JP4381363B2 - 内燃機関のクランク軸装置 - Google Patents

内燃機関のクランク軸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4381363B2
JP4381363B2 JP2005255699A JP2005255699A JP4381363B2 JP 4381363 B2 JP4381363 B2 JP 4381363B2 JP 2005255699 A JP2005255699 A JP 2005255699A JP 2005255699 A JP2005255699 A JP 2005255699A JP 4381363 B2 JP4381363 B2 JP 4381363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
crank arm
internal combustion
combustion engine
flywheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005255699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007046763A (ja
Inventor
正文 小林
Original Assignee
正文 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正文 小林 filed Critical 正文 小林
Priority to JP2005255699A priority Critical patent/JP4381363B2/ja
Publication of JP2007046763A publication Critical patent/JP2007046763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4381363B2 publication Critical patent/JP4381363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のクランク軸装置に係わり、円滑にトルクを伝達できるようにした内燃機関のクランク軸装置に関するものである。
従来の一体型クランクシャフトをクランク軸支持アームとクランクピン支持アームを分割し、ボルト、溶接で連結したものがある。
特開平3−117715公報
一般的に、吸入、圧縮、爆発、および排気の4つの行程を繰り返して行う内燃機関は知られている。従来の内燃機関にあっては、燃焼爆発は上死点前で起こり、この時ピストン(8)を押し戻そうとする力(以下、この力を逆転力という)が必然的に起こすことになり、この逆転力が円滑なトルクの伝達を妨げ、内燃機関のノッキングやエンストを起こし易く負荷に弱いという問題がある。発明者はこうした問題を解決する為の方策をすでに提案した。(公開公報2003−130033参照)
一体型クランクシャフト(1)のフライホイル(2)が取り付く側のクランク軸(3)と隣接するクランクアーム(4)とを分離し、クランク軸(3)の先端を細径にし、オネジ(3a)が形成されクランクアーム(4)に形成されたメネジ(3b)と結合したことを特徴とする。
クランク軸(3)とクランクアーム(4)のネジ止めに、固定ピン(6)をクランク軸(3)とクランクアーム(4)間に嵌め込み結合したことを特徴とする。
分離されたクランク軸(3)の先端を細径にし、キー溝が形成され、クランクアーム(4)に形成されたクランク軸(3)の先端を圧入する圧入孔とキー溝にキー(7)とクランク軸(3)とクランクアーム(4)間に固定ピン(6)を圧入して結合したことを特徴とする。
クランク軸(3)とクランクアーム(4)と分離可能なクランクシャフト(1)において、クランク軸(3)の材質を選択できる事を特徴とする。
本発明は、以上説明したように構成されているので、次に記載する効果を奏する。
クランク軸の先端を細径にして、ネジで結合する事により、逆転力が作用した瞬間、フライホイルにテコの働きが生じ、円滑なトルクの伝達が行われ、これによってノッキングやエンストなどの発生を抑制する事ができ、又燃料消費量や排出ガスを少なくする事ができる等の効果を得る事が出来る。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図6に基づいて説明する。
図1において、符号1はクランクシャフトを示し、フライホイル(2)側のクランク軸(3)がクランクシャフト(1)から分離可能となっている。分離可能なクランク軸(3)は図2に示すように先端が細径になっており、細径部にオネジ(3a)が形成され、隣接するクランクアームに形成されたメネジ(3b)とで図3のように結合する。
図4に慣性力と逆転力の関係を示す。従来の一体型クランクシャフト装置においては、フライホイル(2)が取り付く側のクランク軸(3)は図1に示すように大径の状態でクランクアーム(4)と一体成型されていた。この時、上死点以前の爆発時の逆転力は図4に示すようにクランク軸径に応じて大きさM1が決まる。本発明においては、先端に細径部を形成して結合するのでM1>M2なる逆転力M2が作用する。従ってフライホイル(2)の慣性力M0に及ぼす影響は小となり、より円滑なトルクを伝達する事ができる。
先端部の径は小さいほど逆転力が慣性力に及ぼす影響は少なくなる。しかしながら、クランクシャフト(1)は往復運動を回転運動に変換する機構であり、一定の強度が必要となり、細径するにも限度がある。本発明では、図2に示すようにフライホイル(2)側のクランク軸を分離してクランクシャフト部より強度のある材質を使用する事により、強度を保持したままで径を減少でき、逆転力を減少できる。
図5は、直列多気筒のクランク軸装置にも適用できることを示しており、クランク軸(3)とクランクアーム(4)のネジ止めとクランク軸(3)とクランクアーム(4)間に固定ピン(6)を嵌め込み構成されている。
図6は、直列多気筒のクランク軸装置にも適用できることを示しており、分離されたクランク軸(3)の先端を細径にし、キー溝が形成され、クランクアーム(4)に形成されたクランク軸(3)の先端を圧入する圧入孔とキー溝にキー(7)とクランク軸(3)とクランクアーム(4)間に固定ピン(6)を圧入して構成されている。
尚、本発明は、単気筒、直列多気筒さらに図示はしないがV型、水平対向型エンジン等にも適用出来るものである。
一体型クランクシャフトの側面図 クランク軸とクランクアームが分離された側面図 クランク軸とクランクアームが結合された側面図(一部断面図) フライホイルに及ぼす慣性力と逆転力のモーメントの正面図 直列多気筒の側面図(一部断面図) 直列多気筒の側面図
符号の説明
1 クランクシャフト
2 フライホイル
3 クランク軸
3a オネジ
3b メネジ
4 クランクアーム
5 クランクピン
6 固定ピン
7 キー
8 ピストン

Claims (1)

  1. フライホイル(2)をクランクシャフト(1)に連結するクランク軸(3)において、該クランク軸(3)と隣接するクランクアーム(4)とを分離可能な構造となし、該クランク軸(3)の先端を細径にしてオネジ(3a)を形成し、該クランクアーム(4)に形成されたメネジ(3b)と結合させ、更には該クランク軸(3)にクランクシャフト(1)より強度のある材質を使用することを特徴とする内燃機関におけるフライホイルをクランクシャフトに連結するクランク軸装置。
JP2005255699A 2005-08-09 2005-08-09 内燃機関のクランク軸装置 Expired - Fee Related JP4381363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255699A JP4381363B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 内燃機関のクランク軸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255699A JP4381363B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 内燃機関のクランク軸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007046763A JP2007046763A (ja) 2007-02-22
JP4381363B2 true JP4381363B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=37849738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005255699A Expired - Fee Related JP4381363B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 内燃機関のクランク軸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4381363B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007046763A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9593710B2 (en) Master and slave pullrods
JP4998233B2 (ja) 多気筒エンジン用クランクシャフト
US7600490B2 (en) Internal combustion engine
JP2006177271A (ja) 内燃機関
JP4381363B2 (ja) 内燃機関のクランク軸装置
JP2010230102A (ja) 内燃機関のコネクティングロッド
JP2004278765A (ja) ボルトおよび内燃機関
EP1729020A1 (en) Elastic crank with an open frame structure for engine
JP4506340B2 (ja) 内燃機関のピストンクランク機構におけるロアリンク
JP6028571B2 (ja) 内燃機関
JP4025562B2 (ja) 圧縮比可変エンジン
JP4119151B2 (ja) 内燃機関
JP2009162084A (ja) 内燃機関の点火プラグ配置構造
US6763796B2 (en) Internal combustion engine
JP2006057651A (ja) エンジン
JP2008069656A (ja) ストローク特性可変エンジン
US20020092495A1 (en) Manufacturing method of laborsaving engine and engine manufactured by it
JP2010216377A (ja) レシプロエンジンの伝達機構
JP2004028025A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2010133312A (ja) 複リンク式ピストンクランク機構を備えた内燃機関
KR100280625B1 (ko) V형 엔진의 소음 감소 구조
JP2017032043A (ja) エンジンのコネクティングロッド
JPH08498Y2 (ja) エンジンの構造
JP2003130033A (ja) 内燃機関のクランク軸装置
CN2709661Y (zh) 摩托车发动机

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees