JP4355691B2 - 液浸リソグラフィシステム内の運動によって生じる外乱を低減させるシステムおよび方法 - Google Patents

液浸リソグラフィシステム内の運動によって生じる外乱を低減させるシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4355691B2
JP4355691B2 JP2005248267A JP2005248267A JP4355691B2 JP 4355691 B2 JP4355691 B2 JP 4355691B2 JP 2005248267 A JP2005248267 A JP 2005248267A JP 2005248267 A JP2005248267 A JP 2005248267A JP 4355691 B2 JP4355691 B2 JP 4355691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
immersion
optical
optical element
photolithography system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005248267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006066921A (ja
Inventor
リツィコフ レヴ
ウラジミルスキー ユーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Holding NV
Original Assignee
ASML Holding NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Holding NV filed Critical ASML Holding NV
Publication of JP2006066921A publication Critical patent/JP2006066921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355691B2 publication Critical patent/JP4355691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明はホトリソグラフィに関する。より詳細には本発明は殊に液浸ホトリソグラフィシステムにおける収差を防止するために方法およびシステムに関する。
レンズシステムおよび反射屈折システムを使用する光リソグラフィは回路パターンをプリントする目的で、半導体製造産業において広い範囲にわたって使用される。光リソグラフィの実際の限度は、それを通じて画像が生じる媒体が空気であるということである。
ここでλは入射光の波長であり、NAは投影光学系の開口数であり、nは媒体の屈折率である(オフアクシス照明が使用されている場合には4が2の代わりに使用される)。最後のレンズエレメントと基板表面の間の気体インターフェースは、光学系の最大解像度を、1.0を下回る開口数に制限する。
従って、投影光学系の最後のレンズエレメントとイメージングされるべき基板との間に液体を導入することによって、屈折率nが変化する。これによってより低い効果的な光源の波長を伴った解像度が上昇する。例えば、液浸リソグラフィは効果的に157nm光源を、115nm波長に低減させる(例えばn=1.365の場合)。これによって、産業界でよく使用されている同じホトリソグラフィツールで、クリチカルな層をプリントすることが可能になる。
同じように、液浸リソグラフィは193nmリソグラフィを、例えば145nm(n=1.33の場合)まで低減させることができる。従って、435nm,405nm,365nm,248nm,193nmおよび157nmツールは、効果的により良い解像度を得て、使用可能な波長を「伸ばす」のに使用可能である。結果として、大量のCaF,硬い外皮部分,窒素パージ等に対する必要性がなくなる。また、液浸を使用することによって焦点深度も増長される。これは例えばLCDパネル製造に有効である。
液浸ホトリソグラフィは有望であっても、多くの問題が残っている。これは、液浸ホトリソグラフィシステムの利点を妨害する。現在の液浸ホトリソグラフィシステムの1つの問題は、浸液中での基板の動きが、外乱、例えば気泡および空洞を生じさせてしまうということである。これは、投影光学系と基板の間の屈折率の均一性を低減させ、露光における収差の原因になる。このような収差は浸液中での基板の動きを遅くすることで低減される。しかし、これは目下の標準に対する充分に高いスループットを妨害してしまう。
従って、浸液中での基板の動きによって生じてしまう収差を低減する方法およびシステムが必要とされている。
本発明の課題は、浸液中での基板の動きによって生じる収差を低減する方法およびシステムを提供することである。
前述の課題は、少なくとも1つの光学素子と、基板と、少なくとも1つの光学素子と基板の間にある浸液量を含み、少なくとも1つの光学素子、基板および浸液量は、イメージングの間、一致して動くように構成されている、ことを特徴とする液浸ホトリソグラフィシステムによって解決される。また前述の課題は、(a)少なくとも1つの光学素子、浸液量および基板を単一ユニットに結合し、(b)パターンを搬送する露光ビームに関連して(with respect to)前記単一ユニットを動かし、(c)露光ビームによって前記単一ユニットを通じて前記基板を露光する、ことを特徴とする、基板上にパターンをプリントする方法によって解決される。
基板と浸液との間の動きによって生じる外乱は、投影光学系("POS")の出口側光学素子(exit optical element)と基板を、その間の浸液とともに単一の可動ユニットに組み合わせることによって回避される。解像度改善が望まれているのか、焦点深度改善が望まれているのか、またはその両方が望まれているのかに依存して、この出口側素子は光パワーを有する、または光パワーを有していない。
液浸リソグラフィシステム内のPOSは、パターンジェネレータ、光学系群および可動基板ユニットに付加的に動的な軸方向補償群が加えられて改善される。動的な軸方向補償群は、軸方向の対称性のずれによって生じる収差を補償するためにPOS光学系列を連続的に修正する。基板と可動光学素子の間の浸液で満たされたスペースは、適切な作動距離を提供するために、動的にコントロールされる。
1つの実施形態では、可動基板ユニットはフルフィールドステップアンドスキャン露光において使用される。可動基板ユニットは、光パワーを有するフルフィールド光学素子を含む。
別の実施形態では、可動基板ユニットはフルフィールドステップ露光において使用される。可動基板ユニットは、補償を最小限にする光パワーを有するサブフィールド光学素子を含む。
さらに別の実施形態では、可動基板ユニットはフルフィールドステップアンドスキャン露光において使用される。可動基板ユニットは、光パワーを有していないフルフィールド光学素子を含む。この実施形態は、解像度は上昇しなくても、焦点深度が上昇すれば満足である場合に使用される。
本発明のさらなる実施形態、特徴および利点並びに本発明の様々な実施形態の構造および動作を以下で添付図面を参考にして詳細に説明する。
本明細書に組み込まれ、明細書の一部を成す添付図面は、本発明の様々な実施形態を図示し、説明とともに本発明の原理を説明するのに用いられ、該当分野の技術者が本発明を作成および使用することを可能にする。
本発明を添付図面を参照して説明する。相応する参照番号の最も左側の数字は、素子が最初に現れた図面を示す。
特定の構造および配置について論じるが、これは分かり易くするためだけに行われることを理解されたい。該当分野の技術者には、他の構造および配置が、本発明の概念および範囲を逸脱せずに使用可能であること分かるだろう。該当分野の技術者には、この発明が多様な他の用途においても使用可能であることが明らかである。
リソグラフィは、基板の表面にフィーチャを作成するのに使用される処理である。このような基板には、フラットパネルディスプレイ(例えば液晶ディスプレイ)、半導体ウェハ、回路基板、種々の集積回路、プリントヘッド、マクロ/ナノ流体基板等の製造に使用される基板が含まれる。リソグラフィの間、基板ステージ上に配置された基板は、リソグラフィ装置内に配置された露光光学系によって、基板の表面に投影されるイメージに曝される。
投影されたイメージにより、基板の表面上にデポジットされた層(例えばフォトレジスト)の特性に変化が生じる。このような変化は、露光中に基板上に投影されるフィーチャに対応する。露光に続いてこの層はエッチングされる、またそうでなければ、パターンニングされた層が形成される。このパターンは、露光中に基板上に投影されるフィーチャに対応する。このパターンニングされた層は次に、導体層、半導体層、または絶縁層等の基板内の下部構造層の露光された部分を除去する、またはさらに処理するために使用される。その後このプロセスは、基板上にまたは、基板の種々の層内に所望のフィーチャが形成されるまで他のステップと共に繰り返される。
ステップアンドスキャン技術は、狭い結像スロットを有する投影光学系("POS")と連携して機能する。基板全体を一度に露光するのではなく、個々のフィールドが一度に1つずつ基板上で走査される。これは、結像スロットがスキャン中にフィールドを横切るように基板とレチクルを同時に動かすことで行われる。その後、基板ステージはフィールド露光とフィールド露光の間に非同期的にステップ移動されなければならず、これによって基板表面上に露光されるべきレチクルパターンの多重複写が可能になる。このようにして、基板上に投影されるイメージの質が最高にされる。
液浸リソグラフィシステムにおいて、液体はPOS出口側ウィンドウと基板表面の間の空間に注入される。図5には、典型的な液浸リソグラフィシステム500のブロックダイヤグラムが示されている。システム500はパターンジェネレータ502,POS504および基板506を含む。基板506を完全に露光するために、基板506はPOS504に対して相対的に動く。浸液508は、基板506と出口側POS素子510の間の空間を満たす。典型的に浸液508は、基板506が動いている間はこの空間によって囲まれている。浸液508に関する基板506の動きによって生じる外乱によって、浸液508の屈折率は液体を通じて一定ではない。屈折率のこの乱れによって露光パターン中に収差が生じてしまう。
本発明では、リソグラフィシステムの浸液内の外乱が、少なくとも1つの光学素子と基板と、その間の浸液から成る単独の可動ユニットを形成することによって低減される。図1は、本発明の実施形態に相応する露光系100のブロックダイヤグラムである。露光ビーム102は、このダイヤグラムを通って延在する線によってあらわされている。露光ビーム102は、例えば可視領域にはない紫外波長等の波長を有するレーザであり得る。本発明の用途例は、248nm,193nmおよび157nmを含む波長を使用するが、これに制限されない。付加的に露光ビーム102は、例えばパルス状レーザまたは連続波レーザによって生成される。露光系100はパターンジェネレータ群104,動的軸方向補償群106,光学系群108および可動基板ユニット110を含む。
パターンジェネレータ群104はパターンジェネレータ112と光学系群114を含む。パターンジェネレータ112は例えば、レチクルまたは空間光変調器("SLM"、例えばデジタルマイクロミラーデバイス("DMD"),反射性液晶ディスプレイ("LCD"),格子光弁("GLV")等)である。パターンジェネレータ112は露光ビーム102に露光パターンを付与する。光学系群114はPOSの一部である。光学系群114はさらに、露光ビーム102内の光を調整して、システム100を通して露光ビーム102を方向付けし、焦点合わせする。
光学系群114を離れた後、露光ビーム102は動的軸方向補償群106に入射する。従来の露光系では、POS内の最後の素子は動かず、露光ビームは一定の経路をたどる("露光軸")。図1の実施形態では、以下でさらに詳しく述べるように、基板ユニット110が、例えば水平および/または垂直に動く。この結果、基板ユニット110の光パワーが原因で幾つかの軸湾曲が生じる。動的軸方向補償群106は、軸対称性のこのずれによって生じる収差を補償する。動的軸方向補償群106内のレンズは図1ではまとめて示されている。このようにまとめて示されていても、該当分野の技術者は、これらのレンズが物理的な実装において別個にされるおよび/または光学系群114および108のうちの1つまたは両方に合併されることがわかるだろう。動的軸方向補償群106内のレンズは動き(例えばシフトする、回転する、傾斜する等)、あらゆる軸方向変位に対する適切な補償を実現する。この動きは、基板ユニット110の予測される動きに基づく、またはフィードバックシステムの結果である。
露光ビーム102は次に、光学系群108を通過する。これは、基板露光のためのビームを調整し、焦点合わせするPOSの一部である。露光ビーム102は可動基板ユニット110へと続く。
可動基板ユニット110は、レンズアレイ116,浸液118および基板120を含む。これらは全て一致して(in unison)動く。レンズアレイ116および基板120は、相互に取り付けられているまたは取り付けられていない。光学系群108からの露光ビーム102はレンズアレイ116および浸液118を通過し、基板120上にそのパターンを露光する。典型的な液浸システムでは、POSの出口側レンズは浸液と接触する。出口側レンズは典型的に、非常に強いレンズ、例えばボール(bowl)レンズである。図1の実施形態では、浸液118と接触するPOS出口側エレメントはレンズアレイ116である。従って、最小の補償が動的軸方向補償群106によって要求され、レンズアレイ116は低い光パワーを有する。付加的な光学系が光学系群114および/または108に加えられ、レンズアレイ116のあらゆる欠点をうち消す。
システム100は、フルフィールドステップアンドスキャンシステムである。従って基板上のフィールド全体が、1回のスキャニングプロセスにおいて露光される。フィールドのスキャンが完了すると、システム100は次のフィールドにステップする。各フィールドは、例えば25〜32mmである。図1に示されているように、レンズアレイ116内の個々のレンズ(例えばレンズ122)は、近似的にフィールドと同じサイズである。従って各フィールドは、レンズアレイ116内の1つのレンズを通じてスキャンされる。各フィールドは独自のレンズを有している。ステップアンドスキャンアプローチの他の形態は、本発明の概念および範囲を逸脱せず、本明細書の記載に基づいて該当分野の技術者には明らかであろう。
レンズアレイ116と基板120の間のギャップは約50μmである。しかしより大きい寸法またはより小さい寸法も使用可能である。水、例えば脱イオン水が193ナノメートルリソグラフィに使用される。なぜなら、これは193nmで比較的損失が少ないからである。該当分野の技術者は、他の液体、例えばシクロオクタン,フォエムブリンオイル(Foemblin oil)および液体ペルフルオロポリエーテル液体が使用可能であることがわかるだろう。157nmリソグラフィの場合には、液体内の損失が懸念される。これは、レンズアレイ116と基板120の間のより狭いギャップを必要とする傾向にある。157nmリソグラフィの場合には、レンズアレイ116と基板の間の空間は50μmまたはそれを下回る。
浸液層118は例えば封じ込めリング(図示されていない)によって保持される。封じ込めレンズは、容器の対向面を形成するレンズアレイ116と基板120とともに容器のエッジまたは側面を形成する。択一的に、浸液量を保持するために接着が使用される。システム100の向きに依存して(レンズアレイ116が基板120の上に配置されているか、下に配置されているか)、浸液は基板120またはレンズアレイ116のうちのどちらかの表面上にとどまる。浸液118は、1つの表面上に表面張力によって、浸液118のメニスカスを含む他の表面によってともに保持される。
浸液量118は、例えば焦点を変える等の種々の効果のために調整される必要がある。封じ込めリングは、浸液量118を調整するための入口および/または出口を有する。封じ込めリングは、加えられる液体を収容するために付加的に溜めも有することができる。例えば距離または焦点におけるあらゆるエラーを修正するためにフィードバックセンサが浸液118内に含まれる。典型的なリソグラフィシステム内の投影光学系と基板の間のレベルギャップを維持するのに使用される多くの測定デバイス(例えば干渉計またはキャパシタンスゲージ)は基板ユニット110内でも使用される。空気マイクロメータは、浸液の外でも使用可能である。
基板の露光にドライ露光が必要な場合には、液体が完全に除去されることが明らかであろう。ドライ露光の場合には、光学系群114および108のうちの1つまたは両方が相応に調整される必要がある(例えば焦点、球面収差、開口数の低減等)。
露光の間には、パターンジェネレータ112も可動基板ユニット110も、露光ビーム102に関連して動く。パターンジェネレータの動きと基板ユニットの動きの間の早さの比はシステムの拡大率に依存する。例えば、システム100が4倍の倍率を有する場合には、パターンジェネレータ112は、可動基板ユニット110よりも4倍速く動く。可動基板ユニット110が動くと、動的軸方向補償群も、レンズアレイ116が動くことによって生じる軸の変化を補償するために動く。レンズアレイ116も、浸液118も、基板120も相互に相対的に位置を変化させない。従って基板120の動きをスキャニングすることによって液体内に外乱は生じない。しかも浸液によって生じる全体的な歪みが低減される。
図2は、本発明の第2の実施形態に相応する露光系200のブロックダイヤグラムである。パターンジェネレータ群204内の素子,動的軸方向補償群206,光学系群208はそれぞれ、システム100内のパターンジェネレータ群104,動的軸方向補償群106,光学系群108に相当する。同じように、可動基板ユニット210は、光パワーレンズアレイ212,浸液216,および基板218を含む。
ステップアンドスキャンシステムの代わりに、システム200はステップシステムである。従って、ステップ移動 前の完全なフィールドを通じたライン毎のスキャニングの代わりに、システム200は各フィールドをサブフィールドに分ける。システム200は各サブフィールドに移動し、スキャニングなしで、全サブフィードを露光する。パターンジェネレータ220も動かされる必要がある。なぜならフルフィールドは1回の露光ではイメージングされないからである。
より小さいサブフィールドを収容するために、レンズアレイ212はレンズセット、例えばレンズ214を含む。レンズ214は、近似的にサブフィールドのサイズである。レンズアレイ212内のレンズはフィールドサイズよりも小さいので、それほど軸方向変位は生じない。従って軸方向変位補償群206はシステム100において必要とされるほど動く必要はない。フィールドサイズのために、軸方向補償がより少なくなるので、各サブフィールドレンズの光パワーは、システム100内のそれより高い。レンズアレイ212の光パワーは、主にサブフィールドのステッチングの所望されているクオリティによって制限される。その他の点では、システム200の実現は、システム100に関連して説明されたものと同じである。
図3は、本発明の第3の実施形態に相応した露光系300のブロックダイヤグラムである。システム300は、フルフィールドステップアンドスキャンシステムである。パターンジェネレータ304内の素子、動的軸方向補償群306および光学系群308はそれぞれ、システム100内のパターンジェネレータ群104,動的軸方向補償群106,光学系群108に相当する。浸液318と接触するレンズアレイを含む代わりに、基板ユニット310は、光パワーを有していないフラットパネル316を含む。レンズアレイに加えられるあらゆる光パワーはその代わりに、光学系群308内に含まれる。
レンズアレイの代わりにフラットパネル316を使用することによって、この実施形態を事前に存在するシステムに加えることが容易になる。露光に対する全ての光学系の必要性は光学系群314および308内に組み込まれる。しかも光学系を可動基板ユニット310に分けることはない。さらに、フラットパネル316内に光パワーはないので、光軸は変位しない。従って、図3の実施形態では、軸方向変位補償群306を使用することはオプションである。事前に存在するシステム内で使用する場合には、主な変更はPOSの倍率である。なぜなら、基板はPOS内の出口側レンズから異なる距離に配置されているからである。その他の点では、システム300の実現は、システム100に関連して記載されたものと同じである。
浸液と接触する光パワー素子を有する液浸システム(例えばシステム100および200)によって解像度は改善される。なぜなら、このシステムの開口数が格段に増大されるからである。液浸システム内で得られる解像度Δは、以下の式によって表される。
ここでλwetは、浸液の存在による、露光光の有効波長であり、NAdryは空気中のPOSの開口数である。λwetは以下の式を用いて定められる。
ここでλdryは露光光の実際の波長であり、nimmは浸液の屈折率である。
液浸システムは焦点深度も改善する。液浸リソグラフィシステム内で得られる焦点深度は以下の式によって得られる。
焦点深度は液浸システム内で本発明に相応して、光パワーを有している基板を使用しているか否かに関わりなく改善される。例えばシステム300は浸液と接触する光パワー素子を含まないので、おそらく解像度の改善は得られない。しかし、露光の焦点深度は改善される。改善された焦点深度は、POS内の他の光学系、例えば光学系群314および308の許容公差を改善する。
図1,2および3で示した実施形態に類似したシステムは、例えばデュアルスキャンシステムで実現される。このような実現形態では、可動基板ユニット110は第1のステージ内で組み立てられる。また露光は第2のステージで行われる。しかし、該当分野の技術者は、本発明があらゆるシングルステージリソグラフィシステムまたはマルチプルステージリソグラフィシステム内に実現可能であることを理解するだろう。
図4は、本発明の実施例に相応する、リソグラフィ方法の例のフローチャート400である。ステップ402では、少なくとも1つの光学素子、浸液量(volume of immersion liquid)および基板が1つの可動ユニットに結合される。この光学素子は光パワーを有しており、システム100および200のように、POSの出口側素子であり得る。択一的に、この光学素子は光パワーを有していなくてもよい。光学素子、浸液および基板は光学的コンタクト、接着または、当業者に公知であるあらゆる他の結合方法によって結合される。
ステップ404では、このシングルユニットはパターニングをもたらす露光ビームに関連して動く。この単一ユニットが動かされる比率は、所望されているパターンの倍率に依存する。動きは、このリソグラフィシステムがステップシステムであるのか、またはステップアンドスキャンシステムであるのかにも依存する。これがステップシステムである場合、動きは1つの場所から別の場所へのステップ移動を含む。これには露光が行われている間の短い停止が続く。このシステムがステップアンドスキャンシステムである場合、動きは1つの場所から新たな場所へのステップ移動を含む。これにはこの新たな場所内での連続的なスキャニング運動が続く。
ステップ406では、少なくとも1つの光学的補償素子が動かされて、このシングルユニットの動きが補償される。補償素子の動きはあらゆる移動(shifting)、回転および傾斜のあらゆる組み合わせを含むが、これに限定されない。フルフィールド露光は、サブフィールド露光よりも多くの補償を必要とする。単一ユニットが光パワーを有していない場合には、補償はおそらく必要なく、ステップ406は省略され得る。
ステップ408では、基板がパターンを搬送する露光ビームによって露光される。基板は単一ユニットの一部であるので、露光ビームは基板表面に達する前に光学素子および浸液を通過する。
結び
本発明の様々な実施形態が上述されているが、これらの実施形態は、限定ではなく例としてのみ示されていることが理解されるべきである。本発明の思想および範囲から逸脱することなく形式および細部における様々な変更を行い得ることが当業者に対し明らかであろう。すなわち、本発明の広さおよび範囲は、上述の実施例のいずれによっても制限されるべきではなく、以降の請求項および請求項と同等のものに基づいてのみ定義されるべきである。
本発明の実施形態に相応する露光系のブロックダイヤグラム。 本発明の別の実施形態に相応する露光系のブロックダイヤグラム。 本発明のさらに別の実施形態に相応する露光系のブロックダイヤグラム。 本発明の実施形態に相応する方法のフローチャート。 典型的な液浸リソグラフィシステムのブロックダイヤグラム。
符号の説明
100,200,300 露光系、 102,202 露光ビーム、 104,204 パターンジェネレータ群、 106,206,306 動的軸方向補償群、 108,208,308 光学系群、 110,210,310 可動基板ユニット、 116,212 レンズアレイ、 214 レンズ、 118,216,318 浸液、 120,218 基板、 304 パターンジェネレータ、 316 フラットパネル

Claims (17)

  1. 液浸ホトリソグラフィシステムであって、
    少なくとも1つの光学素子と、
    基板と、
    前記少なくとも1つの光学素子と基板の間にある浸液量を含み、
    前記少なくとも1つの光学素子、基板および浸液量は、イメージングの間、一致して動くように構成されており、
    前記浸液量は焦点を調整するために変化することを特徴とする液浸ホトリソグラフィシステム。
  2. 前記浸液量は、前記少なくとも1つの光学素子と基板の間に、浸液の表面張力及びメニスカスによって保持されている、請求項1記載のホトリソグラフィシステム。
  3. さらに、軸方向変位を補償するために補償光学系を含む、請求項1記載のホトリソグラフィシステム。
  4. 前記補償光学系は少なくとも1つのレンズを含み、
    当該レンズは移動、回転または傾斜のうちの少なくとも1つを行うことができる、請求項記載のホトリソグラフィシステム。
  5. 前記補償光学系は投影光学系の一部である、請求項記載のホトリソグラフィシステム。
  6. 前記少なくとも1つの光学素子は光パワーを有するフルフィールドレンズアレイである、請求項1記載のホトリソグラフィシステム。
  7. 前記少なくとも1つの光学素子は光パワーを有するサブフィールドレンズアレイである、請求項1記載のホトリソグラフィシステム。
  8. 前記少なくとも1つの光学素子は光パワーを有していない、請求項1記載のホトリソグラフィシステム。
  9. 前記少なくとも1つの光学素子は、投影光学系の出口側レンズである、請求項1記載のホトリソグラフィシステム。
  10. 前記浸液量は、表面張力によって前記基板の表面上にとどまる、請求項1記載のホトリソグラフィシステム。
  11. 前記少なくとも1つの光学素子の表面は、浸液のメニスカスと接触している、請求項10記載のホトリソグラフィシステム。
  12. 前記浸液量は、表面張力によって前記少なくとも1つの光学素子の表面上にとどまる、請求項1記載のホトリソグラフィシステム。
  13. 前記基板の表面は浸液のメニスカスと接触している、請求項12記載のホトリソグラフィシステム。
  14. 基板上にパターンをプリントする方法であって、
    (a)少なくとも1つの光学素子、浸液量および基板を単一ユニットに結合し、
    (b)パターンを搬送する露光ビームに関連して前記単一ユニットを動かし、
    (c)露光ビームによって前記単一ユニットを通じて前記基板を露光し、
    前記ステップ(a)は、光パワーを有する少なくとも1つの素子と浸液量と基板を単一ユニットに結合することを含み、
    (d)解像度と露光ビームの焦点深度のうちの少なくとも1つを修正するために、前記浸液量を調整する、ことをさらに含む
    ことを特徴とする、基板上にパターンをプリントする方法。
  15. )露光ビームに関した前記単一ユニットの動きを補償するために、少なくとも1つの光学補償素子を動かす、ことをさらに含む、請求項14記載の方法。
  16. 前記ステップ()における動きは、移動、傾斜または回転の少なくとも1つを含む、請求項15記載の方法。
  17. 基板上にパターンをプリントする方法であって、
    (a)少なくとも1つの光学素子、浸液量および基板を単一ユニットに結合し、
    (b)パターンを搬送する露光ビームに関連して前記単一ユニットを動かし、
    (c)露光ビームによって前記単一ユニットを通じて前記基板を露光し、
    前記ステップ(a)は、光パワーを有していない少なくとも1つの素子と浸液量と基板を単一ユニットに結合することを含み、
    (d)露光ビームの焦点深度を修正するために、前記浸液量を調整する、ことをさらに含む
    ことを特徴とする、基板上にパターンをプリントする方法。
JP2005248267A 2004-08-27 2005-08-29 液浸リソグラフィシステム内の運動によって生じる外乱を低減させるシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4355691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/927,394 US20060044533A1 (en) 2004-08-27 2004-08-27 System and method for reducing disturbances caused by movement in an immersion lithography system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006066921A JP2006066921A (ja) 2006-03-09
JP4355691B2 true JP4355691B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=34982028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248267A Expired - Fee Related JP4355691B2 (ja) 2004-08-27 2005-08-29 液浸リソグラフィシステム内の運動によって生じる外乱を低減させるシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20060044533A1 (ja)
EP (1) EP1630616A3 (ja)
JP (1) JP4355691B2 (ja)
KR (1) KR100728844B1 (ja)
CN (1) CN100485528C (ja)
SG (1) SG120300A1 (ja)
TW (1) TWI308675B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100965330B1 (ko) 2003-12-15 2010-06-22 칼 짜이스 에스엠티 아게 적어도 한 개의 액체 렌즈를 가진 마이크로리소그래피 투사대물렌즈로서의 대물렌즈
CN100592210C (zh) 2004-02-13 2010-02-24 卡尔蔡司Smt股份公司 微平版印刷投影曝光装置的投影物镜
US20060044533A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Asmlholding N.V. System and method for reducing disturbances caused by movement in an immersion lithography system
JP2008517473A (ja) * 2004-10-22 2008-05-22 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー マイクロリソグラフィ用の投影露光装置
JP2007194484A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Toshiba Corp 液浸露光方法
CN100456138C (zh) * 2006-06-13 2009-01-28 上海微电子装备有限公司 浸没式光刻机浸液流场维持系统
WO2009061196A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and method of compensating perturbation factors
CN103513324A (zh) * 2012-06-25 2014-01-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤装置
CN107093564B (zh) * 2016-02-18 2021-01-26 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种全纵深高分辨在线实时气泡监控装置及监控方法

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1242527A (en) * 1967-10-20 1971-08-11 Kodak Ltd Optical instruments
US3573975A (en) * 1968-07-10 1971-04-06 Ibm Photochemical fabrication process
EP0017044B1 (en) * 1979-04-02 1985-07-03 Eaton-Optimetrix Inc. A system for positioning a utilization device
JPS5754317A (en) * 1980-09-19 1982-03-31 Hitachi Ltd Method and device for forming pattern
US4346164A (en) * 1980-10-06 1982-08-24 Werner Tabarelli Photolithographic method for the manufacture of integrated circuits
US4509852A (en) * 1980-10-06 1985-04-09 Werner Tabarelli Apparatus for the photolithographic manufacture of integrated circuit elements
US4390273A (en) * 1981-02-17 1983-06-28 Censor Patent-Und Versuchsanstalt Projection mask as well as a method and apparatus for the embedding thereof and projection printing system
JPS57153433A (en) * 1981-03-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Manufacturing device for semiconductor
US4405701A (en) * 1981-07-29 1983-09-20 Western Electric Co. Methods of fabricating a photomask
US5040020A (en) * 1988-03-31 1991-08-13 Cornell Research Foundation, Inc. Self-aligned, high resolution resonant dielectric lithography
JP2753930B2 (ja) * 1992-11-27 1998-05-20 キヤノン株式会社 液浸式投影露光装置
US6304317B1 (en) * 1993-07-15 2001-10-16 Nikon Corporation Projection apparatus and method
JPH08316124A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Hitachi Ltd 投影露光方法及び露光装置
WO1997034171A2 (en) * 1996-02-28 1997-09-18 Johnson Kenneth C Microlens scanner for microlithography and wide-field confocal microscopy
WO1998009278A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-05 Digital Papyrus Technologies Method and apparatus for coupling an optical lens to a disk through a coupling medium having a relatively high index of refraction
US5825043A (en) * 1996-10-07 1998-10-20 Nikon Precision Inc. Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus
US5900354A (en) * 1997-07-03 1999-05-04 Batchelder; John Samuel Method for optical inspection and lithography
JP2000058436A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Nikon Corp 投影露光装置及び露光方法
TWI242111B (en) * 1999-04-19 2005-10-21 Asml Netherlands Bv Gas bearings for use in vacuum chambers and their application in lithographic projection apparatus
JP2001272604A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Olympus Optical Co Ltd 液浸対物レンズおよびそれを用いた光学装置
TW591653B (en) * 2000-08-08 2004-06-11 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing an optically scannable information carrier
KR100866818B1 (ko) * 2000-12-11 2008-11-04 가부시키가이샤 니콘 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치
WO2002091078A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus employing an index matching medium
US6600547B2 (en) * 2001-09-24 2003-07-29 Nikon Corporation Sliding seal
KR20050044371A (ko) * 2001-11-07 2005-05-12 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 광학 스폿 그리드 어레이 프린터
US7092069B2 (en) * 2002-03-08 2006-08-15 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure method and projection exposure system
DE10229818A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Fokusdetektion und Abbildungssystem mit Fokusdetektionssystem
DE10210899A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie
JP4117530B2 (ja) * 2002-04-04 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 液量判定装置、露光装置、および液量判定方法
US6788477B2 (en) * 2002-10-22 2004-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for method for immersion lithography
US7110081B2 (en) * 2002-11-12 2006-09-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN101470360B (zh) * 2002-11-12 2013-07-24 Asml荷兰有限公司 光刻装置和器件制造方法
CN100470367C (zh) * 2002-11-12 2009-03-18 Asml荷兰有限公司 光刻装置和器件制造方法
DE60335595D1 (de) * 2002-11-12 2011-02-17 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
SG121822A1 (en) * 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG121819A1 (en) * 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10253679A1 (de) * 2002-11-18 2004-06-03 Infineon Technologies Ag Optische Einrichtung zur Verwendung bei einem Lithographie-Verfahren, insbesondere zur Herstellung eines Halbleiter-Bauelements, sowie optisches Lithographieverfahren
SG131766A1 (en) * 2002-11-18 2007-05-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG121829A1 (en) * 2002-11-29 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10258718A1 (de) * 2002-12-09 2004-06-24 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv, insbesondere für die Mikrolithographie, sowie Verfahren zur Abstimmung eines Projektionsobjektives
US6992750B2 (en) * 2002-12-10 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method
US7010958B2 (en) * 2002-12-19 2006-03-14 Asml Holding N.V. High-resolution gas gauge proximity sensor
US6781670B2 (en) * 2002-12-30 2004-08-24 Intel Corporation Immersion lithography
EP1477856A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-17 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI295414B (en) * 2003-05-13 2008-04-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1480065A3 (en) * 2003-05-23 2006-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
US7274472B2 (en) * 2003-05-28 2007-09-25 Timbre Technologies, Inc. Resolution enhanced optical metrology
TWI347741B (en) * 2003-05-30 2011-08-21 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1486827B1 (en) * 2003-06-11 2011-11-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6867844B2 (en) * 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
DE60308161T2 (de) * 2003-06-27 2007-08-09 Asml Netherlands B.V. Lithographischer Apparat und Verfahren zur Herstellung eines Artikels
US6809794B1 (en) * 2003-06-27 2004-10-26 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
EP1498778A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-19 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP3862678B2 (ja) * 2003-06-27 2006-12-27 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
EP1494074A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-05 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1494075B1 (en) * 2003-06-30 2008-06-25 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method
US7006209B2 (en) * 2003-07-25 2006-02-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling imaging in immersion lithography systems
EP1503244A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method
US7700267B2 (en) * 2003-08-11 2010-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion fluid for immersion lithography, and method of performing immersion lithography
US7579135B2 (en) * 2003-08-11 2009-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lithography apparatus for manufacture of integrated circuits
US7061578B2 (en) * 2003-08-11 2006-06-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling imaging in immersion lithography systems
US6844206B1 (en) * 2003-08-21 2005-01-18 Advanced Micro Devices, Llp Refractive index system monitor and control for immersion lithography
TWI245163B (en) * 2003-08-29 2005-12-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7070915B2 (en) * 2003-08-29 2006-07-04 Tokyo Electron Limited Method and system for drying a substrate
TWI263859B (en) * 2003-08-29 2006-10-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7014966B2 (en) * 2003-09-02 2006-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for elimination of bubbles in immersion medium in immersion lithography systems
US7924397B2 (en) * 2003-11-06 2011-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Anti-corrosion layer on objective lens for liquid immersion lithography applications
US7088422B2 (en) * 2003-12-31 2006-08-08 International Business Machines Corporation Moving lens for immersion optical lithography
US20050231695A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and system for immersion lithography using high PH immersion fluid
US7477403B2 (en) * 2004-05-27 2009-01-13 Asml Netherlands B.V. Optical position assessment apparatus and method
US20060044533A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Asmlholding N.V. System and method for reducing disturbances caused by movement in an immersion lithography system

Also Published As

Publication number Publication date
KR100728844B1 (ko) 2007-06-14
EP1630616A2 (en) 2006-03-01
TWI308675B (en) 2009-04-11
EP1630616A3 (en) 2007-10-31
JP2006066921A (ja) 2006-03-09
CN1740916A (zh) 2006-03-01
US20070165201A1 (en) 2007-07-19
SG120300A1 (en) 2006-03-28
KR20060050711A (ko) 2006-05-19
CN100485528C (zh) 2009-05-06
TW200608155A (en) 2006-03-01
US20070165200A1 (en) 2007-07-19
US20060044533A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355691B2 (ja) 液浸リソグラフィシステム内の運動によって生じる外乱を低減させるシステムおよび方法
JP4330577B2 (ja) 調整可能な投影系を有するリソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US9285685B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4179283B2 (ja) 光学素子及びその光学素子を用いた投影露光装置
CN101351746B (zh) 干涉仪光刻系统以及用于生成等路径长度的干涉束的方法
EP2037488A1 (en) Pattern formation method, pattern formation device, exposure method, exposure device, and device manufacturing method
KR20080068006A (ko) 노광 장치와, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
JP2010041050A (ja) ステップアンドスキャンシステムを使用するウェハ全幅走査
JP2006148140A (ja) 二重位相ステップエレメントを使用するパターニングデバイスおよびその使用方法
JP2006165547A (ja) 光パターニング方法および光パターニングシステム
US7443484B2 (en) Method for exposing a semiconductor wafer by applying periodic movement to a component
US20070263269A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20060197933A1 (en) Exposure apparatus
US7027227B2 (en) Three-dimensional structure forming method
TWI441239B (zh) 製造微影元件的方法、微影單元及電腦程式產品
JP2006119601A (ja) 光変調素子及びそれを利用した光学装置
US7242456B2 (en) System and method utilizing a lithography tool having modular illumination, pattern generator, and projection optics portions
JP2013037210A (ja) 空間光変調器及びその製造方法、並びに露光装置
JP3870118B2 (ja) 結像光学系、該光学系を有する露光装置、収差低減方法
JP2007012954A (ja) 露光装置
JP2009278091A (ja) リソグラフィ方法
US7274502B2 (en) System, apparatus and method for maskless lithography that emulates binary, attenuating phase-shift and alternating phase-shift masks
JP2006108212A (ja) 露光装置
JP2005183421A (ja) 照明光学装置、露光装置、および露光方法
EP1906253A1 (en) Projection objective of a microlithographic projection exposure apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees