JP4380705B2 - オーディオ装置 - Google Patents
オーディオ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4380705B2 JP4380705B2 JP2007000059A JP2007000059A JP4380705B2 JP 4380705 B2 JP4380705 B2 JP 4380705B2 JP 2007000059 A JP2007000059 A JP 2007000059A JP 2007000059 A JP2007000059 A JP 2007000059A JP 4380705 B2 JP4380705 B2 JP 4380705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- album
- volume level
- audio file
- track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Description
さらに、最大の音量レベルを基準レベルとすれば、音量レベル補正時に、いずれのオーディオファイルも音質が劣化しない。一般的に、再生時の音量レベルを下げれば、音がこもる、音の豊かさが減少するといった音質の劣化が生じる。基準レベルを予め固定値で設定している場合、アルバム内の最大の音量レベルが固定値の基準レベルよりも高ければ、そのアルバム内のトラックの再生時の音量レベルは低く補正される。この場合、音質が劣化する。
本願発明では、記憶手段に登録されたオーディオファイルの音量レベルのうち、最大の音量レベルを基準レベルとするため、オリジナルの音量レベルは必ず基準レベル以下となる。そのため、音量レベル補正時に音量レベルが低下することはなく、音質の劣化は生じない。
さらに、オーディオファイルが削除されても、削除されたオーディオファイルが属するアルバムの最大の音量レベルを更新できる。
図1を参照して、オーディオ装置1は、マイコン11と、メモリ12と、ハードディスクドライブ(HDD)13と、通信部14と、光ディスクドライブ15と、D/Aコンバータ16と、再生レベル調整部17と、スピーカ18とを備える。D/Aコンバータ16及びスピーカ18を除く各要部はバス19で相互に接続されている。オーディオ装置1は、通信部14を介して図示しないコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ等)と接続可能であり、当該コンピュータ装置からMP3ファイル形式等の複数のオーディオファイルからなるアルバムを受信してHDD13に登録できる。以下、オーディオファイルをトラックと称する。
オーディオ装置1は、HDD13に登録された複数のトラックうち、選択されたトラックの再生時の音量レベル(再生レベル)を各トラックのピークレベル(トラックピークレベル)に基づいて補正するのではなく、選択されたトラックが属するアルバムのピークレベル(アルバムピークレベル)に基づいて補正する。これにより、同じアルバムに属する各トラックの再生レベルの補正量(レベル補正量)は同じになる。そのため、同じアルバムに属する各トラックの再生レベル差を保持したまま、各トラックの再生レベルを補正できる。
[ピークレベル取得処理]
オーディオ装置1は、複数のトラックで構成される1つのアルバムからなる光ディスク20を、光ディスクドライブ15に挿入し、リッピング処理によりこれらのトラックをHDD13に登録する。このとき、オーディオ装置1は、ピークレベル取得処理を実行し、HDD13に新たに登録されたトラックのトラックピークレベルと、アルバムピークレベルとを取得する。ピークレベル取得処理は、リッピング処理中に実行されてもよいし、リッピング処理後に実行されてもよい。
オーディオ装置1は、HDD13に登録された複数のトラックのうち、ユーザ操作に応じて選択されたトラックTnの再生指示を受けたとき、レベル補正処理を実行し、再生時の音量レベル(再生レベル)を補正する。以下、レベル補正処理の詳細を説明する。
ここで式(1)中のRAは、音量のdb(デシベル)設定範囲RAである。db設定範囲RAは、予め設定された値であり、メモリ12に登録されている。また、αは、所定の定数である。
図6を参照して、選択トラックTnを再生している間、マイコン11は、補正フラグを監視する(S41)。補正フラグが切り替わったとき(S41でYES)、マイコン11は、補正フラグがオンになっているか否かを判断する(S42)。補正フラグがオンになっている場合(S42でYES)、マイコン11は、図4中のステップS28でメモリ12に格納されたレベル補正量Vxを読み出し(S43)、式(2)に基づいて再生レベルを決定し(S45)、決定された再生レベルに補正するよう再生レベル調整部17に指示する(S46)。再生レベル調整部17は、D/Aコンバータ16から出力された信号を、指示された再生レベルに補正して、スピーカ18に出力する。
アルバムを構成する複数のトラックのうち所定のトラックが削除された場合、アルバムピークレベルが変化し得る。そこで、オーディオ装置1は、トラックが削除された場合、トラック削除処理にてアルバムピークレベルを更新する。
11 マイコン
12 メモリ
13 HDD
14 通信部
15 光ディスクドライブ
17 再生レベル調整部
20 光ディスク
Vx レベル補正量
Claims (5)
- 複数のオーディオファイルを記憶するための記憶手段と、
複数のオーディオファイルを、前記オーディオファイルが属するアルバムと対応付けて前記記憶手段に登録する登録手段と、
同じアルバムに属する複数のオーディオファイルの音量レベルのうち、最大の音量レベルを取得するピークレベル取得手段と、
前記取得された最大の音量レベルを前記アルバムに対応付けて前記記憶手段に登録するアルバムピークレベル登録手段と、
前記複数のオーディオファイルの中から選択されたオーディオファイルが属するアルバムを特定するアルバム特定手段と、
前記特定されたアルバムに対応して登録された音量レベルを特定するアルバムピークレベル特定手段と、
前記記憶手段に記憶された各オーディオファイルのピーク音量レベルのうち、最大のものを基準レベルとして特定する基準レベル特定手段と、
前記基準レベルと、前記アルバムピークレベル特定手段により特定された音量レベルとに基づいて、前記選択されたオーディオファイルの再生時の音量レベルの補正量を決定する補正量決定手段と、
前記選択されたオーディオファイルの再生時に、前記決定された補正量に基づいて、前記選択されたオーディオファイルの音量レベルを補正する再生レベル調整手段と、
前記記憶手段に記憶された複数のオーディオファイルのうち、選択されたオーディオファイルを削除する削除手段とを備え、
前記アルバム特定手段はさらに、前記削除手段が前記選択されたオーディオファイルを削除するとき、前記選択されたオーディオファイルが属するアルバムを特定し、
前記ピークレベル取得手段はさらに、前記特定されたアルバムに属する、前記選択されたオーディオファイルを除く他のオーディオファイルの音量レベルのうち、最大の音量レベルを取得し、
前記アルバムピークレベル登録手段はさらに、前記特定されたアルバムに対応して登録された音量レベルを前記ピークレベル取得手段により取得された最大の音量レベルに更新することを特徴とするオーディオ装置。 - 請求項1に記載のオーディオ装置であってさらに、
前記補正量決定手段により決定された補正量を記憶する補正量記憶手段と、
音量レベル補正を有効状態又は無効状態にするモード切替手段とを備え、
前記再生レベル調整手段は、前記モード切替手段が前記音量レベル補正を無効状態としたとき前記音量レベルの補正を停止し、前記モード切替手段が前記音量レベル補正を有効状態としたとき、前記補正量記憶手段に記憶された補正量に基づいて前記音量レベルを補正することを特徴とするオーディオ装置。 - 請求項2に記載のオーディオ装置であって、
前記補正量決定手段は、前記基準レベル特定手段により特定された音量レベルと、前記アルバムピークレベル特定手段により特定された音量レベルとの差分値に基づいて、前記選択されたオーディオファイルの再生時の音量レベルの補正量を決定することを特徴とするオーディオ装置。 - 請求項3に記載のオーディオ装置であってさらに、
前記選択されたオーディオファイルの再生指示を受け付ける受付手段を備え、
前記基準レベル特定手段は、前記受付手段が前記選択されたオーディオファイルの再生指示を受けたとき、前記基準レベルを特定することを特徴とするオーディオ装置。 - 複数のオーディオファイルを、前記オーディオファイルが属するアルバムと対応付けて記憶手段に登録するステップと、
同じアルバムに属する複数のオーディオファイルの音量レベルのうち、最大の音量レベルを取得するステップと、
前記取得された最大の音量レベルを前記アルバムに対応付けて前記記憶手段に登録するステップと、
前記複数のオーディオファイルの中から選択されたオーディオファイルが属するアルバムを特定するステップと、
前記特定されたアルバムに対応して登録された音量レベルを特定するアルバムピークレベル特定ステップと、
前記記憶手段に登録された各オーディオフィルのピーク音量レベルのうち、最大のものを基準レベルとして特定するステップと、
前記基準レベルと、前記アルバムピークレベル特定ステップで特定された音量レベルとに基づいて、前記選択されたオーディオファイルの再生時の音量レベルの補正量を決定するステップと、
前記選択されたオーディオファイルの再生時に、前記決定された補正量に基づいて、前記選択されたオーディオファイルの音量レベルを補正するステップと、
前記記憶手段に記憶された複数のオーディオファイルのうち、選択されたオーディオファイルを削除するステップとをコンピュータに実行させ、
前記アルバムを特定するステップではさらに、前記選択されたオーディオファイルが削除されるとき、前記選択されたオーディオファイルが属するアルバムを特定し、
前記最大の音量レベルを取得するステップではさらに、前記特定されたアルバムに属する、前記選択されたオーディオファイルを除く他のオーディオファイルの音量レベルのうち、最大の音量レベルを取得し、
前記取得された最大の音量レベルを登録するステップではさらに、前記特定されたアルバムに対応して登録された音量レベルを、前記取得された最大の音量レベルに更新することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000059A JP4380705B2 (ja) | 2007-01-04 | 2007-01-04 | オーディオ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000059A JP4380705B2 (ja) | 2007-01-04 | 2007-01-04 | オーディオ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008165939A JP2008165939A (ja) | 2008-07-17 |
JP4380705B2 true JP4380705B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=39695182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007000059A Expired - Fee Related JP4380705B2 (ja) | 2007-01-04 | 2007-01-04 | オーディオ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4380705B2 (ja) |
-
2007
- 2007-01-04 JP JP2007000059A patent/JP4380705B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008165939A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100724837B1 (ko) | 오디오 레벨 정보 기록 관리방법과 디지털 오디오기기에서의 오디오 출력 레벨 조절방법 | |
JP4375292B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
KR100924731B1 (ko) | 재생 장치, 재생 방법 및 재생 프로그램이 기록된 컴퓨터판독 가능한 기록 매체 | |
JP5000093B2 (ja) | データ処理方法、携帯型再生装置およびコンピュータ | |
JP4380705B2 (ja) | オーディオ装置 | |
JP2005044409A (ja) | 情報再生装置、情報再生方法および情報再生プログラム | |
JP4588626B2 (ja) | 楽曲再生装置、再生制御方法、および、プログラム | |
JP6410744B2 (ja) | 再生制御装置、再生制御プログラム、再生制御方法 | |
JP2003007034A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2006228341A (ja) | 情報記録再生装置及び情報記録再生方法 | |
JP4340813B2 (ja) | オーディオ装置 | |
JP2008310852A (ja) | オーディオ再生装置 | |
JP2003203463A (ja) | データ再生装置 | |
JP4635809B2 (ja) | 音声記録再生装置、音声記録再生システム、音声記録再生方法及びプログラム | |
JP4238209B2 (ja) | オーディオファイル再生装置、制御方法及びプログラム | |
JP4394465B2 (ja) | 再生装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2009116938A (ja) | 再生装置及び再生制御方法 | |
JP2002117618A (ja) | データ記録装置 | |
KR20070100989A (ko) | 오디오 출력 레벨 자동 조절방법 | |
JP2005228455A (ja) | 再生データ処理装置および再生データ処理方法 | |
JP2007165957A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2008112494A (ja) | オーディオ再生装置、並びにオーディオ再生方法及びプログラム、オーディオ記録装置、オーディオ記録方法 | |
JP2004206827A (ja) | オーディオ再生装置、方法及びプログラム | |
JP2003123448A (ja) | 記録媒体再生装置及び曲の選択再生方法 | |
JP2008276840A (ja) | コンテンツ記録再生装置およびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151002 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151002 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |