
樹脂硬化物は(C)無機充填剤を、[(C)の質量/樹脂硬化物の質量](以下、「Cの質量%」とする)が80〜90%で含む点を特徴とする。(C)の質量%は、熱天秤を用い、樹脂硬化物を空気下で、例えば600℃程度まで昇温して無機残渣分を定量することによって、求めることができる。該質量%が上記下限値未満では、樹脂硬化物の吸湿性が高く、該硬化物で封止された半導体装置は耐リフロー性が劣る場合がある。一方、上記上限値を越えては半導体装置の反りが大きい場合がある。
好ましくは、(C)無機充填剤は球状充填剤の少なくとも一種を含む。充填剤の形状は、樹脂硬化物を顕微鏡で観察することによって、判別できる。より好ましくは、(C)無機充填剤は二酸化ケイ素からなる充填剤の少なくとも一種を含む。二酸化ケイ素であることは、樹脂硬化物を元素分析することにより同定できる。
本発明の半導体装置は、レーザー三次元測定機を用いて、半導体素子が備えられている側の基板の任意の頂点から、対角線方向に高さの変位を測定したときに、対角線上の頂点間の変位差の最も大きい値が−600μm未満〜+600μm未満、好ましくは−500μm〜+500μmであることを特徴とする。ここで、「−」は、半導体素子を上側にして凹の反りを、「+」は凸の反りを意味する。該反り量が前記範囲を超えると、自動搬送装置での搬送トラブルが発生し易くなり、また、半導体素子を個片化する工程での固定が困難となり、さらに、基板への半田ボール付け工程での接続不良が発生し易くなる。
本発明は、上記半導体装置の封止樹脂硬化物を作るのに適した樹脂組成物にも関する。該樹脂組成物は、
(A)エポキシ樹脂、
(A)エポキシ樹脂に含まれるエポキシ基1モルに対して、0.5〜1.5となる量の(B)硬化剤、
(C)無機充填剤、及び
(D)硬化促進剤
を含む。
(A)エポキシ樹脂としては、上述のように、ノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、トリフェノールアルカン型エポキシ樹脂、アラルキル型エポキシ樹脂、ビフェニル骨格含有アラルキル型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、複素環型エポキシ樹脂、ナフタレン環含有エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ化合物、スチルベン型エポキシ樹脂及びこれらの混合物を使用することができる。
好ましくは、(A)エポキシ樹脂は、加水分解性塩素含有量が1,000ppm以下、特に500ppm以下であり、及び、ナトリウム及びカリウム含有量が各々10ppm以下である。前記加水分解性塩素及びナトリウム及びカリウムの含有量が夫々前記量を超えると、樹脂封止後の半導体装置が、高温高湿下に置かれた場合に、塩素イオン、アルカリ金属イオンが遊離し、半導体装置の性能に悪影響を及ぼすおそれが高くなる。
(B)硬化剤は、(A)エポキシ樹脂の硬化剤である。好ましくは、フェノール樹脂が使用され、例えばフェノールノボラック樹脂、ナフタレン環含有フェノール樹脂、アラルキル型フェノール樹脂、トリフェノールアルカン型フェノール樹脂、ビフェニル骨格含有アラルキル型フェノール樹脂、ビフェニル型フェノール樹脂、脂環式フェノール樹脂、複素環型フェノール樹脂、ナフタレン環含有フェノール樹脂、ビスフェノールA型樹脂、ビスフェノールF型樹脂等のビスフェノール型フェノール樹脂、及びこれらの混合物が挙げられる。好ましくは、該硬化剤は、(A)成分のエポキシ樹脂の場合と同様の理由から、ナトリウム及びカリウム含有量が各々10ppm以下である。
組成物中において、(B)成分は、(A)成分中に含まれるエポキシ基1モルに対して、(B)成分の硬化剤中に含まれるフェノール性水酸基のモル比が、0.5〜1.5、好ましくは0.8〜1.2の範囲で含まれる。
(C)無機充填剤は、(C1)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10-5/℃〜3.0×10-5/℃である無機充填剤の少なくとも1種と、(C2)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10-5/℃未満の無機充填剤の少なくとも1種からなり、
[(C)の質量/硬化された樹脂組成物]が80〜90%であり、且つ、[(C1)の質量/硬化された樹脂組成物]が5〜45%である。C1が上記下限値未満では、組成物から得られる硬化物の熱膨張係数が小さくなり、半導体装置の反りを抑制できなくなる場合があり、上記上限値を超えては、特にC1が不定形の場合、組成物の流動性が悪く、ワイヤー断線、ボイド生成等、成形不良を引き起こす場合がある。また、クリストバライトについては、上述のように、相転移があるが、上記範囲内であれば問題が無い。成分(C)の質量%が上記下限値未満では、樹脂硬化物の吸湿性が高く、該硬化物で封止された半導体装置は耐リフロー性が劣る場合があり、一方、上記上限値を越えては半導体装置の反りが大きい場合があることは、上述のとおりである。
各充填剤の平均熱膨張係数は熱膨張計により測定することができる。(C1)及び/又は(C2)が、2種以上の充填剤を含む場合には、前記平均熱膨張係数は、各充填剤の平均熱膨張係数にその体積分率を乗じた値の合計とする。ここで、該体積分率は、理論体積分率であり、各充填剤の質量を、その比重で除して求められる理論体積分率である。
上記所定の熱膨張係数を有する各充填剤を、上記所定量で含む組成物は、所定の条件で硬化させたときに、樹脂硬化物体積中の各充填剤の体積%を所定の範囲にすることができ、これにより、基板の反りの少ない半導体装置を与えることが可能となる。即ち、[(無機充填剤(C1)の理論体積)+(無機充填剤(C2)の理論体積)]/(硬化物理論体積)が70〜80%、好ましくは72〜77%となり、(無機充填剤(C1)の理論体積)/(硬化物理論体積)が、6〜40%、好ましくは7〜30%となる。ここで、無機充填剤(C1)の理論体積は、無機充填剤(C1)の質量を、該充填剤の25℃での比重c1(g/cm3)で除して求められ、無機充填剤(C2)の理論体積は、無機充填剤(C2)の質量を、該充填剤の25℃での比重c2(g/cm3)で除して求められる。硬化物理論体積は、所定量、約10g程度の組成物を175℃×120秒、6.9Mpaの条件で成形して得られる硬化物の質量を、JIS K6911に基づく計算により求められる該組成物の比重e(g/cm3)で除した値である。
また、本発明の組成物から得られる硬化物は、そのガラス転移温度(Tg)以下の熱膨張係数が、1.4〜1.8×10−5/℃、好ましくは1.4〜1.7×10−5/℃となる。また、ガラス転移温度超の熱膨張係数が、4.2〜6.8×10−5/℃である。これらの熱膨張係数を有することによって、基板の反りを起こし難い。該熱膨張係数の測定方法については後述する。
無機充填剤(C1)は、40℃〜400℃の平均熱膨張係数が、好ましくは1.4×10−5〜2.5×10−5である。無機充填剤(C1)の例としては、リチウムシリケート(1.2〜1.3×10−5/℃)、クリストバライト(2.0×10−5/℃)、石英(結晶シリカ、1.5×10−5/℃)、トリジマイト(1.2×10−5/℃)、モンティセライト(1.1×10−5/℃)、およびこれらの混合物が挙げられる。組成物の流動性を損なわない点で、好ましくはクリストバライトであり、より好ましくは球状のクリストバライトである。
無機充填剤(C2)は、40℃〜400℃の平均熱膨張係数が、1.0×10-5/℃未満であればよいが、その形状が充填性の高い球形であることが極めて好ましい。無機充填剤(C2)としては、溶融シリカ、タルク、アルミナ、酸化マグネシウム、などが挙げられ、これらのうち、成形性の観点から球状溶融シリカ(0.05×10―5/℃)が望ましい。
上記無機充填剤(C1)及び(C2)は、充填剤表面の活性基をキャップして、樹脂への分散性及び濡れ性を高めるために、シランカップリング剤、チタネートカップリング剤などのカップリング剤で予め表面処理したものを配合することが好ましい。このようなカップリング剤としては、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のエポキシシラン、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、イミダゾールとγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランの反応物、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン、γ−メルカプトシラン、γ−エピスルフィドキシプロピルトリメトキシシラン等のメルカプトシランなどのシランカップリング剤を用いることが好ましい。ここで表面処理に用いるカップリング剤の配合量及び表面処理方法については特に制限されるものではない。
(D)硬化促進剤としては、例えばトリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリ(p−メチルフェニル)ホスフィン、トリ(ノニルフェニル)ホスフィン、トリフェニルホスフィン・トリフェニルボラン、テトラフェニルホスフィン・テトラフェニルボレート、トリフェニルホスフィンとp−ベンゾキノンの付加物などのリン系化合物、トリエチルアミン、ベンジルジメチルアミン、α−メチルベンジルジメチルアミン、1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7などの第三級アミン化合物、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾールなどのイミダゾール化合物等を使用することができる。好ましくは、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリ(p−メチルフェニル)ホスフィン、トリ(ノニルフェニル)ホスフィン、トリフェニルホスフィン・トリフェニルボラン、テトラフェニルホスフィン・テトラフェニルボレート、トリフェニルホスフィンとp−ベンゾキノンの付加物などのリン系化合物が使用される。
(D)硬化促進剤の配合量は、硬化促進に有効な量であればよい。典型的には、(A)、(B)成分の総量100質量部に対し、0.1〜5質量部、特に0.5〜2質量部である。
本発明の組成物には、更に必要に応じて各種の添加剤を、本発明の目的を阻害しない範囲で、配合することができる。例えば、カルナバワックス、酸化ポリエチレン、モンタン酸エステル等のワックス類、カーボンブラック等の着色剤、モリブデン酸亜鉛担持タルク、モリブデン酸亜鉛担持亜鉛、ホスファゼン化合物、シリコーン化合物等の難燃材、ハイドロタルサイト類、希土類酸化物等のハロゲントラップ剤、の添加剤を添加配合することができる。
本発明の組成物は、(A)エポキシ樹脂、(B)硬化剤、(C)無機充填剤、(D)硬化促進剤、その他の添加物を所定の組成比で配合し、これをミキサー等によって十分混合した後、熱ロール、ニーダー、エクストルーダー等による溶融混合処理を行い、次いで、冷却固化させて、調製することができる。所望により適当な大きさに粉砕してもよい。
該組成物は、本発明の半導体装置における樹脂硬化物を与える組成物として好適である。半導体装置を封止するための最も一般的な方法としては低圧トランスファー成形法が挙げられる。好ましくは、成形条件は、温度150〜185℃で30〜180秒であり、温度150〜185℃で2〜20時間、後硬化を行うことが望ましい。
以下、実施例により、本発明をさらに説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、以下の例において部は、特に断りの無い限り、いずれも質量部である。
組成物実施例1〜5、組成物比較例1〜4
表1に示す成分を、同表に示す質量部で混合した後、夫々、60℃と90℃に加熱された2本ロールにて、均一になるよう溶融混合した後、冷却し、次いで粉砕して半導体封止用エポキシ樹脂組成物を得た。
Figure 0004386453
表1に示す、各成分イ〜ルは下記のとおりである。
(A)エポキシ樹脂
(イ)o-クレゾール型エポキシ樹脂 EOCN―1020―55(日本化薬(株)製)
(ロ)ビフェニル基含有フェノールアラルキルエポキシ樹脂:NC―3000(日本化薬(株)製)
(B)硬化剤
(ハ)ノボラック型フェノール樹脂:H-4(明和化成(株))
(ニ)フェノールアラルキル型フェノール樹脂:MEH-7800SS(明和化成(株)製)
(C)無機充填剤
(ホ)球状溶融シリカ:MSR―25、(株)龍森製、40〜400℃の熱膨張係数0.05×10-5/℃、25℃における比重2.25g/cm
(ヘ)球状クリストバライト:MSR―2500(C)、(株)龍森製、40〜400℃の熱膨張係数2.0×10-5/℃、25℃における比重2.36g/cm
(ト)結晶シリカ:クリスタライト3K、(株)龍森製、40〜400℃の熱膨張係数1.5×10-5/℃、25℃における比重2.65
(D)硬化促進剤
(チ)トリフェニルホスフィン:TPP(北興化学(株)製)
離型剤
(リ)カルナバワックス(日興ファインプロダクツ(株)製)
シランカップリング剤
(ヌ)KBM−403、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業(株)製)
着色剤
(ル)デンカブラック(電気化学工業(株)製)
各組成物につき、以下の諸特性を測定した。結果を表3に示す。
スパイラルフロー値
EMMI規格に準じた金型を使用して、175℃、6.9N/mm、成形時間120秒の条件で測定した。
硬化物の熱膨張係数
EMMI規格に準じた金型を用い、射出成型温度175℃、6.9N/mm、成形時間120秒の条件で5×5×15mmの試験片を得た。室温で、ノギスを用い、長さLmmを0.01mmの単位まで正確に測定し、熱膨張計にセットし、昇温5℃/分、荷重19.6mNで300℃まで測定した。寸法変化と温度のグラフを作成し、ガラス転移温度以下で寸法変化―温度曲線の接線が得られる任意の温度2点(A1、A2)、ガラス転移温度超で接線が得られる任意の2点(B1、B2)、250℃、280℃の寸法(μm)をそれぞれ読み取り、次式により膨張係数を算出した。
ガラス転移温度以下の熱膨張係数:
(A2での寸法−A1での寸法)/((A2−A1)×(L×10))
ガラス転移温度超の熱膨張係数:
(B2での寸法−B1での寸法)/((B2−B1)×(L×10))
250℃から280℃の熱膨張係数×1000:
(280℃での寸法-250℃での寸法)/(30×(L))
半導体装置の作成
断面図が図1で示され、表2に示すような各サイズを有する半導体装置を、175℃、6.9N/mm、成形時間120秒の条件で成形した。なお、図1において、半導体チップBの数は3個であるが、実際には表2に示す搭載個数である。該半導体装置を、室温まで冷却した後、レーザー三次元測定機を用いてパッケージの対角線方向に高さの変位を測定し、変位差の最も大きい値を基板の反り量とした。表3において、凸型の反りの値を正の値、凹型の反りを負の値で表した。
半導体装置におけるダイボンド剤と、基板は以下のとおりである。
ダイボンド剤:Able6202C、日本Ablestick社製、ガラス転移温度以下の熱膨張係数7.0×10−5/℃、ガラス転移温度超の熱膨張係数35.0×10−5/℃、ガラス転移温度40℃、硬化後の厚み50μm、
有機回路基板:CCL−HL−832、三菱ガス化学製、ガラス転移温度以下熱膨張係数1.5×10−5/℃、ガラス転移温度以上の熱膨張係数1.1×10−5/℃、ガラス転移温度180℃
Figure 0004386453

表2において、F〜Lは、図2に示す各寸法である。
耐リフロー性
反り量測定で用いた半導体装置2を、チップ毎に切断し、85℃/60%RHの恒温恒湿器に168時間放置して吸湿させた後、IRリフロー装置を用い、半導体パッケージの表面温度が、図3に示す変化を示すような熱プロフィールIRリフローに3回通した後に、超音波探査装置を用いて内部クラック又は剥離が発生したチップ数を数えた。
Figure 0004386453
半導体装置1及び5は、半導体装置の総体積に対する半導体素子の総体積の割合が18〜50%の範囲外であり、反り量が大きい。また比較例1、2、4の組成物は、無機充填剤C1を含まず、比較例3の組成物はC1を本願発明の範囲(45%)よりも多く含み、これらの組成物から得られる半導体装置は、反り量が600μm以上である。さらに、本発明の半導体装置は、耐リフロー性に優れる。
実施例組成物1を用いて得られた半導体装置2から、樹脂硬化物を削りとり、重量既知のアルミナ製ルツボに精秤し、マッフル炉で、大気雰囲気下、600℃、8時間で燃焼させて、無機充填剤の量を測定したところ81%であり、仕込み量と一致した。
本発明の半導体装置は、反りが無く且つ耐リフロー性に優れ、広く電子機器に好適に使用される。また、本発明の組成物は半導体装置を製造するのに適し、特に、薄型BGA型パッケージに好適である。
チップオンボードボールグリッドアレイパッケージの一例の断面図である。 本発明、実施例において作成したチップオンボードボールグリッドアレイパッケージ及び該パッケージ中の半導体素子の体積の求め方を示す平面図及び断面図である。 実施例で使用したIRリフローの熱プロフィールを示す図である。
符号の説明
1 エポキシ樹脂組成物
2 半導体チップ
3 ダイボンド層
4 有機回路基板
5 ワイヤー
6 エポキシ樹脂組成物

Claims (13)

  1. 有機基板と、該基板上に備えられた少なくとも1つの半導体素子と、該有機基板及び該半導体素子を封止する硬化された樹脂組成物を含む半導体装置であって、
    該半導体装置が、ボードオンチップボールグリッドアレイパッケージであり、
    レーザー三次元測定機を用いて測定される、該半導体装置の半導体素子が備えられた基
    板面の任意の一の頂点から該面内の対角線方向に高さの変位差の最も大きい値が−600μm未満〜+600μm未満であり、
    該半導体装置の総体積に対する該半導体素子の総体積の割合が18〜50%であり、
    該硬化された樹脂組成物が(C)無機充填剤を含み、
    (C)無機充填剤が、
    (C1)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10 -5 /℃〜3.0×10 -5 /℃である無機充填剤の少なくとも1種と
    (C2)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10 -5 /℃未満の無機充填剤の少なくとも1種からなり、
    [(C)の質量/硬化された樹脂組成物の質量]が80〜90%であり、且つ
    [(C1)の質量/硬化された樹脂組成物の質量]が5〜45%である、
    ことを特徴とする、半導体装置。
  2. 前記半導体装置の総体積に対する前記半導体素子の総体積の割合が20〜45%である、請求項1記載の半導体装置。
  3. 変位差の最も大きい値が−500μm〜+500μmであることを特徴とする、請求項1または2記載の半導体装置。
  4. 前記無機充填剤(C)が、球形状の充填剤の少なくとも一種を含む、請求項1〜3のいずれか1項記載の半導体装置。
  5. 前記無機充填剤(C)が、二酸化ケイ素からなる充填剤の少なくとも一種を含む、請求項1〜4のいずれか1項記載の半導体装置。
  6. 前記有機基板が、ビスマレイミドトリアジン樹脂基板である、請求項1〜5のいずれか1項記載の半導体装置。
  7. (A)エポキシ樹脂、
    (A)エポキシ樹脂に含まれるエポキシ基1モルに対して、エポキシ基と反応性の基が0.5〜1.5モルとなる量の(B)硬化剤、
    (C)無機充填剤、及び
    (D)硬化促進剤
    を含む半導体封止用の樹脂組成物において、
    (C)無機充填剤が、
    (C1)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10-5/℃〜3.0×10-5/℃である無機充填剤の少なくとも1種と
    (C2)40℃〜400℃の平均熱膨張係数が1.0×10-5/℃未満の無機充填剤の少なくとも1種からなり、
    [(C)の質量/硬化された樹脂組成物の質量]が80〜90%であり、且つ
    [(C1)の質量/硬化された樹脂組成物の質量]が5〜45%である、
    ことを特徴とする、組成物。
  8. 前記無機充填剤(C1)が、クリストバライトである、請求項記載の組成物。
  9. 前記無機充填剤(C1)が、球状である、請求項または記載の組成物。
  10. 前記無機充填剤(C2)が、溶融シリカである請求項のいずれか1項記載の組成物。
  11. 前記無機充填剤(C2)が、球状である、請求項10のいずれか1項記載の組成物。
  12. (B)硬化剤がフェノール樹脂である、請求項11のいずれか1項記載の組成物。
  13. 硬化された樹脂組成物が、請求項12のいずれか1項記載の組成物が硬化されたものである、請求項1〜のいずれか1項記載の半導体装置。
JP2006152568A 2006-05-31 2006-05-31 樹脂封止された半導体装置 Expired - Fee Related JP4386453B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152568A JP4386453B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 樹脂封止された半導体装置
US11/806,184 US7969027B2 (en) 2006-05-31 2007-05-30 Semiconductor device encapsulated with resin composition
TW96119229A TWI433775B (zh) 2006-05-31 2007-05-30 Resin-sealed semiconductor device
CN200710108713XA CN101083233B (zh) 2006-05-31 2007-05-31 用于半导体密封的树脂组合物以及树脂密封的半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152568A JP4386453B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 樹脂封止された半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007324358A JP2007324358A (ja) 2007-12-13
JP4386453B2 true JP4386453B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=38790614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152568A Expired - Fee Related JP4386453B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 樹脂封止された半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7969027B2 (ja)
JP (1) JP4386453B2 (ja)
CN (1) CN101083233B (ja)
TW (1) TWI433775B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009051453A2 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Lg Chem, Ltd. Composite materials, composite film manufactured by using the same and method for manufacturing composite film
KR100917662B1 (ko) 2007-12-26 2009-09-18 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자
KR100911168B1 (ko) * 2007-12-31 2009-08-06 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자
GB2466251B (en) 2008-12-16 2011-03-09 Ind Tech Res Inst Encapsulant compositions and method for fabricating encapsulant materials
US8304924B2 (en) * 2009-05-29 2012-11-06 Mitsui Chemicals, Inc. Composition for sealing semiconductor, semiconductor device, and process for producing semiconductor device
TWI388623B (zh) * 2009-10-02 2013-03-11 Nanya Plastics Corp A thermosetting epoxy resin composition for improving the drilling processability of printed circuit boards
CN102477211A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 联茂电子股份有限公司 无卤环氧树脂组合物及其胶片与基板
JP2013119588A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Nitto Denko Corp 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた電子部品装置
US9434870B2 (en) 2012-09-19 2016-09-06 Momentive Performance Materials Inc. Thermally conductive plastic compositions, extrusion apparatus and methods for making thermally conductive plastics
US8946333B2 (en) * 2012-09-19 2015-02-03 Momentive Performance Materials Inc. Thermally conductive plastic compositions, extrusion apparatus and methods for making thermally conductive plastics
US9269647B2 (en) * 2014-05-29 2016-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package having heat dissipating member
WO2016047539A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 住友ベークライト株式会社 半導体封止用樹脂組成物、半導体装置および構造体
JP6980986B2 (ja) * 2016-04-22 2021-12-15 住友ベークライト株式会社 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置
SG11201809734RA (en) * 2016-05-09 2018-12-28 Hitachi Chemical Co Ltd Method for manufacturing semiconductor device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660631B2 (ja) 1992-03-19 1997-10-08 株式会社日立製作所 樹脂封止型半導体装置
JP3800277B2 (ja) 1998-04-16 2006-07-26 株式会社龍森 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR100562454B1 (ko) * 1998-07-21 2006-03-21 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반도체 봉지용 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
US6291899B1 (en) * 1999-02-16 2001-09-18 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for reducing BGA warpage caused by encapsulation
JP2001172472A (ja) 1999-12-22 2001-06-26 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US6696748B1 (en) * 2002-08-23 2004-02-24 Micron Technology, Inc. Stress balanced semiconductor packages, method of fabrication and modified mold segment
JP2004118511A (ja) 2002-09-26 2004-04-15 Renesas Technology Corp メモリカード及びその製造方法
JP3832430B2 (ja) 2002-12-24 2006-10-11 松下電工株式会社 W−bga用半導体封止材料及びw−bga型半導体装置
JP4421939B2 (ja) 2004-05-13 2010-02-24 日東電工株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
KR100774798B1 (ko) 2004-05-13 2007-11-07 닛토덴코 가부시키가이샤 반도체 캡슐화용 에폭시 수지 조성물 및 이것을 이용한 반도체 장치
JP4692744B2 (ja) * 2004-08-02 2011-06-01 信越化学工業株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200812800A (en) 2008-03-16
CN101083233B (zh) 2010-09-29
US20070281164A1 (en) 2007-12-06
JP2007324358A (ja) 2007-12-13
CN101083233A (zh) 2007-12-05
TWI433775B (zh) 2014-04-11
US7969027B2 (en) 2011-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386453B2 (ja) 樹脂封止された半導体装置
JP5124808B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP5564793B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2012224758A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4569137B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置
JP4827192B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006233016A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2008266610A (ja) 半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置
JP2006206827A (ja) 液状封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
TW202225244A (zh) 半導體密封用樹脂組成物及半導體裝置
JP4950010B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2006213849A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2010031233A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物、及び該組成物を用いて半導体素子を封止して得られる片面封止型半導体装置
JP2002179773A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4759994B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2008063466A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2009235164A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物、及び該組成物を用いて半導体素子を封止して得られる片面封止型半導体装置
JP5201451B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP5055778B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂成形材料及び半導体装置
KR100413357B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
JP4543638B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR100870078B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한반도체 소자
JP4639427B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2009256475A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
KR101726926B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 사용하여 밀봉된 반도체 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4386453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151009

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees