JP4334896B2 - 固定釘および照準装置 - Google Patents

固定釘および照準装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4334896B2
JP4334896B2 JP2003079786A JP2003079786A JP4334896B2 JP 4334896 B2 JP4334896 B2 JP 4334896B2 JP 2003079786 A JP2003079786 A JP 2003079786A JP 2003079786 A JP2003079786 A JP 2003079786A JP 4334896 B2 JP4334896 B2 JP 4334896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
screw
coupling sleeve
aiming device
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003079786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003275219A (ja
Inventor
ニルス・ツァンデル
アクセル・クレーメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Trauma GmbH
Original Assignee
Stryker Trauma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker Trauma GmbH filed Critical Stryker Trauma GmbH
Publication of JP2003275219A publication Critical patent/JP2003275219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334896B2 publication Critical patent/JP4334896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1725Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying transverse screws or pins through intramedullary nails or pins

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、管状骨骨折治療用の固定釘に関する。本発明はまた、固定釘用の照準装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
骨折治療用の固定釘は、既に知られている。通常、固定釘は末端に横断孔を複数個、かつ少なくとも1つの横断孔を近接端に有する。横断孔には、対向側で皮質に螺合された骨ネジが挿通される。骨ネジは、固定釘を軸方向固定し、その回転を防止する。顆上部釘が使用される場合には、顆ネジ(condylus screws)も横断孔に挿通されるであろう。
【0003】
固定釘を使用する際の問題は、挿入時に、いかにして横断孔の位置を確認し、皮質の適切な位置に外部から穿孔するかである。幾つかの照準装置がこれまでに知られており、それらはX線を併用して照準装置に対する横断孔の位置を確認する。したがって、照準装置およびいわゆる穿孔スリーブもしくは照準スリーブによって骨の適切な位置に穿孔することができる。ほとんどの場合、知られている照準装置は釘のドライブインエンドに堅く接続される。したがって、横断孔の位置は予めほぼ精確にプリセットされよう。しかし、骨が湾曲し、釘押進時に捻れを受けることもあり、そのために横断孔の想定された位置が実際の位置と一致しないことも考慮すべきであろう。
【0004】
照準装置をX線併用にて使用することの不利な点は、オペレータおよび患者がともに放射線負荷に晒されることである。したがって、ラジオグラフィーを使用せずに横断孔の位置を機械的に確認する照準装置が知られている。照準装置は、固定釘に接続することが必要なため、これまでは釘端至近に位置する横断孔の位置を確認して骨ネジを導入することは不可能であった。それ故、横断孔は常に固定釘の端から最小限離間していることが必要とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、簡潔な手段を用いて、固定釘の端部至近の横断孔を確認し、それによって安全に骨ネジもしくはコンテュルスネジを固定釘内に導入可能な固定釘および照準装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この目的は請求項1の固定釘および請求項4の照準装置によって達成される。有利な態様は、従属請求項の目的物を構成する。
【0007】
端部の1つに、ネジ、特に顆ネジもしくは骨ネジを受けるための少なくとも1つの横断孔を備える進歩性のある固定釘が提供される。その端部には、釘保持ネジへの接続に役立つ雌ネジが設けられる。固定釘はさらに、照準装置の結合スリーブの半径方向位置を固定釘に対して位置決めする手段を有する。固定釘端部の最も至近に位置する次の横断孔は、端部から僅かに離間させることができる。照準装置の釘保持ネジは固定釘に軸方向に螺合される。照準装置の半径方向位置決めは、照準装置の結合スリーブを介して行われ、スリーブは、釘保持ネジに装着時に半径方向位置、即ち固定釘に対してその回転方位に位置決めされる。したがって、本発明の進歩性ある固定釘は、照準装置を軸線方向の位置と回動の向きとを位置決めするように構成される。そのためには、固定釘端部と横断孔の間に僅かな間隔を予め与えることによって十分とされる。
【0008】
結合スリーブの固定釘に対する半径方向位置を位置決めするには、固定釘末端面に1つまたは複数の凹所および/または突起があることが好ましい。端面に3つの凹所を設け、その2つずつにより相互に約90度または180度の円周角を囲繞することが好ましい。このように配された凹所は、対応する突起を有する結合スリーブが凹所に厳密に1つの位置でのみ係合することができる効果を有する。結合スリーブを固定釘に対して異なった位置に位置決めする突起および凹所の他の配置もまた実施可能とされる。また、結合スリーブを180度回転したある位置および他の位置に位置決めすることも考えられる。
【0009】
本発明によれば、その目的は請求項4の特徴を有する照準装置によっても達成される。この照準装置は、釘保持ネジおよび結合スリーブを有する。釘保持ネジの固定釘に相対する端部には、軸方向に突出する2つの顎部が設けられる。所定位置にあるときは、顎部の間のスペースによって固定釘の横断孔が解放される。本発明の進歩性ある照準装置においては、釘保持ネジは、端部至近に配された横断孔が釘保持ネジによって隠されず、顎部間のスペースによって開いた状態とされる程度に骨内に導入される。釘保持ネジは、その外側に、軸方向に延在する支持面も有する。照準装置の結合スリーブには駆動手段が設けられ、駆動手段は、結合スリーブを釘保持ネジに装着時に、釘保持ネジの支持面と協働する。結合スリーブの駆動手段は、釘保持ネジが結合スリーブとともに回転するように支持面に当接する。したがって、釘保持ネジは結合スリーブを回転させることによって固定釘に螺合される。結合スリーブにはさらに、結合スリーブを固定釘に対して釘保持ネジの所定位置において固定する手段が設けられる。本発明の進歩性或る照準装置においては、結合スリーブは固定釘に対して回動しないように固定される。結合スリーブが回動しないように固定される位置に止められる場合には、釘保持ネジは顎部により横断孔が解放される所定位置に止められる。
【0010】
釘保持ネジの顎部には、外側にネジを設けることが好ましい。顎部間の底部が丸められ、顎部の自由端が丸められる。釘保持ネジは螺合により固定釘の末端に固定され、顎部間のスペースによって横断孔が解放される。顎部は、穿孔後に顎部を介して導入されたキルシュナー鋼線(Kirschner wire)が釘保持ネジを取り外した場合でも孔内に留まり、その境界側に寄せられるのみとなるように成形される。
【0011】
釘保持ネジは、固定釘に相対する端部に周部突起を有することが好ましい。周部溝が顎部を有する部分と突起の間に設けられる。結合スリーブは、3つの凹所を有し、その2つずつにより、装着状態において、相互に端面で約90度または180度の円周角を囲繞し、固定釘の凹所に係合する。
【0012】
支持面は、平坦領域もしくは溝として形成されることが好ましい。しかし、釘保持ネジのシャンクのある区域に複数の平坦面を設けることも考えられる。
孔および孔内に挿入されるピンは、結合スリーブの駆動手段として設けられることが好ましい。孔に挿入されたピンは、垂直方向に、かつ結合スリーブの長手中心軸から離間して延在する。ピンの2つの端部は結合スリーブ壁の所定位置に保持される。結合スリーブにはさらに、照準装置のハンドル部のための配向凹所が設けられる。ハンドル部には、軸方向位置決めしかつ配向凹所に対して回動止めされる手段を設けることが好ましい。そのため、ハンドル部の孔内にバネ付勢スタッドを突出させ、結合スリーブの配向凹所の1つに係合することが好ましい。
【0013】
ハンドル部にはさらに、螺合状態時にスタッドを結合スリーブの配向凹所に対して押圧する拘束ネジが設けられる。
結合スリーブ内で軸方向位置決めするため、釘保持ネジの固定釘から遠方側端部には装着状態時に結合スリーブから突出するネジ部が設けられる。結合スリーブの軸方向位置決めのため、結合スリーブを固定釘に対して押圧するナットがネジ部に螺合される。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明を添付図面を参照してさらに詳細に説明する。
図1は、顆上部釘10の末端を示す。この固定釘には、骨ネジを受け、固定釘を骨内軸方向および半径方向両方に位置決めするのに役立つ4つの横断孔12〜18が設けられる。固定釘の端面には凹所が設けられ、そのうち2つが相互に180度離間した状態を図1に示す。凹所20は、矩形状とされる。図示の固定釘においては、横断孔18は釘の自由端から6mm離間するとされる。図1には、固定釘内に設けられ、その自由端から横断孔18の始めの先に至る雌ネジを示していない。
【0015】
図2は、釘保持ネジ22を示す。固定釘への接続のために設けられた端部24の雄ネジ26は、上述の固定釘の雌ネジに対応する。端部24の2つの顎部28および30により、凹所32が画定される。顎部28、30は軸方向に突出し、釘保持ネジのU字形端部を形成する。周部溝34が設けられ、ネジ部に隣接し、周部突起36が後続する。
【0016】
釘保持ネジ22の対向端には、ネジ部38が設けられる。ネジ38は、平坦部40の領域で中断される。したがって、ネジ38はネジの一部を含む。図3は、平坦部40の平面を示す。図3の4−4線断面を図4に示す。断面図4は、区域24が仕切42により釘保持ネジのシャンクから分離されることを明示する。
【0017】
次に、進歩性のある結合スリーブ44について図5〜8を参照してさらに詳細に説明する。結合スリーブ44は、第1部分46および第1部分より半径の大きい第2部分48を備える円筒状シャンクを有する。第1および第2部分間の経過領域50は円錐形状構成とされる。結合スリーブの内径は釘保持ネジの外径に整合し、それによってスリーブを釘保持ネジに摺接可能とする。
【0018】
第1部分46の端部には、3つの突起52〜56が設けられる。突起52〜56は、固定釘の凹所20に対応する。突起52〜56は半円セグメント内に配置されるため、突起52および54が90度の円周角を囲繞し、突起54および56も90度の円周角を囲繞し、突起56および52が180度の円周角を囲繞する。
【0019】
第2部分48には、配向凹所58〜62が設けられる。配向凹所は、中心貫通孔66を備える漏斗状領域64を有する。
貫通孔68が第2部分68の端部に設けられる。貫通孔68は、スリーブの長手中心軸から間隔70を隔て、軸に対して垂直に延在する。ピン76が貫通孔内に圧入され、第2部分の径が狭められる。ピン挿入状態のスリーブの断面は、釘保持ネジの平坦部に対応する。
【0020】
第2部分48内には、解放端レンチ等用のレンチ係合面も設けられる。
図9に、横断孔78を有する固定釘76の端部を示す。固定釘の端部には、断面図10から分かるように雌ネジ80が設けられる。釘保持ネジ22は、その雌ネジ26により固定釘内に螺合される。ピン76は結合スリーブ44の孔68内に圧入される。ピン76により、スリーブ44の径が図10から分かるように狭められる。ピン76を圧入状態の結合スリーブ44が釘保持ネジ22に摺接する場合には、ピン76が平坦面40に当接する場合に限って摺接可能とされる。そのようにして螺合された保持スリーブ44は、突起54および56により、固定釘端面の凹所80側に適切に配向される。各凹所は、それぞれスリーブの突起に対応する。突起と凹所の間の相互作用により、結合スリーブおよび釘保持ネジとも固定釘の所定位置にのみ位置決めされる。この状態で、釘保持ネジのスペース32により横断孔78が解放される。
【0021】
結合スリーブ44は、釘保持ネジのネジ部38に螺合されるナット82により軸方向固定される。
図12は、装着状態の照準装置全体の断面を示す。固定釘10には釘保持ネジ22が螺合し、その上に結合スリーブ44が置かれている。結合スリーブ44はナット82により軸方向固定されている。釘保持ネジ22の顎部28、30は、端部至近に位置する横断孔が仮想線84沿いに解放されるように配向される。結合スリーブの第2部分48の上には、照準装置のハンドル部材86が置かれる。ハンドル部材86は、軸方向固定かつ回動止めされる。ハンドル部材86の第1部分88はハンドルとして形状構成され、照準スリーブもしくは穿孔スリーブ用の照準器90を有する。シャックル92の押圧時に、照準孔94内に挿入されたスリーブが所定位置に固定される。
【0022】
第1部分88は、ガジオン継手を介して位置決め装置96に接続される。位置決め装置96のガジオン98を介してハンドル部材が接続される。位置決め装置96には中央孔100があり、その内径が第2部分のスリーブの外径に対応する。バネ付勢されたスタッド98が孔100内に延在し、孔100内に延在するその形状が、配向凹所の漏斗状窪みとともに、スナップ接続部を形成する。スタッド98は、結合スリーブのマーキング凹所60〜64の1つに嵌合する。スタッド98がマーキング凹所に嵌合していない場合には、スタッドはばね張力に抗して外側に押圧され、位置決め要素96が結合スリーブに移動できる。
【0023】
嵌合されたスタッド98は、拘束ネジ102を介して固定される。拘束ネジ102のシャンク104がスタッド98の孔内にネジを介して螺合される。その螺合状態時に、シャンク104がスタッド98に当接し、スタッドを結合スリーブに対して押圧する。
【0024】
位置決め装置96の周部突起と協働してスタッド98を固定する周部ステップ106は、開口100内に入りすぎないように固定される。
オペレータの配向を改善のためには、個々のマーキング凹所に標識を付すことにより、どの横断孔に照準器90が指向されているかを明らかにすることができる。照準器が配向された後、拘束ネジ102により照準器が所定位置に固定される。
【0025】
境界至近に配された横断孔内への顆ネジ挿入は、たとえば1.8mm径のキルシュナー鋼線により行われる。5mm径ドリル等により穿孔後、キルシュナー鋼線が導入され、照準装置の取外しが可能になる。顆ネジが照準装置の取外しより先に挿入された場合には、釘保持ネジの顎部が顆ネジに阻まれるため、釘保持ネジを固定釘から外すことができなくなる。しかし、顎部は、キルシュナー鋼線を横断孔内で脇に寄せることができる程度に丸められており、したがって、釘保持ネジを外すことができる。次いで、キルシュナー鋼線を介して顆ネジが横断孔内に導入され、所定位置に固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】固定釘の末端を示す図である。
【図2】釘保持ネジの第1側面図である。
【図3】図2の釘保持ネジの第2側面図である。
【図4】図3の4−4線断面図である。
【図5】結合スリーブの第1側面図である。
【図6】図5の結合スリーブの第2側面図である。
【図7】図5の結合スリーブの第3側面図である。
【図8】図5の8−8線断面図である。
【図9】釘保持ネジおよび結合スリーブの分解図である。
【図10】図9の10−10線断面図である。
【図11】釘保持ネジおよび結合スリーブの分解斜視図である。
【図12】固定釘に設置された照準装置の断面図である。
【図13】図12の照準装置のハンドル部材を示す図である。
【図14】結合スリーブに取り付けられたハンドル部材を示す図である。
【符号の説明】
10 固定釘
12〜18 横断孔
20 凹所
22 釘保持ネジ
28〜30 顎部
44 結合スリーブ
52〜56 突起
58〜62 配向凹所
90 照準装置

Claims (14)

  1. 一端に骨ネジを受け入れるための少なくとも1つの横断孔(12、14、16、18、78)が設けられる管状骨骨折治療用の固定釘(10、76)であり、
    釘保持ネジ(22)への接続のための雌ネジ(80)がその一端に設けられ、
    照準装置の結合スリーブ(44)の半径方向位置を固定釘に対して回動しないように固定するための手段(20、80)が設けられ、前記雌ネジ(80)が、固定釘の前記雌ネジの設けられる一端から、該雌ネジの設けられる一端に最も近い横断孔の始めの先に至る固定釘(10、76)、用の照準装置であって、該照準装置が、
    固定釘への取付けのためのネジ端部に、軸方向に突出する2つの顎部(28、30)を有し、両顎部間のスペース(32)により、所定位置にあるときに、固定釘の横断孔が開放され、かつ軸方向に釘保持ネジ外側に延在する支持面(40)を有し、前記釘保持ネジ(22)の顎部(28、30)が外側に固定釘の雌ネジに係合するネジ(26)を有する釘保持ネジと、
    結合スリーブ(44)であって、スリーブを釘保持ネジに装着時に、支持面(40)と協働して釘保持ネジを結合スリーブとともに回転させる駆動手段(68、70)を有し、かつ結合スリーブを固定釘に対して釘保持ネジの所定位置に回動しないように固定する手段(52、54、56)を有する結合スリーブとを備える固定釘用の照準装置。
  2. 顎部間の底部が丸められていることを特徴とする請求項に記載の照準装置。
  3. 顎部自由端が丸められていることを特徴とする請求項またはに記載の照準装置。
  4. 釘保持ネジが周部突起(36)を固定釘に相対する端部に有することを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の照準装置。
  5. 周部溝(34)が顎部と突起との間に設けられることを特徴とする請求項に記載の照準装置。
  6. 結合スリーブ端面に3つの凹所があり、その2つずつにより相互に約90度または180度の円周角を囲繞することを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の照準装置。
  7. 結合スリーブを回動しないように固定する手段が端面に突起および/または凹所を有することを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の照準装置。
  8. 結合スリーブの駆動手段が孔(68)および孔内への挿入に適するピン(76)を有することを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の照準装置。
  9. 孔(68)が結合スリーブの長手中心軸から離間して延在し、ピン(76)の押入面が支持面に当接することを特徴とする請求項に記載の照準装置。
  10. 結合スリーブがハンドル部分のための配向凹所(58、60、62)を有することを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の照準装置。
  11. ハンドル部材が軸方向にかつ配向凹所に対する軸線方向の位置と回動の向きとを位置決めするための手段を有することを特徴とする請求項10に記載の照準装置。
  12. ハンドル部分(88)が結合スリーブを受ける孔を有し、スリーブ内にバネ付勢されたスタッド(98)が突出して配向凹所の1つに係合することを特徴とする請求項11に記載の照準装置。
  13. ハンドル部分が拘束ネジ(102)を有し、拘束ネジは、螺合状態時に、スタッド(98)を配向凹所の1つに圧入することを特徴とする請求項12に記載の照準装置。
  14. 釘保持ネジが固定釘から離れた側端部にネジ部を有し、ネジ部は結合スリーブの装着状態時に結合スリーブから突出することを特徴とする請求項から13のいずれか一項に記載の照準装置。
JP2003079786A 2002-03-21 2003-03-24 固定釘および照準装置 Expired - Fee Related JP4334896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20204655U DE20204655U1 (de) 2002-03-21 2002-03-21 Verriegelungsnagel und Zielgerät
DE20204655.9 2002-03-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009051889A Division JP2009142675A (ja) 2002-03-21 2009-03-05 固定釘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003275219A JP2003275219A (ja) 2003-09-30
JP4334896B2 true JP4334896B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=7969309

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003079786A Expired - Fee Related JP4334896B2 (ja) 2002-03-21 2003-03-24 固定釘および照準装置
JP2009051889A Ceased JP2009142675A (ja) 2002-03-21 2009-03-05 固定釘

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009051889A Ceased JP2009142675A (ja) 2002-03-21 2009-03-05 固定釘

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7232443B2 (ja)
EP (1) EP1346696B1 (ja)
JP (2) JP4334896B2 (ja)
DE (2) DE20204655U1 (ja)
ES (1) ES2248659T3 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030055316A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Brannon James Kevin Endoscopic bone debridement
DE20216857U1 (de) * 2002-11-02 2003-02-20 Stryker Trauma Gmbh Zielgerät für einen Verriegelungsnagel
DE20311718U1 (de) * 2003-07-30 2004-12-09 Stryker Trauma Gmbh Kombination aus intramedulärem Nagel und Ziel und/oder Einschlaginstrument
US20050055024A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 James Anthony H. Orthopaedic implant and screw assembly
WO2005084560A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Depuy International Limited An alignment instrument for use with an intramedullary nail
US20070155271A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Touzov Igor V Heat conductive textile and method producing thereof
US7727240B1 (en) 2006-02-15 2010-06-01 Blake Benton Method and system for securing an intramedullary nail
CN100386058C (zh) * 2006-03-07 2008-05-07 冀原 骨折内固定弹性应力交锁髓内钉
JP4512902B2 (ja) * 2006-07-13 2010-07-28 尚美 井上 髄内釘位置決め装置
US20080154264A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Zimmer Technology, Inc. Cannulated grooves to aid in cannula to guide quick connection
US7918853B2 (en) * 2007-03-20 2011-04-05 Smith & Nephew, Inc. Orthopaedic plate and screw assembly
US8784430B2 (en) * 2007-04-26 2014-07-22 Zimmer, Inc. Nail cap cannula
DE102007022648B3 (de) * 2007-05-15 2008-09-11 Aesculap Ag & Co. Kg Markraumnagel mit Zielkörper
CN101677831B (zh) 2007-05-25 2011-07-20 齐默尔有限公司 加强型髓内钉
DE202008000914U1 (de) * 2008-01-22 2008-03-20 Stryker Trauma Gmbh Kirschnerdraht-Klammer
WO2010011522A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-28 Albemarle Corporation High content sodium ibuprofen granules, their preparation and their use in preparing non-effervescent solid dosage forms
WO2010045116A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-22 Zimmer, Inc. Modular intramedullary nail
ES2524076T3 (es) 2008-10-15 2014-12-04 Zimmer Gmbh Clavo intramedular
WO2010123879A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-28 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Intramedullary nail targeting device
AU2010266297B2 (en) 2009-06-30 2016-02-25 Smith & Nephew, Inc. Orthopaedic implant and fastener assembly
US8449544B2 (en) 2009-06-30 2013-05-28 Smith & Nephew, Inc. Orthopaedic implant and fastener assembly
US8562606B2 (en) 2009-12-11 2013-10-22 Small Bone Innovations, Inc. Ankle fusion device, instrumentation and methods
CN103025252B (zh) 2010-07-23 2017-02-15 新特斯有限责任公司 保护套管保持机构
WO2013037386A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Stryker Trauma Gmbh Intramedullary nail locking hole arrangement
DE202012103384U1 (de) 2012-09-05 2012-09-24 Signus Medizintechnik Gmbh Beckenringimplantat
WO2016008849A1 (de) 2014-07-15 2016-01-21 Ot Medizintechnik Gmbh Positioniervorrichtung zum fixieren eines marknagels in einem röhrenknochen
US10357314B2 (en) 2015-07-08 2019-07-23 Stryker European Holdings I, Llc Instrumentation and method for repair of a bone fracture
CN109745115A (zh) * 2019-02-21 2019-05-14 江苏双羊医疗器械有限公司 一种骨科微创上钉器
AU2021278357A1 (en) 2020-05-29 2023-01-19 Stryker European Operations Limited Funnel hole for intramedullary nail

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5312406A (en) 1986-12-30 1994-05-17 Smith & Nephew Richards Inc. Method of treating an intertrochanteric fracture
US5176681A (en) 1987-12-14 1993-01-05 Howmedica International Inc. Intramedullary intertrochanteric fracture fixation appliance and fitting device
DE9101037U1 (ja) 1991-01-30 1991-04-18 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
DE9115200U1 (ja) * 1991-12-07 1992-02-13 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
US5352227A (en) * 1993-02-03 1994-10-04 Howmedica Inc. Intercalary device
US5855579A (en) * 1994-07-15 1999-01-05 Smith & Nephew, Inc. Cannulated modular intramedullary nail
US5489284A (en) * 1994-07-15 1996-02-06 Smith & Nephew Richards Inc. Cannulated modular intramedullary nail
US5620445A (en) * 1994-07-15 1997-04-15 Brosnahan; Robert Modular intramedullary nail
US5766174A (en) * 1995-09-26 1998-06-16 Orthologic Corporation Intramedullary bone fixation device
IT1293934B1 (it) 1997-01-21 1999-03-11 Orthofix Srl Chiodo endomidollare per il trattamento delle fratture dell'anca
US5766179A (en) * 1997-03-05 1998-06-16 Orthofix S.R.L. Mechanical system for blind nail-hole alignment of bone screws
IT1296954B1 (it) * 1997-12-11 1999-08-03 Ortomedical S P A Chiodo endomidollare per uso in osteosintesi per il trattamento chirurgico delle fratture diafisometafisarie di femore e di tibia,
AT2708U1 (de) * 1998-01-19 1999-03-25 Habernek Hans Dr Universalimplantatsystem bestehend aus einem universell anwendbaren marknagel mit zugehörigem zielgerät
DE29806564U1 (de) 1998-04-09 1999-08-12 Howmedica Gmbh Zielgerät für einen Verriegelungsnagel
DE50015249D1 (de) * 1999-05-12 2008-08-21 Zimmer Gmbh Verriegelungsnagel zur Versorgung von Femurschaftfrakturen
ES2263442T3 (es) * 1999-08-30 2006-12-16 Zimmer Gmbh Clavo medular para el humero.
US6629976B1 (en) 1999-11-01 2003-10-07 Sulzer Orthopedics, Ltd. Radius marrow nail
EP1095626B1 (de) 1999-11-01 2016-02-24 Zimmer GmbH Radiusmarknagel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009142675A (ja) 2009-07-02
US7232443B2 (en) 2007-06-19
EP1346696B1 (de) 2005-10-05
US20040010252A1 (en) 2004-01-15
JP2003275219A (ja) 2003-09-30
ES2248659T3 (es) 2006-03-16
EP1346696A2 (de) 2003-09-24
DE50301281D1 (de) 2006-02-16
DE20204655U1 (de) 2002-06-13
EP1346696A3 (de) 2003-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334896B2 (ja) 固定釘および照準装置
US9936979B2 (en) Bone anchor with locking cap and method of spinal fixation
US5921985A (en) External fixation device and method
US7294128B2 (en) Bone fixation apparatus
JP3742648B2 (ja) 骨固定要素用の調節可能クランプ
EP0879579B1 (en) Pedicle screw assembly
US8414594B2 (en) Magazine for receiving at least one bone screw and bone plate having such a magazine
TWI392473B (zh) 用於外部固定之夾
EP1878394B1 (en) Orthopaedic fixation plate having threaded guides
US6379356B1 (en) Closure for open ended medical implant
US11490935B2 (en) Orthopaedic fixation devices, systems and methods
US8118810B2 (en) Targeting device for bone implant
TW201309256A (zh) 多軸式骨骼固定裝置
JP2007117737A (ja) 後退防止特徴部を備えた骨固定システムおよび骨ねじ
JP2007160119A (ja) 固定用バレル付き整形外科装置
KR20150056067A (ko) 뼈 고정기 및 뼈 고정기를 포함하는 뼈 고정 조립체
JP2020131025A (ja) ロッドを骨または椎骨に固定するための固定アセンブリ
CN107007322B (zh) 用于骨板的仪器引导组件以及骨板与这种仪器引导组件的套件
US20190125416A1 (en) Transverse, and surgical instrument
US7850696B2 (en) Device for facilitating reduction and repair of fractures of the small bones
WO2019102249A1 (en) Screw driver, screw and a screw driver system
JP2006150081A (ja) 骨接続要素の挿入物の挿入装置および摘出装置並びに挿入物
JP2001276086A (ja) 骨固定用具
JP2015077300A (ja) 骨固定装置
KR200192564Y1 (ko) 손가락 및 발가락의 기형 및 골절 치료용 의료기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4334896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees