JP4384666B2 - 無線周波数信号弁別方法及びシステム - Google Patents

無線周波数信号弁別方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4384666B2
JP4384666B2 JP2006526942A JP2006526942A JP4384666B2 JP 4384666 B2 JP4384666 B2 JP 4384666B2 JP 2006526942 A JP2006526942 A JP 2006526942A JP 2006526942 A JP2006526942 A JP 2006526942A JP 4384666 B2 JP4384666 B2 JP 4384666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal transmission
signal
receiver
modulation
fsk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006526942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007523506A (ja
Inventor
サロカ、ブライアン
Original Assignee
シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション filed Critical シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション
Publication of JP2007523506A publication Critical patent/JP2007523506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384666B2 publication Critical patent/JP4384666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0012Modulated-carrier systems arrangements for identifying the type of modulation

Description

本発明は、信号の弁別に関し、より詳細には様々なタイプの無線周波数(RF)信号の弁別に関する。
(関連出願)
本発明は、2003年9月19日に出願された米国仮特許出願第60/503,904号の恩典を請求する。
多くの通信応用例にRF信号が使用されている。所定の応用例は、周波数偏移符号化(FSK)変調RF信号と振幅偏移符号化(ASK)変調RF信号の両方を受信できる受信器システムを必要とする場合があるが、任意の所定の時間に受け取った信号の特定の変調が、警告なしにランダムに変化する可能性がある。現在の応用例は、両方の信号タイプに対応するために、FSK信号を受信する1つの受信器とASK信号を受信するもう1つの受信器の2つの受信器を内蔵している。これは、残念ながら、応用例の複雑さ高める。
現在、FSK変調信号とASK変調信号の違いを検出し弁別し、受信信号の変調の変化に応える方法はない。
本発明は、FSK信号とASK信号を区別することができ、信号変調タイプに対応するように信号受信モードを切り換えることができる信号検出弁別システムを対象とする。1つの実施形態において、ASKモードがデフォルトモードである。第1の弁別段において、選択された時間ウィンドウにわたって信号内のエッジまたはパルスをカウントすることによって所定のデータ入力信号を評価する。時間ウィンドウ内のパルスの数が有効範囲内にある場合は、信号がASK変調であり、信号に着信データがある可能性があるこを示す。パルスの数が有効範囲内にない場合、パルスは、異なるボーレートのノイズまたはデータと考えられる。
時間ウィンドウ内でデータ信号にパルスがない場合は、データ信号がFSK変調されていることが分かり、受信器はFSKモードに切り換えられる。次に、次のFSK伝送が着信データとして受け取られる。システムが、所定の時間期間FSKデータを確認しない場合は、受信器は元のASKモードに切り換えられる。
1つの実施形態において、受信器に対するデューティサイクル電力供給を実施することによって受信器の電流消費を減少させることができる。
本発明は、一般に、2つのレベルの弁別を実行する。第1に、本発明は、ASK変調伝送とFSK変調伝送を区別し、所定の着信伝送が、所定のボーレートと異なるボーレートのノイズまたはデータであるかどうかを検出するために、所定のウィンドウ内の着信伝送のパルスの数を数えるカウンタ弁別ステップを行う。第2に、本発明は、着信伝送の第1のいくつかの半ビットのパルス幅を測定するパルス幅弁別ステップを行う。測定された半ビットのパルス幅が、1つまたは複数の所望のボーレートの有効時間間隔内にあると判定された場合、本発明は、着信伝送を有効データを含むと見なす。
図1は、本発明の1つの実施形態による信号受信システム100を示す代表的なブロック図である。
システム100は、無線周波数(RF)信号伝送を受け取る信号受信器102を含む。受信器102は、主マイクロコントローラなどのシステムプロセッサ103と通信する。信号は、振幅偏移符号化(ASK)変調信号か周波数偏移符号化(FSK)変調信号である可能性がある。信号の変調が任意の時間にランダムに変化する可能性があると仮定する。例えば、信号自体は、マンチェスタ符号化信号または可変パルス幅信号であり、その場合、各データビットは、少なくとも1つのビット遷移(すなわち、0から1または1から0)によって表される。
受信器102は、RFデータを弁別器104に送る。弁別器104は、システムプロセッサ103へのイベント情報提供者として働き、システムプロセッサ103に着信データ信号パルスを送って有効信号伝送を検出したことを示す。示した実施形態において、このデータ信号は、弁別器104が有効信号を検出している限りシステムプロセッサ103に送られる。換言すると、弁別器104は、システムプロセッサ103にデータが来る可能性があることをシステムプロセッサ103に知らせる受信器102とシステムプロセッサ103の間のインタフェースとして働く。受信システム100の外側のシステムプロセッサ103の実際の構成は、本発明の範囲を逸脱することなく変更することができる。
また、弁別器104は、装置への着信伝送の変調を示すASK_FSKインジケータをシステムプロセッサ103に送る。図3と図5に示した例において、ASK_FSK信号は、受信データ信号がASK変調のときに低レベルであり、受け取った伝送がFSK変調のときに高レベルである。システムプロセッサ103は、伝送されている信号のタイプに応じて受信器102がASK信号かFSK信号を受信できるように受信器102の実際の切り換えを行う。弁別器104が、所定の受信信号伝送がASK変調されているかFSK変調されているかをシステムプロセッサ103に伝え、一方システムプロセッサ103は、受信器102に指示してASKモードまたはFSKモードへの実際の切り換えを行わせることに注目されるべきである。
また、図1に示したように、弁別器104は、システムプロセッサ103からデューティサイクル制御入力を受け取り、受信器102に送られる電力を制御して受信器102への電力を連続的に提供するか、あるいは受信器102への電力をデューティサイクルに従って変化させて、受信器102が不活動状態のときの電流消費を最小にする。
図2は、本発明の1つの実施形態による信号弁別プロセスを示す流れ図である。この実施形態において、システム100が、ASKモードでアイドル状態であり、ASK_FSKインジケータ信号が低レベルのときにデフォルトでASK変調信号を受け取って処理すると仮定する(図3)。弁別器104は、最初に、選択された時間ウィンドウ(例えば、5ミリ秒)内の信号中のパルスの数をカウントすることによって受信器102が受け取る着信データ信号を評価する(ブロック150)。時間ウィンドウ自体の大きさは、例えば受信器102のボーレート、データプロトコル、雑音周波数、またはその他の要因に基づいて選択することができる。
受信器102がASKモードのとき、図3に示したように、FSK変調信号は、選択された時間ウィンドウ内の1つの長い連続パルスのように見える。その結果、FSK変調信号を受け取ったときに時間ウィンドウ内で生じるパルスの数はゼロになる。選択された時間ウィンドウ内でゼロパルスが検出された場合(ブロック152)、弁別器104は、ASK_FSK信号を高レベルにセットして(ブロック154)、着信データ信号がFSK変調であることをシステムプロセッサ103に示す。また、弁別器104は、着信データパルスをシステムプロセッサ103に送って、着信データを受け取っていることを示す(ブロック156)。1つの実施形態において、受信器102がFSK変調信号を引き続き受け取っている場合でも、ASK_FSK信号は、所定のタイムアウト期間後に低レベルに戻すことによって自らをリセットする(ブロック158)。
ASK_FSK信号がFSK動作モードを示していることをシステムプロセッサ103が検出した後、システムプロセッサ103は、この例では、モード選択信号を高レベルにセットすることによって(ブロック160)、選択された遅延後に受信器102をFSKモードに切り換える。システムプロセッサ103が、受信器102にFSKモードを選択したとき、受信器102は、いつでもFSK変調信号をデータとして受け取ることができる。受信器102に送られたモード選択信号が高レベルの間、受信器102は、FSKモードのままである。システムプロセッサ103が、FSKデータをもう受け取っていないと判定したとき(例えば、選択されたタイムアウト期間後に有効なデータビットを受け取らない場合)、システムプロセッサ103は、受信器102を元のASKモードに切り換える。この時点で、弁別プロセスは、パルスカウントステップを最初からやりなおす(ブロック110)。
図2と図4を参照すると、弁別器104は、最初の4つの半ビットの高レベルと低レベルの回数をサンプリングすることにより(ブロック162)、パルス幅弁別ステップにおいて、着信FSKデータの一部分(例えば、データの最初の2ビット)を識別することができる。4つすべての半ビットのパルス幅が、所定のボーレートまたは転送速度で選択された有効時間間隔の範囲内にある場合に(ブロック164)、そのビットが識別され、弁別器104は、着信データパルスをシステムプロセッサ103に送って、システムプロセッサ103に有効信号を検出したことを知らせる(ブロック166)。
次に、弁別器104は、受信器102にFSKデータが送られている間、着信データパルスを送り続ける。半ビットの識別ができない場合、識別プロセスはパルスカウンタステップまで戻り再開される(ブロック110)。
システムプロセッサ103が、選択された時間期間FSKデータを受け取っていない場合、システムプロセッサ103は、モード選択信号を元の低レベルに切り換え、受信器102をASKモードに切り換えさせる。システムプロセッサ103は、既知のボーレートと符号化によって着信パルスを識別することによってこれを検出することができる。
図2と図5を参照すると、着信伝送がASK変調であるとき、カウンタ弁別ステップを行って時間ウィンドウ内のパルスの数が選択された範囲内にあるかどうかを判定する(ブロック150)。そうである場合は、その伝送が着信ASK変調データを含む可能性があることが分かる。次に、弁別器104は、FSKの場合と同じようにパルス幅弁別ステップを行う。より詳細には、弁別器104は、例えば4つの半ビットの高レベルと低レベルの回数をサンプリングし(ブロック162)、4つの半ビットのパルス幅を選択された有効時間間隔と比較することによって(ブロック164)、特定数のビットを識別する。ASKとFSKのボーレートが異なる場合にはASKとFSKの識別が異なることに注意されたい。
サンプリングしたビットのパルス幅が、所定のボーレートで有効な時間間隔内にある場合、弁別器104は、着信データパルスをシステムプロセッサ103に送り、受信器102がASK変調データを受け取っている限りそれを周期的に行い続ける(ブロック166)。この場合、システムプロセッサ受信器103から受信器102へのモード選択信号は、受信器102がASKモードでありかつFSKモードに切り換わらないので低レベルのままになる。
ASK変調信号内のパルスの数が選択された範囲にない場合(ブロック150)、弁別器104は、着信伝送を異なるボーレートのノイズまたはデータとして扱う(ブロック180)。この時点で、プロセスは、パルスカウンタステップから再開される(ブロック110)。
図1に示したように、弁別器104は、システムプロセッサ103からデューティサイクル制御信号を受け取って受信器102の動作を制御することができる。このデューティサイクル制御信号は、受信器102へのデューティサイクルをイネーブルまたはディスエーブルする。より詳細には、弁別器104は、デューティサイクル制御信号がクリアされている場合は受信器102を連続的にオンにし、デューティサイクル制御信号がセットされている場合は、パルス幅変調信号のデューティサイクルに従って受信器102をオンオフする。デューティサイクル制御は、システム100がアイドル状態の間に実施されてもよい。システムがアイドル状態のときに受信器102に電力を断続的にだけ供給することによって、システムプロセッサ103は、システムの総電流消費を減少させることができる。
ASK変調信号とFSK変調信号を区別する弁別器を使用することによって、本発明は、所定の入力信号の変調が事前の警告なしに変化したときでも、1つの信号受信器を使用して両方のタイプの信号を処理することを可能にする。FSK変調信号とASK変調信号の違いを検出する他に、本発明は、入力信号が、異なるボーレートのマンチェスタ符号化データや可変パルス幅符号化データなどの有効データを含むかどうかを判定することができる。
本発明を実施する際に、本明細書で示した本発明の実施形態の様々な代替を使用できることを理解されたい。添付の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義し、本発明は特許請求とその等価物の範囲内にある方法と装置を対象として含むように意図されている。
本発明の1つの実施形態によるシステムの代表的なブロック図である。 本発明の1つの実施形態による方法を示す流れ図である。 本発明の1つの実施形態による第1の信号弁別段を示す信号タイミング図である。 信号受け取り段を示す信号タイミング図である。 本発明の1つの実施形態による第2の信号弁別段を示す信号タイミング図である。
符号の説明
102 受信器
103 システムプロセッサ
104 弁別器

Claims (14)

  1. 信号伝送を受け取るステップを含み、
    時間ウィンドウ内の信号伝送のパルスの数をカウントするステップを含み、その際ウィンドウ内のパルスの数がゼロの場合、信号伝送は第1のタイプであり、ウィンドウ内のパルスの数が所定の範囲内にある場合、第2のタイプであり、
    信号伝送が第1のタイプである場合に第1の受信モードを選択し、信号伝送が第2のタイプである場合に第2の受信モードを選択するステップを含む信号弁別方法。
  2. 第1のタイプが周波数偏移符号化(FSK)変調であり、第2のタイプが振幅偏移符号化(ASK)変調である請求項1に記載の方法。
  3. 信号伝送内の複数のビットをサンプリングするステップと、
    前記複数のビットのパルス幅を選択された時間間隔と比較するステップと、
    パルス幅が選択された時間間隔内にある場合に着信データ信号を送るステップとを含む請求項1に記載の方法。
  4. 信号弁別方法において、
    受信器と弁別器において信号伝送を受け取るステップと、
    弁別器において時間ウィンドウ内の信号伝送内のパルスの数をカウントするステップと、
    ウィンドウ内のパルスの数がゼロの場合に信号伝送が周波数偏移符号化(FSK)変調であることを示すステップと、
    ウィンドウ内のパルスの数が所定の範囲内にある場合に信号伝送が振幅偏移符号化(ASK)変調であることを示すステップと、
    信号伝送がASK変調かFSK変調かをシステムプロセッサに通知するステップとを含む方法。
  5. 信号伝送がASK変調かFSK変調かに基づいて受信器内の受信モードを選択するステップをさらに含む請求項4に記載の方法。
  6. 選択するステップが、システムプロセッサから受信器に送られるモード選択信号によって行われる請求項5に記載の方法。
  7. 選択するステップが、受信器に送られるインジケータ信号の状態を選択するシステムプロセッサによって行われる請求項4に記載の方法。
  8. 信号伝送内の複数のビットをサンプリングするステップと、
    前記複数のビットのパルス幅を選択された時間間隔と比較するステップと、
    パルス幅が選択された時間間隔内にある場合に、信号伝送が有効データを含むことを示す着信データパルスをシステムプロセッサに送信するステップとをさらに含む請求項4に記載の方法。
  9. 送信するステップを、受信器が有効データを受け取っている限り繰り返すステップをさらに含む請求項8に記載の方法。
  10. 受信器に対するデューティサイクルを選択的にイネーブルにするステップをさらに含み、その際受信器は、デューティサイクルがディスエーブルされているときに連続的に電力が供給され、デューティサイクルがイネーブルされているときに断続的に電力が供給される請求項4に記載の方法。
  11. 信号伝送を評価する受信システムにおいて、
    信号伝送を受け取る受信器を含み、
    信号伝送を区別する弁別器を含み、その際弁別器は、弁別器の時間ウィンドウ内の信号伝送のパルスの数をカウントし、ウィンドウ内のパルスの数がゼロの場合に信号伝送が周波数偏移符号化(FSK)変調であることを示し、ウィンドウ内のパルスの数が所定の範囲内にある場合に信号伝送が振幅偏移符号化(ASK)変調であることを示すことによって信号伝送を区別し、弁別器が、信号伝送がASK変調かFSK変調かをシステムプロセッサに通知する受信システム。
  12. 受信器が、信号伝送がASK変調かFSK変調かに基づいてシステムプロセッサからモード選択信号を受け取る請求項11に記載の受信システム。
  13. 弁別器が、
    信号伝送内の複数のビットをサンプリングし、
    前記複数のビットのパルス幅を選択された時間間隔と比較し、
    パルス幅が選択された時間間隔内にある場合にシステムプロセッサに着信データパルスを送って信号伝送が有効データを含む
    ことを示すことによって信号伝送内の有効データの存在を判定する、請求項11に記載の受信システム。
  14. 受信器は、受信器へのデューティサイクルがディスエーブルされているときに連続的に電力が供給され、デューティサイクルがイネーブルされているときに断続的に電力が供給される請求項11に記載の受信器。
JP2006526942A 2003-09-19 2004-09-09 無線周波数信号弁別方法及びシステム Expired - Fee Related JP4384666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50390403P 2003-09-19 2003-09-19
PCT/US2004/029490 WO2005034457A1 (en) 2003-09-19 2004-09-09 Radio frequency signal discrimination method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007523506A JP2007523506A (ja) 2007-08-16
JP4384666B2 true JP4384666B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=34421511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526942A Expired - Fee Related JP4384666B2 (ja) 2003-09-19 2004-09-09 無線周波数信号弁別方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050063491A1 (ja)
EP (1) EP1665697B1 (ja)
JP (1) JP4384666B2 (ja)
DE (1) DE602004004912T2 (ja)
WO (1) WO2005034457A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544654A (ja) 2005-06-14 2008-12-04 シーメンス ヴィディーオー オートモーティヴ コーポレイション 遠隔キーレスエントリシステムと圧力モニターシステムのための共用受信機の信号認識
CN101278534B (zh) * 2005-08-11 2011-06-08 株式会社半导体能源研究所 半导体器件和无线通信系统
EP1954321B1 (en) * 2005-12-01 2011-11-23 Ge Healthcare As Method of dynamic nuclear polarisation (dnp) using a trityl radical and a paramagnetic metal ion
FR2899417B1 (fr) * 2006-03-31 2009-07-31 Imra Europ Sas Soc Par Actions Methode et dispositif de demodulation
CN101309069B (zh) * 2007-05-16 2010-06-23 华为技术有限公司 解调电路、数字微波系统和解调方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157573A (en) * 1977-07-22 1979-06-05 The Singer Company Digital data encoding and reconstruction circuit
US4227255A (en) * 1979-04-11 1980-10-07 Telcom, Inc. Signal classifier
US5532641A (en) * 1994-10-14 1996-07-02 International Business Machines Corporation ASK demodulator implemented with digital bandpass filter
US6360085B1 (en) * 1999-09-30 2002-03-19 Conexant Systems, Inc. System and method for receiving a signal
DE60217826T2 (de) * 2001-02-20 2007-06-14 Siemens Vdo Automotive Corp., Auburn Hills Kombinierter empfänger zur reifendrucküberwachung und zum schlüssellosen eintritt
US6958707B1 (en) * 2001-06-18 2005-10-25 Michael Aaron Siegel Emergency vehicle alert system
US6970681B2 (en) * 2001-11-14 2005-11-29 Broadcom, Corp. Integrated multimode radio and components thereof
US7015826B1 (en) * 2002-04-02 2006-03-21 Digital Angel Corporation Method and apparatus for sensing and transmitting a body characteristic of a host

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005034457A1 (en) 2005-04-14
DE602004004912T2 (de) 2007-08-30
EP1665697B1 (en) 2007-02-21
DE602004004912D1 (de) 2007-04-05
US20050063491A1 (en) 2005-03-24
JP2007523506A (ja) 2007-08-16
EP1665697A1 (en) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10716067B2 (en) Systems and methods for transmitting a wake-up radio signal to low power devices in a wireless communication system
US4910794A (en) Mobile radio data communication system and method
US5553081A (en) Apparatus and method for detecting a signal in a communications system
JP2002009734A (ja) Ofdm方式を用いた通信システム
RU2006110206A (ru) Устройство и способ управления схемой передачи, согласно состоянию канала в системе связи
JP2001217896A (ja) 無線データ通信システム
JP4384666B2 (ja) 無線周波数信号弁別方法及びシステム
EP0972384B1 (en) Transmission method and radio system for inferring the modulation type
JP4840078B2 (ja) Fsk受信装置
US7949073B2 (en) Dual-mode system and method for receiving wireless signals
US5204879A (en) High speed data detection and clock recovery in a received multi-level data signal
CN112425210A (zh) 唤醒信号的复用
JP4938509B2 (ja) 無線装置、無線通信システム、モジュール、送信方法、および受信方法
JP4923297B2 (ja) 受信装置
JP3624838B2 (ja) ダイバーシチ送受信回路
EP3549268B1 (en) Clear channel assessment
WO2001093518A1 (en) Method and receiver for estimating data bit rates
US8977221B2 (en) Selecting apparatus for receiving antenna of multiple input multiple output wireless system and method thereof
JP3546833B2 (ja) 無線受信装置及び高速等化処理方法
JP2007251930A (ja) 無線復調回路およびリモートコントローラ
US6263014B1 (en) Method and apparatus for correlation detection of multi-level signals with non-standard deviations
JPH10341469A (ja) 無線選択呼出受信装置
JP2002368829A (ja) 変調方式識別装置および受信機
JP4207278B2 (ja) 通信方法及び通信システム
JPH10135873A (ja) 送信出力制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees