JP4339873B2 - バックライトモジュール - Google Patents

バックライトモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4339873B2
JP4339873B2 JP2006156337A JP2006156337A JP4339873B2 JP 4339873 B2 JP4339873 B2 JP 4339873B2 JP 2006156337 A JP2006156337 A JP 2006156337A JP 2006156337 A JP2006156337 A JP 2006156337A JP 4339873 B2 JP4339873 B2 JP 4339873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
backlight module
light source
reflective
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006156337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006344601A (ja
Inventor
興朋 楊
瑛白 厳
国藩 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2006344601A publication Critical patent/JP2006344601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339873B2 publication Critical patent/JP4339873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

本発明は、バックライトモジュールに関し、特にサイドライト式のバックライトモジュールに関する。
液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display, LCD)は、例えば、携帯電話、表示装置、PDA(Personal Digital Assistant)、テレビなどに広く適用できるように、バックライト技術に対して、高輝度、低コスト、低電力消耗、薄型・軽量化という要求がされてきている。サイドライト式のバックライトは、光源を導光板の側面に設置して光を入射させて該導光板の中に導くというバックライトである。一般に、該導光板に複数の凹部が設けられるので、入射光の全反射条件が破られ、該導光板が均一に発光し、液晶パネルの輝度が高くなる。
従来技術として、図1に示すように、バックライトモジュール10は、光源11と、反射シート12と、導光板13と、拡散シート14と、プリズムシート15と、を含む。前記導光板13は、例えばポリメタクリル酸メチル(PMMA)又はポリカーボネート(Polycarbonate、PC)からなる。前記反射シート12は光を前記導光板13に導入するように作用する。前記拡散シート14は光を均一に拡散し、前記凹部によるスポットを除去するために利用される。前記プリズムシート15は光を集め、輝度を高めるように利用される。
前記バックライトモジュール10は、冷陰極蛍光灯(Cold Cathode Fluorescent Lamp、CCFL)又は発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)を光源11として利用する。光源としては、小型バックライトモジュールに発光ダイオードが利用され、大型バックライトモジュールに冷陰極蛍光灯が利用される。冷陰極蛍光灯を光源として利用する場合、導光板は線光源(冷陰極蛍光灯が線光源と見られる)を面光源に変換するために利用されるが、発光ダイオードを光源として利用する場合、導光板は面光源(発光ダイオードは面光源と見られる)を線光源に変換するために利用される。発光ダイオードは冷陰極蛍光灯と比べて、使用時間が長い、信頼性が高いという優れた点がある。また、環境保護の面で、冷陰極蛍光灯は水銀を含むという欠点がある。従って、発光ダイオードを光源としてバックライトモジュールに利用する研究が注目されている。
図2を参照して、従来技術である発光ダイオードを光源として利用するバックライトは、導光板に光柱現象が生じ、光の均一度が低下するという欠点がある。光柱現象は、例えば、導光板の発光ダイオードに近い領域に柱状の光スポット22が形成され、その他の領域に陰領域24が形成されるというものである。
図3及び図4を参照して、従来技術として、光の均一度を高めるために、導光板の入射面32にのこぎり状の構成34が設けられる提案、及び、入射面42にテーパー形状の溝44が設けられる提案がされている。前記構成によって、入射光は反射して拡散されるので、光柱現象をある程度除去することができるが、入射光の一部は前記構成によって反射されて導光板に入射されないので、輝度が低下するという課題がある。
図5は、入射光が前記のこぎり状の構成によって反射されて拡散することを示す図である。フレネル反射式(Fresnel formula of reflection and deflection)により、光が入射して形成されるフリップ角βは式(1)のようになる。
Figure 0004339873
ここで、nは導光板の屈折率である。前記式1のように、フリップ角βには制限がある(PMMAからなる導光板のフリップ角βの最大値は50度以下である)ので、前記構成によっては従来技術による陰領域を全て明るくすることができない。
図6を参照すれば、従来の光柱現象を除去するために、従来技術としてバックライトモジュール60も提案されている。前記バックライトモジュール60は発光ダイオード64を囲む複数のアーク形状の反射カバー66を含む。前記発光ダイオード64の発光面は前記反射カバー66に対向し、導光板62の入射面622に対して反対になるように設置される。前記バックライトモジュール60によれば、光柱現象をある程度に減少させることができるが、前記発光ダイオード64は前記反射カバー66で反射された光の一部を遮り、前記導光板62に陰領域が形成されるので、光の均一性及び光エネルギーの利用率に影響するという課題がある。
前記課題を解決するために、本発明は、従来の光柱現象を除去し、光の均一性及び光エネルギーを高めるバックライトモジュールを提供する。
本発明は入射面と、該入射面に隣接する射出面と、該射出面に対向する反射面と、を含む導光板と、前記射出面に対向して、発光面を含む光源と、を含むバックライトモジュールに係り、このバックライトモジュールは前記入射面に対向して略アーク形状をなし前記光源の両側に設置される反射カバーと、前記発光面に対向して前記入射面に設置される透過・反射膜と、を含む。
前記反射カバーは前記入射面に相対して略アーク形状をなし、又は、所定の角度によって前記光源の両側から平面で延伸して構成されるものである。
前記光源の直前の前記入射面に凸部が設けられ、前記透過・反射膜は前記凸部に設置される。
前記反射カバーは反射面を含み、該反射面に複数のV字形の凸部が形成される。
本発明は、入射面と、該入射面に隣接する射出面と、該射出面に対向する反射面と、を含む導光板と、前記導光板の入射面に対して、発光面を含む複数の光源と、を含むバックライトモジュールに係り、このバックライトモジュールは前記入射面に対向して、それぞれ前記複数の光源を囲むように略アーク形状が形成される反射カバーと、前記光源の発光面に対向して前記入射面に設置する透過・反射膜と、を含む。
従来技術と比べて、本発明は反射カバー並びに透過・反射膜を利用することにより、光源からの光を導光板の入射面に反射するので、従来技術による光柱現象、及び光源が原因で反射光を遮って陰領域が形成される課題を解決することができる。従って、光の均一性及び光エネルギーを高めることができる。
次に、図面を参照して本発明に係る実施形態について説明する。
(実施形態1)
図7に示すように、本実施形態に係るバックライトモジュール70は、入射面722と、該入射面722に隣接する射出面724と、該射出面724に対向する反射面(図示せず)と、該入射面722に隣接する両側面726、728とを含む導光板72と、前記入射面722に平行する発光面744を含む光源74と、前記光源74からの光を反射するために、前記発光面744に対向して前記入射面722に設置される透過・反射膜723と、前記入射面722に対向してアーク形状をなし前記光源74の両側に設置される反射カバー76と、を含む。
さらに、前記光源74は前記発光面744の中心に対向するように設置すればよい。前記光源74としては、ミラー及びLEDチップ光源を組み合わせて構成してもよい。前記光源74からの光を均一に前記入射面722に反射させるための前記反射カバー76は、光を前記入射面722に反射させる反射面(図示せず)を含む。は滑らかな曲面に形成し、例えば、該反射面には銀又はアルミニウムが塗布される。また、前記反射カバー及びLEDなどの光源を組み合わせて、導光板の専用の光源として利用することができる。
前記光源74からの光の一部は前記透過・反射膜723を透過して前記導光板72に入射されるが、他の部分は前記透過・反射膜723で前記反射カバー76へ反射されてから、前記反射カバー76で前記導光板72の光源よりも遠い場所に入射されるので、前記光源74からの光を分散して均一に前記入射面722に入射させることができ、光柱現象を除去でき、光の均一性及び光エネルギーを高めることができる。
(実施形態2)
図8に示すように、本実施形態に係るバックライトモジュール80は、入射面822を含む導光板82と、前記入射面822の一側に対向して設置される光源84と、透過・反射膜823と、反射カバー86と、を含む。実施形態1と異なる点は、前記反射カバー86が前記入射面822に対向して、所定の角度をもって前記光源84の両側から平面で延伸して構成される点である。
(実施形態3)
図9に示すように、本実施形態に係るバックライトモジュール90は、入射面922を含む導光板92と、前記入射面922の側に設置される光源94と、透過・反射膜923と、反射カバー96と、を含む。実施形態1と異なる点は、前記光源94の直前の前記入射面922に凸部を形成して、前記凸部の表面に前記透過・反射膜923を設置したことにより、前記光源94からの光を均一に入射させる点である。
(実施形態4)
図10に示すように、本実施形態に係るバックライトモジュール100は、入射面1022を含む導光板102と、前記入射面1022の一側に対向して設置される光源104と、透過・反射膜1023と、反射カバー106と、を含む。実施形態2と異なる点は、前記光源104の直前の前記入射面1022に凸部を形成して、前記透過・反射膜1023を前記凸部に設置することにより、前記光源104からの光を均一に入射させる点である。
実施形態3及び実施形態4に係る凸部は他の形状に変換することができる。この凸部並びに透過・反射膜により、光源からの光を導光板の光源よりも遠くの領域に入射させ、光柱現象を除去し、光の均一性及び光エネルギーを高めることができる。
(実施形態5)
さらに光の均一性を高めるために、反射カバーの反射面に改善がされる。図11に示すように、本実施形態に係るバックライトモジュール110は、導光板112と、光源114と、反射カバー116と、を含む。実施形態1と異なる点は、前記反射カバー116の反射面(図示せず)に複数のV字形の凸部117が形成される点である。前記複数の凸部117の寸法及びその配置密度を調整することにより、光源114からの光の入射を制御して、前記導光板112の輝度を調整することができる。前記反射カバー116には、凸形状に限らず、溝形状又はネット形状であってもよい。
勿論、実施形態2乃至実施形態4を上述の通りに、相応して変化させることもできる。
(実施形態6)
図12に示すように、本実施形態に係るバックライトモジュール120は、入射面123と、該入射面123に隣接する射出面125と、該射出面125に対向する反射面(図示せず)と、該入射面123に隣接する両側面126、128とを含む導光板122と、前記導光板122の入射面123に対向して、発光面144を含む二つの光源124と、透過・反射膜145と、前記入射面123に対向して、それぞれ前記二つの光源124を囲むようにアーク形状を形成する反射カバー129と、を含む。前記二つの光源124の直前において、それぞれ前記入射面123に凸部が形成される。前記透過・反射膜145は前記凸部に設置される。前記反射カバー129により、前記透過・反射膜145で反射された光を前記光源124よりも遠くにおいて、前記入射面123に入射させることができる。前記反射カバー129の反射面は滑らかな平面に形成されても、複数の凸部などが形成されてもよい。
(実施形態7)
図13に示すように、本実施形態に係るバックライトモジュール130は、導光板132と、二つの光源134と、透過・反射膜135と、それぞれ反射カバー139と、を含む。実施形態6と異なる点は、前記反射カバー139が前記入射面133に相対して、所定の角度をもってそれぞれ前記二つの光源134の両側から平面で延伸して構成される点である。前記反射カバー139の反射面は滑らかな平面に形成されても、複数の凸部などが形成されてもよい。
なお、光の射出方向を制御するために、本発明に係るバックライトモジュールにおける導光板の反射面及び/又は射出面に、第一凸部を設置することができる。前記第一凸部は断面が三角形や半円形の溝状、又はネット状の形状に形成される。光の入射の均一性を高めるために、導光板の入射面に第二凸部を設置することができる。前記第二凸部は、プリズム形状又はテーパー形状の溝が形成される。本実施形態に係るバックライトモジュールは、光の射出率を高めるために反射面の下側に反射シートが設置され、光の均一性を高めるために射出面の上側に拡散シートが形成される。本実施形態に係るバックライトモジュールの導光板は平板状又は楔状に形成される。前記導光板は、ポリカーボネート(Polycarbonate,PC)又はポリメタクリル酸メチル(Polymethylmethacrylate,PMMA)などからなる。
本発明は、反射カバー及び透過・反射膜を利用することにより、従来技術の光柱現象を除去し、光の均一性及び光エネルギーを高めることができる。
従来のバックライトモジュールの分解斜面図である。 従来のバックライトによる光柱現象を示す図である。 従来技術のバックライトモジュールの導光板の入射面を示す図である。 従来技術のバックライトモジュールの導光板の入射面を示す図である。 従来技術で光を入射面に入射する形態を示す図である。 従来技術のバックライトモジュールを示す図である。 実施形態1に係るバックライトモジュールを示す図である。 実施形態2に係るバックライトモジュールを示す図である。 実施形態3に係るバックライトモジュールを示す図である。 実施形態4に係るバックライトモジュールを示す図である。 実施形態5に係るバックライトモジュールを示す図である。 実施形態6に係るバックライトモジュールを示す図である。 実施形態7に係るバックライトモジュールを示す図である。
符号の説明
70、80、90、100、110、120、130 バックライトモジュール
72、82、92、102、112、122、132、72 導光板
722、822、922、1022、1123、722、133 入射面
723、823、923、1023、135 透過・反射膜
72、1254 射出面
726、728、126,128 側面
74、84、94、104、114、124、134 光源
74、944、1044、144、145 発光面
76、86、96、106、116、129、139 反射カバー
117 凸部

Claims (5)

  1. 入射面と、該入射面に隣接する射出面と、該射出面に対向する反射面と、を含む導光板と、前記射出面に対向して、発光面を含む光源と、を含むバックライトモジュールにおいて、
    前記バックライトモジュールは前記入射面に対向して略アーク形状をなし、前記光源を挟むように、前記光源の両側に延在する反射カバーと、前記光源の発光面に対向して前記入射面に設置された透過・反射膜と、を含むことを特徴とするバックライトモジュール。
  2. 前記反射カバーは前記入射面に相対してアーク形状をなし、又は、所定の角度をもって前記光源の両側から平面で延伸して構成されるものであることを特徴とする、請求項1に記載のバックライトモジュール。
  3. 前記光源の直前の前記入射面に凸部が設けられ、前記レフレックスミラー部は該凸部に設置されることを特徴とする、請求項1に記載のバックライトモジュール。
  4. 前記反射カバーは反射面を含み、該反射面に複数のV字形の凸部が形成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のバックライトモジュール。
  5. 入射面と、該入射面に隣接する射出面と、該射出面に対向する反射面と、を含む導光板と、前記導光板の入射面に対して、発光面を含む複数の光源と、を含むバックライトモジュールにおいて、
    前記バックライトモジュールは前記入射面に対向して、それぞれ各々の前記光源の両側に延在して前記複数の光源を囲むように略アーク形状が形成される反射カバーと、前記光源の発光面に対向して前記入射面に設置された透過・反射膜と、を含むことを特徴とするバックライトモジュール。
JP2006156337A 2005-06-10 2006-06-05 バックライトモジュール Active JP4339873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2005100352764A CN100395623C (zh) 2005-06-10 2005-06-10 背光模组

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006344601A JP2006344601A (ja) 2006-12-21
JP4339873B2 true JP4339873B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=37509892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156337A Active JP4339873B2 (ja) 2005-06-10 2006-06-05 バックライトモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7380971B2 (ja)
JP (1) JP4339873B2 (ja)
CN (1) CN100395623C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200827852A (en) * 2006-12-28 2008-07-01 Ind Tech Res Inst Coupling device
TWM322560U (en) * 2006-12-29 2007-11-21 Innolux Display Corp Backlight module and display device using the same
US20080304801A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 Jeng Shiang Precision Ind. Co., Ltd. High-brightness light guide plate
TW200933247A (en) * 2008-01-24 2009-08-01 Nano Prec Corp Side-type backlight module
TWI373642B (en) * 2008-07-02 2012-10-01 Au Optronics Corp Light guide plate and backlight module using the light guide plate
US20110083742A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-14 RNY Solar Multiconverter system comprising spectral separating reflector assembly and methods thereof
US8231258B2 (en) * 2010-04-10 2012-07-31 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting module and lighting apparatus including the same
US8721115B2 (en) * 2010-05-28 2014-05-13 Luxingtek, Ltd. Light reflective structure and light panel
TWI461797B (zh) * 2011-11-10 2014-11-21 Au Optronics Corp 背光模組
KR101335791B1 (ko) * 2011-11-16 2013-12-02 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치의 백라이트 유닛 및 그를 이용한 디스플레이 장치
CN102588851A (zh) * 2012-03-19 2012-07-18 深圳市华星光电技术有限公司 侧入式背光模组
CN102840520B (zh) * 2012-09-14 2015-05-27 京东方科技集团股份有限公司 一种侧光式背光模组和显示装置
JP6381179B2 (ja) * 2013-06-18 2018-08-29 株式会社三共 遊技機
CN103955092B (zh) * 2014-04-15 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组和显示面板
CN204302524U (zh) * 2015-01-04 2015-04-29 京东方光科技有限公司 一种导光板、背光源及显示装置
CN108375852A (zh) * 2018-01-30 2018-08-07 惠州市华星光电技术有限公司 一种背光模组及显示装置
CN108663743B (zh) * 2018-05-21 2019-08-02 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936659A (en) * 1989-01-26 1990-06-26 Rockwell International Corporation Liquid crystal display brightness enhancer
JP3213496B2 (ja) * 1994-11-30 2001-10-02 シャープ株式会社 照明装置
CN1176501A (zh) * 1996-09-11 1998-03-18 宋显民 抗低温电池
JP3231655B2 (ja) * 1997-03-28 2001-11-26 シャープ株式会社 前方照明装置およびこれを備えた反射型液晶表示装置
JP2003150073A (ja) * 2001-08-27 2003-05-21 Omron Corp 画像表示装置及びフロントライト
JP3931070B2 (ja) * 2001-10-22 2007-06-13 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 面状光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
KR100878209B1 (ko) * 2002-06-25 2009-01-13 삼성전자주식회사 램프 어셈블리와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시 장치
CN2580478Y (zh) * 2002-11-21 2003-10-15 许宗成 液晶显示荧幕背光结构
TWI273291B (en) * 2002-12-17 2007-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light source and light guide plate used therein
TW566564U (en) * 2003-01-29 2003-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Back light module and liquid crystal display using the same
CN2613785Y (zh) * 2003-04-21 2004-04-28 统宝光电股份有限公司 背光组件
JP2004325505A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Alps Electric Co Ltd 背面照明装置及び液晶表示装置
JP2005077560A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Optrex Corp 液晶表示素子用バックライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7380971B2 (en) 2008-06-03
US20060291250A1 (en) 2006-12-28
CN100395623C (zh) 2008-06-18
CN1877416A (zh) 2006-12-13
JP2006344601A (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339873B2 (ja) バックライトモジュール
JP4335890B2 (ja) バックライトモジュール
JP4477600B2 (ja) バックライトモジュール
JP2007317665A (ja) 導光板及びバックライトモジュール
JP4556749B2 (ja) 導光板および表示装置
JP3982799B2 (ja) 照明装置及びこれを適用した反射型液晶表示装置
JP4011287B2 (ja) 光制御シート、面光源装置及び液晶ディスプレイ
JP3330489B2 (ja) 液晶用バックライト
KR101268960B1 (ko) 백라이트 유닛
TW200905311A (en) Backlight module and application thereof
TW200537196A (en) Surface light source device
JP2007073469A (ja) 面状照明装置及びそれを用いた光源ユニット
JP2004349030A (ja) 導光体、光源装置、表示装置及びこれを備えた情報端末
JP4755165B2 (ja) バックライトモジュール
JP2006318794A (ja) 面光源素子およびそれを用いた表示装置
JP4421583B2 (ja) 導光板及び面発光装置
JP2008084848A (ja) 照明装置、及び、これを用いた表示装置
JP2008152986A (ja) 導光板,面光源装置及び画像表示装置
JP4014026B2 (ja) 面光源装置、画像表示装置及び導光板
US20070041701A1 (en) Light guide plate and a backlight system
JP2005353406A (ja) 導光板
JP2004070169A (ja) 導光板およびそれが用いられるバックライト装置
JP2004047278A (ja) 照明装置
JPWO2007058187A1 (ja) 導光体
TWI302218B (en) Backlight module

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4339873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250