JP4384492B2 - グリコシルホスファチジルイノシトール含有ポリペプチド - Google Patents

グリコシルホスファチジルイノシトール含有ポリペプチド Download PDF

Info

Publication number
JP4384492B2
JP4384492B2 JP2003536934A JP2003536934A JP4384492B2 JP 4384492 B2 JP4384492 B2 JP 4384492B2 JP 2003536934 A JP2003536934 A JP 2003536934A JP 2003536934 A JP2003536934 A JP 2003536934A JP 4384492 B2 JP4384492 B2 JP 4384492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
vector
gpi
cell
ghr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003536934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505307A (ja
Inventor
ロス、リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asterion Ltd
Original Assignee
Asterion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0124620A external-priority patent/GB2380735A/en
Priority claimed from GB0200904A external-priority patent/GB0200904D0/en
Priority claimed from GB0218889A external-priority patent/GB0218889D0/en
Application filed by Asterion Ltd filed Critical Asterion Ltd
Publication of JP2005505307A publication Critical patent/JP2005505307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384492B2 publication Critical patent/JP4384492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Description

本発明は、サイトカインの受容体結合ドメインとグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーの付加のためのシグナル配列を含むドメインとを含むポリペプチド、上記ポリペプチドを製造する方法、上記ポリペプチドをコードする核酸分子、ならびに上記ポリペプチド含有治療用組成物に関する。
GPIアンカーは、タンパク質の翻訳後修飾であり、それはそれらのタンパク質が細胞膜の細胞外側に固着することを可能にするグリコシルホスファチジルイノシトールを付加することである。通常、GPIアンカーを有するタンパク質は膜貫通または細胞質ドメインを有さない。GPIアンカータンパク質は、タンパク質の多様なファミリーを形成し、これには限定としてではなく例として、膜結合酵素、原生動物寄生虫(トリパノソーマ・ブルーセイ種など)の外側表面を被覆する接着分子およびタンパク質が挙げられる。腎臓には、GPI固着化タンパク質の多数の例、すなわちウロモジュリン(uromodulin)、炭酸脱水酵素IV型、アルカリホスファターゼ、Thy−1、BP−3、アミノペプチダーゼP、およびジペプチジルペプチダーゼが包含される。
全てのGPIアンカータンパク質は、最初に膜貫通アンカーと共に合成され、これは、小胞体を横切って移行した後、特定のトランスアミダーゼ酵素により、切断されて予め形成されたGPIアンカーに共有結合する。GPIアンカーの付加によるタンパク質の修飾は、重要な性質をタンパク質に与える。なぜなら脂質部分の付加は、タンパク質が細胞膜内に挿入されてそれによりタンパク質が固着することを可能にするからである。
合成GPIアンカー配列を作製するためにいくつかの一般的な必要条件が存在する。それら必要条件とは、塩基性残基のクラスターに続かない分子(10〜20アミノ酸)のC末端での疎水性領域、疎水性領域に先行する7〜10残基の「スペーサードメイン」、およびスペーサー領域後の小アミノ酸であり、ここで前駆体の切断およびアンカーの付加が生じる。GPIアンカーは、予め組み立てられ、そして小胞体中の新生タンパク質に付加される。この工程に伴い、GPIアンカーがタンパク質の新たなC末端アミノ酸と共有結合するために、初期C末端ペプチドは除去される。
受容体と相互作用して適した生化学応答をもたらすリガンドはアゴニストとして既知であり、また生化学応答を妨げるかまたは阻害するものはアンタゴニストとして既知である。例えば、限定としてではないが、細胞特異的増殖因子は、アゴニストとして作用し、かつ細胞膜に位置する受容体に結合するリガンドである。
増殖因子の巨大な群は、サイトカインとして示され、多数の多様な細胞機能に関係している。これらは、限定としてではなく例として、免疫系の調整、エネルギー代謝の調節、ならびに増殖および発達の制御を包含する。サイトカインは、標的細胞の細胞表面で発現した受容体を介して、それら細胞機能の効果を媒介する。
サイトカイン受容体ファミリーの受容体は、単一の膜貫通ドメインを有し、かつ固有(intrinsic)酵素活性を欠いている(Kishimoto等、1994)。サイトカインがその同族受容体に結合すると、複合体は内部移行し、Jak/StatおよびMapk経路を包含するシグナル伝達カスケードの活性化を通じてシグナル伝達が生じる。内部移行にはリサイクリング工程が続き、これにより受容体分子は、細胞内でさらに使用されるために再生される。上記の例は、成長ホルモン(GH)および成長ホルモン受容体(GHR)への成長ホルモンの結合に関して記載される。
成長ホルモン(GH)の1つの分子は、2つの受容体分子と結合することが既知である(Cunningham等、1991; de Vos等、1992; Sundstrom等、1996; Clackson等、1998)。これは、GH上の2つの固有の受容体−結合部位と、2つの受容体の細胞外ドメイン上の共通結合ポケットとを通じて生じる。GH分子上の部位1は、部位2よりも高い親和性を有し、また受容体二量体化は、1つの受容体がGH上の部位1に結合し、その後第二受容体を部位2へ補充することによって順次生じると考えられる。
GHRの細胞外ドメインは、それぞれ約100アミノ酸(SD−100)の2つの連結したドメインとして存在し、C末端SD−100ドメインが細胞表面に最も近く、またN末端SD−100ドメインが最も離れている。ホルモン結合で生じるのはこれら2つのドメインの立体配座変化であり、三量体複合体GHR−GH−GHRの形成を伴う。
そのうえ、受容体の細胞質ドメインを欠く切断型GH受容体は、GHシグナル伝達のドミナントネガティブインヒビターとして作用する(Ross等、1997)。切断型受容体は、内部移行に不可欠な細胞質ドメインを欠いているため、細胞表面で高レベルで発現される(Maamra等、1999)。切断型受容体は細胞質ドメインを欠いているため、GHの存在下において、全長受容体とヘテロ二量体化してシグナル伝達を遮断する。切断型受容体が内部移行できないため、それはGH受容体複合体の内部移行を阻止するドミナントネガティブインヒビターとして作用する。
本発明者らは、GPIアンカータンパク質のドメインを含むサイトカイン受容体変異体を合成した。変異体は細胞質ドメインを欠き、したがって、シグナル伝達する能力を有さない。GPIアンカードメインの提供は、変異体が膜内に挿入して、循環GHと競合し、そして細胞表面でGHを結合してキメラ切断型GPI固着受容体、GH、および本来の受容体からなるヘテロ二量体複合体になることにより、GHシグナル伝達の有効なインヒビターとして作用することを意味する。さらに、切断型GPI固着GH受容体は、大量の可溶性GH受容体[これはGHと結合する]を産生する。
多くのサイトカインは、二量体化またはオリゴマー化を介してそれらの同族受容体を活性化し、そして本発明は、グリコシルホスファチジルイノシトールの付加により修飾された配列を含むポリペプチドドメインの提供により修飾されているサイトカイン受容体の提供に関する。
本発明の第1の態様によれば、
(i)サイトカイン受容体のリガンド結合ドメイン、および
(ii)グリコシルホスファチジルイノシトールの付加のためのシグナル配列を包含するドメインとを含む、キメラポリペプチドが提供される。
好ましくは、上記キメラポリペプチドは、サイトカイン受容体の細胞外ドメイン、およびグリコシルホスファチジルイノシトールの付加のためのシグナル配列を包含するドメインからなる。
好ましくは、ポリペプチドは、グリコシルホスファチジルイノシトールの付加により修飾される。
好ましくは、修飾されたポリペプチドは、サイトカイン媒介細胞シグナル伝達のモジュレーターである。
好ましくは、グリコシルホスファチジルイノシトールの付加のためのシグナル配列は、DKLVKCGGIS LLVQNTSWML LLLLSLSLLQ ALDFISL、
PSPTPTETAT PSPTPKPTST PEETEAPSSA TTLISPLSLI VIFISFVLLI、
LVPRGSIEGR GTSITAYNSE GESAEFFFLL ILLLLLVLV、および
TSITAYKSE GESAEFFFLL ILLLLLVLV
からなる群より選択される。
本発明の好ましい実施形態において、上記ポリペプチドはアンタゴニストである。
本発明は、サイトカインのその受容体に対する高い親和性および親油性GPI尾部が形質膜中に再挿入する能力を活用する。本発明のポリペプチドは、サイトカイン受容体リガンド結合ドメインおよびGPIアンカーの付加のための部位を含むタンパク質のドメインを含む「キメラ」である。キメラ分子は、C末端GPIアンカーを有する細胞外サイトカインホルモン結合ドメインからなるだろう。
循環中に、キメラタンパク質は、中心にGPIアンカーを有する、多数のキメラタンパク質のミセルを形成することが予想される。細胞膜との接触で、GPIは細胞膜中に再挿入する。本発明は、サイトカインのキメラへの結合が受容体:ホルモン:キメラ複合体をもたらすという重要な利点を有する。GHの例において、これはGHR:GH:キメラとなるだろう。キメラが切断型受容体であり、したがって受容体シグナル伝達と内部移行の両方を遮断するので、この複合体は、シグナル伝達しないだろう。
本発明の他の好ましい実施形態において、上記ポリペプチドキメラは、循環(circulating)アンタゴニストとして作用する。循環中のミセル分子はその中心にGPIアンカー、および外方向に向いた受容体の結合ドメインを有し、したがってホルモンと結合してその作用と拮抗し得ることが予想される。
本発明の他の好ましい実施形態において、上記ポリペプチドキメラは、遺伝子治療による局所的または遺伝子組み替え発現の結果として、アンタゴニストとして作用する。形質移入または遺伝子治療が細胞レベルまたは全身のいずれかで用いられ得ることが予想されるだろう。したがって、細胞での局所的発現はサイトカインの作用と拮抗しうる、もしくは炎症を起こした膝のような身体部分へのDNAの注射が炎症サイトカイン(TNFなど)の作用を遮断する。
本発明の好ましい実施形態において、サイトカイン受容体のリガンド結合ドメインが、成長ホルモン(GH)、レプチン、エリスロポイエチン、プロラクチン、TNF、インターロイキン(IL)、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12のp35サブユニット、IL−13、IL−15、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、繊毛様神経栄養因子(CNTF)、カルディオトロフィン(cardiotrophin)−1(CT−1)、白血病抑制因子(LIF)、オンコスタチンM(OSM)、インターフェロン、IFNαおよびIFNγ、からなる群より選択される受容体に由来する。
好ましくは、サイトカイン受容体のリガンド結合ドメインが、成長ホルモン受容体に由来する。
本発明の1つの実施形態において、ポリペプチドが融合タンパク質である。
本発明のさらに好ましい実施形態において、上記ポリペプチドが、図3または図9または図14または図15に示されるアミノ酸配列を含む。
本発明のさらに好ましい実施形態において、本発明によるポリペプチドが提供され、これは少なくとも1個のアミノ酸残基の付加、除去、または置換により修飾されている本発明によるポリペプチドの配列変異体を提供する。
典型的には、変異体は、その生理活性に関連しないポリペプチドの特徴を特に変更するように修飾されたキメラを包含する。例えば、システイン残基は、望まないジスルフィド結合を阻止するために、置換または除去され得る。同様に、特定のアミノ酸は、発現系でのプロテアーゼによるタンパク質分解を除去することにより、キメラの発現を高めるように変更され得る。
変異体キメラが発現され、そしてどの突然変異が所望の性質を有する変異体ポリペプチドを提供するかを決定するために、1種または複数の活性について検査される。さらなる突然変異が、ポリペプチドのアミノ酸配列に関しては無変化(silent)であるが、特定の宿主での(例えば、酵母菌およびタマホコリカビ種(Dictyostelium spp.)などの粘菌での)翻訳に好ましいコドンを提供する変異体になされ得る。
当業者はまた、保存的(conservative)アミノ酸置換がキメラポリペプチドでなされて前述のポリペプチドと機能的に等価な変異体を提供し得る、すなわち変異体はキメラの機能的能力を保持することを理解するだろう。本明細書中で使用されるとおり、「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸置換がなされるタンパク質の相対電荷またはサイズ特性を変更しないアミノ酸置換を指す。
変異体は、例えば「分子クローニング:実験室手引書(Molecular Cloning : A Laboratory Manual)」、J. Sambrook等編、第二版、Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York, 1989、または「分子生物学における最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)」、F. M. Ausubel等編、John Wiley & Sons, Inc., New Yorkのような編さんした参照文献に見られる、当業者に既知のポリペプチド配列を変更する方法に従って調製され得る。アミノ酸の保存的置換は、以下の群、(a)M、I、L、V、(b)F、Y、W、(c)K、R、H、(d)A、G、(e)S、T、(f)Q、N、および(g)E、D内で、アミノ酸間でなされる置換を含む。
キメラポリペプチドと機能的に等価な変異体を産生するためのこれらポリペプチドのアミノ酸配列における保存的アミノ酸置換が、典型的に、キメラをコードする核酸の改変によりなされる。そのような置換は、当業者に既知の様々な方法によりなされ得る。例えば、アミノ酸置換は、Kunkel(Proc. Nat. Acad. Sci. U.S.A. 82: 488-492,1985)の方法に従って、PCR−指向性(PCR-directed)突然変異、部位指向性(site-directed)突然変異誘発によりなされてもよい。
あるいは、または好ましくは、上記修飾が、本発明によるキメラポリペプチドの組換え型または合成型の産生に修飾アミノ酸を使用することを包含する。
修飾アミノ酸として、限定としてではなく例として、4−ヒドロキシプロリン、5−ヒドロキシリシン、N−アセチルリシン、N−メチルリシン、N,N−ジメチルリシン、N,N,N−トリメチルリシン、シクロヘキシル(cyclohexy)アラニン、D−アミノ酸、オルニチンが挙げられることは、当業者に明らかであるだろう。
修飾アミノ酸の組み込みは、本発明によるポリペプチドに有利な性質を与え得る。例えば、修飾アミノ酸の組み込みは、キメラポリペプチドのin vivo安定性の増加を与え、したがって患者に投与される有効量のポリペプチドを減少させ得る。
本発明のさらなる態様では、本発明によるポリペプチドをコードする核酸配列を含む核酸分子が提供される。
本発明の好ましい実施形態において、上記核酸分子は、図3または図9に表されるような核酸配列を含む。
本発明の好ましい実施形態において、厳密(stringent)なハイブリダイゼーション条件下、図3または図9に表される配列とハイブリダイズする核酸配列が提供される。
本発明のさらなる態様では、図3または図9に表されるような核酸分子によりコードされるポリペプチドが提供される。
本発明のまたさらなる態様では、本発明の前述の態様または実施形態のいずれかによるポリペプチドをコードするDNA分子を包含するベクターが提供される。
本発明の好ましい実施形態において、上記ベクターは、真核生物遺伝子発現に適合した発現ベクターである。
典型的な、上記適合が、細胞/組織特異的発現を媒介する転写制御配列(プロモーター配列)の提供を包含する。これらのプロモーター配列が、細胞/組織特異的、誘導性、または恒常性であってもよい。
プロモーターは、当該技術分野で認識された用語であり、明確化という目的で以下の特徴を包含するが、これらは例示としてのみ提供され限定としてではない。エンハンサーエレメントは、遺伝子の転写開始部位に対して5'でしばしば見いだされるcis作用性核酸配列である(エンハンサーはまた、遺伝子配列に対して3'でも見いだされ得、またはイントロン配列にさえも位置し得、それゆえに位置独立性である)。エンハンサーは、エンハンサーが連結した遺伝子の転写速度を増加させるように機能する。エンハンサー活性は、エンハンサーエレメントに特異的に結合することが示されているtrans作用性転写因子(ポリペプチド)に応答する。転写因子の結合/活性(David S Latchman, Academic Press Ltd, San Diegoによる真核生物転写因子を参照してほしい)は、多数の環境的合図に応答し、これには、限定としてではなく例として、中間代謝産物(例えば、グルコース、脂質)、環境的エフェクター(例えば、光、熱)が挙げられる。
プロモーターエレメントはまた、転写開始部位を選択するように機能する、いわゆるTATA box、およびRNAポリメラーゼ開始選択(RIS)配列を含む。これらの配列はまた、とりわけRNAポリメラーゼによる転写開始選択を促進するように機能するポリペプチドにも結合する。
適合はまた、選択可能なマーカーおよび自己複製配列の提供を含み、これらは両方とも真核生物細胞のいずれかで上記ベクターの維持を促進する。自律的に維持されるベクターは、エピソームベクターと呼ばれる。
ベクターでコードされた遺伝子の発現を促進する適合は、転写終結/ポリアデニル化配列の提供を包含する。これはまた、ビシストロン性またはマルチシストロン性(multi-cistronic)発現カセットに配列されたベクターでコードされた遺伝子の発現を最大化するように機能する配列内リボソーム進入部位(IRES)の提供を包含する。
これらの適合は、当該技術分野で既知である。一般に発現ベクター構築および組換えDNA技法に関する文献が非常に多数出版されている。Sambrook等(1989)「分子クローニング:実験室手引書(Molecular Cloning: A Laboratory Manual)」、Cold Spring Harbour Laboratory, Cold Spring Harbour, NY およびその中の参照; Marston, F (1987)「DNAクローニング技法:実用的アプローチ第三巻(DNA Cloning Techniques: A Practical Approach Vol III)」IRL Press, Oxford UK; DNA Cloning: F M Ausubel等「分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)」、John Wiley & Sons, Inc. (1994) を参照してほしい。
本発明によるベクターは遺伝子治療ベクターであり得ることが当業者に明らかであるだろう。遺伝子治療ベクターは、典型的にウイルスベースである。多数のウイルスが、一般に、外来性遺伝子の送達用ベクターとして使用される。一般に用いられるベクターとして、組換えで修飾された、外被のあるまたは外被のないDNAおよびRNAウイルスが挙げられ、好ましくはバキュロウイルス科(baculoviridiae)、パルボウイルス科(parvoviridiae)、ピコルナウイルス科(picornoviridiae)、ヘルペスウイルス科(herpesveridiae)、ポックスウイルス科(poxviridae)、アデノウイルス科(adenoviridiae)、またはピコルナウイルス科(picornoviridiae)から選択される。親ベクターの性質のそれぞれの有利なエレメントを活用するキメラベクターもまた、用いられ得る(例えば、Feng等(1997) Nature Biotechnology 15: 866-870を参照)。そのようなウイルスベクターは、野生型であってもよく、または複製不十分であるか、条件付きで複製するか、もしくは複製適格であるように組換えDNA技法により修飾されてもよい。
好ましいベクターは、アデノウイルスの、アデノ随伴ウイルスの、およびレトロウイルスのゲノム由来である。本発明の最も好ましい実施において、ベクターが、ヒトアデノウイルスゲノム由来である。特に好ましいベクターは、ヒトアデノウイルス血清型2または5由来である。そのようなベクターの複製能力は、E1aおよび/またはE1b翻訳領域での修飾または除去により(「複製不十分」と判断される点まで)減弱され得る。特定の発現特性を達成するための、または繰り返し投与を許容するための、または免疫応答を低下させるための、ウイルスゲノムに対する他の修飾が好ましい。
あるいは、ウイルスベクターは、条件付きで複製するかまたは複製応答能を有するものであってもよい。条件付きで複製するウイルスベクターは、有害な広域性感染を回避しながら、特定の細胞型で選択的発現を達成するために使用される。条件付きで複製するベクターの例は、Pennisi, E. (1996) Science 274: 342-343; Russell, and S. J.(1994) Eur. J. of Cancer 30A (8): 1165-1171に記載される。選択的に複製するベクターのさらなる例として、ウイルスの複製に必要な遺伝子の発現の非存在下ではウイルスが複製しないように、そのような遺伝子が特定の細胞型もしくは細胞状態でのみ活性であるプロモーターの制御下にあるベクターが包含される。そのようなベクターの例は、1997年12月16日発行のHenderson等の米国特許第5,698,443号、および1999年2月16日発行のHenderson等の米国特許第5,871,726号に記載され、それらの全教示は、本明細書の一部とする。
さらに、ウイルスゲノムは、特定の条件下でのみ複製または発現を達成する誘導プロモーターを包含するように修飾されてもよい。誘導プロモーターの例は、科学文献で既知である(例えば、Yoshida and Hamada (1997) Biochem. Biophys. Res. Comm. 230: 426-430 ; Iida等(1996) J. Virol. 70 (9): 6054-6059; Hwang等(1997) J. Virol 71 (9): 7128-7131 ; Lee等(1997) Mol. Cell. Biol. 17 (9): 5097-5105 ; およびDreher等(1997) J. Biol. Chem 272 (46) ; 29364-29371を参照)。
ベクターはまた、非ウイルス性であってもよく、そして当業者に容易に入手可能な多数の商業的供給元から入手可能である。例えば、ベクターは、エピソームまたは組み込みであり得るプラスミドでもよい。
本発明のさらなる態様において、
(i)上記ポリペプチドの製造を助ける条件下、本発明のベクターまたは核酸で形質移入した細胞を増殖させること、および
(ii)該細胞または該ポリペプチドの増殖環境から、該ポリペプチドを精製することを含む、本発明によるポリペプチドを調製する方法が提供される。
本発明の好ましい方法において、上記ベクターは、分泌シグナルをコードし、したがって上記組換えポリペプチドが分泌シグナルと共に提供されて上記ポリペプチドの精製を促進する。
本発明のまたさらなる実施形態において、本発明によるベクターまたは核酸で形質移入された細胞が提供される。
好ましくは、上記真核生物細胞は、真菌細胞(例えば、サッカロミセス・セレビジエ(Saccharomyces cerevisiae)、ピキア(Pichia)種)、粘菌(例えば、タマホコリカビ種)、昆虫(例えば、シロヤナガ(スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)))、植物細胞、または哺乳類細胞からなる群より選択される。
本発明のさらに好ましい実施形態において、上記真核生物細胞はタマホコリカビ種である。
本発明のさらなる態様によれば、医薬品としての本発明によるポリペプチドの使用が提供される。好ましくは、上記ポリペプチドは医薬組成物に使用される。
投与される場合、本発明のポリペプチドは医薬的に許容可能な調製物で投与される。そのような調製物は、医薬的に許容可能な濃度の塩、緩衝化剤、保存料、適合キャリア、および他の治療薬を、日常業務上必要に応じて含んでもよい。
本発明のポリペプチドが、注射を包含する任意の従来経路で投与され得る。投与は、例えば、経口、静脈内、腹腔内、筋肉内、腔内(intracavity)、皮下、または経皮であってもよい。
本発明の医薬組成物は、有効量で投与される。「有効量」は、単独またはさらなる用量と併せて、所望の応答をもたらす組成物の量である。これは、疾患の進行を一時的に遅らせるだけということも伴い得るが、より好ましくは、これは疾患の進行を永久に停止させることを伴う。これは、日常業務上の方法でモニターされ得るか、または診断法に従ってモニターされ得る。
被検体に投与されるポリペプチドの投与量は、異なる要因(parameters)に従って、特に使用される投与様式および被検体の状態(すなわち、年齢、性別)に従って選択され得る。投与される場合、本発明の医薬組成物は、医薬的に許容可能な量で、かつ医薬的に許容可能な組成物で適用される。そのような調製物は、塩、緩衝化剤、保存料、適合キャリア、および他の治療薬を、日常業務上必要に応じて含んでもよい。薬剤に使用される場合、塩は医薬的に許容可能であるべきだが、非医薬的に許容可能な塩が、それらの医薬的に許容可能な塩を調製するために便宜上使用されてもよく、そして発明の範囲から排除されない。そのような医薬的かつ医薬的に許容可能な塩として、以下の酸から調製されるものが挙げられるが、それらに限定されない:塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、マレイン酸、酢酸、サリチル酸、クエン酸、ギ酸、マロン酸、コハク酸など。同じく、医薬的に許容可能な塩は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩(ナトリウム、カリウム、またはカルシウム塩など)として調製され得る。
医薬組成物は、所望であれば、医薬的に許容可能なキャリアと組み合わせてもよい。本明細書中で使用される用語「医薬的に許容可能なキャリア」は、ヒトへの投与に適した1種またはそれ以上の、適合固体もしくは液体充填剤、希釈剤、またはカプセル化物質を意味する。用語「キャリア」は、活性成分が組合わされて適用を促進する、天然または合成の、有機または無機成分を示す。医薬組成物の構成成分もまた、所望の医薬的効果を実質的に損なう可能性がある相互作用がないような様式で、本発明の分子と、およびお互いに、共混合(co-mingled)し得る。
医薬組成物は、適した緩衝化剤を含有してもよく、これには、塩での酢酸、塩でのクエン酸、塩でのホウ酸、および塩でのリン酸を包含する。
医薬組成物はまた、適した保存料(塩化ベンザルコニウム、クロロブタノール、パラベン、およびチメロサールなど)を必要に応じて含んでもよい。
医薬組成物は、便宜上、単位投薬形態で存在してもよく、そして医薬の分野で周知の任意の方法により調製されてもよい。全ての方法は、活性薬剤を1種または複数の補助成分を構成するキャリアと連携させる工程を含む。一般に、組成物は、活性化合物を液体キャリア、微粉化固体キャリア、またはその両方と均一かつ密接に連携させ、その後必要であれば生成物を成形することにより調製される。
経口投与に適した組成物は、別個の単位(カプセル剤、錠剤、ロゼンジなど)として存在してもよく、それぞれが所定量の活性化合物を含有する。他の組成物として、水性または非水性の懸濁液(シロップ、エリキシル剤、または乳濁液など)が挙げられる。
非経口投与に適した組成物は、便宜上、滅菌水性または非水性調製物を含み、これは好ましくは受容者の血液と等張性である。この調製物は、適した分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して、既知の方法に従って配合され得る。滅菌注射用調製物はまた、無毒性の非経口的に許容可能な希釈剤または溶媒の滅菌注射用溶液または懸濁液(例えば、1,3−ブタンジオールの溶液)であってもよい。許容可能な溶媒のうち、用いてもよいものは、水、リンガー溶液、および等張性塩化ナトリウム溶液である。また、滅菌、不揮発性油が、溶媒または懸濁媒体として、従来より用いられている。この目的のため、任意の無刺激性不揮発性油が用いられてもよく、これには合成モノまたはジグリセリドが挙げられる。また、オレイン酸などの脂肪酸が注射用調製物に使用されてもよい。経口、皮下、静脈内、筋肉内などの投与に適したキャリア配合物は、「レミントン薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」、Mack Publishing Co. , Easton, PAに見いだされ得る。
本発明のさらなる態様によれば、末端肥大症、巨人症、真性糖尿病、癌、食欲不振症、自己免疫疾患および感染症、リウマチ様関節炎を含む炎症性障害からなる群より選択される疾患の治療に使用するための薬物の製造に関する、本発明によるポリペプチドの使用が提供される。
本発明の好ましい実施形態において、上記疾患は末端肥大症である。
本発明のさらに好ましい実施形態において、上記疾患は巨人症である。
本発明のまたさらに好ましい実施形態において、上記疾患は癌である。
本発明はまた、有効量のポリペプチドの医薬組成物または薬物を上記被検体に投与することを含む、ヒトまたは動物被検体を治療する方法を提供する。
本発明はまた、本発明の任意の実施形態による薬剤を形成することを含む、分子の腎クリアランスを減少させる方法を提供する。ミセルの大きさが腎クリアランスを減少させる。
本発明の実施形態は、以下の図面を参照して、例としてのみ記載されるだろう。
[材料および方法]
タマホコリカビからのGPIと融合した細胞外ドメインサイトカイン受容体の精製およびアンタゴニスト活性の実証。
タマホコリカビ株の形質移入および維持
タマホコリカビをリン酸カルシウム法または電気穿孔法で形質移入し、G418とともに培養培地中維持して安定クローンを選択した。
キメラポリペプチドのクローニングおよび発現
ヒトGHRのcDNA細胞外ドメイン(塩基98−834、受入番号(accession number)X06562)を、タマホコリカビアクチン6遺伝子プロモーター、タマホコリカビシグナルペプチド翻訳(code)領域、多重クローニング部位およびGPIアンカーについてのシグナル(PSPTPTETAT PSPTPKPTST PEETEAPSSA TTLISPLSLI VIFISFVLLI)を含むベクター(pAc6−LP−MCS−GPI)中に連結した。結果として得られるベクター(pAc6−GHR−GPI)を、タマホコリカビ細胞に形質移入した。
タマホコリカビは、NおよびOグリコシル化を加える。その後、GHR−GPIを発現するクローンを、抗GHR抗体Mab5を使用して、免疫組織化学およびウエスタンブロット法により選択した。GHアフィニティーカラムを使用して、細胞溶解物からGHR−GPIを精製した。精製したGHR−GPIはGHに結合することが実証され、そしてバイオアッセイで、GHR−GPIはGHシグナル伝達についてアンタゴニスト阻害シグナル伝達として作用した。
ベクターpAc6−LP−MCS−GPI(図1)を、BamHIおよびEcoRIで消化した。塩基98−834(受入番号X06562)からの細胞外ドメインGHRを、それぞれBamHIおよびEcoRI制限部位5'および3'でPCRにより増幅し、その後pAc6−LP−MCS−GPIのMCS中に連結して以下のMCSを得た: cag gat cca ttt... GHR 98−834..... tac cga att cca(図2)。コードされたGHRタンパク質は、哺乳類シグナルペプチドの後の第一残基から膜貫通ドメインの前の最後の残基までである。結果として得られるベクターを、pAc6−GHR−GPIと呼んだ。
GHR−GPIの精製
pAc6−GHR−GPIについてのcDNAをタマホコリカビ細胞に形質移入し、その後クローンをMab5(ヒトGHRの細胞外ドメインに対するモノクローナル抗体)を使用してウエスタンブロット法により選択しスクリーニングした。5つのクローンが、グリコシル化GHR−GPIの予想される大きさの40kDaで明白なシグナルを与えた(図4)。1つのクローンでの免疫染色により、細胞表面に明らかにGHR−GPIが同定された(図5)。その後、0.1%TritonX100中の細胞溶解物を、PBS/0.1%TritonX100(Na−ホスフェート0.01M、NaCl0.15M、0.02%NaNO3、0.1%TritonX−100 Ph7.4)中のGHアフィニティーカラムで精製した。GHR−GPIの近似(approximate)濃度は、120ug/mlまたは3μMであった。精製GHRGPIの機能活性を、ヨウ素化GHの結合により確かめた(図6)。
GHバイオアッセイ
アンタゴニスト活性についてスクリーニングするために確立されたバイオアッセイを用いた(Ross等、1997)。全長GHRを発現する永久細胞株に活性化Stat5と結合するルシフェラーゼレポーターを一過的に形質移入した。24時間後、細胞をアンタゴニストを用いて、または用いずに6時間GHで刺激した。その後、細胞を溶解してルシフェラーゼ活性を測定した。約10nMの濃度でのGHR−GPIの存在下または非存在下で、バイオアッセイを行った(図7)。GHR−GPIは、低濃度のGHでシグナル伝達を完全に遮断し、かつ高濃度のGHでシグナル伝達の約50%の減少を引き起こし、GHR−GPIのGHシグナル伝達におけるアンタゴニスト的作用を確実にした。
哺乳類発現ベクター中に融合した細胞外ドメインサイトカイン受容体GPIのクローニングおよびサイトカイン応答性細胞株で発現した場合のアンタゴニスト活性の実証。
GHR−GPIは、遺伝子組換え治療として作用し得る。
GHR−GPIが遺伝子組換え治療として作用し得ることを実証するために、本発明者らは、哺乳類発現ベクター中のヒトGPIシグナル配列のGHR上流の細胞外ドメインをクローニングした(図8〜図9)。その後、この構築物をCHO細胞に形質移入し、発現をヒトGHRに特異的なモノクローナル抗体を使用してFACS分析により実証した(図10)。CHO細胞での結合レベルは極度に高かった。細胞表面でのGHR−GPI発現がアンタゴニストとして作用するかどうかを検査するために、GHR−GPIを野生型GHRを発現するHek293細胞中に形質移入してGHで刺激した。GHR−GPIのこの同時発現は、GHシグナル伝達を完全に遮断した(図11)。さらに、GHR−GPIで形質移入した細胞からの培地を可溶性受容体(GHBP)について測定し、高レベルが見いだされ(図12)、サイトカインGPI融合体の遺伝子組換え発現がアンタゴニストとして作用し得ることによる別の機構を提供する。GPI融合体として発現し得るサイトカイン受容体の他の例は、TNFおよびレプチン受容体である(図13〜図16)。
Figure 0004384492
Figure 0004384492
Figure 0004384492
タマホコリカビで発現させるためにGHRの細胞外ドメインをクローニングするのに使用したベクターpAc6−LP−MCS−GPIのヌクレオチド配列を示す。 タマホコリカビで発現させるためにGHRの細胞外ドメインをクローニングするのに使用したベクターpAc6−LP−MCS−GPIのヌクレオチド配列を示す。 タマホコリカビで発現させるためにGHRの細胞外ドメインをクローニングするのに使用したベクターpAc6−LP−MCS−GPIのヌクレオチド配列を示す。 タマホコリカビで発現させるためにGHRの細胞外ドメインをクローニングするのに使用したベクターpAc6−LP−MCS−GPIのヌクレオチド配列を示す。 タマホコリカビで発現させるためにGHRの細胞外ドメインをクローニングするのに使用したベクターpAc6−LP−MCS−GPIのヌクレオチド配列を示す。 タマホコリカビで発現させるためにGHRの細胞外ドメインをクローニングするのに使用したベクターpAc6−LP−MCS−GPIのヌクレオチド配列を示す。 タマホコリカビで発現させるためにGHRの細胞外ドメインをクローニングするのに使用したベクターpAc6−LP−MCS−GPIのヌクレオチド配列を示す。 タマホコリカビで発現させるためにGHRの細胞外ドメインをクローニングするのに使用したベクターpAc6−LP−MCS−GPIのヌクレオチド配列を示す。 タマホコリカビで発現させるためにGHRの細胞外ドメインをクローニングするのに使用したベクターpAc6−LP−MCS−GPIのヌクレオチド配列を示す。 クローニングされたGHRの細胞外ドメインを有するpAc6−LP−MCS−GPIの多重クローニング部位の一部を示し、この新規ベクターはpAc6GHRGPIと呼ばれる。GHRの細胞外ドメインは大文字である。 ベクターpAc6GHRGPIからのGHRGPI融合核酸およびアミノ酸配列を表す。GHRの細胞外ドメインに対するヌクレオチドは大文字であり、またアミノ酸配列は太字である。 pAc6GHRGPIで形質移入したタマホコリカビクローンからの細胞溶解物でのGHRGPIについてのスクリーニングを図示する。スクリーニングは、GHRに対するモノクローナル抗体、すなわちMab5を使用して、ウエスタンブロット法により行った。レーンAX2は、形質移入していない細胞のネガティブコントロールであり、レーン1〜レーン7は、異なるクローンのスクリーニングである。レーン1、レーン2、レーン3、およびレーン5は、適格な大きさで陽性のバンドを示し、レーン3がGHRGPIの精製に選択された。 GHRGPIについての免疫染色を図示し、タンパク質がタマホコリカビ細胞表面で発現することを示す。上部パネルは、左側が非形質移入細胞でのネガティブコントロールによる表面染色を示し、右側はpAc6GHRGPIで形質移入された細胞の細胞表面での陽性免疫染色を示す。下部パネルで、細胞は、細胞内染色を検討するために透過処理されていた。再度、ネガティブコントロールは左にあり、そして右側のポジティブコントロールが細胞内染色を示す。 ヨウ素化GH単独、およびヨウ素化GH+または−冷(cold)GHでのGHRGPI(図5で同定されたGHRGPIを発現する安定タマホコリカビクローンから精製)の溶出プロファイル(Sephadex G100)である。GHR−GPIは、125I−GHと約60〜65Kdaの単一複合体を形成する(青線)。黄線はヨウ素化GH単独のものであり、そしてピンクの線は過剰な冷GHの存在下のGHR−GPIである。結果として、精製GHRGPIによるGHの機能的結合を示す。 精製GHRGPIの存在下または非存在下での成長ホルモンについてのバイオアッセイを示す。成長ホルモン受容体を発現する細胞が、成長ホルモンシグナル伝達により活性化するルシフェラーゼレポーターで形質移入される。その後、細胞は、GHRGPIの存在下または非存在下、成長ホルモンの用量の増加で刺激された(約10nM)。GHRGPI存在下、成長ホルモンシグナルは、低用量の成長ホルモンで消滅したか、または高用量の成長ホルモンで減少した。 pCR−3GPI_Thy−1、哺乳類GPIシグナルを有する哺乳類発現ベクターである。 pCR−3GPI_Thy−1、哺乳類GPIシグナルを有する哺乳類発現ベクターである。 pCR−3GPI_Thy−1における哺乳類GHRGPIアンカーポリペプチドのヌクレオチドおよびアミノ酸配列であり、pCR3GHRGPIと呼ぶ。GHRの細胞外ドメインは、BamHIおよびEcorI部位中に連結される。アミノ酸配列について、太字は細胞外ドメインGHRであり、下線の付いた太字の斜体はGHRシグナルであり、そして下線がついているのはGPIシグナル始点であり、これは切断される。 ベクターのみで(細線)、およびGHR特異的モノクローナル抗体で免疫染色したpCR3GHRGPI(太線)で形質移入されたCHO細胞のFACS分析であり、ほとんど全てのCHO細胞が高レベルのGHRGPIを発現していることを実証する。 GH受容体(GHのみ)を発現するHEK293細胞およびGHRGPIプラスミドで形質移入したHEK293細胞でのStat5のGH活性化(ルシフェラーゼのフォールディング誘導)。GHRGPI(GPIに連結した細胞外ドメインGHR)の遺伝子組換え発現が完全にGHシグナル伝達を阻害することを実証する。 様々なベクターでの形質移入を受けていない哺乳類細胞からの培地での可溶性GH受容体(GHBP)の測定である。結果は、GHBP−LIFA(リガンド免疫機能アッセイ)により得られ、「<70」は、アッセイの最低水準未満を意味する。結果として、細胞でのGHRGPI発現が媒体において非常に高レベルの可溶性受容体をもたらすことを実証する。 TNF受容体1型のアミノ酸およびヌクレオチド配列を表す。タンパク質配列P19438、シグナルは緑、そして膜貫通螺旋は赤である。核酸配列X55313ヒト(H. sapiens)TNF−Rm...[gi:37223]。256〜318はシグナルであり、319〜888は細胞外ドメインである。 細胞外ドメインTNF受容体のベクターpCR−3GPI_Thy−1(図8)内へのクローニング後の、ベクターpCR3TNFGPIからのTNF受容体1型−GPI融合ポリペプチドのアミノ酸配列を表す。太字は細胞外ドメインTNF受容体であり、下線の付いた太字の斜体はTNF受容体シグナルであり、そして下線が付けられているのはGPIシグナルの始点であり、これは切断される。 細胞外ドメインレプチン受容体(ObR)のベクターpCR−3GPI_Thy−1(図8)内へのクローニング後の、pCR3ObRGPIからのレプチン受容体−GPI融合のアミノ酸配列を表す。斜体はObRシグナル、太字はObR細胞外ドメイン、その後GPIへの連結、そして下線が付けられているのはGPIについての切断部位である。 サイトカイン受入番号の表である。

Claims (15)

  1. (i)ヒト成長ホルモン受容体の細胞外ドメイン、および
    (ii)グリコシルホスファチジルイノシトールの付加のためのシグナル配列を包含するドメインとを含む、キメラポリペプチド。
  2. 前記ポリペプチドが、グリコシルホスファチジルイノシトールの付加により修飾される、請求項1に記載のポリペプチド。
  3. グリコシルホスファチジルイノシトールの前記付加のための前記シグナル配列が、PSPTPTETAT PSPTPKPTST PEETEAPSSA TTLISPLSLI VIFISFVLLI、DKLVKCGGIS LLVQNTSWML LLLLSLSLLQ ALDFISL、LVPRGSIEGR GTSITAYNSE GESAEFFFLL ILLLLLVLV、またはTSITAYKSE GESAEFFFLL ILLLLLVLVからなる群より選択される、請求項1または2に記載のポリペプチド。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のポリペプチドをコードする核酸配列を含む核酸分子。
  5. 請求項4に記載の核酸分子を含むベクター。
  6. 真核生物遺伝子発現に適合した発現ベクターである、請求項5に記載のベクター。
  7. 前記ベクターは分泌シグナルをコードし、したがって前記組換えポリペプチドが前記分泌シグナルと共に提供されて前記ポリペプチドの精製を促進する、請求項5または6に記載のベクター。
  8. (i)請求項6または7に記載のベクターで形質移入した細胞を増殖させること、および
    (ii)前記細胞または前記細胞の増殖環境から、該ポリペプチドを精製することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリペプチドを調製する方法。
  9. (i)請求項6または7に記載のベクターで形質移入した細胞を増殖させる工程;および
    (ii)前記ポリペプチドの増殖環境から、該ポリペプチドを精製する工程とを含み、前記精製ポリペプチドがGPIアンカーを包含しない、請求項1に記載のポリペプチドを調製および精製する方法。
  10. 請求項4に記載の核酸または請求項5〜7のいずれか1項に記載のベクターで形質移入した真核生物細胞。
  11. 真菌、粘菌、昆虫、植物細胞、または哺乳類細胞からなる群より選択される、請求項10に記載の真核生物細胞。
  12. 粘菌細胞であり、かつタマホコリカビ(Dictyostelium)種である、請求項11に記載の細胞。
  13. 末端肥大症又は巨人症を治療するための医薬として使用するための、配列番号:8及び配列番号11のアミノ酸配列からなるキメラポリペプチド。
  14. 配列番号:8及び配列番号11のアミノ酸配列からなるキメラポリペプチド、および医薬的に許容可能なキャリアを必要に応じて含む、末端肥大症又は巨人症を治療するための医薬組成物。
  15. 末端肥大症又は巨人症の治療に使用するための医薬の製造のための配列番号:8及び配列番号11のアミノ酸配列からなるキメラポリペプチド。
JP2003536934A 2001-10-13 2002-10-11 グリコシルホスファチジルイノシトール含有ポリペプチド Expired - Lifetime JP4384492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0124620A GB2380735A (en) 2001-10-13 2001-10-13 GPI-anchored proteins
GB0200904A GB0200904D0 (en) 2002-01-16 2002-01-16 Anchors-2
GB0218889A GB0218889D0 (en) 2002-08-14 2002-08-14 Anchors 3
PCT/GB2002/004665 WO2003034275A2 (en) 2001-10-13 2002-10-11 Chimeric glycosylphosphatidylinositol containing peptides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005505307A JP2005505307A (ja) 2005-02-24
JP4384492B2 true JP4384492B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=27256298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003536934A Expired - Lifetime JP4384492B2 (ja) 2001-10-13 2002-10-11 グリコシルホスファチジルイノシトール含有ポリペプチド

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7485713B2 (ja)
EP (1) EP1446733B1 (ja)
JP (1) JP4384492B2 (ja)
KR (2) KR20050035511A (ja)
CN (1) CN1568330A (ja)
AT (1) ATE442444T1 (ja)
AU (1) AU2002334161B2 (ja)
CA (1) CA2494706A1 (ja)
DE (1) DE60233674D1 (ja)
DK (1) DK1446733T3 (ja)
ES (1) ES2329228T3 (ja)
HU (1) HUP0401611A3 (ja)
IL (1) IL161296A0 (ja)
NZ (1) NZ532460A (ja)
PL (1) PL369953A1 (ja)
PT (1) PT1446733E (ja)
WO (1) WO2003034275A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006304387A1 (en) 2005-10-14 2007-04-26 Medimmune, Llc Cell display of antibody libraries
NZ616992A (en) * 2005-12-20 2015-07-31 Sbi Biotech Co Ltd Anti-ilt7 antibody
WO2007098547A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-07 Apollo Life Sciences Limited A molecule and chimeric molecules thereof
GB0618082D0 (en) * 2006-09-14 2006-10-25 Asterion Ltd Growth factor
US20110076752A1 (en) * 2007-02-09 2011-03-31 Medimmune, Llc Antibody library display by yeast cell plasma membrane
EP3103880A1 (en) * 2008-02-08 2016-12-14 Ambrx, Inc. Modified leptin polypeptides and their uses
EP3335721A1 (en) * 2013-04-12 2018-06-20 Evox Therapeutics Limited Therapeutic delivery vesicles

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374548A (en) * 1986-05-02 1994-12-20 Genentech, Inc. Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor
US4857637A (en) * 1986-05-07 1989-08-15 Genentech, Inc. Methods and compositions for immunologically modulating growth hormone receptor activity
US5057417A (en) * 1987-06-12 1991-10-15 Genentech, Inc. Compositions and methods for the synthesis of growth hormone receptor and growth hormone binding protein
US6113917A (en) * 1995-04-25 2000-09-05 Rmf Dictagene S.A. Modified polypeptides for enhanced immunogenicity
TW562807B (en) * 1997-04-01 2003-11-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Novel secretory membrane protein
WO1999000423A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 Immunex Corporation Protein that binds trail
DE69931776T2 (de) * 1998-05-20 2007-05-16 Chugai Seiyaku K.K. Verfahren zur klonierung von genen
EP1171579A4 (en) * 1999-03-24 2002-07-31 Human Genome Sciences Inc TR9 HUMAN RECEPTOR OF TUMOR NECROSIS FACTORS
JP3815409B2 (ja) * 2002-08-29 2006-08-30 ブラザー工業株式会社 電話端末、通話システムおよび端末制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005505307A (ja) 2005-02-24
WO2003034275A3 (en) 2003-11-27
HUP0401611A2 (hu) 2004-11-29
DK1446733T3 (da) 2009-10-26
ATE442444T1 (de) 2009-09-15
US20050059577A1 (en) 2005-03-17
KR20100039911A (ko) 2010-04-16
CA2494706A1 (en) 2003-04-24
DE60233674D1 (de) 2009-10-22
ES2329228T3 (es) 2009-11-24
EP1446733B1 (en) 2009-09-09
EP1446733A2 (en) 2004-08-18
PL369953A1 (en) 2005-05-02
WO2003034275A2 (en) 2003-04-24
US7485713B2 (en) 2009-02-03
IL161296A0 (en) 2004-09-27
CN1568330A (zh) 2005-01-19
PT1446733E (pt) 2009-09-28
NZ532460A (en) 2005-10-28
AU2002334161B2 (en) 2007-03-29
HUP0401611A3 (en) 2010-01-28
KR20050035511A (ko) 2005-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660062B2 (ja) 結合剤
US20090239801A1 (en) Modified Fusion Polypeptides
JP4384492B2 (ja) グリコシルホスファチジルイノシトール含有ポリペプチド
EP0537166B1 (fr) Polypeptides hydrosolubles ayant une haute affinite pour les interferons alpha et beta
US5942412A (en) Polynucleic acid encoding variant insulin-like growth factor I receptor beta subunit and receptor
US5643749A (en) Soluble interferon α-receptor, its preparation and use
RU2325400C2 (ru) Мультимеры рецептор-связывающих лигандов
AU2002334161A1 (en) Chimeric glycosylphosphatidylinositol containing peptides
JP2007527695A (ja) グリコシルホスファチジルイノシトールを含有するポリペプチド
RU2340628C2 (ru) Слитый белок, ингибирующий рецепторную передачу сигнала гормона роста (варианты), способ его получения и очистки и фармацевтическая композиция на его основе
WO2021143733A1 (zh) 一种融合蛋白及其制法和用途
US20060293230A1 (en) Expression and secretion of icIL-1 receptor antagonist type II
JP2008527986A (ja) 炎症及び/又は自己免疫疾患における可溶性cd164の使用
Fernando et al. Stable expression of a secreted form of the mouse IFN-gamma receptor by rat cells.
KR19990072793A (ko) Dna서열의유전자수송을위한아데노바이러스전달벡터
GB2380735A (en) GPI-anchored proteins
HU211284A9 (hu) Új vízoldható polipeptidek, DNS-szekvenciák, új sejtek, eljárás a fenti polipeptidek előállítására, a fenti polipeptidek felhasználása, továbbá ezeket tartalmazó kompozíciók Az átmeneti oltalom az 1-9. és 14-15. igénypontokra vonatkozik.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150