JP4360713B2 - 内視鏡用スネア - Google Patents

内視鏡用スネア Download PDF

Info

Publication number
JP4360713B2
JP4360713B2 JP15603099A JP15603099A JP4360713B2 JP 4360713 B2 JP4360713 B2 JP 4360713B2 JP 15603099 A JP15603099 A JP 15603099A JP 15603099 A JP15603099 A JP 15603099A JP 4360713 B2 JP4360713 B2 JP 4360713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snare
sheath
wire
puncture needle
snare wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15603099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000342600A (ja
Inventor
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP15603099A priority Critical patent/JP4360713B2/ja
Publication of JP2000342600A publication Critical patent/JP2000342600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360713B2 publication Critical patent/JP4360713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに通されてポリープを切除するために用いられる内視鏡用スネアに関する。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡用スネアは一般に、シース内に軸線方向に進退自在に操作ワイヤを挿通配置して、その操作ワイヤの先端に弾性ワイヤからなるスネアワイヤを連結し、操作ワイヤを軸線方向に進退操作することによりスネアワイヤがシースの先端内に出入りして、スネアワイヤがシース外では自己の弾性によってループ状に膨らみ、シース内に引き込まれることによって窄まるようになっている。
【0003】
しかし、単純にそのように構成したのでは、隆起の小さな病変や隆起していない小さな病変等を緊縛して切除することはできない。
そこで従来は、上述のような構造の内視鏡用スネアのシース内に注射針をスネアワイヤから独立して軸線方向に進退できるように併設し、まず注射針で粘膜下に液体を注入して隆起させたいわゆる人工ポリープを作り、それからスネアワイヤでその人工ポリープを切除していた(特開平5−212045号、特開平9−173348号等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、そのような従来の内視鏡用スネアは、注射針とスネアワイヤとが互いに独立して動作するので、粘膜下に液体を注入したあと注射針を引っ込めて次にスネアワイヤを膨出させるまでの操作の間に、蠕動運動による粘膜の動きや操作上の動き等によって目標の位置がずれてしまい、スネアワイヤで人工ポリープを緊縛する動作を再びゼロから行わなければならないことが多く、操作が煩雑であった。
【0005】
そこで本発明は、隆起の小さな病変や隆起していない小さな病変等をスネアワイヤで容易に緊縛して切除することができる内視鏡用スネアを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用スネアは、シース内に手元側からの操作によって軸線方向に進退操作される進退部材を挿通配置して、その進退部材の先端に弾性ワイヤからなるスネアワイヤを連結し、進退部材を軸線方向に進退させることによりスネアワイヤがシースの先端内に出入りして、スネアワイヤがシース外では自己の弾性によってループ状に膨らみ、シース内に引き込まれることによって窄まるようにした内視鏡用スネアにおいて、前方に向けて尖った先端を有する穿刺針の基部をスネアワイヤの基部に固着し、スネアワイヤが進退するのと一緒に穿刺針が進退して、穿刺針の先端をシースの先端から突出させることができるようにしたものである。
【0007】
そして、スネアワイヤを導電性金属によって形成し、スネアワイヤにシースの手元側から高周波電流を通電することができるようにすれば、ポリープ等を高周波電流によるジュール熱で切断することができる。
【0008】
また、進退部材が操作ワイヤであれば構造が単純で操作も容易であり、シースの先端面に滑り防止用凹凸が形成されていれば、シースの先端面が粘膜面に対して滑らなくなる。
【0009】
また、穿刺針が注射針であって、進退部材が注射針に連通接続された送液管であり、シースの手元側から送液管を介して注射針に液体を送ることができるようにすれば、粘膜下に液体を注入して病変部を隆起させることができる。
【0010】
そして、穿刺針を導電性金属によって形成して、穿刺針にシースの手元側から高周波電流を通電することができるようにすれば、穿刺針で止血処置を行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1及び図2は、本発明の第1の実施の形態の内視鏡用スネアの先端部分を示しており、1は、例えば電気絶縁性の四フッ化エチレン樹脂製チューブ等からなる可撓性のシースであり、図示されていない内視鏡の処置具挿通チャンネル内に挿脱される。
【0012】
シース1内には、可撓性のある導電性金属製の操作ワイヤ2が全長にわたって軸線方向に進退自在に挿通されており、シース1の基端に連結された操作部(図示せず)において任意に進退操作される。
【0013】
操作ワイヤ2の先端部分には、導電性の弾性ワイヤからなるスネアワイヤ3が接続パイプ5を介して連結されている。具体的には、スネアワイヤ3の基部と操作ワイヤ2の先端とが接続パイプ5に前後から差し込まれて、銀ロー付け等によって一体に固着されている。
【0014】
スネアワイヤ3は、例えばステンレス鋼線の撚り線又は単線によって形成されており、外力が加えられていない状態では、図1に示されるように数センチメートルの広がりのループを形成しており、外力を加えることによって弾性変形させて窄ませることができる。
【0015】
また、前方に向けて尖った先端を有する例えばステンレス鋼線によって形成された穿刺針4の基部が、スネアワイヤ3の基部と共に接続パイプ5の先側半部に差し込まれて一体に固着されている。
【0016】
したがって、操作ワイヤ2を操作部から進退操作すると、スネアワイヤ3がシース1の先端内に出入りして、スネアワイヤ3が、シース1外では図1に示されるように自己の弾性によってループ状に膨らみ、シース1内に引き込まれることによって図2に示されるように窄まる。
【0017】
そして、スネアワイヤ3が進退するのと一緒に穿刺針4が進退して、穿刺針4の先端がシース1の先端から突没する。なお、穿刺針4はスネアワイヤ3より短く形成されているので、その針先は常にスネアワイヤ3の内側にある。また、シース1の基端側から、操作ワイヤ2を介してスネアワイヤ3と穿刺針4に高周波電流を通電することができるようになっている。
【0018】
図3は上記実施の形態の内視鏡用スネアの使用手順の一例を示しており、▲1▼に示されるように、隆起の小さなポリープ100の根元部分に穿刺針4を突き刺す。すると、スネアワイヤ3がポリープ100を囲む状態に位置することになる。
【0019】
次いで、▲2▼に示されるように、シース1の先端をポリープ100に押し付けると、ポリープ100が盛り上がりシース1の先端がポリープ100の根元に食い込む状態になり、安定する。
【0020】
シース1の先端がポリープ100に対して滑らないことを確認してから、操作ワイヤ2を手元側へ牽引操作することにより、▲3▼から▲4▼に示されるように、スネアワイヤ3内にポリープ100が緊縛される。
【0021】
したがって、その状態でスネアワイヤ3に高周波電流を通電すれば、ポリープ100の根元部分がジュール熱によって切断される。高周波電流を用いずに、スネアワイヤ3をさらに締め込んで機械的にポリープ100を切断してもよい。
【0022】
なお、図4に示されるように、シース1の先端面を例えば鋸の歯状の凸凹面に形成すると、粘膜面に押し付けたときに滑り難くなって使用し易くなる。凸凹はその他の形状でもよい。
【0023】
図5は本発明の第2の実施の形態の内視鏡用スネアでポリープ100の切除処置を行っている状態を示しており、構成上は、スネアワイヤ3としてポリアミド等のような非導電材が用いられている点だけが上述の第1の実施の形態と相違する。
【0024】
穿刺針4を、先端がポリープ100の中心にある血管101に触れる程度に穿刺して、高周波電流を通電すると、血管101がタンパク凝固され、その状態から操作ワイヤ2を牽引すれば、出血することなくポリープ100を機械的に切断することができる。
【0025】
図6は本発明の第3の実施の形態の内視鏡用スネアの全体構成を示している。図7はその先端部分の平面断面図であり、穿刺針4がパイプ材により注射針状に形成されていて、操作ワイヤ2に代えて例えば四フッ化エチレン樹脂チューブからなる送液チューブ8が用いられ、その送液チューブ8内部に通された導電線9がスネアワイヤ3に接続されている。シース1とスネアワイヤ3については第1の実施の形態と同様である。
【0026】
送液チューブ8の基端は、後述するようにシース1の基端から延び出しており、送液チューブ8を介して手元側から穿刺針4に液を送って注射器のように針先から送り出すことができる。
【0027】
シース1の基端側に連結された操作部10は、操作部本体11の手元側端部に第1の指掛け12が形成され、操作部本体11の長手方向に形成されたスリ割り13に沿ってスライド自在なスライダー14に第2の指掛けが形成されている。
【0028】
図8には、操作部本体11に対するスライダー14の係合部分(VIII−VIII断面)が示されており、シース1内に挿通された送液チューブ8に真っ直ぐに連通する送液パイプ8Aが、スリ割り13の中心位置(即ち、操作部本体11の軸線位置)に通されている。
【0029】
送液パイプ8Aの基端は外径が太く形成されて電気絶縁材の絶縁体ブロック15に嵌め込まれている。絶縁体ブロック15は、スリ割り13内においてスライダー14に抱えられていて、送液パイプ8Aに連通する注射筒受け口金16が突設されている。
【0030】
送液パイプ8Aの抜け出しを阻止する抜け止め板17には、図9にIX−IX断面が示されるように、送液パイプ8Aの端部太径部が通過する大きな孔と通過できない小さな孔とが連続した係止孔17a形成されている。
【0031】
したがって、送液パイプ8Aの外端に取り付けられた押し釦18を押せば送液パイプ8Aの端部太径部が係止孔17aを通過し、そうでないときは、送液パイプ8Aが係止孔17aに引っ掛かり、絶縁体ブロック15を介してスライダー14に固定された状態になる。
【0032】
接続端子20がねじ込まれた導電体ブロック19は導電性金属製であり、送液パイプ8Aを介して又は直接に導電線9と電気的に接続されている。したがって、接続端子20に高周波電源コードを接続することにより、導電線9を介してスネアワイヤ3に高周波電流を通電することができる。
【0033】
図10は、上述の第3の実施の形態の内視鏡用スネアの使用手順の一例を略示しており、まず▲1▼に示されるように小さな隆起のポリープ100の根元部分に注射針状の穿刺針4を穿刺する。
【0034】
すると、スネアワイヤ3がポリープ100を囲む状態になり、穿刺針4から生理食塩水等をポリープ100の根元の粘膜下に注射することにより、▲2▼に示されるようにポリープ100が大きく隆起する。
【0035】
そこで、▲3▼から▲4▼に示されるように、送液チューブ8を手元側に牽引すれば、穿刺針4はシース1内に引っ込み、スネアワイヤ3によってポリープ100が緊縛される。
【0036】
したがって、その状態でスネアワイヤ3に高周波電流を通電すれば、ポリープ100の根元部分がジュール熱によって切断される。高周波電流を用いずに、スネアワイヤ3をさらに締め込んで機械的にポリープ100を切断してもよい。
【0037】
【発明の効果】
本発明によれば、スネアワイヤが進退するのと一緒に穿刺針が進退するので、隆起の小さな病変や隆起していない小さな病変等を穿刺針で穿刺することによりスネアワイヤが病変部を囲む状態になるので、穿刺針を利用して隆起させた病変部を、そのままスネアワイヤで容易に緊縛、切除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用スネアのスネアワイヤ突出状態の先端部分の平面断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用スネアのスネアワイヤ引き込み状態の先端部分の平面断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用スネアの使用状態を例示する略示図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用スネアのシースの先端面を凸凹面にした場合の斜視図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の内視鏡用スネアの使用状態の平面断面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態の内視鏡用スネアの平面図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態の内視鏡用スネアの先端部分の平面断面図である。
【図8】図6におけるVIII−VIII断面図である。
【図9】図8におけるIX−IX断面図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態の内視鏡用スネアの使用状態を例示する略示図である。
【符号の説明】
1 シース
2 操作ワイヤ
3 スネアワイヤ
4 穿刺針
8 送液チューブ
100 ポリープ

Claims (5)

  1. 可撓性のシース内に手元側からの操作によって軸線方向に進退操作される進退部材を挿通配置して、その進退部材の先端に弾性ワイヤからなるスネアワイヤを連結し、上記進退部材を軸線方向に進退させることにより上記スネアワイヤが上記シースの先端内に出入りして、上記スネアワイヤが上記シース外では自己の弾性によってループ状に膨らみ、上記シース内に引き込まれることによって窄まるようにした内視鏡用スネアにおいて、
    前方に向けて尖った先端を有する穿刺針の基部を上記スネアワイヤの基部に固着し、上記スネアワイヤが進退するのと一緒に上記穿刺針が進退して、上記穿刺針の先端を上記シースの先端から突出させることができるようにすると共に、
    上記シースの先端面に滑り防止用凹凸を形成したことを特徴とする内視鏡用スネア。
  2. 上記スネアワイヤが導電性金属によって形成されていて、上記スネアワイヤに上記シースの手元側から高周波電流を通電することができる請求項1記載の内視鏡用スネア。
  3. 上記進退部材が操作ワイヤである請求項1又は2記載の内視鏡用スネア。
  4. 上記穿刺針が注射針であって、上記進退部材が上記注射針に連通接続された送液管であり、上記シースの手元側から上記送液管を介して上記注射針に液体を送ることができる請求項1又は2記載の内視鏡用スネア。
  5. 上記穿刺針が導電性金属によって形成されていて、上記穿刺針に上記シースの手元側から高周波電流を通電することができる請求項1、2、3又は4記載の内視鏡用スネア。
JP15603099A 1999-06-03 1999-06-03 内視鏡用スネア Expired - Fee Related JP4360713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15603099A JP4360713B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 内視鏡用スネア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15603099A JP4360713B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 内視鏡用スネア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000342600A JP2000342600A (ja) 2000-12-12
JP4360713B2 true JP4360713B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=15618788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15603099A Expired - Fee Related JP4360713B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 内視鏡用スネア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4360713B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814739B2 (en) 2001-05-18 2004-11-09 U.S. Endoscopy Group, Inc. Retrieval device
JP4977017B2 (ja) * 2004-05-25 2012-07-18 ユー.エス. エンドスコピー グループ, インコーポレイテッド スネア注入デバイス
JP2006095146A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Pentax Corp 内視鏡用スネア
US8591521B2 (en) 2007-06-08 2013-11-26 United States Endoscopy Group, Inc. Retrieval device
US9572591B2 (en) 2013-09-03 2017-02-21 United States Endoscopy Group, Inc. Endoscopic snare device
JP6236122B2 (ja) * 2016-06-03 2017-11-22 Hoya株式会社 内視鏡用スネア
EP4257075A3 (en) 2017-01-09 2023-11-22 United States Endoscopy Group, Inc. Retrieval device
CN109771003B (zh) * 2019-03-18 2024-02-06 刘卫辉 一种医用多功能组织圈套器
WO2022054194A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具、内視鏡システムおよび内視鏡用処置具の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000342600A (ja) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8251991B2 (en) Anchored RF ablation device for the destruction of tissue masses
JP3655664B2 (ja) 高周波ナイフ
US6190386B1 (en) Electrosurgical forceps with needle electrodes
US20180125566A1 (en) Anchored rf ablation device for the destruction of tissue masses
US6123665A (en) Endoscope apparatus and surgical instrument therefor
US5807309A (en) Transurethral needle ablation device and method for the treatment of the prostate
JP3370606B2 (ja) 内視鏡用ドレナージチューブ留置具
US8241276B2 (en) RF ablation device with jam-preventing electrical coupling member
GB2412322A (en) High frequency treatment instrument for endoscope
JP4309567B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP4360713B2 (ja) 内視鏡用スネア
US6134467A (en) Drainage tube introducer for endoscope
US20120184954A1 (en) Endoscopic treatment instrument and tissue incision method
US20190262068A1 (en) Bipolar high-frequency electric knife
CN105395251A (zh) 一种内镜用高频电刀
US20030191465A1 (en) Electrosurgicalscissors for endoscopic mucosal resection
JP2004000544A (ja) 内視鏡用切開具
JPH11114059A (ja) 内視鏡用処置具
JPH11114060A (ja) 内視鏡用注射具
KR20190020601A (ko) 복수개의 처치구 병용이 가능한 내시경 점막하 절개박리를 위한 고주파 나이프
JP2000342594A (ja) 内視鏡用突設爪型処置具
CN114929140A (zh) 内窥镜用处置器具和经内窥镜的治疗方法
JP2000139944A (ja) 高周波処置具
CN218420024U (zh) 一种内镜手术器械
CN220275697U (zh) 一种组织切除装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees