JP4369781B2 - 光端末装置 - Google Patents
光端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4369781B2 JP4369781B2 JP2004085149A JP2004085149A JP4369781B2 JP 4369781 B2 JP4369781 B2 JP 4369781B2 JP 2004085149 A JP2004085149 A JP 2004085149A JP 2004085149 A JP2004085149 A JP 2004085149A JP 4369781 B2 JP4369781 B2 JP 4369781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply unit
- optical
- main body
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
図1に示す本発明にかかる光端末装置1の筐体は、箱状の本体部2と、本体部2に対して開閉自在に固着される蓋部3とから構成されている。筐体である本体部2および蓋部3は樹脂を成形することにより作成されており、蓋部3の上部の両側に形成されている一対の保持片21が本体部2に形成されている枢軸に回動可能に枢支されて、蓋部3が本体部2に対して開閉自在に固着されている。蓋部3を本体部2に対して閉じた際には、蓋部3から複数本のネジを本体部2に螺着することにより防滴構造の筐体が構成される。この場合、蓋部3における対向する側壁部の下縁が本体部2の対向する側壁部の縁部に嵌入されるようになる。本体部2には、後述するように光信号を電気信号に変換して増幅する電子回路ユニットと、電子回路ユニットに電源を供給する電源ユニットが着脱可能に内蔵されている。
図2に示すように、蓋部3に形成されている保持片21は、本体部2の側壁の上部に形成されている枢軸に枢支されており、枢軸を軸として回転されて蓋部3を図2に示すように開けることができるようにされている。本体部2に対して蓋部3を開けると、本体部2に収納されているトレイ部6が見える状態となる。蓋部3の両側の側壁部の下部には図示するように横方向に張り出す当接部が形成されており、その下の下縁は若干薄く形成されている。この下縁が、蓋部3を閉じた際に本体部2の側壁部の上部に嵌入されて防滴構造とされる。なお、蓋部3を閉じた際には、上記当接部が本体部2の側壁部の上端に当接する。本体部2における下側に位置する側壁部には複数の第1通風口11が形成されており、電子回路ユニット31から突出している同軸端子14が、この側壁部に形成されている挿通孔から突出している。また、電源ユニットから導出された商用交流を供給するための電源ケーブル5が本体部2の下側に位置する側壁部から導出されている。
図3に示すように、本体部2の上部には取付片15aが上方へ延伸して形成されている。本体部2における下側に位置する側壁部には複数の第1通風口11とケーブル導入孔13a、13bが形成されており、電子回路ユニット31から突出している同軸端子14が、この側壁部に形成されている挿通孔から突出している。電子回路ユニット31において光信号から電気信号に変換されて増幅された信号が、この同軸端子14の一方から出力されるようになる。この一方の同軸端子14には、電源ユニット32から直流電圧が供給されるようになり、この直流電圧が電子回路ユニット31に供給される。本体部2における上側に位置する側壁部の両側には断面略円形の一対の枢軸19が突出するよう形成されており、この枢軸19に蓋部3の上部両側に形成されている保持片21が嵌着されて枢支されることにより、枢軸19を回転軸として蓋部3を本体部2に対して開閉することができるようになる。
これらの図に示すように、電源ユニット32は樹脂製の電源ケース32aを備えており、電源ケース32aの下面には2つの同軸端子33が突出するよう設けられていると共に、商用交流を供給するための電源ケーブル5がエラストマー等の柔軟な材質のブッシュ5aを介して導出されている。2つの同軸端子33の内の一方からは電子回路ユニット31に供給する直流電圧が出力される。また、この一方の同軸端子33に電子回路ユニット31から入力された信号は、他方の同軸端子33から出力されるようになる。
図12に示すように、本体部2に電源ユニット32を収納した際には、光ケーブル4a(4b)が光端末装置1に導入されると共に、同軸端子14の一方に同軸ケーブル50が接続される。また、光端末装置1から導出されている電源ケーブル5は商用交流のコンセントに差し込まれてAC100Vが電源ユニット32に供給されるようになる。この場合、光端末装置1内に電源ユニット32が収納された際に、電源ユニット32から突出して設けられている2つの同軸端子33が電子回路ユニット31の上部から電子回路ユニット31内に挿入されるようになる。これにより、電源ユニット32の同軸端子33の一方から出力される直流電圧が、電子回路ユニット31に供給されて動作するようになる。そこで、電子回路ユニット31に光ケーブル4a(4b)を介して入力された光信号が、電気信号に変換されて増幅され同軸端子14の一方から出力されて、同軸ケーブル50を介して出力されるようになる。
Claims (2)
- 光ケーブルにより伝達された光信号を電気信号に変換して出力する光受信部を少なくとも有する電子回路ユニットと、
両側に一対の展開可能な取付片が折り畳まれて収納されており、前記電子回路ユニットに電源を供給する電源ユニットと、
本体部と、該本体部に対して開閉自在に固着される蓋部とからなり、前記電源ユニットが着脱可能に収納されると共に前記電子回路ユニットが収納される筐体とを備え、
前記電源ユニットの前記一対の取付片の一辺がヒンジ部により前記電源ユニットに折り曲げ自在に連結されて、前記電源ユニットの両側に形成されている収納溝内にそれぞれ収納可能とされており、前記取付片の周側面に形成された凸状の係合手段が前記収納溝の側面に係合することにより、前記一対の取付辺が前記収納溝内に収納され、前記電源ユニットを前記筐体から取り出して固着する際に、前記係合手段の係合を解除することにより前記一対の取付片を展開するようにしたことを特徴とする光端末装置。 - 光ケーブルにより伝達された光信号を電気信号に変換して出力する光受信部を少なくとも有する電子回路ユニットと、
両側に一対の展開可能な取付片が折り畳まれて収納されており、前記電子回路ユニットに電源を供給する電源ユニットと、
本体部と、該本体部に対して開閉自在に固着される蓋部とからなり、前記電源ユニットが着脱可能に収納されると共に前記電子回路ユニットが収納される筐体とを備え、
前記電源ユニットの前記一対の取付片の一辺がヒンジ部により前記電源ユニットに折り曲げ自在に連結されて、前記電源ユニットの両側に形成されている収納溝内にそれぞれ収納可能とされており、前記取付片の一面に形成された鉤状の係合手段が前記収納溝の段差部に係合することにより、前記一対の取付辺が前記収納溝内に収納され、前記電源ユニットを前記筐体から取り出して固着する際に、前記係合手段の係合を解除することにより前記一対の取付片を展開するようにしたことを特徴とする光端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004085149A JP4369781B2 (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | 光端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004085149A JP4369781B2 (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | 光端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005276937A JP2005276937A (ja) | 2005-10-06 |
JP4369781B2 true JP4369781B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=35176299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004085149A Expired - Fee Related JP4369781B2 (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | 光端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4369781B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4908060B2 (ja) * | 2006-05-23 | 2012-04-04 | 日本アンテナ株式会社 | 光壁面端子 |
JP5957275B2 (ja) * | 2012-04-24 | 2016-07-27 | ホーチキ株式会社 | 光回線終端装置 |
JP2015122454A (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | 日本アンテナ株式会社 | 光端末装置 |
JP6429600B2 (ja) * | 2014-11-11 | 2018-11-28 | 日本アンテナ株式会社 | 電子機器ケース |
US9703327B2 (en) * | 2015-06-27 | 2017-07-11 | Intel Corporation | Fastenerless hinge which enables thin form factor low cost design |
-
2004
- 2004-03-23 JP JP2004085149A patent/JP4369781B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005276937A (ja) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7205488B2 (en) | Receptacle box for an underfloor system | |
US8097805B2 (en) | Pivoting while-in-use electrical box and cover | |
US7999419B2 (en) | While-in-use electrical box that shuts power off to the device when cover is open | |
US9941642B1 (en) | Electrical outlet cover with excess cord storage | |
JP4414215B2 (ja) | 光端末装置 | |
CN101617253B (zh) | 插座装置 | |
TW200832841A (en) | Upgradeable patch panel | |
US20100239210A1 (en) | Multipurpose Telecommunications Modules | |
JP4369781B2 (ja) | 光端末装置 | |
EP2365365B1 (en) | Optical fiber communication conversion device and installing method thereof | |
US7154052B2 (en) | Device plate for mounting a communications device to a raceway | |
CN102428396B (zh) | 分光器组件 | |
US8734181B1 (en) | Electrical outlet cover with excess cord storage | |
US6894219B2 (en) | Surface mount cable television jack | |
JP5108729B2 (ja) | スプリッタモジュール | |
JP2005189438A (ja) | 光端末装置 | |
EP2594976A1 (en) | Multipurpose fiber termination unit | |
JP4133414B2 (ja) | 光終端装置 | |
JP2003139964A (ja) | メディアコンバータおよびその設置方法 | |
JP4585934B2 (ja) | 光受信機 | |
JP2010016253A (ja) | マルチメディアポート並びにその施工方法 | |
WO2002071123A1 (en) | A device for enclosing an electrooptic converter and at least one optical fibre connection | |
IE20080530A1 (en) | Service outlet floor box with depth adjustment | |
KR200498106Y1 (ko) | 덮개 개폐 방향의 전환 가능한 광분배함 | |
KR200445607Y1 (ko) | 통합수구의 배선기구 장착구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |