JP4368647B2 - 熱交換ユニット - Google Patents

熱交換ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4368647B2
JP4368647B2 JP2003338127A JP2003338127A JP4368647B2 JP 4368647 B2 JP4368647 B2 JP 4368647B2 JP 2003338127 A JP2003338127 A JP 2003338127A JP 2003338127 A JP2003338127 A JP 2003338127A JP 4368647 B2 JP4368647 B2 JP 4368647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchanger
heat exchange
exchange unit
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003338127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005106337A (ja
Inventor
邦雄 室井
貴宏 図司
義明 榛村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2003338127A priority Critical patent/JP4368647B2/ja
Publication of JP2005106337A publication Critical patent/JP2005106337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4368647B2 publication Critical patent/JP4368647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は熱交換ユニットに係わり、特に略V形をなす熱交換器を用いた熱交換ユニットに関する。
空気熱交換器と送風機を組合せた熱交換ユニットにおいて、ユニットの小型化等の目的のため、空気熱交換器をV形に配置する方法が広く用いられてきた。図5に示すように、従来の熱交換ユニット22は、空気熱交換器27、送風機28、吹出口24を順次配置し、送風機28によって吸込まれた空気が、空気熱交換器27を通過する際に冷媒と熱交換し、吹出口24から空気が吹出される構造となっている。
しかし、従来の熱交換ユニット22は、各空気熱交換器27a、27a間の挟角が大きいほど空気熱交換器27を通過する空気の流速分布をよくできるが、製品が大きくなり、これとは逆に挟角が小さいほど製品を小型化できるが、空気熱交換器27を通過する空気の速度分布が悪化する問題があった。また、送風機28から離れるほど、空気熱交換器27を通過する空気の流速は小さくなり、空気熱交換器27の下部では空気が滞留して風速が極めて遅くなり、ほとんど熱交換に寄与していなかった。そのため、空気熱交換器27の熱交換性能の悪化を引起こしていたばかりでなく、機器の加熱運転時には、吸熱側の蒸発器として機能する空気熱交換器27の下部に着霜や着氷が発生する問題があった。
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、熱交換率が向上し、吸熱運転時に空気熱交換器の下部に着霜や着氷がない熱交換ユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の1つの態様によれば、空気吸込口と空気吹出口が設けられた筐体と、この筐体内に収容され、かつ90°以下の挟角を有し、略V形に離間して配置された一対の熱交換器と、この一対の熱交換器の底部を離間することにより形成され、熱交換することなく空気が流れる通気用開口部と、前記空気吸込口から吸込んだ空気を前記熱交換器及び前記通気用開口部を通して空気吹出口から吹出すようにした送風機を有することを特徴とする熱交換ユニットが実現される。
好適な一例では、前記空気吸込口は前記筐体の側面部に設けられ、前記空気吹出口は前記筐体の上面部に設けられ、前記送風機は前記空気吹出口と前記熱交換器間に設けられる。
本発明に係わる熱交換ユニットによれば、熱交換率が向上し、吸熱運転時に空気熱交換器の下部に着霜や着氷がない熱交換ユニットを提供することができる。
以下、本発明に係わる熱交換ユニットをチリングユニットに用いた一実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1は本発明に係わる熱交換ユニットの概念図、図2は本発明に係わる熱交換ユニットを用いたチリングユニットの概念図である。
図1及び図2に示すように、本発明に係わる熱交換ユニットを用いたチリングユニット1は、熱交換ユニット2と冷凍サイクル11を有している。
熱交換ユニット2は、空気吸込口3と空気吹出口4が設けられた筐体5と、この筐体5内に収容され、冷媒と空気の熱交換を行い、かつ90°以下の挟角θを有し、底部に熱交換することなく空気が流れる通気用開口部6が形成されるように一対の単一熱交換器7a、7aが略V形に離間して配置された空気熱交換器7と、空気吸込口3から吸込んだ空気を空気熱交換器7及び通気用開口部6を通して空気吹出口4から吹出すようにした送風機8を有している。上記挟角θは90°以下にすることにより、筐体の幅が減少できて製品の小型化が図れ、据付面積が減少する。90°を超えると、筐体の幅が増加し熱交換ユニットが大型になり、製品の据付面積が増大する。
また、通気用開口部6は、一対の単一熱交換器7a、7aの底部を僅かに離間することで形成できるので、構造が極めて簡単で安価である。
さらに、冷凍サイクル11は、冷媒を圧縮する圧縮機12、四方弁13、上記熱交換器7、冷媒を膨張させる膨張手段例えば膨張弁14、水と冷媒間の熱交換を行う水熱交換器15を順次接続して形成されている。
また、空気熱交換器7の下方には、この空気熱交換器7の通気用開口部側の一部と対向し、通気用開口部6を閉塞することなく、ドレンパン16が設けられている。
本発明に係わる熱交換ユニットを用いたチリングユニットは、図1及び図2に示すように、上記構造を有するので、水熱交換器15で水を冷却する場合には、圧縮機12で圧縮された冷媒は四方弁13を介して上記熱交換器7に流入する。一方、送風機8の働きで、空気吸込口3から吸込まれた空気は、その大部分が空気熱交換器7を通過して、空気熱交換器7を流れる高温冷媒と熱交換して加熱され、空気吹出口4から筐体5外に吹出される。これに対して、一部の空気は、空気熱交換器7の底部に設けられた通気用開口部6から熱交換されることなく、空気熱交換器7のV字状間隙を通過して、筐体5外に吹出される。このように、一部の空気は空気熱交換器7を通過することなく、通気用開口部6、吹出口4を介して筐体5外に吹出されるので、空気熱交換器7の下部における空気の滞留域がなくなり、また、通気用開口部6を通過した空気による高流速、低静圧のバイパス流(熱交換器を通過しないため、この部分の空気は抵抗なしに吸い込まれ、高速で低静圧となる)が、空気熱交換器間中央に形成され、周囲空気を吸引するため、送風機8から遠い空気熱交換器7の下部の通過風速を増加させることができる。これにより、空気熱交換器7の熱交換効率を向上させることができる。
また、水熱交換器15で水を加熱する場合には、四方弁13、膨張弁14の働きで、冷媒が空気熱交換器7で蒸発し、空気熱交換器7は冷却される。通気用開口部6を設けることにより、空気熱交換器7の下部の風速分布が改善され、空気熱交換器7の下部に着霜や着氷が発生することがない。なお、通気用開口部6を通過する空気は熱交換に用いられないため、ロスとなってしまう。しかしながら、この熱交換されない空気によって略V形に形成された熱交換器の下部における通風量の増加、熱交換器全体における冷媒の蒸発・凝縮の均一化がなされる。その結果、熱交換されない空気によりロスを補う以上の熱交換器全体の効率向上が図れる。
上記熱交換ユニットの実施形態によれば、90°以下の挟角を有し、略V形に配置された熱交換器の底部に熱交換することなく空気が流れる通気用開口部を設けることにより、空気熱交換器の熱交換効率の向上、製品の小型化、空気熱交換器の下部の着霜や着氷の発生を防止することができ、また、通気用開口部は、各単一熱交換器の底部を僅かに離間することで形成できるので、構造が極めて簡単で安価である。
また、図4に示すように、本発明に係わる熱交換ユニットが用いられた室外ユニット15を、空気吸込口3と空気吹出口4が設けられた筐体5に空気熱交換器7、送風機8からなる熱交換ユニット2に、圧縮機12及びアキュムレータ17を配置する構成としても、上記同様の効果が期待できる。
さらに、本発明に係わる熱交換ユニットは、その他の空調機器、冷凍機器としても実施可能であり、本発明の効果を期待できる。
本発明に係わる熱交換ユニットの概念図。 本発明に係わる熱交換ユニットを用いたチリングユニットの概念図。 本発明に係わる熱交換ユニットに用いられる冷凍サイクルの概念図。 本発明に係わる熱交換ユニットを用いた室外ユニットの概念図。 従来の熱交換ユニットの概念図。
符号の説明
2 熱交換ユニット
3 空気吸込口
4 空気吹出口
5 筐体
6 通気用開口部
7 空気熱交換器
8 送風機

Claims (2)

  1. 空気吸込口と空気吹出口が設けられた筐体と、この筐体内に収容され、かつ90°以下の挟角を有し、略V形に離間して配置された一対の熱交換器と、
    この一対の熱交換器の底部を離間することにより形成され、熱交換することなく空気が流れる通気用開口部と、
    前記空気吸込口から吸込んだ空気を前記熱交換器及び前記通気用開口部を通して空気吹出口から吹出すようにした送風機を有することを特徴とする熱交換ユニット。
  2. 前記空気吸込口は前記筐体の側面部に設けられ、前記空気吹出口は前記筐体の上面部に設けられ、前記送風機は前記空気吹出口と前記熱交換器間に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の熱交換ユニット。
JP2003338127A 2003-09-29 2003-09-29 熱交換ユニット Expired - Lifetime JP4368647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338127A JP4368647B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 熱交換ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338127A JP4368647B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 熱交換ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005106337A JP2005106337A (ja) 2005-04-21
JP4368647B2 true JP4368647B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=34533736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003338127A Expired - Lifetime JP4368647B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 熱交換ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4368647B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5962045B2 (ja) * 2012-02-10 2016-08-03 ダイキン工業株式会社 熱交換装置
GB2515488B (en) * 2013-06-24 2016-09-21 Airedale Int Air Conditioning Ltd Air conditioner having angled heat exchangers
US11022327B2 (en) 2015-05-14 2021-06-01 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit of air-conditioning apparatus
CN111442573A (zh) * 2020-04-07 2020-07-24 河南江扬机电设备安装有限公司 一种具有外置除霜功能的中央空调设备
CN113819689A (zh) * 2020-09-18 2021-12-21 四川贝园科技有限公司 模块化的蒸发冷却式热泵机组及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005106337A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5581671B2 (ja) 空調室外機
JP5447569B2 (ja) 空気調和装置の熱交換器及び空気調和装置
CN107208904A (zh) 空调装置的热交换单元
CN102639954A (zh) 热交换器及包括该热交换器的室内机
CN103062851A (zh) 空调系统及其除湿方法
JP2009085481A (ja) 冷凍装置
JP4368647B2 (ja) 熱交換ユニット
KR100608682B1 (ko) 에어콘의 실내기
JPH11118199A (ja) 空気調和機
JP2008121997A (ja) 空気調和機
JPH074794A (ja) 空気調和装置
JP2010127516A (ja) 空気調和機
CN212339457U (zh) 窗式空调器
JP2010071497A (ja) 空気調和機
CN209027057U (zh) 一种换热器及空调
KR100595554B1 (ko) 냉난방 겸용 에어콘
KR20060056836A (ko) 냉난방 성능을 높인 실외기 일체형 냉난방기
JP4911118B2 (ja) 空調室内機
CN214949391U (zh) 空调器室内机
CN215675478U (zh) 空调室内机
JP2002364873A5 (ja)
JP6646803B2 (ja) 除湿装置
KR20040063253A (ko) 공기조화기기용 케이스의 흡입구 차폐 장치
WO2021024317A1 (ja) 吹出グリル、室内機及び空気調和装置
WO2020240620A1 (ja) 吹出グリル、室内機及び空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4368647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250