JP4354494B2 - ディスク制御装置 - Google Patents
ディスク制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4354494B2 JP4354494B2 JP2007030334A JP2007030334A JP4354494B2 JP 4354494 B2 JP4354494 B2 JP 4354494B2 JP 2007030334 A JP2007030334 A JP 2007030334A JP 2007030334 A JP2007030334 A JP 2007030334A JP 4354494 B2 JP4354494 B2 JP 4354494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- head
- suction
- disk device
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/0796—Safety measures, i.e. ensuring safe condition in the event of error, e.g. for controlling element
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
ステップS10において、ディスク装置の故障などを検出するためのRAIDの通常処理を行う。ステップS11において、故障ディスク装置が見つかり、この故障ディスク装置がRAID装置から切り離すための条件に一致するかを判断する。ステップS11の切り離し条件に合致しない場合には、ステップS10に戻って、他のディスク装置に対する処理を行う。ステップS11で、故障ディスク装置が切り離し条件に合致した場合には、ステップS12において、冗長化を復元するために、予備ディスク装置へ、故障ディスク装置のデータを移行する。ステップS13においては、当該故障ディスク装置をRAID装置から切り離す処理を実施し、ステップS10に戻って、他のディスク装置についても故障しているか否かの判断を行う。
ホスト10とRAID装置9が接続され、RAID装置9にディスク装置19−1〜19−8が接続されている。ホスト10は、RAID装置9を介して、ディスク装置19−1〜19−8にアクセスする。RAID装置9には、ホスト対応部11が設けられ、RAID装置9とホスト10の間のインターフェースとして動作する。また、ディスク制御部12は、RAID装置9とディスク装置19−1〜19−8との間のインターフェースとして動作する。プロセッサ
13は、たとえば、ディスク装置19−1〜19−8の故障診断処理を行ったり、故障診断結果をホスト10に通知するなどの処理を行うため、ホスト対応部11とディスク制御部12に命令を発行する。プロセッサ13が、ディスク装置19−1〜19−8の故障診断を行い、その結果を受信すると、故障診断結果は、ディスク切り離し判断部14に送られ、ディスク切り離し判断部14は、どのディスク装置が故障しているかを判断した上で、プロセッサ13に、切り離しを行うべきディスク装置を通知する。
ディスク装置19には、ディスクプロセッサ25が設けられており、RAID装置9からの指示を解釈し、各制御回路に所定の処理を行うように指示を出す。VCM通常制御回路26は、ディスクプロセッサ25からの指示を受けて、VCM29の制御電圧を生成する。通常動作時のヘッドの動きは、このVCM29への制御によって制御される。また、SPM制御回路31は、SPM(Spindle Motor)32の動作を制御する制御電圧を生成する。SPM32は、ディスク媒体の回転を制御する。RAID装置9からデータ領域の上書き、あるいは、SA領域の上書き指示が来た場合には、SPM制御回路31がSPM32を回転させると共に、VCM通常制御回路26が、VCM29を制御して、ヘッドを移動し、上書きを実行させる。ところが、VCM通常制御回路26が故障しているなどにより、所定の上書き動作が行えない場合には、その旨がRAID装置9に通知される。すると、RAID装置9は、ディスクプロセッサ25にヘッドの吸着を行うよう指示する。この命令は、吸着制御部30に通知され、スイッチ28を切り替えて、VCM29に、アウターへの移動回路27からの固定電圧を印加させる。アウターへの移動回路27の固定電圧は、ヘッドをディスク媒体の周辺部であるアウター領域に移動させるために必要な電圧となっている。また、吸着制御部30は、SPM制御回路31に、SPM32を停止するように指示する。これにより、ヘッドのディスク媒体への吸着がなされ、データの読み出しが不可能となる。
ステップS15において、ディスク装置の故障検査等のRAIDの通常処理を行う。ステップS16において、処理中のディスク装置が切り離し条件(書き込み、読み出しが出来ない等)に合致するか否かを判断する。ステップS16において、当該ディスク装置が切り離し条件を満たさない場合には、ステップS15に戻って、他のディスク装置について処理を行う。ステップS16において、切り離し条件を満たすと判断された場合には、ステップS17において、冗長化を復元するために、切り離し条件を満たすディスク装置のデータと同じデータを予備のディスク装置に移行する。ここの処理は、たとえば、冗長化構成として、ミラー冗長化を行っていた場合を考えると、通常、ディスク装置は、2つのディスク装置で組になっており、2つのディスク装置は、同じデータを格納する。また、RA
ID装置においては、このようなミラーディスク装置のほかに、通常何もデータが入っていない予備ディスク装置が用意されている。今、1つのディスク装置が故障した場合、ミラー冗長化を行っているので、故障したディスク装置のデータは、対になっているもう一方のディスク装置にも入っているので、データが失われることはない。しかし、一方のディスク装置が故障してしまったために、そのディスク装置に格納されていたデータについては、ミラー冗長化がなされなくなってしまう。そこで、故障してしまったディスク装置と対になっている他方の正常なディスク装置から、RAID装置に設けられている予備のディスク装置にデータをコピーし、他方の正常なディスク装置と、予備のディスク装置で対を作り、ミラー冗長化が当該データについて維持されるようにするものである。
ステップS20において、当該ディスク装置の全データ領域を「0」で上書きする。ステップS21において、全データ領域の上書きが成功したか否かを判断する。ステップS21の判断がYesの場合には、処理を終了する。ステップS21の判断がNoの場合には、ステップS22において、SA領域のライト許可フラグをオンにし、ステップS23において、当該ディスク装置のSAの全領域を「0」で上書きする。ステップS24においてSA全領域について上書きが成功したか否かを判断する。ステップS24の判断がYesの場合には、処理を終了する。ステップS24の判断がNoの場合には、ステップS25において、当該ディスク装置に吸着指示を発行する。ステップS26において、当該ディスク装置より吸着処理が正常に実行された旨の応答があったか否かについて判断する。ステップS26において、正常に実行された旨も応答があった場合には、処理を終了する。ステップS26において、正常に実行された旨の応答がなかった場合には、ステップS27において、切り離しディスク装置のデータ読み出し防止処理が失敗したことをホストに報告して処理を終了する。
ステップS30において、SPMが回転しているか否かを判断する。ステップS30の判断がYesの場合には、ステップS33に進む。ステップS30の判断がNoの場合には、ステップS31において、SPMを回転させ、ステップS32において、SPMの起動に失敗したか否かを判断する。ステップS32の判断がYesの場合には、ステップS34において、RAID装置にエラー報告をして処理を終了する。ステップS32の判断がNoの場合には、ステップS33において、スイッチを切り替えて、VCMをアウターへの移動回路で駆動する。ステップS35において、ヘッドがアウター領域に移動するまで待つ(当業者によって適切に一定時間の待ち時間が設定されるべきである)。ステップS36において、SPMを停止させ、ステップS37において、SPMの停止を待つ。ステップS38において、スイッチを切り替えて、VCMを通常制御回路へ戻し、ステップS39において、吸着が正常に行われた旨の応答をRAID装置に対して行って、処理を終了する。
10 ホスト
11 ホスト対応部
12 ディスク制御部
13 プロセッサ
14 ディスク切り離し判断部
15 データ読み出し防止処理判断部
16 データ領域の上書き処理制御部
17 SA領域の上書き処理部
18 ヘッド吸着指示部
19、19−1〜19−8 ディスク装置
25 ディスクプロセッサ
26 VCM通常制御回路
27 アウターへの移動回路
28 スイッチ
29 VCM(ボイスコイルモータ)
30 吸着制御部
31 SPM制御回路
32 SPM(スピンドルモータ)
Claims (5)
- 複数のディスク装置が接続されたディスクシステムにおけるディスク制御装置であって、
ディスク装置の故障が検出された場合に、該ディスク装置のヘッドとディスク媒体とを前記ディスク媒体の外周側の吸着位置において吸着させる命令を発行する吸着命令手段と、
前記吸着命令手段から吸着させる命令を受けると、前記ヘッドを駆動するモータに印加する電圧を、通常動作時の電圧から前記ヘッドをディスク媒体の前記外周側の吸着位置まで移動させるための吸着電圧に切り換えて前記ヘッドを駆動し、前記ヘッドをディスク媒体の吸着位置まで移動させた後、ディスク媒体の回転を停止して、ヘッドとディスク媒体を吸着させ、前記吸着電圧から前記通常の電圧に切り換えてから電圧の印加を解除する印加電圧切換手段とを備えたことを特徴とするディスク装置。 - 吸着命令手段は、前記故障が検出された場合であって、かつ該ディスク装置の制御情報記憶領域の上書きが不可能であった場合に前記吸着させる命令を発行することを特徴とする請求項1に記載のディスク装置。
- 吸着命令手段は、前記故障が検出された場合であって、かつ該ディスク装置のデータ領域の上書きが不可能であった場合に前記吸着させる命令を発行することを特徴とする請求項1に記載のディスク装置。
- 前記ヘッドは、前記ディスク媒体のコンタクトスタートストップ領域以外の外周側領域に吸着させられることを特徴とする請求項1に記載のディスク制御装置。
- 複数のディスク装置が接続されたディスクシステムにおけるディスク制御方法であって、
ディスク装置の故障が検出された場合に、該ディスク装置のヘッドとディスク媒体とを前記ディスク媒体の外周側の吸着位置において吸着させる命令を発行し、
前記吸着命令発行ステップから吸着させる命令を受けると、前記ヘッドを駆動するモータに印加する電圧を、通常動作時の電圧から前記ヘッドをディスク媒体の前記外周側の吸着位置まで移動させるための吸着電圧に切り換えて前記ヘッドを駆動し、前記ヘッドをディスク媒体の吸着位置まで移動させた後、ディスク媒体の回転を停止して、ヘッドとディスク媒体を吸着させ、前記吸着電圧から前記通常の電圧に切り換えてから電圧の印加を解除する、
ことを特徴とするディスク制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030334A JP4354494B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | ディスク制御装置 |
US12/021,733 US20080195886A1 (en) | 2007-02-09 | 2008-01-29 | Disk controller and method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030334A JP4354494B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | ディスク制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008197778A JP2008197778A (ja) | 2008-08-28 |
JP4354494B2 true JP4354494B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=39686889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007030334A Expired - Fee Related JP4354494B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | ディスク制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080195886A1 (ja) |
JP (1) | JP4354494B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014186779A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Hitachi-Lg Data Storage Inc | データアーカイブシステムおよび品質検査方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2836929B2 (ja) * | 1990-07-05 | 1998-12-14 | 株式会社日立製作所 | 回転型記憶装置およびその制御方法 |
JPH0778975B2 (ja) * | 1990-09-27 | 1995-08-23 | インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン | 光学ディスク駆動装置 |
JPH04205619A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-27 | Toshiba Corp | ディスク制御システム |
US5581690A (en) * | 1993-06-29 | 1996-12-03 | Digital Equipment Corporation | Method and apparatus for preventing the use of corrupt data in a multiple disk raid organized storage system |
US5396620A (en) * | 1993-12-21 | 1995-03-07 | Storage Technology Corporation | Method for writing specific values last into data storage groups containing redundancy |
US5490149A (en) * | 1993-12-28 | 1996-02-06 | International Business Machines Corporation | Tactical read error recovery strategy based on dynamic feedback |
US5798885A (en) * | 1994-06-06 | 1998-08-25 | Fujitsu Limited | Head positioning control for disk apparatus using peak detection, polarity detection and sector mark detection |
EP0713210A1 (en) * | 1994-11-16 | 1996-05-22 | Hitachi, Ltd. | Magnetic disk apparatus |
JP2947730B2 (ja) * | 1995-07-14 | 1999-09-13 | 富士通テン株式会社 | オーディオ機器のセキュリティ装置 |
JP2790134B1 (ja) * | 1997-03-11 | 1998-08-27 | 日本電気株式会社 | ディスクアレイシステム |
US6446237B1 (en) * | 1998-08-04 | 2002-09-03 | International Business Machines Corporation | Updating and reading data and parity blocks in a shared disk system |
JP2001023301A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Fujitsu Ltd | 記憶装置、記録媒体のアクセス制御装置および記録媒体のアクセス制御方法 |
US7079350B1 (en) * | 1999-11-30 | 2006-07-18 | Stmicroelectronics, Inc. | Circuit and method for controlling the parking and unparking of a read-write head |
JP2002182941A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-06-28 | Hitachi Ltd | 情報記録再生装置及びコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
JP3878442B2 (ja) * | 2001-07-30 | 2007-02-07 | 株式会社リコー | 情報記録再生装置とプログラム |
US20030105970A1 (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-05 | Phillip Yuan Pei Jen | Systems and methods for enforcing single computer use of software |
US7361380B1 (en) * | 2002-10-31 | 2008-04-22 | Seagate Technology Llc | Process for improving corrosion resistance of thin-film recording media & media obtained thereby |
US7194655B2 (en) * | 2003-06-12 | 2007-03-20 | International Business Machines Corporation | Method and system for autonomously rebuilding a failed server and a computer system utilizing the same |
US8381304B2 (en) * | 2006-07-27 | 2013-02-19 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Apparatus and method for assuring secure disposal of a hard disk drive unit |
-
2007
- 2007-02-09 JP JP2007030334A patent/JP4354494B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-29 US US12/021,733 patent/US20080195886A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008197778A (ja) | 2008-08-28 |
US20080195886A1 (en) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7423828B2 (en) | Off-track write error recovery | |
US8291190B2 (en) | Disk drive including a host interface supporting different sizes of data sectors and method for writing data thereto | |
JP2008034085A (ja) | 複数の動作モードを有する不揮発性メモリを備えたディスクドライブ | |
KR20040104391A (ko) | 멀티클러스터 스토리지 서브 시스템의 자체 파워 손실 복구 | |
US20020152333A1 (en) | A method and apparatus for restoring data damaged by a computer virus on a magnetic informatoin recording disk in a hard disk drive | |
JP2001338458A (ja) | 情報記録装置、情報記録システム及び情報記憶媒体 | |
US20060212777A1 (en) | Medium storage device and write path diagnosis method | |
JP4354494B2 (ja) | ディスク制御装置 | |
JP2004206795A (ja) | ディスク記憶装置及びライト制御方法 | |
JP5886803B2 (ja) | 情報記録装置およびデータ復旧方法 | |
US20080151411A1 (en) | Startup processing method for medium storage device, controller for medium storage device, and medium storage device | |
US9389803B2 (en) | Method for controlling interface operation and interface device applying the same | |
US20070130391A1 (en) | Storage device, control method thereof and program | |
JP2008269221A (ja) | ディスクアレイ装置 | |
US20140281677A1 (en) | Error correction method and device and information storing device | |
JP2023044277A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP2000137584A (ja) | 外部記憶装置の制御装置及び不良ブロック代替方法並びに不良ブロック代替制御プログラムを格納した記憶媒体 | |
US20040225710A1 (en) | Write processing method for stream type commands and medium storage apparatus | |
JPH0744982A (ja) | データ記録再生装置及びデータ書込み制御方法 | |
KR100640602B1 (ko) | 디스크 드라이브의 데이터 복구 방법 | |
US7382559B2 (en) | Recovery processing method for device specific information of medium storage device and medium storage device | |
JP2003141702A (ja) | ディスク記憶装置及びライト制御方法 | |
JP2006269032A (ja) | 媒体記憶装置の装置固有情報のリード異常予防処理方法及び媒体記憶装置 | |
JP2011129221A (ja) | 異なるサイズのデータ・セクタによるインターフェースをサポートするディスク・ドライブ及びそのユーザ・データのバックアップ方法 | |
JP2006277355A (ja) | バックアップシステムのパス切り替えシステム及びパス切り替え方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |