JP4374550B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4374550B2 JP4374550B2 JP2006009946A JP2006009946A JP4374550B2 JP 4374550 B2 JP4374550 B2 JP 4374550B2 JP 2006009946 A JP2006009946 A JP 2006009946A JP 2006009946 A JP2006009946 A JP 2006009946A JP 4374550 B2 JP4374550 B2 JP 4374550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- image forming
- forming apparatus
- stopper
- apparatus main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
好適には、前記一方の接続部と他方の接続部とは、一端が前記画像形成装置本体に、他端が前記開閉部にそれぞれ共通の固定部材を用いて固定されている。
また、好適には、前記接続部の両端には係合部が設けられ、この係合部が前記画像形成装置本体に及び前記開閉部に設けられた被係合部に回転自在に係合している。
図1乃至5において、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。図1に示すように、画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12内に像形成手段14が搭載され、この画像形成装置本体12の上部に排出部16が設けられていると共に、この画像形成装置本体12の下部に給紙ユニット18が配置されている。また、画像形成装置本体12内には用紙を搬送する用紙搬送路17が形成されている。
図6(a)に示すように、画像形成装置本体12には被係合部としての例えば円柱状のスタッド70が設けられており、両面ユニット本体62には被係合部としての例えば円柱状のスタッド72が設けられている。また、図8及び図9にも示すように、ストッパ68は、可撓性部材からなり、該ストッパ68の一端68cと他端68dとが接続部68a,68bにより接続されている。接続部68a,68bは細長い板状であり、平行に配置されている。ストッパ68の一端68cには、第1の係合部68eが形成されており、他端68dには第2の係合部68fが形成されている。第1の係合部68eは、画像形成装置本体12に設けられたスタッド70に回動自在に係合し、他方の端に形成された第2の係合部68fは、両面ユニット本体62に設けられたスタッド72に回動自在に係合するようになっている。
図12に示すように、本比較例におけるストッパ100は、可撓性部材からなり、接続部100aの一端100cに係合部100eが形成されている。この係合部100eは、画像形成装置本体12に設けられたスタッド70に回動自在に係合するようになっている。一方、ストッパ100の他端100dは、固定ボルト80によって両面ユニット本体62に固定されている。本比較例において、両面ユニット本体62を画像形成装置本体12に対して開いた状態(図12の矢印A方向に回動した状態)にすると、ストッパ100には引張応力が発生し、両面ユニット本体62を閉じた状態(図12の矢印B方向に回動した状態)にすると、ストッパ100には曲げ応力が発生する。例えば、ストッパ100と固定ボルト80との固定部近傍(図12のa1部分)においては、両面ユニット本体62を閉じた状態の時に、小さな曲率で屈曲することで応力が集中し、該両面ユニット本体62の開閉を繰り返すと該部分より破断することがあった。また、ストッパ100と他の部材とが当接する(例えば図12のa2部分)場合、この当接部において応力が集中し、該当接部より破断することがあった。
図13(a)に示すように、本比較例におけるストッパ200は、可撓性部材からなり、該ストッパ200の一端200cと他端200dとが接続部200a,200bにより接続されている。ストッパ200の一端200cには、円形状の第1の係合部200eが形成されており、他端200dには円形状の第2の係合部200fが形成されている。図13(b)に示すように、ストッパ200を所定の中心角(例えば図13(b)の角度θ)となるように変形させると、中心角に対して外側となる接続部200aと中心角に対して内側となる接続部bとの間に弧の長さの違いが生じ、外側となる接続部200aに応力が集中する。このストッパ200に対してこのような変形を繰り返すと、外側となる接続部200aが破断することがあった。
図10に示すように、本変形例におけるストッパ68は、可撓性部材からなり、該ストッパ68の一端68cと他端68dとが接続部68a,68bにより接続されている。接続部68a,68bは細長い板状であり、平行に配置されている。ストッパ68の一端68cには第1の係合部68eが形成されており、他端68dには第2の係合部68fが形成されている。第1の係合部68eは、画像形成装置本体12に設けられたスタッド70に回動自在に係合し、他方の端に形成された第2の係合部68fは、両面ユニット本体62に設けられたスタッド72に回動自在に係合するようになっている。第1の係合部68e及び第2の係合部68fは、例えばストッパ68の長手方向側が開口した半円形状に形成されている。
図14に示すように、本比較例におけるストッパ300は、1枚の板状に形成された可撓性部材からなる。このストッパ300は、細長い板状に形成されており、該ストッパ300の一端300cは固定ボルト78により画像形成装置本体12に固定されており、他端300dは固定ボルト80により両面ユニット本体62に固定されている。ストッパ300の厚みは、例えば上述した第3の実施形態におけるストッパ68の厚さ(複数枚の可撓性部材それぞれの厚みを合計した厚さ)と同一である。
12 画像形成装置本体
48 両面ユニット
62 両面ユニット本体
66 保持手段
68 ストッパ
68a 接続部
68b 接続部
68c 一端
68d 他端
68e 第1の係合部
68f 第2の係合部
70 スタッド
72 スタッド
Claims (3)
- 画像形成装置本体と、
前記画像形成装置本体に開閉自在に設けられた開閉部と、
前記画像形成装置本体と前記開閉部とを連結し、可撓性を有し且つ細長い板状に形成された2つの接続部を備え、前記開閉部を保持する保持手段と、
を有し、
一方の接続部が該一方の接続部の一面で他の部材に当接した場合、該一方の接続部の他面が他方の接続部の一面に当接すると共に、前記一方の接続部と前記他方の接続部とが相対的に移動可能に構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記一方の接続部と他方の接続部とは、一端が前記画像形成装置本体に、他端が前記開閉部にそれぞれ共通の固定部材を用いて固定されていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記接続部の両端には係合部が設けられ、この係合部が前記画像形成装置本体に及び前記開閉部に設けられた被係合部に回転自在に係合していることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006009946A JP4374550B2 (ja) | 2006-01-18 | 2006-01-18 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006009946A JP4374550B2 (ja) | 2006-01-18 | 2006-01-18 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007190757A JP2007190757A (ja) | 2007-08-02 |
JP2007190757A5 JP2007190757A5 (ja) | 2009-03-05 |
JP4374550B2 true JP4374550B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=38446816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006009946A Expired - Fee Related JP4374550B2 (ja) | 2006-01-18 | 2006-01-18 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4374550B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5857442B2 (ja) * | 2011-05-12 | 2016-02-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および記録材処理装置 |
JP5730231B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2015-06-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6381280B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2018-08-29 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
-
2006
- 2006-01-18 JP JP2006009946A patent/JP4374550B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007190757A (ja) | 2007-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5202074B2 (ja) | シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4835938B2 (ja) | 記録媒体供給装置、及び画像形成装置 | |
KR20060129929A (ko) | 화상 형성 장치 | |
US9260273B2 (en) | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus | |
JP4374550B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5263583B2 (ja) | 搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2011121710A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6584380B2 (ja) | 給送ユニット、給送ユニットを備える給紙装置及び給送装置を備える画像形成装置 | |
JP4918128B2 (ja) | 用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置 | |
JP2007076790A (ja) | 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置 | |
JP4621221B2 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP4417940B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7298205B2 (ja) | 被記録媒体給送装置及び画像形成装置 | |
JP2010195544A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011251786A (ja) | 排出装置及び画像形成装置 | |
JP4786557B2 (ja) | 給紙カセット及び画像形成装置 | |
JP5158362B2 (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2013060277A (ja) | 給紙装置およびそれを有する画像形成装置 | |
JP6269555B2 (ja) | 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2014201387A (ja) | シート搬送装置及びシート搬送装置を備えた画像形成装置 | |
JP2006347720A (ja) | 給紙カセット及び給紙装置。 | |
JP2008094528A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5915852B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11155426B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5251937B2 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090116 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090116 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090813 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4374550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |