JP4366796B2 - 部品装着装置 - Google Patents

部品装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4366796B2
JP4366796B2 JP34578599A JP34578599A JP4366796B2 JP 4366796 B2 JP4366796 B2 JP 4366796B2 JP 34578599 A JP34578599 A JP 34578599A JP 34578599 A JP34578599 A JP 34578599A JP 4366796 B2 JP4366796 B2 JP 4366796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
head
suction nozzle
substrate
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34578599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001168586A5 (ja
JP2001168586A (ja
Inventor
隆敏 光嶋
利彦 永冶
顕介 川隅
昇 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP34578599A priority Critical patent/JP4366796B2/ja
Publication of JP2001168586A publication Critical patent/JP2001168586A/ja
Publication of JP2001168586A5 publication Critical patent/JP2001168586A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366796B2 publication Critical patent/JP4366796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は表面実装型の電子部品(以下、電子部品と呼ぶ)を回路基板に装着する部品装着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の部品装着装置は、電子部品を一個ずつ供給する部品供給ユニットが多数隣接して配置した部品供給部と、回路基板を保持する基板保持部と、前記部品供給部と基板保持部の間に電子部品を吸着する吸着ヘッドに取り付けられた吸着ノズルを交換する吸着ノズル交換部と、吸着ノズルが回転可能に取り付けられ回路基板に電子部品を装着する吸着ヘッドと、この吸着ヘッドが取り付けられた第一駆動軸と、この第一の駆動軸と直交する方向に第一駆動軸を駆動する第二の駆動軸から構成され、吸着ヘッドがXY方向に移動して電子部品を吸着装着し、吸着ノズルを交換時は、吸着ヘッドが移動してノズルを交換するようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように構成された従来の部品装着装置は、部品供給部と回路基板を保持する基板保持部の間に、吸着ノズル交換部を配置するために部品装着装置全体が大きなものとなってしまっていた。
【0004】
本発明は上記課題を解決し、小型で省スペースを図ることができる部品装着装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そしてこの目的を達成するために本発明は、電子部品を装着する回路基板を保持して支持台上に設けられこの支持台上で第一の方向に摺動する基板保持部と、この第一の方向と直交する第二の方向に形成された基板搬送路に沿って上記基板保持部に隣接して配置した基板搬送部と、この基板搬送部の近傍に配置され電子部品を供給する部品供給部と、部品供給部から電子部品を取り出して回路基板に装着する吸着ノズルを設けたヘッド部と、基板保持部および部品供給部の上方に第二方向に沿って配置され、このヘッド部を第二の方向に摺動可能に支持するヘッド部駆動機構と、ヘッド部駆動機構と基板搬送部または基板保持部の間に配置されて形状の異なる複数の吸着ノズルを挟持体により脱着自在に保持する吸着ノズル交換部とからなり、この吸着ノズル交換部は、上記挟持体により保持した吸着ノズルをヘッド部に設けた吸着ノズルの移動経路上に進退させる構成としたことにより、部品装着装置の小型化、省スペース化を実現できるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、電子部品を装着する回路基板を保持して支持台上に設けられこの支持台上で第一の方向に摺動する基板保持部と、この第一の方向と直交する第二の方向に形成された基板搬送路に沿って上記基板保持部に隣接して配置した基板搬送部と、この基板搬送部の近傍に配置され電子部品を供給する部品供給部と、部品供給部から電子部品を取り出して回路基板に装着する吸着ノズルを設けたヘッド部と、基板保持部および部品供給部の上方に第二方向に沿って配置され、このヘッド部を第二の方向に摺動可能に支持するヘッド部駆動機構と、ヘッド部駆動機構と基板搬送部または基板保持部の間に配置されて形状の異なる複数の吸着ノズルを挟持体により脱着自在に保持する吸着ノズル交換部とからなり、この吸着ノズル交換部は、上記挟持体により保持した吸着ノズルをヘッド部に設けた吸着ノズルの移動経路上に進退させる構成としたものであって、部品装着装置の小型化、省スペース化を実現することができる。
【0007】
以下本発明の一実施形態を図面を用いて説明する。
【0008】
図1は本発明の一実施形態の電子部品装着装置の概略構成を示す正面図であり、図2は同平面図であり、図3は同側面図である。
【0009】
図1から図3において、1は電子部品を装着する回路基板2を保持して支持台3上に設けられこの支持台3上で第一の方向であるY方向に摺動する基板保持部である。この基板保持部1の図2における左側には第一基板搬送部4が隣接して配置され、反対の右側には基板保持部1に第二基板搬送部5が上記第一基板搬送部4に対向するように取り付けられている。
【0010】
第一基板搬送部4、第二基板搬送部5および基板保持部1は、それぞれ一対のガイドレールと、各ガイドレールに取り付けられた上面で回路基板2を支持してこの回路基板2を搬送する搬送ベルトを有しているものである。基板保持部1と第二基板搬送部5の搬送ベルトは、基板保持部1に設けた一つの駆動源(図示せず)によって回転駆動されるようになっているとともに、第二基板搬送部5は図2に二点鎖線で示すように、下方に揺動できるようになっている。
【0011】
これらの第一基板搬送部4、第二基板搬送部5および基板保持部1が、図2に示すように第二の方向であるX方向に一直線上になったときに図2の右側から左側に、あるいはその逆方向に回路基板2を搬送するようになっており、このように第一基板搬送部4、第二基板搬送部5および基板保持部1によって、X方向に基板搬送路が形成されるようになっている。
【0012】
第一基板搬送部4の基板搬送路に沿った両側の近傍には、それぞれ、キャリアテープに収納された電子部品を主に供給する第一テーピング部品供給部6と第二テーピング部品供給部7が配置されている。この第一テーピング部品供給部6と第二テーピング部品供給部7には、それぞれ、キャリアテープに収納された電子部品を基板搬送路側に順次供給する部品供給ユニット8が複数個隣接して配置されている。
【0013】
この部品供給ユニット8は、詳細な図示はしていないが、図1および図2に示す第一テーピング部品供給部6または第二テーピング部品供給部7のレールに沿って基板搬送路側に向けてスライドさせて取り付けるようになっている。そして、最も基板搬送路側に押し込まれた位置で部品装着装置と電気的に接続され、この位置で部品装着装置の制御により電子部品を順次供給するようになっている。
【0014】
9は第一テーピング部品供給部6と基板保持部1の上方に配置され、第一テーピング部品供給部6から電子部品を取り出して基板保持部1に保持された回路基板2に装着する複数個の吸着ノズル10をX方向に直線上に配置するとともに、この第一テーピング部品供給部6と基板保持部1の間をX方向に摺動する第一ヘッド部である。
【0015】
11は第二テーピング部品供給部7と基板保持部1の上方に配置され、第二テーピング部品供給部7から電子部品を取り出して基板保持部1に保持された回路基板2に装着する複数個の吸着ノズル12をX方向に直線上に配置するとともに、この第二テーピング部品供給部7と基板保持部1の間をX方向に摺動する第二ヘッド部である。
【0016】
13は支持台3上に取付けられた上部支持フレームであり、図1および図3に示すように、外形は略矩形で内部が空洞となっているとともに、図3に示すように上部の角部を切欠いた形状をしている。この上部支持フレーム13上には、第一ヘッド部9をX方向に駆動する第一ヘッド部駆動軸14とこの第一ヘッド部駆動軸14とベルトで連結された第一ヘッド部駆動モータ15、および、第二ヘッド部11をX方向に駆動する第二ヘッド部駆動軸16とこの第二ヘッド部駆動軸とベルトで連結された第二ヘッド部駆動モータ17が配置されている。
【0017】
第一ヘッド部9は図3に示すように第一ヘッド部駆動軸14の側部に取り付けられ、上記第一ヘッド部駆動モータ15の回転によってX方向に駆動されるようになっており、この駆動に伴い第一ヘッド部9の吸着ノズル10もX方向に移動するようになっている。同様に、第二ヘッド部11は図3に示すように第二ヘッド部駆動軸16の側部に取り付けられ、上記第二ヘッド部駆動モータ17の回転によってX方向に駆動されるようになっており、この駆動に伴い第二ヘッド部11の吸着ノズル12もX方向に移動するようになっている。
【0018】
18は第一認識部であり、図1および図2に示すように第一テーピング部品供給部6と基板保持部1の間に配置され、この第一認識部18と基板保持部1の間には第一部品排出部19が配置されている。
【0019】
同様に、20は第二認識部であり、図2に示すように第二テーピング部品供給部7と基板保持部1の間に配置され、この第二認識部20と基板保持部1の間には第二部品排出部21が配置されている。
【0020】
図2および図3に二点鎖線で示す22は、トレイに収納された電子部品を供給するトレイ部品供給部であり、詳細な図示はしていないが、図2および図3に示すように基板保持部1の上方でかつ第二テーピング部品供給部7の側方に配置されている。また同じく二点鎖線で示す23は、電子部品を収納したトレイを格納するトレイ格納部である。
【0021】
また、図1および図2に示す24は第一ヘッド部9に取り付けられた基板認識カメラであり、25は第一基板搬送部4上に配置され多数の異なる形状の吸着ノズルを保持する吸着ノズル交換部である。
【0022】
図4はこの吸着ノズル交換部の側面図を示しており、この図4において26は、上部支持フレーム13に設けた吸着ノズル交換部25のベースであり、第一基板搬送部4の上部で第一ヘッド部駆動軸14と第二ヘッド部駆動軸16の下部に固定されている。ベース26に摺動可能にホルダー27が取り付けられ、ホルダー27は、吸着ノズル12と挟持体を有するノズル解除機構28が取り付けられており、シリンダー29により、第二テーピング部品供給部7に固定されていた部品供給ユニット8の上部の吸着ノズル12をこの吸着ノズル12を交換する交換位置30に移送できる構造となっている。
【0023】
次に動作について説明する。
【0024】
まず、基板保持部1に第一基板搬送部4あるいは第二基板搬送部5から回路基板2が搬送される。
【0025】
次に、プログラムに従って第一ヘッド部9または第二ヘッド部11は、それぞれ、第一テーピング部品供給部6または第二テーピング部品供給部7上に向けてX方向に移動し、この第一テーピング部品供給部6または第二テーピング部品供給部7上でそれぞれの吸着ノズル10,12が下降し、部品供給ユニット8から供給される電子部品を取り出した後上昇する。
【0026】
そして、第一ヘッド部9または第二ヘッド部11は、それぞれ、基板保持部1上に向けてX方向に移動する。このとき、第一ヘッド部9は第一認識部18および第一部品排出部19上を通過し、第二ヘッド部11は第二認識部20および第二部品排出部21上を通過する。
【0027】
第一ヘッド部9または第二ヘッド部11が、それぞれ、基板保持部1上に移動すると、それぞれの吸着ノズル10,12が下降し、基板保持部1に保持された回路基板2に電子部品を装着する。このとき、プログラムに従って基板保持部1はY方向に摺動し、第一ヘッド部9または第二ヘッド部11は、それぞれ、X方向に摺動して回路基板2の所定位置に電子部品を装着するようになっている。
【0028】
吸着する電子部品が変わって、吸着ノズル12を変更するには、シリンダー29によりホルダー27が、部品供給ユニット8の上部の交換位置30に移動し、第二ヘッド部11が、吸着ノズル交換部25の吸着ノズル12のない位置へ移動してこの吸着ノズル12が下降し、ノズル解除機構28により吸着ノズル12が第二ヘッド部11からはずされ、第二ヘッド部11が上昇する。次に、第二ヘッド部11は、吸着ノズル交換部25に保持され吸着する電子部品に対応した吸着ノズル12の位置に移動し、再度第二ヘッド部11が下降しノズル解除機構28により吸着ノズル12を第二ヘッド部11に固定され、第二ヘッド部11が、上昇する。ホルダー27は、シリンダー29により、待機位置に戻る。第二ヘッド部11は、吸着する部品供給ユニット8の電子部品供給位置に移動し電子部品を吸着し、装着を行う。
【0029】
このように、吸着ノズル交換部25を第二部品供給部7の上部に配置することにより、部品装着装置の大きさを小さく出来る。
【0030】
なお、本実施の形態では、吸着ノズル交換部25を第一基板搬送部4および第二テーピング部品供給部7の部品供給ユニット8上部に配置したが、第一テーピング部品供給部6、または、基板保持部1の上部に配置してもよいものである。
【0031】
また、ホルダー27の駆動にシリンダー29を用いているが、モータ等の他の駆動源を用いても同様である。
【0032】
【発明の効果】
以上のように本発明は、電子部品を取り出して回路基板に装着する吸着ノズルを設けたヘッド部と基板搬送部または基板保持部の上部に配置されて形状の異なる複数の吸着ノズルを挟持体により脱着自在に保持する吸着ノズル交換部とからなり、この吸着ノズル交換部は、上記挟持体により保持した吸着ノズルをヘッド部に設けた吸着ノズルの移動経路上に進退させる構成とすることにより、部品装着装置の小型化、省スペース化を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の部品装着装置の概略構成を示す正面図
【図2】同平面図
【図3】同側面図
【図4】同装置の吸着ノズル交換部の概略構成を示す側面図
【符号の説明】
1 基板保持部
2 回路基板
3 支持台
4 第一基板搬送部
5 第二基板搬送部
6 第一テーピング部品供給部
7 第二テーピング部品供給部
8 部品供給ユニット
9 第一ヘッド部
10 吸着ノズル
11 第二ヘッド部
12 吸着ノズル
13 上部支持フレーム
14 第一ヘッド部駆動軸
15 第一ヘッド部駆動モータ
16 第二ヘッド部駆動軸
17 第二ヘッド部駆動モータ
18 第一認識部
19 第一部品排出部
20 第二認識部
21 第二部品排出部
22 トレイ部品供給部
23 トレイ格納部
24 基板認識カメラ
25 吸着ノズル交換部
26 ベース
27 ホルダー
28 ノズル解除機構
29 シリンダー
30 交換位置

Claims (1)

  1. 電子部品を装着する回路基板を保持して支持台上に設けられこの支持台上で第一の方向に摺動する基板保持部と、この第一の方向と直交する第二の方向に形成された基板搬送路に沿って上記基板保持部に隣接して配置した基板搬送部と、この基板搬送部の近傍に配置され電子部品を供給する部品供給部と、部品供給部から電子部品を取り出して回路基板に装着する吸着ノズルを設けたヘッド部と、基板保持部および部品供給部の上方に第二方向に沿って配置され、このヘッド部を第二の方向に摺動可能に支持するヘッド部駆動機構と、ヘッド部駆動機構と基板搬送部または基板保持部の間に配置されて形状の異なる複数の吸着ノズルを挟持体により脱着自在に保持する吸着ノズル交換部とからなり、この吸着ノズル交換部は、上記挟持体により保持した吸着ノズルをヘッド部に設けた吸着ノズルの移動経路上に進退させる構成とした部品装着装置。
JP34578599A 1999-12-06 1999-12-06 部品装着装置 Expired - Fee Related JP4366796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34578599A JP4366796B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34578599A JP4366796B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 部品装着装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001168586A JP2001168586A (ja) 2001-06-22
JP2001168586A5 JP2001168586A5 (ja) 2006-12-28
JP4366796B2 true JP4366796B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=18378968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34578599A Expired - Fee Related JP4366796B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4366796B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112770621A (zh) * 2019-11-02 2021-05-07 陈斌 一种同步贴装台式贴片机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001168586A (ja) 2001-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300808B2 (ja) 対基板作業システム、およびフィーダ移し替え方法
JP3549327B2 (ja) 部品装着方法及び部品装着機
CN109587957B (zh) 一种pcb板的生产线
JPH09130084A (ja) 部品実装装置および部品実装設備
JP3560706B2 (ja) 部品実装装置
JP4665012B2 (ja) 一括交換台車および表面実装機
JP2004031613A (ja) 電子部品実装装置における基板搬送装置
JP5930728B2 (ja) 部品実装装置
JP4366796B2 (ja) 部品装着装置
JP4494910B2 (ja) 表面実装装置
JP4013655B2 (ja) 電子部品実装装置
JP4013656B2 (ja) テープフィーダ
KR100328345B1 (ko) 표면실장장치 및 그 실장방법
JP4348801B2 (ja) 部品装着装置
JP6949492B2 (ja) スクリーン印刷機
JP3778729B2 (ja) 電子部品装着装置
JP3769160B2 (ja) 給送フィーダー
JP2816190B2 (ja) 電子部品の搭載装置及び搭載方法
JP6263413B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2015012181A (ja) 電子部品実装方法及び電子部品実装装置
JP4194813B2 (ja) バックアップピンの段取り替え方法及びその段取り替え装置
JP3851852B2 (ja) トレイ式電子部品供給装置
JP2001168576A (ja) 部品装着装置
JPH10209678A (ja) 表面実装機のエア供給回路
JP2004288745A (ja) 表面実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees