JP4370515B2 - キーワード設定システム、キーワード設定方法、キーワード設定プログラム及び情報処理装置 - Google Patents

キーワード設定システム、キーワード設定方法、キーワード設定プログラム及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4370515B2
JP4370515B2 JP2004150687A JP2004150687A JP4370515B2 JP 4370515 B2 JP4370515 B2 JP 4370515B2 JP 2004150687 A JP2004150687 A JP 2004150687A JP 2004150687 A JP2004150687 A JP 2004150687A JP 4370515 B2 JP4370515 B2 JP 4370515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
setting
processing apparatus
information
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004150687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005333476A (ja
Inventor
篤志 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004150687A priority Critical patent/JP4370515B2/ja
Publication of JP2005333476A publication Critical patent/JP2005333476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370515B2 publication Critical patent/JP4370515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明はキーワード設定システム、キーワード設定方法、キーワード設定プログラム及び情報処理装置に関し、例えば、予め設定されたキーワードに基づいてテレビ番組を録画するビデオレコーダ等に対し、そのキーワードを設定する場合に適用して好適なものである。
従来、テレビ局から放送される複数種のテレビ番組のうち、ユーザにより予め設定されたキーワードに応じたテレビ番組を録画するようになされたビデオレコーダがある(例えば特許文献1)。
特開平3−35451号公報
ところで、このようにテレビ番組を録画するビデオレコーダだけでなく、ユーザにより予め設定されたキーワードに応じてテレビ番組以外のコンテンツデータ(ラジオ番組等)を記録する種々のコンテンツデータ記録装置が普及することが考えられる。
その場合ユーザは、ビデオレコーダやその他所有しているコンテンツデータ記録装置に対して同じキーワードを設定すれば、そのキーワードに該当するテレビ番組及びその他種々のコンテンツデータをまとめて取得することができ、かくして利便性を向上することができると考えられる。
しかしながらこのようにするためには、ユーザがビデオレコーダやその他所有するコンテンツデータ記録装置のそれぞれに対し、同じキーワードを設定するための操作を行わなければならないので、キーワード設定対象のビデオレコーダ及びコンテンツデータ記録装置の台数が増えるほど、キーワード設定作業にかかる負荷が重くなってしまう問題が生じる。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、キーワード設定作業にかかる負荷を格段と低減し得るキーワード設定システム、キーワード設定方法、キーワード設定プログラム及び情報処理装置を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、第1の情報処理装置と第2の情報処理装置とが通信可能に接続されるキーワード設定システムにおいて、第1の情報処理装置は、第2の情報処理装置と通信する通信手段と、第1の放送情報を受信し当該受信した第1の放送情報を第1の放送データに変換して出力する第1の放送受信手段と、第1の放送受信手段から出力される第1の放送データを第1の記録媒体に記録する第1の記録手段と、ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第1の設定手段と、第1の放送情報に関連する番組表の中から第1の設定手段により設定されたキーワードに関連する番組を検出する第1の番組検出手段と、第1の番組検出手段により検出された番組の放送データを第1の記録媒体に記録するように第1の記録手段を制御する第1の記録制御手段と、第1の設定手段によりキーワードの設定が更新された場合、当該更新内容を示したキーワード更新情報を第2の情報処理装置に対して送信するように通信手段を制御する通信制御手段とを備え、第2の情報処理装置は、キーワード更新情報を受信する受信手段と、ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第2の設定手段と、受信手段により受信したキーワード更新情報に基づいて、第2の設定手段により設定されるキーワードを、上記第1の情報処理装置において上記ユーザの操作に基づき設定されたキーワードに更新するキーワード設定更新手段と、第2の放送情報を受信し当該受信した第2の放送情報を第2の放送データに変換して出力する第2の放送受信手段と、第2の放送受信手段から出力される第2の放送データを第2の記録媒体に記録する第2の記録手段と、第2の放送情報に関連する番組表の中からキーワード設定更新手段により更新されたキーワードに関連する番組を検出する第2の番組検出手段と、第2の番組検出手段により検出された番組の第2の放送データを第2の記録媒体に記録するように第2の記録手段を制御する第2の記録制御手段とを備えるようにした。
この結果、ユーザにより第1の情報処理装置に行われたキーワード設定を、本来当該ユーザが同一のキーワードを設定操作すべき第2の情報処理装置に対し、当該ユーザに設定操作させることなく反映させることができる。
本発明によれば、ユーザにより第1の情報処理装置に行われたキーワード設定を、当該ユーザに設定操作させることなく第2の情報処理装置反映させることができ、この結果、キーワード設定作業にかかる負荷を格段と低減させることができる。
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
(1)キーワード設定システム
図1において、1は全体としてキーワード設定システムを示し、家庭内LAN(Local Area Network)等に相当するネットワークNTに対し、テレビ放送局から放送されるテレビ番組をハードディスクドライブに録画するビデオレコーダ2と、テレビ放送局から放送されるテレビ番組の映像及び音声を出力するテレビ3と、ラジオ放送局から放送されるラジオ番組の音声を出力するオーディオ機器4とが接続されて構成されている。
またこれらビデオレコーダ2、テレビ3及びオーディオ機器4は、ネットワークNT及びインターネットINTを順次介して、テレビ番組表データ配信サーバ5及びラジオ番組表データ配信サーバ6と接続している。
テレビ番組表データ配信サーバ5は、テレビ放送局から放送されるテレビ番組のチャンネルや放送時間帯や番組内容情報等が示されたテレビ番組表データ(テレビ向けのEPG(Electric Program Guide))を、インターネットINT及びネットワークNTを順次介して、ビデオレコーダ2、テレビ3及びオーディオ機器4へ配信する。
ラジオ番組表データ配信サーバ6は、ラジオ放送局から放送されるラジオ番組の放送周波数や放送時間帯や番組内容情報等が示されたラジオ番組表データ(ラジオ番組向けのEPG)を、インターネットINT及びネットワークNTを順次介して、ビデオレコーダ2、テレビ3及びオーディオ機器4へ配信する。
ここで例えば図2に示すビデオレコーダ2の操作部11を介して、ユーザがキーワードを新規設定するためのキーワード新規設定操作としてキーワード「サッカー」を入力すると、これに応じてビデオレコーダ2を統括的に制御する制御部12は、このキーワード「サッカー」を示した設定情報を生成し、これを設定情報記憶部13に記憶する。かくしてキーワード新規設定操作により入力されたキーワード「サッカー」が、ビデオレコーダ2に対して新規設定されるようになされている。
またこのビデオレコーダ2の制御部12は、テレビ番組表データ配信サーバ5から配信されるテレビ番組表データを、ネットワークNT及び送受信部14を順次介して受信すると、当該受信したテレビ番組表データに示されている複数のテレビ番組の中から、設定情報記憶部13に記憶中の設定情報に示されているキーワード「サッカー」に関連するテレビを特定し、当該特定したテレビ番組の放送時間帯(放送開始時刻及び放送終了時刻)とチャンネル番号とを認識する。
因みに本実施の形態の場合このビデオレコーダ2の制御部12は、テレビ番組表データに示されている番組内容情報等においてキーワード「サッカー」が含まれているテレビ番組を検索し、その検索に該当したテレビ番組を、当該キーワード「サッカー」に関連するテレビ番組として特定するようになされている。
やがてこのビデオレコーダ2の制御部12は、その内部のRTC回路(図示せず)によって計時している現在時刻が、当該認識したテレビ番組の放送開始時刻に至ると、当該認識したテレビ番組のチャンネル番号に基づいてチューナ部15を制御する。この結果このチューナ部15は、アンテナを介してテレビ放送局から受信している複数種のテレビ放送信号の中から、「サッカー」に関連するテレビ番組のテレビ放送信号を選択し、当該選択したテレビ放送信号を復調部16へ送出する。
復調部16は制御部12による制御のもと、チューナ部15からのテレビ放送信号に対して復調処理を施し、この結果得られたテレビ番組データを、分離部17を介してテレビ番組データ記憶部18に記憶する。因みに本実施の形態の場合、このテレビ番組データ記憶部18がハードディスクドライブに相当する。
このようにしてこのビデオレコーダ2は、ユーザにキーワード「サッカー」を予め設定させておけば、この後ユーザに録画予約操作等を行わせなくとも、「サッカー」に関連するテレビ番組のテレビ番組データを、自動的に録画することができる。
因みにユーザにより、当該録画したテレビ番組データを再生する再生操作が操作部11に対して行われると、これに応じてビデオレコーダ2の制御部12は、テレビ番組データ記憶部18からテレビ番組データを読み出して、分離部17に対して供給する。分離部17は、供給されたテレビ番組データを映像データ及び音声データに分離し、当該映像データを映像データ処理部19に対して供給する一方、当該音声データを音声データ処理部20に対して供給する。映像データ処理部19は、供給される映像データにデコード処理を施し、得られた映像信号をテレビ3に対して供給することにより、当該映像信号に基づくテレビ番組映像をテレビ3に表示させる。また音声データ処理部20は、供給される音声データにデコード処理を施し、得られた音声信号をテレビ3に対して供給することにより、当該音声信号に基づくテレビ番組音声をテレビ3に放音させる。
ところでこのビデオレコーダ2の制御部12は、ユーザのキーワード新規設定操作によりキーワード「サッカー」が設定されたとき、キーワード「サッカー」が新たに設定された旨を通知するための新規設定内容通知情報INF1を、送受信部14及びネットワークNTを介して、テレビ3及びオーディオ機器4に対して送信する。
このとき図3に示すテレビ3では、全体を統括的に制御する制御部21が、ビデオレコーダ2からの新規設定内容通知情報INF1を、ネットワークNT及び送受信部22を順次介して受信し、当該受信した新規設定内容通知情報INF1に基づいて、ビデオレコーダ2に対してキーワード「サッカー」が新規設定されたことを認識すると、このキーワード「サッカー」を示した設定情報を生成し、これを設定情報記憶部23に記憶する。かくしてビデオレコーダ2に対するキーワード新規設定操作により入力されたキーワード「サッカー」が、テレビ3に対しても新規設定されるようになされている。
またこのテレビ3の制御部21は、テレビ番組表データ配信サーバ5から配信されるテレビ番組表データを、ネットワークNT及び送受信部22を順次介して受信すると、当該受信したテレビ番組表データに示されている複数のテレビ番組の中から、設定情報記憶部23に記憶中の設定情報に示されているキーワード「サッカー」に関連するテレビ番組を特定し、当該特定したテレビ番組の放送時間帯(放送開始時刻及び放送終了時刻)とチャンネル番号と認識をする。
因みに本実施の形態の場合このテレビ3の制御部21は、テレビ番組表データに示されている番組内容情報等においてキーワード「サッカー」が含まれているテレビ番組を検索し、その検索に該当したテレビ番組を、当該キーワード「サッカー」に関連するテレビ番組として特定するようになされている。
やがてこのテレビ3の制御部21は、その内部のRTC回路(図示せず)によって計時している現在時刻が、当該認識したテレビ番組の放送開始時刻に至ると、当該認識したテレビ番組のチャンネル番号に基づいてチューナ部24を制御する。この結果このチューナ部24は、アンテナを介してテレビ放送局から受信している複数種のテレビ放送信号の中から、「サッカー」に関連するテレビ番組のテレビ放送信号を選択し、当該選択したテレビ放送信号を復調部25へ送出する。
復調部25は制御部21による制御のもと、チューナ部24からのテレビ放送信号に対して復調処理を施し、この結果得られたテレビ番組の映像信号及び音声信号を、表示部26及びスピーカ27に対してそれぞれ供給する。この結果この表示部26には、「サッカー」に関連するテレビ番組の映像が表示され、またスピーカ27からは、これに応じた音声が出力される。
このようにしてこのテレビ3は、キーワード「サッカー」に関連するテレビ番組の放送開始時刻に至ると、ユーザに選局操作等を行わせることなく、このテレビ番組を自動選局するようになされている。
一方図4に示すオーディオ機器4においても、全体を統括的に制御する制御部31が、ビデオレコーダ2からの新規設定内容通知情報INF1を、ネットワークNT及び送受信部32を順次介して受信し、当該受信した新規設定内容通知情報INF1に基づいて、ビデオレコーダ2に対してキーワード「サッカー」が新規設定されたことを認識すると、このキーワード「サッカー」を示した設定情報を生成し、これを設定情報記憶部33に記憶する。かくしてビデオレコーダ2に対するキーワード新規設定操作により入力されたキーワード「サッカー」が、オーディオ機器4に対しても新規設定される。
またこのオーディオ機器4の制御部31は、ラジオ番組表データ配信サーバ6から配信されるラジオ番組表データを、ネットワークNT及び送受信部32を順次介して受信すると、当該受信したラジオ番組表データに示されている複数のラジオ番組の中から、設定情報記憶部33に記憶中の設定情報に示されているキーワード「サッカー」に関連するラジオ番組を特定し、当該特定したラジオ番組の放送時間帯(放送開始時刻及び放送終了時刻)と放送周波数とを認識する。
因みに本実施の形態の場合このオーディオ機器4の制御部31は、ラジオ番組表データに示されている番組内容情報等においてキーワード「サッカー」が含まれているラジオ番組を検索し、その検索に該当したラジオ番組を、当該キーワード「サッカー」に関連するラジオ番組として特定するようになされている。
やがてこのオーディオ機器4の制御部31は、その内部のRTC回路(図示せず)によって計時している現在時刻が、当該認識したラジオ番組の放送開始時刻に至ると、当該認識したラジオ番組の放送周波数に基づいてチューナ部34を制御する。この結果このチューナ部34は、アンテナを介してラジオ放送局から受信している複数種のラジオ放送信号の中から、「サッカー」に関連するラジオ番組のラジオ放送信号を選択し、当該選択したラジオ放送信号を復調部35へ送出する。
復調部35は制御部31による制御のもと、チューナ部34からのラジオ放送信号に対して復調処理を施し、この結果得られたラジオ番組データを、ラジオ番組データ記憶部36に記憶する。
このようにしてこのオーディオ機器4は、ユーザに録音予約操作等を行わせなくとも、「サッカー」に関連するラジオ番組のラジオ番組データを、自動的に録音することができる。
因みにユーザにより、当該録音したラジオ番組データを再生する再生操作が操作部37に対して行われると、これに応じて制御部31は、ラジオ番組データ記憶部36からラジオ番組データを読み出して、これを音声処理部38に対して供給する。音声処理部38は、供給されるラジオ番組データにデコード処理等を施し、得られた音声信号をスピーカ39に対して供給する。かくしてスピーカ39からは、「サッカー」に関連するラジオ番組の音声が放音される。
なお本実施の形態の場合このオーディオ機器4は、CD(Compact Disc)やMD(Mini Disk)等のディスク状記憶媒体に記憶されている音楽データ等を再生する記憶媒体再生部40を有している。オーディオ機器4の制御部31は、ディスク状記憶媒体から記憶媒体再生部40を介して再生した例えば音楽データを音声処理部38に対して供給し、これによりこの音楽データに基づく音楽をスピーカ39から出力するようになされている。
この後このオーディオ機器4の操作部37に対し、例えばユーザがキーワード「旅行」を追加設定するキーワード追加設定操作を行うと、これに応じてオーディオ機器4の制御部31は、当該新たなキーワード「旅行」を、設定情報記憶部33に記憶している設定情報に書き加える。かくしてこのオーディオ機器4に対して、キーワード「サッカー」に加えてキーワード「旅行」が追加設定される。この結果このオーディオ機器4は、キーワード「サッカー」に関連するラジオ番組だけでなく、キーワード「旅行」に関連するラジオ番組も自動録音する。
またオーディオ機器4の制御部31は、ユーザのキーワード追加設定操作によりキーワード「旅行」が追加設定されたとき、キーワード「旅行」が追加設定された旨を通知するための追加設定内容通知情報INF2を、送受信部32及びネットワークNTを順次介して、ビデオレコーダ2及びテレビ3に対して送出する。
このときビデオレコーダ2では、制御部12が、オーディオ機器4からの追加設定内容通知情報INF2を、ネットワークNT及び送受信部14を順次介して受信し、当該受信した追加設定内容通知情報INF2に基づいて、オーディオ機器4に対してキーワード「旅行」が追加設定されたことを認識すると、このキーワード「旅行」を設定情報記憶部13に記憶している設定情報に書き加える。かくしてオーディオ機器4に対するキーワード追加設定操作により追加設定されたキーワード「旅行」が、ビデオレコーダ2に対しても追加設定される。この結果このビデオレコーダ2は、キーワード「サッカー」に関連するテレビ番組だけでなく、キーワード「旅行」に関連するテレビ番組も自動録画する。
同じようにテレビ3でも、制御部21が、オーディオ機器4からの追加設定内容通知情報INF2を、ネットワークNT及び送受信部22を順次介して受信し、当該受信した追加設定内容通知情報INF2に基づいて、オーディオ機器4に対してキーワード「旅行」が追加設定されたことを認識すると、このキーワード「旅行」を設定情報記憶部23に記憶している設定情報に書き加える。かくしてオーディオ機器4に対するキーワード追加設定操作により追加設定されたキーワード「旅行」が、テレビ3に対しても追加設定される。この結果このテレビ3は、キーワード「サッカー」に関連するテレビ番組だけでなく、キーワード「旅行」に関連するテレビ番組も自動選局する。
さらにこの後テレビ3の操作部28に対し、例えばユーザが設定されているキーワード「旅行」を除外するキーワード除外設定操作を行うと、これに応じてテレビ3の制御部21は、このキーワード「旅行」を設定情報記憶部23に記憶している設定情報から消去する。かくしてこのテレビ3では、キーワード「サッカー」を残してキーワード「旅行」が除外設定される。この結果このテレビ3は、未だ設定されたままのキーワード「サッカー」に関連するテレビ番組だけを自動選局する。
またテレビ3の制御部21は、ユーザのキーワード除外設定操作によりキーワード「旅行」が除外設定されたとき、キーワード「旅行」が除外設定された旨を通知するための除外設定内容通知情報INF3を、送受信部22及びネットワークNTを順次介して、ビデオレコーダ2及びオーディオ機器4に対して送信する。
このときビデオレコーダ2では、制御部12が、テレビ3からの除外設定内容通知情報INF3を、ネットワークNT及び送受信部14を順次介して受信し、当該受信した除外設定内容通知情報INF3に基づいて、テレビ3からキーワード「旅行」が除外設定されたことを認識すると、このキーワード「旅行」を設定情報記憶部13に記憶している設定情報から消去する。かくしてテレビ3に対するキーワード除外設定操作により除外設定されたキーワード「旅行」が、ビデオレコーダ2からも除外設定される。この結果このビデオレコーダ2は、未だ設定されたままのキーワード「サッカー」に関連するテレビ番組だけを自動録画する。
同じようにオーディオ機器4でも、制御部31が、テレビ3からの除外設定内容通知情報INF3を、ネットワークNT及び送受信部32を順次介して受信し、当該受信した除外設定内容通知情報INF3に基づいて、テレビ3からキーワード「旅行」が除外設定されたことを認識すると、このキーワード「旅行」を設定情報記憶部33に記憶している設定情報から消去する。かくしてテレビ3に対するキーワード除外設定操作により除外設定されたキーワード「旅行」が、オーディオ機器4からも除外設定される。この結果このオーディオ機器4は、未だ設定されたままのキーワード「サッカー」に関連するラジオ番組だけを自動録音する。
そしてこの後、例えばオーディオ機器4の操作部37に対してユーザが電源OFF操作することにより、オーディオ機器4の電源がOFFになった後、テレビ3の操作部28に対してキーワード「ショッピング」を追加設定するキーワード設定操作が行われると、テレビ3に対して当該キーワード「ショッピング」が追加設定され、これに応じてビデオレコーダ2に対しても当該キーワード「ショッピング」が追加設定される。しかしながらこのときオーディオ機器4は電源OFFになっているので、当該キーワード「ショッピング」が追加設定されない。
やがて、オーディオ機器4の操作部37に対してユーザが電源ON操作することにより、オーディオ機器4の電源がONになると、このときオーディオ機器4の制御部31は、ビデオレコーダ2及びテレビ3に設定されているキーワードを通知するように要求する通知要求信号を、送受信部32及びネットワークNTを順次介して、ビデオレコーダ2及びテレビ3に対し送信する。
このときビデオレコーダ2の制御部12は、オーディオ機器4からの通知要求信号を、ネットワークNT及び送受信部14を介して受信すると、これに応じて設定情報記憶部13に記憶している設定情報を、送受信部14及びネットワークNTを順次介してオーディオ機器4に対して送信する。因みにこのときこのビデオレコーダ2の設定情報(以下、これをビデオレコーダ設定情報と呼ぶ)には、キーワード「サッカー」、「ショッピング」が示されている。
またテレビ3の制御部21も、オーディオ機器4からの通知要求信号を、ネットワークNT及び送受信部22を介して受信すると、これに応じて設定情報記憶部23に記憶している設定情報を、送受信部22及びネットワークNTを順次介してオーディオ機器4に対して送信する。因みにこのときこのテレビ3の設定情報(以下、これをテレビ設定情報と呼ぶ)にも、キーワード「サッカー」、「ショッピング」が示されている。
オーディオ機器4の制御部31は、ビデオレコーダ2及びテレビ3からのビデオレコーダ設定情報及びテレビ設定情報を、ネットワークNT及び送受信部32を順次介して受信すると、自身の設定情報記憶部33に記憶中の設定情報に示されていないキーワードであって、受信したビデオレコーダ設定情報及びテレビ設定情報に示されているキーワード(この場合「ショッピング」)を認識する。そしてオーディオ機器4の制御部31は、当該認識したキーワード「ショッピング」を、設定情報記憶部33に記憶中の設定情報に書き加える。
このようにして、オーディオ機器4が電源OFFになっている期間中に、ビデオレコーダ2及びテレビ3に対してのみキーワード「ショッピング」が追加設定された場合であっても、オーディオ機器4が電源ONになった際に、このオーディオ機器4に対して当該キーワード「ショッピング」が追加設定されるようになされている。
以上のように、各機器(2、3、4)は、キーワードを新規設定するキーワード新規設定操作やキーワードを追加設定するキーワード追加設定操作やキーワードを除外設定するキーワード除外設定操作等のキーワード設定操作が行われると、自身のキーワード設定を変更すると共に、当該設定変更内容を通知するための設定変更内容通知情報(INF1、INF2、INF3)を他の機器(2、3、4)に対して送信する。また各機器(2、3、4)は、他の機器(2、3、4)から受信した設定変更内容通知情報(INF1、INF2、INF3)に基づいて自身のキーワード設定を変更するようにした。
この結果、何れかの機器(2、3、4)に対して行われたキーワード設定操作を他の機器(2、3、4)へ自動的に反映させることができ、この結果キーワード設定操作する際の作業負荷を格段と低減することができる。
次に図5に示すシーケンスチャートを用いて、キーワード設定反映処理の処理手順RT1を説明する。なおここでは、オーディオ機器4が電源OFFになっていて、ビデオレコーダ2及びテレビ3が電源ONになっている状況から説明を開始する。
オーディオ機器4の操作部37に対し電源ON操作が行われると、ステップSP1においてオーディオ機器4が起動する。次いでオーディオ機器4の制御部31はステップSP2へ進み、ビデオレコーダ2及びテレビ3に設定されているキーワードを通知するように要求する通知要求信号を、ビデオレコーダ2及びテレビ3に対し送信する。
ビデオレコーダ2の制御部12は、オーディオ機器4からの通知要求信号を受信するとステップSP3へ進み、自身の設定情報記憶部13に記憶されているビデオレコーダ設定情報をオーディオ機器4に対して送信する。またテレビ3の制御部21も、オーディオ機器4からの通知要求信号を受信するとステップSP4へ進み、自身の設定情報記憶部23に記憶されているテレビ設定情報をオーディオ機器4に対して送信する。
因みにこのビデオレコーダ設定情報及びテレビ設定情報には、キーワード「サッカー」、「ショッピング」が示されているものとする。またこのときオーディオ機器4に対しては、キーワード「サッカー」だけが設定されているものとする。
オーディオ機器4の制御部31は、ビデオレコーダ2及びテレビ3からのビデオレコーダ設定情報及びテレビ設定情報を受信すると、自身に設定されていないキーワードであって、受信したビデオレコーダ設定情報及びテレビ設定情報に示されているキーワード(この場合「ショッピング」)を認識する。
またこの際このオーディオ機器4の制御部31は、当該認識したキーワード「ショッピング」をオーディオ機器4に追加設定するか否かをユーザに選択させるための選択画面を、表示部42に表示するようになされている。
この状態において、ユーザにより操作部37を介してこのキーワード「ショッピング」を追加設定する旨の操作が行われると、これに応じてオーディオ機器4の制御部31は、続くステップSP6で肯定結果を得てステップSP7へ進む。そしてステップSP7においてオーディオ機器4の制御部31は、当該認識したキーワード「ショッピング」を追加設定する。
一方、かかる選択画面が表示されている状態において、ユーザにより操作部37を介してこのキーワード「ショッピング」を追加設定しない旨の操作が行われると、これに応じてオーディオ機器4の制御部31は、続くステップSP6で否定結果を得てステップSP7をスキップするようになされている。
この後オーディオ機器4の操作部37に対し、例えばユーザがキーワード「旅行」を追加設定するキーワード追加設定操作を行うと、これに応じてオーディオ機器4の制御部31はステップSP8へ進み、このキーワード「旅行」を追加設定する。
またこの際このオーディオ機器4の制御部31は、当該追加設定したキーワード「旅行」をビデオレコーダ2及びテレビ3に対しても追加設定するか否かをユーザに選択させるための選択画面を、表示部42に表示するようになされている。
この状態において、ユーザにより操作部37を介して、このキーワード「旅行」をビデオレコーダ2及びテレビ3に対しても追加設定する旨の操作が行われると、これに応じてオーディオ機器4の制御部31は、続くステップSP9で肯定結果を得てステップSP10へ進む。そしてステップSP10においてオーディオ機器4の制御部31は、キーワード「旅行」が追加設定された旨を示す追加設定内容通知情報INF2を、ビデオレコーダ2及びテレビ3に対して送信する。
一方、かかる選択画面が表示されている状態において、ユーザにより操作部37を介してこのキーワード「旅行」をビデオレコーダ2及びテレビ3に対して追加設定しない旨の操作が行われると、これに応じてオーディオ機器4の制御部31は、ステップSP9で否定結果を得てステップSP10をスキップするようになされている。
一方、ビデオレコーダ2の制御部12は、オーディオ機器4からかかる追加設定内容通知情報INF2を受信するとステップSP11へ進み、これに基づいてキーワード「旅行」を自身に追加設定する。またテレビ3の制御部21も、オーディオ機器4からかかる追加設定内容通知情報INF2を受信するとステップSP12へ進み、これに基づいてキーワード「旅行」を自身に追加設定するようになされている。
以上の構成において、各機器(2、3、4)は、キーワード設定操作が行われると自身のキーワード設定を変更すると共に、当該設定変更内容を通知するための設定変更内容通知情報(INF1、INF2、INF3)を他の機器(2、3、4)に対して送信する。また各機器(2、3、4)は、他の機器(2、3、4)から受信した設定変更内容通知情報(INF1、INF2、INF3)に基づいて自身のキーワード設定を変更するようにした。
この結果、何れかの機器(2、3、4)に対して行われたキーワード設定操作を他の機器(2、3、4)へ自動的に反映させることができる。
以上の構成によれば、何れかの機器(2、3、4)に対して行われたキーワード設定操作を他の機器(2、3、4)へ自動的に反映させることができるので、この結果キーワード設定操作する際の作業負荷を格段と低減することができる。
(2)第2の実施の形態
この第2の実施の形態は、第1の実施の形態と同様のシステム構成(図1)からなる。
また図3との対応部分に同一符号を付した図6に示すように、この第2の実施の形態のテレビ3Xは、テンプレート記憶部51を有している点を除いて、第1の実施の形態のテレビ3と同様の構成でなる。
このテンプレート記憶部51には、ユーザに選択させるキーワードが複数示されたキーワードリストデータ(以下、これをテンプレートデータと呼ぶ)が予め記憶されている。
例えばこのテレビ3Xの操作部28に対し、ユーザがキーワード設定を開始するためのキーワード設定開始操作を行うと、これに応じてテレビ3Xの制御部21は、テンプレート記憶部51に記憶されているテンプレートデータを読み出し、これを復調部25に対して供給する。
復調部25は制御部21による制御のもと、供給されたテンプレートデータに復調処理を施し、この結果得られた映像信号を表示部26に供給する。この結果この表示部26には、図7に示すようなテンプレート画面が表示される。このテンプレート画面には、テンプレートデータに示されている複数のキーワードが一覧表示される。
この状態において、ユーザが操作部28を介してテンプレート画面中のキーワード「サッカー」を選択する操作を行うと、これに応じてテレビ3Xの制御部21は、当該選択されたキーワード「サッカー」を示した設定情報を生成し、これを設定情報記憶部23に記憶する。この結果これ以降このテレビ3Xは、設定情報記憶部23に記憶されている設定情報に示されたキーワード「サッカー」に関連するテレビ番組を自動選局する。
かくしてユーザは、操作部28を介してキーワードを1字ずつ入力しなくとも、テンプレート画面中から所望のキーワードを選択するだけで、キーワードを設定することができる。
また例えばユーザがテレビ3Xの操作部28を介して、テンプレート画面に選択対象として表示させるキーワードを追加するキーワード追加操作としてキーワード「仕事」を入力すると、このときテレビ3Xの制御部21は、当該入力されたキーワード「仕事」を、テンプレート記憶部51に記憶されているテンプレートデータに書き加える。この結果、次回以降表示されるテンプレート画面には、当該追加されたキーワード「仕事」も選択対象として表示される。
このようにしてユーザは、任意のキーワードをテンプレート画面に追加表示させることができ、かくしてキーワード選択する際の幅を広げることができる。
またテレビ3Xの制御部21は、キーワード「仕事」を追加するキーワード追加操作が行われたことによりテレビ3Xのテンプレートデータにキーワード「仕事」が追加された際、この旨を通知するための追加内容通知情報INF4を、送受信部22及びネットワークNTを順次介して、ビデオレコーダ2及びオーディオ機器4に対して送信する。
因みに図2との対応部分に同一符号を付した図8に示すように、この第2の実施の形態のビデオレコーダ2Xは、テンプレート記憶部52を有している点を除いて、第1の実施の形態のビデオレコーダ2と同様の構成でなる。また図4との対応部分に同一符号を付した図9に示すように、この第2の実施の形態のオーディオ機器4Xも、テンプレート記憶部53を有している点を除いて、第1の実施の形態のオーディオ機器4と同様の構成でなる。
このビデオレコーダ2Xでは、制御部12が、テレビ3Xからの追加内容通知情報INF4を、ネットワークNT及び送受信部14を順次介して受信し、当該受信した追加内容通知情報INF4に基づいて、キーワード「仕事」がテレビ3Xのテンプレートデータに追加された旨を認識すると、このキーワード「仕事」を、テンプレート記憶部52に予め記憶されているテンプレートデータに書き加える。
この後このビデオレコーダ2Xの操作部11に対し、ユーザがキーワード設定を開始するためのキーワード設定開始操作を行うと、これに応じてビデオレコーダ2Xの制御部12は、テンプレート記憶部52から、キーワード「仕事」が書き加えられたテンプレートデータを読み出し、当該読み出したテンプレートデータを、分離部17を介して映像データ処理部19に対して供給する。このとき映像データ処理部19は、供給されたテンプレートデータをデコード処理し、得られた映像信号をテレビ3Xに対して供給する。この結果このテレビ3Xには、キーワード「仕事」を含む種々のキーワードが示されたテンプレート画面が表示される。
この状態において、ユーザがテレビ3Xを見ながらビデオレコーダ2Xの操作部11を介してテンプレート画面中のキーワード「仕事」を選択するキーワード選択操作を行うと、これに応じてビデオレコーダ2Xの制御部12は、当該選択されたキーワード「仕事」を示した設定情報を生成し、これを設定情報記憶部13に記憶する。この結果これ以降このビデオレコーダ2Xは、設定情報記憶部13に記憶されている設定情報に示されたキーワード「仕事」に関連するテレビ番組を自動録画する。
またオーディオ機器4Xでも、制御部31が、テレビ3Xからの追加内容通知情報INF4を、ネットワークNT及び送受信部32を順次介して受信し、当該受信した追加内容通知情報INF4に基づいて、キーワード「仕事」がテレビ3Xのテンプレートデータに追加された旨を認識すると、このキーワード「仕事」を、テンプレート記憶部53に予め記憶されているテンプレートデータに書き加える。
この後このオーディオ機器4Xの操作部37に対し、ユーザがキーワード設定を開始するためのキーワード設定開始操作を行うと、これに応じてオーディオ機器4Xの制御部31は、テンプレート記憶部53から、キーワード「仕事」が書き加えられたテンプレートデータを読み出し、当該読み出したテンプレートデータを、表示処理部41に対して供給する。このとき表示処理部41は、供給されたテンプレートデータをデコード処理し、得られた映像信号を表示部42に対して供給する。この結果この表示部42には、キーワード「仕事」を含む種々のキーワードが示されたテンプレート画面が表示される。
この状態において、ユーザが操作部37を介してテンプレート画面中のキーワード「仕事」を選択するキーワード選択操作を行うと、これに応じてオーディオ機器4Xの制御部31は、当該選択されたキーワード「仕事」を示した設定情報を生成し、これを設定情報記憶部33に記憶する。この結果これ以降このオーディオ機器4Xは、設定情報記憶部33に記憶されている設定情報に示されたキーワード「仕事」に関連するラジオ番組を自動録音する。
この後、ユーザがこのオーディオ機器4Xの操作部37を介して、テンプレートデータからキーワード「サッカー」を消去するキーワード消去操作を行うと、これに応じてオーディオ機器4Xの制御部31は、当該キーワード「サッカー」を、テンプレート記憶部53に記憶されているテンプレートデータから消去する。
このときオーディオ機器4Xの制御部31は、キーワード「サッカー」がテンプレートデータから消去された旨を通知するための消去内容通知情報INF5を、送受信部32及びネットワークNTを順次介して、ビデオレコーダ2X及びテレビ3Xに対して送信する。
このときビデオレコーダ2Xでは、制御部12が、オーディオ機器4Xからの消去内容通知情報INF5を、ネットワークNT及び送受信部14を順次介して受信し、当該受信した消去内容通知情報INF5に基づいて、キーワード「サッカー」がオーディオ機器4Xのテンプレートデータから消去された旨を認識すると、このキーワード「サッカー」を、テンプレート記憶部52に記憶されているテンプレートデータから消去する。
またテレビ3Xにおいても、制御部21が、オーディオ機器4Xからの消去内容通知情報INF5を、ネットワークNT及び送受信部22を順次介して受信し、当該受信した消去内容通知情報INF5に基づいて、キーワード「サッカー」がオーディオ機器4Xのテンプレートデータから消去された旨を認識すると、このキーワード「サッカー」を、テンプレート記憶部51に記憶されているテンプレートデータから消去する。
以上のように、各機器(2X、3X、4X)は、テンプレートデータに対してキーワードを追加するキーワード追加操作やキーワードを消去するキーワード消去操作等のテンプレート編集操作が行われることにより自身のテンプレートデータを編集すると、その編集内容を通知するための編集内容通知情報(INF4、INF5)を他の機器(2X、3X、4X)に対して送信する。また各機器(2X、3X、4X)は、他の機器(2X、3X、4X)から編集内容通知情報(INF4、INF5)を受信すると、当該受信した編集内容通知情報(INF4、INF5)に基づいて、自身のテンプレートデータを編集するようにした。
この結果、何れかの機器(2X、3X、4X)に対して行われたテンプレート編集操作を他の機器(2X、3X、4X)へ自動的に反映させることができ、この結果テンプレート編集操作する際の作業負荷を格段と低減することができる。
次に図10に示すシーケンスチャートを用いて、テンプレート編集反映処理の処理手順RT2を説明する。
例えばオーディオ機器4Xの操作部37に対し、キーワード「仕事」を追加するキーワード追加操作が行われると、これに応じてオーディオ機器4Xの制御部31はステップSP21へ進み、テンプレート記憶部53に記憶されているテンプレートデータに対してキーワード「仕事」を書き加える。
またこの際このオーディオ機器4Xの制御部31は、オーディオ機器4Xのテンプレートデータに追加されたキーワード「仕事」をビデオレコーダ2X及びテレビ3Xのテンプレートデータにも追加するか否かをユーザに選択させるための選択画面を、表示部42に表示する。
この状態において、ユーザにより操作部37を介して、このキーワード「仕事」をビデオレコーダ2X及びテレビ3Xのテンプレートデータに対しても追加する旨の操作が行われると、これに応じてオーディオ機器4Xの制御部31は、続くステップSP22で肯定結果を得てステップSP23へ進む。そしてステップSP23においてオーディオ機器4Xの制御部31は、テンプレートデータに対してキーワード「仕事」が追加された旨を示す追加内容通知情報INF4を、ビデオレコーダ2X及びテレビ3Xに対して送信する。
一方、かかる選択画面が表示されている状態において、ユーザにより操作部37を介してこのキーワード「仕事」をビデオレコーダ2X及びテレビ3Xのテンプレートデータに対して追加しない旨の操作が行われると、これに応じてオーディオ機器4Xの制御部31は、ステップSP22で否定結果を得てステップSP23をスキップするようになされている。
一方、ビデオレコーダ2Xの制御部12は、オーディオ機器4Xからかかる追加内容通知情報INF4を受信するとステップSP24へ進み、これに基づいてキーワード「仕事」を自身のテンプレートデータに追加する。またテレビ3Xの制御部21も、オーディオ機器4Xからかかる追加内容通知情報INF4を受信するとステップSP25へ進み、これに基づいてキーワード「仕事」を自身のテンプレートデータに追加するようになされている。
以上の構成において、各機器(2X、3X、4X)は、テンプレート編集操作が行われることによりテンプレートデータが編集されると、その編集内容を通知するための編集内容通知情報(INF4、INF5)を他の機器(2X、3X、4X)に対して送信する。また各機器(2X、3X、4X)は、他の機器(2X、3X、4X)から編集内容通知情報(INF4、INF5)を受信すると、当該受信した編集内容通知情報(INF4、INF5)に基づいて、自身のテンプレートデータを編集するようにした。
この結果、何れかの機器(2X、3X、4X)に対して行われたテンプレート編集操作を他の機器(2X、3X、4X)へ自動的に反映させることができる。
以上の構成によれば、何れかの機器(2X、3X、4X)に対して行われたテンプレート編集操作を他の機器(2X、3X、4X)へ自動的に反映させることができるので、この結果テンプレート編集操作する際の作業負荷を格段と低減することができる。
(3)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、図5に示すステップSP1及びSP2並びにステップSP5乃至ステップSP10の処理を、オーディオ機器4が実行する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ビデオレコーダ2やテレビ3が実行するようにしても良い。
また上述の実施の形態においては、図10に示すステップSP21乃至ステップSP23の処理を、オーディオ機器4Xが実行する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ビデオレコーダ2Xやテレビ3Xが実行するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、例えば、テレビ放送局から提供される複数種のテレビ番組データのうち設定されているキーワードに応じたテレビ番組データを記録するようになされたビデオレコーダ2に対しキーワード設定操作が行われると、当該ビデオレコーダ2は、キーワード設定を変更(更新)すると共に、当該変更内容をテレビ3及びビデオレコーダ2に対して通知する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、これらビデオレコーダ2、テレビ3及びオーディオ機器4にキーワードを設定するための専用装置(例えばパーソナルコンピュータ)を別途設けても良い。
この場合このパーソナルコンピュータは、ネットワークNTに接続されており、例えばユーザによりキーワード設定操作としてキーワード「遊び」が入力されると、当該入力されたキーワード「遊び」を示した設定内容通知情報を生成し、当該生成した設定内容通知情報を、ネットワークNTを介してビデオレコーダ2、テレビ3及びオーディオ機器4に対して送信する。この結果これらビデオレコーダ2、テレビ3及びオーディオ機器4は、それぞれ受信した設定内容通知情報に基づいて、キーワード「遊び」を設定するようになされている。
さらに上述の実施の形態においては、情報処理装置として、テレビ3、ビデオレコーダ2及びオーディオ機器4を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、パーソナルコンピュータや携帯電話機等の種々の情報処理装置を適用することができる。
さらに上述の実施の形態においては、外部装置と通信する通信手段として、ネットワークインターフェース等からなる送受信部(14、22、32)を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、外部装置と無線通信するための無線通信部等を適用するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、放送情報(ラジオ放送信号及びテレビ放送信号)を受信し当該受信した放送情報を放送データ(ラジオ番組データ及びテレビ番組データ)に変換して出力する放送受信手段として、チューナ部(15、24、34)及び復調部(16、25、35)を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、インターネットラジオサーバからインターネットINTを介してラジオ番組データを受信するネットワークインターフェース等を適用するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、放送データが記録される記録媒体として、ハードディスクドライブ等からなるテレビ番組データ記憶部18及びラジオ番組データ記憶部36を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)等を適用するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、記憶媒体に放送データを記録する記録手段、キーワードを設定する設定手段、放送情報に関連する番組表(ラジオ番組表データ及びテレビ番組表データ)の中からキーワードに関連する番組を検出する番組検出手段、番組検出手段により検出された番組の放送データを記録媒体に記録するように記録手段を制御する記録制御手段、設定手段によりキーワードの設定が更新された場合当該更新内容を示したキーワード更新情報(INF1〜INF3)を外部装置に対して送信するように通信手段を制御する通信制御手段、テンプレート(テンプレートデータ)に対して追加すべき新たなキーワードが入力されると当該新たなキーワードをテンプレートに対して追加するテンプレート更新手段として、CPU等からなる制御部(12、21、31)を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、MPU(Micro Processing Unit)等のこの他種々の構成を適用するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、キーワードの入力を支援するテンプレート(テンプレート画面)を出力するテンプレート出力手段として、液晶ディスプレイ等からなる表示部(26、42)を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、CRT(Cathode Ray Tube)等を適用するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、分離部17としてデマルチプレクサ等を適用し、テンプレート記憶部(51、52、53)及び設定情報記憶部(13、23、40)として例えば半導体メモリ等を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々の構成を適用するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、ビデオレコーダ2、2Xの制御部12、テレビ3、3Xの制御部21及びオーディオ機器4、4Xの制御部31が、それぞれ各回路部を制御することにより、キーワード設定反映処理手順RT1及びテンプレート編集反映処理手順RT2を、ハードウェア的に実行する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ビデオレコーダ2、2Xの制御部12、テレビ3、3Xの制御部21及びオーディオ機器4、4Xの制御部31が、インストールされているプログラムに従って、キーワード設定反映処理手順RT1及びテンプレート編集反映処理手順RT2を、ソフトウェア的に実行するようにしても良い。
本発明は、複数の情報処理装置に対しキーワードを設定する場合等に利用することができる。
第1及び第2の実施の形態におけるキーワード設定システムの構成を示す略線図である。 ビデオレコーダの構成(1)を示す回路ブロック図である。 テレビの構成(1)を示す回路ブロック図である。 オーディオ機器の構成(1)を示す回路ブロック図である。 キーワード設定反映処理手順を示すシーケンスチャートである。 テレビの構成(2)を示す回路ブロック図である。 テンプレート画面を示す略線図である。 ビデオレコーダの構成(2)を示す回路ブロック図である。 オーディオ機器の構成(2)を示す回路ブロック図である。 テンプレート編集反映処理手順を示すシーケンスチャートである。
符号の説明
1……キーワード設定システム、2……ビデオレコーダ、3……テレビ、4……オーディオ機器、12、21、31……制御部、14、22、32……送受信部、13、23、33……設定情報記憶部、RT1……キーワード設定反映処理手順、RT2……テンプレート編集反映処理手順。

Claims (21)

  1. ユーザによりキーワードが設定されると放送情報を受信し当該放送情報に関連する番組表の中から当該キーワードに関連する番組を検索する外部装置と通信する通信手段と、
    放送情報を受信し当該受信した放送情報を放送データに変換して出力する放送受信手段と、
    上記放送受信手段から出力される上記放送データを記録媒体に記録する記録手段と、
    上記ユーザの操作に基づきキーワードを設定する設定手段と、
    上記放送情報に関連する番組表の中から上記設定手段により設定された上記キーワードに関連する番組を検出する番組検出手段と、
    上記番組検出手段により検出された番組の上記放送データを上記記録媒体に記録するように上記記録手段を制御する記録制御手段と、
    上記設定手段により上記キーワードの設定が更新された場合、上記通信手段を制御して当該更新内容を示したキーワード更新情報を上記外部装置送信することにより、当該外部装置に対し、当該キーワード更新情報を基にキーワードを設定させる通信制御手段と
    有する情報処理装置。
  2. 上記通信制御手段は、上記ユーザの操作に基づき上記設定手段によりキーワードが追加設定された場合、少なくとも当該追加設定されたキーワードを示した上記キーワード更新情報を上記通信手段によって上記外部装置へ送信させる
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 上記通信制御手段は、上記設定手段により既に設定されているキーワードが上記ユーザの操作に基づき削除された場合、少なくとも当該削除されたキーワードを示した上記キーワード更新情報を上記通信手段によって上記外部装置へ送信させることにより、当該外部装置に対し、当該キーワード更新情報に示されたキーワードを削除させる
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 上記ユーザの操作に基づき上記設定手段によりキーワードが設定される際、キーワードの入力を支援するテンプレートを出力するテンプレート出力手段と、
    上記テンプレートに対して追加すべき新たなキーワードが入力されると、当該新たなキーワードを上記テンプレートに対して追加するテンプレート更新手段と
    を有し、
    上記設定手段は、上記テンプレート出力手段により出力されたテンプレートの中から一のキーワードが選択された場合、当該選択された一のキーワードを設定する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 上記外部装置は、キーワードの入力を支援する外部装置テンプレートを有し、
    上記通信制御手段は、上記テンプレート更新手段により上記テンプレートが更新された場合、当該更新内容を示したテンプレート更新情報を上記通信手段によって上記外部装置へ送信させることにより、当該外部装置に対し、当該テンプレート更新情報の更新内容に基づき上記外部装置テンプレートを更新させる
    請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 第1の情報処理装置と第2の情報処理装置とが通信可能に接続されるキーワード設定システムにおいて、
    上記第1の情報処理装置は、
    上記第2の情報処理装置と通信する通信手段と、
    第1の放送情報を受信し当該受信した第1の放送情報を第1の放送データに変換して出力する第1の放送受信手段と、
    上記第1の放送受信手段から出力される上記第1の放送データを第1の記録媒体に記録する第1の記録手段と、
    ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第1の設定手段と、
    上記第1の放送情報に関連する番組表の中から上記第1の設定手段により設定された上記キーワードに関連する番組を検出する第1の番組検出手段と、
    上記第1の番組検出手段により検出された番組の上記第1の放送データを上記第1の記録媒体に記録するように上記第1の記録手段を制御する第1の記録制御手段と、
    上記第1の設定手段により上記キーワードの設定が更新された場合、当該更新内容を示したキーワード更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信するように上記通信手段を制御する通信制御手段と
    有し
    上記第2の情報処理装置は、
    上記キーワード更新情報を受信する受信手段と、
    上記ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第2の設定手段と、
    上記受信手段により受信したキーワード更新情報に基づいて、上記第2の設定手段により設定されるキーワードを、上記第1の情報処理装置において上記ユーザの操作に基づき設定されたキーワードに更新するキーワード設定更新手段と、
    第2の放送情報を受信し当該受信した第2の放送情報を第2の放送データに変換して出力する第2の放送受信手段と、
    上記第2の放送受信手段から出力される上記第2の放送データを第2の記録媒体に記録する第2の記録手段と、
    上記第2の放送情報に関連する番組表の中から上記キーワード設定更新手段により更新された上記キーワードに関連する番組を検出する第2の番組検出手段と、
    上記第2の番組検出手段により検出された番組の上記第2の放送データを上記第2の記録媒体に記録するように上記第2の記録手段を制御する第2の記録制御手段と
    有するキーワード設定システム。
  7. 上記第1の情報処理装置は、
    上記ユーザの操作に基づき上記第1の設定手段によりキーワードが追加設定された場合、上記通信制御手段により、少なくとも当該追加設定されたキーワードを示した上記キーワード更新情報を上記第2の情報処理装置へ送信させ
    上記第2の情報処理装置は、
    上記受信手段を介して上記第1の情報処理装置からの上記キーワード更新情報を受信した場合、上記キーワード設定更新手段により、当該受信したキーワード更新情報に示されている上記追加設定されたキーワード基づいて、現在設定されているキーワードを更新する
    請求項6に記載のキーワード設定システム。
  8. 上記第1の情報処理装置は、
    上記第1の設定手段により既に設定されているキーワードが上記ユーザの操作に基づき削除された場合、上記通信制御手段により、少なくとも当該削除されたキーワードを示した上記キーワード更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信するように上記通信手段を制御し、
    上記第2の情報処理装置は、
    上記受信手段を介して上記第1の情報処理装置からの上記キーワード更新情報を受信した場合、上記キーワード設定更新手段により、当該受信したキーワード更新情報に示されている上記削除されたキーワード基づいて、現在設定されているキーワードを更新する
    請求項6に記載のキーワード設定システム。
  9. 上記第1の情報処理装置は、
    上記ユーザの操作に基づき上記第1の設定手段によりキーワードの設定が更新された場合、上記通信制御手段により、当該更新内容を示した上記キーワード更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信するように上記通信手段を制御し、
    上記第2の情報処理装置は、
    上記受信手段を介して上記第1の情報処理装置からの上記キーワード更新情報を受信した場合、上記キーワード設定更新手段により、当該受信したキーワード更新情報に示されている上記更新内容と同じになるように、現在設定されているキーワードを更新する
    請求項6に記載のキーワード設定システム。
  10. 上記第1の情報処理装置は、
    上記第1の設定手段によりキーワードが設定される際、キーワードの入力を支援する第1のテンプレートを出力する第1のテンプレート出力手段と、
    上記第1のテンプレートに対して追加すべき新たなキーワードが入力されると、当該新たなキーワードを上記第1のテンプレートに対して追加する第1のテンプレート更新手段とを有し、上記第1の設定手段は、上記第1のテンプレート出力手段により出力された上記第1のテンプレートの中から上記ユーザにより一のキーワードが選択された場合、当該選択された一のキーワードを設定し、
    上記第2の情報処理装置は、
    上記第2の設定手段によりキーワードが設定される際、キーワードの入力を支援する第2のテンプレートを出力する第2のテンプレート出力手段と、
    上記第2のテンプレートに対して追加すべき新たなキーワードが入力されると、当該新たなキーワードを上記第2のテンプレートに対して追加する第2のテンプレート更新手段とを有し、上記第2の設定手段は、上記第2のテンプレート出力手段により出力された上記第2のテンプレートの中から上記ユーザにより一のキーワードが選択された場合、当該選択された一のキーワードを設定する
    請求項6に記載のキーワード設定システム。
  11. 上記第1の情報処理装置の上記通信制御手段は、上記第1のテンプレート更新手段により上記第1のテンプレートが更新された場合、当該更新内容を示したテンプレート更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信するように上記通信手段を制御し、
    上記第2の情報処理装置の上記第2のテンプレート更新手段は、上記受信手段を介して受信した上記テンプレート更新情報に示された上記更新内容と同じになるように、上記第2のテンプレートを更新する
    請求項10に記載のキーワード設定システム。
  12. 第1の情報処理装置と第2の情報処理装置とが通信可能に接続されるキーワード設定システムにおいて、
    上記第1の情報処理装置は、
    上記第2の情報処理装置と通信する通信手段と、
    ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第1の設定手段と、
    上記第1の設定手段により上記キーワードの設定が更新された場合、当該更新内容を示したキーワード更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信するように上記通信手段を制御する通信制御手段と
    を具え、
    上記第2の情報処理装置は、
    上記キーワード更新情報を受信する受信手段と、
    上記ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第2の設定手段と、
    上記受信手段により受信したキーワード更新情報に基づいて、上記第2の設定手段により設定されるキーワードを、上記第1の情報処理装置において上記ユーザの操作に基づき設定されたキーワードに更新するキーワード設定更新手段と、
    放送情報を受信し当該受信した放送情報を放送データに変換して出力する放送受信手段と、
    上記放送受信手段から出力される上記放送データを記録媒体に記録する記録手段と、
    上記放送情報に関連する番組表の中から上記キーワード設定更新手段により更新された上記キーワードに関連する番組を検出する番組検出手段と、
    上記番組検出手段により検出された番組の上記放送データを上記記録媒体に記録するように上記記録手段を制御する記録制御手段と
    有するキーワード設定システム。
  13. 上記第1の情報処理装置は、
    上記ユーザの操作に基づき上記第1の設定手段によりキーワードが追加設定された場合、上記通信制御手段により、少なくとも当該追加設定されたキーワードを示した上記キーワード更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信するように上記通信手段を制御し、
    上記第2の情報処理装置は、
    上記受信手段を介して上記第1の情報処理装置からの上記キーワード更新情報を受信した場合、上記キーワード設定更新手段により、当該受信したキーワード更新情報に示されている上記追加設定されたキーワード基づいて、現在設定されているキーワードを更新する
    請求項12に記載のキーワード設定システム。
  14. 上記第1の情報処理装置は、
    上記第1の設定手段により既に設定されているキーワードが上記ユーザの操作に基づき削除された場合、上記通信制御手段により、少なくとも当該削除されたキーワードを示した上記キーワード更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信するように上記通信手段を制御し、
    上記第2の情報処理装置は、
    上記受信手段を介して上記第1の情報処理装置からの上記キーワード更新情報を受信した場合、上記キーワード設定更新手段により、当該受信したキーワード更新情報に示されている上記削除されたキーワードに基づいて、現在設定されているキーワードを更新する
    請求項12に記載のキーワード設定システム。
  15. 上記第1の情報処理装置は、
    上記ユーザの操作に基づき上記第1の設定手段によりキーワードの設定が更新された場合、上記通信制御手段により、当該更新内容を示した上記キーワード更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信するように上記通信手段を制御し、
    上記第2の情報処理装置は、
    上記受信手段を介して上記第1の情報処理装置からの上記キーワード更新情報を受信した場合、上記キーワード設定更新手段により、当該受信したキーワード更新情報に示されている上記更新内容と同じになるように、現在設定されているキーワードを更新する
    請求項12に記載のキーワード設定システム。
  16. 上記第1の情報処理装置は、
    上記第1の設定手段によりキーワードが設定される際、キーワードの入力を支援する第1のテンプレートを出力する第1のテンプレート出力手段と、
    上記第1のテンプレートに対して追加すべき新たなキーワードが入力されると、当該新たなキーワードを上記第1のテンプレートに対して追加する第1のテンプレート更新手段とを有し、上記第1の設定手段は、上記第1のテンプレート出力手段により出力された上記第1のテンプレートの中から上記ユーザにより一のキーワードが選択された場合、当該選択された一のキーワードを設定し、
    上記第2の情報処理装置は、
    上記第2の設定手段によりキーワードが設定される際、キーワードの入力を支援する第2のテンプレートを出力する第2のテンプレート出力手段と、
    上記第2のテンプレートに対して追加すべき新たなキーワードが入力されると、当該新たなキーワードを上記第2のテンプレートに対して追加する第2のテンプレート更新手段とを有し、上記第2の設定手段は、上記第2のテンプレート出力手段により出力された上記第2のテンプレートの中から一のキーワードが選択された場合、当該選択された一のキーワードを設定する
    請求項12に記載のキーワード設定システム。
  17. 上記第1の情報処理装置の上記通信制御手段は、上記第1のテンプレート更新手段により上記第1のテンプレートが更新された場合、当該更新内容を示したテンプレート更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信するように上記通信手段を制御し、
    上記第2の情報処理装置の上記第2のテンプレート更新手段は、上記受信手段を介して受信した上記テンプレート更新情報に示された上記更新内容と同じになるように、上記第2のテンプレートを更新する
    請求項16に記載のキーワード設定システム。
  18. 情報処理装置のキーワード設定方法において、
    ユーザの操作に基づきキーワードを設定する設定ステップと、
    放送情報に関連する番組表の中から上記設定ステップにより設定された上記キーワードに関連する番組を検出する番組検出ステップと、
    上記番組検出ステップにより検出された番組の上記放送情報を受信し、当該受信した放送情報を放送データに変換して記録媒体に記録する記録ステップと、
    上記キーワードの設定が更新された場合、上記ユーザによりキーワードが設定されると放送情報を受信し当該放送情報に関連する番組表の中から当該キーワードに関連する番組を検索する外部装置に対し、当該更新内容を示したキーワード更新情報を送信することにより、当該外部装置に当該キーワード更新情報を基にキーワードを設定させる通信ステップと
    有するキーワード設定方法。
  19. 第1の情報処理装置及び当該第1の情報処理装置と通信可能に接続された第2の情報処理装置からなるシステムのキーワード設定方法において、
    上記第1の情報処理装置が、ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第1の設定ステップと、
    上記第1の情報処理装置が、第1の放送情報に関連する番組表の中から上記第1の設定ステップにより設定された上記キーワードに関連する番組を検出する第1の番組検出ステップと、
    上記第1の情報処理装置が、上記第1の番組検出ステップにより検出された番組の上記第1の放送情報を受信し、当該受信した第1の放送情報を放送データに変換して第1の記録媒体に記録する第1の記録ステップと、
    上記第1の情報処理装置が、第1の設定ステップにより設定された上記キーワードを更新した場合、当該更新内容を示したキーワード更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信する通信ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、上記ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第2の設定ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、上記第1の情報処理装置からの上記キーワード更新情報を受信する受信ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、上記受信したキーワード更新情報に基づいて、上記第2の設定ステップにより設定されたキーワードを、上記第1の情報処理装置において上記ユーザの操作に基づき設定されたキーワードに更新するキーワード設定更新ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、第2の放送情報に関連する番組表の中から上記キーワード設定更新ステップにより更新された上記キーワードに関連する番組を検出する第2の番組検出ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、上記第2の番組検出ステップにより検出された番組の上記第2の放送情報を受信し、当該受信した上記第2の放送情報を放送データに変換して第2の記録媒体に記録する記録ステップと
    有するキーワード設定方法。
  20. 第1の情報処理装置及び当該第1の情報処理装置と通信可能に接続された第2の情報処理装置からなるシステムのキーワード設定方法において、
    上記第1の情報処理装置が、ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第1の設定ステップと、
    上記第1の情報処理装置が、上記第1の設定ステップにより設定されたキーワードを更新した場合、当該更新内容を示したキーワード更新情報を上記第2の情報処理装置に対して送信する通信ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、上記ユーザの操作に基づきキーワードを設定する第2の設定ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、上記第1の情報処理装置からの上記キーワード更新情報を受信する受信ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、上記受信したキーワード更新情報に基づいて、上記第2の設定ステップにより設定されたキーワードを、上記第1の情報処理装置において上記ユーザの操作に基づき設定されたキーワードに更新するキーワード設定更新ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、放送情報に関連する番組表の中から上記キーワード設定更新ステップにより更新された上記キーワードに関連する番組を検出する番組検出ステップと、
    上記第2の情報処理装置が、上記番組検出ステップにより検出された番組の上記放送情報を受信し、当該受信した上記放送情報を放送データに変換して記録媒体に記録する記録ステップと
    有するキーワード設定方法。
  21. 情報処理装置に対し、
    上記ユーザの操作に基づきキーワードを設定する設定ステップと、
    放送情報に関連する番組表の中から上記設定ステップにより設定された上記キーワードに関連する番組を検出する番組検出ステップと、
    上記番組検出ステップにより検出された番組の上記放送情報を受信し、当該受信した放送情報を放送データに変換して記録媒体に記録する記録ステップと、
    上記キーワードの設定が更新された場合、上記ユーザによりキーワードが設定されると放送情報を受信し当該放送情報に関連する番組表の中から当該キーワードに関連する番組を検索する外部装置に対し、当該更新内容を示したキーワード更新情報を送信することにより、当該外部装置に当該キーワード更新情報を基にキーワードを設定させる通信ステップと
    を実行させるキーワード設定プログラム。
JP2004150687A 2004-05-20 2004-05-20 キーワード設定システム、キーワード設定方法、キーワード設定プログラム及び情報処理装置 Expired - Fee Related JP4370515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004150687A JP4370515B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 キーワード設定システム、キーワード設定方法、キーワード設定プログラム及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004150687A JP4370515B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 キーワード設定システム、キーワード設定方法、キーワード設定プログラム及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005333476A JP2005333476A (ja) 2005-12-02
JP4370515B2 true JP4370515B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=35487809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004150687A Expired - Fee Related JP4370515B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 キーワード設定システム、キーワード設定方法、キーワード設定プログラム及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4370515B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005333476A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9277267B2 (en) Content output system, information display apparatus, content output apparatus, and content information display method
JP2004357184A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007074483A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
WO2001041144A1 (en) Apparatus, method and database for control of audio/video equipment
JP2005080013A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CN101409724A (zh) 内容播放系统
JP2003125305A (ja) 放送番組の視聴方法、放送番組視聴装置、及び放送番組の視聴用プログラム
JP4370515B2 (ja) キーワード設定システム、キーワード設定方法、キーワード設定プログラム及び情報処理装置
JP4545519B2 (ja) 掲示板投稿閲覧装置および方法
JP4357406B2 (ja) 通信システム
US7938753B2 (en) Training apparatus and training method
KR100445006B1 (ko) 방송 프로그램 녹화 목록 관리 방법 및 장치
JP2004215031A (ja) 番組予約制御システム及び方法
JP2007096998A (ja) 映像記録装置
JP2009152927A (ja) コンテンツの再生方法および再生システム
JP2007053701A (ja) Ieee1894シリアルバスに接続されるセットトップボックス、及びieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
JP4062715B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP4097637B2 (ja) コンテンツ再生装置、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2009284345A (ja) 映像記録再生装置及び映像記録再生方法
JP2009164931A (ja) コンテンツの提供方法
JP4614247B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4062716B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2008271393A (ja) データ記録転送装置、データ記録転送方法及びデータ記録転送プログラム
JP2005184093A (ja) 番組録画再生システム、番組録画再生サーバ、番組受信端末及び番組表生成方法
JP2007336206A (ja) 映像記録装置および映像データ転送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees