JP4369888B2 - 電装品付きワイヤーハーネス及びその組み付け方法 - Google Patents

電装品付きワイヤーハーネス及びその組み付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4369888B2
JP4369888B2 JP2005081027A JP2005081027A JP4369888B2 JP 4369888 B2 JP4369888 B2 JP 4369888B2 JP 2005081027 A JP2005081027 A JP 2005081027A JP 2005081027 A JP2005081027 A JP 2005081027A JP 4369888 B2 JP4369888 B2 JP 4369888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
electrical components
assembled
wire
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005081027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006264356A (ja
Inventor
茂晴 青柳
静一 上野
広知 塩崎
武宣 藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2005081027A priority Critical patent/JP4369888B2/ja
Publication of JP2006264356A publication Critical patent/JP2006264356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369888B2 publication Critical patent/JP4369888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、ワイヤーハーネスに電装品を取り付けた電装品付きワイヤーハーネスと、それを車両へ組み付ける方法に関するものである。
自動車には、電装品としてモーターやリレー等で構成される多数のアクチュエータが搭載されており、これらの電装品をデータ通信により独立して分散制御する制御システムが既に開発されている。このシステムでは、図4に示すようなワイヤーハーネスが用いられる。このワイヤーハーネス10は、電源用、アース用、制御信号用などの複数本の絶縁電線を集合した組電線12に、その長手方向に所要の間隔をおいて複数のコネクタ14を取り付けたもので、いわゆるバス配線ワイヤーハーネスといわれるものである。このワイヤーハーネス10における各コネクタ14は、車両の各部に搭載された電装品側のコネクタ(機器側コネクタ)に差し込み接続される。
ワイヤーハーネス10側の各コネクタ14は、組電線12を伝わる信号の中から、コネクタ14が接続された電装品宛の信号(アドレス)を識別して当該電装品の制御を行う回路基板を内蔵している(特許文献1)。この種のコネクタはスマートコネクタとも呼ばれている。なお、この種のワイヤーハーネスでは、組電線の代わりに、複数本の導体に一括絶縁被覆を施した帯状電線を使用する場合もある(特許文献2)。
従来、この種のワイヤーハーネスを製造工場から出荷する際には、ワイヤーハーネスを適当に折り曲げて輸送箱に収容した状態で、出荷される。一方、車両組立工場でワイヤーハーネスを車体に組み付ける際には、ワイヤーハーネスを輸送箱から取り出し、組電線又は帯状電線に取り付けられたコネクタを順次、車体の所定の位置に設置された電装品側のコネクタに作業者が手で差し込むことにより組み付けていく。
特開2004−172072号公報 特開2003−323819号公報
しかしながら、上記のようなワイヤーハーネスの梱包輸送の仕方では、輸送箱からのワイヤーハーネスの取り出しに手間がかかると共に、ワイヤーハーネスを手作業で車体に組み付けなければならないため、組み付け時間を短縮することが難しい。また車体への電装品の組み付けと、ワイヤーハーネスの組み付けとを別工程で行わなければならないので、組み付けに手間がかかる。
本発明の目的は、ワイヤーハーネスの車体への組み付けを電装品の組み付けと同時に、効率よく行える電装品付きワイヤーハーネスと、それを用いた組み付け方法を提供することにある。
本発明に係る電装品付きワイヤーハーネスは
複数本の導体に一括絶縁被覆を施した帯状電線又は複数本の絶縁電線を集合した組電線からなる多心電線、及び、当該多心電線に長手方向に所要の間隔をおいて取り付けられた複数のコネクタを備えたワイヤーハーネスと、
それぞれ前記コネクタに直接接続された車両に搭載すべき複数の電装品とを備え、
前記電装品、前記複数のコネクタが前記多心電線に取り付けられた順序で分離可能に連結され、連結された電装品を順次1個ずつ分離して車両に組み付けられるようになっていることを特徴とするものである。
また本発明に係る電装品付きワイヤーハーネスの組み付け方法は、上記の電装品付きワイヤーハーネスを用意し、電装品の連結体の一端側から電装品を1個ずつ分離し、分離した電装品を順次車両の所定位置に組み付けていくことを特徴とするものである。
本発明に係る電装品付きワイヤーハーネスは、ワイヤーハーネスの製造工場で組み立てられて出荷される。この電装品付きワイヤーハーネスは、ワイヤーハーネスの複数のコネクタに車両に搭載すべき電装品が、前記複数のコネクタが多心電線に取り付けられた順序で分離可能に連結されているので、車両の組立工場では、電装品の連結体から電装品を1個ずつ分離して、順次車両の所定位置に組み付けていくだけで、電装品の組み付けと同時にワイヤーハーネスの組み付けを行うことができる。また電装品を1個ずつ分離して組み付けていく際には、多心電線は一端側から順次繰り出されていくので、多心電線が絡み合うおそれがない。したがって組み付け作業をロボット(自動組み付け機)で効率よく行うことが可能となる。
図1は本発明の一実施形態を示す。この電装品付きワイヤーハーネス20は、帯状電線22に複数のコネクタ14を取り付けてなるワイヤーハーネス10と、車両に搭載される複数の電装品(例えばモーター)24とから構成される。各電装品24には、ワイヤーハーネス10側のコネクタ14が接続されるコネクタ26(機器側コネクタ)が一体に設けられている。
ワイヤーハーネス10は、図2に示すように、複数本の導体に一括絶縁被覆を施した1本の帯状電線22に、その長手方向に所要の間隔をおいて複数のコネクタ14を取り付けたものである。帯状電線22は通常、電源用、アース用、制御信号用の3本の導体を有している。コネクタ14は、電装品宛の信号(アドレス)を識別する回路基板又はIC(集積回路)を内蔵している。
図1の電装品付きワイヤーハーネス20は、ワイヤーハーネス10の各コネクタ14を電装品24のコネクタ26に直接接続し、これらの電装品24を、前記複数のコネクタ14が帯状電線22に取り付けられた順序で、分離可能に連結することにより構成される。電装品24の連結は、例えば電装品24の両側面に設けられた係止突起28と係止枠部30を、隣り合う電装品24間で互いに係合させることにより行われる。電装品24を連結すると、コネクタ14間の帯状電線22は弛むことになるが、この帯状電線22の弛み部分は略S字状に屈曲することにより、互いに絡み合わないように処理される。
図1のように構成された電装品付きワイヤーハーネス20は、ワイヤーハーネスの製造工場で製造され、出荷される。車両組立工場では、この電装品付きワイヤーハーネス20をその荷姿のままロボットで掴み、図3に示すように、電装品24の連結体から電装品24を1個ずつ分離して、順次車両の所定位置に組み付けていけばよい。これにより、電装品の組み付けと同時にワイヤーハーネスの組み付けを行うことができる。また組み付けの際には、帯状電線22は一端側から順次繰り出されていくので、帯状電線の絡み合いが生じるおそれもなく、組み付け作業をロボットにより効率よく行うことができる。
本発明に係る電装品付きワイヤーハーネスの一実施形態を示す斜視図。 図1の電装品付きワイヤーハーネスを組み立てる前の状態を示す斜視図。 図1の電装品付きワイヤーハーネスから電装品を1個ずつ分離して車体へ組み付けるときの状態を示す斜視図。 ワイヤーハーネスの説明図。
符号の説明
10:ワイヤーハーネス
20:電装品付きワイヤーハーネス
22:帯状電線
24:電装品
26:電装品24側のコネクタ
28:係止突起
30:係止枠部

Claims (2)

  1. 複数本の導体に一括絶縁被覆を施した帯状電線又は複数本の絶縁電線を集合した組電線からなる多心電線、及び、当該多心電線に長手方向に所要の間隔をおいて取り付けられた複数のコネクタを備えたワイヤーハーネスと、
    それぞれ前記コネクタに直接接続された車両に搭載すべき複数の電装品とを備え、
    前記電装品、前記複数のコネクタが前記多心電線に取り付けられた順序で分離可能に連結され、連結された電装品を順次1個ずつ分離して車両に組み付けられるようになっていることを特徴とする電装品付きワイヤーハーネス。
  2. 請求項1記載の電装品付きワイヤーハーネスを用意し、電装品の連結体の一端側から電装品を1個ずつ分離し、分離した電装品を順次車両の所定位置に組み付けていくことを特徴とする電装品付きワイヤーハーネスの組み付け方法。
JP2005081027A 2005-03-22 2005-03-22 電装品付きワイヤーハーネス及びその組み付け方法 Active JP4369888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005081027A JP4369888B2 (ja) 2005-03-22 2005-03-22 電装品付きワイヤーハーネス及びその組み付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005081027A JP4369888B2 (ja) 2005-03-22 2005-03-22 電装品付きワイヤーハーネス及びその組み付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264356A JP2006264356A (ja) 2006-10-05
JP4369888B2 true JP4369888B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=37200787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005081027A Active JP4369888B2 (ja) 2005-03-22 2005-03-22 電装品付きワイヤーハーネス及びその組み付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4369888B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102700483B (zh) * 2012-06-19 2014-08-13 唐山轨道客车有限责任公司 轨道车辆的车下插头制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006264356A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9457741B2 (en) Wire harness
JP4346592B2 (ja) 通信制御ic内蔵コネクタ及び通信制御ic内蔵コネクタ付き配線体
JP6353858B2 (ja) ワイヤハーネス構造
JP6339608B2 (ja) ワイヤハーネス
US10457229B2 (en) Branch structure and wire harness
JP2009280103A (ja) ワイヤハーネスとオプション電気部品との接続構造
JP4398884B2 (ja) カセット式ワイヤーハーネス及びその組み付け方法
US11146020B2 (en) Wire harness including a connector holder
JP2015186334A (ja) 電気接続箱接続構造及び電気接続箱接続方法
JP4369888B2 (ja) 電装品付きワイヤーハーネス及びその組み付け方法
CN113135155A (zh) 线束
JP5156499B2 (ja) 電気接続箱
JP5007161B2 (ja) 電子部品内蔵コネクタ
JP6016126B2 (ja) 電熱線端子への給電線配索構造
JP4272495B2 (ja) 回路板収納構造および電気接続箱
JP5128179B2 (ja) 電気接続箱
EP1094569B1 (en) Joint terminal and joint connector including said terminal.
JP2005116222A (ja) 中継コネクタ及びこれを用いたワイヤハーネス間の接続構造
JP7107659B2 (ja) 電気接続箱
CN211456884U (zh) 伺服电机及自动化系统
JP2006244935A (ja) ワイヤーハーネスの梱包体及び組み付け方法
JP2010055803A (ja) 短絡回路を含むワイヤハーネス及びその製造方法
KR200226904Y1 (ko) 자동차용 커넥터의 터미널 고정구조
JP6258738B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱接続方法
JP2007059259A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090828

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4369888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350