JP4359817B2 - p38阻害剤としての窒素ヘテロ原子含有ヘテロアリール尿素 - Google Patents

p38阻害剤としての窒素ヘテロ原子含有ヘテロアリール尿素 Download PDF

Info

Publication number
JP4359817B2
JP4359817B2 JP2002583386A JP2002583386A JP4359817B2 JP 4359817 B2 JP4359817 B2 JP 4359817B2 JP 2002583386 A JP2002583386 A JP 2002583386A JP 2002583386 A JP2002583386 A JP 2002583386A JP 4359817 B2 JP4359817 B2 JP 4359817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
etoac
urea
solution
aniline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002583386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004537511A (ja
Inventor
デュマ,ジャック
リードル,バーント
カイア,ウディ
エヌ シルブリー,ロバート
ハトウーム−モクダッド,ホリア
モナハン,メアリーキャサリン
イー ガン,デービッド
ビー ロウインガー,チモニー
ジェイ スコット,ウイリアム
エイ スミス,ロジャー
イー ウッド,ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Corp filed Critical Bayer Corp
Publication of JP2004537511A publication Critical patent/JP2004537511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359817B2 publication Critical patent/JP4359817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/341Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide not condensed with another ring, e.g. ranitidine, furosemide, bufetolol, muscarine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)

Description

本発明は、サイトカイン仲介病およびタンパク分解酵素仲介病の処置における窒素ヘテロ原子含有ヘテロアリール尿素群の使用と、そのような療法に使用するための医薬組成物に関する。
リウマチ性関節炎の進行にとって決定的なエフェクターの二つのクラスは、プロ炎症性サイトカインと組織分解プロテアーゼである。最近これらエフェクター分子をコードする構造遺伝子の転写および翻訳をコントロールする道具であるキナーゼのファミリーが記載された。
ミトゲン活性化タンパク(MAP)キナーゼファミリーは、成長因子(EGFのような)およびホルボールエステル(ERK)によって活性させるか、またはIL−1,TNFαもしくはストレス(p38,JNK)によって活性化されるプロリン指向セリンノスレオニンキナーゼのシリーズから成り立っている。MAPキナーゼはサイトカイン生産の転写コントロールに関与する種々の転写因子およびタンパクの活性化に責任を持っている。サイトカイン合成の調節に関与する一対の新規なタンパクキナーゼが最近スミスクラインビーチャムのグループによって記載された(Lee et al.Nature 1994,372,739)。これらの酵素はCSAID(サイトカイン抑制抗炎症薬物)とSKBによって命名された化合物のクラスに対して結合するそれらの親和性に基いて単離された。CSAIDである双環ピリジニルイミダゾールはインビトロおよびインビボの両方でサイトカイン阻害活性を持っていることが示された。単離された酵素CSBP−1および−2(CSAID結合タンパク1および2)がクローンされ、発現された。CSBP−2,p38に対するネズミ同族体も報告された(Han et al.Science 1994,265,808)。初期の研究はCSAIDはサイトカイン生合成の間mRNA翻訳イベントを妨害することによって機能することを示唆した。p38の阻害はインビトロおよびインビボにおいてサイトカイン生産(例えばTNFα,IL−1,IL−6,IL−8)およびタンパク分解酵素生産(例えばMMP−1,MMP−2)の両方を阻害することを示した。
臨床研究は、TNFα生産および/またはシグナリングをリウマチ性関節炎を含む多数の疾患へリンクさせた(Maini,J.Royal Coll.Physicians London 1996,30,344)。加えてTNFαの過剰レベルは、急性リウマチ熱(Yegin et al.Lancet 1997,349,170)、骨再吸収(Pacifici et al.J.Clin.Endocrinol.Metabol.1997,82,29)、閉経後骨粗しょう症(Pacifici et al.J.Bone Mineral Res.1996,11,1043)、敗血症(Blackwell et al.Br.J.Anaeth.1996,77,110),グラム陰性敗血症(Debets et al.Prog.Clin.Biol.Res.1989,308,463),敗血症ショック(Tracey et al.Nature 1987,330,662;Girardin et al.New England J.Med.1988,319,387)、エンドトキシンショック(Beutler et al.Science 1985,229,869;Ashkenasi et al.Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 1991,88,10535),毒性ショック症候群(Saha et al.J.Immunol.1996,157,3869;Lina et al.FEMS Immurol.Med.Microbiol.1996,13,81),全身炎症応答症候群(Anon,Crit.Care Med.1992,20,864),炎症性腸病(Stokkers et al.J.Inffamm.1995−6,47,97),(クローン病(van Deventer et al.Aliment.Pharmacol.Therapeu.1996,10(Suppl.2),107;van Deventer et al.Gastroenterology 1995,109,129),および潰瘍性大腸炎(Masuda et al.J.Clin.Lab.Immunol.1995,46,111)を含む),Jarisch−Herxheimer反応(Fekede et al.New England J.Med.1996,335,311)、ぜん息(Amrani et al.Rev.Malad.Respir.1996,113,539)、成人呼吸窮迫症候群(Roten et al.Am.Rev.Respir.Dis.1991,143,590;Suter et al.Am.Rev.Respir.Dis.1992,145,1016),急性肺線維症(Pan et al.Pathol.Int.1996,46,91),肺サルコイド−シス(Ishioka et al.Sarcoidosis Vasculitis Diffuse Lung Dis.1996,13,139),アレルギー性呼吸器病(Casale et al.Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.1996,15,35)、ケイ肺症(Gossart et al.J.Immunol.1996,156,1540;Vanhee et al.Eur.Respir.J.1995,8,834),炭鉱労働者塵肺症(Borm et al.Am.Rev.Respir.Dis.1988,138,1589),肺胞傷害(Horinouchi et al.Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.1996,14,1044),肝不全(Gantner et al.J.Pharmacol.Exp.Therap.1997,280,53),急性炎症の間の肝臓病(Kim et al.J.Biol.Chem.1997,272,1402),重症アルコール性肝炎(Bird et al.Ann.Intern.Med.1990,112,917),マラリア(Grau et al.Immunol.Rev.1989,112,49;Taverne et al.Parasttol.Today 1996,12,290),Plasomdium falciparumマラリア(Perlmann et al.Infect.Immunit.1997,65,116)および脳マラリア(Rudin et al.Am.J.Pathol.1997,150,257),非インスリン依存性糖尿病(NIDDM;Stephens et al.J.Biol.Chem.1997,272,971;Ofei et al.Diabetes 1996,45,881),うっ血性心不全(Doyama et al.Int.J.Cardiol.1996,54,217;McMurray et al.Br.Heart J.1991,66,356),心臓病後損傷(Malkiel et al.Mol.Med.Today 1996,2,336),アテローム性動脈硬化症(Parums et al.J.Pathol.1996,179,A46),アルツハイマー病(Fagarasan et al.Brain Res.1996,723,231;Aisen et al.Gerontology 1997,43,143),急性脳炎(Ichiyama et al.J.Neural.1996,234,457),脳傷害(Cannon et al.Crit.Care Med.1992,20,1414;Hansbrogh et al.Surg.Clin.N.Am.1987,67,69;Marano et al,Surg.Gynecol.Obstetr.1990,170,32),多発性硬化症(M.S.;Coyle.Adv.Neuroimmunol.1996,6,143),Matusevicius et al.J.Neuroimmunol.1996,66,115),多発性硬化症における脱髄および稀突起膠細胞損失(Brosnan et al.Brain Pathol.1996,6,243),進行がん(Muc Wierzgon et al.J.Biol.Regulators Homeostatic Agents 1996,10,25),リンパ悪性腫瘍(Levy et al.Crit.Rev.Immunol.1996,16,31),膵臓炎(Exley et al.Gut 1992,33,1126),急性膵臓炎における全身合併症(Mckay et al.Br.J.Surg.1996,83,919),感染炎症およびがんにおける阻害された創傷治癒(Buck et al.Am.J.Pathol.1996,149,195),脊髄形成異常症候群(Raza et al.Int.J.Hematol.1996,63,265),全身エリテマトーデス(Maury et al.Arthritis Rheum.1989,32,146),胆汁性肝硬変(Miller et al.Am.J.Gasteroenterolog.1992,87,465),腸壊死(Sun et al.J.Clin.Invest.1988,81,1328),乾癬(Christophers Austr.J.Dermatol.1996,37,S4),放射線傷害(Redlick et al.J.Immunol.1996,157,1705),およびOKT3のようなモノクローナル抗体投与後の毒性(Brod et al.Neurology 1996,46,1633)を含む、多種類の炎症性および/または免疫調節病に関係している。
TNFαレベルはまた、虚血性再潅流損害(Colietti et al.J.Clin.Invest.1989,85,1333)を含むホスト対グラフト反応(Piguet et al.Immunol.Ser.1992,56,409)および腎臓(Maury et al.J.Exp.Med.1987,166,1132),肝臓(Imagawa et al.Transplantation 1990,50,219),心臓(Bolling et al.Transplantation 1992,53,283)および皮膚(Stevens et al.Transplant.Proc.1992,22,1924)を含む同種移植拒絶、肺同種移植拒絶(obliterative Dronchitis;LoCicero et al.J.Thorac.Cardiovasc.Surg.1990,99,1059),および全ヒップ置換による合併症(Cirino et al.Life Sci.1996,59,86)にも関係している。TNFαはまた、結核(Rook et al.Med.Malad.Infec.1996,26,904),消化性潰瘍中のヘリコバクターピロリの感染(Beales et al.Gastroenterology 1997,112,136),Trypanosoma cruzi感染から発生するChaga病(Chandrasekar et al.Biochem.Biophys.Res.Commun.1996,223,365),E.coli感染から発生するShiga様トキシンの影響(Harel et al.J.Clin.Invest.1992,56,40),Staphylococcus感染から来るエンテロトキシンAの影響(Fischer et al.J.Immunol.1990,144,4663),meningococci感染(Waage et al.Lancet 1987,355;Ossege et al.J.Neurolog.Sci 1996,144,1),およびBorrelia burgdorferiの感染(Brandt et al.Infect.Immunol.1990,58,983),Treponema pallidum(Chamberlin et al.Infect.Immunol.1989,57,2872),サイトメガロウイルス(CMV;Geist et al.Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.1997,16,31),インフルエンザウイルス(Beutler et al.Chin.Res.1986,34,491a),センダイウイルス(Goldfield et al.Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 1989,87,1490),Theiler脳脊髄炎ウイルス(Sierra et al.Immuology 1993,78,399),およびヒト免疫不全ウイルス(HIV;Poli,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 1990,87,782;Vyakaram et al.AIDS 1990,4,21;Badley et al.J.Exp.Med.1997,185,55)を含む、感染病(レビュー;Beutler et al.Crit.Care Med.1993,21,5423;Degre,Biotherapy 1996,8,219)にも関連している。
p38の阻害はTNFα生産の阻害へ導くので、p38阻害は上に挙げた病気の治療に有用であろう。
多数の病気は、過剰のまたは望ましくないマトリックス破壊メタロプロテアーゼ(MMP)活性によって、またはMMP対メタロプロテイナーゼの組織インヒビター(TIMP)の比のインバランスによって仲介されると考えられる。これらは変形性関節炎(Woessner et al.J.Biol.Chem.1984,259,3633),リウマチ性関節炎(Mullins et al.Biochim.Biophys.Acta 1983,659,117;Woolley et al.Arthritis Rheum.1977,20,1231;Gravalles et al.Arthritis Rheum.1991,34,1076),敗血症関節炎(Williams et al.Arthritis Rheum.1990,33,533),腫瘍転移(Reich et al.Cancer Res.1988,48,3307;Matrisian et al.Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 1986,83,9413),歯周病(Overall et al.J.Peridontal Res.1987,22,81),角膜潰瘍化(Burns et al.Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.1989,30,1569),たんぱく尿(Baricos et al.Biochem.J.1988,254,609),動脈硬化プラック破裂からの冠血栓(Henney et al.Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 1991,88,8154),動脈瘤大動脈病(Vine et al.Clin.Sci.1991,81,233),産児制限(Woessner et al.Steroids 1989,54,491),ジストロフィー性表皮剥離水疱(Kronberger et al.J.Invest.Dermatol.1982,79,208),外傷関節傷害後の退化的軟骨損失、MMPによって仲介される骨減少症、温度下顎関節病および神経系の脱髄病(Chantry et al.J.Neurochem.1988,50,688)を含む。
p38の阻害はMMP生産の阻害へ導くので、p38インヒビターは上に挙げた病気の治療に有用であろう。
p38のインヒビターは、TNFα生産のネズミリポポリサッカライド(LPS)モデルを含む、TNFα産生の動物モデルにおいて活性である。p38のインヒビターは、ラット肢のカラギーナン誘発浮腫ラット肢のアラキドン酸誘発浮腫、マウスのアラキドン酸誘発腹膜炎、胎児ラット長骨再吸収、ネズミタイプIIコラーゲン誘発関節炎、およびラットのFruendアジュバンド誘発関節炎を含む、炎症病の多数の標準動物モデルにおいて活性である。このためp38の阻害は上に述べたサイトカインおよび/またはたんぱく分解酵素の一以上によって仲介される病気の治療に有用であろう。
関節炎病の場合に新しい治療の必要性が特に重要である。変形性関節炎、リウマチ性関節炎および敗血症関節炎の主要な障害効果は関節軟骨そしてそれによる正常関節機能の進行性損失である。市販の薬剤はこの軟骨損失を防止または遅らせることはできないが、非ステロイド系抗炎症薬物(NSAID)が痛みおよび膨潤をコントロールするために与えられている。これら病気の最終結果は関節取り換え手術によってのみ治療し得る関節機能の完全喪失である。p38は軟骨損失の進行を停止または逆転し、そして外科的介入を回避または遅らせるであろう。
いくつかの特許がp38のインヒビターとしてポリアリールイミダゾール類および/またはポリアリールイミダゾールを含んでいる化合物(例えば、Lee et al.WO95/07922,Adams et al.WO95/02591,Adams et al.WO95/13067;Adams et al.WO95/31451)をクレームしている。。アリールイミダゾールはチトクロームp450camからの第2鉄形へ錯体化し(Harris et al.Mol.Eng.1995,5,143およびその中の参考文献)、そしてこれら化合物は構造に関連して毒性を発現し得る懸念(Howard−Martin et al.Toxicol.Dathol.1987,15,369)を起こすことが報告されている。それ故、改良されたp38インヒビターに対する需要が残っている。
本発明は、p38仲介イベントを阻害し、そしてそのためサイトカイン(TNFα,IL−1およびIL−8のような)およびタンパク分解酵素(MMP−1およびNMP−3のような)の産生を阻害する、ピリジン、キノリンおよびイソキノリン尿素を含む窒素ヘテロ原子を含有する、ヘテロアリール尿素として一般的に記載される化合物を提供する。本発明はまた、ヘテロアリール尿素を含有する組成物と、サイトカインの産生がp38によって影響される、ヒトまたは哺乳類におけるサイトカイン仲介病的状態をヘテロアリール尿素で治療する方法を提供する。本発明はまた、プロテアーゼの生産がp38によって影響される、ヒトまたは哺乳類におけるプロテアーゼ仲介病的状態、例えばp38仲介プロセスによって生産および/または活性化される1以上のサイトカインまたはタンパク分解酵素によって仲介される病的状態を治療する方法を提供する。そのようなプロテアーゼの例はコラーゲナーゼ(NMP−1)およびストロメリシン(MMP−3)を含むがこれに限らない。
従ってこれらの化合物は、リウマチ性関節炎、変形性関節症、敗血症関節炎、リウマチ熱、骨再吸収、閉経後骨粗しょう症、敗血症、グラム陰性敗血症、敗血症ショック、エンドトキシンショック、毒性ショック症候群、全身性炎症応答症候群、クローン病および潰瘍性大腸炎を含む炎症性腸病、Jarisch−Herxheimer反応、ぜん息、成人呼吸窮迫症候群、急性肺栓維症、肺サルコイド−シス、アレルギー性呼吸器病、ケイ肺症、炭鉱労働者塵肺症、肺胞傷害、肝不全、急性炎症中の肝臓病、重いアルコール性肝炎、Plasmodium falciparum マラリアおよび脳マラリアを含むマラリア、非インスリン依存糖尿病(NIDDM)、うっ血性心不全、心臓病後損傷、アテローム性動脈硬化症、アルツハイマー病、急性脳炎、脳傷害、多発性硬化症における脱髄および稀突起膠細胞損失を含む多発性硬化症、進行がん、リンパ悪性腫瘍、急性膵臓炎における全身合併症を含む膵臓炎、感染、炎症およびがんにおける阻害された創傷治癒、歯周病、角膜潰瘍化、たんぱく尿、脊髄形成異常症候群、全身エリテマトーデス、胆汁性肝硬変、腸壊死、乾癬、放射線傷害、OKT3のようなモノクローナル抗体の投与後の毒性、虚血性再灌傷害および腎臓、肝臓、心臓、および皮膚同種移植拒絶を含む同種移植拒絶、急性肺同種移植拒絶(obliterative bronchitis)を含む肺同種移植拒絶、全ヒップ置換による合併症、そして結核、消化性潰瘍病中のヘリコバクター・ピロリ感染、Trypanosoma cruzi感染から来るchaga病、E.coli感染から来るシガ様トキシンの影響、Staphylococcus感染から来るエンテロトキシンAの影響、meningococci感染、およびBorrelia burgdorferi,Treponema pallidum,サイトメガロウイルス、インフルエンザウイルス、Theiler脳脊髄炎ウイルス、およびヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染のような、急性および慢性炎症性および/または免疫変調病のための有用な治療剤である。
それ故発明は、窒素ヘテロ原子を含有するヘテロアリール尿素化合物を提供する。
本発明は、式(II):
A’−D−B’ (II)
の窒素ヘテロ原子を含むヘテロアリール尿素化合物を提供する。
ここでDは−NH−C(O)−NH−であり;
そしてA’は2−(4−t−ブチル)ピリジルまたは2−(5−トリフルオロメチル)ピリジルである。
B’は
a)C1−10アルキルまたはハロゲンで置換されたフェニル、
b)ナフチル、または
c)任意にC1−10アルキル、C1−10アルコキシもしくはハロゲンで置換されたフェノキシ、ピリジルメチル、ピリジルオキシまたはピリジルチオ基を有するフェニルである。
全体を通じ好適なアルキル基および例えばアルコキシ等の基のアルキル部分はすべての直鎖およびイソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル等のような分枝異性体を含むメチル、エチル、プロピル、ブチル等を含む。
ヘテロ原子を含まない好適なアリール基は例えばフェニル、1−および2−ナフチルを含む。
ここで使用される術語“シクロアルキル”はアルキル置換基を持つまたは持たない環状構造を意味し、そのため例えばC4 シクロアルキルはメチル置換シクロプロピル基およびシクロブチル基を含む。ここで使用する術語“シクロアルキル”はまた飽和複素環基を含む。
好適なハロゲン基はF,Cl,Brおよび/またはIを含み、1からペル置換(すなわち基上のすべてのHがハロゲン原子で置換される)までアルキル基がハロゲンによって置換される場合が可能であり、また与えられた基上にハロゲン原子タイプの混合置換も可能である。
本発明は式IIの化合物の薬学的に許容し得る塩に向けられる。好適な薬学的に許容し得る塩は当業者には良く知られており、そして塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、1−ナフタレンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、サリチル酸、フェニル酢酸、およびマンデル酸のような無機酸および有機酸の塩基塩を含む。加えて薬学的に許容し得る塩はアルカリカチオン(例えばLi+ ,Na+ またはK+ )、アルカリ土類カチオン(例えばMg+2,Ca+2またはBa+2)、アンモニウムカチオンを含んでいる塩のような無機塩基の酸塩と、そして脂肪族および芳香族置換アンモニウム、およびトリエチルアミン、N,N−ジエチルアミン、N,N−ジシクロヘキシルアミン、リジン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、1,4−ジアザビシクロ〔2.2.2〕オクタン(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノネン−5(DBN)および1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデ−7−セン(DBU)のプロトン化またはペルアルキル化から生ずるようなアンモニウムカチオンを含んでいる有機塩基の酸塩を含む。
式IおよびIIの化合物の多数は不斉炭素原子を有し、それ故ラセミ形および光学活性形で存在する。エナンチオマーおよびジアステレオマー混合物の分離方法は当業者には良く知られている。本発明は阻害効果を有する式IIに記載される化合物の単離されたラセミまたは光学活性形を包含する。
一般的調製方法
式IおよびIIの化合物は、あるものは市販の出発原料から既知の化学反応および操作を使用して調製することができる。それにもかかわらず、当業者がこれら化合物を合成するのを助けるため以下に一般的調製法が提供される。もっと詳細な実施例は後続の実験の部に提供される。
置換アニリンは標準的方法を使用して発生させることができる(March,Advanced Organic Chemistry 3rd Ed,John Willy,New York(1985);Larock,Comprehensive Organic Transformations;VCH Publishers,New York(1985))。スキーム1に示すように、アリールアミンは共通にNi,PdまたはPtのような金属触媒とH2 を使用して、またはホルメート、シクロヘキサジエンまたはボロハイドライドのような水素移動剤を使用してニトロアリールの還元によって合成される(Rylander,Hydrogenation Methods;Academic Press,London,UK(1985))。ニトロアリールはまたLiAlH4 のような強力な水素源を使用し(Syden−Penne,Reduction by the Alumino−and Borohydrides in Organic Synthesis;VCH Publishers;New York(1991))、またはしばしば酸性媒体中Fe,SnまたはCaのようなゼロ価金属を使用し(March,Advansed Organic Chemistry 3rd Ed;John Wiley,New York(1985);Larock,Comprehensive Organic Transformations;VCH Publishers;New York(1989))、直接に還元することもできる。
Figure 0004359817
スキームI.ニトロアリールのアリールアミンへの還元
ニトロアリールは共通してHNO3 または代りのNO2 + 源を使用して求電子性芳香族ニトロ化によって生成される。ニトロアリールは還元前にさらに手を加えてもよい。このためニトロアリールは、
Figure 0004359817
により置換され、可能性ある脱離基(例えばF,Cl,Br等)はチオレート(スキームIIに例示)またはフエノキサイドのような求核試薬との処理において置換反応を受けることができる。ニトロアリールはウルマンタイプのカップリング反応(スキームII)を受けることもできる。
Figure 0004359817
スキームII.ニトロアリール使用する選択した求核芳香族置換
ニトロアリールは遷移金属仲介クロスカップリング反応を受けることもできる。例えば、ニトロアリールブロマイド、ヨウダイドまたはトリフレートのようなニトロアリール求核試薬は、アリールボロン酸(鈴木反応、以下に例示)、アリールスズ(still反応)またはアリール亜鉛(根岸反応)のようなアリール求核試験とパラジウム仲介クロス反応を受け、ビアリール(5)を与える。
Figure 0004359817
ニトロアリールまたはアニリンのどちらかもクロロスルホン酸との処理において対応するアレーンスルホニルクロライド(7)へ変換し得る。スルホニルクロライドとKFのようなフッ化物源との反応はその時スルホニルフロライド(8)を与える。スルホニルフロライド(8)のフッ化物源の存在下トリス(ジメルアミノ)スルホニウムジフロロトリメチルシリコネート(FASF)のようなトリメチルシリルトリフロロメタンとの反応は対応するトリフロロメチルスルホン(9)へ導く。代って、スルホニルクロライド(7)は例えば亜鉛アマルガムによりアレーンチオール(10)へ還元される。チオール(10)の塩基の存在下CHClF2 との反応はジフロロメチルメルカプタン(11)を与え、これはCrO3 無水酢酸(Sedova et al.Zh.Org.Khim.1970,6,568)を含む任意の種類の酸化剤でスルホン(12)へ酸化し得る。
Figure 0004359817
スキームIII .フッ化アリールスルホン合成の選択された方法
スキームIVに示すように、非対称尿素生成はアリールイソシアネート(14)とアリールアミン(13)との反応を含むことができる。ヘテロアリールイソシアネートは、ホスゲン、またはトリクロロメチルクロロホルメート(ジホスゲン)、ビス(トリクロロメチル)カーボネート(トリホスゲン)、もしくはN,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)のようなホスゲン均等物での処理によってヘテロアリールアミンから合成することができる。イソシアネートは、エステル、酸ハライドまたは無水物のような複素環カルボキシル酸誘導体からクルチウスタイプ転位によって得ることもできる。このように酸誘導体(16)のアジト源との反応および続いての転位はイソシアネートを与える。対応するカルボキシル酸(17)はジフェニルフォスフォリルアジト(OPPA)または類似の試薬を使用してクルチウムタイプ転位へかけることもできる。
Figure 0004359817
スキームIV.非対称尿素生成の選択された方法
最後に、尿素は当業者には良く知られた方法を使用してさらに処理することができる。
本発明はまた、式Iの化合物および生理学的に許容し得る担体を含んでいる薬剤組成物を含んでいる。
化合物は、投与単位製剤において経口、局所、非経口、吸入またはスプレー、経膣、経腸または舌下的に投与することができる。注射によって投与とは、静脈内、動脈内、筋肉内、皮下および非経口注射と、それに注入技術の使用も含む。皮膚投与は局所的または経皮投与を含み得る。1以上の化合物が1種以上の非毒性の薬学的に許容し得る担体および、もし望むならば、他の活性成分と共に存在し得る。
経口使用を意図する組成物は、薬剤組成物の製造のための任意の適切な既知方法に従って製造することができる。そのような組成物は服用し得る製剤を提供するため、希釈剤、甘味剤、矯味剤、着色剤および保存剤からなる群から選ばれた1以上の剤を含有することができる。錠剤は錠剤の製造に適した非毒性の薬学的に許容し得る補助剤と混合された活性成分を含む。これら補助剤は、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムのような不活性希釈剤、造粒剤および崩壊剤、例えばコーンスターチまたはアルギン酸、および結合剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクである。錠剤は未被覆か、または消化管内において崩壊および吸収を遅らせ、それによって長時間に亘って被覆することができる。例えば、グリセリルモノステアレートまたはグリセリルジステアレートのような時間遅延材料を使用することができる。これら化合物は固形の速放性形にも調製することができる。
経口使用のための製剤は硬ゼラチンカプセルとしても提供することができ、その場合は活性成分は不活性の固体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合され、または活性成分が水または油性媒体、例えばピーナッツ油、液状パラフィンもしくはオリーブ油と混合される軟ゼラチンカプセルとして提供することもできる。
水性懸濁液の製造のために適した補助剤との混合物に活性成分を含んでいる水性懸濁液も使用することができる。そのような補助剤は懸濁剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガントガムおよびアラビアガムであり、分散剤もしくは湿潤剤は天然フォスファチド例えばレシチン、または脂肪酸のアルキレンオキサイド縮合物例えばポリオキシエチレンステアレート、または長鎖脂肪族アルコールとのアルキレンオキサイド縮合物例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートのような脂肪酸とヘキシトールから誘導された部分エステルのアルキレンオキシド縮合物、または脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導された部分エステルのアルキレンオキシド縮合物例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであることができる。水性懸濁液はまたは1種以上の保存剤例えばp−ヒドロキシ安息香酸エチルもしくはn−プロプルエステル、1種以上の着色剤、1種以上の矯味剤、およびショ糖もしくはサッカリンのような1種以上の甘味剤を含むことができる。
水の添加によって水性懸濁液の調製に適した分散性粉末もしくは顆粒は、分散剤もしくは湿潤剤、懸濁剤および1種以上の保存剤との混合物中に活性成分を提供する。好適な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁剤は上で述べたものによって例示されている。追加の補助剤例えば甘味剤、矯味剤および着色剤も存在してよい。
化合物は非水性液状製剤の形、例えば活性成分を植物油例えばアラキス油、オリーブ油、ゴマ油もしくはピーナッツ油中に、または液状パラフィンのような鉱物油中に懸濁することにより製剤化することができる油性懸濁液でもよい。油性懸濁液は増粘剤例えば蜜ロウ、硬パラフィンまたはセチルアルコールを含むことができる。上で述べたような甘味剤および矯味剤を服用容易な経口製剤を提供するために添加することができる。これらの組成物はアスコルビン酸のような抗酸化剤の添加によって保存することができる。
本発明の薬剤組成物はO/Wエマルジョンの形でもよい。油相は例えばアラキス油もしくはオリーブ油のような植物油、または鉱油例えば液状パラフィン、またはこれらの混合物でよい。好適な乳化剤は天然ガム例えばアラビアガムもしくはトラガントガム、天然フォスファチジド例えば大豆レシチン、脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導されたエステルもしくは部分エステル例えばソルビタンモノオレエート、および前記部分エステルとエチレンオキシドとの縮合物例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであることができる。エマルジョンは甘味剤および矯味剤を含むことができる。
シロップおよびエリキサーは甘味剤例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールもしくはショ糖と共に処方することができる。そのような処方は刺激緩和剤、保存剤、矯味剤および着色剤を含むことができる。
化合物は薬物投与のため経直腸もしくは経膣坐剤の形で投与することもできる。これら組成物は常温では固体であるが、しかし直腸内温度もしくは膣内温度では液体であり、そして薬物を放出するように直腸もしくは膣内で溶融する適当な非刺激性補助剤と薬物を混合することによって調製することができる。そのような材料はココアバターおよびポリエチレングリコールを含む。
本発明の化合物は当業者に既知の方法 (例えば、Chien;“Transdermal Controlled Systemic Medications”;Marcel Dekker,Inc,;1987.Lipp et al.WO94/04157,1994年3月3日を見よ。)を使用して経皮的に投与することもできる。例えば、任意に浸透促進剤を含有する適当な揮発性溶媒中の式Iの化合物の溶液もしくは懸濁液をマトリックス材料および殺バクテリア剤のような当業者に既知の追加の添加剤と組合わせることができる。滅菌後、生成した混合物は既知の操作に従って投与形に製剤化することができる。加えて、乳化剤および水との処理において、式Iの化合物の溶液もしくは懸濁液をローションもしくはザルベに処方することができる。
経皮デリバリシステムへ加工するために適した溶媒は当業者に既知であり、そしてエタノールもしくはプロピルアルコールのような低級アルコール、アセトンのような低級ケトン、酢酸エチルのような低級カルボン酸エステル、テトラヒドロフランのような極性エーテル、ヘキサン、シクロヘキサンもしくはベンゼンのような低級炭化水素、またはジクロロメタン、クロロホルム、トリクロロトリフロロエタンもしくはトリクロロフロロエタンのようなハロゲン化炭化水素を含む。好適な溶媒は低級アルコール、低級ケトン、低級カルボン酸エステル、極性エーテル、低級炭化水素およびハロゲン化炭化水素から選ばれた1種以上の材料の混合物を含むことができる。
経皮デリバリシステムのために適した浸透促進剤は当業者に既知であり、そして例えばエタノール、プロピレングリコールもしくはベンジルアルコールのようなモノヒドロキシまたはポリヒドロキシアルコール、ラウリルアルコールもしくはセチルアルコールのような飽和もしくは不飽和C8 −C18脂肪アルコール、ステアリン酸のような飽和もしくは不飽和C8 −C18脂肪酸、酢酸、カプロン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸もしくはパルミチン酸、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、t−ブチルもしくはモノグリセリンエステルのような24までの炭素原子を有する飽和もしくは不飽和脂肪酸エステル、またはジイソプロピルアジペート、ジイソブチルアジペート、ジイソプロピルセバケート、ジイソプロピルマレエートまたはジイソプロピルフマレートのような24までの炭素原子を有する飽和もしくは不飽和脂肪酸のジエステルを含む。追加の浸透促進剤はレシチンもしくはセファリンのようなフォスファチジル誘導体、テルペン、アミド、ケトン、尿素およびその誘導体、およびジメチルイソソルビッドおよびジエチレングリコールモノエチルエーテルのようなエーテルを含む。好適な浸透促進剤はモノヒドロキシもしくはポリヒドロキシアルコール、飽和もしくは不飽和C8 −C18脂肪アルコール、飽和もしくは不飽和C8 −C18脂肪酸、24までの炭素原子を有する飽和もしくは不飽和脂肪酸エステル、合計24までの炭素を有する飽和もしくは不飽和ジカルボン酸のジエステル、フォスファチジル誘導体、テルペン、アミド、ケトン、尿素およびその誘導体およびエーテルから選ばれた1種以上の材料の混合物を含むことができる。
経皮デリバリシステムのための好適な結合材料は当業者に既知であり、そしてポリアクリレート、シリコーン、ポリウレタン、ブロックコポリマー、スチレンブタジエンコポリマー、天然および合成ゴムを含む。セルロースエーテル、誘導体化ポリエチレンおよびシリケートもマトリックス成分として使用することができる。粘性樹脂もしくはオイルのような追加の添加剤をマトリックスの粘度を上げるために添加することができる。
式IおよびIIの化合物のためのここに開示した使用のすべての療法において、1日経口投与量は好ましくは0.01ないし200mg/kg体重であろう。静脈内、筋肉内、皮下および非経口注射を含む注射による、そして注入技術の使用による投与のための1日投与量は好ましくは0.01ないし200mg/kg体重であろう。1日の直腸投与量は好ましくは0.01ないし200mg/kg体重であろう。1日の経膣投与量は好ましくは0.01ないし200mg/kg体重であろう。これらの1日投与量は日中間歇的に、1週または2週またはより長い期間ベースで投与することができる。長期間投与は典型的には100−600mg/kg体重の範囲、そして好ましくは100−400mg/kg体重の範囲である。
経口、経膣および直腸投与および注入による投与量は0.01ないし600mg/kg体重の範囲であることができる。
1日の局所投与量は、好ましくは1日1ないし4回投与される0.1ないし200mg/kg体重であろう。経皮濃度は好ましくは0.1ないし200mg/kg体重の1日投与量を維持するのに要する濃度であろう。
1999年1月13日に出願された仮出願No.60/115,878および非仮出願 2001年2月7日出願No.09/778,039
1999年2月25日出願No.09/257,265および
1999年10月22日出願No.09/425,229
を含む以上および以下で引用した出願、特許および発表の全体の開示を参照としてここに取入れる。
式I,IIの化合物は既知化合物から(または既知化合物から製造し得る出発原料から)例えば以下に示した一般的調製方法を通って製造することができる。rafキナーゼを阻害する与えられた化合物の活性は、例えば以下に開示する操作に従って日常的にアッセイすることができる。以下の実施例は例証目的のみのためであり、本発明をいか様にも制限することを意図しないし、そのように解してはならない。
すべての反応は乾燥アルゴンまたは乾燥窒素の陽圧のもとで炎乾燥またはオーブン乾燥されたガラス器具内で実施され、そして特記しない限り磁気的に攪拌された。敏感な液体および溶液はシリンジまたはカニューレにより移され、そしてゴム栓を通って反応容器へ導入された。特記しない限り、「減圧下の濃縮」の用語は約15mmHgにおけるBuchiロータリエバポレーターの使用を指す。特記しない限り「高真空下」とは0.4〜1.0mmHgを意味する。
すべての温度は未補正の摂氏(℃)で報告される。特記しない限り、すべての部およびパーセントは重量による。
市販グレードの試薬および溶媒がさらに精製することなく使用された。N−シクロヘキシル−N’−(メチルポリスチレン)カルボジイミドはCalbiochem−Novabiochem Corp.から購入した。
5−(トリフロロメチル)−2−アミノピリジン、3−アミノキノリン、3−アミノイソキノリン、1−(4−メチルピペラジニル)−3−アミノイソキノリン、4−イソシアナート安息香酸エチル、N−アセチル−4−クロロ−2−メトキシ−5−(トリフロロメチル)アニリン、4−(4−ニトロベンジル)ピリジン、4−フェノキシアニリン、4−(4−メチルフェノキシ)アニリン、4−(4−クロロフェノキシ)アニリン、および4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニルイソシアナートは購入し、それ以上精製することなく使用された。2−アミノー4−t−ブチルピリジン(C.K.Esser et al.WO/96/18616;C.J.Donahue et al.Inorg.Chem.30,1991,1588),3−アミノ−2−メトキシキノリン (E.Cho et al.WO98/00402;A.Cordi et al.EP542,609;IBID Bioorg,Med.Chem.3,1995,129),4−(3−カルバモイルフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(K.Ikawa 薬学雑誌79,1959,760;Chem.Abstr.53,1959,127616),4−〔(4−メトキシフェニル)メチルアミノ〕アニリン (P.Brenneisen et al.US 3,839,582;IBID DE 1,935,388),4−(4−ピリジルカルボニル)アニリン(M.L.Carmello et al.Pestic.Sci.45,1995,227),3−t−ブチルフェニルイソシアネート(O.Rohr et al.DE 2,436,108)および2−メトキシ−5−(トリフロロメチル)フェニルイソシアネート(K.Inukai et al.JP 42,025,067);IBID 工業化学雑誌70,1967,491)の合成は以前に記載されている。
薄層クロマトグラフィー(TLC)はWhatmanプレコートガラスバックシリカゲル60A F−254の250μmプレートを使用して実施した。プレートの可視化は次の技術の一以上によって実施された。(a)紫外線照射、(b)ヨウ素蒸気へ曝露、(c)エタノール中リンモリブデン酸10%溶液中プレートの浸漬および続いて加熱、(d)硫酸セリウム溶液中プレートの浸漬および続いて加熱、(e)2,4−ジニトロフェニルヒドラジンの酸性エタノール溶液中プレートの浸漬および続いて加熱。カラムクロマトグラフィー(フラッシュクロマトグラフィー)は230−400メッシュEMサイエンスシリカゲルを使用して実施された。
融点(mp)は、Thomas−Hoover融点装置またはMettler FP66自動融点装置を使用して決定され、補正しなかった。フーリエ変換赤外スペクトルはMattson 4020 Galaxyシリーズ分光光度計を使用して得られた。プロトン( 1H)核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、General Electric GN−オメガ300(300MHz)スペクトロメータにより、標準としてMe4 Si(δ0.00)またはプロトン化溶媒(CHCl3 δ7.26;MeOH δ3.30;DMSO δ2.49)で測定された。炭素(13C)NMRスペクトルはGeneral Electric GN−オメガ300(75MHz)スペクトロメータと、標準として溶媒(CDCl3 δ77.0;MeOD−d3 ;δ49.0;DMSO−d6 δ39.5)で測定された。低解像質量スペクトル(MS)および高解像質量スペクトル(HRMS)は、電子インパクト(EI)質量スペクトルとして、または高速原子衝撃(FAB)質量スペクトルとして得られた。電子インパクト質量スペクトル(EI−MS)はサンプル導入のためVacumetric脱着化学的イオン化プローブを備えたヒューレット−パッカード5989A質量スペクトル計で得られた。イオン源は250℃に維持された。電子インパクトイオン化は電子エネルギー70eVおよびトラップ電流300μAで実施された。液体セシウム二次イオン質量スペクトル(FAB−MS)すなわち高速原子衝撃の最新型はKratos Concept 1−Hスペクトル計を用いて得られた。化学的イオン化質量スペクトル(CI−MS)は試薬ガスとして(1×10-4トルないし2.5×10-4トル)メタンまたはアンモニアを使用し、ヒューレット−パッカードMS−エンジン(5989A)を使用して得られた。直接挿入脱着化学的イオン化(DCI)プローブ(Vacumetrics,Inc.)は10秒で0〜15Aから立ち上げられ、サンプルの痕跡すべてが消失するまで(〜1〜2分)10Aに保たれた。スペクトルは2秒/走査において50〜800amuから走査された。HPLCエレクトロスプレー質量スペクトル(HPLC ES−MS)は、四級ポンプ、可変波長検出器、C−18カラム、およびエレクトロスプレーイオン化を有するFinnigan LCQイオントラップ質量スペクトル計を備えたヒューレット−パッカード1100HPLCを使用して得られた。スペクトルはソースのイオンの数に従って可変イオン時間を使用して120〜800amuから走査された。ガスクロマトグラフィー/イオン選択性質量スペクトル(GC−MS)は、HP−1メチルシリコーンカラム(0.33mMコーティング;25m×0.2mm)を備えたヒューレット−パッカード5890ガスクロマトグラフ、およびヒューレット−パッカード5971質量選択性検出器(イオン化エネルギー70eV)で得られた。元素分析はRobertson Microlit Labs.Madison NJによって実施された。
すべての化合物は、ディスプレーされたNMRスペクトル、LRMSおよび元素分析もしくはHRMSに一致した。
略号のリスト
AcOH 酢酸
anh 無水
dtm 気圧
BOC t−ブトキシカルボニル
CDI 1,1’−カルボニルジイミダゾール
conc 濃縮
dec 分解
DMAC N,N−ジメチルアセタミド
DMPU 1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H )ピリミジン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DPPA ジフェニルフォスフォリルアジド
EDCI 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイ ミド
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール(100%)
Et2 O ジエチルエーテル
Et3 N トリエチルアミン
h 時
HOBT 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
m−CPBA 3−クロロペルオキシ安息香酸
MeOH メタノール
pet.ether 石油エーテル(沸騰範囲30〜60℃)
temp 温度
THF テトラヒドロフラン
TFA トリフルオロAcOH
Tf トリフルオロメタンスルホニル
A.置換アニリンの一般的合成方法
A1.ニトロアレーンの水素化による置換アニリン生成の一般的方法
Figure 0004359817
4−(4−ピリジニルメチル)アニリン;
EtOH(200mL)中の4−(4−ニトロベンジル)ピリジン(7.0g,32.68mmol)の溶液へPd/C(0.7g)を加え、得られたスラリーをParrシェーカーを用いてH2 雰囲気(50psi)下で振とうした。1h後部分標本のTLCおよび 1H−NMRは完全な反応を指示した。混合物をCeliteの短いパッドを通して濾過した。濾液を減圧濃縮し、白色固体(5.4g,90%)を得た。 1H−NMR(DMSO−d6 )δ3.74(s,2H),4.91(brs,2H),6.48(d,J=8.46Hz,2H),6z86(d,J=8.09Hz,2H),7.16(d,J=5.88Hz,2H),8.40(d,J=5.88Hz,2H);EI−MSm/z184(M+ )この物質はさらに精製することなく尿素生成反応に使用した。
A2.ニトロアレーンの溶解する金属反応による置換アニリン生成の一般的方法
Figure 0004359817
4−(2−ピリジニルチオ)アニリン:
AcOH(5mL)中の4−(2−ピリジニルチオ)−1−ニトロベンゼン(Menai ST3355A;0.220g,0.95mmol)およびH2 O(0.5mL)の溶液へ鉄粉(0.317g,5.68mmol)を加え、得られたスラリーを室温で16h攪拌した。反応混合物をEtOAc(75mL)とH2 O(50mL)で希釈し、固体K2 CO3 を少しづつ加えて(注意:発泡)塩基性化した。有機層を飽和NaCl溶液で洗い、乾燥し(MgSO4 )、減圧濃縮した。残留固体をMPLC(30%EtOH/70%ヘキサン)によって精製し、所望の生成物を粘稠オイル(0.135g,70%)として与えた。TLC(30%EtOH/70%ヘキサン)Rf0.20
A3a.求核芳香族置換を経由するニトロアレーン生成次いで還元による置換アニリン生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.1−メトキシ−4−(4−ニトロフェノキシ)ベンゼン:
DMF(100mL)中のNaH(95%,1.50g,59mmol)の室温のサスペンジョンへDMF(50mL)中の4−メトキシフェノール(7.39g,59mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を1hかきまぜ、次にDMF(50mL)中の1−フロロ−4−ニトロベンゼン(7.0g,49mmol)の溶液を滴下し、暗緑色の溶液を得た。反応混合物を95℃へ一夜加熱し、次に室温へ冷却し、H2 Oで反応停止し、そして減圧濃縮した。残渣をEtOAc(200mL)とH2 O(200mL)との間に分配した。有機層をH2 O(2×200mL)と、飽和NaHCO3 溶液(200mL)と飽和NaCl溶液(200mL)とで順次洗い、乾燥し(Na2 SO4 )、そして減圧濃縮した。残渣をこね(Et2 O/ヘキサン)、1−メトキシ−4−(4−ニトロフェノキシ)ベンゼン(12.2g,100%)を得た。 1H−NMR(CDCl3 )δ3.83(s,3H),6.93−7.01(m,6H),8.18(d,J=9.2Hz,2H);EI−MSm/z245(M+
Figure 0004359817
ステップ2.4−(4−メトキシフェニル)アニリン;
EtOAc(250mL)中の1−メトキシ−4−(4−ニトロフェノキシ)ベンゼン(12.0g,49mmol)の溶液へ5%Pd/C(1.5g)を加え、得られたスラリーをH2 雰囲気(50psi)下18h振とうした。反応混合物をEtOAcの助けによりCeliteのパッドを通して濾過し、減圧濃縮し、徐々に固化するオイル(10.6g,100%)を得た。 1H−NMR(CDCl3 )δ3.54(brs,2H),3.78(s,3H),6.65(d,J=8.8Hz,2H),6.79−6.92(m,6H);EI−MSm/z215(M+
A3b.求核芳香族置換を経由するニトロアレーン生成
次いで還元による置換アニリン生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.3−(トリフロロメチル)−4−(4−ピリジニルチオ)ニトロベンゼン:
無水DMF(80mL)中の4−メルカプトピリジン(2.8g,24mmol),2−フロロ−5−ニトロベンゾトリフロライド(5g,23.5mmol)および炭酸カリウム(6.1g,44.3mmol)の溶液を室温でそしてアルゴン下一夜かきまぜた。TLCは完全な反応を示した。混合物をEt2 O(100mL)と水(100mL)で希釈し、水層をEt2 O(2×100mL)で逆抽出した。有機層を飽和NaCl溶液(100mL)で洗い、乾燥し(MgSO4 )、減圧濃縮した。固体残渣をEt2 Oでこね、所望生成物を褐色固体(3.8g,54%)として得た。TLC(30%EtOAc/70%ヘキサン)Rf0.06; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ7.33(dd,J=1.2,4.2Hz,2H),7.78(d,J=8.7Hz,1H),8.46(dd,J=2.4,8.7Hz,1H),8.54−8.56(m,3H)
Figure 0004359817
ステップ2.3−(トリフロロメチル)−4−(4−ピリジニルチオ)アニリン:
3−トリフロロメチル−4−(4−ピリジニルチオ)ニトロベンゼン(3.8g,12.7mmol)、鉄粉(4.0g,71.6mmol)、酢酸(100mL)、および水(100mL)のスラリーを室温で4hかきまぜた。混合物をEt2 O(100mL)と水(100mL)で希釈した。水層を4N NaOH溶液でpH4に調節した。合併した有機層を飽和NaCl溶液(100mL)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。残渣をシリカのパッド(50%EtOAc/50%ヘキサンから60%EtOAc/40%ヘキサンまでの勾配)を通して濾過し、所望の生成物を得た。TLC(50%EtOAc/50%ヘキサン)Rf0.10; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ6.21(s,2H),6.84−6.87(m,3H),7.10(d,J=2.4Hz,1H),7.39(d,J=8.4Hz,1H),8.29(d,J=6.3Hz,2H)
A3c.求核芳香族置換を経由するニトロアレーンの生成
次いで還元による置換アニリン生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.4−(2−(4−フェニル)チアゾリル)チオ−1−ニトロベンゼン:
DMF(40mL)中の2−メルカプト−4−フェニルチアゾール(4.0g,20.7mmol)の溶液を1−フロロ−4−ニトロベンゼン(2.3mL,21.7mmol)次いでK2 CO3 (3.18g,23mmol)で処理し、混合物を約65℃で一夜加熱した。反応混合物を次にEtOAc(100mL)で希釈し、水(100mL)と飽和NaCl溶液(100mL)で順次洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。固体残渣をEt2 O/ヘキサン溶液でこね、所望生成物を得た。TLC(25%EtOAc/ヘキサン)Rf0.49; 1H−NMR(CDCl3 )δ7.35−7.47(m,3H),7.58−7.63(m,3H),7.90(d,J=6.9Hz,2H),8.19(d,J=9.0Hz,2H)
Figure 0004359817
ステップ2.4−(2−(4−フェニル)チアゾリル)チオアニリン:
4−(2−(4−フェニル)チアゾリル)チオ−1−ニトロベンゼンを3−(トリフロロメチル)−4−(4−ピリジニルチオ)アニリンの製造に使用したのと同様な態様で還元した。TLC(25%EtOAt/75%ヘキサン)Rf0.18; 1H−NMR(CDCl3 )δ3.89(brs,2H),6.72−6.77(m,2H),7.26−7.53(m,6H),7.85−7.89(m,2H)
A3d.求核芳香族置換を経由するニトロアレーンの生成
次いで還元による置換アニリン生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.4−(6−メチル−3−ピリジニルオキシ)−1−ニトロベンゼン:
無水DMF(50mL)中の5−ヒドロキシ−2−メチルピリジン(5.0g,45.8mmol)および1−フロロ−4−ニトロベンゼン(6.5g,45.8mmol)の溶液へK2 CO3 (13.0g,91.6mmol)を1度に加えた。混合物をかきまぜながら還流温度へ18h加熱し、次に室温へ冷却した。生成した混合物を水(200mL)へ注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出した。合併した有機層を水(3×100mL)と飽和NaCl溶液(2×100mL)で順次洗い、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮し、所望生成物(8.7g,83%)を得た。この物質はさらに精製することなく次工程に使用した。
Figure 0004359817
ステップ2.4−(6−メチル−3−ピリジニルオキシ)アニリン:
EtOAc(150mL)中の4−(6−メチル−3−ピリジニルオキシ)−1−ニトロベンゼン(4.0g,17.3mmol)の溶液へ10%Pd/C(0.500g,0.47mmol)を加え、得られた混合物をH2 雰囲気(バルーン)下に置き、室温で18hかきまぜた。混合物を次にCeliteのパットを通して濾過し、減圧濃縮して所望生成物を褐色固体(3.2g,92%)として得た。EI−MSm/z200(M+
A3e.求核芳香族置換を経由するニトロアレーンの生成
次いで還元による置換アニリン生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.4−(3,4−ジメトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン:
無水DMF(20mL)中の3,4−ジメトキシフェノール(1.0g,6.4mmol)と1−フロロ−4−ニトロベンゼン(700μL,6.4mmol)の溶液へK2 CO3 (18g,12.9mmol)を1度に加えた。混合物をかきまぜながら還流温度へ18h加熱し、室温へ冷却した。混合物を次に水(100mL)へ注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合併した有機層を水(3×50mL)と飽和NaCl溶液(2×5mL)で順次洗い、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮して所望生成物(0.8g,54%)を得た。粗生成物はさらに精製することなく次工程へ移した。
Figure 0004359817
ステップ2.4−(3,5−ジメトキシフェノキシ)アニリン:
EtOAc(50mL)中の4−(3,4−ジメトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(0.8g,3.2mmol)の溶液へ10%Pd/C(0.100g)を加え、生成した混合物をH2 雰囲気(バルーン)下に置き、室温で18hかきまぜた。混合物を次にCeliteのパッドを通して濾過し、減圧濃縮して所望生成物を白色固体(0.6g,75%)として得た。EI−MSm/z245(M+
A3f.求核芳香族置換を経由するニトロアレーンの生成
次いて還元による置換アニリン生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.3−(3−ピリジニルオキシ)−1−ニトロベンゼン:
無水DMF(50mL)中の3−ヒドロキシピリジン(2.8g,29.0mmol)、1−ブロモ−3−ニトロベンゼン(5.9g,29.9mmol)および臭化銅(I)(5.0g,34.8mmol)の溶液へK2 CO3 (8.0g,58.1mmol)を1度に加えた。生成した混合物をかきまぜながら還流温度へ18h加熱し、次に室温へ冷却した。混合物を水(200mL)へ注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合併した有機層を水(3×100mL)と飽和NaCl溶液(2×100mL)で順次洗い、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮した。得られたオイルをフラッシュクロマトグラフィー(30%EtO/Ac/70%ヘキサン)で精製し、所望生成物(2.0g,32%)を得た。この物質はさらに精製することなく次工程に使用した。
Figure 0004359817
ステップ2.3−(3−ピリジルオキシ)アニリン:
EtOAc(100mL)中の3−(3−ピリジニルオキシ)−1−ニトロベンゼン(2.0g,9.2mmol)の溶液へ10%Pd/C(0.200g)を加え、得られた混合物を水素雰囲気(バルーン)下に置き、室温で18hかきまぜた。混合物を次にCeliteのパッドを通して濾過し、減圧濃縮して所望生成物を赤色オイル(1.6g,94%)として得た。EI−MSm/z186(M+
A3g.求核芳香族置換を経由するニトロアレーンの生成
次いで還元による置換アニリン生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.3−(5−メチル−3−ピリジニルオキシ)−1−ニトロベンゼン:
無水DMF(50mL)中の3−ヒドロキシ−5−メチルピリジン(5.0g,45.8mmol)、1−ブロモ−3−ニトロベンゼン(12.0g,59.6mmol)およびヨウ化銅(I)(10.0g,73.3mmol)の溶液へK2 CO3 (13.0g,91.6mmol)を1度に加えた。混合物を還流温度へ18h加熱し、次に室温へ冷却した。混合物を次に水(200mL)へ注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出した。合併した有機層を水(3×100mL)と飽和NaCl溶液(2×100mL)で順次洗い、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮した。得られたオイルをフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、所望生成物(1.2g,13%)を得た。
Figure 0004359817
ステップ2.3−(5−メチル−3−ピリジニルオキシ)アニリン:
3−(5−メチル−3−ピリジニルオキシ)−1−ニトロベンゼン(1.2g,5.2mmol)のEtOAc(50mL)中の溶液へ10%Pd/C(0.100g)を加え、得られた混合物をH2 雰囲気(バルーン)下に置き、室温で18hかきまぜた。混合物を次にCeliteのパッドを通して濾過し、減圧濃縮して所望生成物を赤色オイルとして(0.9g,86%)得た。EI−MSm/z201(M+
A3h.求核芳香族置換を経由するニトロアレーンの生成
次いで還元による置換アニリンの生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.5−ニトロ−2−(4−メチルフェノキシ)ピリジン:
DMF(200mL)中の2−クロロ−5−ニトロピリジン(6.34g,40mmol)の溶液へ4−メチルフェノール(5.4g,50mmol,1.25当量)と、K2 CO3 (8.28g,60mmol,1.5当量)を加えた。混合物を室温で一夜かきまぜた。得られた混合物を水(600mL)で処理し、沈澱を生成させた。この混合物を1hかきまぜ、固体を分離し、1N NaOH溶液(25mL)と、水(25mL)と、石油エーテル(25mL)で順次洗い、所望生成物(7.05g,76%)を得た。mp80−82℃;TLC(30%EtOAc/70%石油エーテル)Rf0.79; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ2.31(s,3H),7.08(d,J=8.46Hz,2H),7.19(d,J=9.20Hz,1H),7.24(d,J=8.09Hz,2H),8.58(dd,J=2.94,8.82Hz,1H)、8.99(d,J=2.95Hz,1H);FAB−MSm/z(rel abundance)231(M+H+ ),100%)
Figure 0004359817
ステップ2.5−アミノ−2ー(4−メチルフェノキシ)ピリジンジ塩酸塩:
EtOAc(190mL)中の5−ニトロ−2−(4−メチルフェノキシ)ピリジン(6.94g,30mmol,1当量)およびEtOH(10mL)の溶液をアルゴンでパージし、次に10%Pd/C(0.06g)で処理した。反応混合物を次にH2 雰囲気下に置き、2.5h激しくかきまぜた。反応混合物をCeliteのパッドを通して濾過した。Et2 O中のHCl溶液を濾液へ滴下した。生成する沈澱を分離し、EtOAcで洗い、所望生成物(7.56g,92%)を得た。mp208−210℃(分解);TLC(50%EtOAc/50%石油エーテル)Rf0.42; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ2.25(s,3H),6.98(d,J=8.45Hz,2H),7.04(d,J=8.82Hz,1H),7.19(d,J=8.09Hz,2H),8.46(dd,J=2.57,8.46Hz,1H)、8.63(d,J=2.57Hz,1H);EI−MSm/z(rel abundance)(M+ ,100%)
A3i.求核芳香族置換を経由するニトロアレーンの生成
次いで還元による置換アニリンの生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1:4−(3−チエニルチオ)−1−ニトロベンゼン:
無水DMF(20mL)中の4−ニトロチオフェノール(純度80%,1.2g,6.1mmol)と、3−ブロモチオフェン(1.0g,6.1mmol)と、酸化銅(II)0.5g,3.7mmol)の溶液へKOH(0.3g,6.1mmol)を加え、生成した混合物を130℃でかきまぜながら42h加熱し、次に室温へ冷却した。反応混合物を次に氷と6N HCl溶液との混合物(200mL)へ注ぎ、生成する水性混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合併した有機層を1M NaOH溶液(2×100mL)と飽和NaCl溶液(2×100mL)で順次洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。残渣をMPLC(シリカゲル、10%EtOAc/90%ヘキサンから5%EtOAc/95%ヘキサンまでの勾配)により精製し、所望生成物(0.5g,34%)を得た。GC−MSm/z237(M+
Figure 0004359817
ステップ2.4−(3−チエニルチオ)アニリン:
4−(3−チエニルチオ)−1−ニトロベンゼンを方法A1に記載した同様な方法により置換アニリンへ還元した。
A3j.求核芳香置換を経由するニトロアレーンの生成
次いで還元による置換アニリン生成のための一般的方法
Figure 0004359817
4−(5−ピリミジルオキシ)アニリン:
4−アミノフェノール(1.0g,9.2mmol)をDMF(20mL)に溶かし、次に5−ブロモピリミジン(1.46g,9.2mmol)およびK2 CO3 (1.9g,13.7mmol)を加えた。混合物を100℃において18hそして130℃において48h加熱し、その時GC−MSはいくらかの出発物質を示した。反応混合物を室温へ冷却し、水(50mL)で希釈した。生成する溶液をEtOAc(100mL)で抽出し、有機層を飽和NaCl溶液(2×50mL)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。残渣の固体をMPLC(50%EtOAc/50%ヘキサン)により精製し、所望のアミン(0.650g,38%)を得た。
A3k.求核芳香族置換を経由するニトロアレーンの生成
次いで還元による置換アニリン生成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.5−ブロモー2−メトキシピリジン:
MeOH(60mL)中の2,5−ジブロモピリジン(5.5g,23.2mmol)とNaOMe(3.76g,69.6mmol)の混合物を密封反応容器中で70℃で42h加熱し、次に室温へ冷却した。反応混合物を水(50mL)で処理し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合併した有機層を乾燥し(Na2 SO4 )、減圧濃縮して淡黄色揮発性オイル(4.1g,95%収率)を得た。TLC(10%EtOAc/90%ヘキサン)Rf0.57
Figure 0004359817
ステップ2.5−ヒドロキシ−2−メトキシピリジン:
−78℃においてTHF(175mL)中の5−ブロモ−2−メトキシピリジンの攪拌溶液へn−ブチルリチウム溶液(ヘキサン中2.5M,28.7mL,71.8mmol)を滴下し、得られた混合物を−78℃において45分かきまぜた。シリンジによりホウ酸トリメチル(7.06mL,62.2mmol)を加え、得られた混合物を追加の2hかきまぜた。明るいオレンジ色の反応混合物を0℃へ暖め、3N NaOH溶液(25mL,71.77mmol)と過酸化水素水(30%, 約50mL)との混合物で処理した。生成する黄色の少し濁った反応混合物を室温へ30分暖め、次に還流温度へ1h加熱した。反応混合物を次に室温へ冷却した。水層を1N HCl溶液で中和し、Et2 O(2×100mL)で抽出した。合併した有機層を乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮し、粘稠な黄色オイル(3.5g,60%)を得た。
Figure 0004359817
ステップ3.4−(5−(2−メトキシ)ピリジル)オキシ−1−ニトロベンゼン:
無水DMF(100mL)中のNaH(97%,1.0g,42mmol)の攪拌溶液へDMF(100mL)中の5−ヒドロキシ−2−メトキシピリジン(3.5g,28mmol)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で1hかきまぜ、4−フロロニトロベンゼン(3mL,28mmol)をシリンジによって加えた。反応混合物を95℃へ加熱し、水(25mL)で処理し、EtOAc(2×75mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。残渣の褐色オイルを結晶化(EtOAc/ヘキサン)し、黄色結晶(5.23g,75%)を得た。
Figure 0004359817
ステップ4.4−(5−(2−メトキシ)ピリジル)オキシアニリン:
4−(5−(2−メトキシ)ピリジル)オキシ−1−ニトロベンゼンを方法A3d,ステップ2と同様な方法でアニリンへ還元した。
A4a.ハロピリジンを使用する求核芳香族置換による置換アニリン合成のための一般的方法
Figure 0004359817
3−(4−ピリジニルチオ)アニリン:
無水DMF(90mL)中の3−アミノチオフェノール(3.8mL,34mmol)の溶液へ4−クロロピリジン塩酸塩(5.4g,35.6mmol)と次いでK2 CO3 (16.7g,121mmol)を加えた。反応混合物を室温で1.5hかきまぜ、次にEtOAc(100mL)と水(100mL)で希釈した。水層をEtOAc(2×100mL)で逆抽出した。合併した有機層を飽和NaCl溶液(100mL)で洗い、乾燥し(MgSO4 )、減圧濃縮した。残渣をシリカパッド(50%EtOAc/50%ヘキサンから70%EtOAc/30%ヘキサンまでの勾配)を通して濾過し、得られる物質をEt2 O/ヘキサン溶液でこね、所望生成物(4.6g,66%)を得た。TLC(100%EtOAc)Rf0.29; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ5.41(s,2H),6.64−6.74(m,3H),7.01(d,J=4.8Hz,2H),7.14(t,J=7.8Hz,1H),8.32(d,J=4.8,2H)
A4b.ハロピリジンを使用する求核芳香族置換による置換アニリン合成のための一般的方法
Figure 0004359817
4−(2−メチル−4−ピリジニルオキシ)アニリン:
無水DMPU(50mL)中の4−アミノフェノール(3.6g,32.8mmol)と4−クロロピコリン(5.0g,39.3mmol)の溶液へカリウムt−ブトキサイド(7.4g,65.6mmol)を一度に加えた。反応混合物を水(200mL)へ注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出した。合併した有機層を水(3×100mL)と飽和NaCl溶液(2×100mL)で順次洗い、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮した。得られるオイルをフラッシュクロマトグラフィー(50%EtOAc/50%ヘキサン)により精製し、所望生成物を黄色オイル(0.7g,9%)として得た。CI−MSm/z201(M+H)+
A4c.ハロピリジンを使用する求核芳香族置換による置換アニリン合成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.メチル(4−ニトロフェニル)−4−ヒリジルアミン:
DMPU(30mL)中のN−メチル−4−ニトロアニリン(2.0g,13.2mmol)とK2 CO3 (7.2g,52.2mmol)のサスペンジョンへ4−クロロピリジン塩酸塩(2.36g,15.77mmol)を加えた。反応混合物を90℃において20h加熱し、次に室温へ冷却した。生成した混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を水(100mL)で洗い、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、80%EtOAc/20%ヘキサンから100%EtOAcまで勾配)により精製し、メチル(4−ニトロフェニル)−4−ピリジルアミン(0.42g)を得た。
Figure 0004359817
ステップ2.メチル(4−アミノフェニル)−4−ピリジルアミン:
メチル(4−ニトロフェニル)−4−ピリジルアミンを方法A1に記載したのと類似の方法で還元した。
A5.フェノールアルキル化次いでニトロアレーンの還元による置換アニリン合成の一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.4−(4−ブトキシフェニル)チオ−1−ニトロベンゼン:
無水DMF(75mL)中の4−(4−ニトロフェニルチオ)フェノール(1.50g,6.07mmol)の溶液へNaH(鉱油中60%,0.267g,6.67mmol)を加えた。褐色のサスペンジョンをガス発生が止むまで(15分)0℃でかきまぜ、次に無水DMF(20mL)中のヨウ化ブタン(1.12g,690mL,6.07mmol)を0℃で15分にわたって滴下した。反応混合物を室温で18hかきまぜ、その時TLCは未反応フェノールを指示し、追加のヨウ化ブタン(56mg,0.035mL,0.303mmol,0.05当量)とNaH(13mg,0.334mmol)を加えた。反応混合物の追加の6h室温でかきまぜ、次に水(400mL)の添加により停止した。生成した混合物をEt2 O(2×500mL)で抽出した。合併した有機層を水(2×400mL)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮して透明な黄色オイルを取得し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/80%ヘキサンから50%EtOAc/50%ヘキサンまでの勾配)により精製し、所望生成物を黄色固体(1.24g,67%)として得た。TLC(20%EtOAc/80%ヘキサン)Rf0.75; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ0.92(t,J=7.5Hz,3H),1.42(app hex,J=7.5Hz,2H),1.70(m,2H),4.01(t,J=6.6Hz,2H),7.08(d,J=8.7Hz,2H),7.17(d,J=9Hz,2H),7.51(d,J=8.7Hz,2H),8.09(d,J=9Hz,2H)
Figure 0004359817
ステップ2.4−(4−ブトキシフェニル)チオアニリン:
4−(4−ブトキシフェニル)チオ−1−ニトロアニリンを3−(トリフロロメチル)−4−(4−ピリジニルチオ)アニリンの製造(方法A3b.ステップ2)に使用したのと類似の方法でアニリンに還元した。TLC(33%EtOAc/70%ヘキサン)Rf0.38
A6.ジアミノアレーンのアシル化による置換アニリンの合成のための一般的方法
Figure 0004359817
4−(4−t−ブトキシカルバモイルベンジル)アニリン:
無水THF(50mL)中の4,4’−メチリデンジアニリン(3.00g,15.1mmol)の溶液へ室温で無水THF(10mL)中のジ−t−ブチルジカーボネート(3.30g,15.1mmol)の溶液を加えた。反応混合物を還流温度で3h加熱し、その時TLCは未反応メチレンジアニリンの存在を示した。追加のジ−t−ブチルジカーボネート(0.664g,3.03mmol,0.02当量)を加え、反応混合物を還流温度で16h加熱した。生成した混合物をEt2 O(200mL)で希釈し、飽和NaHCO3 (100mL)、水(100mL)および飽和NaCl(50mL)で順次洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。生成する白色固体をシリカゲルクロマトグラフィー(33%EtOAc/67%ヘキサンから50%EtOAc/50%ヘキサンまでの勾配)により精製し、所望生成物を白色固体(2.09g,46%)として得た。TLC(50%EtOAc/50%ヘキサン)Rf0.45; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ1.43(s,9H),3.63(s,2H),4.85(br s,2H),6.44(d,J=8.4Hz,2H),6.80(d,J=8.1Hz,2H),7.00(d,J=8.4Hz,2H),7.28(d,J=8.1Hz,2H),9.18(br s,1H);FAB−MSm/z298(M+
Figure 0004359817
A7.求電子的ニトロ化次いで還元によるアリールアミン合成の一般的方法
ステップ1.3−(4−ニトロシベンジル)ピリジン:
3−ベンジルピリジン(4.0g,23.6mmol)と70%硝酸(30mL)の溶液を50℃に一夜加熱した。生成する混合物を室温へ冷却し、氷水(350mL)へ注いだ。水性混合物を次に1N NaOH溶液で塩基化し、Et2 O(4×100mL)で抽出した。合併した抽出液を水(3×100mL)と飽和NaCl溶液(2×100mL)で順次洗い、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮した。残渣のオイルをMPLC(シリカゲル50%EtOAc/50%ヘキサン)で精製し、再結晶(EtOAc/ヘキサン)して所望生成物(1.0g,22%)を得た。GC−MSm/z214(M+
Figure 0004359817
ステップ2.3−(4−ピリジニル)メチルアニリン:
3−(4−ニトロベンジル)ピリジンを方法A1に記載に類似の方法によって還元した。
A8.ニトロベンジルハライドによる還元次いで還元によるアリールアミン合成の一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.4−(1−インダゾリルメチル)−1−ニトロベンゼン:
無水アセトニトリル(30mL)中のインダゾール(0.5g,7.3mmol)と4−ニトロベンジルブロマイド(1.6g,7.3mmol)の溶液へK2 CO3 (1.0g,7.3mmol)を加えた。生成する混合物を室温で18hかきまぜ、次に水(200mL)へ注ぎ、生成する水溶液をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合併した有機層を水(3×50mL)および飽和NaCl溶液(2×50mL)で順次洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。残ったオイルをMPLC(シリカゲル、25%EtOAc/75%ヘキサン)により精製し、所望の生成物(1.0g,91%)を得た。EI−MSm/z203(M+
Figure 0004359817
ステップ2.4−(1−イミダゾリルメチル)アニリン:
4−(1−イミダゾリルメチル)−1−ニトロベンゼンを方法A2に記載のと同様な態様で還元した。
A9.ニトロベンジル化合物の酸化次いで還元による置換ヒドロキシメチルアニリンの生成
Figure 0004359817
ステップ1.4−(1−ヒドロキシ−1−(4−ピリジル)メチル−1−ニトロベンゼン:
CH2 Cl2 (90mL)中の3−(4−ニトロベンジル)ピリジンのかきまぜた溶液へ10℃においてm−CPBA(5.80g,33.6mmol)を加え、混合物を室温で一夜かきまぜた。反応混合物を10%NaHSO3 溶液(50mL)と、飽和K2 CO3 溶液(50mL)と、飽和NaCl溶液(50mL)で次々に洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。生成した黄色オイル(2.68g)を無水酢酸(30mL)に溶かし、還流温度へ一夜加熱した。混合物を減圧濃縮した。残渣をMeOH(25mL)に溶かし、20%NH3 溶液(30mL)で処理した。混合物を室温で1hかきまぜ、次いで減圧濃縮した。残渣を水(50mL)とCH2 Cl2 (50mL)の混合液へ注いだ。有機層を乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(80%EtOAc/20%ヘキサン)により精製し、白色固体として所望の生成物(0.53g,8%)を得た。mp110−118℃;TLC(80%EtOAc/20%ヘキサン)Rf0.12;FAB−MSm/z367(M+H)+ ,100%
Figure 0004359817
ステップ2.4−(1−ヒドロキシ−1−(4−ピリジル)メチルアリニン:
4−(1−ヒドロキシ−1−(4−ピリジル)メチル−1−ニトロベンゼンを方法A3d,ステップ2に記載のものと類似の態様で還元した。
A10.Menisci反応による2−(N−メチルカルバモイル)−ピリジンの生成
Figure 0004359817
ステップ1.2−(N−メチルカルバモイル)−4−クロロピリジン(注意:これは高度に危険であり、爆発反応の可能性がある。):
環境温度におけるアルゴン下のN−メチルホルムアミド(250mL)中の4−クロロピリジン(10.0g)の溶液へH2 SO4 (3.55mL)を加えた(発熱)。これへH2 2 (17mL,H2 O中30wt%)とFeSO4 ・7H2 O(0.55g)を加え、発熱反応させた。反応混合物を暗所で1h環境温度においてかきまぜ、次に45℃において4hにわたって徐々に加熱した。発泡が静まった時、混合物を60℃で16h加熱した。不透明な褐色溶液をH2 O(700mL)と次いで10%NaOH溶液(250mL)で希釈した。水性混合物をEtOAc(3×500mL)で抽出し、有機層を飽和NaCl溶液(3×150mL)で別々に洗った。合併した有機層を乾燥(MgSO4 )し、シリカゲルパッドを通して濾過し、EtOAcで溶出した。溶媒を減圧留去し、褐色残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(50%EtOAc/50%ヘキサンから80%EtOAc/20%ヘキサンまでの勾配)により精製した。生成した黄色オイルを0℃において72hで結晶化し、2−(N−メチルカルバモイル)−4−クロロピリジン0.61g(5.3%)を得た。TLC(50%EtOAc/50%ヘキサン)Rf0.50; 1H−NMR(CDCl3 ):δ8.44(d,1H,J=5.1Hz,CHN),8.21(s,1H,CHCCO),7.96(bs,1H,NH),7.43(dd,1H,J=2.4,5.4Hz,ClCHCN),3.04(d,3H,J=5.1Hz,メチル);CI−MSm/z171((M+H)+
ステップ1b.ピコリン酸を経由する2−クロロピリジン−2−カルボニルクロライドHCl塩の合成:
無水DMDMF(0.6mL)を40〜50℃の間でSO2 Cl(180mL)へゆっくり加えた。溶液を該温度で30分間かきまぜ、次にピコリン酸(60.0g,488mmol)を30分にわたって少しづつ加えた。反応溶液を72℃で16h加熱し(激しいSO2 発生)、黄色沈澱を生成させた。生成した混合物を室温へ冷却し、トルエン(500mL)で希釈し、200mLへ濃縮した。トルエンの添加/濃縮プロセスは2回くり返した。生成した殆んど乾燥した残渣をトルエンで洗い(2×200mL)、4h減圧乾燥して4−クロロピリジン−2−カルボニルクロライドHCl塩を黄橙色固体(92.0g,89%)として得た。
Figure 0004359817
ステップ2.4−クロロピリジン−2−カルボキシル酸メチルHCl塩の合成:
無水DMF(10.0mL)を40−48℃においてSO2 Clへゆっくり加えた。溶液をその温度範囲で10分間かきまぜ、次にピコリン酸(100g,812mmol)を30分にわたって加えた。生成した容器を72℃へ16h加熱し(激しいSO2 発生)、黄色固体を生成させた。生成した混合物を室温で冷却し、トルエン(500mL)で希釈し、200mLへ濃縮した。トルエンの添加/濃縮プロセスは2回くり返した。生成した殆んど乾燥した残渣を濾過し、固体をトルエン(50mL)で洗い、4時間高真空下乾燥して4−クロロピリジン−2−カルボニルクロライドHCl塩を灰白色固体(27.2g,16%)として得た。この物質は別に取って置いた。
赤色の濾液をMeOH(200mL)へ内温を55℃に保つ速度で加えた。中味を室温で45分間かきまぜ、5℃へ冷却し、そしてEt2 O(200mL)を滴下して処理した。生成した固体を濾過し、Et2 O(200mL)で洗い、35℃で減圧乾燥して4−クロロピリジン−2−カルボキシル酸メチルHCl塩を白色固体(110g,65%)として得た。mp108−112℃; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ3.88(s,3H),7.82(dd,J=5.5,2.2Hz,1H),8.08(d,J=2.2Hz,1H),8.68(d,J=5.5Hz,1H),10.68(brs,1H);HPLC ES−MSm/z172((M+H)+
Figure 0004359817
ステップ3a.4−クロロピリジン−2−カルボキシル酸メチルから4−クロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドの合成:
MeOH(75mL)中の4−クロロピリジン−2−カルボキシル酸メチルHCl塩(89.0g,428mmol)の懸濁液を0℃において内温を5℃以下に保ってTHF(1L)中の2.0Mメチルアミン溶液で処理した。生成した混合物を3℃において5h貯え、減圧下濃縮した。生成した固体をEtOAc(1L)に懸濁し、濾過した。濾液を飽和NaCl溶液(500mL)で洗い、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮して4−クロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドを淡黄色結晶(71.2g,97%)として得た。mp41−43℃; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ2.81(s,3H),7.74(dd,J=1.22Hz,1H),8.00(d,J=2.2Hz,1H),8.61(d,J=5.1Hz,1H),8.85(brs,1H);CI−MSm/z171((M+H)+
Figure 0004359817
ステップ3b.4−クロロピリジン−2−カルボキシル酸メチルから4−クロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドの合成:
THF(100mL)およびMeOH(20mL)中の2.0Mメチルアミン溶液へ0℃において4−クロロピリジン−2−カルボニルHCl塩(7.0g,32.95mmol)を少しづつ加えた。生成した混合物を3℃において4h貯え、減圧濃縮した。生成した殆んど乾燥した固体をEtOAc(100mL)に懸濁し、濾過した。濾液を飽和NaCl溶液で洗い(2×100mL)、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮して4−クロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドを黄色結晶性固体(4.95g,88%)として得た。mp37−40℃
Figure 0004359817
ステップ4.4−(2−(N−メチルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)アニリンの合成:
無水DMF(150mL)中の4−アミノフェノール(9.60g,88.0mmol)の溶液をカリウムt−ブトキサイド(10.29g,91.7mmol)で処理し、赤褐色混合物を室温で2hかきまぜた。中味を4−クロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド(15.0g,87.9mmol)とK2 CO3 (6.50g,47.0mmol)で処理し、次に80℃へ8h加熱した。混合物を室温へ冷却し、EtOAc(500mL)と飽和NaCl溶液(500ml)の間に分配した。水相をEtOAc(300mL)で逆抽出した。合併した有機層を飽和NaCl溶液で洗い(4×1000mL)、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮した。生成した固体を35℃において3h減圧乾燥し、4−(2−(N−メチルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)アニリンを明るい褐色固体(17.9g,84%)として得た。 1H−NMR(DMSO−d6 )δ2.77(d,J=4.8Hz,3H),5.17(brs,2H),6.64,6.86(AA’BB’カルテット、J=8.4Hz,4H),7.06(dd,J=5.5,2.5Hz,1H),7.33(d,J=2.5Hz,1H),8.44(d,J=5.5Hz,1H),8.73(brd,1H);HPLC ES−MSm/z244((M+H)+
A11.5−(4−アミノフェノキシ)イソインドリン−1,3−ジオンの合成のための一般方法
Figure 0004359817
ステップ1.5−ヒドロキシイソインドリン−1,3−ジオンの合成:
濃AcOH(25mL)中の炭酸アンモニウム(5.28g,54.9mmol)の混合物へ4−ヒドロキシフタル酸(5.0g,27.45mmol)をゆっくり加えた。生成した混合物を120℃へ45分加熱し、次に透明な明るい黄色混合物を160℃で2h加熱した。生成した混合物を160℃に保ち、約15mLへ濃縮し、室温へ冷却し、そして1N NaOH溶液でpH10へ調節した。この混合物を0℃へ冷却し、1N HCl溶液を用いてゆっくりpH5へ酸性化した。生成した沈澱を濾過によって集め、減圧乾燥して淡黄色粉末(3.24g,72%)として5−ヒドロキシイソインドリン−1,3−ジオンを得た。 1H−NMR(DMSO−d6 )δ7.00−7.03(m,2H),7.56(d,J=9.3Hz,1H)
Figure 0004359817
ステップ2.5−(4−ニトロフェノキシ)イソインドリン−1,3−ジオン合成:
DMF(40mL)中のNaH(1.1g,44.9mmol)のかきまぜスラリーへ、0℃においてDMF(40mL)中の5−ヒドロキシイソインドリン−1,3−ジオン(3.2g,19.6mmol)の溶液を滴下した。明るい黄緑色混合物を室温へ戻し、1hかきまぜ、次に1−フロロ−4−ニトロベンゼン(2.67g,18.7mmol)をシリンジから3〜4回に分けて加えた。生成した混合物を一夜70℃で加熱し、室温へ冷却し、水(150mL)でゆっくり希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合併した有機層を乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮して5−(4−ニトロフェノキシ)イソインドリン−1,3−ジオンを黄色固体(3.3g,62%)として得た。TLC(30%EtOAc/70%ヘキサン)Rf0.28; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ7.32(d,J=(2Hz,2H),2H),7.52−7.57(m,2H),7.89(d,J=7.8Hz,1H),8.29(d,J=9Hz,2H),11.43(brs,1H);CI−MSm/z285((M+H)+ ,100%)
Figure 0004359817
ステップ3.5−(4−アミノフェノキシ)イソインドリン−1,3−ジオンの合成:
濃AcOH(12mL)と水(0.1mL)中の5−(4−ニトロフェノキシ)イソインドリン−1,3−ジオン(0.6g,2.11mmol)の溶液を鉄粉(0.59g,55.9mmol)をゆっくり加えながらアルゴン気流下かきまぜた。この混合物を室温で72hかきまぜ、次に水(25mL)で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合併した有機層を乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮して茶褐色固体として5−(4−アミノフェノキシ)イソインドリン−1,3−ジオン(0.4g,75%)を得た。TLC(50%EtOAc/50%ヘキサン)Rf0.27; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ5.14(brs,2H),6.62(d,J=8.7Hz,2H),6.84(d,J=8.7Hz,2H),7.03(d,J=2.1Hz,1H),7.23(dd,1H),7.75(d,J=8.4Hz,1H),11.02(s,1H);HPLC ES−MSm/z255((M+H)+ ,100%)
A12.δ−スルホニルフェニルアニリンの合成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.4−(4−メチルスルホニルフェノキシ)−1−ニトロベンゼン:
0℃におけるCH2 Cl2 (75mL)中の4−(4−メチルチオフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(2g,7.66mmol)の溶液へmCPBA(57−86%,4g)をゆっくり加え、反応混合物を室温で5hかきまぜた。反応混合物を1N NaOH溶液(25mL)で処理した。有機層を水(25mL)と飽和NaCl溶液(25mL)で順次洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮し、4−(4−メチルスルホニルフェノキシ)−1−ニトロベンゼンを固体(2.1g)として得た。
ステップ2.4−(4−メチルスルホニルフェノキシ)−1−アニリン:
4−(4−メチルスルホニルフェノシキ)−1−ニトロベンゼンを方法A3d,ステップ2に記載したのと類似の態様で還元した。
A13.δ−アルコキシ−δ−カルボキシフェニルアニリンの合成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.4−(3−メトキシカルボニル−4−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン:
アセトン(50mL)中のδ−(3−カルボキシ−4−ヒドロキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(方法A3a,ステップ1に記載した方法と類似の方法により調製、1.12mmol)の溶液へ、K2 CO3 (5g)とジメチル硫酸(3.5mL)を加えた。生成した混合物を還流温度で一夜加熱し、室温へ冷却し、Celiteのパッドで濾過した。得られた溶液を減圧濃縮し、シリカゲルへ吸収させ、カラムクロマトグラフィー(50%EtOAc/50%ヘキサン)により精製し、黄色粉末(3g)として4−(3−メトキシカルボニル−4−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼンを得た。mp115−118℃
Figure 0004359817
ステップ2.4−(3−カルボキシ−4−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン:
MeOH(45mL)中の4−(3−メトキシカルボニル−4−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(1.2g)と、KOH(0.33g)と、水(5mL)の混合物を室温で一夜かきまぜ、次に還流温度で4h加熱した。得られた混合物を室温で冷却し、減圧濃縮した。残渣を水(50mL)に溶かし、水性混合物を1N HClで酸性とした。得られた混合物をEtOAc(50mL)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮して4−(3−カルボキシ−4−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(1.04g)を得た。
Figure 0004359817
ステップ3.4−(3−(N−メチルカルバモイル)−4−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン:
CH2 Cl2 (12mL)中の4−(3−カルボキシ−4−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(0.50g,1.75mmol)の溶液へSO2 Cl2 (0.64mL,8.77mmol)を少しづつ加えた。生成した溶液を還流温度で18h加熱し、室温へ冷却して減圧濃縮した。生成した黄色固体をCH2 Cl2 (3mL)に溶かし、生成した溶液をメチルアミン溶液(THF中2.0M,3.5mL,7.02mmol)で少しづつ処理し(注意:ガス発生)、室温で4hかきまぜた。生成した混合物を1N NaOH溶液で処理し、次にCH2 Cl2 (25mL)で抽出した。有機層を乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮して黄色固体(0.50g,95%)として4−(3−(N−メチルカルバモイル)−4−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼンを得た。
Figure 0004359817
ステップ4.4−(3−(N−メチルカルバモイル)−4−メトキシフェノキシ)アニリン:
EtOH(55mL)中の4−(3−(N−メチルカルバモイル)−4−メトキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(0.78g,2.60mmol)と10%Pd/C(0.20g)のスラリーを1気圧H2 (バルーン)下2.5日かきまぜ、次にCeliteのパッドを通して濾過した。生成した溶液を減圧濃縮し、灰白色固体(0.68g,96%)として4−(3−(N−メチルカルバモイル)−4−メトキシフェノキシ)アニリンを得た。TLC(0.1%Et3 N/99.9%EtOAc)Rf0.36
A14.4−(3−N−メチルカルバモイルフェノキシ)アニリンの合成のための一般的方法
Figure 0004359817
ステップ1.4−(3−エトキシカルボニルフェノキシ)−1−ニトロベンゼンの合成:
DMF(125mL)中の4−フロロ−1−ニトロベンゼン(16mL,150mmol)と、3−ヒドロキシ安息香酸エチル(25g,150mmol)と、K2 CO3 (41g,300mmol)の混合物を還流温度で一夜加熱し、室温へ冷却し、水(250mL)で処理した。得られた混合物をEtOAc(3×150mL)で抽出した。合併した有機層を水(3×100mL)と飽和NaCl溶液(2×100mL)で順次洗い、乾燥(Na2 SO4 )し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(10%EtOAc/90%ヘキサン)により精製し、4−(3−エトキシカルボニルフェノキシ)−1−ニトロベンゼンをオイル(38g)として得た。
Figure 0004359817
ステップ2.4−(3−カルボキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼンの合成:
3:1 THF/水溶液(75mL)中の4−(3−エトキシカルボニルフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(5.14g,17.9mmol)の激しくかきまぜた混合物へ水(36mL)中のLiOH・H2 O(1.50g,35.8mmol)の溶液を加えた。生成する溶液を50℃で一夜加熱し、室温へ冷却し、減圧濃縮し、1M HCl溶液でpH2へ調節した。生成した明るい黄色固体を濾過により回収し、ヘキサンで洗い、4−(3−カルボキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(4.4g,95%)を得た。
Figure 0004359817
ステップ3.4−(3−(N−メチルカルバモイル)フェノキシ)−1−ニトロベンゼンの合成:
CH2 Cl2 (45mL)中の4−(3−カルボキシフェノキシ)−1−ニトロベンゼン(3.72g,14.4mmol)と、EDCI・HCl(3.63g,18.6mmol)と、N−メチルモルホリン(1.6mL,14.5mmol)と、メチルアミン(THF中2.0M,8mL,16mmol)の混合物を室温で3日間かきまぜ、次に減圧濃縮した。残渣をEtOAc(50mL)に溶かし、生成する混合物を1M HCl溶液(50mL)で抽出した。水層をEtOAc(2×50mL)で逆抽出し、合併した有機層を減圧濃縮し、4−(3−(N−メチルカルバモイル)フェノキシ)−1−ニトロベンゼンをオイル(1.89g)として得た。
Figure 0004359817
ステップ4.4−(3−(N−メチルカルバモイル)フェノキシ)アニリンの合成:
EtOAc(20mL)中の4−(3−(N−メチルカルバモイル)フェノキシ)−1−ニトロベンゼン(1.89g,6.95mmol)と5%Pd/C(0.24g)のスラリーをH2 雰囲気(バルーン)下一夜かきまぜた。生成した混合物をCeliteのパッドを通して濾過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/95%CH2 Cl2 )により精製した。得られたオイルを真空下一夜固化させ、4−(3−(N−メチルカルバモイル)フェノキシ)アニリンを黄色固体(0.95g,56%)として得た。
. 尿素生成の一般的方法
B1.複素環アミンとアリールイソシアネートの反応
Figure 0004359817
N−(4−t−ブチルピリジル)−N’−(2,3−ジクロロフェニル)尿素:
無水トルエン(15mL)中の2−アミノ−4−t−ブチルピリジン(192mg)と2,3−ジクロロフェニルイソシアネート(240mg)の溶液をアルゴン下70℃で24h加熱した。反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、次に水(125mL)で洗った。有機層を乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮してガムを得た。このガムをヘキサンとこね、N−(4−t−ブチルピリジル)−N’−(2,3−ジクロロフェニル)尿素を白色固体(394mg,91%)として得た。TLC(2:1ヘキサン/EtOAc)Rf0.40;FAB−MSm/z338((M+H)+
B2a.複素環アミンとN,N’−カルボニルジイミダゾールとの反応次いて置換アニリンとの反応
Figure 0004359817
N−(4−t−ブチルピリジル)−N’−(4−(4−ピリジニルメチル)フェニル尿素:
無水CH2 Cl2 (15mL)中の4−t−ブチル−2−アミノピリジン(192mg)のかきまぜ溶液へ、アルゴン下0℃においてCDI(207mg)を加えた。生成した溶液を2hにわたって環境温度へ暖めた。この混合物へ4−(4−ピリジニルメチル)アニリン(方法A1に従って調製、235mg)を加えた。生成した溶液を室温で24hかきまぜ、水(125mL)で反応停止した。得られた混合物をEtOAc(200mL)で抽出し、有機層を水(100mL)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(SiO2 ,EtOAc)により精製し、N−(4−t−ブチルピリジル)−N’−(4−(4−ピリジニルメチル)フェニル尿素を白色固体(200mg,43%)として得た。TLC(EtOAc)Rf0.43;FAB−MSm/z361((M+H)+
B2b.複素環アミンとN,N’−カルボニルジイミダゾールの反応次いで置換アニリンとの反応
Figure 0004359817
N,N’−(ビス(3−(2−メトキシキノリニル))尿素:
無水CH2 Cl(15mL)中の3−アミノー2−メトキシキノリン(138mg)のかきまぜ溶液へ、アルゴン下0℃においてCDI(128mg)を加えた。得られた溶液を1hにわたって室温へ温めた。16h後4−(2−N−メチルカルバモイル−4−ピリジルキシ)アニリン(175mg)を加え、生成した黄色溶液をアルゴン下室温で72hかきまぜた。この溶液を水(125mL)で処理し、得られた混合物をEtOAc(2×150mL)で抽出した。合併した有機層を飽和NaCl溶液(100mL)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。残渣を10%ヘキサン/90%EtOAcでこねた。得られた白色結晶をEtOAcで洗った。濾液をクロマトグラフィー(SiO2 ,50%EtOAc/50%ヘキサン)により精製し、N,N’−(ビス(3−(2−メトキシキノリニル)尿素(30mg,20%収率)を得た。TLC(50%EtOAc/ヘキサン)Rf0.45;HPLC ES−MSm/z375((M+H)+
B2c.複素環アミンとN,N’−カルボニルジイミダゾールの反応次いで置換アニリンとの反応
Figure 0004359817
N−(4−t−ブチルピリジル)−N’−(4−(4−クロロフェノキシ)フェニル)尿素:
無水CH2 Cl2 (1.2mL)中の4−t−ブチル−2−アミノピリジン(0.177g,1.18mmol,1当量)の溶液をCDI(0.200g,1.24mmol,1.05当量)へ加え、混合物をアルゴン下室温で1日かきまぜた。得られた溶液へ4−(4−クロロフェノキシ)アニリン(0.259g,1.18mmol,1当量)を一度に加えた。得られた混合物を室温で1日かきまぜ、次に10%クエン酸溶液(2mL)で処理し、1hかきまぜた。有機層をEtOAc(3×5mL)で抽出し、合併した有機層を乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。残渣をCH2 Cl2 (10mL)と1N NaOH水溶液で処理した。この混合物を一夜かきまぜた。得られた有機層をCH2 Cl2 (3×5mL)で抽出し、合併した有機層を乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。得られた固体をジエチルエーテル(10mL)に懸濁し、15分間超音波処理した。得られた白色固体を乾燥し、N−(4−t−ブチルピリジル)−N’−(4−(4−クロロフェノキシ)フェニル)尿素(42mg,9%)を得た。mp198−199℃
B3.置換アニリンとN,N’−カルボニルジイミダゾールの反応次いで複素環アミンとの反応
Figure 0004359817
N−(2−(5−トリフロロメチル)ピリジル)−N’−(3−(4−ピリジルチオ)フェニル)尿素:
CH2 Cl2 (12mL)中の3−(4−ピリジルチオ)アニリン(300mg,1.48mmol)の溶液をCDI(253mg,1.56mmol)で処理した。この溶液をアルゴン下室温で2hかきまぜた。得られた溶液を2−アミノ−5−(トリフロロメチル)ピリジン(238mg,1.47mmol)で処理し、40℃で一夜加熱した。次に反応混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、水(10mL)および飽和NaCl溶液(25mL)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO2 ,70%EtOAc/30%CH2 Cl2 から100%EtOAcまでの勾配)により精製し、N−(2−(5−トリフロロメチル)ピリジル)−N’−(3−(4−ピリジルチオ)フェニル)尿素(103mg)を得た。TLC(50%EtOAc/50%CH2 Cl2 )Rf0.33; 1H−NMR(DMSO−d6 ):δ6.06(d,1H,J=6Hz,2H),7.25(dt,J=1.2,7.8Hz,1H),7.48(t,J=8.1Hz,1H),7.50−7.63(m,1H),7.77(d,J=8.7Hz,1H),7.86(t,J=1.8Hz,1H),8.12(dd,J=2.7,9.3Hz,1H),8.37(d,J=6.3Hz,2H),8.67(bs,1H),9.88(s,1H),10.26(s,1H);FAB−MSm/z391((M+H)+
B4.複素環アミンとホスゲンの反応次いで置換アニリンとの反応
Figure 0004359817
N−(3−(2−メトキシキノリニル)−N’−(4−(4−(2−メチルカルバミル−4−ピリジルオキシ)フェニル尿素:
CH2 Cl2 (20mL)中のホスゲン(トルエン中20%、1.38mL)のかきまぜ溶液へ、アルゴン下0℃で無水ピリジン(207mg)続いて3−アミノ−2−メトキシキノリン(456mg)を加えた。得られた溶液を1hにわたって環境温度へ暖め、白色固体を得た。この固体を減圧下15分乾燥し、次に無水トルエン(20mL)に懸濁した。得られたスラリーへ4−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジルオキシ)アニリン(方法A2により調製、300mg)を加え、反応混合物をアルゴン下80℃において20h加熱した。得られた混合物を水(200mL)で希釈し、飽和NaHCO3 溶液(10mL)で処理し、EtOAc(2×300mL)で抽出した。合併した有機層を飽和NaCl溶液(100mL)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。固体の黄色残渣をクロマトグラフィー(SiO2 ,50%EtOAc/50%ヘキサンから100%EtOAcまでの勾配)により精製し、次いでジエチルエーテルとヘキサンから再結晶し、N−(3−(2−メトキシキノリニル)−N’−(4−(4−(2−N−メチルカルバミル−4−ピリジルオキシ)フェニル)尿素を白色固体(140mg,25%)として得た。TLC(EtOAc)Rf0.52;FAB−MSm/z430((M+H)+ )B5a.アニリンとN,N’−カルボニルジイミダゾールとの反応次いで第2のアニリンの付加:
Figure 0004359817
ビス(4−(N−メチルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)フェニル尿素:
無水CH2 Cl2 (15mL)中の3−アミノ−2−メトキシキノリン(0.14g)のかきまぜ溶液へ0℃においてCDI(0.13g)を加えた。生成した溶液を1時間にわたって室温へ暖め、室温で16hかきまぜた。生成した混合物を4−(2−(N−メチルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)アニリン(0.18g)で処理した。生成した黄色溶液を室温で72hかきまぜ、次に水(125mL)で処理した。生成した水性混合物をEtOAc(2×150mL)で抽出し、合併した有機層を飽和NaCl溶液(100mL)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、そして減圧濃縮し、残渣をこねた(90%EtOAc/10%ヘキサン)。生成した白色固体を濾過により集め、EtOAcで洗い、ビス(4−(2−(N−メチルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)フェニル)尿素(0.081g,44%)を得た。
TLC(100%EtOAc)Rf0.50; 1H−NMR(DMSO−d6 ):δ2.76(d,1H,J=5.1Hz,6H),7.1−7.6(m,12H),8.48(d,J=5.4Hz,1H),8.75(d,J=4.8Hz,2H),8.86(s,2H);HPLC ES−MSm/z513((M+H)+
B5b.イソシアネートとアニリンの反応
Figure 0004359817
N−(2−メトキシ−5−(トリフロロメチル)フェニルーN’−(4−(1,3−ジオキソイソインドリン−5ーイルオキシ)フェニル)尿素:
CH2 Cl2 (1.5mL)中の2−メトキシ−5−(トリフロロメチル)フェニルイソシアネート(0.10g,0.47mmol)のかきまぜ溶液へ5−(4−アミノフェノキシ)イソインドリン−1,3−ジオン(方法A3,ステップ3;0.12g,0.47mmol)を一度に加えた。生成した混合物を12hかきまぜ、次にCH2 Cl2 (10mL)とMeOH(5mL)で処理し、1N HCl溶液(15mL)と飽和NaCl溶液(15mL)で順次洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。白色固体としてN−(2−メトキシ−5−(トリフロロメチル)フェニル−N’−(4−(1,3−ジオキソイソインドリン−5−イルオキシ)フェニル)尿素(0.1g,96%)が得られた。TLC(70%EtOAc/30%ヘキサン)Rf0.50; 1H−NMR(DMSO−d6 ):δ3.95(s,3H),7.31−7.10(m,6H),7.57(d,J=9.3Hz,2H),7.80(d,J=8.7Hz,1H),8.53(brs,2H),9.57(s,1H),11.27(brs,1H);HPLC ES−MSm/z472.0((M+H)+ ,100%)
B6.アニリンとホスゲンの反応次いで第2のアニリンの付加
Figure 0004359817
N−(3−(2−メトキシキノリニル)−N’−(4−(4−(2−N−メチルカルバモイル−4−ピリジルオキシ)フェニル)尿素:
CH2 Cl2 (20mL)中のホスゲン(トルエン中20%,1.38mL)溶液へ0℃においてアルゴン下無水ピリジン(207mg)次いで3−アミノ−2−メトキシキノリン(456mg)を加えた。得られた溶液を1時間を要して環境温度へ得め、環境温度において減圧濃縮し、白色固体を得た。この固体を減圧下15分乾燥し、トルエン(20mL)に懸濁した。得られたスラリーへ4−(4−(2−メチルカルバモイル)アニリン(方法A2によって調製,300mg)を加え、アルゴン下80℃で20h加熱した。生成した混合物を水(200mL)で希釈し、飽和NaHCO3 溶液(10mL)で処理し、EtOAc(2×300mL)で抽出した。合併した有機層を飽和NaCl溶液(100mL)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、減圧濃縮した。固体の黄色残渣をクロマトグラフィー(SiO2 ,50%EtOAc/50%ヘキサンから100%EtOAcまでの勾配)より精製し、次いでジエチルエーテルとヘキサンから再結晶し、白色固体としてN−(3−(2−メトキシキノリニル)−N’−(4−(4−(2−N−メチルカルバモイル−4−ピリジルオキシ)フェニル)尿素(140mg,25%)を得た。TLC(EtOAc)Rf0.52;FAB−MSm/z430((M+H)+
特定化合物の製造
表1−8に掲げた特定化合物を製造するために使用した詳細な製造ステップの記載が以下に与えられる。表に掲げた化合物の多数は種々の方法に従って合成することができる。それ故以下の特定実施例は例証のみとして与えられ、本発明の範囲を限定すると考えるべきではない。
エントリー1:4−t−ブチル−2−アミノピリジンを4−トリルイソシアネートと反応させ、尿素を得た。
エントリー2:4−t−ブチル−2−アミノピリジンを4−フロロフェニルイソシアネートと反応させ、尿素を得た。
エントリー3:方法B1に従ってN−(4−t−ブチルピリジニル)−N’−(2,3−ジクロロフェニル)尿素を製造した。
エントリー4:4−t−ブチル−2−アミノピリジンを1−ナフチルイソシアネートと方法B1に従って反応させ、尿素を得た。
エントリー5:方法B2aに従ってN−(4−t−ブチルピリジル)−N’−(4−(4−ピリジニルメチル)フェニル尿素を製造した。
エントリー6:方法B2cに従って4−t−ブチルー2−アミノピリジンを4−フェノキシアニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー7:方法B2cに従って4−t−ブチル−2−アミノピリジンを4−(4−メトキシフェノキシ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー8:方法B2cに従ってN−(4−t−ブチルピリジル)−N’(4−(4−クロロフェノキシ)フェニル)尿素を製造した。
エントリー9:方法B2cに従って4−t−ブチル−2−アミノピリジンを4−(4−メトキシフェノキシ)アリニンと反応させ、尿素を得た。
エントリー10:方法A3fに従って4−(4−アミノフェノキシ)ピリジンを4−ヒドロキシピリジンと1−ブロモ−3−ニトロベンゼンから出発して製造した。方法B2aに従って4−t−ブチルー2−アミノピリジンを4−(4−アミノフェノキシ)ピリジンと反応させ、尿素を得た。
エントリー11:方法A4aに従って4−アミノチオフェノールと4−クロロピリジンから出発して4−(4−ピリジルチオ)アニリンを製造した。方法B2cに従って4−t−ブチル−2−アミノピリジンを4−(4−ピリジルチオ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー12:方法A4aに従って4−アミノチオフェノールと4−クロロピリジン塩酸塩から出発して4−(4−ピリジルチオ)アニリンを製造した。方法B2cに従って4−t−ブチル−2−アミノピリジンを3−(4−ピリジルチオ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー13:方法B3に従って2−アミノー5−(トリフロロメチル)ピリジンと4−(4−ピリジルメチル)アニリンを反応させ、尿素を得た。
エントリー14:方法B3に従ってN−(2−(5−トリフロロメチル)ピリジルオキシ)−N’−(3−(4−ピリジルチオ)フェニル)尿素を製造した。
エントリー15:方法B1に従って3−アミノイソキノリンを4−トリルイソシアネートと反応させ、尿素を得た。
エントリー16:方法B1に従って3−アミノイソキノリンを4−フロロフェニルイソシアネートと反応させ、尿素を得た。
エントリー17:方法B1に従って3−アミノイソキノリンを2,3−ジクロロイソシアネートと反応させ、尿素を得た。
エントリー18:方法B1に従って3−アミノイソキノリンを1−ナフチルイソシアネートと反応させ、尿素を得た。
エントリー19:方法B2aに従って3−アミノイソキノリンを4−(4−ピリジンメチル)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー20:方法A3fに従って4−ヒドロキシピリジンと1−ブロモ−3−ニトロベンゼンから出発して4−(4−アミノフェノキシ)ピリジンを製造した。方法B2aに従って3−アミノイソキノリンを4−(4−アミノフェノキシ)ピリジンと反応させ、尿素を得た。
エントリー21:方法B3に従って3−アミノイソキノリンを4−(4−ピリジルメチル)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー22:方法B2bに従ってN,N’−(ビス(3−(2−メトキシキノリニル)尿素)を製造した。
エントリー23:方法B3に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを4−(4−ピリジルメチル)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー24:方法B4に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを4−(4−ピリジルカルボニル)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー25:方法A3dに従って4−ヒドロキシピリジンと1−フロロ−4−ベンゼンから出発して4−(4−ピリジルオキシ)アニリンを製造した。方法B2cに従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを4−(4−ピリジルオキシ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー26:方法B4に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを4−((4−メトキシフェニル)メチルアミノ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー27:方法A2aに従って3−(4−ピリジルチオ)アニリンを製造した。方法B3に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンと3−(4−ピリジルメチル)アニリンを反応させ、尿素を得た。
エントリー28:方法A3dに従って4−ヒドロキシピリジンと1−フロロ−4−ニトロベンゼンから出発して4−(4−ピリジルオキシ)アニリンを製造した。方法B2aに従って1−(4−メチルピペラジニル)−3−アミノイソキノリンを4−(4−アミノフェノキシ)ピリジンと反応させ、尿素を得た。
エントリー104:方法A10に従って4−(4−(2−(N−メチルカルバモイル)ピリジルオキシ)アニリンを製造した。方法B4に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを4−(4−(2−(N−メチルカルバモイル)ピリジルオキシ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー105:方法A14に従って4−(3−N−メチルカルバモイルフェノキシ)アニリンを製造した。方法B4に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを4−(3−N−メチルカルバモイルフェノキシ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー106:方法A10, ステップ3bに従って4−クロロピリジン−2−カルボニルクロライドをイソプロピルアミンと反応させた。得られた4−クロロ−N−イソプロピル−2−ピリジンカルボキサマイドを方法A10,ステップ4に従って4−アミノフェノールと反応させ、4−(2−(N−イソプロピルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)アニリンを得た。方法B5bに従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを4−(2−(N−イソプロピルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー107:方法A10, ステップ3bに従って4−クロロピリジン−2−カルボニルクロライドHCl塩をアンモニアと反応させ、4−クロロ−2−ピリジンカルボキサマイドを得た。方法A10に従い、DMFの代りにDMACを使用して4−クロロ−2−ピリジンカルボキサマイドを4−アミノフェノールと反応させ、4−(2−カルバモイル−4−ピリジルオキシ)アニリンを得た。方法B6に従って4−(2−カルバモイル−4−ピリジルオキシ)アニリンを4−(2−(N−イソプロピルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー108:方法A10, ステップ3bに従って4−クロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドを合成した。方法A10,ステップ4に従い、DMFの代りにDMACを使用して4−クロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドを4−アミノフェノールと反応させ、4−(2−(N−メチルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)アニリンを得た。方法B6に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを4−(2−(N−メチルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー109:方法A10, ステップ3bに従って4−クロロピリジン−2−エルボニルクロライドHCl塩をアンモニアと反応させ、4−クロロ−2−ピリジンカルボキサマイドを得た。方法A10,ステップ4に従い、DMFの代りにDMACを使用して4−クロロ−2−ピリジンカルボキサマイドを3−アミノフェノールと反応させ、3−(2−カルバモイル−4−ピリジルオキシ)アニリンを得た。方法B6に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを3−(2−カルバモイル−4−ピリジルオキシ)アニリンを反応させ、尿素を得た。
エントリー110:方法A10, ステップ3aに従って合成した4−クロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドを方法A10、ステップ4に従い、DMFの代りにDMACを使用して3−アミノフェノールと反応させ、3−(2−(N−メチルカルバモイル)−4−ピリジル)アニリンを得た。方法B6に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを3−(2−(N−メチルカルバモイル)−4−ピリジルオキシ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー111:方法A13に従って4−(4−(3−(N−メチルカルバモイル)−2−メトキシフェノキシ)アニリンを製造した。方法B6に従って3−アミノ−2−メトキシキノリンを4−(4−(3−(N−メチルカルバモイル)−2−メトキシフェノキシ)アニリンと反応させ、尿素を得た。
エントリー112:方法A11に従って5−(4−アミノフェノキシ)イソインドリン−1,3−ジオンを製造した。3−アミノ−2−メトキシキノリンを方法B5aに従って5−(4−アミノフェノキシ)イソインドリン−1, 3−ジオンと反応させ、尿素を得た。
上に掲げた一般的方法に従って以下の化合物が合成された。
4−t−ブチルー2−ピリジル尿素
Figure 0004359817
Figure 0004359817
5−(トリフロロメチル)−2−ピリジル尿素
Figure 0004359817
Figure 0004359817
3−イソキノリニル尿素
Figure 0004359817
Figure 0004359817
3−キノリニル尿素
Figure 0004359817
Figure 0004359817
2−メトキシ−3−キノリル尿素
Figure 0004359817
Figure 0004359817
3−キノリル尿素
Figure 0004359817
Figure 0004359817
追加のイソキノリル尿素
Figure 0004359817
オメガカルボニルを有する2−メトキシ−3−キノリル尿素
Figure 0004359817
Figure 0004359817
生物学的実施例
p38キナーゼアッセイ:
化合物のインビトロ阻害性はp38キナーゼ阻害アッセイを使用して決定された。p38活性は96ウエルマイクロタイタープレート中で行われたインビトロキナーゼアッセイを用いて検出された。組替えヒトp38(0.5μg/mL)をキナーゼバッファー(25mM Hepes,20mM MgCl2 および150mM NaCl)中の基質(ミエリン塩基性タンパク)および化合物と混合した。33P標識ATP(10μM)の1μCi/ウエルを最終容積100μLへ加えた。反応は32℃で30分実施され、1M HCl溶液で停止された。基質に取込まれた放射活性の量が1%リン酸溶液を用いて負に帯電したガラス繊維ペーパー上に標識基質をトラップし、そしてシンチレーションカウンターで読み取ることによって決定された。陰性対照は基質プラスATP単独を含んでいる。
例示したすべての化合物は1nMないし10μMのp38 IC50を示した。
マウスにおけるLPS誘発TNFα生産
選んだ化合物のインビボ阻害性は、インビボモデルにおけるネズミLPS誘発TNFα生産を用いて決定された。1群10匹のBALB/cマウス(Charles River Breeding Laboratories;Kingston,NY)が記載したルートによってビヒクルのみまたは化合物で処理された。1時間後、エンドトキシン(E.coliリポポリサッカライド(LPS)100μg)が腹腔内(i.p.)投与された。90分後動物を二酸化炭素窒息により安楽死させ、そして血漿を個々の動物からヘパリン処理チューブへ心臓穿刺によって得た。サンプルを4℃において12, 500×g5分間遠心することによって清澄化した。上清を新しいチューブへ傾しゃし、必要に応じ−20℃で貯蔵した。血清中のTNFαレベルを市販のネズミELISAキット(Genzyme)を用いて測定した。
以上の実施例は、本発明の一般的にまた特定的に記載した反応剤および/または作業条件により以上の実施例に使用したそれらを置換することによって類似の成功度をもってく返すことができる。
以上の議論から、当業者は本発明の本質的特徴を確かめることができ、そしてその精神および範囲から逸脱することなくそれを種々の用途および条件に適応させるための本発明の種々の変更および修飾をつくることができる。

Claims (2)

  1. 式A’−D−B’ (II)
    の化合物またはその薬学的に許容し得る塩:
    ここでDは−NH−C(O)−NH−であり;
    A’は2−(4−t−ブチル)ピリジルまたは2−(5−トリフルオロメチル)ピリジルであり;
    B’は、
    a)C1−10アルキルまたはハロゲン
    で置換されたフェニル、
    b)ナフチル、または
    c)任意にC1−10アルキル、C1−10アルコキシもしくはハロゲン置換されたフェノキシ、ピリジルオキシまたはピリジルチオ基を有するフェニルである。
  2. N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(4−メチルフェニル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(4−フルオロフェニル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(2,3−ジクロフェニル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(1−ナフチル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(4−(4−ピリジルメチル)フェニル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(4−フェノキシフェニル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(4−(4−メチルフェノキシ)フェニル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(4−(4−クロロフェノキシ)フェニル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(4−(4−メトキシフェノキシ)フェニル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(4−(4−ピリジルオキシ)フェニル)尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(4−(4−ピリジルチオ)フェニル尿素、
    N−(2−(4−t−ブチル)ピリジル)−N’−(3−(4−ピリジルチオ)フェニル)尿素、
    N−(2−(5−トリフルオロメチル)ピリジル)−N’−(4−(4−ピリジルメチル)フェニル)尿素、または
    N−(2−(5−トリフルオロメチル)ピリジル)−N’−(3−(4−ピリジルチオ)フェニル)尿素
    から選ばれる請求項1の化合物またはその薬学的許容し得る塩。
JP2002583386A 2001-04-20 2002-04-17 p38阻害剤としての窒素ヘテロ原子含有ヘテロアリール尿素 Expired - Fee Related JP4359817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/838,286 US20020065296A1 (en) 1999-01-13 2001-04-20 Heteroaryl ureas containing nitrogen hetero-atoms as p38 kinase inhibitors
PCT/US2002/012064 WO2002085859A1 (en) 2001-04-20 2002-04-17 HETEROARYL UREAS CONTAINING NITROGEN HETERO-ATOMS AS p38 KINASE INHIBITORS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004537511A JP2004537511A (ja) 2004-12-16
JP4359817B2 true JP4359817B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=25276732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002583386A Expired - Fee Related JP4359817B2 (ja) 2001-04-20 2002-04-17 p38阻害剤としての窒素ヘテロ原子含有ヘテロアリール尿素

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20020065296A1 (ja)
EP (2) EP1379507B1 (ja)
JP (1) JP4359817B2 (ja)
AT (1) ATE520663T1 (ja)
CA (1) CA2443952C (ja)
ES (1) ES2372020T3 (ja)
HK (1) HK1062440A1 (ja)
MX (1) MXPA03009649A (ja)
WO (1) WO2002085859A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7141244B1 (en) * 1992-03-02 2006-11-28 Chiron Srl Helicobacter pylori proteins useful for vaccines and diagnostics
DE69529219T2 (de) * 1994-07-01 2003-11-06 Chiron Corp. (N.D.Ges.D. Staates Delaware), Emeryville Helicobacter proteine und impstoffe
PT909323E (pt) * 1996-01-04 2007-06-04 Novartis Vaccines & Diagnostic ''bacterioferritina de helicobacter pilori''
US7517880B2 (en) * 1997-12-22 2009-04-14 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of p38 kinase using symmetrical and unsymmetrical diphenyl ureas
EP1158985B1 (en) 1999-01-13 2011-12-28 Bayer HealthCare LLC OMEGA-CARBOXY ARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS p38 KINASE INHIBITORS
RU2319693C9 (ru) * 1999-01-13 2008-08-20 Байер Копэрейшн Производные мочевины (варианты), фармацевтическая композиция (варианты) и способ лечения заболевания, связанного с ростом раковых клеток (варианты)
US8124630B2 (en) 1999-01-13 2012-02-28 Bayer Healthcare Llc ω-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
WO2000042012A1 (en) * 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXYARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS RAF KINASE INHIBITORS
ATE355272T1 (de) * 2001-04-20 2006-03-15 Bayer Pharmaceuticals Corp Inhibierung der raf-kinase durch chinolin-, isochinolin- oder pyridin-harnstoffe
US7371763B2 (en) * 2001-04-20 2008-05-13 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of raf kinase using quinolyl, isoquinolyl or pyridyl ureas
US20050175629A1 (en) * 2001-08-31 2005-08-11 Giuseppe Del Giudice Helicobacter pylori vaccination
ES2275931T5 (es) * 2001-12-03 2018-10-23 Bayer Healthcare Llc Compuestos de aril-urea en combinación con otros agentes citostáticos o citotóxicos para tratamiento de cánceres humanos
WO2003068228A1 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas with angiogenesis inhibiting activity
AU2003209119A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pyridine, quinoline, and isoquinoline n-oxides as kinase inhibitors
ATE529406T1 (de) 2002-02-11 2011-11-15 Bayer Healthcare Llc Aryl-harnstoffe als kinase inhibitoren
EP1549621A1 (en) * 2002-08-08 2005-07-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Fluorinated phenyl-naphthalenyl-urea compounds as inhibitors of cytokines involved in inflammatory processes
JP4927533B2 (ja) * 2003-02-28 2012-05-09 ニッポネックス インコーポレイテッド 癌その他の疾患の治療に有用な置換ピリジン誘導体
CA2516931C (en) 2003-02-28 2014-09-09 Bayer Pharmaceuticals Corporation Novel bicyclic urea derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
UY28213A1 (es) 2003-02-28 2004-09-30 Bayer Pharmaceuticals Corp Nuevos derivados de cianopiridina útiles en el tratamiento de cáncer y otros trastornos.
MXPA05012486A (es) 2003-05-20 2006-07-03 Bayer Pharmaceuticals Corp Diaril ureas para enfermedades mediadas por pdgfr.
UA84156C2 (ru) * 2003-07-23 2008-09-25 Байер Фармасьютикалс Корпорейшн Фторозамещённая омега-карбоксиарилдифенилмочевина для лечения и профилактики болезней и состояний
MXPA06002853A (es) 2003-09-11 2006-06-14 Kemia Inc Inhibidores citoquina.
DE10342503A1 (de) 2003-09-12 2005-04-14 Merck Patent Gmbh Benzyl-Benzimidazolylderivate
DE10356579A1 (de) 2003-12-04 2005-07-07 Merck Patent Gmbh Aminderivate
JP2007523923A (ja) * 2004-02-26 2007-08-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング イソキノリン誘導体
US7459562B2 (en) 2004-04-23 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic heterocycles as kinase inhibitors
TW200538453A (en) 2004-04-26 2005-12-01 Bristol Myers Squibb Co Bicyclic heterocycles as kinase inhibitors
EP2295426A1 (en) 2004-04-30 2011-03-16 Bayer HealthCare, LLC Substituted pyrazolyl urea derivatives useful in the treatment of cancer
US20050288290A1 (en) 2004-06-28 2005-12-29 Borzilleri Robert M Fused heterocyclic kinase inhibitors
US7432373B2 (en) 2004-06-28 2008-10-07 Bristol-Meyers Squibb Company Processes and intermediates useful for preparing fused heterocyclic kinase inhibitors
US7439246B2 (en) 2004-06-28 2008-10-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic kinase inhibitors
BRPI0514150A (pt) * 2004-08-06 2007-11-27 Otsuka Pharma Co Ltd composto aromático ou um sal do mesmo, método para produzir o mesmo, e, composição farmacêutica para tratar a fibrose
US20080051416A1 (en) * 2004-10-05 2008-02-28 Smithkline Beecham Corporation Novel Compounds
EP1828169A2 (en) 2004-12-07 2007-09-05 Locus Pharmaceuticals, Inc. Urea inhibitors of map kinases
JP2008523072A (ja) 2004-12-07 2008-07-03 ルーカス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド タンパク質キナーゼの阻害剤
NZ561178A (en) * 2005-03-07 2010-11-26 Bayer Schering Pharma Ag Pharmaceutical composition comprising an omega-carboxyaryl substituted diphenyl urea for the treatment of cancer
DE102005015253A1 (de) * 2005-04-04 2006-10-05 Merck Patent Gmbh Pyrazolderivate
ES2580108T3 (es) 2005-07-11 2016-08-19 Aerie Pharmaceuticals, Inc Compuestos de isoquinolina
EP1968589A2 (en) 2005-10-31 2008-09-17 Bayer Pharmaceuticals Corporation Combinations comprising sorafenib and interferon for the treatment of cancer
NZ568031A (en) * 2005-11-10 2011-06-30 Bayer Schering Pharma Ag Use of 4{4-[3-(4-chloro-3-trifluoromethylphenyl)-ureido]-phenoxy}-pyridine-2-carboxylic acid methyl amide (BAY 43-9006) for treating pulmonary hypertension
WO2007064872A2 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Bayer Healthcare Llc Urea compounds useful in the treatment of cancer
US8236826B2 (en) * 2005-12-05 2012-08-07 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Diarylether derivatives as antitumor agents
WO2007075650A2 (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Bayer Healthcare Ag Substituted pyrimidine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
CA2652926A1 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Bayer Healthcare Llc Drug combinations with substituted diaryl ureas for the treatment of cancer
CA2664335C (en) 2006-09-20 2014-12-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Rho kinase inhibitors
UA95978C2 (ru) * 2006-10-02 2011-09-26 Оцука Фармас'Ютікел Ко., Лтд. Ингибитор активации stat3/5
EP2134677B1 (en) 2006-12-20 2011-10-12 Bayer HealthCare LLC 4-{4-[({3-tert-butyl-1-[3-(hydroxymethyl)phenyl]-1h-pyrazol-5-yl}carbamoyl)-amino]-3-chlorophenoxy}-n-methylpyridine-2-carboxamide as an inhibitor of the vegfr kinase for the treatment of cancer
US8455513B2 (en) * 2007-01-10 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-aminoisoquinoline compounds
US8455514B2 (en) 2008-01-17 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-and 7-amino isoquinoline compounds and methods for making and using the same
US8450344B2 (en) 2008-07-25 2013-05-28 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Beta- and gamma-amino-isoquinoline amide compounds and substituted benzamide compounds
EP3354643B1 (en) 2009-05-01 2020-10-28 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Dual mechanism inhibitors for the treatment of disease
US20130183268A1 (en) 2010-07-19 2013-07-18 Bayer Healthcare Llc Drug combinations with fluoro-substituted omega-carboxyaryl diphenyl urea for the treatment and prevention of diseases and conditions
EP3461484B9 (en) 2013-03-15 2021-06-09 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Dimesylate salts of 4-(3-amino-1-(isoquinolin-6-ylamino)-1-oxopropan-2-yl)benzyl, their combinations with prostaglandins and the use thereof in the treatment of ocular disorders
CN105659085B (zh) 2013-08-28 2018-12-07 中美冠科生物技术(太仓)有限公司 预测受试者对多激酶抑制剂的反应的基因表达标志及其使用方法
ES2738695T3 (es) 2014-05-28 2020-01-24 Novartis Ag Nuevos Derivados de Pirazolo Pirimidina y su uso como inhibidores de MALT1
US9638690B2 (en) 2014-11-07 2017-05-02 The University Of British Columbia Compounds and compositions for use as alkylating agent sensors and methods of use thereof
WO2017086941A1 (en) 2015-11-17 2017-05-26 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
US9643927B1 (en) 2015-11-17 2017-05-09 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
WO2017151409A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Chemotherapeutic methods
MX2019002396A (es) 2016-08-31 2019-07-08 Aerie Pharmaceuticals Inc Composiciones oftalmicas.
EP3609871A4 (en) 2017-03-31 2021-01-06 Aerie Pharmaceuticals, Inc. ARYL CYCLOPROPYL-AMINO-ISOQUINOLINYL AMIDE COMPOUNDS
WO2019191032A1 (en) 2018-03-26 2019-10-03 Clear Creek Bio, Inc. Compositions and methods for inhibiting dihydroorotate dehydrogenase
AU2019337703B2 (en) 2018-09-14 2023-02-02 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Aryl cyclopropyl-amino-isoquinolinyl amide compounds
WO2023091679A1 (en) * 2021-11-18 2023-05-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Novel inhibitors of claudin-1 for therapeutic intervention

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1935388A1 (de) 1968-07-12 1970-01-22 Kyowa Hakko Kogyo Kk Derivate von Mitomycin B
US3755406A (en) 1969-07-07 1973-08-28 Ciba Geigy Corp Isothiocyano diphenylamines
US3839582A (en) 1969-07-07 1974-10-01 Ciba Geigy Corp Control of helminths with 4-isothiocyano-diphenylamines
CH575208A5 (ja) 1973-07-30 1976-05-14 Ciba Geigy Ag
JPS5562066A (en) * 1978-11-03 1980-05-10 Toshihiko Okamoto N-(2-substituted-4-pyridyl)-urea and thio urea, their preparation and plant growth regulator
DE59107782D1 (de) 1990-04-03 1996-06-13 Ciba Geigy Ag Konzentrierte Farbstofflösungen
FR2683818B1 (fr) 1991-11-14 1993-12-31 Adir Cie Nouveaux derives de 3-sulfonylamino-2-(1h)-quinoleinone, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
DE4227989A1 (de) 1992-08-21 1994-06-09 Schering Ag Mittel zur transdermalen Applikation enthaltend 3-Keto-desogestrel
IL110296A (en) 1993-07-16 1999-12-31 Smithkline Beecham Corp Imidazole compounds process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP3377529B2 (ja) 1993-09-17 2003-02-17 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 薬物結合タンパク質
WO1995013067A1 (en) 1993-11-08 1995-05-18 Smithkline Beecham Corporation Oxazoles for treating cytokine mediated diseases
US5559137A (en) 1994-05-16 1996-09-24 Smithkline Beecham Corp. Compounds
WO1996018616A1 (en) 1994-12-12 1996-06-20 Merck & Co., Inc. Substituted 2-aminopyridines as inhibitors of nitric oxide synthase
PL325341A1 (en) 1996-06-29 1998-07-20 Samjin Pharmaceutical Co Derivatives od piperazine and method of obtaining them
US6093742A (en) * 1997-06-27 2000-07-25 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of p38
ES2154253T3 (es) * 1997-12-22 2012-01-27 Bayer Healthcare Llc Inhibición de la actividad de p38 cinasa usando ureas heterocíclicas sustituidas.
DE69830513T2 (de) * 1997-12-22 2006-03-16 Bayer Pharmaceuticals Corp., West Haven HEMMUNG DER p38 KINASE UNTER VERWENDUNG VON SYMMETRISCHEN UND ASYMMETRISCHEN DIPHENYLHARNSTOFFEN
EP1158985B1 (en) * 1999-01-13 2011-12-28 Bayer HealthCare LLC OMEGA-CARBOXY ARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS p38 KINASE INHIBITORS
DE60036726T2 (de) * 1999-11-16 2008-02-07 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc., Ridgefield Harnstoff derivate als entzündungshemmende mittel

Also Published As

Publication number Publication date
EP1379507B1 (en) 2011-08-17
MXPA03009649A (es) 2005-10-05
HK1062440A1 (en) 2004-11-05
CA2443952C (en) 2011-05-24
ES2372020T3 (es) 2012-01-13
WO2002085859A1 (en) 2002-10-31
ATE520663T1 (de) 2011-09-15
EP2386545A1 (en) 2011-11-16
US20020065296A1 (en) 2002-05-30
JP2004537511A (ja) 2004-12-16
EP1379507A1 (en) 2004-01-14
CA2443952A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359817B2 (ja) p38阻害剤としての窒素ヘテロ原子含有ヘテロアリール尿素
JP3887769B2 (ja) 対称および非対称ジフェニル尿素を用いるp38キナーゼの阻害
US7517880B2 (en) Inhibition of p38 kinase using symmetrical and unsymmetrical diphenyl ureas
JP2002534468A (ja) p38キナーゼ阻害剤としてのω−カルボキシアリール置換ジフェニル尿素
ES2154253T3 (es) Inhibición de la actividad de p38 cinasa usando ureas heterocíclicas sustituidas.
JP4366936B2 (ja) キノリル、イソキノリルまたはピリジル尿素を使用するrafキナーゼの阻害
JP2001526222A (ja) アリールおよびヘテロアリール置換複素環尿素を使用するp38キナーゼ活性の阻害
US20080300281A1 (en) Inhibition of p38 Kinase Activity Using Aryl and Heteroaryl Substituted Heterocyclic Ureas
US20120149706A1 (en) Inhibition of p38 kinase activity using substituted heterocyclic ureas
MXPA00006227A (en) INHIBITION OF p38 KINASE USING SYMMETRICAL AND UNSYMMETRICAL DIPHENYL UREAS
MXPA01007120A (en) &amp;ohgr;-CARBOXY ARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS p38 KINASE INHIBITORS
AU2003213527A1 (en) Inhibition of P38 Kinase using Symmetrical and Unsymmetrical Diphenyl Ureas
MXPA00006232A (en) INHIBITION OF p38 KINASE ACTIVITY USING ARYL AND HETEROARYL SUBSTITUTED HETEROCYCLIC UREAS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees