WO2020240620A1 - 吹出グリル、室内機及び空気調和装置 - Google Patents

吹出グリル、室内機及び空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020240620A1
WO2020240620A1 PCT/JP2019/020684 JP2019020684W WO2020240620A1 WO 2020240620 A1 WO2020240620 A1 WO 2020240620A1 JP 2019020684 W JP2019020684 W JP 2019020684W WO 2020240620 A1 WO2020240620 A1 WO 2020240620A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
louver
indoor
refrigerant
indoor unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/020684
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大地 徳本
孝平 塩見
貴宏 飯沼
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2019/020684 priority Critical patent/WO2020240620A1/ja
Priority to CN201980096500.0A priority patent/CN113841015A/zh
Priority to JP2021523148A priority patent/JP7118264B2/ja
Publication of WO2020240620A1 publication Critical patent/WO2020240620A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/15Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre with parallel simultaneously tiltable lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers

Abstract

吹出グリルは、空気が吹き出される開口が形成された枠体と、枠体の開口に幅方向において間隔を空けて複数設けられ、上下方向に延び、上下方向を軸として幅方向に揺動する側方ルーバと、を備え、奥行方向において側方ルーバの空気の下流側の下流端と、該側方ルーバの下流端の移動方向側の隣の側方ルーバの空気の上流側の上流端とは、側方ルーバが最大角度で揺動しているときに、幅方向において間隔が空いている。

Description

吹出グリル、室内機及び空気調和装置
 本発明は、空気が吹き出される開口が形成された吹出グリル、室内機及び空気調和装置に関する。
 従来、空気が吹き出される開口が形成された吹出グリルとして、空気調和装置の天井埋込形の室内機に取り付けられる吹出グリルが知られている。天井埋込形の室内機において、概して、室内機の筐体に形成された空気の吹出口の部分と、天井面に設置された吹出グリルとがダクトで連結されている。室内機から吹き出される冷気又は暖気は、ダクトを介して、吹出グリルから室内に吹き出される。また、近年、下り天井等に天井埋込形の室内機が施工され、室内機の筐体に形成された空気の吹出口の部分に直接取り付けられる吹出グリルも提案されている。
 吹出グリルは、空気の吹出方向を変更するルーバを有している。従来、手動のルーバを有する吹出グリルが主流であったものの、近年、家庭用の壁掛形の室内機で多く用いられている電動制御のルーバを有する吹出グリルも提案されている。吹出グリルにおいて、気流を制御するためのルーバは、適切な間隔で複数配置されている。
 特許文献1には、垂直羽根及び水平羽根を有する吹出グリルであるパネルを有する室内機が開示されている。特許文献1は、垂直羽根が最大角度で揺動するとき、垂直羽根の空気の下流側の下流端と、隣の垂直羽根の空気の上流側の上流端とが、幅方向においてオーバーラップしている。
中国実用新案第203231493号明細書
 しかしながら、特許文献1に開示された室内機は、垂直羽根の空気の下流側の下流端と、隣の垂直羽根の空気の上流側の上流端とが、幅方向においてオーバーラップしている。このため、気流が流れる風路が狭くなるので、圧力損失が増加する。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、圧力損失を低減する吹出グリル、室内機及び空気調和装置を提供するものである。
 本発明に係る吹出グリルは、空気が吹き出される開口が形成された枠体と、枠体の開口に幅方向において間隔を空けて複数設けられ、上下方向に延び、上下方向を軸として幅方向に揺動する側方ルーバと、を備え、奥行方向において側方ルーバの空気の下流側の下流端と、該側方ルーバの下流端の移動方向側の隣の側方ルーバの空気の上流側の上流端とは、側方ルーバが最大角度で揺動しているときに、幅方向において間隔が空いている。
 本発明によれば、側方ルーバの空気の下流側の下流端と、該側方ルーバの隣の側方ルーバの空気の上流側の上流端とは、側方ルーバが最大角度で揺動しているときに、幅方向において間隔が空いている。このため、気流が流れる風路を確保することができる。従って、圧力損失を低減することができる。
実施の形態1に係る空気調和装置を示す回路図である。 実施の形態1に係る室内機を示す斜視図である。 実施の形態1に係る室内機を示す斜視断面図である。 実施の形態1に係る室内機を示す側面断面図である。 実施の形態1に係る吹出グリルを示す斜視図である。 実施の形態1に係る吹出グリルを示す正面図である。 実施の形態1に係る吹出グリルを示す上面断面図である。 実施の形態1に係る側方ルーバを示す模式図である。 実施の形態1に係る気流の分布を示す分布図である。 実施の形態1に係る気流の分布を示す分布図である。 実施の形態1に係る気流の分布を示すグラフである。
 以下、本発明の吹出グリル、室内機及び空気調和装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施の形態によって限定されるものではない。また、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の説明において、本発明の理解を容易にするために方向を表す用語を適宜用いるが、これは本発明を説明するためのものであって、これらの用語は本発明を限定するものではない。方向を表す用語としては、例えば、「上」、「下」、「右」、「左」、「前」又は「後」等が挙げられる。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る空気調和装置1を示す回路図である。空気調和装置1は、室内の空気を調整する装置であり、図1に示すように、室外機2と、室内機3とを備えている。室外機2には、例えば圧縮機6、流路切替装置7、室外熱交換器8、室外送風機9及び膨張部10が設けられている。室内機3には、例えば室内熱交換器11及び室内送風機12が設けられている。
 圧縮機6、流路切替装置7、室外熱交換器8、膨張部10及び室内熱交換器11が冷媒配管5により接続されて冷媒回路4が構成されている。圧縮機6は、低温且つ低圧の状態の冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮して高温且つ高圧の状態の冷媒にして吐出するものである。流路切替装置7は、冷媒回路4において冷媒が流れる方向を切り替えるものであり、例えば四方弁である。室外熱交換器8は、例えば室外空気と冷媒との間で熱交換するものである。室外熱交換器8は、冷房運転時には凝縮器として作用し、暖房運転時には蒸発器として作用する。室外送風機9は、室外熱交換器8に室外空気を送る機器である。
 膨張部10は、冷媒を減圧して膨張する減圧弁又は膨張弁である。膨張部10は、例えば開度が調整される電子式膨張弁である。室内熱交換器11は、例えば室内空気と冷媒との間で熱交換するものである。室内熱交換器11は、冷房運転時には蒸発器として作用し、暖房運転時には凝縮器として作用する。室内送風機12は、室内熱交換器11に室内空気を送る機器である。なお、冷媒は、水でもよく不凍液でもよく冷媒でもよい。
 (運転モード、冷房運転)
 次に、空気調和装置1の運転モードについて説明する。先ず、冷房運転について説明する。冷房運転において、圧縮機6に吸入された冷媒は、圧縮機6によって圧縮されて高温且つ高圧のガス状態で吐出する。圧縮機6から吐出された高温且つ高圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置7を通過して、凝縮器として作用する室外熱交換器8に流入し、室外熱交換器8において、室外送風機9によって送られる室外空気と熱交換されて凝縮して液化する。凝縮された液状態の冷媒は、膨張部10に流入し、膨張部10において膨張及び減圧されて低温且つ低圧の気液二相状態の冷媒となる。そして、気液二相状態の冷媒は、蒸発器として作用する室内熱交換器11に流入し、室内熱交換器11において、室内送風機12によって送られる室内空気と熱交換されて蒸発してガス化する。このとき、室内空気が冷やされ、室内において冷房が実施される。蒸発した低温且つ低圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置7を通過して、圧縮機6に吸入される。
 (運転モード、暖房運転)
 次に、暖房運転について説明する。暖房運転において、圧縮機6に吸入された冷媒は、圧縮機6によって圧縮されて高温且つ高圧のガス状態で吐出する。圧縮機6から吐出された高温且つ高圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置7を通過して、凝縮器として作用する室内熱交換器11に流入し、室内熱交換器11において、室内送風機12によって送られる室内空気と熱交換されて凝縮して液化する。このとき、室内空気が暖められ、室内において暖房が実施される。凝縮された液状態の冷媒は、膨張部10に流入し、膨張部10において膨張及び減圧されて低温且つ低圧の気液二相状態の冷媒となる。そして、気液二相状態の冷媒は、蒸発器として作用する室外熱交換器8に流入し、室外熱交換器8において、室外送風機9によって送られる室外空気と熱交換されて蒸発してガス化する。蒸発した低温且つ低圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置7を通過して、圧縮機6に吸入される。
 (室内機3)
 図2は、実施の形態1に係る室内機3を示す斜視図であり、図3は、実施の形態1に係る室内機3を示す斜視断面図である。図4は、実施の形態1に係る室内機3を示す側面断面図である。次に、室内機3について詳細に説明する。室内機3は、例えば天井に埋め込まれる天井埋込形の室内機である。図2~図4に示すように、室内機3は、筐体20と、吹出グリル30とを備えている。
 (筐体20)
 筐体20は、直方体状をなしており、内部に中空部が形成された箱体である。筐体20の内部には、室内熱交換器11と室内送風機12とが設けられている。室内熱交換器11は、筐体20の内部の前方に設けられている。室内送風機12は、筐体20の内部の後方に設けられており、モータ12aと2個のファン12bとを有している。モータ12aは、2個のファン12bの間に設けられており、2個のファン12bを回転駆動する。ファン12bは、モータ12aによって回転駆動され、空気を室内熱交換器11に送る。
 筐体20には、吸込口21と吹出口22とが形成されている。吸込口21は、空気が吸い込まれる開口部であり、筐体20の背面に形成されている。吹出口22は、空気が吹き出される開口部であり、筐体20の前面に形成されている。室内送風機12は、吸込口21から室内の空気を吸い込み、吸い込んだ空気を室内熱交換器11に送る。室内送風機12は、室内熱交換器11において冷媒と熱交換された空気を、吹出口22から吹き出す。
 (吹出グリル30)
 図5は、実施の形態1に係る吹出グリル30を示す斜視図であり、図6は、実施の形態1に係る吹出グリル30を示す正面図である。図7は、実施の形態1に係る吹出グリル30を示す上面断面図である。吹出グリル30は、室内機3の筐体20に直接接続されてもよいし、室内機3の筐体20にダクト等を介して間接的に接続されてもよい。図5~図7に示すように、ダクト接続用面40と、枠体50と、ルーバ用モータ60と、上下方ルーバ70と、側方ルーバ80とを有している。
 (ダクト接続用面40)
 ダクト接続用面40は、幅方向に延びる板状の部材であり、筐体20と吹出グリル30とがダクト(図示せず)を介して接続される際に、ダクトに取り付けられる。ダクト接続用面40は、吹出面41と、平坦面42とを有している。吹出面41は、筐体20に接続された際に、筐体20の吹出口22に対向する部分であり、大部分が開口している。吹出面41は、枠体50が取り付けられる部分である。平坦面42は、吹出面41の側方に設けられており、開口部が形成されていない平坦な部分である。平坦面42には、室内機3の機能を拡張する拡張ユニット(図示せず)等が取り付けられる。なお、本実施の形態1では、拡張ユニットは例示していない。
 (枠体50)
 枠体50は、空気が吹き出される開口51が形成された枠状の化粧パネルであり、ダクト接続用面40の吹出面41に取り付けられる。ここで、開口51は、直方体状をなしている。枠体50の上部は、上方に向かうに従って厚さが薄くなるように面取りされている。枠体50の下部は、下方に向かうに従って厚さが薄くなるように面取りされている。
 (ルーバ用モータ60)
 ルーバ用モータ60は、枠体50の一側端部において、枠体50とダクト接続用面40との間に設けられており、上下方ルーバ70及び側方ルーバ80を回転駆動する。ルーバ用モータ60は、室内機3に設けられるリモートコントローラ(図示せず)等から送信された信号等を受信し、受信した信号に基づいて、上下方ルーバ70及び側方ルーバ80を回転駆動する。
 (上下方ルーバ70)
 上下方ルーバ70は、枠体50の開口51に上下方向において間隔を空けて複数設けられており、幅方向に延びる長尺状の部材である。上下方ルーバ70は、ルーバ用モータ60が駆動することによって、幅方向を軸として上下方向に揺動する。上下方ルーバ70は、揺動する角度によって、筐体20の吹出口22から吹き出される空気の上下方向の進行方向を制御する。
 (側方ルーバ80)
 側方ルーバ80は、枠体50の開口51に幅方向において間隔を空けて複数設けられており、上下方向に延びる長尺状の部材である。側方ルーバ80は、ルーバ用モータ60が駆動することによって、上下方向を軸として幅方向に揺動する。側方ルーバ80は、揺動する角度によって、筐体20の吹出口22から吹き出される空気の幅方向の進行方向を制御する。
 図8は、実施の形態1に係る側方ルーバ80を示す模式図である。ここで、側方ルーバ80の下流端81と上流端82とについて説明する。側方ルーバ80の下流端81は、奥行方向において側方ルーバ80の空気の下流側の端部であり、側方ルーバ80が回転する軸とは反対側の端部である。側方ルーバ80の上流端82は、奥行方向において側方ルーバ80の空気の上流側の端部であり、側方ルーバ80が回転する軸と一体である。本実施の形態1では、図8に示すように、側方ルーバ80の下流端81と、下流端81の移動方向側の隣の側方ルーバ80の上流端82とは、幅方向において間隔が空いている。
 具体的には、側方ルーバ80の下流端81と、隣の側方ルーバ80の上流端82とは、側方ルーバ80が最大角度で揺動しているときに、幅方向において間隔が空いている。この場合の間隔をC[mm]とし、側方ルーバ80の下流端81から上流端82までの長さをB[mm]とし、最大角度をθ[deg]とする。間隔Cと、長さBと、最大角度θとの関係を示すパラメータLは、L=(B・sinθ+C)/(B・sinθ)で示される。本実施の形態1では、1<L<1.5の関係を満たす。なお、側方ルーバ80同士の間隔Aは、A=B・sinθ+Cという式から求まる。
 図9は、実施の形態1に係る気流の分布を示す分布図である。ここで、吹出グリル30から吹き出される空気の流れである気流の分布について説明する。図9において、上方が吹出グリル30側である。吹出グリル30を正面から視た場合における吹出グリル30の一端の位置を(1)と表示する。図9において、各ハッチングの違いは風速の違いであり、(1)に近い位置ほど風速が高く、(1)から遠いほど風速が低い。また、風速0.1[m/s]と風速0.2[m/s]との境界の位置を(2)と表示する。そして、(1)から垂直に下ろす垂線と、(1)と(2)とを結ぶ線分とのなす角度を、気流角度xとする。なお、風速0.2[m/s]は、人間が風を感知することができる程度の風速と考えられる。
 図10は、実施の形態1に係る気流の分布を示す分布図である。次に、側方ルーバ80同士の間隔A[mm]又はパラメータLを任意の値に設定したときの気流角度xについて説明する。図10において、A=25又はL=0.95の場合と、A=30又はL=1.14の場合と、A=35又はL=1.34の場合と、A=40又はL=1.53の場合とについて気流の分布を示す。
 図10に示すように、A=25又はL=0.95の場合、気流角度x=61[deg]であり、A=30又はL=1.14の場合、気流角度x=62.5[deg]である。また、A=35又はL=1.34の場合、気流角度x=61.5[deg]であり、A=40又はL=1.53の場合、気流角度x=53[deg]である。このように、パラメータLは、気流の分布を数値解析するために使用されるものである。図10に示すように、1<L<1.5であれば、気流の進む方向の指向性に変化がない。
 ルーバ同士の間隔が狭いと、ルーバの設置枚数が増加して、吹出グリルの製造コストが増加する上、気流が流れる風路が狭くなるため、圧力損失が増加する。一方、ルーバ同士の間隔が広いと、気流を所望の方向に送ることができない。本実施の形態1では、1<L<1.5の関係を満たす。これにより、気流角度xを高いまま維持し、空気の流れの指向性を維持することができる。即ち、側方ルーバ80の設置間隔によらず、吹出グリル30は、筐体20の吹出口22から吹き出される空気を、同じ方向に送ることができる。
 図11は、実施の形態1に係る気流の分布を示すグラフである。図11において、横軸はパラメータLであり、縦軸は、気流角度[deg]である。図11に示すように、L=1.35とL=1.53とでは、気流角度に大きな差が生じる。即ち、例えば、1<L<1.35であれば、気流角度60[deg]を確保することができる。従って、1<L<1.35の関係を満たすことが好ましい。
 本実施の形態1によれば、側方ルーバ80の空気の下流側の下流端81と、該側方ルーバ80の隣の側方ルーバ80の空気の上流側の上流端82とは、側方ルーバ80が最大角度θで揺動しているときに、幅方向において間隔が空いている。このため、側方ルーバ80の設置枚数が減少する。従って、吹出グリル30の製造コストを抑えることができる。また、側方ルーバ80の空気の下流側の下流端81と、該側方ルーバ80の隣の側方ルーバ80の空気の上流側の上流端82とは、幅方向において間隔が空いているため、気流が流れる風路を確保することができる。従って、圧力損失を低減することができる。
 また、パラメータLは、1<L<1.5の関係を満たす。これにより、吹出グリル30の製造コストを抑えて圧力損失を低減すると共に、吹出グリル30は、筐体20の吹出口22から吹き出される空気を、同じ方向に送ることができる。
 1 空気調和装置、2 室外機、3 室内機、4 冷媒回路、5 冷媒配管、6 圧縮機、7 流路切替装置、8 室外熱交換器、9 室外送風機、10 膨張部、11 室内熱交換器、12 室内送風機、12a モータ、12b ファン、20 筐体、21 吸込口、22 吹出口、30 吹出グリル、40 ダクト接続用面、41 吹出面、42 平坦面、50 枠体、51 開口、60 ルーバ用モータ、70 上下方ルーバ、80 側方ルーバ、81 下流端、82 上流端。

Claims (5)

  1.  空気が吹き出される開口が形成された枠体と、
     前記枠体の前記開口に幅方向において間隔を空けて複数設けられ、上下方向に延び、上下方向を軸として幅方向に揺動する側方ルーバと、を備え、
     奥行方向において前記側方ルーバの前記空気の下流側の下流端と、該側方ルーバの前記下流端の移動方向側の隣の前記側方ルーバの前記空気の上流側の上流端とは、前記側方ルーバが最大角度で揺動しているときに、幅方向において間隔が空いている
     吹出グリル。
  2.  前記間隔Cと、前記側方ルーバの前記下流端から前記上流端までの長さBと、前記最大角度θとの関係を示すパラメータLは、L=(B・sinθ+θ)/(B・sinθ)で示されるものであり、1<L<1.5の関係を満たす
     請求項1記載の吹出グリル。
  3.  前記間隔Cと、前記側方ルーバの前記下流端から前記上流端までの長さBと、前記最大角度θとの関係を示すパラメータLは、L=(B・sinθ+θ)/(B・sinθ)で示されるものであり、1<L<1.35の関係を満たす
     請求項2記載の吹出グリル。
  4.  冷媒と空気とを熱交換する室内熱交換器と、前記室内熱交換器に空気を送る室内送風機とを有し、前記室内送風機によって空気が吹き出される吹出口が形成された筐体と、
     前記筐体の前記吹出口に設けられる請求項1~3のいずれか1項に記載の吹出グリルと、
     を備える室内機。
  5.  請求項4記載の室内機と、
     前記室内機に配管により接続され、冷媒を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機によって圧縮された冷媒と空気とを熱交換する室外熱交換器と、前記室外熱交換器によって熱交換された冷媒を膨張する膨張部とを有する室外機と、
     を備える空気調和装置。
PCT/JP2019/020684 2019-05-24 2019-05-24 吹出グリル、室内機及び空気調和装置 WO2020240620A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/020684 WO2020240620A1 (ja) 2019-05-24 2019-05-24 吹出グリル、室内機及び空気調和装置
CN201980096500.0A CN113841015A (zh) 2019-05-24 2019-05-24 吹出格栅、室内机以及空调装置
JP2021523148A JP7118264B2 (ja) 2019-05-24 2019-05-24 吹出グリル、室内機及び空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/020684 WO2020240620A1 (ja) 2019-05-24 2019-05-24 吹出グリル、室内機及び空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020240620A1 true WO2020240620A1 (ja) 2020-12-03

Family

ID=73553660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/020684 WO2020240620A1 (ja) 2019-05-24 2019-05-24 吹出グリル、室内機及び空気調和装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7118264B2 (ja)
CN (1) CN113841015A (ja)
WO (1) WO2020240620A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS486858U (ja) * 1971-06-07 1973-01-25
JP2009085536A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220825A (ja) * 2002-01-30 2003-08-05 Calsonic Products Inc 車両用ベンチレータ
US8651924B1 (en) * 2010-05-06 2014-02-18 The Boeing Company Interlocking vent assembly for equalizing pressure in a compartment
CN105588315A (zh) * 2015-09-25 2016-05-18 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调器室内机的出风口结构

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS486858U (ja) * 1971-06-07 1973-01-25
JP2009085536A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
CN113841015A (zh) 2021-12-24
JP7118264B2 (ja) 2022-08-15
JPWO2020240620A1 (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9897335B2 (en) Indoor unit of air conditioning apparatus
JP6141292B2 (ja) 空気調和機、及び空気調和機の設置構成
KR20190042201A (ko) 공기조화기
JP6734624B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
US20180299143A1 (en) Outdoor unit and an air conditioner having the same
WO2016051789A1 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
WO2016063596A1 (ja) 空気調和機
JP6698848B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPWO2019171462A1 (ja) 室内機および空気調和機
CN211041167U (zh) 空调装置的室内机
JPH0432634A (ja) 空気調和機
WO2020240620A1 (ja) 吹出グリル、室内機及び空気調和装置
WO2021024317A1 (ja) 吹出グリル、室内機及び空気調和装置
CN111630327A (zh) 空调机的室内机
JP4016988B2 (ja) 農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機
JP6640492B2 (ja) 空気調和機
WO2018193534A1 (ja) 空調室内機
JP6904324B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JPWO2019123743A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP7097973B2 (ja) 室内機及び冷凍サイクル装置
WO2022195834A1 (ja) 室内機および空気調和装置
WO2022107209A1 (ja) 室内機及び冷凍サイクル装置
JP4911118B2 (ja) 空調室内機
WO2018163412A1 (ja) 室内機および空気調和装置
KR20110040177A (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19930842

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021523148

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19930842

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1