JP4373578B2 - 血液凝固因子の組織特異的発現のためのdna構築体 - Google Patents

血液凝固因子の組織特異的発現のためのdna構築体 Download PDF

Info

Publication number
JP4373578B2
JP4373578B2 JP2000129331A JP2000129331A JP4373578B2 JP 4373578 B2 JP4373578 B2 JP 4373578B2 JP 2000129331 A JP2000129331 A JP 2000129331A JP 2000129331 A JP2000129331 A JP 2000129331A JP 4373578 B2 JP4373578 B2 JP 4373578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fix
cells
gpiib
factor
promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000129331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000333687A (ja
Inventor
クロード・ネグリエ
マリー・エレン・ロードリーグ
ナタリー・アンジョルラ
Original Assignee
ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2000333687A publication Critical patent/JP2000333687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373578B2 publication Critical patent/JP4373578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/644Coagulation factor IXa (3.4.21.22)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21022Coagulation factor IXa (3.4.21.22)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/108Plasmid DNA episomal vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/008Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/80Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates
    • C12N2830/85Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates mammalian

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明の主題は血液凝固因子の組織特異的な発現のためのDNA構築体である。
【0002】
【背景技術】
血液凝固第IX因子(FIX)は肝細胞によって産生され、血液循環中に分泌されるビタミンK依存性糖タンパク質であることは知られている(Kurachiら, 1995; Salierら, 1990)。FIX遺伝子はX染色体上に存在し、8個のエキソンおよび7個のイントロンを含有する(Camerinoら, 1984; Boydら, 1984; Yoshitakeら, 1985)。第IX因子の不存在または欠乏は、血友病Bと呼ばれる重篤な出血性障害を生じる(Robertsら, 1993)。
【0003】
血友病Bは単一の既知遺伝子の変化により生じる。したがって、それは遺伝子療法の標的の可能性が早くから提案されていた。標的として選択される細胞は、遺伝子導入のために容易に利用できるものでなければならず、有意なレベルで第IX因子を発現できる必要がある。これらの標的細胞中で、FIX分子は活性な凝固因子になるように修飾される必要がある(γ−カルボキシル化およびプロペプチドの切断)。数種の標的細胞の可能性が、たとえば肝細胞(Nakaiら, 1998)、角化細胞(Whiteら, 1998)、筋細胞(Baruら, 1995; Wangら, 1997)または骨髄ストローマ細胞(Cheringtonら, 1998)で試験された。インビトロにおいてはヒトFIX cDNAを有するレトロウイルスベクターでトランスフェクトされたヒト骨髄性白血病細胞系(HL60)が生物学的に活性なFIXを産生できることが示された(Haoら, 1995)。本発明は造血細胞、とくに血小板における血液凝固因子の発現を意図するものである。
【0004】
造血細胞としては、主として赤血球表現型を発現する(Martinら, 1982)が、一部血小板膜糖タンパク質様の巨核球マーカーも発現する(Tabilioら, 1984)ヒト赤白血病細胞系HELがすでに使用されている。ホルボール−12−ミリステート−13−アセテート(PMA)による誘導後HEL細胞系は、巨核球タンパク質様糖タンパク質IIb/IIIa複合体、血小板因子4またはフォンビルブラント因子の発現量の増大を示す(Long & 共同研究者, 1990)。PMAの作用はプロテインキナーゼCの活性化に仲介される(Nishizukaら, 1984; Hongら, 1996)。
【0005】
ヒト血小板糖タンパク質IIb(GPIIb)は、フィブリノーゲン、フィブロネクチンおよびフォンビルブラント因子の特異的受容体として機能するIIb−IIIa複合体としても知られている血小板インテグリンIIbβ3のαサブユニットである(Haas & Plow, 1994)。GPIIb cDNAは最初、HEL細胞およびヒト巨核球からのmRNAライブラリーより単離された(Uzanら, 1988; Frachetら,1990)。ヒトGPIIb遺伝子は Prandiniら(1988)によって同定された。
【0006】
GPIIbプロモーターの組織特異性はクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)レポーター遺伝子を用いて評価された。GPIIbプロモーターの制御下においては、CATの発現は造血細胞系HELにおいてのみ検出された(Uzanら, 1991)。
【0007】
血友病Bを遺伝子療法によって処置するためには、第IX因子の組織特異的発現を有することが必要である。本発明は、このような造血細胞における血液凝固因子の発現の問題に解決を提供する。
【0008】
今般、DNA構築体は、それが血液凝固因子のアミノ酸配列をコードするDNAおよび造血細胞における発現に特異的なプロモーターをコードするDNAからなる場合は、血液凝固因子の組織特異的発現に適当であることが見出された。上述の問題に対する解決は、プロモーターとしてヒト血小板糖タンパク質IIb(GPIIb)コードするDNAを用いるDNA構築体によって証明されたのである。
【0009】
【発明の開示】
上記DNA構築体の開発は次のように実施された。
A.キメラ分子の構築
1.FIX cDNAの発生
野生型FIX遺伝子は、アミノ酸−46、−41および−39に密集するインフレームな3つのATGコドンを含有する。FIXの産生の改良を試みるために、様々なATG部位をもつ5つのFIX cDNA発現ベクターをCMVプロモーターによる指揮下に作成した。HepG2細胞系において以前に発現増大活性を有することが示された部分切断FIXイントロン1(Kurachiら, 1995)をクローン化し、FIX cDNA中に導入した。このプロジェクトの初期の頃には、CMV−FIX(−41S)およびCMV−FIX(−41S.I1)構築体で安定にトランスフェクションされたCHO細胞が培養上清における最良のFIX産生を招来した。−41ATGしかもたないこれらの2つの構築体FIX(−41S)およびFIX(−41S.I1)cDNAは、したがって、造血細胞系のトランスフェクションに使用された最初のFIX構築体であった。FIX(−41S)cDNAの修飾された5′末端(配列番号1)は
【化1】
Figure 0004373578
である。
【0010】
しかしながら、FIX(−41S)cDNAで得られた結果はすべてFIX(WT)およびFIX(WT.I1)cDNAによってさらに確認された。FIX WT cDNAの5′末端(配列番号2)は
【化2】
Figure 0004373578
である。
【0011】
2.GPIIbプロモーターベクターの発生
系統特異的プロモーターGPIIbは造血細胞中でFIX導入遺伝子を発現させるために選択された。−643/+33GPIIbプロモーターおよびクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)レポーター遺伝子をもつpBLCAT−GPIIbベクターが G. Uzan から得られた。
【0012】
FIXの発現ベクターとしてpcDNA3ベクター(Invitrogen, the Netherlands)を用いるためには(これはさらに制限酵素部位とネオマイシン抵抗性遺伝子を有し、したがって、次の試験にさらに便利であると思われる)、内因性CMVプロモーターをGPIIbプロモーターにより置換した。このプロモーターはpBLCAT−GBIIbベクターからHind III−BamHI消化ののちに選択された。この生成物は、プロモーターの特異性に重要なドメイン(Uzanら, 1991 および 1995)からなるGPIIbプロモーターの−597/+33フラグメント(配列番号3)を包含する。それは同じ酵素で開裂されたCMV−欠失pcDNA3に導入された。得られた構築体がいわゆるpcDNA3−GPIIbであった(配列番号4および図1)。すべてのFIX cDNAは、BamHI−XhoI消化を用いてpcDNA3−GPIIbプラスミドにサブクローニングされた。
【0013】
3.β−ガラクトシダーゼベクターの発生
HEL細胞系における部分切断(−597/+33)GPIIbプロモーターの活性を試験するために、β−ガラクトシダーゼレポーター遺伝子を選択した。β−Galの遺伝子発現がCMVプロモーターおよびエンハンサー(図2)によって指揮されているpUT535ベクター(Cayla, Toulouse, France)を選んだ。CMV配列を部分切断GPIIbプロモーターにより交換するために、GPIIbプロモーターをHind III−BamHIで消化し、クレノウDNAポリメラーゼで処理してブラント末端を得て、ついでBstEII−NcoI開裂したクレノウDNAポリメラーゼ処理pUT535に導入した。GPIIb−β−GalベクターはpUT535−GPIIbと命名した(図2)。陰性対照プラスミド(pUT535−δCMV)はBstE II−NcoI消化によってCMV配列を欠失させたpUT535であった。
【0014】
B.造血細胞におけるGPIIbプロモーターの組織特異性
pUT535、pUT535δCMVおよびpUT535−GPIIb構築体は2つの異なる細胞系:HELおよびHeLa細胞で試験した。HEL細胞系(ヒト赤白血病細胞)は、巨核球プロモーター発現の試験に用いられたクラシカルな細胞系である。HeLa細胞(ヒト子宮頚部上皮癌)はそれらのクラシカルな陰性対照カウンターパートである。
【0015】
材料および方法:
HEL細胞は5%CO2を含有するRPMI/10%FCS培地中に維持した。β−Galベクター(2μg DNA)は、FUGENE(登録商標)6(Boehringer Mannheim)を用いてHEL細胞(1×106)にトランスフェクトした。一夜インキュベートしたのち、細胞を収穫し、10mlのRPMI/1%BSA(Boehringer Mannheim)中に置いた。2つのアッセイの1つでは、PMA(Sigma)を培地に加えた(最終濃度:1nM)。HeLa細胞は5%CO2を含有するDMEM/10%FCS中に維持した。5×106個の細胞を含む90mmのペトリ皿をトランスフェクションの前日に調製した。細胞を20μgのDNAおよび20μlのリポフェクチン(登録商標)試薬(Gibco)で5時間処理した。このインキュベーション時間後に、細胞をPMA 1nMを含むかまたは含まないDMEM−1%BSAで洗浄し、その中に置いた。細胞を40時間後に収穫し、溶解緩衝液とインキュベートし、溶解物を最終タンパク質濃度1.5mg/mlに希釈した。化学ルミネッセントβ−Galレポーター遺伝子アッセイキット(Boehringer Mannheim)を製造業者によって記載されたように使用してβ−ガラクトシダーゼを定量した。
【0016】
結果:
HeLa細胞では、β−Galレポーター遺伝子は、細胞がCMVプロモーターを含むベクターでトランスフェクトされた場合にのみ、PMAの誘導なしでまたは誘導により発現された。GPIIbプロモーターによって指揮された構築体では、β−Galの発現は見出せなかった(図3、パネルA)。
【0017】
HEL細胞では(図3、パネルB)CMVが最高のβ−Gal産生を与えた(以下の表1)。しかしながら、GPIIbプロモーターは有意な量のβ−Galの産生を導き、PMA処置後に産生は増大した。HEL細胞中pUt535で得られたβ−Gal量を100%とすると部分切断GPIIbプロモーターによるβ−Gal量はPMA処理しない細胞中では13%であった。比較により、Uzanら(1991)は、GPIIbプロモーターによるCAT活性は同じ細胞系においてRSVプロモーターの制御下に得られたCAT活性の15%に相当することを見出している。
【0018】
【表1】
Figure 0004373578
【0019】
結論として、HeLa細胞ではβ−Gal発現は検出されなかったから、造血細胞系では−597/+33GPIIbプロモーターがレポーター遺伝子の組織特異的発現を誘発した。HEL細胞のこれらの一過性のトランスフェクションにおいては、この造血細胞特異的プロモーターで得られるβ−Gal産生はCMVプロモーターで測定された結果と比較して低かった。しかしながら、インビトロで得られた結果はUzanら(1991)により公開された結果に類似している。
【0020】
C.HEL細胞におけるFIXの一過性発現
造血細胞におけるFIX産生の可能性を試験するため、HEL細胞を、それぞれCMV−FIXおよびGPIIb−FIXと呼ばれるCMVまたはGPIIbプロモーターのいずれかを有するFIXベクターで一過性にトランスフェクトした。試験は最初にFIX(−41S)構築体で行い、この結果をFIX WT構築体で確認した。
【0021】
1.材料および方法
7.5×106HEL細胞を20μlのSuperfect Transfection 試薬(Qiagen)を使用して20μgのDNAでトランスフェクトした。6時間後に細胞を収穫し、RPMI/1%BSA±PMA 1nM中に置き、最終濃度を2.5×106細胞/mlとした。96時間後に上清を集め、細胞を計数した。
【0022】
FIX WT構築体については、pcDNA3−FIX WTおよびpcDNA3 WT.I1を6μgのFugeneおよび2μgのDNAを用いてHEL細胞(1×106細胞)にトランスフェクトした。一夜インキュベートしたのち細胞を収穫し、CMV−FIXトランスフェクションについては5mlのRPMI/1%BSA/PMA 1nM中に、GPIIb−FIXトランスフェクションについては2.5mlの誘導培地中に置いた。トランスフェクション4日後に上清を回収し、細胞を数えた。
【0023】
2.FIX(−41S)構築体での結果
細胞をPMAなしでインキュベートした場合は、CMV−FIX構築体で得られたFIXの産生はきわめて低く、ELISA(Asserachrom FIX, Stago, Asnieres, France)によって正確に検出することはできなかった。図4に示した結果は、1nM PMAとインキュベートしたのちに得られた。CMVプロモーターの制御下にはCMV−FIX(−41S)でトランスフェクトされたHEL細胞によるFIXの分泌は低く(408.66pg/ml)有意ではなかった。最良の産生はFIX(−41S.I1)でトランスフェクトされた細胞により得られた。平均産生量はFIX(−41S)cDNAによる場合より2倍高く、FIX(−41S)cDNAで得られた結果と有意に(p<0.05)異なっていた。細胞数を調整した場合にも類似の結果が得られた。実際、FIX(−41S.I1)によってトランスフェクトされたHELは、4.5±2.5ng/1×106細胞を産生し、この結果はFIX(−41S)でトランスフェクトされたHEL細胞で得られた結果と有意に相異した(1.5±0.9ng/1×106細胞;p<0.01)。
【0024】
GPIIb−FIX構築体についても類似の実験を行った。この場合は(トランスフェクション後、2.5×106細胞/ml)、FIXの産生は弱すぎて、上清に検出できなかった。30kdカットオフのMicrosep(登録商標)マイクロコンセントレーター(Pall Gelman Sciences)を使用してタンパク質を濃縮した。PMA−刺激HEL細胞によって得られた濃縮GPIIb-FIX(−41S.I1)上清中ではFIXタンパク質はわずかに検出可能であった。この結果はβ−Galレポ−ター遺伝子で得られた結果と一致し(表1)、CMVプロモーターに比べてGPIIbの能力は低いことが確認された。
【0025】
3.FIX WT構築体による結果
図5はFIX WTによって得られたFIXの産生を示す。これらの結果は以下を確認するものである。
- HEL細胞は一過性トランスフェクション後にFIXを産生できる。
- 最良の産生レベルはFIX WT.I1構築体で得られ、相当するFIX WTの結果とは有意差があった。
- HEL細胞において一過性トランスフェクション後、GPIIbプロモーターはFIXの産生についてCMVプロモーターより有効性が劣った。GPIIb−FIXWT.I1−トランスフェクトHEL細胞は、CMVプロモーターの制御下に同じcDNAで得られたFIX産生の約30%を産生した(257.71±85.38pg/1×106細胞 vs 881.28±288.32pg/1×106細胞)。
【0026】
D.安定にトランスフェクトされたHEL細胞中におけるFIXの発現
上述のように、一過性発現システムで低いFIXの産生が得られた。したがって、安定にFIXを発現する細胞を発生させた。
【0027】
1.材料および方法
細胞:HEL細胞(1×106細胞)を、FUGENE(登録商標)6トランスフェクションシステム(Boehringer,Mannheim)を用いて5時間、PvuI線状化プラスミド2μgによりトランスフェクトした。インキュベーション後細胞を収穫し、0.6mg/mlのG418を補充した新鮮な培地中に置いた。
【0028】
FIXの産生を比較するため、G418−抵抗性細胞をビタミンK 1ng/ml±PMA 1nM(2.5×105細胞/ml)を補充したRPMI/1%BSA中に置いた。1、2、3または4日間インキュベートしたのち、細胞を計数し、上清を凍結した。FIXの濃度はFIX ELISAキット(Asserachrom FIX, Stago, Asnieres, France)を用いて測定した。
【0029】
イムノブロッティング分析:上清(1ml)を、平衡緩衝液(Hepes 10mM,KCl 100mM,MgCl2 2mM,Triton×100 0.1%)中に4倍希釈した。Centeon(登録商標、USA)によって恵与されたDEAE A50 Sephadexに結合した抗−ヒト第IX因子抗体50μlを上清溶液に加え、4℃で1時間インキュベートした。DEAEをついで遠心分離(2500rpmで2分)により集め、平衡緩衝液で3回洗浄した。第IX因子はLaemmli緩衝液(Laemmli, 1970)で溶出した。第IX因子を含有するサンプルをSDS-PAGE/10%ポリアクリルアミドゲル上電気泳動に付し、Hybond(登録商標)C Pure膜(Amersham)上にセミドライブロットした。ブロットを、TBS(0.15M NaCl,10mM Tris-HCl,pH7.5)−Tween(0.1%)によって室温で1時間ブロックし、ついでポリクローナルウサギ抗−ヒトFIX抗体(Dako,登録商標)の1:3,000希釈液とインキュベートした。膜をTBS−Tで3回洗浄し、ついでペルオキシダーゼ標識抗−ウサギ抗体(Biorad)の1:10,000希釈液と30分間インキュベートした。3回洗浄後、化学ルミネッセントシグナルを、ECLシステム(Amersham,登録商標)を用いオートラジオグラフィーによって検出した。
【0030】
プロコアギュラント活性:第IX因子活性を一段階凝血アッセイによって測定した。対照血漿50μlを、イミダゾール緩衝液(Diagnostica Stago, Asnieres, France)に希釈した(1/10)。希釈した上清50μlを50μlの第IX因子欠乏血漿(Immuno Illkirch, France)および50μlのSilimat(登録商標)セファリン(Bio-merieux;登録商標、Marcy l'Etoile, France)に加えた。4分間37℃でインキュベートしたのち、50μlの50mM CaCl2緩衝液を加えて凝血を開始させた。凝血時間をSTA Compact(登録商標)コアギュロメーター(Diagnostica Stago(登録商標), Asnieres, France)で測定し、第IX因子活性をlog−log標準曲線から測定した。
【0031】
第XIa因子によるFIXの活性化:FIXを免疫沈降させ、インビトロにおいて第XIa因子(Enzyme Research Lab., Swansea, UK)により、酵素/基質比1/40でさらに活性化させた。活性化緩衝液の組成は、Tris-HCl 50mM、NaCl 150mM、CaCl2 5mM、ポリエチレングリコール0.01%、pH7.5であった。反応混合物を1時間30分間37℃でインキュベートし、反応したサンプルをついでLaemmli緩衝液に希釈した。
【0032】
ノーザンブロット分析:7×106の安定にトランスフェクトされたHEL細胞からRneasy Miniキット(Qiagen, Courtaboeuf, France)を使用して総RNAを調製した。リン酸緩衝液(10mM NaH2PO4、10mM Na2PO4、pH7)中1.2%アガロースゲル上電気泳動に付したのち、mRNAをナイロン膜(Hybond N, Amersham, Les Ulis, France)上にトランスファーした。完全長のヒト第IX因子またはラットGAPDHからなるRNAプローブを発生させ、T7 RNAポリメラーゼキット(Boehringer Mannheim, Meylan, France)でインビトロトランスクリプションシステムを用いて、ジゴキシゲニン−UTPを含有するNTPで標識した。ハイブリダイゼーションしたのち、Boehringer Mannheim(Meylan,France)からのDIGルミネッセント検出キットを用い、化学ルミネッセンスによりシグナルを検出した。
【0033】
2.FIX(−41S.I1)発現HEL細胞の1日FIX産生
2.1.CMV−FIX(−41S.I1)トランスフェクトHEL細胞
pcDNA3−トランスフェクトHEL細胞の上清中にFIXは検出されなかった(図6)。4日後、CMV−FIX(−41S.I1)でトランスフェクトされた細胞の条件培地中に11.65ng/mlのFIXが検出された。PMA誘導後、FIXの産生(259.87ng/ml)はPMAなしで得られた産生より23倍高く、一過性トランスフェクションで得られた結果よりも250倍高かった。
【0034】
2.2.GPIIb−FIX(−41S.I1)トランスフェクトHEL細胞
HEL細胞をpcDNA3−GPIIbベクターでトランスフェクトした場合には、条件培地中に、FIXは検出されなかった。GPIIb−FIX(−41S.I1)でHEL細胞をトランスフェクトした場合、FIXはインキュベーションの4日間に規則的に増加した(図7)。培養4日後、GPIIb−FIX(−41S.I1)のプールは、上清中に35.0±7.8ng/mlのFIXを産生した。PMA誘導後には、FIXの産生は165.0±32.52ng/mlに達した。
【0035】
2.3.プロコアギュラント活性
FIXのプロコアギュラント活性はHEL細胞からの上清中のFIX抗原と正相関した(図8)。GPIIb−FIX(−41S.I1)発現HEL細胞(培養培地:RPMI/1%BSA)により産生されるFIXの比活性は0.34±0.07mU/ngであった。
【0036】
2.4.FIX免疫沈降
トランスフェクトされたHEL細胞の上清を免疫沈降させ、ウエスタンブロットにより分泌タンパク質の分子量を確証した。精製組換え第IX因子(Mononine,登録商標)を対照として使用した。pcDNA3−GPIIb発現細胞の上清には、FIXは検出されなかった。PMAで誘導したかまたは誘導しないGPIIb−FIX(−41S.I1)HEL細胞の上清には、分子量約60kDaの1つの特異的なバンドが検出された。このタンパク質は免疫精製したFIX(Mononine,登録商標)と同じレベルで移動した
【0037】
3.FIX(WT)およびFIX(WT.I1)発現HEL細胞の1日FIX産生
3.1.安定なトランスフェクション後におけるCMVおよびGPIIbプロモーターの有効性の比較
HEL細胞を、pcDNA3.1およびpcDNA3−GPIIbを陰性対照として用い以下の構築体:GPIIb−FIX(WT)、GPIIb−FIX(WT.I1)および相当するCMV構築体[CMV−FIX(WT)およびCMV−FIX(WT.I1)]により安定にトランスフェクトした。図9はCMV−FIXおよびGPIIb−FIXHEL細胞で得られた結果を示す。期待されたように2つの陰性対照(pcDNA3およびpcDNA3−GPIIb)では、FIXは上清に検出されなかった。FIX(WT)の発現がGPIIbプロモーターによって指揮されたときは、CMV−FIXに比べ有意に高いFIXの産生が上清に測定された。GPIIb−FIX(WT)発現HEL細胞は、同じ条件(±PMA)でCMV−FIX(WT)によってトランスフェクトされたHEL細胞よりも約5〜10倍高いFIX量を産生した。
【0038】
3.2.イントロン1はFIXの産生を増大させる
本発明者らは、GPIIbプロモーターによって指揮されたFIX(WT.I1)がHEL細胞においてFIXの産生を増大させる能力について試験した。上清における第IX因子の濃度の評価により最高の産生はFIX(WT.I1)構築体で得られることが証明された。実際、培養4日後、GPIIb−FIX(WT.I1)でトランスフェクトされたHEL細胞は、GPIIb−FIX発現HEL細胞よりも約30倍高いFIX量を分泌した(図10)。細胞をPMAで刺激した場合には、GPIIbFIX.I1でトランスフェクトされた細胞もまた、GPIIb−FIX−発現細胞と比較して高いFIXC量(×12)を産生した(日4の値:398.04±94.23ng/ml vs 32.12±14.85ng/mlのFIX)。
【0039】
3.3.HEL細胞の上清に産生された組換えFIXの性質
HEL細胞の上清におけるFIXタンパク質の性質をさらに明らかにするため、FIXを免疫沈降させ、サンプルを電気泳動に付し、ブロットした。pcDNA3−GPIIb発現HEL細胞においては二次抗体単独で単一の非特異的バンドが検出された。GPIIb−FIX(WT)およびGPIIb−FIX(WT.I1)でトランスフェクトされたHEL細胞では、約60kDaに特異的なバンドが検出された。この分子量は以前に検出されたFIX(−41SI1)、対照およびpcDNA3−CMV/FIX(WT.I1)発現HepG2細胞によって産生されるFIXに類似した。イムノブロット分析におけるバンドの強度の差は図10に示した抗原量と正相関した。
【0040】
3.4.FIXプロコアギュラント活性およびFXIaによるFIX活性化
FIXは、完全な活性のためには適切にプロセッシングされる必要のあることは以前に示されている。第IX因子のコアギュラント活性を、PMA−刺激GPIIb−FIX(WT.I1)でトランスフェクトされたHEL細胞の上清において測定した(図11)。FIXのプロコアギュラント活性は抗原濃度に正相関し、分子の正しいプロセッシングを指示した。上清の平均FIX比活性は160±69U/mgであった。凝血カスケードの間に、FIXはFXIaによって活性化される必要がある。FXIaとのインキュベーション後におけるFIXの切断、すなわちHEL細胞から免疫沈降させたFIXの活性化は重鎖(29kDa)および軽鎖(19kDa)に相当する2つのバンドの出現を生じた。活性化率およびHEL上清からのタンパク質プロファイルはMononineで得られた結果と類似した。
【0041】
3.5.ノーザンブロット分析
本発明者らは、HEL細胞で産生されるFIXタンパク質の量がFIX cDNA中のFIXイントロン1の存在に密接に関連することを示した。本発明者らはHEL細胞の異なるトランスフェクションからのFIX mRNAを分析した。mRNAはPMAによって誘導するかまたはしないでpcDNA3−GPIIbでトランスフェクトしたHEL細胞中のFIX mRNAプローブとはハイブリダイズしなかった。FIX(WT.I1)構築体でトランスフェクトされた細胞では、1.4kbmRNAの正しいサイズを示す1個の特異的なバンドが検出された。GPIIb−FIX(WT)HEL細胞では、FIX mRNAはPMA誘導後にのみ検出可能であった。これらのmRNAはGPIIb−FIX(WT.I1)HEL細胞中に検出されるものと同じサイズを有する。異なる溶解物中のmRNAの量は上清中に検出される抗原の量に正相関し、したがって、非刺激GPIIb−FIX(WT)HEL細胞で検出されないことが説明される。しかしながら、大量の総mRNAを用いた場合は、期待されたmRNAがこれらの細胞中に検出されることが確認された。
【0042】
3.1E.結論
上述の結果は造血細胞系HELが完全に活性なFIXを産生し分泌することを示している。一過性のトランスフェクション後、最高の産生はCMV−FIX HEL細胞に比べてCMV−FIX.I1 HEL細胞で得られ、この造血細胞系中のFIXイントロン1の発現増加活性が証明された。GPIIbプロモーターを使用すると、FIX産生は組織特異的であった。安定なトランスフェクションは、GPIIbプロモーターがHEL細胞においてFIX転写の誘導に効果的であり、FIXイントロン1は重要な発現増加活性を有することを証明した。分泌されるFIXタンパク質は約60kDaの分子量を有し、Mononine(登録商標)に含有されるFIXに類似し、したがって正常な突然変異プロセスを受けるものと思われる。最後に一段階凝血アッセイを用いたFIXコアギュラント活性はFIX抗原に相当した。FXIa活性化後のタンパク質プロファイルはMononineで得られたプロファイルに類似し、組換え分子が完全に活性であることを指示している。HEL細胞で得られたこれらの結果は、FIXタンパク質がCD34+造血幹細胞によって産生され得るという仮説を支持するものである。
【0043】
文献
Kurachi K, Kurachi S. Regulation mechanism of the Factor IX gene. Thrombosis and Haemostasis. 1995, 73, 333-339. Salier J P, Hirosawa S, Kurachi K. Functional characterization of the 5′regulatory region of the human factor IX gene. J Biol Chem 1990, 265, 7062-7068.
Camerino G, Grzeschik K H, Jaye M, De La Salle H, Tolstoshev P, Lecocq JP, Hellig R, Mandel JL. Regional localization on the human X chromosome and polymorphism of the coagulation factor IX gene (hemophilia B locus). ProcNatl Acad Sci USA 1984, 81, 498-502.
Boyd Y, Buckle V J, Munro E A, Migeon B R, Craig IW. Assignment of the hemophilia B (factor IX) locus to the q26-qter region of the X chromosome. Ann Hum Genet 1984, 48, 145-152.
Yoshitake S, Schach B, Foster DC, Davie EW, Kurachi K. Nucleotide sequence of the gene for human factor IX (antihemophilic factor B). Biochemistry 1985, 24, 3736-3750.
Roberts H R. Molecular Biology of the Hemophilia B. Thrombosis and Haemostasis 1993, 70, 1-9.
Nakai H, Herzog R W, Hagstrom J N, Walter J, Kung S H, Yang E Y, Tai SJ, Iwaki Y, Kurtzman GJ, Fisher KJ, Colosi P, Couto LB, High KA. Adeno- associated viral vector-mediated gene transfer of human blood coagulation factor IX into mouse liver. Blood 1998, 91, 4600-4607.
【0044】
White SJ, Page SM, Margaritis P, Brownlee GG. Long-term expression of human clotting factor IX from retrovirally transduced primary human keratinocytes in vivo, Hum Gene Ther 1998, 9, 1187-1195.
Baru M, Sha'anani J, Nur I. Retroviral-mediated in vivo gene transfer into muscle cells and synthesis of human factor IX in mice. Intervirology 1995, 38, 356-360.
Wang JM, Zheng H, Blaivas M, Kurachi K.Persistent systemic production of human factor IX in mice by skeletal myoblast-mediated gene transfer: feasibility of repeat application to obtain therapeutic levels. Blood 1997, 90, 1075-1082.
Cherington V,Chiang GG, McGrath CA, Gaffney A, Galanopoulos T, Meriill W, Bizinkauskas CB, Hansen M, Sobolewski J, Levine PH, Greenberger JS, Hurwitz DR. Retroviral vector-modified bone marrow stromal cells secrete biologically active factor IX in vitro and transiently deliver therapeutic levels of human factor IX to the plasma of dogs after reinfusion. Hum Gene Ther 1998, 9, 1397-1407.
Hao QL, Malik P, Salazar R, Tang H, Gordon EM, Kohn DB. Expression of biologically active human factor IX in human hematopoietic cells after retroviral vector-mediated gene transduction. Hum Gene Ther 1995, 6, 873-880.
Martin P, Papayannopoulou T. HEL cells: a new human erythroleukemia cell line with spontaneous and induced globin expression. Science 1982, 216, 1233-1235.
Tabilio A, Rosa J P, Testa U, Kieffer N, Nurden A T, Del Canizo M C, Breton-Gorius J, Vainchenker W. Expression of platelet membrance glycoproteins and alpha-granule proteins by a human erythroleukemia cell line (HEL). EMBO J 1984, 3, 453-459.
Long MW, Heffner CH, Williams JL, Peters C, Prochownik EV. Regulation of megakaryocyte phenotype in erythroleukemia cells. J Clin Invest 1990,85, 1072-1084.
Nishizuka Y. The role of protein kinase C in cell surface signal transduction and tumor promotion. Nature 1984, 308, 693-698.
【0045】
Hong Y, Martin J F, Vainchenker W, Erusalimsky J D. Inhibition of protein kinase C suppresses megakaryocytic differentiation and stimulates erythroid differentiation in HEL cells. Blood 1996, 87, 123-131.
Haas TA, Plow EF. Integrin-ligand interactions: a year in review. Curr Opin Cell Biol 1994, 6, 656-662.
Uzan G, Frachet P, Lajmanovich A, Prandini MH, Denarier E, Duperray A, Loftus J, Ginsberg M, Plow E, Marguerie G. cDNAs clones for human platelet GPIIb corresponding to mRNA from megakaryocytes and HEL cells. Evidence for an extensive homology to other Arg-GlyAsp adhesion receptors. Eur J Biochem 1988, 171, 87-93.
Frachet P, Uzan G, Thevenon D, Denarier E, Prandini M H, Marguerie G. GPIIb and GPIIIa amino acid sequences deduced from human megakaryocyte cDNAs. Mol Biol Rep 1990, 14, 27-33.
Prandini MH, Denarier E, Frachet P, Uzan G, Marguerie G. Isolation of the human platelet glycoprotein IIb gene and characterization of the 5′flanking region. Biochem Biophys Res Comm 1988, 156, 595-601.
Bray P F, Rosa J P, Johnston G I, Shiu D T, Cook R G, Lau C, Kan Y W, McEver RP, Shuman MA. Platelet glycoprotein IIb. Chromosomal localization and tissue expression. J Clin Invest 1987, 80, 1812-1817.
Uzan G, Prenant M, Prandini MH, Martin F, Marguerie G. Tissue specific expression of the platelet GPIIb gene. J Biol Chem 1991, 266, 8932-8939.
Uzan G, Prandini MH, Beilhier R. Regulation of gene transcription during the differentiation of megakaryocytes. Thromb Haemost 1995, 74, 210-212.
【0046】
【配列表】
Figure 0004373578
Figure 0004373578

【図面の簡単な説明】
【図1】pcDNA3ベクター中へのGPIIbプロモーターのクローニングを示す。
【図2】β−ガラクトシダーゼレポーター遺伝子ベクターとして、pUT535−δCMVベクターよりpUT535−GPIIbベクターの構築を示す。
【図3】HeLa細胞中(パネルA)およびHEL細胞中(パネルB)中、GPIIbにより指揮されるβ−Gal一過性発現を示す。
【図4】HEL細胞中、CMVプロモーターの制御下における一過性FIXの産生を示す(pcDNAを統計処理の対照として使用)。
【図5】PMA 1nMによる誘導後、HEL細胞中CMVまたはGPIIbプロモーターの制御下における一過性FIX WTの産生を示す(pcDNA3およびpcDNA3−GPIIbをそれぞれ統計処理の対照として使用)。
【図6】安定にトランスフェクトされたHEL細胞中CMVプロモーターを用いた場合の1日FIX産生を示す。
【図7】安定にトランスフェクトされたHEL細胞中、PMA誘導によりまたはよらないGPIIbプロモーター下におけるFIXの産生を示す(pcDNA3−GPIIb構築体を統計処理の対照として使用)。
【図8】HEL細胞上清中のFIXのプロコアギュラント活性(pcDNA3−GPIIb構築体を統計処理の対照として使用)。
【図9A】HEL細胞中におけるFIX(WT)構築体の安定な発現を示す(パネルA:PMAなしで培養、pcDNA3およびpcDNA3−GPIIbを統計処理の対照として使用)。
【図9B】HEL細胞中におけるFIX(WT)構築体の安定な発現を示す(パネルB:PMA 1nMと培養、pcDNA3およびpcDNA3−GPIIbを統計処理の対照として使用)。
【図10】HEL細胞中(PMAなしで培養)におけるGPIIb−FIX(WT)ならびにGPIIb−FIX(WT.I1)構築体の安定な発現を示す(pcDNA3−GPIIb/FIX(WT)を統計処理の対照として使用)。
【図11】PMA刺激GPIIb−FIX(WT.I1)発現HEL細胞からのFIXプロコアギュラント活性を示す(値は個々の3回の実験の平均を表す)。

Claims (7)

  1. 血液凝固因子のアミノ酸配列をコードするDNAおよび巨核球における発現に特異的なプロモーターをコードするDNAからなる血液凝固因子の組織特異的発現のためのDNA構築体。
  2. プロモーターとしてヒト血小板糖タンパク質IIb(GPIIb)プロモーターをコードするDNAが挿入された請求項1記載のDNA構築体。
  3. 血液凝固因子のアミノ酸配列をコードするDNAは血液凝固第IX因子をコードするcDNAである請求項1または2に記載のDNA構築体。
  4. ヒト第IX因子遺伝子の最初の部分切断イントロン(イントロン1)が第IX因子cDNAにさらに挿入されている請求項1〜3のいずれか1項に記載のDNA構築体。
  5. 血液凝固第IX因子は、請求項1〜4のいずれか1項に記載のDNA構築体によってトランスフェクトされた巨核球系培養細胞内で発現される血液凝固第IX因子の製造方法。
  6. 血液凝固第IX因子の産生はインデューサーによって刺激される請求項5記載の方法。
  7. 血液凝固第IX因子の産生はホルボール−12−ミリステート−13−アセテート(PMA)によって刺激される請求項6記載の方法。
JP2000129331A 1999-04-27 2000-04-28 血液凝固因子の組織特異的発現のためのdna構築体 Expired - Fee Related JP4373578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99107397A EP1048736A1 (en) 1999-04-27 1999-04-27 DNA-construct for the tissue specific expression of a blood coagulation factor
EP99107397:4 1999-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000333687A JP2000333687A (ja) 2000-12-05
JP4373578B2 true JP4373578B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=8237961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129331A Expired - Fee Related JP4373578B2 (ja) 1999-04-27 2000-04-28 血液凝固因子の組織特異的発現のためのdna構築体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6884616B1 (ja)
EP (2) EP1048736A1 (ja)
JP (1) JP4373578B2 (ja)
KR (1) KR100681719B1 (ja)
AT (1) ATE339510T1 (ja)
AU (1) AU779437B2 (ja)
CA (1) CA2304376C (ja)
DE (1) DE60030621T2 (ja)
DK (1) DK1048726T3 (ja)
ES (1) ES2270758T3 (ja)
PT (1) PT1048726E (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005024955D1 (de) 2004-03-19 2011-01-05 Baxter Healthcare Sa Faktor ixa zur behandlung von blutungsstörungen
JP2010540534A (ja) 2007-09-28 2010-12-24 イントレキソン コーポレーション 生体治療分子の発現のための治療遺伝子スイッチ構築物およびバイオリアクター、ならびにその使用
CN104059155A (zh) 2008-05-16 2014-09-24 拜耳医药保健有限公司 靶向性凝固因子及其使用方法
PL2912186T3 (pl) * 2012-10-24 2021-06-14 Platelet Targeted Therapeutics Llc Leczenie ukierunkowane na płytki krwi
GB201420139D0 (en) 2014-11-12 2014-12-24 Ucl Business Plc Factor IX gene therapy
US10842885B2 (en) 2018-08-20 2020-11-24 Ucl Business Ltd Factor IX encoding nucleotides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2678282B1 (fr) * 1991-06-28 1994-08-26 Commissariat Energie Atomique Sequences amplificateur et silenceur isolees du promoteur de la gpiib, et leurs applications.
WO1994029471A1 (en) * 1993-06-10 1994-12-22 Genetic Therapy, Inc. Adenoviral vectors for treatment of hemophilia
US6066778A (en) * 1996-11-06 2000-05-23 The Regents Of The University Of Michigan Transgenic mice expressing APC resistant factor V
FR2763959A1 (fr) * 1997-06-02 1998-12-04 Transgene Sa Nouveaux vecteurs adenoviraux recombinants comprenant une sequence d'epissage

Also Published As

Publication number Publication date
DE60030621D1 (de) 2006-10-26
CA2304376A1 (en) 2000-10-29
JP2000333687A (ja) 2000-12-05
DE60030621T2 (de) 2007-09-27
US6884616B1 (en) 2005-04-26
KR100681719B1 (ko) 2007-02-15
ES2270758T3 (es) 2007-04-16
EP1048735B1 (en) 2006-09-13
EP1048736A1 (en) 2000-11-02
AU779437B2 (en) 2005-01-27
AU3019500A (en) 2000-11-02
PT1048726E (pt) 2006-12-29
DK1048726T3 (da) 2006-11-20
EP1048735A1 (en) 2000-11-02
CA2304376C (en) 2010-06-01
KR20010020795A (ko) 2001-03-15
ATE339510T1 (de) 2006-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5112950A (en) Factor viii analog, preparation process, and pharmaceutical composition containing it
EP0574402B2 (en) Expression of pace in host cells and methods of use thereof
AU610059B2 (en) Method of producing a recombinant protein complex having human factor VIII:C activity
US5789203A (en) Protein complexes having factor VIII:C activity and production thereof
Zettlmeissl et al. Expression of biologically active human antithrombin III in Chinese hamster ovary cells
AU656311B2 (en) Protein complexes having factor VIII:C activity and production thereof
Grinnell et al. Trans–Activated Expression of Fully Gamma–Carboxylated Recombinant Human Protein C, an Antithrombotic Factor
JP4373578B2 (ja) 血液凝固因子の組織特異的発現のためのdna構築体
Kemball-Cook et al. High-level production of human blood coagulation factors VII and XI using a new mammalian expression vector
Kaestner et al. Universal β-galactosidase cloning vectors for promoter analysis and gene targeting
Herlitschka et al. High expression of a B-domain deleted factor VIII gene in a human hepatic cell line
CA2328506A1 (en) Modifying the expression of the fsh beta gene by homologous recombination
NZ507451A (en) Genomic sequences upstream of the coding region of the g-csf gene for protein production and delivery and enhancement of g-csf transcription and translation trasfection and infection into mamalian cell
Enjolras et al. The three in-frame ATG, clustered in the translation initiation sequence of human factor IX gene, are required for an optimal protein production
Sunao et al. Tandem gene amplification in vitro for rapid and efficient expression in animal cells
Picanco-Castro et al. An enhancer/promoter combination strengthens the expression of blood-coagulation factor VIII in non-viral expression vectors
JP2581668B2 (ja) ヒト正常細胞由来のヒト組織プラスミノ−ゲン活性化因子をコ−ドする新しいdna配列とそれを含むベクタ−及び細胞
EP1026250A1 (en) DNA-constructs of blood clotting factors and P-selectin
Ritchie et al. Factor IX: Gene Structure and Protein Synthesis
CA2261183A1 (en) Adenoviral transfer vector for the gene transport of a dna sequence
Jallat et al. Transgenic Animals as a Source of Genetically-Engineered Trans-Immortalised Cell Lines
CA2388224A1 (en) Novel c-type lectin and gene thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees