JP4347891B2 - ポリベンゾイミダゾール−ベンズアミド共重合体及びその製造方法、また前記共重合体から製造される電解質膜及びその製造方法 - Google Patents

ポリベンゾイミダゾール−ベンズアミド共重合体及びその製造方法、また前記共重合体から製造される電解質膜及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4347891B2
JP4347891B2 JP2006546863A JP2006546863A JP4347891B2 JP 4347891 B2 JP4347891 B2 JP 4347891B2 JP 2006546863 A JP2006546863 A JP 2006546863A JP 2006546863 A JP2006546863 A JP 2006546863A JP 4347891 B2 JP4347891 B2 JP 4347891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte membrane
polybenzimidazole
copolymer
acid
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006546863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511663A (ja
Inventor
ジョン−チャン・リー
ヨン−ス・パク
テ−ホ・キム
ボン−クン・リー
チョン−キュ・シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2007511663A publication Critical patent/JP2007511663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347891B2 publication Critical patent/JP4347891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/12Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/18Polybenzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1046Mixtures of at least one polymer and at least one additive
    • H01M8/1048Ion-conducting additives, e.g. ion-conducting particles, heteropolyacids, metal phosphate or polybenzimidazole with phosphoric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/06Polyhydrazides; Polytriazoles; Polyamino-triazoles; Polyoxadiazoles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は燃料電池の電解質膜に用いられる下記化学式1で示される繰返し単位からなる新規なポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体(Polybenzimidazole-Benzamide Copolymer)及びその製造方法に関するものである。また、本発明は前記共重合体から製造される電解質膜及びその製造方法に関するものであり、更に本発明は前記電解質膜を含む燃料電池用膜‐電極ユニット(MEA)及びこれを含む燃料電池システムに関するものである。
Figure 0004347891
燃料電池は電解質及び電解質によって分離した一対の電極を有する。燃料電池内で、一方の電極には水素のような燃料が供給され、他方の電極には酸素のような酸化剤が供給される。これは燃料の酸化を含む化学的なエネルギーが電気エネルギーに転換されることを示している。水素イオン(即ち、プロトン)は電解質を透過する一方、反応気体(即ち、水素及び酸素)は電解質を透過しない。 通常は、燃料電池積層物は多数の燃料電池を有し、それぞれの電池は1つの電解質と電解質によって分離した一対の電極とを有する。
燃料電池は使用する電解質によって、固体酸化物電解質燃料電池、溶融炭酸塩燃料電池、リン酸型燃料電池及び高分子電解質燃料電池などに分類される。高分子電解質燃料電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell)は電解質として高分子電解質膜を使用し、エネルギー密度及び效率が高くて、作動温度が低いため、迅速な起動及び停止が可能であるという長所がある。
燃料電池に使われる電解質膜が備えなければならない要件としては高い水素イオン伝導度、低いメタノール透過度、運転温度における安全性などが挙げられる。現在、常用されているデュポン社のナフィオン(Nafion)(登録商標)高分子電解質膜の場合、水素イオン伝導度が大きくて化学的、機械的な安定性が優れているという長所があるが、高い単価と低い熱的安定性のため広くは使われていない。従って、このような短所を乗り越えることができる高分子電解質膜の開発に対する研究が活発に行われている。
現在、フッ化物系統の高分子電解質膜よりは炭化水素系高分子またはフッ化物系/炭化水素系の混合高分子電解質膜を使う方へと研究開発が展開されている(非特許文献1参照)。
炭化水素系高分子電解質膜の代表的な例はアルカリ性高分子であるポリベンゾイミダゾール(polybenzimidazole)に無機酸であるリン酸(phosphoric acid, HPO)をドーピングして製造された電解質膜であるが、燃料透過度が非常に低く、安価の電解質価格、優秀な機械的物性、耐酸化及び熱的安定性などの長所を持っている(非特許文献2〜6参照)。
しかし、このようなリン酸をドーピングしたポリベンゾイミダゾール高分子電解質膜の場合、現在までナフィオン(登録商標)に置き換わるくらいの高い水素イオン伝導度は得られていない状況である。
クィングペングリら、ケミストリーオブマテリアルズ(Chemistry of materials, ACS)、2003年、第15巻、p.4896‐4915 ウェインライトら、ジャーナルオブザエレクトロケミカルソサエティー(Journal of the Electrochemical. Society, ECS)、1995年、第142巻、L121 クィングペングリら、ソリッドステートイオン(Solid State Ionics, Elservier)、2004年、第168巻、177‐185。 アセンシオ外2名、ジャーナルオブポリマーサイエンス、2002年、 第40巻、p.3703‐3710 ジャーナルオブザエレクトロケミカルソサエティー(Journal of the Electrochemical. Society, ECS)、2004年、第151巻、p.A304‐ A310 キムヒョンジュン外7名、マクロモレキュラーラピッドコミュニケイションズ(Macromolecular Rapid Communications, Wiley)2004年、第25巻、p.894‐897
本発明者らは上述したような問題点を解決するために研究を続けた結果、化学式1で示される繰返し単位からなる新規なポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体を用いて高分子電解質膜を製造すれば、既存のポリベンゾイミダゾール高分子電解質膜に比べて高い水素イオン伝導度を有することを発見して本発明を完成した。
従って、本発明の目的は燃料電池の電解質膜に使われる前記化学式1で示される繰返し単位からなるポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体及びその製造方法を提供することである。
また、本発明の他の目的は本発明のポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体から製造されることを特徴とする高分子電解質膜及びその製造方法を提供することである。
更に、本発明のまた他の目的は本発明の高分子電解質膜を含む燃料電池用膜‐電極ユニット及びこれを含む燃料電池システムを提供しようとすることである。
以下で、 本発明に対して詳しく説明する。
本発明は下記化学式1で示される繰返し単位からなることを特徴とするポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体及びその製造方法に関するものである。
Figure 0004347891
前記ポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体はベンゾイミダゾールを 0.1%乃至99.9%含み、ベンズアミドを99.9%から0.1%含む繰返し単位からなる。前記本発明の共重合体は燃料電池の高分子電解質膜で使われることができる。前記共重合体は200℃乃至250℃の温度及び窒素雰囲気下で精製されたジアミノ安息香酸(diaminobenzoic acid)をポリリン酸に溶解させた後、アミノ安息香酸(aminobenzoic acid)を混合した後6時間以上撹拌して製造されることを特徴とする。この時、共重合体の望む機械的物性を得るためにアミノ安息香酸をジアミノ安息香酸の重合溶液に投入する時点を調節することができる。
本発明はまた前記共重合体から製造される燃料電池用高分子電解質膜及びその製造方法に関するものである。
本発明の高分子電解質膜は、次のように重合溶液から直接電解質膜を得る直接キャスティング法(Direct casting method)によって製造される。この方法は次の通りである。前記化学式1の繰返し単位を持つ共重合体の重合直後、ポリリン酸含有重合溶液をガラス板またはステンレス板に載せ、50乃至150℃のオーブンで1分乃至3日間保管して溶液が広くひろがるようにした後ドクターブレードを用いて望む厚さの膜を形成させる。形成された膜を常温乃至常温以下の温度に冷却して水に浸してポリリン酸を洗い出した後、0.1mmHgの真空下で乾燥して高分子膜を製造する。この高分子膜を6Mのリン酸水溶液にドーピングして常温、0.1mmHgで24時間乃至60時間乾燥させ、リン酸でドーピングされた高分子電解質膜を製造する。前記直接キャスティング法を通じれば高分子の精製過程を略し、望む厚さの電解質膜を簡便に迅速に製造することができる。別法では、本発明の高分子電解質膜は、リン酸でドーピングする代りに硫酸またはポリリン酸でドーピングさせることができ、これも本発明の範囲内に属する。
このように製造された電解質膜はポリベンゾイミダゾールのすぐれた機械的物性と高い化学的、熱的安定性を保持することができるため常温から200℃までの広い温度範囲において運転ができるという長所を有する。また、本発明の電解質膜は、既存のポリベンゾイミダゾール高分子にベンズアミド成分を取り入れたポリベンゾイミダゾール電解質膜に比べて高い水素イオン伝導度を有する。
更に、本発明は、本発明のポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体を含む酸ドーピングされた高分子電解質膜を用いた燃料電池用膜‐電極ユニット(MEA)及びこのユニットを含む燃料電池システムを提供することができる。
次の実施例は本発明の共重合体合成及び電解質膜製造に関する試験例であって、ただしこれらの実施例例は本発明を例示するためのものであり、これによって本発明を限定しようとするものではない。
<実施例1>
「ポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド[95‐5(単位:重量%)]共重合体の合成」
本実施例ではアミン基とカルボン酸基を同時に有するジアミノ安息香酸を用いてアミノ安息香酸と共重合させた。この場合使われるジアミノ安息香酸とアミノ安息香酸は再結晶によって精製した。蒸溜水100mLに5gのジアミノ安息香酸を入れて加熱し溶解させた。全部とけて溶液になった後に常温で徐々に冷やして茶色の針状の結晶を得た。アミノ安息香酸も同じ方法で精製した。このように精製された単量体を真空下で24時間乾燥させた後使用した。
ポリリン酸95gを加えたフラスコを220℃に加熱した後、5wt%のジアミノ安息香酸5gを加え、撹拌して溶かした。10分が経過した後、ジアミノ安息香酸に対して5wt%のアミノ安息香酸 0.25gを混合したが、重合が進行することによって反応溶液はだんだん粘度の高い暗赤色に変わった。反応終了後、熱い重合溶液をガラス板に載せ、水平を合わせたオーブンに入れた。100℃で2日間保管したところ、ガラス板上の重合溶液が一定な厚さの膜を形成しながら広がった。この時、フィルムの厚さを調節するためにドクターブレードを使用した。100μm厚さのフィルムが形成されたガラス板を2Lの蒸溜水に浸けて膜表面からポリリン酸が徐々に溶け出るようにした。更に、4Lの蒸溜水を使ってフィルム内のポリリン酸を常温でゆっくり取り除いた。フィルム内部のポリリン酸を最大限に取り除くためフィルムをまた蒸溜水に入れ3日間加熱した。
このように得られたフィルムを常温、1mmHgの真空下で48時間乾燥した。乾燥したフィルムをドーピングするために、6Mのリン酸水溶液に前記フィルムを60時間浸しておいた。ドーピングされたフィルムはまた常温において1mmHgの真空下で乾燥した。
<実試例2>
「ポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド[90‐10(単位:重量%)]共重合体の合成」
アミノ安息香酸0.5gを使ったこと以外は実試例1と同一である。
<実試例3>
「ポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド[77‐23(単位:重量%)]共重合体の合成」
アミノ安息香酸1.5gを使ったこと以外は実試例1と同一である。
<試験例1>
「水素イオン伝導度の測定」
本発明で製造された電解質膜の水素イオン伝導度をZAHNER IM‐6インピーダンス分析機(impedance analyzer)を使って、1Hz‐1MHzの周波数(frequency)領域で0.001‐0.1mAのAC電流大きさ(current amplitude)範囲の定電流モード(galvanostatic mode)で常温から180℃まで無加湿状態において測定し、Nafion(登録商標)115の場合には加湿のない状態と100%の加湿条件とに分けて測定した。その結果を図1に示した。
<試験例2>
「粘度の測定」
本発明で製造された電解質膜の粘度測定はウベローデ(Ubbelohde)粘度計を使って測定し、50mL体積のフラスコ中で、上で製造された電解質膜1gを98%の硫酸で溶かして0.2g/dLとした後、30℃の恒温槽の中で測定した。その結果を表1に示した。
<試験例3>
「機械的強度の測定」
本発明で製造された電解質膜の機械的強度測定はLloyd LR‐ 10K ユニバーサルテスティング機器(universal testing machine)(UTM)で測定し、常温において、湿度25%の状態で、それぞれの電解質膜をASTM D638タイプ Vを満たすドッグ‐ボーン(dog-bone)形態のフィルムを製造してそれぞれ5回ずつ繰り返して測定した後、その引張強度の平均値を表1に示した。
Figure 0004347891
<試験例4>
「熱的安定性の測定(TGA)」
本発明で合成された電解質膜の熱的安定性(TGA)はTAインスツルメンツ熱重量分析器(TA instruments thermogravimetric analyzer)2050を使って、それぞれの電解質膜50mgを10℃/minで昇温させながら50℃から800℃まで測定した。その結果を図2に示した。
本発明のポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体から高分子電解質膜を製造した結果、該高分子電解質膜はポリベンゾイミダゾールのみからなる高分子電解質膜の優れた機械的物性と高い化学的、熱的安定性を保持しながら(表1及び図2参照)、また図1から分かるように水素イオン伝導度を大きく向上させることができることを確認した。
以上で本発明に記載した具体例のみに対して詳しく説明したが、本発明の技術思想の範囲内で多様な変形及び修正が可能なことは当業者において明かなことであり、このような変形及び修正が、添付された特許請求の範囲に属することは当然のことである。
本発明による高分子電解質膜及び従来使われている高分子電解質膜の温度に応じた水素イオン伝導度の測定結果を示した図である。 既存のポリベンゾイミダゾール高分子電解質膜及び本発明による高分子電解質膜の熱的安定性を測定した結果を示した図である。

Claims (7)

  1. 下記化学式1で示される繰返し単位からなることを特徴とするポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体。
    Figure 0004347891
  2. 200℃乃至250℃の温度及び窒素雰囲気下で精製されたジアミノ安息香酸をポリリン酸に溶解させた後、アミノ安息香酸を混合した後6時間以上撹拌して製造されることを特徴とする請求項1に記載のポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体の製造方法。
  3. 請求項1に記載の共重合体を、リン酸、硫酸またはポリリン酸でドーピングすることによって製造されることを特徴とする高分子電解質膜。
  4. 請求項1に記載の共重合体の重合直後、その重合溶液をガラス板またはステンレス板に載せ、50℃乃至150℃間のオーブンで1分乃至3日間保管してフィルム層を製造した後、フィルム内のポリリン酸を取り除き、リン酸、硫酸またはポリリン酸でドーピングすることによって製造されることを特徴とするポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体電解質膜の製造方法。
  5. 更に、フィルム内のポリリン酸を取り除く工程の前に、形成されたフィルムを常温以下の温度に急速冷却し(quenching)フィルムを固める段階を含むことを特徴とする請求項4に記載のポリベンゾイミダゾール‐ベンズアミド共重合体電解質膜の製造方法。
  6. 請求項3に記載の高分子電解質膜を用いることを特徴とする膜‐電極ユニット(MEA)。
  7. 請求項に記載の膜‐電極ユニットを含んでなることを特徴とする燃料電池システム。
JP2006546863A 2004-12-07 2005-11-21 ポリベンゾイミダゾール−ベンズアミド共重合体及びその製造方法、また前記共重合体から製造される電解質膜及びその製造方法 Active JP4347891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040102397A KR100738788B1 (ko) 2004-12-07 2004-12-07 폴리벤즈이미다졸-벤즈아마이드 공중합체와 그의제조방법, 및 이로부터 제조된 전해질 막과 그의 제조방법
PCT/KR2005/003927 WO2006062301A1 (en) 2004-12-07 2005-11-21 Polybenzimidazole-benzamide copolymer, process for preparing the same, electrolyte membrane prepared therefrom and process for preparing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511663A JP2007511663A (ja) 2007-05-10
JP4347891B2 true JP4347891B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=36099575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546863A Active JP4347891B2 (ja) 2004-12-07 2005-11-21 ポリベンゾイミダゾール−ベンズアミド共重合体及びその製造方法、また前記共重合体から製造される電解質膜及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7556876B2 (ja)
EP (1) EP1819751B1 (ja)
JP (1) JP4347891B2 (ja)
KR (1) KR100738788B1 (ja)
CN (1) CN1860155A (ja)
AT (1) ATE435254T1 (ja)
CA (1) CA2541367C (ja)
DE (1) DE602005015252D1 (ja)
TW (1) TWI316523B (ja)
WO (1) WO2006062301A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738788B1 (ko) * 2004-12-07 2007-07-12 주식회사 엘지화학 폴리벤즈이미다졸-벤즈아마이드 공중합체와 그의제조방법, 및 이로부터 제조된 전해질 막과 그의 제조방법
KR100819676B1 (ko) * 2005-11-14 2008-04-03 주식회사 엘지화학 브랜치된 멀티블록 폴리벤즈이미다졸-벤즈아마이드공중합체 및 제조방법, 이를 이용한 전해질막 및 전해질페이스트/겔
WO2015064908A1 (ko) 2013-10-29 2015-05-07 연세대학교 산학협력단 연료전지용 고분자 전해질막, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 연료전지
US10741568B2 (en) 2018-10-16 2020-08-11 Silicon Storage Technology, Inc. Precision tuning for the programming of analog neural memory in a deep learning artificial neural network

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE788751A (fr) * 1971-09-13 1973-01-02 Teijin Ltd Membranes polymeres permselectives
US4394500A (en) * 1981-08-07 1983-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bead polymerization process for preparing polybenzimidazole
BR9712247A (pt) * 1996-10-01 1999-08-24 Hoechst Ag Processo par produzir filmes polim-ricos para uso como c-lulas de combust¡vel
US5739344A (en) 1996-12-06 1998-04-14 The Dow Chemical Company Preparation of an aminoarylaminoarazole
US5945233A (en) * 1997-07-16 1999-08-31 Avents Research & Technologies Gmbh & Co. Kg Process for producing polybenzimidazole pastes and gels for use in fuel cells
US6124060A (en) 1998-05-20 2000-09-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Solid polymer electrolytes
JP3833012B2 (ja) * 1999-07-29 2006-10-11 信越化学工業株式会社 エチレン性二重結合を有する単量体の重合体を製造する方法
US6478987B1 (en) * 1999-09-20 2002-11-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Proton conducting polymer, method for producing the same, solid polymer electrolyte and electrode
KR100570745B1 (ko) 2003-10-30 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 폴리(2,5-벤즈이미다졸)의 제조방법
KR100738788B1 (ko) * 2004-12-07 2007-07-12 주식회사 엘지화학 폴리벤즈이미다졸-벤즈아마이드 공중합체와 그의제조방법, 및 이로부터 제조된 전해질 막과 그의 제조방법
KR100819676B1 (ko) * 2005-11-14 2008-04-03 주식회사 엘지화학 브랜치된 멀티블록 폴리벤즈이미다졸-벤즈아마이드공중합체 및 제조방법, 이를 이용한 전해질막 및 전해질페이스트/겔

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006062301A1 (en) 2006-06-15
EP1819751A1 (en) 2007-08-22
EP1819751A4 (en) 2008-07-02
TW200621855A (en) 2006-07-01
CA2541367A1 (en) 2006-06-07
US7556876B2 (en) 2009-07-07
ATE435254T1 (de) 2009-07-15
EP1819751B1 (en) 2009-07-01
CN1860155A (zh) 2006-11-08
KR100738788B1 (ko) 2007-07-12
CA2541367C (en) 2010-06-08
JP2007511663A (ja) 2007-05-10
DE602005015252D1 (de) 2009-08-13
KR20060063273A (ko) 2006-06-12
US20060068259A1 (en) 2006-03-30
TWI316523B (en) 2009-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411479B2 (ja) 架橋ポリマーからなる膜の製法および燃料電池
EP2202261A1 (en) Hyper-branched polymer, electrode for fuel cell including the hyper-branched polymer, electrolyte membrane for fuel cell including the hyper-branched polymer, and fuel cell including at least one of the electrode and the electrolyte membrane
US6962959B2 (en) Composite electrolyte with crosslinking agents
Lee et al. Synthesis and characterization of acid-doped polybenzimidazole membranes by sol–gel and post-membrane casting method
CN109193027B (zh) 一种锂离子聚合物电解质膜及其制备方法与应用
KR100570745B1 (ko) 폴리(2,5-벤즈이미다졸)의 제조방법
JP2007106766A (ja) 固体酸、これを含む高分子電解質膜及びこれを採用した燃料電池
Dai et al. Soluble polybenzimidazoles incorporating Tröger’s base for high-temperature proton exchange membrane fuel cells
US7632591B2 (en) Branched multiblock polybenzimidazole-benzamide copolymer and method for preparing the same, electrolyte membrane and paste/gel prepared therefrom
JP4347891B2 (ja) ポリベンゾイミダゾール−ベンズアミド共重合体及びその製造方法、また前記共重合体から製造される電解質膜及びその製造方法
KR20110063178A (ko) 술폰산기를 갖는 폴리(아릴렌에테르) 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 연료전지용 고분자 전해질 막
JP2009521385A (ja) 新規な金属(iii)−リン酸クロム複合体及びそれの利用
Abdi et al. Synthesis of ionic polybenzimidazoles with broad ion exchange capacity range for anion exchange membrane fuel cell application
JP2017017033A (ja) ポリマーブレンドを含む燃料電池用電解質膜及びこれを含む膜−電極接合体、並びに燃料電池
Du et al. New block poly (ether sulfone) based anion exchange membranes with rigid side-chains and high-density quaternary ammonium groups for fuel cell application
KR100843569B1 (ko) 수소이온 전도성 복합 트리블록 공중합체 전해질막 및 그제조방법
KR20120061156A (ko) 폴리벤즈이미다졸계 고분자, 그 제조 방법, 이를 이용한 전해질막 및 연료전지
KR100739035B1 (ko) 막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
KR100947781B1 (ko) 수용성 고분자 및 가교성 멀티블록 공중합체를 이용한전해질 막
Ponomarev et al. Development of methanol–air fuel cells with membrane materials based on new sulfonated polyheteroarylenes
JP5626960B2 (ja) 高分子電解質、その製法およびその用途
JP2009217950A (ja) イオン伝導性高分子電解質膜およびその製造方法
KR101395040B1 (ko) 알킬 사슬 변성 술폰화 폴리에테르술폰 공중합체 및 그 제조 방법
KR20100072967A (ko) 가지형 공중합체 전해질 막 및 이의 제조방법
KR20080100607A (ko) 유기/무기 복합 전해질막 및 이를 포함하는 연료전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4347891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250