JP4341439B2 - ジチオスルフェート化合物の製造方法 - Google Patents
ジチオスルフェート化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4341439B2 JP4341439B2 JP2004086018A JP2004086018A JP4341439B2 JP 4341439 B2 JP4341439 B2 JP 4341439B2 JP 2004086018 A JP2004086018 A JP 2004086018A JP 2004086018 A JP2004086018 A JP 2004086018A JP 4341439 B2 JP4341439 B2 JP 4341439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- dithiosulfate
- compound
- alkali metal
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
MO3S−S−(CH2)n−S−SO3M (II)
(式中、nは4〜12の整数を表し、Mはアルカリ金属を表す。)
で表されるジチオスルフェート化合物の製造方法に関する。ジチオスルフェート化合物は加硫生成物の安定剤としての用途が知られており、ジエンゴムを加硫する際に硫黄及び加硫促進剤とともに使用される。
X−(CH2)n−X (I)
(式中、nは4〜12の整数を表し、Xはハロゲン元素を表す。)
で表されるジハロゲン化合物とチオ硫酸アルカリ金属塩とを水性アルコール媒体等の水性有機媒体を反応媒体に用いて反応させる方法が知られているが(特許文献1)、この方法は、目的物を分離回収して高収率で得るには煩雑で多大のエネルギーを要する操作が必要になるなどの問題があった。また、目的物を高収率で連続的に得ることができるものでもなかった。
本発明で使用するジハロゲン化合物は前記式(I)で表され、式中、Xは、塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン元素を表す。ジハロゲン化合物として、具体的には、1,4−ジクロロブタン、1,6−ジクロロヘキサン、1,8−ジクロロオクタン、1,12−ジクロロドデカン等のジクロロアルカンや、1,4−ジブロモブタン、1,6−ジブロモヘキサン、1,8−ジブロモオクタン、1,12−ジブロモドデカン等のジブロモアルカンや、1,4−ジヨードブタン、1,6−ジヨードヘキサン、1,8−ジヨードオクタン、1,12−ジヨードドデカン等のジヨードアルカンなどが挙げられる。これらの中では、ジクロロアルカンが好ましい。
第1工程の反応終了後、第1工程の反応液中に析出した不要なハロゲン化アルカリ金属塩は、熱時濾過により除去される(第2工程)。このとき、熱時濾過は、ジチオスルフェート化合物が全量溶解してハロゲン化アルカリ金属塩ができるだけ多く析出する温度で行うことが好ましく、例えば、50〜100℃、更には60〜80℃の範囲であればよい。
攪拌機、温度計、及び還流冷却器を備えた2L(リットル)の丸底フラスコに水317.2gを仕込み、25℃で攪拌しながら、チオ硫酸ナトリウム211.4g(1.337モル)を加え、更にメタノール546gを加えた後、1,6−ジクロルヘキサン100g(0.645モル)を攪拌下で添加した。このとき、液温は36℃に上昇した。次いで、亜硫酸ナトリウム8.25gを加えて油浴温度を110℃(液温73〜75℃)に上げ、還流下で20時間反応を行った(1回目の第1工程)。
1回目の第1〜3工程を実施例1と同様に行い、得られた濾液B(pH5.4)を第4工程でpH調整することなくそのまま反応媒体に用いたほかは、実施例1と同様に繰り返し1回目の第1〜第3工程を行った。その結果、得られた濾液中のヘキサメチレンビスチオールは13ppmであり、得られたヘキサメチレンビスチオスルフェート2ナトリウム塩・2水和物186g(収率83%)にはメルカプタン類の臭気がかなりあった。
Claims (4)
- (a)第1工程で、水性有機媒体を反応媒体に用いて、下式(I)
X−(CH2)n−X (I)
(式中、nは4〜12の整数を表し、Xはハロゲン元素を表す。)
で表されるジハロゲン化合物とチオ硫酸アルカリ金属塩を反応させて、
下式(II)
MO3S−S−(CH2)n−S−SO3M (II)
(式中、nは4〜12の整数を表し、Mはアルカリ金属を表す。)
で表されるジチオスルフェート化合物を生成させ、(b)第2工程で、第1工程の反応液中に析出したハロゲン化アルカリ金属塩を熱時濾過により除去し、(c)第3工程で、第2工程の濾液を冷却して該ジチオスルフェート化合物を晶析分離し、(d)第4工程で、第3工程の分離液のpHを7〜11に調整して第1工程に循環し、(e)繰り返しの工程では、このpH調整後の分離液を反応媒体に用いると共に、該分離液中の該ジチオスルフェート化合物量に相当する量以下の範囲で原料仕込み量を減少させて、第1〜第4工程を繰り返し行うことを特徴とするジチオスルフェート化合物の製造方法。 - 第4工程で、第3工程の分離液のpHを8より高く9.5以下に調整する、請求項1記載のジチオスルフェート化合物の製造方法。
- 水性有機媒体がメタノールと水の混合物である、請求項1又は2記載のジチオスルフェート化合物の製造方法。
- n=6、X=Cl、M=Naである、請求項1〜3のいずれか記載のジチオスルフェート化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004086018A JP4341439B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | ジチオスルフェート化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004086018A JP4341439B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | ジチオスルフェート化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005272330A JP2005272330A (ja) | 2005-10-06 |
JP4341439B2 true JP4341439B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=35172377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004086018A Expired - Fee Related JP4341439B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | ジチオスルフェート化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4341439B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004018193A1 (de) * | 2004-04-15 | 2005-11-03 | Bayer Ag | Herstellung von Thioschwefelsäurederivaten |
JP4747660B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-08-17 | 宇部興産株式会社 | ジチオスルフェート化合物の製造方法 |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004086018A patent/JP4341439B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005272330A (ja) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4991121B2 (ja) | チオ硫酸誘導体の製造法 | |
JP4341439B2 (ja) | ジチオスルフェート化合物の製造方法 | |
FR2499984A1 (fr) | Procede pour la preparation de disulfures de thiurame | |
US2730527A (en) | Preparation of 2-benzothiazolyl sulfene morpholide | |
KR101056461B1 (ko) | 복소환식 메르캅토 화합물의 제조 방법 | |
KR0178542B1 (ko) | 디티오카르밤산의 염류, 그 제조방법 및 그 디티오카르밤산의 염류를 사용하는 이소티오시아네이트류의 제조방법 | |
JP4747660B2 (ja) | ジチオスルフェート化合物の製造方法 | |
JP2006188449A (ja) | 環式ジスルホン酸エステルの製造方法 | |
JP2013155144A (ja) | ジチオール化合物及び環状ジスルフィド化合物の製造方法 | |
CN112457175B (zh) | 一种制备1,3-二苄氧基-2-丙酮的方法 | |
JP5572910B2 (ja) | ジチオール化合物の製造方法 | |
JP2007297352A (ja) | ヨウ化アルキルの製造方法および2−アルキル置換シクロヘキサノンの製造方法 | |
JP7227711B2 (ja) | 2-(2-ハロエチル)-1,3-ジオキソランの製造方法 | |
JPH0733375B2 (ja) | 2‐メルカプトベンゾオキサゾールの製法 | |
EP0334188A2 (en) | Process for producing aromatic nitrile | |
JPH05178833A (ja) | N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法 | |
JP2510089B2 (ja) | メルカプト化エ−テル化合物の製造方法 | |
JPH0859605A (ja) | メルカプトカルボン酸エステルの合成 | |
JPH0228583B2 (ja) | ||
JP4495670B2 (ja) | メルカプトアルキルホスホニウム化合物の製造法 | |
WO2022202643A1 (ja) | S,s-(6-メチルキノキサリン-2,3-ジイル)ジチオカーボネートの製造方法 | |
JPS6318941B2 (ja) | ||
KR0129408B1 (ko) | 1-히드록시시클로헥실 페닐 케톤의 제조방법 | |
JP2013155145A (ja) | 環状ジスルフィド化合物の製造方法 | |
KR20050087022A (ko) | 디알릴디메틸암모늄클로라이드의 분리 및 회수 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |