JP4356310B2 - 液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents
液晶組成物および液晶表示素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4356310B2 JP4356310B2 JP2002352262A JP2002352262A JP4356310B2 JP 4356310 B2 JP4356310 B2 JP 4356310B2 JP 2002352262 A JP2002352262 A JP 2002352262A JP 2002352262 A JP2002352262 A JP 2002352262A JP 4356310 B2 JP4356310 B2 JP 4356310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- liquid crystal
- compound
- component
- hhb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 163
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 67
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 310
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 185
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- -1 1,4-phenylene, 1,3-dioxane -2, 5-diyl Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004955 1,4-cyclohexylene group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[*:2] 0.000 claims description 13
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 125000005714 2,5- (1,3-dioxanylene) group Chemical group [H]C1([H])OC([H])([*:1])OC([H])([H])C1([H])[*:2] 0.000 claims description 5
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 claims description 4
- 125000005451 3-fluoro-1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([*:1])C([H])=C(F)C([*:2])=C1[H] 0.000 claims description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 2
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- 125000006039 1-hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006023 1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 2
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 2
- 125000006041 3-hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006042 4-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006043 5-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005446 heptyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- HVRUGFJYCAFAAN-UHFFFAOYSA-N o-C2H5C6H4Br Natural products CCC1=CC=CC=C1Br HVRUGFJYCAFAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 125000005767 propoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[#8]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/42—Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K2019/0444—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
- C09K2019/0466—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the linking chain being a -CF2O- chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/30—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
- C09K19/3001—Cyclohexane rings
- C09K19/3003—Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
- C09K2019/3004—Cy-Cy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/30—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
- C09K19/3001—Cyclohexane rings
- C09K19/3003—Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
- C09K2019/301—Cy-Cy-Ph
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/30—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
- C09K19/3001—Cyclohexane rings
- C09K19/3003—Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
- C09K2019/3016—Cy-Ph-Ph
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、主としてAM(active matrix)素子に適する液晶組成物およびこの組成物を含有するAM素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示素子において、液晶の動作モードに基づいた分類は、PC(phase change)、TN(twisted nematic)、STN(super twisted nematic)、ECB(electrically controlled birefringence)、OCB(optically compensated bend)、IPS(in-plane switching)、VA(vertical alignment)などである。素子の駆動方式に基づいた分類は、PM(passive matrix)とAM(active matrix)である。PMはスタティック(static)とマルチプレックス(multiplex)などに分類され、AMはTFT(thin film transistor)、MIM(metal insulator metal)などに分類される。TFTの分類は非晶質シリコン(amorphous silicon)および多結晶シリコン(polycrystal silicon)である。後者は製造工程によって高温型と低温型とに分類される。光源に基づいた分類は、自然光を利用する反射型、バックライトを利用する透過型、そして自然光とバックライトの両方を利用する半透過型である。
【0003】
これらの素子は適切な特性を有する液晶組成物を含有する。良好な一般的特性を有するAM素子を得るには組成物の一般的特性を向上させる。2つの一般的特性における関連を下記の表1にまとめた。組成物の一般的特性を市販されているAM素子に基づいてさらに説明する。ネマチック相の温度範囲は、素子の使用できる温度範囲に関連する。ネマチック相の好ましい上限温度は70℃以上であり、そしてネマチック相の好ましい下限温度は−20℃以下である。組成物の粘度は素子の応答時間に関連する。素子で動画を表示するためには短い応答時間が好ましい。したがって、組成物における小さな粘度が好ましい。低い温度における小さな粘度はより好ましい。
【0004】
【0005】
組成物の光学異方性は、素子のコントラスト比に関連する。素子におけるコントラスト比を最大にするために、組成物の光学異方性(Δn)と素子のセルギャップ(d)との積(Δn・d)を約0.45μmに設計する。したがって、組成物における光学異方性は主に0.08〜0.12の範囲である。組成物の大きな誘電率異方性は素子の小さな駆動電圧に寄与する。したがって、大きな誘電率異方性が好ましい。組成物における大きな比抵抗は、素子における大きな電圧保持率と大きなコントラスト比に寄与する。したがって、初期に大きな比抵抗を有する組成物が好ましい。長時間使用したあとでも大きな比抵抗を有する組成物が好ましい。
【0006】
TNのAM素子に適した組成物は大きな比抵抗を有することが好ましい。一方、IPSのAM素子に適した組成物は、TNのAM素子に適した組成物に比べて小さな比抵抗を有してもよい。小さな比抵抗を有する組成物を含有するIPSのAM素子は大きな電圧保持率を有するからである。このことは、インターナショナルディスプレイワークショップの1997年講演予稿集(IDW'97 Proceedings of The Fourth International Display WorkshopsのP171〜P174)に説明されている。IPSのAM素子に適した組成物は、末端にシアノを有する化合物を含有してもよい。
【0007】
IPSのAM素子において、組成物の大きな誘電率異方性は素子の大きな開口率に寄与する。したがって、この素子おいて、大きな開口率で動画を表示するために、小さな粘度および大きな誘電率異方性を有する組成物が特に望まれている。従来の組成物は、次の特許文献に開示されている。
【0008】
【特許文献1】
特開平10−204016号公報
【特許文献2】
特開平10−204436号公報
【特許文献3】
特開2001−3051号公報
【特許文献4】
特開2001−3053号号公報
【特許文献5】
特開2001−123170号公報
【特許文献6】
国際公開01/46336号パンフレット
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ネマチック相の広い温度範囲、小さな粘度、適切な光学異方性、および大きな誘電率異方性の特性において、複数の特性を充足する液晶組成物を提供することにある。この目的は複数の特性に関して適切なバランスを有する液晶組成物を提供することでもある。この目的は、この組成物を含有する液晶表示素子を提供することでもある。この目的は、小さな粘度、0.08〜0.12の光学異方性および大きな誘電率異方性を有する組成物を含有し、そして大きな電圧保持率を有するIPSのAM素子を提供することでもある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は下記の項1から21のとおりである。
1. 第一成分として式(1−1)、(1−2)、および(1−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、第二成分として式(2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、そして第三成分として式(3−1)、(3−2)、および(3−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する液晶組成物。
【0011】
【0012】
式(1−1)、(1−2)、(1−3)、(2)、(3−1)、(3−2)、および(3−3)において、R1はアルキルであり;R2はアルキルまたは任意の水素がフッ素に置き換えられてもよいアルケニルであり;R3はアルキルまたはアルコキシであり;R4はアルキルまたはアルコキシメチルであり;R5はアルキルまたはアルケニルであり;A1は1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンであり;Z1は単結合または−COO−であり;X1およびX2は独立して水素またはフッ素であり;そしてY1はフッ素または−OCF3である。
【0013】
2. 第一成分が式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1に記載の液晶組成物。
【0014】
3. 第一成分が式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物および式(1−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1に記載の液晶組成物。
【0015】
4. 第一成分が式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物および式(1−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1に記載の液晶組成物。
【0016】
5. 第一成分が式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、式(1−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および式(1−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1に記載の液晶組成物。
【0017】
6. 第一成分が式(1−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1に記載の液晶組成物。
【0018】
7. 第一成分が式(1−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物および式(1−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1に記載の液晶組成物。
【0019】
8. 第一成分が式(1−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1に記載の液晶組成物。
【0020】
9. 液晶組成物の全重量に基づいて、第一成分を5〜50重量%の範囲で、第二成分を5〜40重量%の範囲で、そして第三成分を10〜70重量%の範囲で含有する項1から8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0021】
10. 第四成分として式(4−1)、(4−2)、(4−3)、および(4−4)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する項1から9のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0022】
式(4−1)、(4−2)、(4−3)、および(4−4)において、R1はアルキルであり;R3はアルキルまたはアルコキシであり;R5はアルキルまたはアルケニルであり;A2は1,4−シクロヘキシレンまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルであり;A3は1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたは3−フルオロ−1,4−フェニレンであり;A4は1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレンまたは3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであり;A5は1,4−シクロヘキシレンまたは3−フルオロ−1,4−フェニレンであり;Z1は単結合または−COO−であり;Z2は単結合または−(CH2)2−であり;Z3は単結合、−COO−、−(CH2)2−または−CF2O−であり;Z4は単結合、−COO−または−(CH2)2−であり;Y1はフッ素または−OCF3であり;Y2はフッ素、塩素または−OCF3であり;そしてnは0または1である。
【0023】
11. 液晶組成物の全重量に基づいて、第四成分を1〜50重量%の範囲で含有する項10に記載の液晶組成物。
【0024】
12. 項1から11のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
【0025】
13. 液晶表示素子がIPSのAM素子である項12に記載の液晶表示素子。
【0026】
14. 第三成分が式(3−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1から8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0027】
15. 第三成分が式(3−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物および式(3−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1から8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0028】
16. 第三成分が式(3−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物および式(3−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1から8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0029】
17. 第三成分が式(3−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、式(3−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および式(3−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1から8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0030】
18. 第三成分が式(3−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1から8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0031】
19. 第三成分が式(3−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1から8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0032】
20. 第三成分が式(3−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物および式(3−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である項1から8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0033】
21. 液晶組成物の全重量に基づいて、第一成分を5〜50重量%の範囲で、第二成分を5〜40重量%の範囲で、そして第三成分を10〜70重量%の範囲で含有する項14から20のいずれか1項に記載の液晶組成物。
【0034】
【発明の実施形態】
この明細書における用語の使い方は次のとおりである。本発明の液晶組成物または本発明の液晶表示素子をそれぞれ「組成物」または「素子」と略すことがある。液晶表示素子は液晶表示パネルおよび液晶表示モジュールの総称である。液晶組成物の主成分は液晶性化合物である。この液晶性化合物は、ネマチック相、スメクチック相などの液晶相を有する化合物および液晶相を有さないが組成物の成分として有用な化合物の総称である。式(1)で表わされる化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を「化合物(1)」と略すことがある。他の式に関する化合物も同様に略すことがある。
【0035】
ネマチック相の上限温度を「上限温度」と略すことがある。ネマチック相の下限温度を「下限温度」と略すことがある。「比抵抗が大きい」は、組成物が初期に大きな比抵抗を有し、そして長時間使用したあとでも組成物が大きな比抵抗を有することを意味する。「電圧保持率が大きい」は、素子が初期に大きな電圧保持率を有し、そして長時間使用したあとでも素子が大きな電圧保持率を有することを意味する。光学異方性などの特性を説明するときは、実施例に記載した方法で測定した値を用いる。組成物における成分の割合(百分率)は、組成物の全重量に基づいた重量百分率(重量%)である。
【0036】
本発明の組成物は、ネマチック相の広い温度範囲、小さな粘度、適切な光学異方性、および大きな誘電率異方性の特性において、複数の特性を充足する。この組成物は、複数の特性に関して適切なバランスを有する。本発明の素子はこの組成物を含有する。小さな粘度、0.08〜0.12の光学異方性および大きな誘電率異方性を有する組成物を含有するIPSのAM素子は大きな電圧保持率を有する。
【0037】
本発明の組成物を次の順で説明する。第一に、組成物における成分の構成を説明する。第二に、成分である化合物の主要な特性、および化合物が組成物に及ぼす主要な効果を説明する。第三に、成分である化合物の好ましい割合およびその理由を説明する。第四に、成分である化合物の好ましい形態を説明する。第五に、成分である化合物の具体的な例を示す。第六に、成分である化合物の合成法を説明する。
【0038】
第一に、組成物における成分の構成を説明する。第一成分、第二成分、および第三成分である化合物(1−1)〜化合物(3−3)の組み合わせは49とおりである。これをタイプ1〜タイプ49に分類して表2にまとめた。表2においてマル印は該当する化合物が成分であることを意味する。空欄は該当する化合物が成分でないことを意味する。例えば、タイプ1は、化合物(1−1)、化合物(2)、および化合物(3−1)が組成物の成分であることを意味する。これら49タイプの組成物は、第四成分である化合物(4−1)〜化合物(4−4)から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有することができる。
【0039】
【0040】
本発明の組成物は組成物Aと組成物Bに分類される。組成物Aはその他の化合物をさらに含有してもよい。「その他の化合物」は液晶性化合物、添加物などである。この液晶性化合物は化合物(1−1)〜化合物(4−4)とは異なる。この液晶性化合物は、特性を調整する目的で組成物に混合される。この添加物は光学活性な化合物、色素などである。液晶のらせん構造を誘起してねじれ角を与える目的で光学活性な化合物が組成物に混合される。GH(Guest host)モードの素子に適合させるために色素が組成物に混合される。
【0041】
組成物Bは、実質的に化合物(1−1)〜化合物(4−4)から選択された化合物のみからなる。「実質的に」は、これらの化合物とは異なる液晶性化合物を組成物Bが含有しないことを意味する。「実質的に」は、これらの化合物に含まれていた不純物、光学活性な化合物、色素などの化合物を組成物Bがさらに含有してもよいことも意味する。組成物Bは組成物Aに比較して成分の数が少ない。組成物Bはコストの観点から組成物Aよりも好ましい。その他の液晶性化合物を混合することによって物性をさらに調整できるので、組成物Aは組成物Bよりも好ましい。
【0042】
第二に、成分である化合物の主要な特性、および化合物が組成物に及ぼす主要な効果を説明する。化合物の主要な特性を表3にまとめた。表3の記号において、Lは大きいまたは高い、Mは中程度の、そしてSは小さいまたは低いを意味する。0は誘電率異方性がほぼゼロである(または極めて小さい)ことを意味する。L、MおよびSの記号は、これらの化合物における相対的な評価である。
【0043】
【0044】
化合物(1−1)〜化合物(1−3)は、組成物において比抵抗を上げ、そして誘電率異方性を上げる。化合物(2)は、組成物において誘電率異方性を上げ、そして比抵抗を下げる。化合物(3−1)〜化合物(3−3)は、組成物において比抵抗を上げ、そして粘度を下げる。
【0045】
化合物(4−1)〜化合物(4−4)は、組成物の特性をさらに調整するために混合される。化合物(4−1)および化合物(4−2)は、組成物において誘電率異方性を調整するのに適する。化合物(4−3)および化合物(4−4)は、粘度を調整するのに適する。
【0046】
第三に、成分である化合物の好ましい割合およびその理由を説明する。第一成分の好ましい割合は、誘電率異方性を上げるために5%以上であり、そして下限温度を下げるために50%以下である。さらに好ましい割合は10%〜40%である。第二成分の好ましい割合は、誘電率異方性を上げるために5%以上であり、そして下限温度を下げるために、または比抵抗を上げるために40%以下である。さらに好ましい割合は、5%〜30%である。第三成分の好ましい割合は、粘度を下げるために10%以上であり、そして下限温度を下げるために、または誘電率異方性を上げるために70%以下である。さらに好ましい割合は20%〜60%である。第四成分を混合する場合、この成分の好ましい割合は、特性を調整するために1%以上であり下限温度を下げるために50%以下である。さらに好ましい割合は1%〜40%である。特に好ましい割合は10%〜40%である。
【0047】
第四に、成分である化合物の好ましい形態を説明する。成分である化合物の化学式において、R1の記号を複数の化合物に用いた。これらの化合物において、R1の意味は同一であってもよいし、または異なってもよい。例えば、化合物(1−1)のR1がエチルであり、化合物(1−2)のR1がエチルであるケースがある。化合物(1−1)のR1がエチルであり、化合物(1−2)のR1がプロピルであるケースもある。このルールは、R2、R3、R4、R5、R6、A1、A2、A3、A4、A5、Z1、Z2、Z3、Z4、X1、X2、Y1、Y2、またはnの記号についても適用する。
【0048】
好ましいR1は炭素数1〜10のアルキルである。好ましいR2は炭素数1〜10のアルキルまたは任意の水素がフッ素に置き換えられてもよい炭素数2〜10のアルケニルである。好ましいR3は炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数1〜10のアルコキシである。好ましいR4は炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数1〜10のアルコキシメチルである。好ましいR5は炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルである。
【0049】
好ましいアルキルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、またはオクチルである。さらに好ましいアルキルは、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、またはヘプチルである。
【0050】
好ましいアルケニルは、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、または5−ヘキセニルである。さらに好ましいアルケニルは、ビニル、1−プロペニル、3−ブテニル、または3−ペンテニルである。これらのアルケニルにおける−CH=CH−の好ましい立体配置は、二重結合の位置に依存する。1−プロペニル、1−ブテニル、1−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ペンテニル、3−ヘキセニルのようなアルケニルにおいてはトランスが好ましい。2−ブテニル、2−ペンテニル、2−ヘキセニルのようなアルケニルにおいてはシスが好ましい。
【0051】
任意の水素がフッ素で置き換えられたアルケニルの好ましい例は、2,2−ジフルオロビニル、3,3−ジフルオロ−2−プロペニル、4,4−ジフルオロ−3−ブテニル、または5,5−ジフルオロ−4−ペンテニルである。さらに好ましい例は、2,2−ジフルオロビニルまたは4,4−ジフルオロ−3−ブテニルである。
【0052】
好ましいアルコキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、またはヘプチルオキシである。さらに好ましいアルコキシは、メトキシまたはエトキシである。
【0053】
好ましいアルコキシメチルは、メトキシメチル、エトキシメチル、プロポキシメチル、ブトキシメチル、またはペンチルオキシメチルである。さらに好ましいアルコキシメチルはメトキシメチルである。
【0054】
成分である化合物において、1,4−シクロヘキシレンまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルに関する立体配置は、シスよりもトランスが好ましい。
【0055】
第五に、成分である化合物の具体的な例を示す。好ましい化合物(1−1)〜化合物(4−4)は、化合物(1−1−1)〜化合物(4−4−2)である。これらの好ましい化合物において、R1、R5およびR6の記号を複数の化合物に用いた。任意の2つの化合物において、R1などによって表わされる具体的な基は同一であってもよいし、または異なってもよい。このことはすでに記載した。
【0056】
R1およびR6は独立してアルキルであり、R5はアルキルまたはアルケニルである。好ましいR1またはR6は炭素数1〜10のアルキルである。好ましいR5は炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルである。好ましいアルキルまたはアルケニル、およびさらに好ましいアルキルまたはアルケニルはすでに記載したとおりである。これらアルケニルにおいて、−CH=CH−の好ましい立体配置は、すでに記載したとおりである。これらの好ましい化合物のおいて1,4−シクロヘキシレンおよび1,3−ジオキサン−2,5−ジイルに関する立体配置はシスよりもトランスが好ましい。
【0057】
【0058】
【0059】
【0060】
【0061】
【0062】
第六に、成分である化合物の合成法を説明する。これらの化合物は既知の方法によって合成できる。合成法を例示する。化合物(1−1−1)、化合物(1−2−1)および化合物(1−3−1)は、特開平10−251186号公報に記載された方法を修飾することによって合成する。化合物(2−2)は、特開昭59−176240号公報に記載された方法によって合成する。化合物(3−1−1)は、特開昭59−70624号公報に記載された方法によって合成する。化合物(3−2−1)は、特開昭57−165328号公報に記載された方法によって合成する。化合物(3−3−4)は、特開平2−237949号公報に記載された方法によって合成する。化合物(4−1−1)は、特開平2−233626号公報に記載された方法によって合成する。化合物(4−2−1)は、特開昭57−154135号公報に記載された方法によって合成する。化合物(4−3−6)は、特開昭57−2226号公報に記載された方法によって合成する。化合物(4−4−1)は、特開昭56−68636号公報に記載された方法によって合成する。
【0063】
合成法を記載しなかった化合物は、オーガニック・シンセシス(Organic Syntheses, John Wiley & Sons, Inc)、オーガニック・リアクションズ(Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc)、コンプリヘンシブ・オーガニック・シンセシス(Comprehensive Organic Synthesis, Pergamon Press)、新実験化学講座(丸善)などの成書に記載された方法によって合成できる。組成物は、このようにして得た化合物から公知の方法によって調製される。例えば、成分である化合物を混合し、加熱によって互いに溶解させる。
【0064】
本発明の組成物は、主として0.08〜0.12の光学異方性を有する。成分である化合物の割合を制御することによって、またはその他の化合物を混合することによって、0.07〜0.18の光学異方性を有する組成物、さらには0.06〜0.20の光学異方性を有する組成物を調製してもよい。この組成物は末端にシアノを有する化合物を含有し、そして特に大きな誘電率異方性を有する。この組成物を含有するIPSのAM素子は大きな電圧保持率を有する。したがって、この組成物は透過型のIPS素子に特に適する。
【0065】
この組成物はAM素子だけでなくPM素子にも使用することが可能である。この組成物は、PC、TN、STN、ECB、OCB、VAなどのモードを有する素子に使用できる。これらの素子が反射型、透過型または半透過型であってもよい。この組成物をマイクロカプセル化して作製したNCAP(nematic curvilinear aligned phase)素子や、組成物中に三次元の網目状高分子を形成させたPD(polymer dispersed)素子、例えばPN(polymer network)素子にも使用できる。
【0066】
【実施例】
実施例により本発明を詳細に説明する。本発明は下記の実施例によって限定されない。比較例および実施例における化合物は、下記の表4の定義に基づいて記号により表した。表4において、1,4−シクロヘキシレンおよび1,3−ジオキサン−2,5−ジイルに関する立体配置はトランスである。−CH=CH−の結合基に関する立体配置はトランスである。実施例において記号の後にあるかっこ内の番号は好ましい化合物の番号に対応する。(−)の記号はその他の化合物を意味する。化合物の割合(百分率)は、組成物の全重量に基づいた重量百分率(重量%)である。最後に、組成物の特性値をまとめた。
【0067】
【0068】
特性値の測定は次の方法にしたがった。
ネマチック相の上限温度(NI;℃):偏光顕微鏡を備えた融点測定装置のホットプレートに試料を置き、1℃/分の速度で加熱した。試料の一部がネマチック相から等方性液体に変化したときの温度を測定した。ネマチック相の上限温度を「上限温度」と略すことがある。
【0069】
ネマチック相の下限温度(TC;℃):ネマチック相を有する試料を0℃、−10℃、−20℃、−30℃、および−40℃のフリーザー中に10日間保管したあと、液晶相を観察した。例えば、試料が−20℃ではネマチック相のままであり、−30℃では結晶またはスメクチック相に変化したとき、TCを<−20℃と記載した。ネマチック相の下限温度を「下限温度」と略すことがある。
【0070】
光学異方性(Δn;25℃で測定):波長が589nmの光によりアッベ屈折計を用いて測定した。
【0071】
粘度(η;20℃で測定;mPa・s):測定にはE型粘度計を用いた。
【0072】
誘電率異方性(Δε;25℃で測定):2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が9μm、ツイスト角が80度のTN素子に試料を入れた。このセルに10ボルトを印加して、液晶分子の長軸方向における誘電率(ε‖)を測定した。0.5ボルトを印加して、液晶分子の短軸方向における誘電率(ε⊥)を測定した。誘電率異方性の値は、Δε=ε‖−ε⊥、の式から計算した。正の誘電率異方性を有する組成物をこの方法によって測定した。試料が化合物のときは、化合物を適切な液晶組成物に混合して誘電率異方性を測定した。
【0073】
しきい値電圧(Vth;25℃で測定;V):2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が(0.5/Δn)μmであり、ツイスト角が80度であるノーマリーホワイトモード(normally white mode)のTN素子に試料を入れた。Δnは上記の方法で測定した光学異方性の値である。このTN素子に周波数が32Hzである矩形波を印加した。印加電圧を上昇させ、素子を通過する光の透過率が90%になったときの電圧の値を測定した。
【0074】
電圧保持率(VHR;85℃で測定;%):日本電子機械工業会規格(Standard of Electric Industries Association of Japan)EIAJ・ED−2521Aに記載された液晶組成物および配向膜を有する素子の電圧保持率を測定する方法にしたがった。測定に用いたIPS素子(櫛形電極セル)はポリイミド配向膜を有し、そしてセルギャップは6μmであった。IPS素子に印加した電圧の波形を陰極線オシロスコープで観測し、単位周期において電圧曲線と横軸との間の面積を求めた。IPS素子を取り除いたあと測定した電圧の波形から同様にして面積を求めた。2つの面積の値を比較して電圧保持率を算出した。
【0075】
比較例1
特開2001−123170号公報に開示された組成物の中から実施例10を選んだ。理由は、この組成物が本発明の化合物(1−3)を含有し、そして最も小さな光学異方性を有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、下限温度は高く、粘度は大きく、光学異方性は大きく、そして誘電率異方性は小さい。
3−BBB(F,F)XB−OCF3 7%
2−HB(F,F)XB(F,F)−F 2%
2−BB(F,F)XB(F,F)−F 8%
3−BB(F,F)XB(F)−OCF3 2%
3−HBB(F,F)XB(F)−F 2%
2−HBB(F,F)XB(F,F)−F 3%
3−HBB(F,F)XB(F,F)−F 10%
5−HBB(F)B−2 3%
5−HBB(F)B−3 2%
3−HB−O2 7%
3−HH−4 3%
2−HHB−CL 7%
3−HHB−CL 7%
4−HHB−CL 8%
3−HHB−1 8%
3−HHB−3 3%
3−HGB(F,F)−F 3%
2−HBEB(F,F)−F 3%
3−HBEB(F,F)−F 4%
4−HBEB(F,F)−F 4%
5−HBEB(F,F)−F 4%
NI=114.8℃;TC<−20℃;Δn=0.135;Δε=7.3;η=37.2mPa・s;VHR=93.5%.
【0076】
比較例2
特開平10−204436号公報に開示された組成物の中から実施例5を選んだ。理由は、この組成物が本発明の化合物(1−1)および化合物(1−2)を含有し、そして最も小さな粘度を有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、上限温度は低く、下限温度は高く、粘度は大きく、そして誘電率異方性は小さい。
5−HXB(F)−F 2%
5−HXB(F)−OCF3 2%
2−HHXB(F,F)−F 5%
3−HHXB(F,F)−F 5%
4−HHXB(F,F)−F 5%
5−HHXB(F,F)−F 5%
7−HB(F,F)−F 8%
3−H2HB(F,F)−F 7%
3−HHB(F,F)−F 10%
4−HHB(F,F)−F 5%
2−HHBB(F,F)−F 4%
3−HHBB(F,F)−F 4%
3−HHBXB(F,F)−F 2%
3−HHBXB(F)−OCF3 2%
3−HBXB(F)−OCF3 11%
4−HBXB(F)−OCF3 11%
5−HBXB(F)−OCF3 12%
NI=70.4℃;TC<−20℃;Δn=0.082;Δε=5.4;η=23.8mPa・s;VHR=93.1%.
【0077】
比較例3
特開2001−3053号公報に開示された組成物の中から実施例3を選んだ。理由は、この組成物が本発明の化合物(1−3)を含有し、そして最も大きな誘電率異方性を有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、上限温度は低く、下限温度は高く、粘度は大きく、そして光学異方性は大きい。
2−BB(F,F)XB(F,F)−F 12%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F 13%
3−HBB(F,F)XB(F)−F 5%
2−HBB(F,F)XB(F,F)−F 10%
3−HBB(F,F)XB(F,F)−F 10%
2−BB(F,F)XBB(F)−F 5%
3−BB(F,F)XBB(F)−F 5%
3−BB(F,F)XB(F,F)B(F)−F 3%
2−BBB(F,F)XB(F,F)−F 3%
3−BBB(F,F)XB(F,F)−F 4%
3−HHB(F,F)−F 8%
4−HHB(F,F)−F 5%
3−H2HB(F,F)−F 10%
3−H2BB(F,F)−F 7%
NI=78.7℃;TC<−20℃;Δn=0.139;Δε=16.4;η=39.4mPa・s;VHR=93.6%.
【0078】
比較例4
特開2001−3053号公報に開示された組成物の中から実施例6を選んだ。理由は、この組成物が本発明の化合物(1−3)を含有し、そして最も小さな粘度を有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、上限温度は低く、下限温度は高く、そして誘電率異方性が小さい。
2−BB(F,F)XB(F,F)−F 9%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F 9%
7−HB(F,F)−F 6%
3−H2HB(F,F)−F 9%
4−H2HB(F,F)−F 9%
5−H2HB(F,F)−F 9%
3−HHB(F,F)−F 7%
4−HHB(F,F)−F 5%
3−HH2B(F,F)−F 4%
3−HHBB(F,F)−F 3%
3−HB−O2 3%
3−HH−4 10%
3−HH−5 5%
3−HHB−1 2%
4−HHB−CL 4%
2−HHHB(F,F)−F 2%
3−HHHB(F,F)−F 2%
4−HHHB(F,F)−F 2%
NI=72.9℃;TC<−20℃;Δn=0.082;Δε=8.0;η=20.8mPa・s;VHR=92.9%.
【0079】
比較例5
特開2001−3051号公報に開示された組成物の中から実施例19を選んだ。理由は、この組成物が本発明の化合物(1−3)を含有し、そして最も小さな粘度を有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、上限温度は低く、そして誘電率異方性は小さい。
3−BB(F,F)XB(F,F)−F 3%
5−HB(F,F)XB(F,F)−F 3%
3−HBB(F,F)−F 20%
5−HBB(F,F)−F 15%
3−HHBB(F,F)−F 6%
3−HHB(F,F)−F 8%
3−HHEB(F,F)−F 10%
2−HBEB(F,F)−F 3%
3−HBEB(F,F)−F 5%
5−HBEB(F,F)−F 3%
5−HB−CL 11%
3−HH−4 8%
3−HHB−1 5%
NI=74.2℃;TC<−30℃;Δn=0.104;Δε=8.8;η=22.0mPa・s;VHR=93.3%.
【0080】
比較例6
特開2001−3051号公報に開示された組成物の中から表2におけるaの組成物を選んだ。理由は、この組成物が本発明の化合物(1−3)および化合物(2)を含有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、上限温度は低く、下限温度は高く、粘度は大きく、そして光学異方性は大きい。
3−HB−C 20.4%
5−HB−C 30.6%
5−HB−C 21.25%
3−BB−C 12.75%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F 15%
NI=60.2℃;TC<−20℃;Δn=0.133;Δε=13.8;η=29.0mPa・s;VHR=92.1%.
【0081】
比較例7
特開平10−204016号公報に開示された組成物の中から実施例11を選んだ。理由は、この組成物が本発明の化合物(1−2)および化合物(2)を含有し、最も大きな誘電率異方性を有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、上限温度は低く、下限温度は高く、粘度は大きく、そして光学異方性は大きい。
3−HB−C 20.4%
5−HB−C 30.6%
7−HB−C 21.25%
3−HBB−C 12.75%
3−HHXB(F,F)−F 15%
NI=73.7℃;TC<−20℃;Δn=0.128;Δε=14.4;η=28.6mPa・s;VHR=91.9%.
【0082】
比較例8
特開平10−204016号公報に開示された組成物の中から使用例24を選んだ。理由は、この組成物が本発明の化合物(1−2)および化合物(2)を含有し、最も小さな粘度を有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、下限温度は高く、光学異方性は大きく、そして誘電率異方性は小さい。
3−HHXB(F,F)−F 11%
1V2−BEB(F,F)−C 5%
3−HB−C 25%
1−BTB−3 5%
2−BTB−1 10%
3−HH−4 11%
3−HHB−3 9%
3−H2BTB−2 4%
3−H2BTB−3 4%
3−H2BTB−4 4%
3−HB(F)TB−2 6%
3−HB(F)TB−3 6%
NI=82.8℃;TC<−20℃;Δn=0.158;Δε=8.3;η=14.3mPa・s;VHR=92.2%.
【0083】
比較例9
WO96/23851公報に開示された組成物の中から実施例21を選んだ。理由は、この組成物が最も大きな誘電率異方性を有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、上限温度は低く、下限温度は高く、粘度は大きく、そして光学異方性は小さい。
2−HHB(F,F)−F 16%
3−HHB(F,F)−F 14%
5−HHB(F,F)−F 11%
2−HHB−OCF3 17%
3−HHB−OCF3 14%
2−GB(F)−C 3%
3−GB(F)−C 6%
5−GB(F)−C 11%
3−HGB(F,F)−F 8%
NI=59.8℃;TC<−10℃;Δn=0.074;Δε=12.9;η=35.8mPa・s;VHR=92.5%.
【0084】
比較例10
WO96/23851公報に開示された組成物の中から実施例31を選んだ。理由は、この組成物が最も小さな回転粘性係数(γ1)を有するからである。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。この組成物において、上限温度は低く、下限温度は高く、そして光学異方性は小さい。
3−HB−C 8%
2−HHB(F,F)−F 13%
3−HHB(F,F)−F 7%
5−HHB(F,F)−F 9%
2−HHB−OCF3 16%
3−HHB−OCF3 15%
5−HHB−OCF3 5%
2−HB(F,F)−C 6%
3−HB(F,F)−C 8%
3−HH−4 8%
3−HH−5 5%
NI=67.5℃;TC<−10℃;Δn=0.073;Δε=9.7;η=28.3mPa・s;VHR=92.3%.
【0085】
実施例1
5−HXB(F,F)−F (1−1−1) 3%
3−HXB(F)−F (1−1−2) 3%
3−HXB(F)−OCF3 (1−1−3) 3%
2−HHXB(F)−F (1−2−1) 5%
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 10%
2−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 5%
3−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 10%
3−HB−C (2−1) 29%
3−HH−4 (3−1−1) 5%
5−HH−VFF (3−1−2) 12%
VFF−HHB−1 (3−2−3) 3%
VFF2−HHB−1 (3−2−4) 3%
1O1−HBBH−3 (3−3−2) 3%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 3%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 3%
NI=84.9℃;TC<−30℃;Δn=0.100;Δε=10.6;η=18.2mPa・s;VHR=92.3%.
【0086】
実施例2
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 10%
3−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 10%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F (1−3−1) 6%
3−BB(F,F)XB(F)−F (1−3−2) 6%
3−HB(F)−C (2−2) 16%
3−HH−4 (3−1−1) 10%
5−HH−V (3−1−1) 20%
3−HHB−1 (3−2−1) 3%
V−HHB−1 (3−2−1) 4%
VFF−HHB−1 (3−2−3) 5%
3−HBBH−5 (3−3−1) 3%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 3%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 4%
NI=87.6℃;TC<−30℃;Δn=0.091;Δε=11.5;η=17.7mPa・s;VHR=92.8%.
【0087】
実施例3
5−HXB(F,F)−F (1−1−1) 3%
3−HXB(F)−F (1−1−2) 3%
3−HXB(F)−OCF3 (1−1−3) 3%
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 10%
3−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 10%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F (1−3−1) 3%
3−BB(F,F)XB(F)−F (1−3−2) 3%
3−BB(F,F)XB(F)−OCF3 (1−3−3) 3%
2−BEB(F)−C (2−4) 3%
3−BEB(F)−C (2−4) 4%
4−BEB(F)−C (2−4) 4%
3−HH−4 (3−1−1) 10%
5−HH−V (3−1−1) 20%
3−HHB−1 (3−2−1) 3%
V−HHB−1 (3−2−1) 3%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 5%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 5%
5−HB(F)BH−3 (3−3−3) 5%
NI=87.3℃;TC<−30℃;Δn=0.094;Δε=12.6;η=20.6mPa・s;VHR=92.3%.
【0088】
実施例4
5−HXB(F,F)−F (1−1−1) 4%
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 10%
3−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 10%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F (1−3−1) 5%
3−BB(F,F)XB(F)−F (1−3−2) 5%
3−BB(F,F)XB(F)−OCF3 (1−3−3) 5%
3−HB(F,F)−C (2−3) 10%
3−HH−4 (3−1−1) 5%
5−HH−V (3−1−1) 25%
VFF−HHB−1 (3−2−3) 3%
VFF2−HHB−1 (3−2−4) 3%
1O1−HBBH−3 (3−3−2) 3%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 6%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 6%
NI=83.8℃;TC<−30℃;Δn=0.093;Δε=12.2;η=19.7mPa・s;VHR=92.2%.
【0089】
実施例5
5−HXB(F,F)−F (1−1−1) 2%
3−HXB(F)−F (1−1−2) 2%
3−HXB(F)−OCF3 (1−1−3) 2%
2−HHXB(F)−F (1−2−1) 5%
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 10%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F (1−3−1) 15%
3−HB−C (2−1) 16%
1V2−BEB(F,F)−C (2−5) 3%
3−HH−4 (3−1−1) 6%
5−HH−V (3−1−1) 18%
3−HHB−1 (3−2−1) 3%
V−HHB−1 (3−2−1) 5%
3−HHB−O1 (3−2−2) 3%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 5%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 5%
NI=81.4℃;TC<−30℃;Δn=0.103;Δε=13.2;η19.9mPa・s;VHR=92.5%.
【0090】
実施例6
2−HHXB(F)−F (1−2−1) 5%
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 10%
2−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 5%
3−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 10%
3−HB(F,F)−C (2−3) 10%
1V2−BEB(F,F)−C (2−5) 3%
3−HH−4 (3−1−1) 10%
5−HH−VFF (3−1−2) 14%
VFF−HHB−1 (3−2−3) 6%
5−HBB(F)B−2 (3−3−4) 3%
2−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
3−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
5−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
V−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
2−H2HB(F)−F (4−2−2) 3%
3−HH2B(F)−F (4−2−3) 3%
3−HHEB(F)−F (4−2−4) 3%
5−HB−CL (4−3−6) 3%
NI=80.0℃;TC<−30℃;Δn=0.084;Δε=13.1;η=19.5mPa・s;VHR=92.3%.
【0091】
実施例7
3−BB(F,F)XB(F,F)−F (1−3−1) 10%
3−BB(F,F)XB(F)−F (1−3−2) 10%
3−HB−C (2−1) 20%
5−BEB(F,F)−C (2−5) 3%
3−HH−4 (3−1−1) 10%
5−HH−VFF (3−1−2) 18%
1O1−HBBH−3 (3−3−2) 3%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 6%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 6%
3−HHB−OCF3 (4−3−3) 3%
3−HH2B−OCF3 (4−3−4) 3%
3−HHEB−F (4−3−5) 4%
5−HHEB−F (4−3−5) 4%
NI=84.7℃;TC<−30℃;Δn=0.109;Δε=13.5;η=20.0mPa・s;VHR=92.8%.
【0092】
実施例8
2−HHXB(F)−F (1−2−1) 5%
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 10%
V2−HB−C (2−1) 7%
1V2−HB−C (2−1) 7%
1V2−BEB(F,F)−C (2−5) 4%
3−HH−4 (3−1−1) 5%
5−HH−VFF (3−1−2) 20%
3−HHB−1 (3−2−1) 4%
3−HHB(F,F)−F (4−1−1) 3%
3−HH2B(F,F)−F (4−1−3) 3%
3−HHXB(F,F)−F (4−1−4) 3%
3−HHEB(F,F)−F (4−1−5) 3%
3−HHB(F)−F (4−2−1) 4%
5−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
3−HH2B(F)−F (4−2−3) 4%
3−HHB−F (4−3−1) 3%
3−HHB−CL (4−3−2) 6%
7−HB−1 (4−4−1) 3%
3−HB−O2 (4−4−2) 3%
NI=84.0℃;TC<−30℃;Δn=0.092;Δε=11.6;η=17.7mPa・s;VHR=92.5%.
【0093】
実施例9
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 10%
3−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 6%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F (1−3−1) 5%
3−HB(F,F)−C (2−3) 8%
1V2−BEB(F,F)−C (2−5) 3%
5−HH−VFF (3−1−2) 20%
3−HHB−1 (3−2−1) 3%
V−HHB−1 (3−2−1) 9%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 4%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 4%
2−HBB(F)−F (4−2−5) 3%
3−H2BB(F)−F (4−2−6) 3%
3−HHB(F)−OCF3 (4−2−7) 3%
3−HB(F,F)B(F)−F (4−2−8) 3%
3−HHB−CL (4−3−2) 3%
5−HB−CL (4−3−6) 10%
3−HB(F)EB−OCF3 (4−3−7) 3%
NI=80.2℃;TC<−30℃;Δn=0.100;Δε=14.0;η=21.0mPa・s;VHR=92.2%.
【0094】
実施例10
3−HXB(F)−OCF3 (1−1−3) 7%
3−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 7%
3−HB−C (2−1) 28%
3−HH−4 (3−1−1) 10%
5−HH−V (3−1−1) 14%
1O1−HBBH−3 (3−3−2) 3%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 5%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 5%
5−HBB(F)B−2 (3−3−4) 3%
3−GHB(F,F)−F (4−1−6) 2%
3−HGB(F,F)−F (4−1−7) 2%
3−H2GB(F,F)−F (4−1−8) 2%
3−HBB(F,F)−F (4−1−9) 3%
3−H2BB(F,F)−F (4−1−10) 3%
3−HBEB(F,F)−F (4−1−11) 3%
3−HB(F)B(F,F)−F (4−1−12) 3%
NI=83.9℃;TC<−30℃;Δn=0.106;Δε=10.8;η=20.3mPa・s;VHR=92.9%.
【0095】
実施例11
5−HXB(F,F)−F (1−1−1) 2%
3−HXB(F)−F (1−1−2) 2%
3−HXB(F)−OCF3 (1−1−3) 2%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F (1−3−1) 3%
3−BB(F,F)XB(F)−F (1−3−2) 3%
3−BB(F,F)XB(F)−OCF3 (1−3−3) 3%
3−HB(F,F)−C (2−3) 10%
1V2−BEB(F,F)−C (2−5) 3%
3−HH−4 (3−1−1) 6%
5−HH−V (3−1−1) 18%
5−HH−VFF (3−1−2) 5%
1O1−HBBH−3 (3−3−2) 5%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 5%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 5%
3−HB(F)B(F,F)−F (4−1−12) 3%
2−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
3−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
5−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
V−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
3−HH2B(F)−F (4−2−3) 3%
3−HHB−CL (4−3−2) 5%
3−HHEB−F (4−3−5) 5%
NI=81.5℃;TC<−30℃;Δn=0.093;Δε=13.5;η=20.5mPa・s;VHR=92.2%.
【0096】
実施例12
5−HXB(F,F)−F (1−1−1) 3%
3−HXB(F)−F (1−1−2) 3%
3−HXB(F)−OCF3 (1−1−3) 3%
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 5%
3−HHXB(F)−OCF3 (1−2−2) 5%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F (1−3−1) 2%
3−BB(F,F)XB(F)−F (1−3−2) 2%
3−BB(F,F)XB(F)−OCF3 (1−3−3) 2%
3−HB(F)−C (2−2) 13%
5−HH−V (3−1−1) 18%
3−HHB−1 (3−2−1) 3%
3−HHB−O1 (3−2−2) 3%
VFF−HHB−1 (3−2−3) 5%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 5%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 5%
3−HHXB(F,F)−F (4−1−4) 3%
2−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
3−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
5−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
2−H2HB(F)−F (4−2−2) 3%
3−HH2B(F)−F (4−2−3) 3%
5−HB−CL (4−3−6) 5%
NI=81.5℃;TC<−30℃;Δn=0.089;Δε=10.6;η=19.1mPa・s;VHR=92.8%.
【0097】
実施例13
3−HHXB(F)−F (1−2−1) 12%
3−BB(F,F)XB(F,F)−F (1−3−1) 10%
3−HB(F)−C (2−2) 11%
1V2−BEB(F,F)−C (2−5) 3%
3−HH−4 (3−1−1) 5%
5−HH−V (3−1−1) 20%
3−HHB−O1 (3−2−2) 3%
1O1−HBBH−3 (3−3−2) 4%
1O1−HBBH−4 (3−3−2) 5%
1O1−HBBH−5 (3−3−2) 5%
3−H2HB(F,F)−F (4−1−2) 3%
2−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
3−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
V−HHB(F)−F (4−2−1) 3%
5−HB−CL (4−3−6) 8%
1O1−HB−C (−) 2%
NI=85.4℃;TC<−30℃;Δn=0.097;Δε=13.2;η=20.3mPa・s;VHR=93.1%.
【0098】
【発明の効果】
本発明の組成物は、ネマチック相の広い温度範囲、小さな粘度、適切な光学異方性、および大きな誘電率異方性の特性において、複数の特性を充足する。この組成物は、複数の特性に関して適切なバランスを有する。本発明の素子はこの組成物を含有する。小さな粘度、0.08〜0.12の光学異方性および大きな誘電率異方性を有する組成物を含有するIPSのAM素子は大きな電圧保持率を有する。
Claims (9)
- 第一成分として式(1−1)、(1−2)、および(1−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、第二成分として式(2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、そして第三成分として式(3−1)、(3−2)、および(3−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、かつ該第一成分として式(1−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する液晶組成物。
式(1−1)、(1−2)、(1−3)、(2)、(3−1)、(3−2)、および(3−3)において、R1はアルキルであり;R2はアルキルまたは任意の水素がフッ素に置き換えられてもよいアルケニルであり;R3はアルキルまたはアルコキシであり;R4はアルキルまたはアルコキシメチルであり;R5はアルキルまたはアルケニルであり;A1は1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンであり;Z1は単結合または−COO−であり;X1およびX2は独立して水素またはフッ素であり;そしてY1はフッ素または−OCF3である。 - 第一成分として式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する請求項1に記載の液晶組成物。
- 第一成分として式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物および式(1−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する請求項1に記載の液晶組成物。
- 第一成分として式(1−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する請求項1に記載の液晶組成物。
- 液晶組成物の全重量に基づいて、第一成分を5〜50重量%の範囲で、第二成分を5〜40重量%の範囲で、そして第三成分を10〜70重量%の範囲で含有する請求項1から4のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 第四成分として式(4−1)、(4−2)、(4−3)、および(4−4)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する請求項1から5のいずれか1項に記載の液晶組成物。
式(4−1)、(4−2)、(4−3)、および(4−4)において、R1はアルキルであり;R3はアルキルまたはアルコキシであり;R5はアルキルまたはアルケニルであり;A2は1,4−シクロヘキシレンまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルであり;A3は1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたは3−フルオロ−1,4−フェニレンであり;A4は1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレンまたは3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであり;A5は1,4−シクロヘキシレンまたは3−フルオロ−1,4−フェニレンであり;Z1は単結合または−COO−であり;Z2は単結合または−(CH2)2−であり;Z3は単結合、−COO−、−(CH2)2−または−CF2O−であり;Z4は単結合、−COO−または−(CH2)2−であり;Y1はフッ素または−OCF3であり;Y2はフッ素、塩素または−OCF3であり;そしてnは0または1である。 - 液晶組成物の全重量に基づいて、第四成分を1〜50重量%の範囲で含有する請求項6に記載の液晶組成物。
- 請求項1から7のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
- 液晶表示素子がIPSのAM素子である請求項8に記載の液晶表示素子。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002352262A JP4356310B2 (ja) | 2002-12-04 | 2002-12-04 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
US10/726,292 US6887532B2 (en) | 2002-12-04 | 2003-12-02 | Liquid crystal composition and liquid crystal display element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002352262A JP4356310B2 (ja) | 2002-12-04 | 2002-12-04 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004182883A JP2004182883A (ja) | 2004-07-02 |
JP4356310B2 true JP4356310B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=32463222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002352262A Expired - Fee Related JP4356310B2 (ja) | 2002-12-04 | 2002-12-04 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6887532B2 (ja) |
JP (1) | JP4356310B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10125707B4 (de) * | 2001-05-25 | 2010-07-29 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristalline Mischungen und ihre Verwendung |
TWI405839B (zh) * | 2004-02-09 | 2013-08-21 | Merck Patent Gmbh | 液晶介質及液晶顯示器 |
JP5141639B2 (ja) * | 2009-05-21 | 2013-02-13 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
JP4962528B2 (ja) * | 2009-05-21 | 2012-06-27 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
EP2457975B1 (en) * | 2010-11-29 | 2014-06-25 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline mixtures |
CN104837959B (zh) * | 2012-12-13 | 2017-09-19 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
CN104870610A (zh) * | 2012-12-13 | 2015-08-26 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3531713B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2004-05-31 | チッソ株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
JP3287288B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2002-06-04 | チッソ株式会社 | ポリハロアルキルエーテル誘導体とそれらを含む液晶組成物及び液晶表示素子 |
JP2001003051A (ja) * | 1999-04-19 | 2001-01-09 | Chisso Corp | 液晶組成物および液晶表示素子 |
JP4534287B2 (ja) * | 1999-04-19 | 2010-09-01 | チッソ株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
JP4505898B2 (ja) * | 1999-10-25 | 2010-07-21 | チッソ株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
DE19961702B4 (de) | 1999-12-21 | 2010-09-30 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung |
JP3601415B2 (ja) * | 2000-02-04 | 2004-12-15 | チッソ株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
JP4329298B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2009-09-09 | チッソ株式会社 | 液晶組成物及び液晶表示素子 |
-
2002
- 2002-12-04 JP JP2002352262A patent/JP4356310B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-12-02 US US10/726,292 patent/US6887532B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6887532B2 (en) | 2005-05-03 |
US20040108488A1 (en) | 2004-06-10 |
JP2004182883A (ja) | 2004-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI461515B (zh) | 液晶組成物以及液晶顯示元件 | |
JP5648325B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
US20060043334A1 (en) | Liquid crystal composition and liquid crystal display element | |
JP5071110B2 (ja) | アルケニルを有するモノフッ素化テルフェニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子 | |
TWI444359B (zh) | 具有氟原子之液晶性四環化合物、液晶組成物以及液晶顯示元件 | |
JP2006169472A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP5648367B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP4356310B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
US6919108B2 (en) | Liquid crystal composition and liquid crystal display element | |
JP4352690B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP5359522B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP4147901B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP4962528B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP4400041B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP5235262B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP4423852B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP2004002341A (ja) | 末端基の一つが水素である液晶性化合物、その組成物およびこれを含有する液晶表示素子 | |
JP4449300B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
US20020047103A1 (en) | Liquid crystalline compounds having a silane diyl group, liquid crystal compositions comprising the same and liquid crystal display devices | |
JP5141639B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP2004204021A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP4407121B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4356310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |