JP4381917B2 - 髄内くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の組合せ - Google Patents

髄内くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP4381917B2
JP4381917B2 JP2004219844A JP2004219844A JP4381917B2 JP 4381917 B2 JP4381917 B2 JP 4381917B2 JP 2004219844 A JP2004219844 A JP 2004219844A JP 2004219844 A JP2004219844 A JP 2004219844A JP 4381917 B2 JP4381917 B2 JP 4381917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
nail
combination
beating device
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004219844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005046631A (ja
Inventor
フェルツォブ ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Trauma GmbH
Original Assignee
Stryker Trauma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker Trauma GmbH filed Critical Stryker Trauma GmbH
Publication of JP2005046631A publication Critical patent/JP2005046631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4381917B2 publication Critical patent/JP4381917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1721Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying pins along or parallel to the axis of the femoral neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/92Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices
    • A61B17/921Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices for intramedullary devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling

Description

本発明は、髄内くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の組合せに係り、特に、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置とくぎが軸心方向に接当したときに両者の回転位置を固定するために、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端が軸心と平行な突起を持ち、そしてくぎの連結端が軸心と平行な凹部を持ち、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置とくぎを軸心方向に解放可能に固定するために連結手段も設けられている構成に関する。
髄内くぎを骨溝に打ち込むために髄内くぎとくぎ打ち装置とを組み合わせることが知られている。固定ねじ打ち込み用の横孔を備える固定くぎのために、ターゲット装置としてくぎ打ち装置を同時に使用することも公知である。ターゲット装置は、固定くぎを備えた骨に、目に見えない横孔を位置づける役目をする。この目的のために、くぎ打ち装置として同時に役立つターゲット装置は、くぎ端部に対する連結端に加えて、くぎから間隔をあけてほぼ平行に延びるターゲットアームを備える。くぎの横孔を位置づけることができるように、くぎがターゲットおよびくぎ打ち装置に対する前設定された回転位置を持つことが必要とされる。したがって、くぎの端部に1つ以上の軸方向に平行な凹部を、そしてターゲットおよびくぎ打ち装置の端部に1つ以上の軸方向に平行な突起を設けることが知られている。突起と凹部が互いにほぼ確実に係合すると、所定の回転位置が実現する。さらに、ねじの助けで、ターゲット装置とくぎを互いに軸方向に固定して組み合わせることが知られている。この目的のために、くぎの中空の端部に雌ねじが設けられるとともに、ターゲット装置の連結端に軸心ねじが設けられ、両者を軸方向に互いに固定するために、そのねじがくぎの雌ねじにねじ込まれる。
従来のシステムは、くぎとターゲット装置が互いに連結またはねじ止めされる前に、くぎがターゲット装置の連結端に対して所定の方向に保持されることを必要とする。このために、使用者の両手がふさがってしまう。したがって、上記ねじ連結を実行するのは比較的複雑になる。
したがって、本発明の目的は、髄内くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置との組合せを、1人の使用者が両部品の連結を行なうことができるように設計することにある。
この目的はクレーム1の特徴によって達成される。
本発明の組合せによれば、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端が、くぎの穿孔部の一端とおおまかに係合する一端部を有する。その端部と穿孔部は、軸方向に平行な突起と軸方向に平行な凹部の同時接触を伴う、解放可能なスナップ連結用の手段を有する。
本発明の組合せは、通常はくぎを所定位置に保持するべき使用者の第2の手が、両部品をねじ連結するために自由になるという利点がある。
くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端とのスナップ連結は、ねじ連結による最終的な固定が行われるまで、それら部品を所定の位置関係に一時的に保持するだけでよい。したがって、スナップ連結は、くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端を互いに固定させるに必要な比較的小さな力で済む。これによって、くぎを確実に挿入し、くぎからねじを取り外す際、部品を容易に緩めることもできる。
発明の一実施例において、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端の端部は、端部を穿孔部分に挿入すると径方向内方に変形して穿孔部内の傾斜肩部(bosh shoulder)等と協働する径方向後退部をその周囲に有する。したがって、装置の連結端は端部と一体物として実施することができ、後退(degradations)またはスリットのみによって径方向後退部を確実に形成できる。これはくぎ内の穿孔部の直径に対する超過分が小さく、部品同士が結合すると径方向後退部が肩部または凹部の後方まで達することができることが理解されよう。肩部は例えばくぎの穿孔部内の円形溝によって形成することができる。
発明の別実施例において、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の端部が円形溝を有し、そこに、径方向内方へ変形可能であり、弛緩状態での端部の周囲からわずかに突出する円形ばねを受入れる。穿孔部の端部は、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の端部が穿孔部に挿入されるとばねを径方向に拡大させる円形溝を有する。ばねは例えばスリット付きサークリップ(circlip)である。
発明の他の実施例において、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の端部の円形溝は仕切によって中断され得る。これによって、溝内での円形ばねの望ましくない回転を防止する。
駆動力をくぎへ効果的に伝えるために、発明の一実施例は、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端が、解放可能なスナップ連結が達成されるときに、くぎの自由端に接当する径方向インパクト面を有するよう設計される。
本発明によれば、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端が、くぎの穿孔部の一端とおおまかに係合する一端部を有し、その端部と穿孔部は、軸方向に平行な突起と軸方向に平行な凹部の同時接触を伴う、解放可能なスナップ連結用の手段を有するので、通常はくぎを所定位置に保持するべき使用者の第2の手が、両部品をねじ連結するために自由になり、両部品の連結を容易に行なうことができる。
以下、図面に示され実施例にもとづいて発明をより詳細に説明する。
図1は、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端10を示し、それは実連結片12と部分14を備える(詳細な説明は省略する)。後者はターゲットおよびくぎ打ち装置の別の部分との連結に役立つが、それは公知であって詳細は示さない。
図2に示すように、連結片12は、傾斜した楕円開口18で上端が終端するまっすぐな穿孔16を持つ。穿孔16内に環状肩部20が形成されている。環状肩部20の下に、一定の直径を持つ穿孔部分22が設けられている。連結部の円形横断面部分の外側で、環状肩部20の下方に円錐形段部24が設けられ、その下に第1円筒部26が位置し、それにわずかに大径の第2円筒部28が連なる。別の、小径の円筒部30が円筒部28の下に設けられているが、軸方向に延びる径方向突起32によって部分34の側部で遮られるので、それは単に部分的に円筒状である。この突起32は図4中で容易に認識することができる。それは円筒部28と同様な外径を持ち、したがって円筒部30上に出っ張って延び、突起32の両側に平坦部分34があるから突起32が径方向に十分に隆起している。
円筒部30の下に径方向溝36が形成され、それは軸方向に平行な仕切38によって中断される。径方向溝36の下に円錐部40が設けられ、その外面42は下向きテーパ状になっている。径方向溝36はスリット付きサークリップを受入れ、そのばね端が仕切38の両側に短い間隔をおいて位置することになる(図示せず)。この種のばねは図1の符号44で示されている。
図5は、ここでは詳述しない大腿骨くぎの基端部50の断面を示し、それは図外の大腿骨頸部ねじを受入れる傾斜穿孔52を備える。くぎは軸心穿孔54を備える。端部50の他の部分は図6を使用して説明する。
くぎは自由端56を持ち、円錐形の差込部58がそれに連なる。これに円筒穿孔部60が連なり、くぎの壁は穿孔部60と差込部58の領域に軸方向に平行な凹部62を備える。穿孔部60に円形溝64が連なり、溝64より多少小径の円筒穿孔部66がさらに連設される。溝64は図7にはっきり示されている。溝64の壁が傾斜していることが理解されよう。
第1の雌ねじ部分68がくぎ端からさらに遠くに位置し、より小径の第2ねじ部70がこれに続く。
円錐部40(図4)の最大外径は穿孔部分60の内径にほぼ相当し、それは穿孔部分66の内径と等しい。したがって、軸方向に平行な鼻状の突起32が凹部62と整合すれば、図2〜図4に示す連結部分12の端部を穿孔部60、66に差し込むことができる。これらの両部分は互いにおおまかに係合する。端部の円錐形差込部58および円錐部40はこの固着を緩和する。連結部12の端部の挿入は、くぎに向けられた円筒部28の肩表面(径方向インパクト面)がくぎの端面56に接当すると終了する。その場合、連結部分12の溝36とくぎ50の溝64が対向しあう。穿孔部分60の直径に対してある程度の径方向超過分を持つ前述のサークリップ44が溝36に位置する場合、サークリップ44が溝64にスナップ係合することによって両者を軸方向に固定する。したがって、くぎ50は回転方向および軸方向に正確な位置でターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端10に連結する。その後、両者の確実な連結をねじまたはねじスリーブによって達成することができる。くぎを骨溝に打ち込み、ねじ連結を緩めた後、装置は小さい力でくぎから緩めることができる。例えばUS5176681に記載されているように、スリーブをねじとして使用することができ、それは穿孔16(図2)を通して送られ、くぎのねじ部68と協働することが理解されよう。ねじはくぎのねじ部68と協働する。横孔52を通して送られる大腿骨頸部ねじ(図示せず)を所望通りに位置づけるために、固定ピン(図示せず)がくぎ50のねじ部70と協働することができる。
ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端の斜視図である。 図3の2−2線断面図である。 図1の連結端の側面図である。 図3の部分4の拡大図である。 転子または大腿骨頸部の骨折の治療用の大腿骨くぎの断面図である。 図5の部分6の拡大図である。 図6の部分7の拡大図である。
符号の説明
10 … 連結端
32 … 突起
44 … サークリップ
50 … くぎ
60 … 穿孔部
62 … 凹部
66 … 穿孔部
64 … 径方向溝

Claims (21)

  1. 髄内くぎとターゲット装置との組合せであって、ターゲット装置とくぎが軸心方向に接当したときに両者の回転位置を固定するために、ターゲット装置の連結端が軸心と平行な突起を持ち、そしてくぎの連結端が軸心と平行な凹部を持ち、ターゲット装置とくぎを軸心方向に解放可能に固定するために連結手段も設けられている構成において、ターゲット装置の連結端が、髄内くぎの穿孔部分(60、66)の一端と係合する端部(30、40)を有し、その端部(30、40)と穿孔部分(60、66)は、軸心と平行な突起(32)と軸心と平行な凹部(62)の同時接触を伴う開放可能なスナップ連結部を有すること特徴とする組合せ。
  2. ターゲット装置の連結端の端部が、その端部を髄内くぎの穿孔部分に挿入すると径方向内方に変形して穿孔部内の傾斜肩部と協働する径方向後退部をその周囲に有することを特徴とする請求項1に記載の組合せ。
  3. 穿孔部が、前記傾斜肩部として、ターゲット装置の連結端の径方向後退部が係入する径方向溝(64)を有することを特徴とする請求項2に記載の組合せ。
  4. ターゲット装置の端部が、内方へ変形可能であり、弛緩状態での端部の周囲からわずかに突出するサークリップ(44)を受入れる円形溝(36)を有し、くぎ(50)の穿孔部の端部が、ターゲット装置の端部が穿孔部に挿入されると、サークリップ(44)を径方向に拡大させる円形溝(64)を有することを特徴とする請求項1に記載の組合せ。
  5. スリット付きサークリップを設けることを特徴とする請求項4に記載の組合せ。
  6. ターゲット装置の端部の円形溝(36)が仕切(38)によって中断されることを特徴とする請求項4に記載の組合せ。
  7. ターゲット装置の連結端(10)が、解放可能なスナップ連結が達成されるときくぎ(50)の自由端(56)が接当する径方向インパクト面を有することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の組合せ。
  8. 髄内くぎとくぎ打ち装置との組合せであって、くぎ打ち装置とくぎが軸心方向に接当したときに両者の回転位置を固定するために、くぎ打ち装置の連結端が軸心と平行な突起を持ち、そしてくぎの連結端が軸心と平行な凹部を持ち、くぎ打ち装置とくぎを軸心方向に解放可能に固定するために連結手段も設けられている構成において、くぎ打ち装置の連結端が、髄内くぎの穿孔部分(60、66)の一端と係合する端部(30、40)を有し、その端部(30、40)と穿孔部分(60、66)は、軸心と平行な突起(32)と軸心と平行な凹部(62)の同時接触を伴う開放可能なスナップ連結部を有すること特徴とする組合せ。
  9. ぎ打ち装置の連結端の端部が、その端部を髄内くぎの穿孔部分に挿入すると径方向内方に変形して穿孔部内の傾斜肩部と協働する径方向後退部をその周囲に有することを特徴とする請求項に記載の組合せ。
  10. 穿孔部が、前記傾斜肩部として、くぎ打ち装置の連結端の径方向後退部が係入する径方向溝(64)を有することを特徴とする請求項に記載の組合せ。
  11. ぎ打ち装置の端部が、内方へ変形可能であり、弛緩状態での端部の周囲からわずかに突出するサークリップ(44)を受入れる円形溝(36)を有し、くぎ(50)の穿孔部の端部が、くぎ打ち装置の端部が穿孔部に挿入されると、サークリップ(44)を径方向に拡大させる円形溝(64)を有することを特徴とする請求項に記載の組合せ。
  12. スリット付きサークリップを設けることを特徴とする請求項11に記載の組合せ。
  13. ぎ打ち装置の端部の円形溝(36)が仕切(38)によって中断されることを特徴とする請求項11に記載の組合せ。
  14. ぎ打ち装置の連結端(10)が、解放可能なスナップ連結が達成されるときくぎ(50)の自由端(56)が接当する径方向インパクト面を有することを特徴とする請求項から13のいずれかに記載の組合せ。
  15. 髄内くぎとターゲットおよびくぎ打ち装置との組合せであって、ターゲットおよびくぎ打ち装置とくぎが軸心方向に接当したときに両者の回転位置を固定するために、ターゲットおよびくぎ打ち装置の連結端が軸心と平行な突起を持ち、そしてくぎの連結端が軸心と平行な凹部を持ち、ターゲットおよびくぎ打ち装置とくぎを軸心方向に解放可能に固定するために連結手段も設けられている構成において、ターゲットおよびくぎ打ち装置の連結端が、髄内くぎの穿孔部分(60、66)の一端と係合する端部(30、40)を有し、その端部(30、40)と穿孔部分(60、66)は、軸心と平行な突起(32)と軸心と平行な凹部(62)の同時接触を伴う開放可能なスナップ連結部を有すること特徴とする組合せ。
  16. ターゲットおよびくぎ打ち装置の連結端の端部が、その端部を髄内くぎの穿孔部分に挿入すると径方向内方に変形して穿孔部内の傾斜肩部と協働する径方向後退部をその周囲に有することを特徴とする請求項15に記載の組合せ。
  17. 穿孔部が、前記傾斜肩部として、ターゲットおよびくぎ打ち装置の連結端の径方向後退部が係入する径方向溝(64)を有することを特徴とする請求項16に記載の組合せ。
  18. ターゲットおよびくぎ打ち装置の端部が、内方へ変形可能であり、弛緩状態での端部の周囲からわずかに突出するサークリップ(44)を受入れる円形溝(36)を有し、くぎ(50)の穿孔部の端部が、ターゲットおよびくぎ打ち装置の端部が穿孔部に挿入されると、サークリップ(44)を径方向に拡大させる円形溝(64)を有することを特徴とする請求項15に記載の組合せ。
  19. スリット付きサークリップを設けることを特徴とする請求項18に記載の組合せ。
  20. ターゲットおよびくぎ打ち装置の端部の円形溝(36)が仕切(38)によって中断されることを特徴とする請求項18に記載の組合せ。
  21. ターゲットおよびくぎ打ち装置の連結端(10)が、解放可能なスナップ連結が達成されるときくぎ(50)の自由端(56)が接当する径方向インパクト面を有することを特徴とする請求項15から20のいずれかに記載の組合せ。
JP2004219844A 2003-07-30 2004-07-28 髄内くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の組合せ Expired - Fee Related JP4381917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20311718U DE20311718U1 (de) 2003-07-30 2003-07-30 Kombination aus intramedulärem Nagel und Ziel und/oder Einschlaginstrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005046631A JP2005046631A (ja) 2005-02-24
JP4381917B2 true JP4381917B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=33521649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004219844A Expired - Fee Related JP4381917B2 (ja) 2003-07-30 2004-07-28 髄内くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の組合せ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7815647B2 (ja)
EP (1) EP1508308B1 (ja)
JP (1) JP4381917B2 (ja)
DE (2) DE20311718U1 (ja)
ES (1) ES2297303T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20309058U1 (de) * 2003-06-11 2003-09-04 Stryker Trauma Gmbh Kombination aus intramedulärem Nagel unter einem Ziel- und/oder Einschlaginstrument
US7727240B1 (en) 2006-02-15 2010-06-01 Blake Benton Method and system for securing an intramedullary nail
US8784430B2 (en) * 2007-04-26 2014-07-22 Zimmer, Inc. Nail cap cannula
US20090112209A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Zimmer, Inc. Implantation system for intramedullary nail and related methods for implanting intramedullary nails
US20090299375A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Zimmer, Inc. Catheter nail targeting guide
US8303600B2 (en) * 2008-06-30 2012-11-06 Biomet C.V. Targeting apparatus for use in a medical procedure
GB201019492D0 (en) * 2010-11-18 2010-12-29 Depuy Ireland Surgical instrument system, surgical alignment guide and surgical rod
USD704840S1 (en) 2010-12-14 2014-05-13 Stryker Trauma Sa Hinge coupling
USD683461S1 (en) 2010-12-14 2013-05-28 Stryker Trauma Sa Hinge coupling
ES2541207T3 (es) 2010-12-14 2015-07-16 Stryker Trauma Sa Pinza de fijación con rueda selectora
EP2465455B1 (en) 2010-12-14 2015-04-08 Stryker Trauma SA Fixation clamp
USD720853S1 (en) 2010-12-14 2015-01-06 Stryker Trauma Sa Fixation clamp
EP2465453B1 (en) 2010-12-14 2015-04-08 Stryker Trauma SA Fixation clamp
USD682426S1 (en) 2011-06-14 2013-05-14 Stryker Trauma Sa Fixation clamp
USD663030S1 (en) 2011-06-14 2012-07-03 Styker Trauma SA Fixation clamp
DE202012103384U1 (de) 2012-09-05 2012-09-24 Signus Medizintechnik Gmbh Beckenringimplantat
US9155582B2 (en) 2013-01-30 2015-10-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aiming instrument
US10357314B2 (en) 2015-07-08 2019-07-23 Stryker European Holdings I, Llc Instrumentation and method for repair of a bone fracture
US10366708B2 (en) * 2017-03-20 2019-07-30 Bose Corporation Systems and methods of detecting speech activity of headphone user
US11446072B2 (en) * 2017-10-10 2022-09-20 DePuy Synthes Products, Inc. Self-retaining nail to insertion handle interface

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3003957A1 (de) * 1980-02-04 1981-08-13 Heves Megyei Finommechanikai Vallalat, Eger Chirurgischer satz zum einschlagen bzw. herausziehen von markhoehlenstiften
DE3272428D1 (en) * 1982-04-10 1986-09-11 Plansee Metallwerk Fluted intramedullary leg nail
US5176681A (en) 1987-12-14 1993-01-05 Howmedica International Inc. Intramedullary intertrochanteric fracture fixation appliance and fitting device
US4911153A (en) * 1988-02-04 1990-03-27 Biomet, Inc. Orthopedic surgical instrument
DE9101037U1 (ja) * 1991-01-30 1991-04-18 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
US5207682A (en) 1992-02-04 1993-05-04 Cripe Philip H Adjustable drill guide
US5351586A (en) * 1993-04-08 1994-10-04 G. Lyle Habermehl Screwdriver replacement bit assembly
US5941885A (en) * 1996-10-08 1999-08-24 Jackson; Roger P. Tools for use in installing osteosynthesis apparatus utilizing set screw with break-off head
FR2760963B1 (fr) * 1997-03-18 1999-11-05 Albert P Alby Implant pour dispositif d'osteosynthese et outil de montage d'un tel implant
GB9714004D0 (en) * 1997-07-02 1997-09-10 Howmedica Apparatus for releasably attaching an impaction hammer to a proximal impactor to be impacted into a bone
DE19744534C2 (de) * 1997-10-09 2000-12-07 Hahn Willi Gmbh Betätigungswerkzeug
DE19806323A1 (de) * 1997-11-12 1999-05-20 Artos Med Produkte Marknagel-System
DE60127638T2 (de) 2000-11-13 2007-07-19 Benoist Girard Sas Zielgerät zur Resektion des Femurs für transfemorale Osteotomie
GB2377641B (en) * 2001-05-09 2004-08-18 Precimed Sa Surgical driver
DE20110946U1 (de) * 2001-07-02 2001-09-06 Aesculap Ag & Co Kg Knochenplatte
DE20204126U1 (de) * 2002-03-15 2003-07-24 Stryker Trauma Gmbh Zielgerät für Verriegelungsnägel
DE20204655U1 (de) * 2002-03-21 2002-06-13 Stryker Trauma Gmbh Verriegelungsnagel und Zielgerät
US7001386B2 (en) * 2002-07-23 2006-02-21 Advanced Orthopaedic Solutions, Inc. Intramedullary nail for long bone fractures

Also Published As

Publication number Publication date
ES2297303T3 (es) 2008-05-01
US20050203520A1 (en) 2005-09-15
US8142433B2 (en) 2012-03-27
US7815647B2 (en) 2010-10-19
DE20311718U1 (de) 2004-12-09
JP2005046631A (ja) 2005-02-24
EP1508308A1 (de) 2005-02-23
US20090030418A1 (en) 2009-01-29
EP1508308B1 (de) 2007-12-19
DE502004005745D1 (de) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381917B2 (ja) 髄内くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の組合せ
JP3778753B2 (ja) ネックねじ
US7699876B2 (en) Multi-axial bone fixation apparatus
JP4283066B2 (ja) 上腕骨くぎ
JP4166710B2 (ja) 骨接合用インプラント
JP4334896B2 (ja) 固定釘および照準装置
US8162950B2 (en) Bone plate instrument and method
EP2568899B1 (en) Bone screw assembly and instruments for implantation of the same
JP4606784B2 (ja) 骨くぎ
EP1467107B1 (en) Screw anchor
JP2005000659A (ja) ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置と髄内ピンからなる組合せ
KR20110069295A (ko) 스크류 제거장치
KR101239512B1 (ko) 뼈 고정 장치
JP2006150081A (ja) 骨接続要素の挿入物の挿入装置および摘出装置並びに挿入物
KR20140099540A (ko) 나사를 위한 자기 유지 특징부
US11446072B2 (en) Self-retaining nail to insertion handle interface
JP4716385B2 (ja) 骨接合用器具
JP2007260446A (ja) 骨接合装置
NZ549492A (en) Bone fixation means

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4381917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371