JP4376556B2 - テレビジョン受信機およびこれを含んだシステム - Google Patents

テレビジョン受信機およびこれを含んだシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4376556B2
JP4376556B2 JP2003172355A JP2003172355A JP4376556B2 JP 4376556 B2 JP4376556 B2 JP 4376556B2 JP 2003172355 A JP2003172355 A JP 2003172355A JP 2003172355 A JP2003172355 A JP 2003172355A JP 4376556 B2 JP4376556 B2 JP 4376556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
television
related information
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003172355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004080748A (ja
Inventor
正博 高鳥
充照 片岡
浩史 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003172355A priority Critical patent/JP4376556B2/ja
Publication of JP2004080748A publication Critical patent/JP2004080748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376556B2 publication Critical patent/JP4376556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルテレビジョン受信機やパーソナルコンピュータや携帯電話機などテレビジョン放送受信機能を有する機器、およびテレビジョン放送受信機能を有する機器に情報を提供するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビジョン番組の予約録画などを行うときに、録画するテレビジョン番組を簡単に選択する方法の1つとして、Gコード(登録商標)を使用する方法が知られている。Gコード(登録商標)は、番組を一意に識別できる番組識別情報の一種であり、予約録画を行うために必要とされる日付、チャンネル、番組開始時刻および番組の長さを圧縮符号化して、8桁以下の数字で表現したコードである。
【0003】
Gコード(登録商標)の利用方法は、今のところ、ビデオ機器における予約録画にほぼ限られている。これ以外の利用方法として、特許文献1には、Gコード(登録商標)を用いて、テレビジョン番組に関連する番組関連情報を提供する情報提供システムが開示されている。
【0004】
図17は、特許文献1に開示された情報提供システムの構成を示す図である。図17に示すシステムでは、ユーザ用端末装置1701と情報提供者用端末装置1702と管理装置1703とが、通信網1704を介して接続されている。情報提供者は、Gコード(登録商標)などの番組識別情報とユーザに提供すべき番組関連情報とを対応づけて情報提供者用端末装置1702に入力する。入力された番組識別情報と番組関連情報とは、情報提供者用端末装置1702から管理装置1703に送信され、対応づけを保って管理装置1703のデータベースに蓄積される。
【0005】
ユーザは、あるテレビジョン番組に関連する番組関連情報を取得しようとするときには、当該テレビジョン番組の番組識別情報をユーザ用端末装置1701に入力する。入力された番組識別情報は、ユーザ用端末装置1701から管理装置1703に送信される。管理装置1703は、番組識別情報を受信したときには、受信した番組識別情報に対応した番組関連情報をデータベースから読み出し、読み出した番組関連情報をユーザ用端末装置1701に送信する。ユーザ用端末装置1701は、管理装置1703から受信した番組関連情報を画面に表示する。これにより、ユーザは、テレビジョン番組に関連する番組関連情報の提供を受けることができる。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−354445号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の情報提供システムには、以下のような問題がある。まず、このシステムでは、ユーザが新聞や雑誌などに掲載された番組表を参照して、Gコード(登録商標)などの番組識別情報を入力する必要がある。このため、このシステムには、ユーザに面倒な操作を強いるという問題がある。また、このシステムには、番組識別情報と番組関連情報とを対応づけて記憶する管理装置を新たに設ける必要があるという問題がある。さらに、このシステムには、ユーザは、番組識別情報を入力し管理装置から送信された結果を受信するまでは、番組識別情報に対応した番組関連情報が存在するか否かを知ることができないという問題がある。
【0008】
それ故に、本発明は、番組関連情報を取得する対象となるテレビジョン番組を簡単に選択でき、テレビジョン番組を選択する前にテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かをユーザに認識させるテレビジョン受信機、およびこれを含んだシステムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
発明は、放送網を介してテレビジョン信号を受信し、かつ通信網を介して情報を取得するテレビジョン受信機であって、テレビジョン信号に基づきテレビジョン番組を求め、求めたテレビジョン番組をテレビジョン画面に表示するテレビジョン放送受信手段と、テレビジョン信号から番組表情報を取得し、当該番組表情報からテレビジョン番組に関連した番組関連情報の数量を取得する数量取得手段と、数量取得手段で取得した数量を、テレビジョン画面に表示した番組表中または番組詳細情報中に番組のタイトルと共に表示する数量表示手段と、番組関連情報を取得すべきテレビジョン番組の選択をユーザから受け付ける入力手段と、通信網に接続され番組関連情報のアドレス情報が蓄積されたアドレスサーバから、入力手段に入力されたテレビジョン番組に関連する番組関連情報のアドレス情報を当該通信網を介して取得し、当該取得したアドレス情報を用いて番組関連情報を当該通信網を介して取得する情報取得手段と、情報取得手段で取得した番組関連情報を、テレビジョン画面に表示する情報表示手段とを備える。
このような発明によれば、テレビジョン番組に関連する番組関連情報の数量がテレビジョン画面に表示されるので、ユーザは、テレビジョン番組を選択する前にテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを認識することができる。したがって、ユーザは、番組関連情報を取得する対象となるテレビジョン番組を効率的に選択することができる。
【0011】
また、本発明において、数量表示手段は、番組表情報に含まれている各テレビジョン番組を、数量取得手段で取得した数量を含んだ態様で表した番組表を作成し、作成した番組表をテレビジョン画面に表示してもよい
このような発明によれば、テレビジョン画面に表示される番組表には、各テレビジョン番組が番組関連情報の数量を含んだ態様で表されているので、ユーザは、テレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを容易に認識することができる。
【0012】
また、本発明において、数量表示手段は、番組表情報に基づき、数量取得手段で取得した数量を含んだ番組表を作成し、作成した番組表をテレビジョン画面に表示してもよい
このような発明によれば、番組関連情報の数量を番組表と対応づけてテレビジョン画面に表示することにより、ユーザは、テレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを容易に認識することができる。また、テレビジョン画面に表示された番組表を用いて、番組関連情報を取得する対象となるテレビジョン番組を選択することにより、ユーザは、視聴中でないテレビジョン番組に関連する番組関連情報を取得することができる。
【0013】
また、本発明において、数量表示手段は、数量取得手段で取得した数量を含んだ番組内容画面を、縮小されたテレビジョン映像と共に、テレビジョン画面に表示してもよい
このような発明によれば、番組関連情報の数量を、縮小されたテレビジョン映像と共に表示することにより、ユーザは、テレビジョン番組を見ながら、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを認識することができる。
【0014】
また、本発明において、数量取得手段は、テレビジョン映像として表示されているテレビジョン番組について、数量を取得してもよい
このような発明によれば、ユーザは、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを認識した上で、番組関連情報の取得を指示することができる。
【0015】
また、本発明において、数量表示手段は、数量取得手段で取得した数量を含んだバナーを、テレビジョン映像に重畳して表示してもよい
このような発明によれば、番組関連情報の数量を含んだバナーをテレビジョン画面に表示することにより、ユーザは、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを容易に認識することができる。
【0016】
また、本発明において、数量表示手段は、数量取得手段で取得した数量を含んだ番組内容画面を、縮小されたテレビジョン映像と共に、テレビジョン画面に表示してもよい
このような発明によれば、番組関連情報の数量を、縮小されたテレビジョン映像と共に表示することにより、ユーザは、テレビジョン番組を見ながら、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを認識することができる。
【0017】
また、本発明において、番組表情報から、テレビジョン番組を識別できる番組識別情報を取得する番組識別情報取得手段をさらに備え、情報取得手段は、番組識別情報取得手段で取得した番組識別情報を用いて、通信網を介して所望の番組関連情報を取得してもよい
このような発明によれば、情報サーバへのアクセスを、番組関連情報のアドレス情報ではなく番組識別情報を用いて行うことにより、番組表情報のデータ量を削減することができる。
【0018】
また、本発明において、情報取得手段は、番組識別情報取得手段で取得した番組識別情報を用いて、通信可能に接続され、かつ番組識別情報と番組関連情報とを対応づけて蓄積している情報サーバにアクセスすることにより、所望の番組関連情報を取得してもよい
このような発明によれば、情報サーバに番組識別情報と番組関連情報とを対応づけて蓄積することにより、テレビジョン受信機は、番組識別情報を用いて情報サーバから番組関連情報を取得することができる。
【0019】
また、本発明において、情報取得手段は、番組識別情報取得手段で取得した番組識別情報を用いて、通信可能に接続され、かつ番組識別情報と番組関連情報のアドレス情報とを対応づけて蓄積しているアドレスサーバにアクセスし、アドレスサーバから取得した番組関連情報のアドレス情報を用いて、通信可能に接続され、かつ、番組関連情報と番組関連情報のアドレス情報とを対応付けて蓄積している情報サーバにアクセスすることにより、所望の番組関連情報を取得してもよい
このような発明によれば、アドレスサーバに番組識別情報と番組関連情報のアドレス情報とを対応づけて蓄積することにより、既存の情報サーバをそのまま使用した場合でも、テレビジョン受信機は、番組識別情報を用いて情報サーバから番組関連情報を取得することができる。
【0020】
また、本発明において、情報表示手段は、情報取得手段が情報サーバにアクセスする前に、アドレスサーバから取得した番組関連情報のアドレス情報をテレビジョン画面に表示してもよい
このような発明によれば、ユーザは、テレビジョン画面に表示された番組関連情報のアドレス情報を確認した上で、取得したい番組関連情報を選択することができる。
【0021】
また、本発明において、番組識別情報が、テレビジョン番組が放送されるチャンネルと日時とを含んだ符号化された情報であってもよい
このような発明によれば、テレビジョン番組を正しく一意に識別することができる。
【0022】
また、本発明において、番組識別情報が、Gコード(登録商標)であってもよい
このような発明によれば、既存の技術を用いて、テレビジョン番組を正しく一意に識別することができる。
【0023】
また、本発明において、番組識別情報が、テレビジョン番組が放送される放送局と日時とを含んだ符号化された情報でであってもよい
このような発明によれば、テレビジョン番組を高い確実性をもって正しく一意に識別することができる。
【0024】
また、本発明は、情報サーバからテレビジョン受信機に情報を提供するシステムであって、通信網を介して通信可能に接続されたテレビジョン受信機と情報サーバとを備え、テレビジョン受信機は、放送網を介して受信したテレビジョン信号に基づきテレビジョン番組を求め、求めたテレビジョン番組をテレビジョン画面に表示するテレビジョン放送受信手段と、テレビジョン信号から番組表情報を取得し、当該番組表情報からテレビジョン番組に関連した番組関連情報の数量を取得する数量取得手段と、番組表情報から、テレビジョン番組を識別できる番組識別情報を取得する番組識別情報取得手段と、数量取得手段で取得した数量を、テレビジョン画面に表示した番組表中または番組詳細情報中に番組のタイトルと共に表示する数量表示手段と、番組関連情報を取得すべきテレビジョン番組の選択をユーザから受け付ける入力手段と、通信網に接続され番組関連情報のアドレス情報が蓄積されたアドレスサーバから、入力手段に入力されたテレビジョン番組に関連する番組関連情報のアドレス情報を当該通信網を介して取得し、当該取得したアドレス情報を用いて番組関連情報を当該通信網を介して取得する情報取得手段と、情報取得手段で取得した番組関連情報を、テレビジョン画面に表示する情報表示手段とを含み、情報サーバは、番組識別情報と番組関連情報とを対応づけて蓄積し、テレビジョン受信機から番組識別情報を受信したときに、受信した番組識別情報に対応した番組関連情報を前記テレビジョン受信機に送信することを特徴とする。
このような発明によれば、テレビジョン番組に関連する番組関連情報の数量がテレビジョン画面に表示されるので、ユーザは、テレビジョン番組を選択する前にテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを認識することができる。したがって、ユーザは、番組関連情報を取得する対象となるテレビジョン番組を効率的に選択することができる。また、情報サーバへのアクセスを、番組関連情報のアドレス情報ではなく番組識別情報を用いて行うことにより、番組表情報のデータ量を削減することができる。
【0026】
また、本発明において、数量取得手段は、テレビジョン映像として表示されているテレビジョン番組について、番組表情報から数量を取得し、番組識別情報取得手段は、テレビジョン映像として表示されているテレビジョン番組について、番組表情報から番組識別情報を取得してもよい
このような発明によれば、ユーザは、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを認識した上で、番組関連情報の取得を指示することができる。
【0027】
また、本発明において、アドレスサーバは、番組識別情報と番組関連情報のアドレス情報とを対応づけて蓄積し、テレビジョン受信機から番組識別情報を受信したときに、受信した番組識別情報に対応した番組関連情報のアドレス情報をテレビジョン受信機に送信、情報サーバは、番組識別情報に代えて番組関連情報のアドレス情報を番組関連情報と対応づけて蓄積しており、情報取得手段は、番組識別情報取得手段で取得した番組識別情報を用いてアドレスサーバにアクセスし、アドレスサーバから取得した番組関連情報のアドレス情報を用いて情報サーバにアクセスすることにより、所望の番組関連情報を取得してもよい
このような発明によれば、アドレスサーバに番組識別情報と番組関連情報のアドレス情報とを対応づけて蓄積することにより、既存の情報サーバをそのまま使用した場合でも、テレビジョン受信機は、番組識別情報を用いて情報サーバから番組関連情報を取得することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るシステムの構成を示す図である。図1に示すシステムは、放送局装置10、テレビジョン受信機100、アドレスサーバ200、複数の情報サーバ300、および通信網20を備える。このうち、テレビジョン受信機100とアドレスサーバ200と情報サーバ300とは、通信網20を介して相互に通信可能に接続されている。また、放送局装置10とアドレスサーバ200とは、専用線で常時接続されている。なお、図1には1台のテレビジョン受信機100のみが示されているが、図1に示すシステムには、実際には多数のテレビジョン受信機100が含まれる。
【0029】
放送局装置10は、テレビジョン放送事業者によって管理される装置である。放送局装置10は、テレビジョン受信機100にテレビジョン信号11を送信する。テレビジョン受信機100は、テレビジョン受信機能を有する。すなわち、テレビジョン受信機100は、放送局装置10から送信されたテレビジョン信号11を受信し、受信したテレビジョン信号11に基づきテレビジョン映像を求め、求めたテレビジョン映像をテレビジョン画面に表示する。テレビジョン放送事業者が行うテレビジョン放送は、典型的にはデジタル方式のテレビジョン放送であるが、アナログ方式のテレビジョン放送であってもよい。
【0030】
情報サーバ300は、テレビジョン番組に関連する情報(以下、番組関連情報という)を蓄積するサーバである。番組関連情報とは、例えば、あるレストランで提供される料理を紹介するテレビジョン番組があった場合に、料理の作り方に関する情報、レストランに関する情報、料理が提供されるときに使用される食器に関する情報などをいう。上述したように、テレビジョン受信機100は、通信網20を介して情報サーバ300と通信可能に接続されている。そこで、テレビジョン受信機100は、通信網20を介して情報サーバ300にアクセスし、情報サーバ300から番組関連情報を取得する。テレビジョン受信機100は、情報サーバ300から取得した番組関連情報をテレビジョン映像に重畳して、あるいは、テレビジョン映像と共にテレビジョン画面に表示する。
【0031】
アドレスサーバ200は、テレビジョン番組の番組表を作成し提供する事業者(以下、番組表提供事業者という)によって管理されるサーバである。番組表提供事業者は、テレビジョン番組の番組表を作成し、作成した番組表をテレビジョン受信機100で利用できる形式の番組表情報に変換し、得られた番組表情報をアドレスサーバ200に入力する。アドレスサーバ200は、入力された番組表情報を、専用線を介して接続された放送局装置10に送信する。放送局装置10は、アドレスサーバ200から受信した番組表情報12を、テレビジョン信号11に含めてテレビジョン受信機100に送信する。
【0032】
テレビジョン受信機100は、通常動作時は、テレビジョン信号に基づくテレビジョン映像をテレビジョン画面に表示する。また、テレビジョン受信機100は、テレビジョン信号11に含まれる番組表情報に基づきユーザが認識できる番組表を作成し、ユーザからの指示に応じて、作成した番組表をテレビジョン映像に重畳して、あるいはテレビジョン映像と共にテレビジョン画面に表示する。
【0033】
また、番組表提供事業者は、番組表に含まれる各テレビジョン番組について、テレビジョン番組を一意に識別できる番組識別情報を求め、各テレビジョン番組に対応した番組識別情報を含んだ番組表を作成する。ここで、番組識別情報とは、例えば、少なくともテレビジョン番組が放送されるチャンネルと日時(番組開始日時と番組終了日時との組、あるいは、日付と番組開始時刻と番組の長さとの組など)とを含んだ情報であり、より好ましくは、テレビジョン番組が放送されるチャンネルと日時とを含んだ符号化された情報である。
【0034】
チャンネルと日時とを含んだ番組識別情報を使用した場合、同一のチャンネルで同一の日時に異なる地域で行われる異なるテレビジョン番組を区別できない。このため、上記のような番組識別情報を用いてテレビジョン番組を一意に特定するためには、さらに、放送地域を区別するための地域情報が必要とされる。一般に地域情報としては郵便番号や市外局番などが使用されるが、これらの地域情報で規定される地域は、必ずしも放送地域とは一致しない。このため、チャンネルと日時とを含んだ番組識別情報を使用し、さらに地域情報を使用しても、番組を一意に識別できない場合もあり得る。このような場合には、番組識別情報として、少なくともテレビジョン番組を放送する放送局とテレビジョン番組が放送される日時とを含んだ符号化された情報を用いればよい。放送局と日時とを含んだ番組識別情報を使用した場合には、チャンネルと日時とを含んだ番組識別情報を使用した場合よりも、より高い確実性をもってテレビジョン番組を識別することができる。番組識別情報として、例えば、米国ジェムスター社から提供されるGコード(登録商標)を使用することができる。以下、本実施形態では、番組識別情報として、放送局と日時とを含んだ符号化された情報を使用することとし、この情報を番組識別コードと呼ぶ。
【0035】
さらに、番組表提供事業者は、番組表に含まれる各テレビジョン番組について、各テレビジョン番組に関連する番組関連情報の個数(以下、数量情報という)を求め、求めた数量情報を含んだ番組表を作成する。ただし、上記数量情報は、情報サーバ300に蓄積されている番組関連情報のうち、そのアドレス情報が番組識別コードと対応づけてアドレスサーバ200に蓄積されているものだけを数えたものである。これにより、アドレスサーバ200から放送局装置10には、番組識別コードおよび数量情報を含んだ番組表情報12が専用線を用いて送信され、放送局装置10からテレビジョン受信機100には、番組識別コードおよび数量情報を含んだ番組表情報を含んだテレビジョン信号11が放送網を用いて送信される。
【0036】
なお、以下の説明では、テレビジョン受信機100は、受信したテレビジョン信号11から番組表情報を取得することとするが、これに代えて、番組表情報を通信網20を介して取得してもよい。例えば、テレビジョン受信機100は、適宜アドレスサーバ200との間で通信を行い、番組表情報をアドレスサーバ200から取得してもよい。
【0037】
図2は、テレビジョン受信機100の構成を示すブロック図である。テレビジョン受信機100は、チューナ101、分離部102、デコーダ103、OSD(On Screen Display )処理部104、合成部105、表示部106、制御部111、通信部112、入力部113、番組表情報記憶部114、および記憶部115を備える。
【0038】
チューナ101は、放送局装置10から送信されたテレビジョン信号11から、ユーザによって選択された周波数帯の信号を抽出し、トランスポートストリームとして出力する。分離部102は、チューナ101から出力されたトランスポートストリームを、デジタル映像信号とデジタル音声信号と制御信号とに分離する。デコーダ103は、分離部102から出力された、符号化されたデジタル映像信号およびデジタル音声信号に基づき、アナログ映像信号およびアナログ音声信号を求める。OSD処理部104は、制御部111から出力されたOSD制御信号に基づき、OSD表示信号を出力する。合成部105は、デコーダ103から出力されたアナログ映像信号に対して、OSD処理部104から出力されたOSD表示信号を合成する。表示部106は、合成部105から出力されたアナログ映像信号を画面に表示する。なお、デコーダ103から出力されたアナログ音声信号は、音声出力部(図示せず)から出力される。
【0039】
制御部111は、テレビジョン受信機100に関する各種の制御を行う。通信部112は、制御部111からの制御に従い、通信網20に接続されたアドレスサーバ200および情報サーバ300との間でデータを送受信する。入力部113は、ユーザからのコマンドを入力するための入力装置である。入力部113は、ユーザから入力されたコマンドに応じて、コマンド入力信号を制御部111に出力する。
【0040】
番組表情報記憶部114および記憶部115は、制御部111の作業用データを記憶する。分離部102で分離された制御信号には、放送局装置10から送信された番組表情報が含まれる。制御部111の作業用データのうち番組表情報は、番組表情報記憶部114に記憶される。放送局装置10から放送された番組表情報には、番組表に含まれる各テレビジョン番組の番組識別コードおよび数量情報が含まれるので、これら番組識別コードおよび数量情報も、図2に示すように、番組表情報記憶部114に記憶される。制御部111の作業用データのうち番組表情報以外のデータは、記憶部115に記憶される。記憶部115には、例えば、番組関連情報のアドレス情報として、番組関連情報のURL(Uniform Resource Locator)が記憶される。なお、以上の説明では、テレビジョン受信機100は、番組表情報記憶部114および記憶部115を別々に備えることとしたが、両者を1つの記憶部として構成してもよいことは言うまでもない。
【0041】
テレビジョン受信機100において、テレビジョン画面にテレビジョン映像以外の画面を表示するときには、制御部111が、テレビジョン映像以外の画面を生成するためのOSD制御信号を生成し、生成したOSD制御信号をOSD処理部104に出力する。これにより、番組表や、バナーや、コマンド入力画面などが、テレビジョン映像に重畳して、あるいはテレビジョン画面と共にテレビジョン画面に表示される。
【0042】
図3は、テレビジョン受信機100で使用される番組表を示す図である。番組表は、各テレビジョン番組がどの放送局から(あるいはどのチャンネルで)いつ放送されるかを示す。図3に示す番組表では、横方向に放送局(あるいはチャンネル)が並べられ、各放送局から(あるいは各チャンネルで)放送されるテレビジョン番組が時系列順に縦方向に並べられている。番組表に含まれる各テレビジョン番組には、タイトルと番組識別コードと数量情報とが対応づけられる。図3では、項目TITLE、PCODEおよびINFNOとして表示されているデータが、それぞれ、テレビジョン番組のタイトル、番組識別コードおよび数量情報である。図3に示す番組表では、例えば、B放送によって19時から20時の間に放送されるテレビジョン番組のタイトルは「季節の料理」で、番組識別コードは「35678349」で、数量情報は「3」である。
【0043】
図4は、アドレスサーバ200の構成を示すブロック図である。アドレスサーバ200は、入力部201、第1の通信部202、第2の通信部203、制御部204、および記憶部205を備える。入力部201は、アドレスサーバ200にデータを入力するための入力装置である。番組表提供事業者(アドレスサーバ200の管理者)は、番組識別コードおよび数量情報を含んだ番組表を、テレビジョン受信機100で利用できる形式の番組表情報に変換し、得られた番組表情報を入力部201を用いて入力する。第1の通信部202は、入力された番組表情報を、専用線を介して接続された放送局装置10に送信する。
【0044】
番組表提供事業者は、入力部201を用いて、番組表情報とともに、番組表に含まれる各テレビジョン番組について、当該テレビジョン番組に関連する番組関連情報のURLおよびタイトルを入力する。この際、1つのテレビジョン番組に関連する番組関連情報が複数存在する場合には、番組表提供事業者は、1つのテレビジョン番組について複数のURLおよび複数のタイトルを入力する。入力部201から入力されたURLおよびタイトルは、当該URLに対応したテレビジョン番組の番組識別コードと対応づけを保って記憶部205に記憶される。
【0045】
図5は、アドレスサーバ200の記憶部205に記憶されるデータを示す図である。記憶部205には、図5に示すように、番組識別コードに対応づけて、番組関連情報のURLおよびタイトルが記憶される。図5に示すデータは、図3に示した番組表に対応している。図3に示す番組表では、A放送によって20時から21時の間に放送されるテレビジョン番組の番組識別コードは「98765 」であり、数量情報は「1」である。これに対応して、記憶部205には、図5に示すように、番組識別コードが「98765 」であるテレビジョン番組に関連する番組関連情報のURLおよびタイトルが、それぞれ1個ずつ記憶されている。また、B放送によって19時から20時の間に放送されるテレビジョン番組の番組識別コードは「34678349」であり、数量情報は「3」である。これに対応して、記憶部205には、番組識別コードが「34678349」であるテレビジョン番組に関連する番組関連情報のURLおよびタイトルが、それぞれ3個ずつ記憶されている。
【0046】
図4に戻ると、第2の通信部203は、通信網20を介して接続されたテレビジョン受信機100との間でデータを送受信する。第2の通信部203は、テレビジョン受信機100から番組識別コードを受信する。制御部204は、第2の通信部203で受信した番組識別コードを用いて、記憶部205を検索する。第2の通信部203は、制御部204で検索されたURLおよびタイトルを、テレビジョン受信機100に送信する。
【0047】
図6は、アドレスサーバ200によるURL提供処理を示すフローチャートである。アドレスサーバ200の制御部204は、第2の通信部203がテレビジョン受信機100との間で通信を開始したときに、以下の処理を実行する。
【0048】
制御部204は、アドレスサーバ200がテレビジョン受信機100からアクセスされるまで(すなわち、第2の通信部203がテレビジョン受信機100との間で通信を開始するまで)待機する(ステップS601)。アドレスサーバ200がテレビジョン受信機100からアクセスされると(ステップS601のYES)、制御部204は、第2の通信部203を用いて、テレビジョン受信機100から番組識別コードを受信する(ステップS602)。
【0049】
次に、制御部204は、受信した番組識別コードに対応したURLおよびタイトルを検索する(ステップS603)。より詳細には、制御部204は、ステップS602で受信した番組識別コードを使用して記憶部205を検索し、当該番組識別コードに対応したURLおよびタイトルを記憶部205から読み出す。
【0050】
次に、制御部204は、第2の通信部203を用いて、ステップS603で読み出したURLおよびタイトルを、アドレスサーバ200にアクセスしたテレビジョン受信機100に送信する(ステップS604)。このようにして、アドレスサーバ200は、受信した番組識別コードに対応したURLおよびタイトルを、テレビジョン受信機100に送信する。
【0051】
図7は、テレビジョン受信機100による情報取得処理を示すフローチャートである。図7に示す処理は、ユーザがテレビジョン画面に表示された番組表を用いて番組関連情報を取得する場合に実行される。なお、図7に示す処理が実行される前に、テレビジョン受信機100の番組表情報記憶部114には、番組識別コードおよび数量情報を含んだ番組表情報が記憶されており、アドレスサーバ200の記憶部205には、番組識別コードと番組関連情報のURLおよびタイトルがと記憶されているとする。
【0052】
制御部111は、まず、番組表情報記憶部114に記憶された番組表情報に基づき、テレビジョン画面に番組表を表示する制御を行う(ステップS701)。この際、制御部111は、番組表に含まれている各テレビジョン番組を、各テレビジョン番組の数量情報に応じた態様で表示する制御を行う。例えば、制御部111は、数量情報が大きいほど濃い色で、数量情報が小さいほど薄い色で、番組表に含まれるテレビジョン番組を表示する制御を行ってもよい。あるいは、制御部111は、番組関連情報が存在するテレビジョン番組(すなわち、数量情報が1以上であるテレビジョン番組)を、番組関連情報が存在しないテレビジョン番組とは異なる背景色を用いて表示する制御を行ってもよい。あるいは、制御部111は、各テレビジョン番組の数量情報に応じて特定の文字列や記号を追加したり、各テレビジョン番組の数量情報をそのまま追加したりした上で各テレビジョン番組を表示する制御を行ってもよい。
【0053】
次に、制御部111は、番組表情報記憶部114から、ユーザが現在仮に選択しているテレビジョン番組の数量情報を読み出す(ステップS702)。次に、制御部111は、ステップS702で読み出した数量情報を含んだ確認画面を表示する制御を行う(ステップS703)。
【0054】
図8は、テレビジョン画面に確認画面が表示される様子を示す図である。図8に示すテレビジョン画面801には、図3に示した番組表が表示されている。テレビジョン画面801には、各テレビジョン番組のタイトルおよび数量情報が表示されており、番組識別コードは番組表を見やすくするために表示されていない。また、番組関連情報が存在するか否かをユーザに容易に認識させるために、番組関連情報が存在するテレビジョン番組は、番組関連情報が存在しないテレビジョン番組とは異なる背景色を用いて強調表示される。例えば、テレビジョン画面801では、タイトルが「季節の料理」であるテレビジョン番組と、タイトルが「ドラマ」であるテレビジョン番組とが強調表示されている。このように番組関連情報が存在するか否かに応じて、番組表に含まれている各テレビジョン番組が異なる態様で表示される場合は、各テレビジョン番組の数量情報は、テレビジョン画面に必ずしも表示される必要はない。
【0055】
また、ユーザが現在、タイトルが「季節の料理」であるテレビジョン番組を仮に選択しているとした場合、テレビジョン画面801には、図8に示す確認画面802が表示される。図3に示す番組表によれば、タイトルが「季節の料理」であるテレビジョン番組の数量情報は「3」である。すなわち、アドレスサーバ200には、このテレビジョン番組の番組識別コードと対応づけて、このテレビジョン番組に関する番組関連情報のURLが3個蓄積されている。このことをユーザに認識させるために、制御部111は、このテレビジョン番組の数量情報(この例では3個)と、ユーザに現在の選択でよいか否かを問い合わせるための確認ボタン(この例では「はい」「いいえ」の2つのボタン)とを含んだ確認画面802を、テレビジョン画面に表示する制御を行う。
【0056】
図7に戻ると、次に、制御部111は、ユーザからURL取得要求が入力されたか否かを判断する(ステップS704)。ユーザからURL取得要求が入力されるまでは(すなわち、ステップS704がNOである間は)、制御部111は、ステップS702〜S704の処理を繰り返し実行する。ユーザからURL取得要求が入力されると(ステップS704のYES)、制御部111は、番組表情報記憶部114から、ユーザによって選択されたテレビジョン番組の番組識別コードを取得する(ステップS705)。
【0057】
次に、制御部111は、通信部112を用いて、ステップS705で取得した番組識別コードをアドレスサーバ200へ送信する(ステップS706)。アドレスサーバ200は、テレビジョン受信機100から番組識別コードを受信すると、図6に示す処理を実行する。これにより、アドレスサーバ200からテレビジョン受信機100に対して、テレビジョン受信機100が送信した番組識別コードに対応した番組関連情報のURLおよびタイトルが送信される。
【0058】
次に、制御部111は、通信部112を用いて、アドレスサーバ200から送信されたURLおよびタイトルを受信する(ステップS707)。図9は、テレビジョン受信機100がアドレスサーバ200から受信するデータを示す図である。図9には、アドレスサーバ200の記憶部205に図5に示すデータが記憶されている状況で、テレビジョン受信機100がアドレスサーバ200に番組識別コード「34678349」を送信したときに、アドレスサーバ200からテレビジョン受信機100に送信されるURLおよびタイトルが示されている。この例では、番組識別コード「34678349」に対応した番組関連情報は3個存在し、番組関連情報のURLおよびタイトルも3個ずつある。したがって、テレビジョン受信機100がアドレスサーバ200から受信するデータには、URLおよびタイトルがそれぞれ3個ずつ含まれる。
【0059】
次に、制御部111は、アドレスサーバ200から受信したURLおよびタイトルをテレビジョン画面に表示する制御を行う(ステップS708)。図10は、テレビジョン画面に受信したURLおよびタイトルが表示される様子を示す図である。図10に示すテレビジョン画面1001には、図3に示した番組表が表示されている。これに加えてテレビジョン画面1001には、ステップS707で受信した3個のURLおよび3個のタイトルを対応づけて示すURL表示画面1002が、番組表に重畳して表示される。
【0060】
次に、制御部111は、ユーザによってURLが選択されるまで待機する(ステップS709)。ユーザによってあるURLが選択されると(ステップS709のYES)、制御部111は、通信部112を用いて、選択されたURLから番組関連情報を取得する(ステップS710)。より詳細には、制御部111は、通信部112を用いて、選択されたURLに対応した情報サーバ300にアクセスする。情報サーバ300は、テレビジョン受信機100からURLを受信すると、受信したURLに対応した番組関連情報をテレビジョン受信機100に送信する。
【0061】
次に、制御部111は、通信部112を用いて、ユーザよって選択されたURLから取得した番組関連情報を、テレビジョン画面に表示する制御を行う(ステップS711)。図11は、テレビジョン受信機100のテレビジョン画面に番組関連情報が表示される様子を示す図である。図11に示すテレビジョン画面1101には、いくつかの建物を撮影したテレビジョン映像が表示されている。これに加えてテレビジョン画面1101には、番組関連情報を示す番組関連情報画面1102が、テレビジョン映像に重畳して表示される。番組関連情報画面1102は、図10に示すURL表示画面1002がテレビジョン画面に表示されている状況において、タイトルが「料理レシピ」である番組関連情報がユーザによって選択された場合に表示される。このように、制御部111が図7に示す処理を実行することにより、テレビジョン画面には、テレビジョン映像に重畳して、テレビジョン映像に代えて、あるいは、テレビジョン映像と共に、ユーザによって選択された番組関連情報が表示される。
【0062】
以上に示すように、本実施形態に係るシステムは、通信可能に接続されたテレビジョン受信機とアドレスサーバと情報サーバとを備える。テレビジョン受信機は、テレビジョン放送受信機能を有することに加えて、番組表情報から番組関連情報の数量を示す数量情報を取得し、取得した数量情報をテレビジョン画面に表示する。これにより、ユーザは、テレビジョン番組を選択する前にテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを認識することができる。したがって、ユーザは、番組関連情報を取得する対象となるテレビジョン番組を効率的に選択することができる。
【0063】
また、テレビジョン画面に表示された番組表を用いて、番組関連情報を取得する対象となるテレビジョン番組を選択することにより、ユーザは、視聴中でないテレビジョン番組に関連する番組関連情報を取得することができる。また、番組関連情報の数量を番組表と対応づけてテレビジョン画面に表示したり、番組表に各テレビジョン番組を番組関連情報の数量に応じた態様で表したりすることにより、ユーザは、テレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを容易に認識することができる。
【0064】
また、情報サーバへのアクセスを、番組関連情報のアドレス情報ではなく番組識別情報を用いて行うことにより、番組表情報のデータの量を削減することができる。また、アドレスサーバに番組識別情報と番組関連情報のアドレス情報とを対応づけて蓄積することにより、既存の情報サーバをそのまま使用した場合でも、テレビジョン受信機は、番組識別情報を用いて情報サーバから番組関連情報を取得することができる。
【0065】
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態では、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報を取得するテレビジョン受信機、およびこれを含んだシステムについて説明する。本実施形態に係るテレビジョン受信機100は、バナー表示処理および情報取得処理の2つの処理を行う。
【0066】
本実施形態に係るシステムの構成は、第1の実施形態と同じであるので、ここでは説明を省略する(図1、およびその説明を参照)。また、本実施形態に係るテレビジョン受信機の構成、番組表の構成、アドレスサーバの構成、アドレスサーバの記憶部に記憶されるデータ、およびアドレスサーバにおける処理も、第1の実施形態と同じであるので、ここでは説明を省略する(図2から図6、およびその説明を参照)。
【0067】
図12は、テレビジョン受信機100によるバナー表示処理を示すフローチャートである。図12に示す処理は、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在することをユーザに認識させるために実行される。
【0068】
バナー表示処理は、画面表示キーが押されたときに実行される。このため、制御部111は、ユーザが画面表示キーを押すまで待機する(ステップS1201)。ユーザが画面表示キーを押すと(ステップS1201のYES)、制御部111は、番組表情報記憶部114から、テレビジョン画面に表示されているテレビジョン番組の数量情報を読み出す(ステップS1202)。次に、制御部111は、ステップS1202で読み出した数量情報に応じたバナーをテレビジョン画面に表示する制御を行う(ステップS1203)。例えば、制御部111は、読み出した数量情報を示したバナーをテレビジョン画面に表示する制御を行ってもよい。あるいは、制御部111は、読み出した数量情報が1以上である場合には、番組関連情報が存在する旨を示すバナーをテレビジョン画面に表示し、読み出した数量情報が0である場合には、バナーをテレビジョン画面に表示しない制御を行ってもよい。
【0069】
図13は、テレビジョン画面に番組関連情報に関するバナーが表示される様子を示す図である。図13に示すテレビジョン画面1301には、クラシックコンサートを撮影したテレビジョン映像が表示されている。また、ユーザが入力部113を用いて画面表示キーを入力すると、テレビジョン画面1301には、テレビジョン番組に関する基本情報(日時およびタイトル)を表すバナー1302が、テレビジョン映像に重畳して表示される。この際、テレビジョン画面に表示されているテレビジョン番組(すなわち、視聴中のテレビジョン番組)に関連する番組関連情報が存在する場合には、番組関連情報が存在する旨を示すバナー1303が、テレビジョン映像に重畳して表示される。なお、図13に示す例では、バナー1303は、番組関連情報が存在するときには表示され、番組関連情報が存在しないときには表示されないものとする。
【0070】
テレビジョン受信機100のユーザは、バナー1303を見て、テレビジョン画面に表示されているテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在することを認識する。
【0071】
図14は、テレビジョン受信機100による情報取得処理を示すフローチャートである。ただし、本実施形態に係るテレビジョン受信機100による情報取得処理のうち、第1の実施形態に係るテレビジョン受信機による情報取得処理と同一の部分については、記載を省略している。
【0072】
ユーザは、番組関連情報に興味を抱いた場合には、番組内容表示キーを押す。情報取得処理は、番組内容表示キーが押されたときに実行される。このため、制御部111は、ユーザが番組内容表示キーを押すまで待機する(ステップS1401)。ユーザが番組内容表示キーを押すと(ステップS1401のYES)、制御部111は、番組表情報記憶部114から、テレビジョン画面に表示されているテレビジョン番組の数量情報を読み出す(ステップS1402)。次に、制御部111は、ステップS1402で読み出した数量情報と、URL取得要求ボタンとをテレビジョン画面に表示する制御を行う(ステップS1403)。
【0073】
図15は、テレビジョン画面に、視聴中のテレビジョン番組についての番組内容が表示される様子を示す図である。図15に示すテレビジョン画面1501には、クラシックコンサートを撮影したテレビジョン映像1502が縮小表示されている。また、縮小されたテレビジョン映像1502以外の部分には、表示されているテレビジョン番組の基本情報(日時およびタイトル)と番組概要と番組詳細情報と番組関連情報とが、OSD表示されている。番組関連情報の部分には、表示されているテレビジョン番組の数量情報1503(図15では3個)と、ユーザに番組関連情報を取得するか否かを問い合わせるための確認ボタン1504とが表示される。
【0074】
図14に戻ると、次に、制御部111は、ユーザがURL取得要求ボタンが押したか否かを判断する(ステップS1404)。図15に示す例では、制御部111は、確認ボタン1504のうち「はい」のボタンが押されたときには、URL取得要求ボタンが押されたと判断し、「いいえ」のボタンが押されたときには、URL取得要求ボタンは押されなかったと判断する。
【0075】
制御部111は、URL取得要求ボタンが押されたときには(ステップS1404のYES)、図7に示したステップS705へ進む。この場合、テレビジョン受信機100は、第1の実施形態と同様に、アドレスサーバ200と情報サーバ300とにアクセスすることにより、ユーザによって選択された番組関連情報を取得し、取得した番組関連情報をテレビジョン画面に表示する。これに対して、URL取得要求ボタンが押されなかったときには(ステップS1404のNO)、テレビジョン受信機100は、番組関連情報を取得せずに、情報取得処理を終了する。
【0076】
以上に示すように、本実施形態に係るテレビジョン受信機は、視聴中のテレビジョン番組の数量情報をテレビジョン画面に表示する。これにより、ユーザは、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを認識した上で、番組関連情報の取得を指示することができる。また、番組関連情報の数量に応じたバナーをテレビジョン画面に表示することにより、ユーザは、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを容易に認識することができる。また、番組関連情報の数量を、縮小されたテレビジョン映像と共に表示することにより、ユーザは、テレビジョン番組を見ながら、視聴中のテレビジョン番組に関連する番組関連情報が存在するか否かを認識することができる。
【0077】
なお、上述した第1および第2の実施形態に係るシステムでは、テレビジョン受信機は、アドレスサーバおよび情報サーバに2段階のアクセスを行うことに代えて、図16に示すように、記憶部1602に番組識別コードと番組関連情報とを対応づけて記憶している情報サーバ1601に1回アクセスすることにより、番組関連情報を取得してもよい。また、アドレスサーバは、放送局装置と一体に形成され、テレビジョン放送事業者によって管理されることとしてもよい。
【0078】
また、第2の実施形態に係るテレビジョン受信機は、視聴中のテレビジョン番組の数量情報を含んだ番組内容画面を、縮小されたテレビジョン映像と共に、テレビジョン画面に表示することとしたが、テレビジョン受信機は、視聴していないテレビジョン番組を含んだ番組内容画面を、縮小されたテレビジョン映像と共に、テレビジョン画面に表示してもよい。例えば、テレビジョン受信機は、テレビジョン番組Aを受信中に、受信中でないテレビジョン番組Bを指定した番組内容表示キーが押されたときには、テレビジョン番組Bの数量情報を含んだ番組内容画面を、縮小されたテレビジョン番組Aのテレビジョン映像(あるいは、縮小されたテレビジョン番組Bの静止映像)と共に、テレビジョン画面に表示してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1および第2の実施形態に係るシステムの構成を示す図
【図2】本発明の第1および第2の実施形態に係るテレビジョン受信機の構成を示すブロック図
【図3】本発明の第1および第2の実施形態に係るテレビジョン受信機で使用される番組表を示す図
【図4】本発明の第1および第2の実施形態に係るアドレスサーバの構成を示す図
【図5】本発明の第1および第2の実施形態に係るアドレスサーバに記憶されるテーブルを示す図
【図6】本発明の第1および第2の実施形態に係るアドレスサーバによるURL提供処理を示すフローチャート
【図7】本発明の第1の実施形態に係るテレビジョン受信機による情報取得処理を示すフローチャート
【図8】本発明の第1の実施形態に係るテレビジョン受信機に確認画面が表示される様子を示す図
【図9】本発明の第1の実施形態に係るテレビジョン受信機がアドレスサーバから受信するデータを示す図
【図10】本発明の第1の実施形態に係るテレビジョン受信機に受信したURLが表示される様子を示す図
【図11】本発明の第1の実施形態に係るテレビジョン受信機に番組関連情報が表示される様子を示す図
【図12】本発明の第2の実施形態に係るテレビジョン受信機によるバナー表示処理を示すフローチャート
【図13】本発明の第2の実施形態に係るテレビジョン受信機に番組関連情報に関するバナーが表示される様子を示す図
【図14】本発明の第2の実施形態に係るテレビジョン受信機による情報取得処理を示すを示すフローチャート
【図15】本発明の第2の実施形態に係るテレビジョン受信機に、視聴中のテレビジョン番組についての番組内容が表示される様子を示す図
【図16】本発明の第1および第2の実施形態に係るシステムの他の構成を示すブロック図
【図17】従来の情報提供システムの構成を示す図
【符号の説明】
10…放送局装置
11…テレビジョン信号
12…番組表情報
20…通信網
100…テレビジョン受信機
101…チューナ
102…分離部
103…デコーダ
104…OSD処理部
105…合成部
106…表示部
111…制御部
112…通信部
113…入力部
114…番組表情報記憶部
115…記憶部
200…アドレスサーバ
300、1601…情報サーバ

Claims (18)

  1. 放送網を介してテレビジョン信号を受信し、かつ通信網を介して情報を取得するテレビジョン受信機であって、
    前記テレビジョン信号に基づきテレビジョン番組を求め、求めたテレビジョン番組をテレビジョン画面に表示するテレビジョン放送受信手段と、
    前記テレビジョン信号から番組表情報を取得し、当該番組表情報からテレビジョン番組に関連した番組関連情報の数量を取得する数量取得手段と、
    前記数量取得手段で取得した数量を、前記テレビジョン画面に表示した番組表中または番組詳細情報中に番組のタイトルと共に表示する数量表示手段と、
    番組関連情報を取得すべきテレビジョン番組の選択をユーザから受け付ける入力手段と、
    前記通信網に接続され番組関連情報のアドレス情報が蓄積されたアドレスサーバから、前記入力手段に入力されたテレビジョン番組に関連する番組関連情報のアドレス情報を当該通信網を介して取得し、当該取得したアドレス情報を用いて番組関連情報を当該通信網を介して取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段で取得した番組関連情報を、前記テレビジョン画面に表示する情報表示手段とを備えた、テレビジョン受信機。
  2. 前記数量表示手段は、前記番組表情報に含まれている各テレビジョン番組を、前記数量取得手段で取得した数量を含んだ態様で表した番組表を作成し、作成した番組表を前記テレビジョン画面に表示することを特徴とする、請求項に記載のテレビジョン受信機。
  3. 前記数量表示手段は、前記番組表情報に基づき、前記数量取得手段で取得した数量を含んだ番組表を作成し、作成した番組表を前記テレビジョン画面に表示することを特徴とする、請求項に記載のテレビジョン受信機。
  4. 前記数量表示手段は、前記数量取得手段で取得した数量を含んだ番組内容画面を、縮小された前記テレビジョン映像と共に、前記テレビジョン画面に表示することを特徴とする、請求項に記載のテレビジョン受信機。
  5. 前記数量取得手段は、前記テレビジョン映像として表示されているテレビジョン番組について、前記数量を取得することを特徴とする、請求項1に記載のテレビジョン受信機。
  6. 前記数量表示手段は、前記数量取得手段で取得した数量を含んだバナーを、前記テレビジョン映像に重畳して表示することを特徴とする、請求項に記載のテレビジョン受信機。
  7. 前記数量表示手段は、前記数量取得手段で取得した数量を含んだ番組内容画面を、縮小された前記テレビジョン映像と共に、前記テレビジョン画面に表示することを特徴とする、請求項に記載のテレビジョン受信機。
  8. 前記番組表情報から、テレビジョン番組を識別できる番組識別情報を取得する番組識別情報取得手段をさらに備え、
    前記情報取得手段は、前記番組識別情報取得手段で取得した番組識別情報を用いて、前記通信網を介して所望の番組関連情報を取得することを特徴とする、請求項1に記載のテレビジョン受信機。
  9. 前記情報取得手段は、前記番組識別情報取得手段で取得した番組識別情報を用いて、通信可能に接続され、かつ番組識別情報と番組関連情報とを対応づけて蓄積している情報サーバにアクセスすることにより、所望の番組関連情報を取得することを特徴とする、請求項に記載のテレビジョン受信機。
  10. 前記情報取得手段は、前記番組識別情報取得手段で取得した番組識別情報を用いて、通信可能に接続され、かつ番組識別情報と番組関連情報のアドレス情報とを対応づけて蓄積している前記アドレスサーバにアクセスし、前記アドレスサーバから取得した番組関連情報のアドレス情報を用いて、通信可能に接続され、かつ、番組関連情報と番組関連情報のアドレス情報とを対応付けて蓄積している情報サーバにアクセスすることにより、所望の番組関連情報を取得することを特徴とする、請求項に記載のテレビジョン受信機。
  11. 前記情報表示手段は、前記情報取得手段が前記情報サーバにアクセスする前に、前記アドレスサーバから取得した番組関連情報のアドレス情報を前記テレビジョン画面に表示することを特徴とする、請求項10に記載のテレビジョン受信機。
  12. 前記番組識別情報が、テレビジョン番組が放送されるチャンネルと日時とを含んだ符号化された情報であることを特徴とする、請求項に記載のテレビジョン受信機。
  13. 前記番組識別情報が、Gコード(登録商標)であることを特徴とする、請求項12に記載のテレビジョン受信機。
  14. 前記番組識別情報が、テレビジョン番組が放送される放送局と日時とを含んだ符号化された情報であることを特徴とする、請求項に記載のテレビジョン受信機。
  15. 情報サーバからテレビジョン受信機に情報を提供するシステムであって、
    通信網を介して通信可能に接続されたテレビジョン受信機と情報サーバとを備え、
    前記テレビジョン受信機は、
    放送網を介して受信したテレビジョン信号に基づきテレビジョン番組を求め、求めたテレビジョン番組をテレビジョン画面に表示するテレビジョン放送受信手段と、
    前記テレビジョン信号から番組表情報を取得し、当該番組表情報からテレビジョン番組に関連した番組関連情報の数量を取得する数量取得手段と、
    前記番組表情報から、テレビジョン番組を識別できる番組識別情報を取得する番組識別情報取得手段と、
    前記数量取得手段で取得した数量を、前記テレビジョン画面に表示した番組表中または番組詳細情報中に番組のタイトルと共に表示する数量表示手段と、
    番組関連情報を取得すべきテレビジョン番組の選択をユーザから受け付ける入力手段と、
    通信網に接続され番組関連情報のアドレス情報が蓄積されたアドレスサーバから、前記入力手段に入力されたテレビジョン番組に関連する番組関連情報のアドレス情報を当該通信網を介して取得し、当該取得したアドレス情報を用いて番組関連情報を当該通信網を介して取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段で取得した番組関連情報を、前記テレビジョン画面に表示する情報表示手段とを含み、
    前記情報サーバは、番組識別情報と番組関連情報とを対応づけて蓄積し、前記テレビジョン受信機から番組識別情報を受信したときに、受信した番組識別情報に対応した番組関連情報を前記テレビジョン受信機に送信することを特徴とする、システム。
  16. 前記数量取得手段は、前記テレビジョン映像として表示されているテレビジョン番組について、前記番組表情報から前記数量を取得し、
    前記番組識別情報取得手段は、前記テレビジョン映像として表示されているテレビジョン番組について、前記番組表情報から前記番組識別情報を取得することを特徴とする、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記アドレスサーバは、番組識別情報と番組関連情報のアドレス情報とを対応づけて蓄積し、前記テレビジョン受信機から番組識別情報を受信したときに、受信した番組識別情報に対応した番組関連情報のアドレス情報を前記テレビジョン受信機に送信
    前記情報サーバは、番組識別情報に代えて番組関連情報のアドレス情報を番組関連情報と対応づけて蓄積しており、
    前記情報取得手段は、前記番組識別情報取得手段で取得した番組識別情報を用いて前記アドレスサーバにアクセスし、前記アドレスサーバから取得した番組関連情報のアドレス情報を用いて前記情報サーバにアクセスすることにより、所望の番組関連情報を取得することを特徴とする、請求項15に記載のシステム。
  18. 選択されたテレビジョン番組の番組関連情報を前記番組表情報が含む場合、前記数量表示手段は、前記数量取得手段で取得した数量を表示することによって、選択されたテレビジョン番組に利用可能なアドレス情報の数量をユーザに認識させることを特徴とする、請求項1に記載のテレビジョン受信機。
JP2003172355A 2002-06-19 2003-06-17 テレビジョン受信機およびこれを含んだシステム Expired - Fee Related JP4376556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003172355A JP4376556B2 (ja) 2002-06-19 2003-06-17 テレビジョン受信機およびこれを含んだシステム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178110 2002-06-19
JP2003172355A JP4376556B2 (ja) 2002-06-19 2003-06-17 テレビジョン受信機およびこれを含んだシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004080748A JP2004080748A (ja) 2004-03-11
JP4376556B2 true JP4376556B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=32032504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003172355A Expired - Fee Related JP4376556B2 (ja) 2002-06-19 2003-06-17 テレビジョン受信機およびこれを含んだシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4376556B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557656B2 (ja) * 2004-09-27 2010-10-06 株式会社東芝 放送コンテンツ処理装置及び放送コンテンツ処理装置の制御方法
JP4873684B2 (ja) * 2005-08-30 2012-02-08 キヤノン株式会社 デジタル放送用受信装置及び印刷方法、プログラム並びに記憶媒体
JP4965893B2 (ja) * 2006-04-27 2012-07-04 株式会社東芝 情報提供システム、情報提供装置及び情報提供プログラム
US8819724B2 (en) * 2006-12-04 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for providing sequences of media segments and corresponding interactive data on a channel in a media distribution system
JP2009055101A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信装置
JP2009060328A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5228570B2 (ja) * 2008-03-28 2013-07-03 ソニー株式会社 情報提供装置、情報取得端末、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラム
JP5554109B2 (ja) * 2010-03-26 2014-07-23 日本電信電話株式会社 文書処理方法および文書処理システム
JP5906677B2 (ja) * 2010-11-08 2016-04-20 ブラザー工業株式会社 通信システム、通信装置、中継装置の制御プログラム、および中継装置の制御方法
JP5898431B2 (ja) * 2011-08-25 2016-04-06 株式会社ビデオリサーチ データ表示システム及び方法及びプログラム、調査システム、受信機
JP5947965B2 (ja) * 2015-08-06 2016-07-06 株式会社ビデオリサーチ データ表示システム及び方法及びプログラム、調査システム、端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004080748A (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100604572B1 (ko) 텔레비젼 수신기와 이를 포함하는 시스템
CN1153467C (zh) 经由电视系统访问因特网数据
US8042138B2 (en) Apparatus and method for providing and obtaining product information through a broadcast signal
US7337457B2 (en) Apparatus and method for providing and obtaining product information through a broadcast signal
US7260828B2 (en) Data processing apparatus, and data processing method
JP4603660B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
JP2007181241A (ja) 電子番組ガイドの余分な一覧を削除するためのシステム及び方法
EP1083746A2 (en) Signal processing apparatus , method and system comprising a printer
JP2003158726A (ja) 番組情報提供システム
JPH11327717A (ja) 情報出力装置および情報提供システム
KR100406631B1 (ko) 방송신호를 통한 상품정보 제공 및 이를 통한 상품정보획득 방법 및 장치
JP4376556B2 (ja) テレビジョン受信機およびこれを含んだシステム
KR100748856B1 (ko) 방송망을 통해 전달되는 방송채널 서비스와 인터넷을 통해전달되는 컨텐츠 서비스를 포함하는 복수의 서비스상호간의 이동을 간편하고 효율적으로 수행하는 방법
EP1280351B1 (en) Communication between television audiences
CN101242497B (zh) 存储与提供电子节目指南的方法与装置
JP2003153218A (ja) 番組関連コンテンツ提供方法及びシステム及びセットトップボックス及びポータルサーバ及び番組関連コンテンツ提供プログラム及び番組関連コンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒体
US6344879B1 (en) Apparatus and method for capturing object in TV program
JP3378791B2 (ja) 放送受信機
JP3694582B2 (ja) 受信装置
JP2001177781A (ja) 情報表示装置及び情報受信装置並びに情報表示方法
KR100786430B1 (ko) 방송신호 녹화물의 방송국별 관리방법 및 그 방송수신장치
KR100426103B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 보조 모자이크 이피지 영상표시방법 및 장치
JP3950894B2 (ja) 受信装置
JP3978214B2 (ja) 受信装置
GB2402289A (en) Teletext television with category establishing function to limit displayed pages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees