JP4386226B2 - 冊子作製システム及びこれにより作製された冊子 - Google Patents

冊子作製システム及びこれにより作製された冊子 Download PDF

Info

Publication number
JP4386226B2
JP4386226B2 JP2000232379A JP2000232379A JP4386226B2 JP 4386226 B2 JP4386226 B2 JP 4386226B2 JP 2000232379 A JP2000232379 A JP 2000232379A JP 2000232379 A JP2000232379 A JP 2000232379A JP 4386226 B2 JP4386226 B2 JP 4386226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
print
print information
sheet
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000232379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002046365A (ja
Inventor
京吾 末永
克彦 牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2000232379A priority Critical patent/JP4386226B2/ja
Publication of JP2002046365A publication Critical patent/JP2002046365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386226B2 publication Critical patent/JP4386226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、顧客毎の各枚葉の印刷処理を行って各顧客毎の冊子を作製する冊子作製システム及びこれにより作製される冊子に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、例えば個人対象の通信教育が盛んになってきており、そのカリキュラムは各事業体毎にそれぞれ異なるが、対象個人毎のカリキュラムや進捗状況に応じたテキスト(冊子)を作製して配送することが一般的に行われている。そのため、テキストを個人別毎に作製する場合の効率化、作製費用の低減が望まれている。
【0003】
従来、例えば個人対象の通信教育で使用されるテキスト(冊子)は、1点一葉のものを作製する場合として、当該冊子の各頁を印刷(印字)しておき、対象個人毎の選択情報に基づいて各頁を手作業で選択し、製本を行う手法がとられている。例えば、各情報毎(枚葉印刷毎)の印刷データがプリンタに伝送され、この印刷データに基づいて、各個人向け毎にオフセット等で印刷(印字)した表紙群と、別に当該各個人向け毎にそれぞれの情報内容をオフセット等で印刷(印字)した各枚葉の枚葉群が必要数用意される。
【0004】
そして、用意された表紙群と枚葉群から、各個人に対応したリスト(選択情報)に基づいて各表紙(各個人向け)とそれに対応した枚葉を手作業にて選択して丁合することで当該個人対象毎の冊子を作製している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、印刷(印字)した各表紙及び各枚葉を各個人別毎に手作業で選択、丁合することから、冊子作製において効率的でなく、特に大量の印刷(印字)を行う場合に効率的でなく、人件費等冊子作製費用が嵩むという問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、個人別毎の冊子作製における効率化を図り、作成費用の削減を図る冊子作製システム及びこれにより作製される冊子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項の発明では、対象個人に関する個人情報及び各個人別毎の印刷情報に基づいて、当該対象個人毎に印刷処理を行って個別毎の冊子を作製する冊子作製システムであって、入力される前記印刷情報及び個人情報に基づいて、当該対象個人に関連付けられた所定形態の印刷情報を特定する個別印刷情報特定手段と、前記特定された対象個人に関連する印刷情報に対応して当該印刷情報における所定枚葉対象に識別符号を付与する識別符号付与手段と、前記対象個人毎に対応した印刷情報に関する内容を特定して印刷ファイルを作成するものであって、少なくとも前記付された識別符号及びそのレイアウト情報が含まれ、印刷させる当該識別符号を、印刷対象枚葉における印刷情報以外の部分で、冊子形態のときに存在させる位置であり、所定の枚葉のインデックスマークとしての役割をも担わせる位置にレイアウトさせた印刷ファイルを作成する印刷ファイル作成手段と、前記作成された印刷ファイルに基づき、対象個人毎に対応して枚葉毎に印刷情報及び前記識別符号を印刷し、印刷された枚葉毎の識別符号を認識し、当該対象個人毎の所定数の枚葉を単位として冊子状に形成する冊子作製手段と、を有する構成である。
【0008】
請求項の発明では、「前記印刷ファイル作成手段は、印刷させる前記識別符号を、印刷対象枚葉における印刷情報以外の部分で、冊子形態のときに存在させる位置にレイアウトさせた印刷ファイルを作成する」構成であり
前記印刷情報特定手段は、印刷情報とファイル名とが対応付けされたテーブルを備え、入力される印刷情報に基づいて上記テーブルを参照してファイル名を特定する」構成であり、
「前記冊子作製手段は、前記ファイル名に対応した印刷データを格納している格納手段を備え、入力される印刷ファイルにおけるファイル名に対応した印刷データを、上記格納手段より読み込んで印刷を行う」構成である。
【0009】
請求項の発明では、請求項1〜の少なくとも何れかの冊子作製システムで作製される構成の冊子とする。
【0010】
このように、入力される印刷情報及び個人情報より対象個人に関連付けられた所定形態の印刷情報を特定し、これに対応させて所定枚葉対象に対象個人に関するコード、各枚葉の頁に関するコード及び表紙となる枚葉に関するコードを表す識別符号を印刷対象枚葉における印刷情報以外の部分で冊子形態とするときに存在させる位置の、インデックスマークの役割を担わせる位置にレイアウトさせるレイアウト情報と共に付与した印刷ファイルを作成し、この印刷ファイルに基づいて印刷情報及び識別符号を印刷し、印刷された枚葉毎の識別符号を認識することで対象個人毎の枚葉を単位とした冊子状に形成する。すなわち、識別符号で対象個人毎の枚葉を特定することから個人別毎の冊子作製における効率化を図ることが可能となり、人手を介在させないことから作成費用の削減を図ることが可能となり、識別符号の役割に応じ、印刷対象枚葉のレイアウトに応じた冊子を作製することができるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を図により説明する。ここで示す実施形態は、例えば通信教育において顧客としての各個人毎に印刷情報の一部である教材を特定した冊子を作製する場合に適用させた場合を示すものであるが、個人別毎に異なる情報を提供するに際して冊子を作製する金融関係等においても適用することができるものである。なお、本実施形態で示す印刷は、印字をも含む概念としている。
【0012】
図1に、本発明に係る冊子作製システムのブロック構成図を示す。図1に示す冊子作製システム11は、印刷情報及び個人情報に基づいて当該対象個人毎に印刷処理を行って個別毎の冊子を作製するためのものであって、図示しない統括的な制御手段の他に、少なくとも、データ取得手段12、個人データ特定手段13、印刷データファイル読込手段14、印刷ファイルテーブル15、識別符号付与手段16、印刷ファイル作成手段17、レイアウトテーブル18及び冊子作製手段19を備える。上記データ取得手段12、個人データ特定手段13及び印刷データファイル読込手段14により個別印刷情報特定手段を構成する。
【0013】
上記データ取得手段12は、例えばデータ管理元から送られてくる印刷情報20及び個人情報21を入力して取得する。ここで、印刷情報20は、対象個人に関連付けられた例えば印刷すべき教材名等を含むものである。上記個人データ特定手段13は、取得した個人データを特定し、上記印刷データファイル読込手段14は、取得した印刷情報の例えば教材名から印刷ファイルテーブル15を参照して当該教材名に対応するファイル名を読み込む。
【0014】
上記識別符号付与手段16は、特定された対象個人に関連する印刷情報(教材)に対応して当該印刷情報における所定枚葉対象に識別符号を付与する。印刷ファイル作成手段17は、対象個人毎に対応した印刷情報(教材)に関する内容(ファイル名)を特定して印刷ファイルを作成するものであって、少なくとも付された識別符号及び当該識別符号のレイアウトテーブル18で特定されたレイアウト情報が含まれる印刷ファイルを作成する。上記識別符号は、例えば対象個人に関するコード、各枚葉の頁に関するコード、表紙となる枚葉に関するコード等を表すバーコードが採用される。
【0015】
例えば、識別符号のレイアウト位置を、印刷対象枚葉における印刷情報以外の部分で、冊子形態のときに存在させる位置にレイアウトさせ、または、所定の枚葉のインデックスマークとしての役割をも担わせる位置にレイアウトさせ、または、印刷対象枚葉における印刷情報以外の部分で、冊子形態のときに仕上断裁で除去される位置にレイアウトさせる。なお、印刷ファイルで特定される印刷情報は、例えば対象個人に対応する所定数の枚葉を印刷する際に最終頁より若い頁に順次印刷させるように構成される。
【0016】
そして、冊子作製手段19は、上記印刷ファイルに基づき、対象個人毎に対応して枚葉毎に印刷情報及び前記識別符号を印刷し、印刷された枚葉毎の識別符号を認識し、当該対象個人毎の所定数の枚葉を単位として冊子状に形成して冊子を作製するものである。
【0017】
続いて、図2に、図1の冊子作製手段の一例のブロック構成図を示す。図2に示す冊子作製手段19は、ライン制御手段31、入出力(I/O)インタフェース32、印刷手段33、符号認識手段34、枚葉断裁手段35、搬送手段36、綴じ手段37、スタッカ制御手段38及び格納手段である印刷情報データベース(DB)39を備える。上記ライン制御手段31は、当該冊子作製手段19の総ての制御を統括する。
【0018】
上記入出力(I/O)インタフェース32は、少なくとも上記印刷ファイル作成手段17で作成された印刷ファイルを入力して取得すると共に、後述の冊子作製装置に配置された符号読取手段の一部を構成するバーコードリーダ(BCR)からの読取信号を入力して取得する。上記印刷手段33は、後述の連続用紙に対して取得した印刷ファイルで特定されたファイル名に基づいて印刷情報DB39より対応する印刷データを読み込んで印刷を行う。この場合の印刷情報DB39は、予め印刷されるべき内容のものがファイル名を付されて格納されているものである。
【0019】
上記符号認識手段34は、BCR41で読み取った識別符号を認識して、印刷された枚葉を対象個人対応の枚葉であるかを特定する。上記枚葉断裁手段35は、符号認識手段34の認識に応じて連続用紙に印刷された枚葉部分を断裁する。上記搬送手段36は、上記連続用紙、断裁された枚葉を適宜搬送する場合の制御を統括する。上記綴じ手段37は、対象個人に対応する総ての枚葉が断裁されて積み重ねられたものを所定の綴じ方法(例えば無線綴じ(糊綴じ))で綴じて冊子状とする。そして、スタッカ制御手段38は、対象個人に対応する枚葉が綴じられた各冊子を順次ストックする。
【0020】
そこで、図3に、図1における冊子作製のための印刷ファイル作成のフローチャートを示す。図3において、まず、データ取得手段12が印刷情報20及び個人情報21を取得する(ステップ(S)1)。取得された印刷情報20に基づいて、印刷データファイル読込手段14が印刷ファイルテーブル15を参照して対応のファイル名を取得する(S2)。一方で個人データ特定手段13が対象個人を特定し、上記印刷データファイル読込手段14で取得した印刷情報のファイル名に当該特定した対象個人と関連付けた識別符号である上記バーコードを識別符号付与手段16が付与する(S3)。
【0021】
続いて、印刷ファイル作成手段17が、各対象個人の情報と、各個人毎の印刷ファイル名を特定し、レイアウトテーブル18からのレイアウトに応じた識別符号の印刷位置の情報を特定した印刷ファイルを作成する(S4)。そして、作成した印刷ファイルを冊子作製手段19に送出するものである(S5)。
【0022】
次に、図4に、本発明に係る冊子作製システムにおける冊子作製手段を構成する冊子作製装置の概念説明図を示す。図4に示す冊子作製装置51は、印刷を行う枚葉が連続した連続用紙52が順次供給される方向に、印刷手段(プリンタ)33、BCR41、枚葉断裁手段35が順次配置され、枚葉搬送方向に枚葉断裁位置より下方に第1及び第2の搬送手段36A,36Bが配置される。さらに、綴じ手段37が配置され、その排出位置にスタッカ53が配置される。
【0023】
そこで、図5に、図4における冊子作製の各工程段階の説明図を示し、図4の冊子作製装置51と共に説明する。まず、供給される連続用紙52に対し、印刷手段33が印刷ファイルに基づいて、対象個人毎であって、枚葉54毎の印刷情報が印刷情報エリア56に印刷され、上述のような識別符号としてのバーコード57が印刷される。すなわち、図5(A)に示すように、例えば対象個人Aに対応した5頁分の冊子を作製させる場合、表紙内容A−1と教材内容A−2〜A−5とが最終頁から表紙頁の順番で印刷情報エリア56に印刷されると共に、枚葉54に対応する部分の下方にバーコード57が印刷される。
【0024】
印刷手段33による印刷後、印刷されたバーコード57をBCR41で読み込んだ情報が符号認識手段34で認識される。この符号認識手段34は、該当の印刷対象が特定された対象個人のものであるか、頁順であるか等を認識する。一方で、BCR41での検出より所定時間後(搬送速度との関係で設定)に枚葉断裁手段35により枚葉54毎に断裁する。断裁部分の概念が図5(A)の破線で示される。
【0025】
断裁された枚葉54は第1の搬送手段36A上に積み重ねられ、図5(B)に示すように対象個人A分の総ての枚葉54が積み重ねられたときに個人単位枚葉55Aとして第2の搬送手段36Bに搬送され、綴じ手段37に送られる。綴じ手段37では、送られてきた個人単位枚葉55Aを、例えば図5(C)に示すように無線綴じ(糊綴じ)することで冊子58Aとしてスタッカ53にストックし、各対象個人毎に順次冊子58B・・・をストックするものである。
【0026】
続いて、図6に、図4における識別符号の付与位置を異ならせた場合の各工程段階の説明図を示す。図6(A)において、所定の印刷情報が連続用紙52の各枚葉部分に相当する対応の印刷情報エリア56に印刷されるのは図5と同様であるが、識別符号としてのバーコード57を、例えば各枚葉部分の右端部分であり、印刷情報の内容によって高さを異ならせるように形成させた場合である。すなわち、図6(B)に示すように対象個人に対応する総ての枚葉54がまとめられ、図6(C)に示すように綴じられて冊子58とされたときに、右端部分にはバーコード57が存在し、そのバーコード57が各頁の内容等を示すインデックスマークとしての役割を担わせるようにしたものである。
【0027】
ところで、上記のように作製された冊子58は、図5及び図6に示すように付与されたバーコード57が存在した形態となる。なお、上記印刷手段33における印刷情報の印刷は、モノクロ、フルカラーであるとを問わない。また、各枚葉54の綴じ部分の近傍にミシン線を形成して各枚葉54を分離自在としてもよい。
【0028】
このように、印刷情報と共に、識別符号としてのバーコード57を連続用紙52の対応各枚葉54に印刷させ、バーコード57を読み込んで個人別毎の冊子58を作製することから、個人別毎の冊子作製における効率化を図ることができ、人手を介在させないことから作成費用の削減を図ることができるものである。
【0029】
次に、図7に、本発明の他の実施形態における冊子作製手段のブロック構成図を示す。図7に示す冊子作製手段19は、仕上断裁手段61が設けられたもので、他の構成は図2と同様である。この仕上断裁手段61は、いわゆる仕上裁ち(化粧裁ち)を行うもので、冊子を構成する各枚葉を寸法どおりに正確に断裁する。ここでは仕上裁ちする寸法内に上記印刷したバーコード57を含ませないこととしたものである。
【0030】
そこで、図8に図7における冊子作製装置の概念説明図を示すと共に、図9に図8における冊子作製の各工程段階の説明図を示す。図8に示す冊子作製装置51は、図4に示す構成のうち綴じ手段37とスタッカ53との間に仕上断裁手段61を配置させたもので、他の構成は図4と同様である。
【0031】
また、図9(A)に示すように、例えば印刷情報が印刷される印刷情報エリア56を上記仕上断裁手段61による断裁寸法とするもので、この印刷情報エリア56以外の部分に識別符号としての上記バーコード57が印刷形成される。さらに、図9(B)に示すように連続用紙52から各枚葉54が枚葉断裁手段35で断裁されて第1の搬送手段36上に積み重ねられ、綴じ手段37で図9(C)に示すように無線綴じ(糊綴じ)される。
【0032】
そして、仕上断裁手段61において、図9(D)に示すように、上記断裁寸法(印刷情報エリア56)で断裁されることで冊子62Aとされ、スタッカ53にストックされ、各個人対象毎に冊子62B・・・が順次ストックされる。すなわち、仕上裁ちで識別符号のバーコード57を除去した冊子62を作製するものである。
【0033】
なお、上述のように本実施形態は、例えば通信教育において顧客としての各個人毎に印刷情報の一部である教材を特定した冊子を作製する場合に適用させた場合を示すものであるが、個人別毎に異なる情報を提供するに際して冊子を作製する金融関係等においても適用することができるものである。
【0034】
【発明の効果】
以上のように、請求項1及びの発明によれば、入力される印刷情報及び個人情報より対象個人に関連付けられた所定形態の印刷情報を特定し、これに対応させて所定枚葉対象に対象個人に関するコード、各枚葉の頁に関するコード及び表紙となる枚葉に関するコードを表す識別符号を印刷対象枚葉における印刷情報以外の部分で冊子形態とするときに存在させる位置の、インデックスマークの役割を担わせる位置にレイアウトさせるレイアウト情報と共に付与した印刷ファイルを作成し、この印刷ファイルに基づいて印刷情報及び識別符号を印刷し、印刷された枚葉毎の識別符号を認識することで対象個人毎の枚葉を単位とした冊子状に形成して冊子を作製することにより、個人別毎の冊子作製における効率化を図ることができると共に、識別符号の役割に応じて印刷対象枚葉のレイアウトに応じた冊子を作製することができ、ひいては作成費用の削減を図ることができるものである。
【0036】
請求項の発明によれば、所定枚葉対象に識別符号を付与するに際して、印刷対象枚葉における印刷情報以外の部分で冊子形態とするときに存在させる位置にレイアウトさせることにより、識別符号の役割に応じ、印刷対象枚葉のレイアウトに応じた冊子を作製することができるものである。
また、請求項及びの発明によれば、入力される印刷ファイルでファイル名を特定した印刷ファイルを作成し、印刷に際してファイル名に対応した印刷データを格納手段より読み込んで印刷させることにより、印刷ファイルの伝送の軽量化が図られて、ひいては個人別毎の冊子作製における効率化を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冊子作製システムのブロック構成図である。
【図2】図1の冊子作製手段の一例のブロック構成図である。
【図3】図1における冊子作製のための印刷ファイル作成のフローチャートである。
【図4】本発明に係る冊子作製システムにおける冊子作製手段を構成する冊子作製装置の概念説明図である。
【図5】図4における冊子作製の各工程段階の説明図である。
【図6】図4における識別符号の付与位置を異ならせた場合の各工程段階の説明図である。
【図7】本発明の他の実施形態における冊子作製手段のブロック構成図である。
【図8】図7における冊子作製装置の概念説明図である。
【図9】図8における冊子作製の各工程段階の説明図である。
【符号の説明】
11 冊子作製システム
12 データ取得手段
13 個人データ特定手段
14 印刷データファイル読込手段
15 印刷ファイルテーブル
16 識別符号付与手段
17 印刷ファイル作成手段
18 レイアウトテーブル
19 冊子作製手段
33 印刷手段
34 符号認識手段
35 枚葉断裁手段
37 綴じ手段
39 印刷情報データベース(DB)
40 印刷ファイル
41 バーコードリーダ(BCR)
51 冊子作製装置
56 印刷情報エリア
57 バーコード
58,62 冊子
61 仕上断裁手段

Claims (5)

  1. 対象個人に関する個人情報及び各個人別毎の印刷情報に基づいて、当該対象個人毎に印刷処理を行って個別毎の冊子を作製する冊子作製システムであって、
    入力される前記印刷情報及び個人情報に基づいて、当該対象個人に関連付けられた所定形態の印刷情報を特定する個別印刷情報特定手段と、
    前記特定された対象個人に関連する印刷情報に対応して当該印刷情報における所定枚葉対象に識別符号を付与する識別符号付与手段と、
    前記対象個人毎に対応した印刷情報に関する内容を特定して印刷ファイルを作成するものであって、少なくとも前記付された識別符号及びそのレイアウト情報が含まれ、印刷させる当該識別符号を、印刷対象枚葉における印刷情報以外の部分で、冊子形態のときに存在させる位置であり、所定の枚葉のインデックスマークとしての役割をも担わせる位置にレイアウトさせた印刷ファイルを作成する印刷ファイル作成手段と、
    前記作成された印刷ファイルに基づき、対象個人毎に対応して枚葉毎に印刷情報及び前記識別符号を印刷し、印刷された枚葉毎の識別符号を認識し、当該対象個人毎の所定数の枚葉を単位として冊子状に形成する冊子作製手段と、
    を有することを特徴とする冊子作製システム。
  2. 請求項に記載の冊子作製システムであって、前記印刷ファイル作成手段は、印刷させる前記識別符号を、印刷対象枚葉における印刷情報以外の部分で、冊子形態のときに存在させる位置にレイアウトさせた印刷ファイルを作成することを特徴とする冊子作製システム。
  3. 請求項1又は2に記載の冊子作製システムであって、前記印刷情報特定手段は、印刷情報とファイル名とが対応付けされたテーブルを備え、入力される印刷情報に基づいて上記テーブルを参照してファイル名を特定することを特徴とする冊子作製システム。
  4. 請求項記載の冊子作製システムであって、前記冊子作製手段は、前記ファイル名に対応した印刷データを格納している格納手段を備え、入力される印刷ファイルにおけるファイル名に対応した印刷データを、上記格納手段より読み込んで印刷を行うことを特徴とする冊子作製システム。
  5. 請求項1〜の少なくとも何れかの冊子作製システムで作製されることを特徴とする冊子。
JP2000232379A 2000-07-31 2000-07-31 冊子作製システム及びこれにより作製された冊子 Expired - Fee Related JP4386226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232379A JP4386226B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 冊子作製システム及びこれにより作製された冊子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232379A JP4386226B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 冊子作製システム及びこれにより作製された冊子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002046365A JP2002046365A (ja) 2002-02-12
JP4386226B2 true JP4386226B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=18725074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232379A Expired - Fee Related JP4386226B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 冊子作製システム及びこれにより作製された冊子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4386226B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529538B2 (ja) * 2004-05-07 2010-08-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷ジョブ作成プログラムおよび印刷装置
MX2008015865A (es) 2006-07-31 2009-03-13 Sumitomo Metal Ind Metodo y aparato para gestionar la informacion de la historia de produccion de un tubo o tuberia y metodo para producir el tubo o la tuberia del mismo.
JP5280714B2 (ja) * 2008-02-28 2013-09-04 三菱重工印刷紙工機械株式会社 印刷物の作成システム及び方法
JP5027698B2 (ja) 2008-02-28 2012-09-19 三菱重工印刷紙工機械株式会社 印刷機及び印刷方法
JP2012091403A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Hitachi Systems Ltd 印刷用紙及び製本

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002046365A (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6012890A (en) Electronic bookstore vending machine
EP0527552B1 (en) Method and apparatus for forming books
US5114128A (en) Process and apparatus for personalizing magazines, books and other print media
US5085417A (en) Method of encoding stacks of printed material
US20020168247A1 (en) Binding system with sheet-wise formation of features
US7441762B2 (en) Special order book production system
JP4951719B2 (ja) 冊子状印刷物製造装置及び、製造方法
JPS59227476A (ja) コンピユ−タのプリンタを通過するシ−トの連続処理方法及び装置
US9834027B2 (en) Method for the production of a print job
EP1982941A2 (en) Dynamic double crease or double score booklet
JPH11511701A (ja) 新聞および雑誌を製造するための方法
US7690634B2 (en) Method of processing and printing print job portions for enabling bindery efficiencies
JP4386226B2 (ja) 冊子作製システム及びこれにより作製された冊子
US20080144081A1 (en) System and method for improved print job scheduling
JP4360746B2 (ja) 冊子作製システムおよびこれにより作製される冊子
EP0439257A2 (en) Cheque books and other multi-leaf security documents
US7850159B2 (en) Method of processing and printing print job portions for enabling bindery efficiencies
JP4493178B2 (ja) 冊子印刷処理システム
US20080211225A1 (en) Method and apparatus for printing multiple pages
JP2004299226A (ja) 印刷物作製システム
KR20010100050A (ko) 사용자의 개인 요구 조건에 맞는 책의 제조 방법 및 장치
JP2008152712A (ja) 印刷物作製システム
JPH07276848A (ja) 印刷物の作製方法
JP2001063173A (ja) 冊子印刷処理システム及びこれにより作製される冊子
WO2002003275A1 (fr) Systeme et procede de publication a la demande

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees