JP4380311B2 - 欠陥検査装置 - Google Patents
欠陥検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4380311B2 JP4380311B2 JP2003412406A JP2003412406A JP4380311B2 JP 4380311 B2 JP4380311 B2 JP 4380311B2 JP 2003412406 A JP2003412406 A JP 2003412406A JP 2003412406 A JP2003412406 A JP 2003412406A JP 4380311 B2 JP4380311 B2 JP 4380311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical system
- guide fiber
- defect inspection
- inspection apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 50
- 230000007547 defect Effects 0.000 title claims description 45
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 56
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 52
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 51
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 31
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 15
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 56
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 54
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
NAL・k≧ β・φW /(2・f)…(2)
なお、前記第1光学系は、ケプラー型ビームエキスパンダであっても良い。
また、前記第1光学系は、両側テレセントリックであっても良い。
また、前記視野絞りを用い、前記照明光による照明領域の形状を調整する調整手段を備えても良い。
なお、本明細書では、縮小像と拡大像とを総じて「変倍像」という。つまり、本明細書における「変倍像」とは、倍率βを等倍以外の倍率(つまり縮小倍率または拡大倍率)に変更した系による像を意味し、ズーム系による像の意味ではない。
本実施形態の欠陥検査装置10は、図1に示すように、被検基板である半導体ウエハ11を支持するステージ12と、半導体ウエハ11に照明光L1を照射する照明系13と、半導体ウエハ11からの戻り光L2に基づいて半導体ウエハ11の像を形成する結像系14と、撮像素子15と、画像処理装置16とで構成される。欠陥検査装置10は、半導体回路素子の製造工程において、半導体ウエハ11の表面(例えば最上層のレジスト膜)に形成された繰り返しパターンの欠陥検査を自動的に行う装置である。繰り返しパターンとは、周期的に繰り返される線配列形状の回路パターンである。
ランプハウス21の内部には、不図示の光源と楕円鏡が収納されている。光源は、メタルハライドランプや水銀ランプなどの放電光源であり、紫外域から可視域(例えば200nm〜500nm程度の波長域)の光を射出する。楕円鏡は、光源からの光を反射して、ライトガイドファイバ22の光入射面22aに集光する。楕円鏡の楕円率は、光入射面22aに入射する光の角度範囲が、ライトガイドファイバ22の開口数NAL以上となるように定められている。また、ランプハウス21の内部には波長選択フィルタも収納され、例えば紫外域の光が選択される。
NAL・k ≧ β・φW /(2・f) …(2)
条件式(1)は、半導体ウエハ11を均一に照明するために必要な、ライトガイドファイバ22の光出射面22bの直径φLの大きさを、縮小系(23〜26)の倍率βと、凹面反射鏡27の焦点距離fと、半導体ウエハ11での開口数NAWとを用いて表したものである。条件式(2)は、半導体ウエハ11を均一に照明するために必要な、ライトガイドファイバ22の光出射面22bでの開口数NALの大きさを、定数kと、縮小系(23〜26)の倍率βと、凹面反射鏡27の焦点距離fと、半導体ウエハ11の直径φWとを用いて表したものである。
上記の条件式(1),(2)を満足するためには、必要な検査条件である半導体ウエハ11の直径φWと半導体ウエハ11での開口数NAWとの積(φW×NAW)が、開口絞り26の位置と、視野絞り24の位置と、ライトガイドファイバ22の光出射面22bと、の各々で維持されるように構成する必要がある。つまり、各々の位置における光束径と開口数との積が、上記の積(φW×NAW)と等しいか、それ以上の値となるように構成する。
次に、ライトガイドファイバ22の光出射面22bから出射した光L3が、縮小系(23〜26)と凹面反射鏡27とを介して照明光L1となり、半導体ウエハ11に照射されるまでの様子を説明する。
このときの光束径は、約17mmであり、視野絞り24の直径(10mm)よりも大きい。また、レンズ23から視野絞り24に入射した光は、ライトガイドファイバ22から出射した光L3の射出角度により、図2に示すような強度分布を有する。つまり、中心部の光軸付近ほど強度が高く光軸から離れるほど強度が減少するような強度分布となっている。
開口絞り26に到達した光は、開口絞り26を通過して(光L4)、凹面反射鏡27(図1)に向かう。そして、凹面反射鏡27を介して平行光に変換された後、検査用の照明光L1として半導体ウエハ11に導かれる。照明光L1による半導体ウエハ11での強度分布は、光L4の強度分布(図4参照)を反映した均一なものとなる。
既に説明した通り、ライトガイドファイバ22の光出射面22bから出射した光L3は強度分布が均一なため、照明光L1の開口数NAWに応じた角度範囲内で、照明光L1の角度的な強度分布も均一となる。つまり、半導体ウエハ11の表面は、空間的にも角度的にも均一な強度で良好に照明されたことになる。
次に、撮像素子15と画像処理装置16の説明を行う。撮像素子15は、例えばCCD撮像素子などであり、撮像面に形成された半導体ウエハ11の像を撮像して検査用のウエハ画像を生成し、画像処理装置16に出力する。画像処理装置16は、撮像素子15から検査用のウエハ画像を取り込み、ウエハ画像の輝度情報(明暗差)に基づいて、繰り返しパターンの欠陥を検出する。この検出処理は、予め記憶させた良品ウエハの画像(検査基準画像)とのパターンマッチングや、予め学習させた検査基準画像の特徴との相違点の有無を調べることにより行われる。繰り返しパターンの欠陥箇所とは、デフォーカスによる膜厚むら、パターン形状の異常、傷などである。
この比較からも分かるように、本実施形態の欠陥検査装置10では、凹面反射鏡27の焦点距離fを長くせずに半導体ウエハ11の強度分布を均一化することができ、装置の大型化を確実に回避できる。
(変形例)
なお、上記した実施形態では、条件式(2)の定数kを0.6としたが、本発明はこれに限定されない。半導体ウエハ11における強度分布の均一性をさらに高めたい場合には、定数kを0.6より小さくすればよい。また逆に、強度分布の均一性よりも照明光L1の光量を優先したい場合には、定数kを0.6より大きくすればよい。何れにしても、定数kの調整は、“0<k<1”を満足する範囲内で、視野絞り24の直径を拡大または縮小することにより簡単に行える。
さらに、上記した実施形態では、縮小系(23〜26)のうち、焦点距離の異なる2つの集光光学系を、屈折光学系(レンズ23,25)により構成したが、本発明はこれに限定されない。縮小系(23〜26)の集光光学系を反射光学系により構成してもよい。また、凹面反射鏡27,31を屈折光学系で構成してもよい。さらに、欠陥検査装置10と異なり、固定されたステージに対して照明系と結像系が可動な場合にも適用できる。また、バンドル型ランダムライトガイドファイバ(22)に限らず、他の構成のライトガイドファイバを用いた場合にも本発明を適用できる。
11 半導体ウエハ
12 ステージ
13 照明系
14 結像系
15 撮像素子
16 画像処理装置
21 ランプハウス
22 ライトガイドファイバ
23,25,32 レンズ
24 視野絞り
26 開口絞り
27,31 凹面反射鏡
Claims (4)
- 被検基板に照明光を照射する照明手段と、
前記照明光の照射により前記被検基板から発生した光に基づいて、前記被検基板の像を形成する結像手段とを備え、
前記照明手段は、ライトガイドファイバと、該ライトガイドファイバの光出射面の変倍像を投影する第1光学系と、該第1光学系からの光をコリメートして前記照明光を生成する第2光学系とを有し、
前記ライトガイドファイバの光出射面の直径φLと、該光出射面での開口数NALと、前記第1光学系の倍率βと、前記第2光学系の焦点距離fとは、予め定めた定数k(ただし0<k<1)と、前記被検基板の直径φWと、該被検基板での開口数NAWとに対して、次の条件式を満足するとともに、
φL ≧ 2・f・NAW / β
NAL・k ≧ β・φW /(2・f)
前記第1光学系は、前記被検基板に共役な視野絞りを含み、
前記視野絞りはチルト機構を備え、
前記被検基板は、チルト調整可能なステージで保持され、
前記ステージのチルト調整に応じて前記視野絞りをチルトさせる
ことを特徴とする欠陥検査装置。 - 請求項1に記載の欠陥検査装置において、
前記第1光学系は、ケプラー型ビームエキスパンダである
ことを特徴とする欠陥検査装置。 - 請求項1に記載の欠陥検査装置において、
前記第1光学系は、両側テレセントリックである
ことを特徴とする欠陥検査装置。 - 請求項1から請求項3の何れか1項に記載の欠陥検査装置において、
前記ライトガイドファイバは、石英ガラス系であり、
前記定数kは、0.6である
ことを特徴とする欠陥検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003412406A JP4380311B2 (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 欠陥検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003412406A JP4380311B2 (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 欠陥検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005172602A JP2005172602A (ja) | 2005-06-30 |
JP4380311B2 true JP4380311B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=34732858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003412406A Expired - Lifetime JP4380311B2 (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 欠陥検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4380311B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101988904A (zh) * | 2010-10-15 | 2011-03-23 | 中国电子科技集团公司第十八研究所 | 太阳能电池缺陷检测方法 |
KR102637333B1 (ko) * | 2021-09-27 | 2024-02-20 | (주)넥스틴 | 웨이퍼 검사 광학계 |
-
2003
- 2003-12-10 JP JP2003412406A patent/JP4380311B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005172602A (ja) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7405871B2 (en) | Efficient EUV collector designs | |
EP1646073A1 (en) | Illuminating method, exposing method, and device for therefor | |
US20080037933A1 (en) | Speckle reduction using a fiber bundle and light guide | |
US10599040B2 (en) | Lithographic apparatus and associated method | |
JP2002075824A (ja) | 複数の光源を使用する照明装置、照明制御装置及び方法、並びに、露光装置 | |
JP6546172B2 (ja) | 反射光学素子、特にマイクロリソグラフィの光学特性を測定する測定構成体 | |
JP7274312B2 (ja) | 自動光学検査のための光学系 | |
JP4496782B2 (ja) | 反射光学系及び露光装置 | |
US8174679B2 (en) | Illumination optical system, exposure apparatus, and device fabrication method | |
JP4261591B2 (ja) | 照明光学装置および試料検査装置 | |
JP4380311B2 (ja) | 欠陥検査装置 | |
KR20150066425A (ko) | 조명 장치 및 이를 이용한 광학 검사 장치와 광학 현미경 | |
TWI314642B (en) | Illuminating apparatus for substrate inspection | |
JP6917751B2 (ja) | 描画装置 | |
JP2009097988A (ja) | 表面検査装置 | |
US6860776B2 (en) | Method for producing high pressure discharge lamp unit and apparatus for producing the same | |
JP3997761B2 (ja) | 照明光学装置およびそれを備えた検査装置 | |
JP2000097864A (ja) | 外観検査用投光装置 | |
KR0132137B1 (ko) | 원호조명장치 | |
JP2009092481A (ja) | 外観検査用照明装置及び外観検査装置 | |
JP2957910B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2001004492A (ja) | 投写レンズ検査装置および投写レンズ検査方法 | |
JP2002090313A (ja) | パターン欠陥検査装置 | |
KR101978663B1 (ko) | 조명 광학계의 반사체 구조 | |
JP2007271311A (ja) | 表面検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4380311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20241002 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |