JP4372949B2 - I.s.機械の真空圧機構 - Google Patents

I.s.機械の真空圧機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4372949B2
JP4372949B2 JP2000055896A JP2000055896A JP4372949B2 JP 4372949 B2 JP4372949 B2 JP 4372949B2 JP 2000055896 A JP2000055896 A JP 2000055896A JP 2000055896 A JP2000055896 A JP 2000055896A JP 4372949 B2 JP4372949 B2 JP 4372949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum pressure
vacuum
manifold
top plate
inlet conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000055896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000247650A (ja
Inventor
ラッセル・ビー・ゴットリーブ
ゲイリー・アール・ヴォイシン
Original Assignee
エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム filed Critical エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2000247650A publication Critical patent/JP2000247650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372949B2 publication Critical patent/JP4372949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/3627Means for general supply or distribution of the air to the blow heads
    • C03B9/3636Manifolds or regulating devices, e.g. valves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/13Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines
    • C03B9/14Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "blow" machines or in "blow-and-blow" machines
    • C03B9/16Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "blow" machines or in "blow-and-blow" machines in machines with turn-over moulds
    • C03B9/165Details of such machines, e.g. guide funnels, turn-over mechanisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/20Blowing glass; Production of hollow glass articles in "vacuum blowing" or in "vacuum-and-blow" machines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/20Blowing glass; Production of hollow glass articles in "vacuum blowing" or in "vacuum-and-blow" machines
    • C03B9/24Construction of the blank mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/34Glass-blowing moulds not otherwise provided for
    • C03B9/347Construction of the blank or blow mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/3627Means for general supply or distribution of the air to the blow heads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/369Details thereof relating to bottom forming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2ステップ・プロセスにより溶融ガラスのゴブ(塊)を瓶に成形するI.S.(インディビジュアル・セクション)機械、より具体的には、該機械の真空圧装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最初のI.S.機械は、1932年2月2日付けの米国特許第1,843,159号及び1933年5月23日付けの米国特許第1,911,119号にて特許されたものである。I.S.(インディビジュアル・セクション)機械は、複数の同一のセクション(多数のセクション機構がその内部に及びその上に取り付けられるセクションフレーム)を有し、そのセクションの各々は、対応する数の溶融ガラスのゴブ(塊)を受け取る1つ以上のブランク・モールドを有するブランク・ステーションを備えている。受け取ったゴブは、底部にねじ付き開口部を有するパリソンに形成され、吹込みステーションでは、パリソンを受け取り、該パリソンを、その頂部に仕上げ加工を施した起立状態の瓶に成形する。I.S.機械に対する最新の設計については、米国特許第5,830,254号に開示されており、冷却用空気を頂部から下方に供給する従来の装置は、米国特許第4,657,573号に記載されている。
【0003】
吹込みモールド(吹込み成型用金型)は、離れた位置からモールドの閉じた位置まで変位可能である2つのモールド半体から成っている。吹込みモールド半体が閉じると、これらの吹込みモールド半体は容器の底部を形成する底部板に係合する。容器の製造工程中、真空圧を使用する場合において、吹込みモールドが使用されると、底部板の真空圧通路が吹込みモールドのはめ合い穴と整合する。真空圧を使用することには幾つかの有利な点がある。例えば、重い重量のためにより多量の熱の除去を必要とする広口容器の場合、その容器を形成するため主として真空圧が使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
狭小なネック・プレス及び吹込みプロセスを使用する容器の場合、パリソンを再加熱するための時間を確保するために、パリソンを最初に吹込みモールドに搬送すると、製造に遅れが生ずる。仕上げ加工された容器をより迅速に形成し得るように真空圧及び吹込み空気を同時に供給する。この真空プロセスの1つの不利益な点は、真空圧が微細なガラス粒子及び塵埃を吸引してしまう傾向にあり、真空圧通路を定期的に清浄にする必要があることである。現在の技術において、真空圧通路は真空マニホルド内に鋳造されている。このことは、その通路を所定位置で清浄にすることが要求される。しかし、その機構が極めてアクセスし難いために時間がかかる。もう1つのオプションは、真空圧マニホルドを支持するハウジングを交換することであるが、それが設けられている位置のために時間がかかる。
【0005】
従って、本発明の1つの目的は、改良された真空圧装置を提供することである。
本発明の他の目的及び有利な点は、特許法の規定に従って、本発明の原理を具体化する現在の好適な実施の形態を記載する本明細書の以下の説明及び添付図面から明らかになるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、次の装置により達成される。すなわち、I.S.機械のセクションに装備される対向した状態で係合する対の吹込みモールド半体の真空圧装置において、頂部にて開口した底部ハウジングを有する真空圧機構と、前記底部ハウジングの開口した頂部に固着された頂部板組立体と、真空圧管組立体とを具備する。
【0007】
前記頂部板組立体は、対向した対の吹込みモールド半体の各々に対する垂直方向開口部を有する頂部板と、該頂部板の下方の環状のマニホルド支持体部分と、前記環状のモールド支持体部分により支持され、円筒状の入口導管と、前記頂部板の垂直方向開口部の各々の下方にて前記円筒状入口導管と連通する垂直方向出口導管とを有する真空圧マニホルドとを有する頂部板組立体とを備える。
【0008】
前記真空圧管組立体は、開口端部を有する真空圧管であって、前記円筒状の入口導管内にて摺動可能に係合するような選択可能な形態とされた真空圧管と、該真空圧管の開口端部に固着された取り付け板と、前記真空圧管が前記真空圧マニホルドの円筒状の入口導管内にある状態で前記取り付け板を前記環状のマニホルド部分の上に固着する手段とを備える。
【0009】
前記真空圧管は、前記真空圧マニホルドの垂直方向出口の各々と連通する穴を有する。
【0010】
【発明の実施の形態】
I.S.機械のセクションフレーム10は、対向したモールド半体(成型用金型半体)を離れた位置から強制的に係合させる前進位置(図1)まで変位させるための、少なくとも一対の対向したモールド半体12を支持するモールド開放・閉じ機構(明確化のため図示せず)を備えている。真空圧機構16の底部ハウジング13が昇降機構14によりセクションフレーム10に取り付けられている。底部ハウジングは、その頂部17にて開口し、入口導管15がその底部に接続されている。開口した頂部17は、2つのピース・トップにより閉じられている。一方のピース・トップは底部ハウジングの頂部に固着された環状のマニホルド・ハウジング18である。マニホルド・ハウジングは、頂部にて開口した少なくとも1つの垂直方向出口導管20を有する一体の真空圧マニホルド21を支持している。2つのピース・トップのうちの第二のピース・トップは、対応する数の真空圧穴19を有する頂部板29である。頂部板の穴の各々に対し2つのピースからなる継手22があり、継手の各々は、頂部板の穴から突き出す上方の管状部分23と、対応する垂直の出口導管20により受け入れられた下方の管状部分25とを備えている。上方の管状部分23は、下方の管状部分25上であって頂部板29の穴19内に浮動する形態とされている一方、該上方の管状部分23が所定位置に保持され、底部板24は、対のモールド半体12がその閉じ位置(対向した対のモールド半体及び底部板が成型用金型を画定する位置)にあるとき、対のモールド半体12と整合することができる。各対のモールド12に対して1つの垂直方向出口導管20がある(断面が加工された溶融ガラスのゴブの各々に対して一対のモールドがあることになる)。図1、図2には、三重ゴブ機械に対応する3つの垂直方向出口導管等が図示されている。
【0011】
一端にて閉じた管の形態をした真空ライナー26は、真空マニホルド21内に密封可能に閉じる形態で嵌まっている。取り付け板28は真空ライナーの開口端部に固着され、該取り付け板は真空圧供給管32に接続された接続部30によりマニホルド・ハウジング18に密封可能にクランプ止めすることができる。この取り付け板28は、マニホルドハウジング18に対して不正確に組み立て得ないように真空ライナー26の中心線の周りで左右非対称に配置されたクランプ止め穴31を有している。また、真空ライナー26は、垂直方向出口導管20と連通する出口34を有し、このため、真空マニホルド21内で垂直方向出口導管20の各々に対して真空ライナー26の1つの出口34があり、真空ライナー26が真空マニホルド21内に密封可能に閉じた形態にて嵌まる結果、真空圧は全て真空ライナーを通って流れ、出口が互いに連通するのを防止する。
【0012】
底部板24(図3)は、継手22の上方の管状部分23を密封可能に受け入れる、閉じた端部穴36を有している。底部板24がマニホルド12内に嵌まる結果、モールド半体12を閉じたとき環状チャンバ38が形成され、これにより、底部板24の穴40がモールド半体12の穴42と連通するのを許容し、真空圧はモールド半体の穴46を通って容器のキャビティ44からモールドの真空圧通路48内及び閉じた端部穴36内に入り、継手22、出口34、20を通り、真空ライナー26及び真空圧供給管32内に流れることができる。昇降機構14を使用して、真空機構16を位置決めし、真空ライナー26の交換を容易にすることができる。
【0013】
吹込みモールドを冷却するため、加圧空気は、入口導管15を通って底部ハウジング13に入り、頂部板29に画定された冷却穴50を通り、最終的に、頂部板の冷却穴50と一致した吹込みモールドの穴52を通って上方に流れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の教示による底部板及びモールドの冷却機構の斜視図である。
【図2】真空ライナーを有する真空圧マニホルドを示す分解図である。
【図3】真空圧マニホルドをライナー及び吹込みモールドに接続する状態を示す図1の断面図である。
【符号の説明】
10 I.S.機械のセクションフレーム
12 モールド半体 13 底部ハウジング
14 昇降機構 15 入口導管
16 真空圧機構 17 開口した頂部
18 マニホルドハウジング 19 真空圧穴
20 垂直方向出口導管 21 真空圧マニホルド
22 継手 23 上方の管状部分
24 底部板 25 下方の管状部分
26 真空ライナー 28 取り付け板
29 頂部板 30 接続部
31 クランプ止め穴 32 空圧供給管
34 出口 36 閉じた端部穴
38 環状チャンバ 40 底部板の穴
42、46 モールドの穴 44 容器のキャビティ
48 モールドの真空圧通路 50 冷却穴
52 吹込みモールドの穴

Claims (2)

  1. I.S.機械のセクションの対向した状態で係合する対の吹込みモールド半体の真空圧装置にして、
    頂部にて開口した底部ハウジングを有する真空圧機構と、
    前記底部ハウジングの開口した頂部に固着された頂部板組立体と、
    真空圧管組立体とを具備し、
    前記頂部板組立体は、
    対向した対の吹込みモールド半体の各々に対する垂直方向開口部を有する頂部板と、
    該頂部板の下方の環状のマニホルド支持体部分と、
    前記環状のマニホルド支持体部分により支持され、円筒状の入口導管と、前記頂部板の垂直方向開口部の各々の下方にて前記円筒状入口導管と連通する垂直方向出口導管とを有する真空圧マニホルドとを有する頂部板組立体とを備え
    前記真空圧管組立体は、
    開放端部を有する真空圧管であって、前記円筒状の入口導管内にて摺動可能に係合するような選択可能な形態とされた真空圧管と、
    前記真空圧管の開口端部に固着された取り付け板と、
    前記真空圧管が前記真空圧マニホルドの円筒状の入口導管内にある状態で前記取り付け板を前記環状のマニホルド部分の上に固着する手段とを備え、
    前記真空圧管が前記真空圧マニホルドの垂直方向出口の各々と連通する穴を有する、真空圧装置。
  2. 請求項1に記載の真空圧装置において、
    前記真空圧管が前記真空圧マニホルドの円筒状の入口導管を密封する、真空圧装置。
JP2000055896A 1999-03-03 2000-03-01 I.s.機械の真空圧機構 Expired - Fee Related JP4372949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/261,354 US6202446B1 (en) 1999-03-03 1999-03-03 Vacuum system for an I.S. machine
US09/261354 1999-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000247650A JP2000247650A (ja) 2000-09-12
JP4372949B2 true JP4372949B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=22992932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055896A Expired - Fee Related JP4372949B2 (ja) 1999-03-03 2000-03-01 I.s.機械の真空圧機構

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6202446B1 (ja)
JP (1) JP4372949B2 (ja)
AU (1) AU763588B2 (ja)
CZ (1) CZ301352B6 (ja)
DE (1) DE10006133B4 (ja)
FR (1) FR2790468B1 (ja)
GB (1) GB2347420B (ja)
IT (1) IT1316698B1 (ja)
RU (1) RU2237620C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073352B2 (en) * 2002-03-07 2006-07-11 Vitro Global, S.A. Method and a machine for the production of hollow glassware articles
US7958749B2 (en) * 2007-06-14 2011-06-14 Owens-Brockway Glass Container, Inc. Floating mount bottom plate holder in a glassware forming machine
US8549884B2 (en) * 2007-11-29 2013-10-08 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottom plate lift mechanism for a glassware forming machine
MD4143B1 (ro) * 2010-04-14 2011-12-31 Технический университет Молдовы Dispozitiv pentru turnarea produselor din sticlă prin metoda de aspiraţie cu vacuum
CN102603156B (zh) * 2012-03-16 2013-10-30 常熟市伟恒模具铸造有限公司 制造玻璃容器用的模具
DE102015007695B4 (de) * 2015-06-17 2020-06-10 Heye lnternational GmbH Anordnung zur Darstellung des Vakuumbetriebs im Formgebungsprozess einer Glasformmaschine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1843159A (en) * 1924-08-30 1932-02-02 Hartford Empire Co Glass blowing machine and method
US1911119A (en) * 1928-05-04 1933-05-23 Hartford Empire Co Glassware forming machine
US3175895A (en) * 1961-11-14 1965-03-30 Speedway Machine & Tool Compan Bottom plate slide assembly for hollow ware glass machine
US4276073A (en) * 1980-01-17 1981-06-30 Ruth B. Northup Method of forming glass bottles
DE3123488C1 (de) * 1981-06-13 1982-11-04 Heye Hermann Fa Aufnahmevorrichtung für Formböden von Formwerkzeugen für thermoplastische Stoffe, insbesondere schmelzflüssiges Glas
GB2131413B (en) * 1982-11-30 1986-05-29 Emhart Ind Bottom plate mechanism for a mould of a glassware container manufacturing machine
GB2170796B (en) * 1985-02-13 1988-03-16 Emhart Ind Mould arrangement for a glassware forming machine
US4690703A (en) * 1986-04-18 1987-09-01 Emhart Industries, Inc. Mold cooling arrangement for use in a glassware forming machine
CS270850B1 (en) * 1989-01-02 1990-08-14 Marian Katerincin Blowing vacuum head
US5830254A (en) * 1997-11-06 1998-11-03 Emhart Glass Machinery Investments Inc. Mold opening and closing mechanism for an I.S. machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE10006133A1 (de) 2000-09-07
CZ2000687A3 (cs) 2000-12-13
RU2237620C2 (ru) 2004-10-10
ITMI20000404A0 (it) 2000-03-01
GB2347420B (en) 2002-12-18
AU763588B2 (en) 2003-07-24
FR2790468B1 (fr) 2008-09-12
AU1948800A (en) 2000-09-07
IT1316698B1 (it) 2003-04-24
ITMI20000404A1 (it) 2001-09-03
FR2790468A1 (fr) 2000-09-08
CZ301352B6 (cs) 2010-01-27
JP2000247650A (ja) 2000-09-12
US6202446B1 (en) 2001-03-20
DE10006133B4 (de) 2008-11-20
GB0004999D0 (en) 2000-04-19
GB2347420A (en) 2000-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2443639C2 (ru) Система охлаждения формы для секционной машины
US3653870A (en) Holding and cooling device for glassware molds
JP2010053034A (ja) 多数ゴブ型i.s.ガラス器具形成マシーン
EP0576745B1 (en) Apparatus and method for cooling a mould
JP4372949B2 (ja) I.s.機械の真空圧機構
US6668591B2 (en) Liquid cooling of glassware molds
JP4604089B2 (ja) 首部リングの冷却装置及び方法
EP0511272A1 (en) Cooling device for glass container forming machine
JPH072529A (ja) ガラス器成形機用金型冷却装置
EP0672023A4 (en) GLASS FORMING MACHINE WITH COOLING SYSTEM.
MXPA01001990A (es) Enfriamiento por liquido de moldes de articulos de cristaleria.
US8117869B2 (en) Blank mold for an I.S. glass forming machine
JP2000247651A (ja) I.s.機械のセクション用モールドの開閉機構
AU767674B2 (en) I.S. Machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees