JP4371674B2 - システムセットアップ方式、セットアップ方法、およびそのプログラム - Google Patents

システムセットアップ方式、セットアップ方法、およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4371674B2
JP4371674B2 JP2003058352A JP2003058352A JP4371674B2 JP 4371674 B2 JP4371674 B2 JP 4371674B2 JP 2003058352 A JP2003058352 A JP 2003058352A JP 2003058352 A JP2003058352 A JP 2003058352A JP 4371674 B2 JP4371674 B2 JP 4371674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
worker
computer system
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003058352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004272338A (ja
Inventor
雅久 廣上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2003058352A priority Critical patent/JP4371674B2/ja
Publication of JP2004272338A publication Critical patent/JP2004272338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371674B2 publication Critical patent/JP4371674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンピュータ会社の作業者によるオペレーティングシステムのセットアップ作業の効率化に関し、特にシステム構築情報とライセンス情報を作業者がモバイル端末に予め登録してユーザシステムに出向き、このモバイル端末に記憶した情報を赤外線によってユーザシステムに送信してセットアップを行うモバイル端末を利用したシステムセットアップ方式、セットアップ方法、およびそのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンピュータシステムのオペレーティングシステム(以下、OSと称す。)の構築には、大規模なシステムになるほどOSに設定するパラメータの数も多くパラメータの意味も複雑なため、インストールを行うにあたりパラメータの設定作業で誤りが発生しやすかった。
【0003】
例えば、このパラメータの例としては、OS常駐領域のメモリ容量、周辺装置を制御するドライバの選択、OSからの出力メッセージを英語にするか日本語にするか、等多岐に亘る内容を持つものである。
【0004】
そのため、特に、ユーザシステムのOSのバージョンアップ作業を、作業者が現地に赴き手作業で行うような場合、手違いによる作業上の失敗が発生しやすかった。
【0005】
例えば、特許文献1には、システム上のコンピュータにソフトウェアをインストールする際、各コンピュータに固有のインストール用パラメータをデータベース上に予め保持し、該インストール用パラメータを通信手段によって各コンピュータに転送し、ソフトウェアをインストールする内容が記載されている。
【0006】
【特許文献1】
特開平9−218777(ページ3−4、図1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、新規にコンピュータ製品を導入したユーザ等において、現地に赴いた作業者が、ハードウェアを含む製品を組み立て後、OSをインストールしてシステム生成するような場合、当該システムは、他システム等との接続環境が構築されておらず、従来例で説明したような技術は適用しずらいという問題があった。
【0008】
この問題を解決するため、本発明は、コンピュータのハードウェア、ソフトウェア製品の販売、ユーザシステムの構築、構築後の保守等を主業務とするコンピュータ会社の作業者によるモバイル端末を活用したユーザシステムのセットアップに関連し、次の機能を有することで本問題を解決するモバイル端末を利用したシステムセットアップ方式、セットアップ方法、およびそのプログラムを提供するものである。
1)ユーザとのシステム構築契約を受け付けて記憶する機能
2)契約受付内容に基づいてシステム構築情報やライセンスキーを作成する機能
3)ユーザ先でのシステム構築期日に合わせて最適な作業者(以下CEと称す)を自動アサインする機能
4)CEが保有するモバイル端末へシステム構築情報やライセンスキーをCRMシステムからダウンロードする機能
5)モバイル端末にダウンロードされたシステム構築情報やライセンスキーを元にCEがユーザ先で専用の赤外線通信を利用しシステム構築を行う機能
6)システム組立後は前記モバイル端末で撮影した画像と予め登録された正しい組立図を比較することにより筐体やケーブル配線の正常性を自動的にチェックする機能
7)ソフトウェアのインストールは契約されたライセンスキーにより実施する機能
8)システム構築が完成した際は自動的にユーザシステムの運用を開始する機能
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1のシステムセットアップ方式は、ユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを登録するシステム構築情報登録手段と、前記登録されたシステム構築パラメータをモバイル端末にインターネットによってダウンロードするダウンロード手段と、前記ダウンロードされたシステム構築パラメータを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信し前記ユーザシステムにセットアップの指示を行うセットアップ指示手段と、
を備える。
【0010】
本発明の第2のシステムセットアップ方式は、ユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを登録するシステム構築情報登録手段と、前記ユーザシステムのセットアップ実行後の出力結果データをチェックするセットアップ結果確認手段と、前記登録されたシステム構築パラメータをモバイル端末にインターネットによってダウンロードするダウンロード手段と、
前記ダウンロードされたシステム構築パラメータを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信し前記ユーザシステムにセットアップの指示を行うとともにセットアップ実行後の出力結果を赤外線通信で取り込むと前記セットアップ結果確認手段にインターネットで送信しセットアップの確認を依頼するセットアップ指示手段と、
を備える。
【0011】
本発明の第3のシステムセットアップ方式は、ユーザシステムを構成する装置の装置識別コードとユーザを識別するユーザコードを元にライセンスキーを装置ごとに生成して登録するライセンスキー生成手段と、前記登録されたライセンスキーをモバイル端末にダウンロードするダウンロード手段と、前記ダウンロードされたライセンスキーを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信するセットアップ指示手段と、前記ユーザシステムにあって赤外線通信で受信したライセンスキーをシステムファイルに保存するライセンスキー保存手段と、
を備える。
【0012】
本発明の第4のシステムセットアップ方式は、ユーザの購入するユーザシステムに関する情報の入力を行う受付システムと、ユーザ情報を記憶するCRMシステムと、ユーザシステムのシステム構成情報を記憶するサポートシステムと、ユーザシステムの構築を行う作業者のスケジュールを管理する拠点システムと、予め取り込んだ情報によってユーザシステムでのセットアップを指示するモバイル端末と、作業者によってシステムの構築が行われる前記ユーザシステムと、前記各システムを接続するインターネットと、を備えるシステムセットアップ方式であって、
前記受付システムは、前記ユーザシステムに関するユーザとの契約事項について、ユーザの住所、ユーザシステム構築日を含む契約情報を入力して前記CRMシステムに送信する契約情報入力手段と、前記ユーザシステムの装置構成を含む構築情報を入力して前記サポートシステムに送信するシステム構築情報入力手段と、を備え、
前記CRMシステムは、前記契約情報入力手段から受信した契約情報をデータベースに登録する契約DB登録手段と、ユーザの住所に近い前記拠点システムにユーザシステム構築日を含む情報を送信して前記ユーザシステムを構築する作業者の選定を依頼し、依頼の結果として作業者の携帯する前記モバイル端末の電子メールアドレスの応答を受けるとこれを前記サポートシステムに通知する作業者依頼手段と、を備え、
前記サポートシステムは、受信したシステム構築情報をもとに前記ユーザシステムをセットアップするためのシステム構築パラメータを生成しシステム構築情報とシステム構築パラメータとをデータベースに登録するシステム構築情報登録手段と、システム構築情報を元にライセンスキーを生成しデータベースに登録するライセンスキー生成手段と、システム構築情報とシステム構築パラメータとライセンスキーをまとめURLアドレスを設定して記憶し前記作業者依頼手段から受けた作業者の電子メールアドレスにURLアドレスを通知するURL情報作成手段と、を備え、
前記拠点システムは、前記作業者依頼手段から受信した前記ユーザシステムの構築日を含む情報をもとに作業者データベースを検索して選定し選定した作業者の携帯する前記モバイル端末の電子メールアドレスを前記作業者依頼手段に応答する作業者DB検索手段を備え、
前記モバイル端末は、前記URL情報作成手段からのURLアドレスを電子メールで受信すると、該URLアドレスで前記サポートシステムをアクセスして情報を取り込み記憶するURL情報アクセス手段と、記憶した情報を前記ユーザシステムに送信して前記ユーザシステムにセットアップを指示するとともにセットアップの出力結果データを前記ユーザシステムから取り込み前記URLアドレスで指定された前記サポートシステムに送信し出力結果データの確認を依頼するセットアップ指示手段と、前記ユーザシステムと赤外線で送受信を行う赤外線通信手段と、を備え、
前記ユーザシステムは、システムの生成を行いセットアップ結果の出力データを前記モバイル端末に応答するシステムセットアップ手段と、ライセンスキーをシステムファイルに保存するライセンスキー保存手段と、前記モバイル端末と赤外線で通信を行う赤外線通信手段と、を備える。
【0013】
本発明の第5のシステムセットアップ方式は、ユーザの購入するユーザシステムに関する情報を登録する本部システムと、ユーザシステムの構築を行う作業者のスケジュールを管理する拠点システムと、予め取り込んだ情報によってユーザシステムへのセットアップを指示するモバイル端末と、前記作業者によってシステムの構築が行われるユーザシステムと、前記各システムを接続するインターネットと、を備えるシステムセットアップ方式であって、
前記本部システムは、前記ユーザシステムに関するユーザとの契約内容について、ユーザの住所、ユーザシステム構築日を含む契約情報を記憶する契約DB登録手段と、ユーザシステム構築情報をもとに前記ユーザシステムをセットアップするためのシステム構築パラメータを生成しシステム構築情報と生成したシステム構築パラメータとを記憶するシステム構築情報登録手段と、ユーザの住所に近い前記拠点システムにユーザシステム構築日を含む情報を送信してシステムを構築する作業者の選定を依頼し、その結果として作業者の携帯する前記モバイル端末の電子メールアドレスの通知を受ける作業者依頼手段と、前記システム構築情報を元に構成装置ごとにライセンスキーを生成し記憶するライセンスキー生成手段と、システム構築情報とシステム構築パラメータとライセンスキーをまとめてURLアドレスを設定し前記作業者依頼手段から受けた作業者の電子メールアドレスにURLアドレスを通知するURL情報作成手段と、を備え、
前記拠点システムは、前記作業者依頼手段から受信した前記ユーザシステムの構築日を含む情報をもとに作業者を作業者データベースを検索して選定しその作業者の携帯する前記モバイル端末の電子メールアドレスを前記作業者依頼手段に応答する作業者DB検索手段を備え、
前記モバイル端末は、前記URL情報作成手段からのURLアドレスを電子メールで受信すると、該URLアドレスで前記本部システムをアクセスして情報を取り込み記憶するURL情報アクセス手段と、記憶した情報を前記ユーザシステムに送信して前記ユーザシステムにセットアップを指示するとともにセットアップ実行後の出力結果データを前記ユーザシステムから取り込みURLアドレスで指定された前記サポートシステムに送信し出力結果データの確認を依頼するセットアップ指示手段と、前記ユーザシステムと赤外線で送受信を行う赤外線通信手段と、を備え、
前記ユーザシステムは、システムの生成を行いセットアップ実行後の出力結果データを前記モバイル端末に応答するシステムセットアップ手段と、ライセンスキーをシステムファイルに保存するライセンスキー保存手段と、前記モバイル端末と赤外線で通信を行う赤外線通信手段と、を備える。
【0014】
本発明の第6のシステムセットアップ方式は、ユーザの購入するシステムに関する情報を記憶する本部システムと、システムの構築を行う作業者のスケジュールを管理する拠点システムと、予め取り込んだ情報によってユーザのシステムへのセットアップを指示するモバイル端末と、作業者によってシステムの構築が行われるユーザシステムと、前記各システムを接続するインターネットと、を備えるシステムセットアップ方式であって、
前記本部システムは、装置構成を含むユーザシステム構築情報をもとに前記ユーザシステムをセットアップするためのシステム構築パラメータを生成しシステム構築情報とシステム構築パラメータとを記憶するシステム構築情報登録手段と、システム構築情報を元に構成装置ごとにライセンスキーを生成し記憶するライセンスキー生成手段と、システム構築情報とシステム構築パラメータとライセンスキーをまとめてURLアドレスを設定するURL情報作成手段と、ユーザの住所に近い前記拠点システムにユーザシステム構築日、URLアドレスを含む情報を送信してシステムを構築する作業者の選定を依頼する作業者依頼手段と、前記ユーザシステムのセットアップ実行結果をチェックするセットアップ結果確認手段を備え、
前記拠点システムは、前記作業者依頼手段から受信した前記ユーザシステムの構築日を含む情報をもとに作業者を選定してその作業者の携帯する前記モバイル端末の電子メールアドレスにURLアドレスを含む電子メールを通知するURLアドレス通知手段と、を備え、
前記モバイル端末は、前記URL情報作成手段からのURLアドレスを電子メールで受信すると該URLアドレスで前記本部システムをアクセスして情報を取り込み記憶するURL情報アクセス手段と、記憶した情報を前記ユーザシステムに送信して前記ユーザシステムにセットアップを指示するとともにセットアップ実行後の出力結果データを前記ユーザシステムから取り込みURLアドレスで指定された前記サポートシステム上の領域に送信し出力結果データの確認を依頼するセットアップ指示手段と、前記ユーザシステムと赤外線で送受信を行う赤外線通信手段と、を備え、
前記ユーザシステムは、システムの生成を行いセットアップ実行後の出力結果データを前記モバイル端末に応答するシステムセットアップ手段と、ライセンスキーをシステムファイルに保存するライセンスキー保存手段と、前記モバイル端末と赤外線で通信を行う赤外線通信手段と、を備える。
【0015】
本発明の第1のシステムセットアップ方法は、ユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを登録する第1のステップと、
前記登録されたシステム構築パラメータをモバイル端末にインターネットによってダウンロードする第2のステップと、
前記ダウンロードされたシステム構築パラメータを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信し前記ユーザシステムにセットアップの指示を行う第3のステップと、
を備える。
【0016】
本発明の第2のシステムセットアップ方法は、ユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを作成し登録する第1のステップと、
前記登録されたシステム構築パラメータをモバイル端末にインターネットによってダウンロードする第2のステップと、
前記ダウンロードされたシステム構築パラメータを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信し前記ユーザシステムにセットアップの指示を行う第3のステップと、
セットアップ実行後の出力結果を前記ユーザシステムから赤外線通信で取り込むとインターネットでこれを送信しセットアップの確認を依頼する第4のステップと、
を備える。
【0017】
本発明の第3のシステムセットアップ方法は、ユーザシステムを構成する装置の装置識別コードと、ユーザを識別するユーザコードを元に、ライセンスキーを装置ごとに生成して登録する第1のステップと、
前記登録されたライセンスキーをモバイル端末にダウンロードする第2のステップと、
前記ダウンロードされたライセンスキーを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信する第3のステップと、
前記ユーザシステムにあって赤外線通信で受信したライセンスキーをシステムファイルに保存する第4のステップと、
を備える。
【0018】
本発明の第4のシステムセットアップ方法は、ユーザの購入するユーザシステムについて受付システムから入力されたユーザの住所、ユーザシステム構築日を含む契約情報をCRMシステムに送信し、前記CRMシステムは、受信した契約情報を記憶する第1のステップと、
前記ユーザシステムについて前記受付システムから入力されたシステム構築情報をサポートシステムに送信すると、前記サポートシステムは、システム構築情報からシステム構築パラメータを生成してシステム構築情報とシステム構築パラメータを記憶し、システムを構成する装置ごとにライセンスキーを生成して記憶する第2のステップと、
前記CRMシステムは、ユーザの住所から前記ユーザシステムの構築を行う作業者を派遣する拠点を選択して該拠点の拠点システムにユーザシステム構築日を含む情報を通知する第3のステップと、
前記拠点システムは、前記通知を受けると、ユーザシステム構築日を含む情報から前記ユーザシステムに派遣する作業者を選択し、作業者のモバイル端末の電子メールアドレスを前記CRMシステムに応答する第4のステップと、
前記CRMシステムは、前記サポートシステムに作業者の電子メールアドレスを送信する第5のステップと、
前記サポートシステムは、システム構築情報とシステム構築パラメータとライセンスキーを取り出しこれにURLアドレスを設定して作業者に電子メールで該URLアドレスを通知する第6のステップと、
電子メールでURLアドレスの通知を受けた作業者は、前記モバイル端末からURLアドレスでアクセスして該当する情報をモバイル端末に取り出す第7のステップと、
作業者は前記モバイル端末のURLアドレスで取り出した情報を前記ユーザシステムに赤外線通信で送信して前記ユーザシステムのセットアップを行う第8のステップと、
前記ユーザシステムのセットアップ実行後の出力結果データを前記ユーザシステムから赤外線通信で受けると前記サポートシステムに出力結果データを登録してセットアップ結果の確認を依頼する第9のステップと、
前記サポートシステムは、確認した結果を前記モバイル端末に電子メールで通知する第10のステップと、
を備える。
【0019】
本発明の第5のシステムセットアップ方法は、第4の発明において、前記ユーザシステムのセットアップが完了すると、前記モバイル端末から前記CRMシステムに完了の通知を行い、前記CRMシステムは、前記ユーザシステムに運用の開始を通知するステップを更に備える。
【0020】
本発明の第6のシステムセットアップ方法は、ユーザの購入するユーザシステムについて受付システムから入力されたユーザの住所、ユーザシステム構築日を含む契約情報とシステム構築情報を本部システムに送信すると、前記本部システムは、ユーザを識別するユーザコードを生成し、ユーザコードをキーとして契約情報とシステム構成情報を記憶するとともに、システムを構成する装置ごとにライセンスキーを生成しユーザコードを付加して記憶する第1のステップと、
前記本部システムは、ユーザの住所から前記ユーザシステムの構築を行う作業者を派遣する拠点を選択して該拠点の拠点システムにユーザシステム構築日を含む情報を通知する第2のステップと、
前記拠点システムは、前記通知を受けると、ユーザシステム構築日を含む情報を元にデータベースを検索して前記ユーザシステムに派遣をする作業者を選択し、作業者の形態するモバイル端末の電子メールアドレスを前記本部システムに通知する第3のステップと、
前記本部システムは、ユーザコードをもとにユーザシステム構築情報とライセンスキー情報を取り出しこれにURLアドレスを設定して記憶するとともに、作業者に電子メールで該URLアドレスを通知する第4のステップと、
電子メールでURLアドレスの通知を受けた作業者は、前記モバイル端末からURLアドレスでアクセスして該当する情報を前記モバイル端末に取り出す第5のステップと、
作業者は前記モバイル端末に取り出した情報を前記ユーザシステムに赤外線通信で送信して前記ユーザシステムのセットアップを行う第6のステップと、
前記ユーザシステムのセットアップ実行後の出力結果データを前記ユーザシステムから赤外線通信で受けると前記本部システムのURLアドレスをアクセスして出力結果データを登録し、セットアップ結果の確認を依頼する第7のステップと、
前記本部システムは、確認した結果を前記モバイル端末に電子メールで通知する第8のステップと、
を備える。
【0021】
本発明の第7のシステムセットアップ方法は、本部システムは、ユーザの購入するユーザシステムについてユーザの住所、ユーザシステム構築日を含む契約情報と前記ユーザシステムの装置構成を含むシステム構築情報とセットアップで使用するシステム構築パラメータと、前記ユーザシステムを構成する装置ごとに生成されたライセンスキーとをデータベースに登録するとともに、システム構築情報とシステム構築パラメータとライセンスキーにURLアドレスを設定し、ユーザの住所から前記ユーザシステムの構築を行う作業者を派遣する拠点を選択し、該拠点の拠点システムに対し、前記URLアドレス、ユーザシステム構築日を含む情報を電子メールで送信する第1のステップと、
前記拠点システムは、前記通知を受けると、ユーザシステムに派遣する作業者をユーザシステム構築日を含む情報で検索して作業者を選択し、作業者のモバイル端末の電子メールアドレスにユーザシステム構築日、URLアドレスを送信する第2のステップと、
作業者は、前記モバイル端末に前記電子メールを受信すると、指定されたURLアドレスをアクセスして該当する情報をモバイル端末に取り出し記憶する第3のステップと、
CEは前記モバイル端末の情報をユーザシステムに赤外線通信で送信しそれを受けたユーザシステムはセットアップ情報をもとにユーザシステムのセットアップを行う第4のステップと、
前記モバイル端末は、ユーザシステムのセットアップ実行後の出力結果データを赤外線通信で受けると、前記本部システムのURLアドレスに出力結果データを登録してセットアップ結果の確認を本部システムに依頼する第5のステップと、
前記本部システムは、確認した結果を前記モバイル端末に電子メールで通知する第6のステップと、
を備える。
【0022】
本発明の第1のプログラムは、コンピュータに、
ユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを登録する機能と、
前記登録されたシステム構築パラメータをモバイル端末にインターネットによってダウンロードする機能と、
前記ダウンロードされたシステム構築パラメータを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信し前記ユーザシステムにセットアップの指示を行う機能と、
を実行させる。
【0023】
本発明の第2のプログラムは、コンピュータに、
ユーザシステムを構成する装置の装置識別コードと、ユーザを識別するユーザコードを元に、ライセンスキーを装置ごとに生成して登録する機能と、
前記登録されたライセンスキーをモバイル端末にダウンロードする機能と、
前記ダウンロードされたライセンスキーを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信する機能と、
前記ユーザシステムにあって赤外線通信で受信したライセンスキーをシステムファイルに保存する機能と、
を実行させる。
【0024】
本発明の第3のプログラムは、コンピュータに、
ユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを作成し登録する機能と、
前記登録されたシステム構築パラメータをモバイル端末にインターネットによってダウンロードする機能と、
前記ダウンロードされたシステム構築パラメータを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信し前記ユーザシステムにセットアップの指示を行う機能と、
セットアップ実行後の出力結果を前記ユーザシステムから赤外線通信で取り込むとインターネットでこれを送信しセットアップの確認を依頼する機能と、
を実行させる。
【0025】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0026】
本発明は、コンピュータ会社がコンピュータのハードウェア、ソフトウェア製品をユーザへ販売し、販売した製品をもとにユーザシステムを構築し、構築後のシステムの保守等の業務を行う場合、その業務のうちで主にユーザに販売したシステムのセットアップ(構築)を効率的に行う技術に関するものである。
【0027】
本発明の構成は、図1に示す通り、コンピュータ会社の受付システム10と,サポートシステム20と,CRMシステム30と,複数の拠点システム40と,モバイル端末50と、ユーザのユーザシステム60と、から構成されており、これらはインターネット100を介して相互に接続されている。
【0028】
また、モバイル端末50は、携帯電話や携帯端末を含み、ユーザシステム60と専用のインターフェースとして赤外線通信200により通信する赤外線送受信機構を有している。
【0029】
受付システム10は、コンピュータ会社の営業拠点等にあるパソコンやワークステーション等の情報処理装置である。受付システム10は、ユーザが購入したハードウェア、ソフトウェア製品によるシステム構築に関し、ユーザとの間で成立した契約内容やユーザシステム60の構成情報を入力する目的のシステムである。
【0030】
受付システム10から契約内容を入力すると、インターネット100を経由してCRMシステム30へ送信され、CRMシステム30の持つ契約DB(Data Base)302に格納される。この契約内容の入力対象が新規ユーザの場合、CRMシステム30は、ユーザを識別するユーザコードを生成し、受付システム10にも通知する。このユーザコードは、データベースに登録する入力情報のキーとなる。
【0031】
受付システム10では、このユーザコードを使用してサポートシステム20のシステム構成情報DB202にシステムの構成情報を登録する。
【0032】
サポートシステム20は、図3に示す通り処理装置201と、システム構築情報DB202と、ライセンス情報DB203と、から構成されている。
【0033】
ユーザシステム構築情報を受信したサポートシステム20は、ユーザシステム60を構成する機器ごとに自動的にライセンスキーを生成し、ライセンス情報DB203に登録する。
【0034】
ライセンスキーは、ユーザが契約したシステムを構成する装置ごとに設定される一意の文字数字列からなるキーであり、このキーはセットアップ時にユーザシステムにも提供される。ライセンスキーは、コンピュータ会社が保守等の対象となる装置や機器か否かを識別する場合等に使用される。
【0035】
サポートシステム20の処理装置201は、サーバ等の情報処理装置であり、受付システム10から送付されたユーザコードをキーにして該システムを構成する機器ごとにシステム構築情報やライセンスキー情報を生成し、生成したシステム構築情報やライセンスキー情報をインタネット100経由でユーザシステム60のシステムを構築する作業者が携帯するモバイル端末50へダウンロードする機能を有する。
【0036】
更に処理装置201は、モバイル端末50から送信されたユーザシステム60を構築した後のシステム生成チェックコマンドによるセットアップ実行後の出力結果データを受信すると、システム構築情報DB202を参照して組立の妥当性を自動的に検査しその検査結果をモバイル端末50に通知するセットアップ結果確認手段を有する。
【0037】
システム構築情報DB202は、システムの外観やケーブル配線が判明出来る外観図と該システムの構成機器やシステム構築のためのパラメータ情報が格納されたデータベースであり、図9に格納された内容の一例を示す。
【0038】
ライセンス情報DB203は、システムを動作させるための、ライセンスキーが格納されたデータベースであり図10に格納された内容の一例を示す。
【0039】
CRM(Customer Relationship Management)システム30は、一般的には、過去のユーザによる製品の購買履歴を管理し、これをもとに今後ユーザが今後、購入をしようとする製品の予測等に使用されるものである。
【0040】
本発明のCRMシステム30は、本発明を構成する端末やシステムを制御する目的を持ち、図4に示す通り処理装置301と,契約DB302と、ユーザDB303と、から構成されている。
【0041】
CRMシステム30の処理装置301は、サーバ等の情報処理装置であり、次の機能を有する。
1)受付システム10からの、図8に例示するような、契約番号、ユーザコード、契約ユーザ名、ユーザの住所、電話番号、ユーザ先の担当者名、担当者の電話番号、電子メールアドレス、契約対象システム、システム構築日、1または複数のライセンスキー、販売区分、契約形態、契約開始日等の情報を受信し、契約DB302やユーザDB303にそれを格納する。尚、契約対象システムの項目の内容は、ユーザシステム60の中核をなす機器の機種名とすることが出来る。
2)ユーザコードAAAAとユーザシステム60の構築を行うCE(Customer Engineer)の電子メールアドレスをサポートシステム20に送信し、CEのモバイル端末50に関連情報のダウンロードを指示する。
3)ユーザ先の住所BBBBをキーにしてユーザに近い拠点を抽出し、該拠点の拠点システム40に対してCEの選出を指示する。
4)CEによるモバイル端末50からの作業完了情報を受信して、ユーザDB303に反映する。
5)ユーザシステム60に対して契約内容やユーザ情報を開示する。契約DB302はユーザとの契約内容が格納されたデータベースであり、図11に内容の一例を示す。ユーザDB303は、主にシステム構築後に利用されるユーザ情報が格納されたデータベースである。
【0042】
拠点システム40は、システムを構築するCEが在籍する全国に点在する作業拠点で使用されるシステムであり、図5に示す通り処理装置401と作業者DB402より構成されている。
【0043】
処理装置401は、パソコンやワークステーション等の情報処理装置であり、CRMシステム30から送信されるユーザコードAAAA、契約ユーザ名、ユーザ先住所BBBB及びシステム構築日DDDDを受信して作業DB603に登録する。作業DBは拠点作業者全員の今後の作業予定を記録するものである。
【0044】
さらに、システム構築日DDDDと専門分野をキーにして作業者DB402を検索してシステム構築に最適な作業者(CE)を選出する機能を有する。
【0045】
作業者DB402は、各拠点に在籍する拠点に配属されたCEに関する情報が格納されたデータベースであり、図13に内容の一例を示ように、拠点作業者全員について作業者名、作業者の専門分野、作業者の持つモバイル端末50のメールアドレス、作業者の作業日等のスケジュールを含むものである。
【0046】
モバイル端末50は、携帯電話等の端末装置であり、拠点のCEが使用する電子メール機能と赤外線によるユーザシステム60との通信機能を有するとともに、サポートシステム20からインタネット100を経由して、システムを構成する機器類のリストや画像及びインストールに必要なシステム構築情報をダウンロードして記憶し、ユーザシステム60の構築時に使用する。
【0047】
更にシステムを組み立て後、システム生成チェックコマンドによる確認情報をインターネット100を介してサポートシステム20へ送信する機能を有する。更にシステム構築を完了した際はインターネット100を介してCRMシステム30へ作業完了の報告をする。
【0048】
ユーザシステム60は、ユーザがコンピュータ会社から導入し、ユーザで運用されるコンピュータシステムであり、図6に示す通りシステム管理用装置601と、契約対象システム(CCCC)602と、から構成されている。
【0049】
システム管理用装置601は契約対象システム602を構築、管理するために使用するパソコン等の情報処理装置であり、システム構築情報やライセンスキーによるシステムの構築、契約内容の確認やCEの作業進捗状況、運用開始後のコンピュータ会社との情報交換に使用される。
【0050】
契約対象システム(CCCC)602は、ユーザが本発明のコンピュータ会社とシステム構築の契約を取り交わしたコンピュータシステムであり、システム構築後は、ユーザのシステム管理者により運用される。
【0051】
次に、本発明の実施の形態の動作について図1〜図13を参照して詳細に説明する。主に図2の模式図と図7のフローチャートを使用して説明する。
【0052】
先ず本発明のコンピュータ会社は、コンピュータ関連の各種ハードウェア、ソフトウェア製品の販売とユーザが購入したコンピュータ製品によるシステム構築、またそのシステムの定期的な保守やシステムで発生した障害の緊急時対応等を業務としている。
【0053】
コンピュータ会社の営業担当者等が、ユーザと、例えばユーザが新規に導入するコンピュータや通信装置を使用したユーザシステムの構築に関して契約を取り交わし、その契約内容とユーザシステムの装置構成情報を含む構築情報とをコンピュータ会社の各営業拠点が備える受付システム10より入力し、インターネット100を介してコンピュータ会社の本部等にあるCRMシステム30とサポートシステム20へ送信する(ステップA1)。
【0054】
CRMシステム30は、この内容を受信すると、図11に例示する、例えば、ユーザコード、販売区分、契約形態、契約開始日からなる情報を契約DB登録手段が契約DB302に登録する。新規ユーザの場合、ユーザを識別するユーザコードを生成し、データベースのキーとするとともに受付システム10にもユーザコードを送信する。
【0055】
また、図12に例示するように、同じく入力されたユーザコード、契約番号、契約対象システム、運用状態、契約ユーザ名、ユーザの住所、システム構築日、電話番号、ユーザにおける担当者名、担当者の電子メールアドレス等を含む情報をユーザDB登録手段がユーザDB303に格納する(ステップA2)。
【0056】
受付システム10では、受信したユーザコードを使用してサポートシステム20にユーザシステムの構成情報を送信する。構成情報には、ユーザの購入したハードウェア製品機器、ケーブル類、ソフトウェア製品、システム構成図、ユーザと決定した一部のシステム構築パラメータ等がある。サポートシステム20のシステム構成情報登録手段は、これを図9に例示するシステム構築情報DB202に登録する。
【0057】
システム構築パラメータ情報は、ユーザシステムの中核となるコンピュータや、またルータ等の通信機器について、予めそれぞれの機器に対応するシステム構築パラメータの標準パターンがサポートシステム20に用意されていて、ユーザシステム60に適用するパターンが装置構成表から自動的に選択される。
【0058】
選択されたパターンに対し、受信したシステム構築パラメータとユーザシステム60の構成機器を元に、関連するパラメータは自動的に変更が行われる。また、自動変更が出来ないパラメータについては、ユーザシステム60の運用環境情報をもとにサポートシステム20の技術者等によって人手による変更が行われシステム構築情報DB202に登録される。
【0059】
サポートシステム20は、ユーザシステム60を構成する全ての機器について、機器ごとに装置識別コートとユーザコードを入力して、ライセンスキー生成手段がライセンスキーを生成し、ライセンス情報DB203に登録する。
【0060】
CRMシステム30の作業者依頼手段は、ユーザの住所BBBBをもとに、コンピュータ会社の全国に点在する複数の拠点の中からユーザに近い拠点を一カ所選定して該拠点の拠点システム40へユーザコードAAAA、ユーザ名、住所、ユーザの電話番号、システム構築日DDDD、契約対象システム等の情報を送信する(ステップA3)。
【0061】
拠点システム40の作業者DB検索手段は、システム構築日DDDDと契約対象システムとから作業者DB402を検索して最適な作業者(CE)を選出し、CEのモバイル端末50の電子メールアドレス等をCRMシステム30へ応答する(ステップA4)。
【0062】
この契約対象システムには、例えば、サーバコンピュータ装置名、パーソナルコンピュータ装置名、ルータ装置名等のユーザシステム60の中核となる装置の名前が1または複数含まれていてこれによって作業者DB402に記憶されたCEの専門分野項目と比較がされ一致するCEが候補者となる。
【0063】
なお、選出する際は、各CEの専門分野とスケジュール上の空き日時が検索に使用される。
【0064】
次に、CRMシステム40の作業者依頼手段は、サポートシステム20へユーザコードAAAAと選出したCEの電子メールアドレスをインターネット100を介して送付する(ステップA5)。
【0065】
サポートシステム20のURL情報作成手段は、ユーザコードAAAAをキーにしてシステム構築情報DB202からユーザが構築するシステムに関し、装置構成表、ケーブル配線図、装置外観図、システム構築パラメータを含む情報を抽出する。また、ライセンスキーDB402からユーザコードAAAAに対応するライセンスキーEEEEを全て抽出(ステップA6)し、抽出した全ての情報をユーザコードをキーとしてまとめ、これにURL(Uniform Resource Locator)を付与して処理装置201上に設定する。
【0066】
サポートシステム20のURL情報作成手段は、CEの電子メールアドレスを宛先として以上のように付与したURLアドレスを通知する。
【0067】
CEのモバイル端末50のURL情報アクセス手段は、この電子メールを受け取ると、指定されたURLで処理装置201をアクセスしユーザコードを含む情報をモバイル端末50へダウンロードして取り込む(ステップA7)。
【0068】
CEのモバイル端末50は、ダウンロードした情報をROM等に記憶する。
【0069】
CEはシステム構築日CCCCにユーザ先AAAAへ出かける(ステップA8)。モバイル端末50のセットアップ指示手段は、ダウンロードされたデータを赤外線通信200を介してユーザシステム60に送信する(ステップA9)。
【0070】
送信が完了すると、ユーザシステム60に送信されたシステム構築パラメータを元に、ユーザシステム60でインストールプログラムからなるシステムセットアップ手段が動作し、OS(オペレーティングシステム)を生成するセットアップ作業を実行する(ステップA10)。
【0071】
また、ライセンスキーはユーザシステムのシステムファイルにライセンスキー保存手段によって保存される。ユーザシステムが運用を開始すると、OSはシステム立ち上げにおいて、接続されている装置の装置識別コードを読み、ユーザコードと装置識別コードからライセンスキーを生成し、システムファイルに登録されているライセンスキーと照合する。もし照合で一致しない場合は、セットアップ時とは異なる装置が接続されている等の警告メッセージを出力する。
【0072】
セットアップ指示手段は、システム構築を完了後、ユーザシステム60でセットアップの実行結果データを含むデータの収集をシステム生成チェックコマンドを実行して入手する。
【0073】
その出力結果データをモバイル端末50に赤外線通信によって受信し、モバイル端末50は、インターネット100を介してサポートシステム20のURLアドレスをアクセスして送信する(ステップA11)。このURLアドレスをアクセスすると、データ受信、データ送信の選択が可能になっていて、この場合は、データ送信を選択して出力結果データを送信する。
【0074】
サポートシステム20のセットアップ結果確認手段は、受信した出力結果データをチェックし、一致すれば、
"装置の組立は正しいです " ・・・・・ とモバイル端末50へ電子メールで返信する(ステップA12)。もし、正しくない箇所があれば不具合箇所を送付し、正しい組立になるまでこの情報のやり取りを実行する。
【0075】
次にインストールされたソフトウエアの検証を行うため、CEは予め決められたテストプログラムをユーザシステム60にて実行して正常である事を確認する(ステップA13)。もし、不具合が発生した場合は出力されたエラーログより不具合箇所を抽出して修正後、再度前記テストプログラムによる診断を実施する。
【0076】
ハードウェアとソフトウェアの正常動作確認後、モバイル端末50はシステム構築の完了した旨をインターネット100を介してCRMシステム30へ送信する(ステップA14)。
【0077】
CRMシステム30は該情報を受信するとユーザDB303の該当するユーザコードに対応するレコードの運用状態項目を運用中にし(ステップA15)、インターネット100を介してユーザシステム60のシステム管理用装置601へ "システムの構築が完了しましたので運用を開始してください" ・・・・・
というメッセージを送付する(ステップA16)。
【0078】
この後はユーザシステム60は、コンピュータ会社によるシステム管理用装置601を利用した監視を受ける保守モードとなる(ステップA17)。
【0079】
尚、以上の説明において、サポートシステム20とCRMシステム30は別システムとして構成したが、これを統合して1つの本部システムとする構成にすることが出来る。例えば、サポートシステム20の処理装置201を本部システムの処理装置とし、それにシステム構築情報DB202,ライセンス情報DB203,契約DB302,ユーザDB303を接続する。そうした構成とした場合の処理も、前述した処理内容から容易に類推可能のため、説明は省略するが、サポートシステム20、CRMシステム30、拠点システム40間での情報の送受信が、本部システムと拠点システム間のみとなり、処理全体が単純化されることになる。
【0080】
また、このように本部システムとして統合した場合、拠点システム40へのCEの選出の依頼を次のように変更することも可能である。
【0081】
本部システムは、システム構築パラメータを生成し、ライセンスコードを生成してそれらの情報にたいしURLアドレスを設定して本部システムの処理装置に記憶するが、この段階で拠点システム40にCEの選出を電子メール等によって依頼する。この電子メールには、URLアドレス、ユーザコード、ユーザシステム構築日、契約対象システムの等の情報が記載されている。
【0082】
これを受信した拠点システム40の作業者DB検索手段は、ユーザシステム構築日と契約対象システムの情報から作業者DB402を検索して該当作業者を選出する。選出したCEのモバイル端末50に、URLアドレス、ユーザコード、ユーザシステム構築日等の情報を電子メールで送信する。
【0083】
これを受信したCEは、指定されたURLアドレスでアクセスし、本部システムの情報をモバイル端末50に取り込み記憶する。これ以降の処理は、前述した通りとなる。
【0084】
【発明の効果】
従来、ユーザのコンピュータシステムの構築にあたってはユーザ先にシステム構築に関する多数の細かい図面や資料を持ち込んで作業するため、人為的なミスの発生や構築後の動作確認に時間がかかる状況であった。本発明はこれらの問題点を改善したものであり、以下の点で効果がある。
1)従来、受付部門が契約を受け付けてから、現場のCEがシステム構築を行う指示を電話やメールで行っていたが、受付システムでユーザからの契約を受け付けると、契約データベースとユーザデータベースに登録されたユーザの住所から、最寄りの担当拠点を抽出し該当スキルのCEを検索して、割り当てられたCEに作業指示を出すことにより、迅速な対応ができる。
2)従来、CEがシステム構築作業を行う場合、ユーザのシステム構成を参照し、そのユーザに合ったシステム構築パラメータを作成していたが、契約データベースとユーザデータベースから自動的にパラメータやライセンスキーを生成し、CEのモバイル端末にダウンロードし、ダウンロードした情報をユーザ先でユーザシステムに赤外線通信で送信しシステム構築することから、パラメータの記述ミスによるトラブルを無くすことができる。
3)従来、CEのシステム構築完了時に図面や資料により構築確認を行っていたが、システム生成チェックコマンドの出力結果をサポートシステムに送信することによりシステム構築に関わる異常を確認できることから、作業ミスの撲滅と動作確認時間の短縮を行うことができる。
4)CEがシステム構築完了後、完了報告を行うことによりセンターシステムが、該当ユーザシステムを保守モードとすることができ、またユーザにシステム構築完了メッセージを送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を説明するブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態の処理公正を説明する模式図である。
【図3】本発明のサポートシステムの構成を説明するブロック図である。
【図4】本発明のCRMシステムの構成を説明するブロック図である。
【図5】本発明の拠点システムの構成を説明するブロック図である。
【図6】本発明のユーザコンピュータシステムの構成を説明するブロック図である。
【図7】本発明の実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
【図8】本発明のユーザとの契約内容を例示する説明図である。
【図9】本発明のシステム構築情報DBの情報を例示する説明図である。
【図10】本発明のライセンス情報DBの情報を例示する説明図である。
【図11】本発明の契約DBの情報を例示する説明図である。
【図12】本発明のユーザDBの情報を例示する説明図である。
【図13】本発明の作業者DBの情報を例示する説明図である。
【符号の説明】
10 受付システム
20 サポートシステム
201 処理装置
202 システム構築情報DB
203 ライセンス情報DB
30 CRMシステム
301 処理装置
302 契約DB
303 ユーザDB
40 拠点システム
401 処理装置
402 作業者DB
50 モバイル端末
60 ユーザシステム
601 システム管理用装置
602 契約対象システム
603 作業DB
100 インターネット
200 赤外線通信

Claims (10)

  1. ユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを含むシステム構築情報を記憶するシステム構築情報DBと、
    ユーザの住所、ユーザシステム構築日を含む契約情報を記憶する契約DBと、
    前記契約情報を参照し、前記ユーザの住所に近い拠点用コンピュータシステムへ前記ユーザシステム構築日を送信し、前記拠点用コンピュータシステムが前記ユーザシステム構築日の受信に応答して選定した作業者のモバイル端末のアドレスを当該拠点用コンピュータシステムから受信する作業者依頼手段と、
    前記拠点用コンピュータシステムが選定した作業者の前記モバイル端末のアドレスへ、前記システム構築情報を取得するためのURL情報を送信するURL情報作成手段と
    を有する本部用コンピュータシステムと、
    作業者のスケジュールと作業者の前記モバイル端末のアドレスを含む作業者情報を記憶する作業者DBと、
    前記本部用コンピュータシステムから前記ユーザシステム構築日を受信した際、前記作業者情報を参照し、前記作業者のスケジュールと当該ユーザシステム構築日とをもとに前記ユーザシステムのセットアップを行う作業者の選定を行い、当該選定した作業者の前記モバイル端末のアドレスを取得し、前記本部用コンピュータシステムへ送信する作業者DB検索手段と
    を有する前記拠点用コンピュータシステムと、
    前記URL情報に従って、前記本部用コンピュータシステムから前記システム構築情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    前記ダウンロードしたシステム構築情報を赤外線通信で前記ユーザシステムに送信するセットアップ指示手段と
    を有する前記モバイル端末と、
    前記モバイル端末から受信した前記システム構築情報をもとにシステムの生成を行う前記ユーザシステムと
    を備えたことを特徴とするシステムセットアップ方式。
  2. ユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを含むシステム構築情報を記憶するシステム構築情報DBと、
    ユーザの住所、ユーザシステム構築日を含む契約情報を記憶する契約DBと、
    前記契約情報を参照し、前記ユーザの住所に近い拠点用コンピュータシステムへ前記ユーザシステム構築日と前記システム構築情報を取得するためのURL情報を送信する作業者依頼手段と
    を有する本部用コンピュータシステムと、
    作業者のスケジュールと作業者のモバイル端末のアドレスを含む作業者情報を記憶する作業者DBと、
    前記本部用コンピュータシステムから前記ユーザシステム構築日を受信した際、前記作業者情報を参照し、前記作業者のスケジュールと当該ユーザシステム構築日とをもとに前記ユーザシステムのセットアップを行う作業者の選定を行い、当該選定した作業者の前記モバイル端末のアドレスを取得し、当該選定した作業者の前記モバイル端末のアドレスへ前記URL情報を送信する作業者DB検索手段と
    を有する前記拠点用コンピュータシステムと、
    前記URL情報に従って、前記本部用コンピュータシステムから前記システム構築情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    前記ダウンロードしたシステム構築情報を赤外線通信で前記ユーザシステムに送信するセットアップ指示手段と
    を有する前記モバイル端末と、
    前記モバイル端末から受信した前記システム構築情報をもとにシステムの生成を行う前記ユーザシステムと
    を備えたことを特徴とするシステムセットアップ方式。
  3. 前記契約情報は、さらに、装置名を含む契約対象システム情報を含み、
    前記作業者依頼手段は、前記契約情報を参照し、前記ユーザシステム構築日とともに前記契約対象システム情報を前記拠点用コンピュータシステムに送信し、
    前記作業者情報は、さらに、作業者が専門とする装置種別を示す専門分野情報を含み、
    前記作業者DB検索手段は、前記作業者情報を参照し、前記ユーザシステム構築日に加え、前記契約対象システム情報と前記専門分野情報をもとに前記ユーザシステムの構築を行う作業者を選定する
    ことを特徴とする請求項またはに記載のシステムセットアップ方式。
  4. 前記本部用コンピュータシステムは、さらに、前記ユーザシステムのセットアップ実行後の出力結果データをチェックするセットアップ結果確認手段を有し、
    前記セットアップ指示手段は、さらに、前記ユーザシステムから、前記セットアップ実行後の出力結果を赤外線通信で取り込み、前記セットアップ結果確認手段に送信する
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のシステムセットアップ方式。
  5. 前記本部用コンピュータシステムは、さらに、前記ユーザシステムを構成する装置の装置識別コードとユーザを識別するユーザコードをもとにライセンスキーを生成するライセンスキー生成手段を有し、
    前記URL情報は、さらに、前記本部用コンピュータシステムが生成したライセンスキーを取得するための情報を含み、
    前記ダウンロード手段は、前記URL情報に従って、前記本部用コンピュータシステムから前記システム構築情報と前記本部用コンピュータシステムが生成したライセンスキーをダウンロードし、
    前記セットアップ指示手段は、前記ダウンロードされたシステム構築情報と前記本部用コンピュータシステムが生成したライセンスキーを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信し、
    前記ユーザシステムは、自ユーザシステムを構成する装置の装置識別コードと自ユーザを識別するユーザコードをもとに生成したライセンスキーと前記本部用コンピュータシステムが生成したライセンスキーを照合する
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のシステムセットアップ方式。
  6. 本部用コンピュータシステムが、ユーザの住所、前記ユーザシステム構築日を含む契約情報を参照し、前記ユーザの住所に近い拠点用コンピュータシステムへ前記ユーザシステム構築日を送信する作業者依頼ステップと、
    前記拠点用コンピュータシステムが、前記本部用コンピュータシステムから前記ユーザシステム構築日を受信した際、作業者のスケジュールと作業者のモバイル端末のアドレスを含む作業者情報を参照し、前記作業者のスケジュールと当該ユーザシステム構築日とをもとに前記ユーザシステムの構築を行う作業者選定し、当該選定した作業者の前記モバイル端末のアドレスを取得し、前記本部用コンピュータシステムへ送信する作業者選定ステップと、
    前記本部用コンピュータシステムが、前記拠点用コンピュータシステムが前記ユーザシステム構築日の受信に応答して選定した作業者の前記モバイル端末のアドレスを当該拠点用コンピュータシステムから受信し、当該拠点用コンピュータシステムが選定した作業者の前記モバイル端末のアドレスへ、前記ユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを含むシステム構築情報を取得するためのURL情報を送信するURL情報作成ステップと、
    前記モバイル端末が、前記URL情報に従って、前記本部用コンピュータシステムから前記システム構築情報をダウンロードするダウンロードステップと、
    前記モバイル端末が、前記ダウンロードしたシステム構築情報を赤外線通信で前記ユーザシステムに送信するセットアップ指示ステップと、
    前記ユーザシステムが、前記モバイル端末から受信した前記システム構築情報をもとにシステムの生成を行うシステム生成ステップと
    を含むことを特徴とするシステムセットアップ方法。
  7. 本部用コンピュータシステムが、ユーザの住所、ユーザシステム構築日を含む契約情報を記憶する契約情報を参照し、前記ユーザの住所に近い拠点用コンピュータシステムへ、前記ユーザシステム構築日とユーザシステムのセットアップを行うためのシステム構築パラメータを含むシステム構築情報を取得するためのURL情報を送信する作業者依頼ステップと
    前記拠点用コンピュータシステムが、前記本部用コンピュータシステムから前記ユーザシステム構築日を受信した際、作業者のスケジュールと作業者のモバイル端末のアドレスを含む作業者情報を参照し、前記作業者のスケジュールと当該ユーザシステム構築日とをもとに前記ユーザシステムのセットアップを行う作業者の選定を行い、当該選定した作業者の前記モバイル端末のアドレスを取得し、当該選定した作業者のモバイル端末のアドレスへ、前記URL情報を送信する作業者選定ステップと、
    前記モバイル端末が、前記URL情報に従って、前記本部用コンピュータシステムから前記システム構築情報をダウンロードするダウンロードステップと、
    前記モバイル端末が、前記ダウンロードしたシステム構築情報を赤外線通信で前記ユーザシステムに送信するセットアップ指示ステップと、
    前記ユーザシステムが、前記モバイル端末から受信した前記システム構築情報をもとにシステムの生成を行うシステム生成ステップと
    を含むことを特徴とするシステムセットアップ方法。
  8. 前記契約情報は、さらに、装置名を含む契約対象システム情報を含み、
    前記作業者依頼ステップは、前記契約情報を参照し、前記ユーザシステム構築日とともに前記契約対象システム情報を前記拠点用コンピュータシステムに送信し、
    前記作業者情報は、さらに、作業者が専門とする装置種別を示す専門分野情報を含み、
    前記作業者選定ステップは、前記作業者情報を参照し、前記ユーザシステム構築日に加え、前記契約対象システム情報と前記専門分野情報をもとに前記ユーザシステムの構築を行う作業者を選定する
    ことを特徴とする請求項またはに記載のシステムセットアップ方法。
  9. さらに、
    前記モバイル端末が、前記ユーザシステムから、前記セットアップ実行後の出力結果を赤外線通信で取り込み、前記本部用コンピュータシステムに送信するセットアップ結果送信ステップと、
    前記本部用コンピュータシステムが、前記ユーザシステムのセットアップ実行後の出力結果データをチェックするセットアップ結果確認ステップと
    を含むことを特徴とする請求項乃至のいずれかに記載のシステムセットアップ方法。
  10. さらに、
    前記本部用コンピュータシステムが、前記ユーザシステムを構成する装置の装置識別コードとユーザを識別するユーザコードをもとにライセンスキーを生成するライセンスキー生成ステップと、
    前記ユーザシステムが、自ユーザシステムを構成する装置の装置識別コードと自ユーザを識別するユーザコードをもとに生成したライセンスキーと前記本部用コンピュータシステムが生成したライセンスキーを照合するライセンスキー照合ステップと
    を含み、
    前記URL情報は、さらに、前記本部用コンピュータシステムが生成したライセンスキーを取得するための情報を含み、
    前記ダウンロードステップは、前記URL情報に従って、前記本部用コンピュータシステムから前記システム構築情報と前記本部用コンピュータシステムが生成したライセンスキーをダウンロードし、
    前記セットアップ指示ステップは、前記ダウンロードされたシステム構築情報と前記本部用コンピュータシステムが生成したライセンスキーを赤外線通信で前記ユーザシステムに送信する
    ことを特徴とする請求項乃至のいずれかに記載のシステムセットアップ方法。
JP2003058352A 2003-03-05 2003-03-05 システムセットアップ方式、セットアップ方法、およびそのプログラム Expired - Fee Related JP4371674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003058352A JP4371674B2 (ja) 2003-03-05 2003-03-05 システムセットアップ方式、セットアップ方法、およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003058352A JP4371674B2 (ja) 2003-03-05 2003-03-05 システムセットアップ方式、セットアップ方法、およびそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004272338A JP2004272338A (ja) 2004-09-30
JP4371674B2 true JP4371674B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=33121479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003058352A Expired - Fee Related JP4371674B2 (ja) 2003-03-05 2003-03-05 システムセットアップ方式、セットアップ方法、およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4371674B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014045490A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 日本電気株式会社 ライセンス制御システム、ライセンス制御方法、ライセンス適用装置、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP6364819B2 (ja) * 2014-03-04 2018-08-01 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、起動制御方法及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157124A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sony Corp サーバ装置、コンピュータシステム、端末装置および記録媒体
JP2002297255A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Ntt Comware Corp ソフトウェア管理方法、そのシステム、そのプログラム及びそのプログラムが記録された記録媒体
JP2003047074A (ja) * 2001-04-16 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置および家電機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004272338A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957990B2 (en) System and method for managing asset installation and evaluation
US6901377B1 (en) Methods and systems for aviation parts, information and services
TWI246004B (en) Integrated Internet portal and deployed product microserver management system
US20040078721A1 (en) Service operations on a computer system
CN1452345A (zh) 配合过程控制系统使用的万维网业务确认
KR100970851B1 (ko) 시스템 구축 가이드 시스템
US20080255872A1 (en) Powertag: Manufacturing And Support System Method And Apparatus For Multi-Computer Solutions
CN106096901A (zh) 项目进度控管方法及其系统
JP3876120B2 (ja) 製品管理方法
US6985786B2 (en) Method for managing manufacturing data
JP2013182445A (ja) 障害対応支援装置、障害対応支援システム、障害対応支援方法、及び障害対応支援プログラム
JP2006209194A (ja) 修理受付システム
CN108898502A (zh) 一种基于互联网的保险理赔查勘移动服务系统
JP2003202988A (ja) ソフトウェア管理サービス方法、ソフトウェア管理サービスシステム及びプログラム
JP4371674B2 (ja) システムセットアップ方式、セットアップ方法、およびそのプログラム
JP2004145715A (ja) コンピュータの保守システムおよび保守方法
JP3373844B1 (ja) 建設工事工程管理システム及び建設工事工程管理方法及び建設工事工程管理のためのコンピュータプログラム及び建設工事工程管理用サーバ装置
JP2003162320A (ja) 測定装置及び設備保全管理システム並びにそのプログラム
JP2002049508A (ja) インターネットを通したコンピュータシステム診断方法
JP2009104588A (ja) システム構築ガイドシステム
TWM510498U (zh) 專案進度控管裝置
JP2004295286A (ja) ガス設備工事管理システム
JPH086783A (ja) ソフトウェア品質保証支援装置
JP4906832B2 (ja) コンピュータ製品の保守支援システム
JP2004341964A (ja) 保守点検システム、保守点検方法、保守管理装置、保守拠点装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees