JP4355235B2 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4355235B2
JP4355235B2 JP2004060818A JP2004060818A JP4355235B2 JP 4355235 B2 JP4355235 B2 JP 4355235B2 JP 2004060818 A JP2004060818 A JP 2004060818A JP 2004060818 A JP2004060818 A JP 2004060818A JP 4355235 B2 JP4355235 B2 JP 4355235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
fuel tank
support bracket
battery support
revolving structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004060818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005247147A (ja
Inventor
賢一郎 中谷
光昭 法谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2004060818A priority Critical patent/JP4355235B2/ja
Publication of JP2005247147A publication Critical patent/JP2005247147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355235B2 publication Critical patent/JP4355235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、旋回体のカバー部材の内側にバッテリを備えた油圧ショベル等の建設機械に関する。
この種の従来技術として特許文献1に示されるものがある。この従来技術は、旋回体のカバー部材である開閉扉の内側に、バッテリを備えると共に、このバッテリを外方に引き出す引き出し機構を備えている。
特開2000−64346公報
上述した従来技術は、開閉扉の内側に構造が複雑なバッテリの引き出し機構を備えていることから、部品数が多くなり、製作費が高くなる問題がある。また、バッテリの液面確認作業に際しては、開閉扉を開き、引き出し機構によってバッテリを外方へ引き出してからバッテリの液面を確認することから、この液面確認作業が煩雑になる問題もある。同様に、バッテリの着脱作業に際しても、開閉扉を開き、引き出し機構によってバッテリを外方へ引き出してからバッテリの着脱を行なうことから、この着脱作業も煩雑になる問題がある。
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、少ない部品数でバッテリを旋回体上に配置できると共に、引き出し操作を要することなくバッテリの液面確認作業と着脱作業を実現できる建設機械を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、旋回体のカバー部材の内側にバッテリを備えた建設機械において、上記バッテリを上記旋回体上に配置される燃料タンクの上に備え、上記バッテリを支持するバッテリ支持ブラケットを備え、このバッテリ支持ブラケットが、上記バッテリを収納する収納部と、この収納部を支持すると共に、上記旋回体のメインフレームに立設され、上記燃料タンクの動きを規制する脚部とを有し、上記燃料タンクに、上記バッテリ支持ブラケットの上記脚部が挿入される縦溝部を形成したことを特徴としている。
このように構成した本発明は、燃料タンクの上にバッテリを配置するたけであるので構造が簡単である。したがって、少ない部品数でバッテリを旋回体上に配置できる。また、燃料タンクの上にバッテリが配置されるので、カバー部材を開くことにより、何らの引き出し操作を要することなくバッテリを目視でき、このバッテリの液面確認作業を実施できる。同様に、カバー部材を開くことにより、何らの引き出し操作を要することなくバッテリの着脱作業を実施できる。また、バッテリ支持ブラケットによって燃料タンクの動きを規制できるので、燃料タンクの動きを規制するための特別な部材を要することがなく、部材数を節減できる。
本発明は、バッテリを燃料タンクの上に備えたことから、構造が簡単で少ない部品数でバッテリを旋回体上に配置でき、製作費を安くすることができる。また、カバー部材を開くことにより、引き出し操作を要することなくバッテリの液面確認作業と着脱作業を実施でき、これらの液面確認作業、及び着脱作業が従来よりも容易である。また、バッテリを支持するバッテリ支持ブラケットが、燃料タンクの動きを規制する脚部を有し、燃料タンクに、バッテリ支持ブラケットの脚部が挿入される縦溝部を形成したことから、バッテリ支持ブラケットによって燃料タンクの動きを規制できるので、燃料タンクの動きを規制するための特別な部材を要することがなく、部材数を節減でき、製作費を安くすることができる。
以下,本発明に係る建設機械を実施するための最良の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明の建設機械の一実施形態である油圧ショベルの側面図である。この図1に示すように、本実施形態の油圧ショベルは、走行体1と、この走行体1上に配置される旋回体2とを備えている。この旋回体2上には運転室3が備えられ、この運転室3の右側位置には開閉可能なカバー部材、すなわち右カバー4が備えられている。この右カバー4の内部には、後述するように、バッテリ、燃料タンク等が収納されている。旋回体2の前方位置には、フロント作業機を構成するブーム5、アーム6、バケット7等が配置されている。
図2〜4は本実施形態の要部を示す図で、図2は本実施形態に備えられる右カバーを開いた状態を示す拡大側面図、図3は本実施形態に備えられる右カバーを除くと共に、燃料タンク付近の側方部分を除いた状態を示す拡大斜視図、図4は本実施形態に備えられる旋回体部分を示す拡大平面図である。
これらの図2〜4に示すように、旋回体2に備えられる上述の右カバー4の内側のメインフレーム2a上には、外側位置に燃料タンク8を配置してあり、この燃料タンク8の上にバッテリ9を配置してあり、燃料タンク8の奥側位置、すなわち中央側の位置に作動油タンク10を配置してある。バッテリ9は、バッテリ支持ブラケット11によって支持されている。
図5は本実施形態に備えられるバッテリ支持ブラケットを示す拡大斜視図である。この図5に示すように、バッテリ支持ブラケット11は、バッテリ9が収納される収納部11aと、この収納部11aを支持すると共に、上述した燃料タンク8の動きを規制する脚部11bとを有する。すなわち、このバッテリ支持ブラケット11は、燃料タンク8の動きを規制する部材を兼ねている。
上述した燃料タンク8の外側部分には、例えば図3に示すように、バッテリ支持ブラケット11の脚部11bが挿入される縦溝部8aを形成してある。バッテリ支持ブラケット11は、燃料タンク8上に位置する収納部11aにバッテリ9が収納された状態で、脚部11bが燃料タンク8の縦溝部8a内に挿入され、この状態において旋回体2のメインフレーム2a上に、ボルト等によって固定される。
このように構成した本実施形態によれば、燃料タンク8の上にバッテリ9を配置するだけであるので構造が簡単である。したがって、静止部材であるバッテリ支持ブラケット11とボルト程度の少ない部品数でバッテリ9を旋回体2のメインフレーム2a上に配置でき、製作費を安くすることができる。
また、燃料タンク8の上にバッテリ9が配置されるので、図2に示すように右カバー4を開くことにより、何らの引き出し操作を要することなくバッテリ9の液面を目視でき、このバッテリ9の液面確認作業を実施できる。同様に、右カバー4を開くことにより、何らの引き出し操作を要することなくバッテリ9の着脱作業を実施できる。したがって、バッテリ9の液面確認作業、及び着脱作業が容易である。
さらに、バッテリ支持ブラケット11によって燃料タンク8の動きを規制できるので、燃料タンク8の動きを規制するための特別な部材を要することがなく、部材数を節減できる。これによっても、製作費を安くすることができる。
本発明の建設機械の一実施形態である油圧ショベルの側面図である。 本実施形態に備えられる右カバーを開いた状態を示す拡大側面図である。 本実施形態に備えられる右カバーを除くと共に、燃料タンク付近の側方部分を除いた状態を示す拡大斜視図である。 本実施形態に備えられる旋回体部分を示す拡大平面図である。 本実施形態に備えられるバッテリ支持ブラケットを示す拡大斜視図である。
符号の説明
2 旋回体
2a メインフレーム
4 右カバー(カバー部材)
8 燃料タンク
8a 縦溝部
9 バッテリ
10 作動油タンク
11 バッテリ支持ブラケット
11a 収納部
11b 脚部

Claims (1)

  1. 旋回体のカバー部材の内側にバッテリを備えた建設機械において、上記バッテリを上記旋回体上に配置される燃料タンクの上に備え
    上記バッテリを支持するバッテリ支持ブラケットを備え、このバッテリ支持ブラケットが、上記バッテリを収納する収納部と、この収納部を支持すると共に、上記旋回体のメインフレームに立設され、上記燃料タンクの動きを規制する脚部とを有し、
    上記燃料タンクに、上記バッテリ支持ブラケットの上記脚部が挿入される縦溝部を形成したことを特徴とする建設機械。
JP2004060818A 2004-03-04 2004-03-04 建設機械 Expired - Fee Related JP4355235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060818A JP4355235B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 建設機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060818A JP4355235B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005247147A JP2005247147A (ja) 2005-09-15
JP4355235B2 true JP4355235B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=35028055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060818A Expired - Fee Related JP4355235B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 建設機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355235B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338479B2 (ja) * 2009-05-25 2013-11-13 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド作業機械
JP5811113B2 (ja) * 2013-02-20 2015-11-11 コベルコ建機株式会社 作業機械
KR102224857B1 (ko) * 2013-10-08 2021-03-05 스미토모 겐키 가부시키가이샤 쇼벨

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0858403A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の燃料タンク
JP4382256B2 (ja) * 2000-05-31 2009-12-09 ヤンマー株式会社 旋回作業車のボンネット内構造
JP2003064721A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Kubota Corp 旋回作業機のボンネット装置
JP2003064724A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Kubota Corp 旋回作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005247147A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007092455A (ja) 建設機械
JP2008019620A (ja) 建設機械
JP2007170130A (ja) 建設機械
JP4600556B2 (ja) 建設機械
JP5061085B2 (ja) 旋回作業機のボンネットシール構造
JPWO2011093175A1 (ja) 建設機械のエンジンフード
CN103158785A (zh) 前引擎盖的锁定机构
US9234328B2 (en) Upper slewing body for construction machine
JP2010216156A (ja) 建設機械
JP4355235B2 (ja) 建設機械
JP4847974B2 (ja) バックホー
JP2011149176A (ja) 建設機械の柵
JP2008303566A (ja) 作業車両のヒンジ構造
JP2006037358A (ja) 建設機械の旋回フレーム構造
JP5729244B2 (ja) 建設機械
JP4598195B2 (ja) 建設機械
US20210324606A1 (en) Construction Machine
JP2015086617A (ja) 建設機械のキャノピ構造
JP2015132044A (ja) 建設機械のサイドフレーム
JP2000064346A (ja) 建設機械のバッテリ収納構造
JP2005282805A (ja) 建設機械の作動油タンク
JP2011246889A (ja) 建設機械
JP5158013B2 (ja) 建設機械
JP2010222073A (ja) 旋回台付き作業車の油圧ホース接続構造
JP5958481B2 (ja) 作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees