JP4369268B2 - プリント回路板のbgaの取り外し治具,取り外し方法及び装置 - Google Patents
プリント回路板のbgaの取り外し治具,取り外し方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4369268B2 JP4369268B2 JP2004086135A JP2004086135A JP4369268B2 JP 4369268 B2 JP4369268 B2 JP 4369268B2 JP 2004086135 A JP2004086135 A JP 2004086135A JP 2004086135 A JP2004086135 A JP 2004086135A JP 4369268 B2 JP4369268 B2 JP 4369268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bga
- main body
- gripping
- circuit board
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Description
図8は従来例1の方法を示す図である。図中,80はプリント回路板(PCBで表示),81はSMT部品(BGA),83はPCB80の裏面側の端子,84は周辺部品,85は防風治具,86はPCB80の上側からSMT部品81に対し熱風を吹きつける上ホットエアノズル,87はSMT部品81の位置に対応するPCB80の裏面側から熱風を吹きつける下ホットエアノズル,88はBGAが溶融してPCB80から解放された後でSMT部品81を吸着する吸着ノズルである。
この方法は,SMT部品のBGAが半田噴流(リフロー)ノズル内に位置するようプリント回路板を配置し,半田噴流ノズル内の溶融ハンダをBGAに接触させて,熱伝導によりBGAの半田ボールを溶融し,噴流停止によりBGAを溶融半田側に取り外す方法である(特許文献1参照)。その方法を用いた応答例として,図9に示す従来例2の方法がある。図9のA.に示す部品取り外しの構成図に示すように,PCB80上にBGAにより半田付けされたSMT部品(BGA)81を上側に押し上げるよう働く板ばね89を取り付け,複数の断熱シート90をSMT部品81以外の部品に熱が伝わらないように配置しておく。下側のリフロー炉(図示省略)から半田噴流をPCB80の取り外しの対象となるSMT部品81の裏面に接触させて,BGAを溶融する。SMT部品81のBGAが溶融すると,即座に板ばね89の作用によりSMT部品81が上側に取り外される。SMT部品取り外し用の板ばね89としては,図9のB.に示すようなL字ばねや,C.に示すような囲みばね等がある。
この時の温度制御の例は,上記図5に示されている。
10a,10b 本体部
11a,11b 脚部
12a,12b 爪部
13a ネジ穴
13b 穴
14a,14b 貫通穴
2 調整棒
20 つまみ
21 固定部
3a,3b 支持棒
4 BGA
Claims (4)
- プリント回路板の表面に実装したBGA(Ball Grid Array)の取り外し治具であって,
取り外しの対象となるBGAの2辺を挟むための脚部と該脚部と直角な方向に伸びる横長の本体部とで構成する2枚の把持用板と,ネジ付きの調整棒の一端が前記把持用板の一方の本体部に設けられ回転自在の穴を通って回転用のつまみと接続し,他端が前記把持用板の他方の本体部に設けたネジ穴を通して設けられ,前記2枚の把持用板の平行を保つための前記調整棒と一定の間隔をおいた調整棒と平行な1または2本の支持棒を一方の把持用板の本体部と他方の把持用板の本体部の間に,それぞれの一端を一方の把持用板の本体部に固定し,他端が他方の把持用板の本体部に自在に通過可能に設けた穴を貫通した前記把持用板の間隔を任意に調整する調整部と,
前記2枚の把持用板のそれぞれの向かい合った脚部の内側に直角に伸びた短い爪部を設けたことを特徴とするBGAの取り外し治具。 - 取り外しの対象となるBGAの2辺を挟むための脚部と該脚部と直角な方向に伸びる横長の本体部とで構成する2枚の把持用板と,
前記把持用板の間隔を任意に調整するネジ付きの調整棒の一端が前記把持用板の一方の本体部に設けられ回転自在の穴を通って回転用のつまみと接続し,他端が前記把持用板の他方の本体部に設けたネジ穴を通して設けられ,前記2枚の把持用板の平行を保つための前記調整棒と一定の間隔をおいた調整棒と平行な1または2本の支持棒を一方の把持用板の本体部と他方の把持用板の本体部の間に,それぞれの一端を一方の把持用板の本体部に固定し,他端が他方の把持用板の本体部に自在に通過可能に設けた穴を貫通した前記把持用板の間隔を任意に調整する調整部と,
前記2枚の把持用板のそれぞれの向かい合った脚部の内側に直角に伸びた短い爪部を設けたBGAの取り外し治具を,プリント回路板の表面に実装した取り外しの対象となるBGAの2辺において,
前記把持用板の間隔を調整してBGAの2辺を把持した状態で,プリント回路板を加熱する装置中にセットして加熱し,
前記BGAのはんだが溶融すると,前記取り外し治具の本体部の重みにより降下することにより前記BGAを前記プリント回路板から分離することを特徴とするプリント回路板の表面に実装したBGAの取り外し方法。 - 取り外しの対象となるBGAの2辺を挟むための脚部と該脚部と直角な方向に伸びる横長の本体部とで構成する2枚の把持用板と,
前記把持用板の間隔を任意に調整するネジ付きの調整棒の一端が前記把持用板の一方の本体部に設けられ回転自在の穴を通って回転用のつまみと接続し,他端が前記把持用板の他方の本体部に設けたネジ穴を通して設けられ,前記2枚の把持用板の平行を保つための前記調整棒と一定の間隔をおいた調整棒と平行な1または2本の支持棒を一方の把持用板の本体部と他方の把持用板の本体部の間に,それぞれの一端を一方の把持用板の本体部に固定し,他端が他方の把持用板の本体部に自在に通過可能に設けた穴を貫通した前記把持用板の間隔を任意に調整する調整部と,
前記2枚の把持用板のそれぞれの向かい合った脚部の内側に直角に伸びた短い爪部を設けたBGAの取り外し治具をプリント回路板の表面に実装した取り外しの対象となるBGAの2辺に置いて,前記把持用板の間隔を調整してBGAの2辺を把持し,
前記BGAの上部にコントローラにより制御されるヒータモジュールを搭載して,前記ヒータモジュールが前記把持用板から外れないよう固定手段により固定した状態でプリント回路板を加熱する装置中にセットして加熱して,一定温度に達すると前記ヒータモジュールを加熱し,
前記BGAのはんだが溶融すると,前記取り外し治具の本体部の重みにより降下することにより前記BGAを前記プリント回路板から分離することを特徴とするプリント回路板の表面に実装したBGAの取り外し方法。 - 取り外しの対象となるBGAの2辺を挟むための脚部と該脚部と直角な方向に伸びる横長の本体部とで構成する2枚の把持用板と,前記把持用板の間隔を任意に調整するネジ付きの調整棒の一端が前記把持用板の一方の本体部に設けられ回転自在の穴を通って回転用のつまみと接続し,他端が前記把持用板の他方の本体部に設けたネジ穴を通して設けられ,前記2枚の把持用板の平行を保つための前記調整棒と一定の間隔をおいた調整棒と平行な1または2本の支持棒を一方の把持用板の本体部と他方の把持用板の本体部の間に,それぞれの一端を一方の把持用板の本体部に固定し,他端が他方の把持用板の本体部に自在に通過可能に設けた穴を貫通した前記把持用板の間隔を任意に調整する調整部と,
前記2枚の把持用板のそれぞれの向かい合った脚部の内側に直角に伸びた短い爪部を設けたBGAの取り外し治具を,その一方の把持用板に設けた穴の回転軸を介して回転自在に保持する取り外し治具保持部を設け,
該取り外し治具保持部に前記取り外し治具を上方に押し上げる板ばねを設け,
前記取り外し治具保持部を取り付けたシャフトを,下部にプリント回路板を載置可能な箱状のプリント回路板保持部を構成する相対する2つの板の間に渡すと共に,2つの板に前記シャフトと直交する方向で且つプリント回路板の面と平行に設けたスリットを摺動可能に設けたことを特徴とするBGAの取り外し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004086135A JP4369268B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | プリント回路板のbgaの取り外し治具,取り外し方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004086135A JP4369268B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | プリント回路板のbgaの取り外し治具,取り外し方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005276974A JP2005276974A (ja) | 2005-10-06 |
JP4369268B2 true JP4369268B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=35176332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004086135A Expired - Fee Related JP4369268B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | プリント回路板のbgaの取り外し治具,取り外し方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4369268B2 (ja) |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004086135A patent/JP4369268B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005276974A (ja) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6585149B2 (en) | Packaging method using lead-free solder | |
JP6366561B2 (ja) | 半田付け装置、および半田付け方法 | |
US5735450A (en) | Apparatus and method for heating a board-mounted electrical module for rework | |
JP5082671B2 (ja) | はんだ修正装置およびはんだ修正方法 | |
CN106475649A (zh) | 一种激光焊锡机 | |
JP6512659B2 (ja) | 半田処理装置 | |
JP2016059927A (ja) | 半田鏝 | |
US6734537B1 (en) | Assembly process | |
US20060054657A1 (en) | Method and apparatus for de-soldering integrated circuit devices | |
JP4369268B2 (ja) | プリント回路板のbgaの取り外し治具,取り外し方法及び装置 | |
EP0233125B1 (en) | Surface mount technology repair station and method for repair of surface mount technology circuit boards | |
US5740954A (en) | Apparatus for attaching/detaching a land grid array component to a circuit board | |
JP2005223000A (ja) | リワーク装置およびその温度加熱方法 | |
JP2001185841A (ja) | 電子部品取付用加熱溶融装置 | |
US5068508A (en) | Complaint hot bar apparatus | |
CN209914226U (zh) | 取芯片装置 | |
JP2009021326A (ja) | はんだ付け装置 | |
KR20140003183A (ko) | 솔더링 장치 및 방법, 그리고 이를 이용한 시스템 | |
JP4468671B2 (ja) | プリント配線板組立工程における搭載部品保護装置及び搭載部品保護 | |
KR100787857B1 (ko) | 펄스 가열공법에 의한 카메라 모듈과 연성인쇄회로기판과의 본딩장치 | |
JP4560999B2 (ja) | ワークはんだ付け装置 | |
Vasan et al. | Flip chip rework process | |
KR101012816B1 (ko) | 기판에서 전자부품을 제거 및 장착하기 위한 기판 고정장치 | |
JP2009200170A (ja) | 端子用加熱装置 | |
JP2009141012A (ja) | プリント基板の補修装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090716 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090716 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4369268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |