JP4339170B2 - 集積回路の入/出力インターフェース - Google Patents

集積回路の入/出力インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP4339170B2
JP4339170B2 JP2004115800A JP2004115800A JP4339170B2 JP 4339170 B2 JP4339170 B2 JP 4339170B2 JP 2004115800 A JP2004115800 A JP 2004115800A JP 2004115800 A JP2004115800 A JP 2004115800A JP 4339170 B2 JP4339170 B2 JP 4339170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
levels
signals
terminals
integrated circuit
input signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004115800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004320761A (ja
Inventor
張星珍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2003-0023685A external-priority patent/KR100506936B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004320761A publication Critical patent/JP2004320761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339170B2 publication Critical patent/JP4339170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4093Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/20Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits

Description

本発明は、集積回路に関する。特に集積回路の入/出力インターフェースに関するものである。
一般的に、集積回路(IC;integrated circuit)の入/出力インターフェースでは、データ転送帯域を増加させるのが望ましい。しかし、転送帯域の増加はICのデータピン数の増加をもたらす。データピン数が増加すると、素子の面積を増加させるとともに電力消耗及び電力によるノイズを増加させるという欠点がある。
図1は、従来のメモリー素子のブロック図であり、アドレス信号ADDR1−ADDRiは、アドレスバッファー10によって一時的に蓄えられる。クロック信号CLK及び外部命令信号/CS、/RAS、/CAS及び/WEは、命令語デコーダー20に印加される。クロック信号CLKのタイミングで、命令語デコーダーは、外部命令信号を内部命令信号PR、PC、PREAD及びPWRITEに復号化する。内部命令PRに応答してローデコーダー30は、アドレスバッファー10に蓄えられたアドレスによるメモリーセルアレイ50の一つ以上のローを選択する。同様に、内部命令PCに応答して、コラムデコーダー40は、アドレスバッファー10に蓄えられたアドレスによってメモリーセルアレイ50の一つ以上のコラムを選択する。メモリーセルアレイ50にライトされるか、またはメモリーセルアレイ50からリードされるデータは、それぞれ内部命令PWRITE及びPREADによって制御される。メモリーセルアレイからリードされるデータは、I/Oインターフェース回路55を通じて転送され、データピンDQ1−DQnに印加される。そして、メモリーセルアレイ50にライトされたデータは、データピンDQ1−DQnからI/Oインターフェース回路55を通じて受信される。
図2は、図1に示されたインターフェース回路55の詳細なブロック図である。リード動作の場合、nビット並列出力データの第1ビットDATA1が出力バッファー55−1に一時的に蓄えられ、データピンDQ1に印加される。同様に、nビット並列出力データの第2ビットDATA2及び第3ビットDATA3が出力バッファー55−3及び出力バッファー55−5に一時的に蓄えられる。そして、データピンDQ2及びデータピンDQ3にそれぞれ印加される。並列出力データの残りのビットは、各n−3個のバッファー(図示せず)に一時的に蓄えられ、図1のデータピンDQ4〜DQnにそれぞれ印加される。
ライト動作の場合、データピンDQ1からnビット並列入力データの第1ビットが入力バッファー55−2に一時的に蓄えられ、メモリーセルアレイにDATA1として印加される。同様に、データピンDQ2及びデータピンDQ3からnビット並列入力データの第2ビット及び第3ビットが入力バッファー55−4及び入力バッファー55−6に一時的に蓄えられ、メモリーセルアレイにDATA2及びDATA3として印加される。図1のデータピンDQ4〜データピンDQnから並列入力データの残りのビットは、各n−3個の入力バッファー(図示せず)に一時的に蓄えられ、メモリーセルアレイに印加される。
データDATA1、DATA2は、データの電圧レベルによって論理的にハイ(H)、またはロー(L)になる。図3は、従来のI/Oインターフェース回路の2レベル信号を説明するための図である。入力データの電圧レベルが基準電圧REFより大きいと、入力データは論理ハイ(VIH)になる。そして、出力データの電圧レベルが基準電圧REFよりも大きい場合、出力データは論理ハイ(VOH)となる。仮に、入力データの電圧レベルが基準電圧REFよりも小さいとすると、入力データは論理ロー(VIL)になり、出力データの電圧レベルが基準電圧REFよりも小さいとすると、出力データは論理ロー(VOL)となる。
前述のような従来の装置は、データピンDQ1〜DQnの数がメモリーセルアレイからリードされるか、またはメモリーセルアレイにライトされる並列入/出力データのビット数と同じである。従って、I/Oインターフェースのデータ転送率のビット数の増加は、同じ数のデータピンを有する装置を必要とする。前述のように、データピンの数の増加は、装置の面積をさらに大きくさせるとともに電力消耗及び電力によるノイズを増加させるという欠点がある。
本発明の目的は、一つのパッドを通じて入出力されるデータのビット数を増加させることができる集積回路を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記目的を達成するための集積回路の入/出力インターフェース方法を提供することにある。
前記目的を達成するため本発明の集積回路の第1形態は、M、Nが正の整数であり、M>N>1であるM個の第1端子及びN個の第2端子と、前記M個の第1端子からA個のレベルを有するM個の出力信号をそれぞれ受信し、A個のレベルを有するM個の出力信号をA個のレベルを有するM+1個の符号化信号に符号化し、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号に応じてK個のレベルを有するN個の出力信号を生成し、前記K個のレベルを有するN個の出力信号、前記N個の第2端子のそれぞれに出力し、前記A及びKは正の整数であり、K>A>1である第1変換機と、を備え、前記N個の第1端子は、ピン端子であることを特徴とする。
前記目的を達成するため本発明の集積回路の第形態は、メモリーセルアレイ、アドレスデコーダー及び命令語デコーダーを備えるメモリー装置、複数のピン端子と、前記メモリー装置と前記複数のピン端子との間に機能的に結合されたインターフェース回路と、
を備え、前記インターフェース回路は、前記メモリー装置の3個の各信号ラインから3個の二進数レベル出力信号を受信し、前記3個の二進数レベル出力によって表現される各8個の値を2個の三進数レベル出力信号によって表現される三進数値で符号化し、前記2個の三進数レベル出力信号を2個の前記複数のピン端子にそれぞれ出力する第1変換機と、前記2個のピン端子から2個の三進数レベル入力信号をそれぞれ受信し、前記2個の三進数レベル入力信号によって表現される各三進数値を3個の二進数レベル入力信号によって表現される8個の値の一つとして復号化し、前記3個の二進数レベル入力信号によって表現される8個の値の一つを前記メモリー装置の前記3個の信号ラインにそれぞれ出力する第変換機と、を備えることを特徴とする。
前記他の目的を達成するため本発明の集積回路のインターフェース方法の第1形態は、集積回路装置の内部回路と前記集積回路装置の出力端子との間のインターフェース方法であって、前記内部回路のM個の端子からA個のレベルを有するM個の出力信号をそれぞれ受信する段階と、前記A個のレベルを有するM個の出力信号を、A個のレベルを有するM+1個の出力信号に符号化する段階と、前記K個のレベルを有するM+1個の出力信号に応じて、K個のレベルを有するN個の信号を出力する段階と、前記K個のレベルを有するN個の出力信号を、前記集積回路装置のN個の出力端子のそれぞれに出力する段階と、を備え、前記M、前記N、A及びKは、正の整数であり、M>N>であり、K>A>1であり、前記N個の出力端子は、集積回路装置のピン端子であることを特徴とする。
前記目的を達成するため本発明の集積回路のインターフェース方法の第2形態は、集積回路の内部回路のM端子からA個のレベルを有するM個の出力信号のそれぞれを受信する段階、前記A個のレベルを有するM個の出力信号によって表現される各A個の値をK個のレベルを有するN個の出力信号によって表現される値にそれぞれ符号化する段階と、前記K個のレベルを有するN個の出力信号をN個の入/出力端子のそれぞれに出力する段階とを備える第1信号変換過程と、前記N個の入/出力端子からK個のレベルを有するN個の入力信号のそれぞれを受信する段階、前記K個のレベルを有するN個の入力信号によって表現される値を、A個のレベルを有するM個の入力信号のA個の値の一つにそれぞれ復号化する段階、前記A個のレベルを有するM個の入力信号を前記内部回路のM個の端子で出力する段階とを備える第2信号変換過程と、を備え、前記M、N、A、及びKは正の整数であり、M>N>1であり、K>A>1であることを特徴とする。
本発明の集積回路の入出力インターフェース回路及び方法は、パッドの数よりも多いビット数のデータを発生することが可能である。
従って、データ入出力パッドの数を増加させることなく内部的に多いビット数のデータを発生することができるためデータ入出力パッドの数の増加によるレイアウト面積増加を防ぐことができる。また、データ入出力パッドだけでなくデータ入出力ピンの増加も防ぐことができる。
図4は、本発明の好適な実施の形態による入/出力(I/O)インターフェース回路のブロック図である。実施形態の入/出力インターフェース回路200は、M個の第1端子からA個のレベルを有するM個の入力信号DATA1、DATA2、DATA3をそれぞれ受信し、A個のレベルを有するM個の入力信号によって表現されるA個の値のそれぞれをK個のレベルを有するN個の出力信号によって表現される値にそれぞれ符号化する。変換機210は、K個のレベルを有するN個の出力信号をN個の第2端子DQ1、DQ2のそれぞれに出力する。ここで、M>N、K>A>1であり、M、N、K及びAはすべて正の整数である。
図4の例では、M=3、A=2であり、従って、データDATA1、DATA2及びDATA3は、変換機210の3個の入力端子にそれぞれ受信される2レベル信号である。また、図4の例では、N=2、K=3であり、従って、変換機210の出力は、出力端子DQ1,DQ2に印加される3レベルを有する2個の信号である。つまり、図4の変換機210は、3個の二進数レベル入力と2個の三進数レベル出力を有する2ビット−3ビット変換機である。
図4のI/Oインターフェースは、N個の第1端子DQ1、DQ2からK個のレベルを有するN個の入力信号それぞれを受信し、K個のレベルを有するN個の入力信号によって表現される値を、A個のレベルを有するM個の出力信号DATA1、DATA2、DATA3のA個の値の一つにそれぞれ復号化する。変換機220は、A個のレベルを有するM個の出力信号をM個の第2端子それぞれに出力する。ここで、M>N、K>A>1であり、M、N、K、及びAはすべて正の整数である。
図4の例では、N=2、K=3であり、従って、変換機220の入力は、端子DQ1及び端子DQ2から受信される3レベルを有する2個の信号であり、図4の例では、M=3、A=2である。従って、データDATA1、DATA2及びDATA3は、変換機210から3個の端子にそれぞれ出力される2個のレベルを有する信号である。つまり、図4の変換機220は、2個の三進数入力と3個の二進数出力を有する3ビット−2ビット変換機である。
2個のレベルを有する信号は、すでに図3で説明した。3個のレベルを有する信号は、入力データと関連して図7に示されている。出力データは、同様な方法で区別される。入力データの電圧レベルが基準電圧REF1よりも大きいと、入力データは論理ハイVIHになる。入力データの電圧レベルが基準電圧REF1よりも小さく電圧レベルREF2よりも大きいと、入力データは論理中間VIMとなる。入力データの電圧レベルが基準電圧REF2よりも小さいと、入力データは論理ローVILになる。すでに、明確にされたように、図7のマルチレベル信号の各ビットは、図3の2レベル信号の各ビットよりも、より多い情報を転送する。
図6は、図4のI/O装置に対し、より詳しい例を示すものであり、図で示されたように、I/Oインターフェースはエンコーダー/デコーダー回路70及び入/出力回路60で構成されている。
さらに詳しく説明すると、I/Oインターフェースの変換機210は、A個のレベルを有するM個の入力信号を受信し、少なくともM+1個の符号化された信号を発生する符合機71と、少なくともM+1個の符号化された信号を受信し、K個のレベルを有するN個の出力信号を発生する出力バッファー61、63と、で構成されている。
図6の例は、N=2、K=3、M=3及びA=2の場合を示す。従って、符号機71は、2個のレベルを有する3(M)個の内部データD1、D2及びD3を受信し、受信されたデータを2個のレベルを有する4(M+1)個の(二進数)データDO1、DO2、DO3、DO4に符号化する。データDO1、DO2は、データDO1、DO2を端子DQ1に印加される3個のレベル(三進数)信号に変換する出力バッファー61に印加される。ここで、2個のレベルを有する3個のデータD1、D2及びD3は、2(=8)個の可能な状態を有することができ、一方、端子DQ1、DQ2に3個のレベルを有する2個のデータは、3(=9)個の可能な状態を有することができる。従って、二進数データD1、D2及びD3は、端子DQ1とDQ2で三進数データとして符号化することができる。
図6と関連し、I/Oインターフェース回路の変換機220は、K個のレベルを有するN個の入力信号を受信し、少なくともM+1個の符号信号を出力する入力バッファー62、64と、少なくともM+1個の符号信号を受信し、A個のレベルを有するM個の出力信号を出力するデコーダー72と、で構成されている。
また、図6の例は、N=2、K=3、M=3及びA=2の場合を示す。入力バッファー62及び64は、端子DQ1、DQ2からそれぞれ3レベルを有する2個の(三進数)入力信号を受信する。入力バッファー62は、端子DQ1の三進数入力信号を二進数信号DI1、DI2に変換し、入力バッファー64は、端子DQ2の三進数入力信号を二進数信号DI3、DI4に変換する。従って、2(N)個の三進数信号DQ1、DQ2は、四(M+1)個の二進数信号DI1、DI2、DI3、DI4に変換される。このような4個の二進数信号は、復号機(デコーダ)72によって2個のレベルを有する3(M)個の信号D1、D2、D3に復号化される。
図5は本発明の好適な実施の形態のI/Oインターフェース回路を採用するメモリー装置のブロック図である。アドレスバッファー10、命令語デコーダー20、ローデコーダー30、コラムデコーダー40及びメモリーセルアレイ50は、図1の従来の装置と同様な動作を実施する。従って、重複説明を避けるため、このような構成要素の動作は、前述の説明を参考とすればよい。
図5のメモリー装置で、本発明の好適な実施の形態に係る入/出力インターフェースは、メモリーセルアレイとデータピン端子DQ1〜データピン端子DQkとの間に配置される。図6と関連して説明したように、一実施形態のI/Oインターフェース200は、エンコーダー/デコーダー回路70及び入/出力バッファー回路60を含む。このような例では、リード動作の間、nビット並列二進数出力信号形態のデータDATAはメモリーセルアレイ50からI/Oインターフェース回路200に転送される。nビット出力信号の各3ビットは、データピンDQ1〜データピンDQkのうち二つに入力される2個の三進数信号に符号化される。そして、データピンの数kは、メモリーセルアレイ50から出力されるビット数nの2/3と同一である。従来の構成と比較すると、1/3少ないデータピンが要求される。このような必要のないデータピンは、図6のピンPIN1〜ピンPINjとして示され、他の応用のために使用される。
図8は、図6に示されたエンコーダー71、出力バッファー61及び出力バッファー63の詳しい例を示したものであり、図11は、図8の動作を説明するための論理エンコーディングテーブルである。エンコーダー71は、二進数入力データD1、D2及びD3を受信し、二進数入力データを二進数符号化されたデータD1、D2、D3及びD4として符号化するための論理回路を備える。特別な例として、エンコーダー71は、「nor」ゲートNR1及びNR2、「nand」ゲートND1及びND2、「and」ゲートAND1〜AND3、「or」ゲートOR1及びOR2並びにインバーターI1及びI2を備え、これらは全て図8に示すように接続される。
二進数入力データD1、D2、D3と二進数符号化されたデータDO1、DO2、DO3、DO4との間の関係は、図1に示されている。例えば、入力データが「011」である場合に、符号化されたデータは「0100」である。
符号化されたデータDO1及びDO2は、符号化されたデータを端子DQ1に印加するため三進数信号に変換するために出力バッファー61に印加される。この例では、出力バッファー61は、p型トランジスターP1とn型トランジスターN1で構成される。二進数符号化された信号DO1は、トランジスターP1のゲートに印加され、二進数符号化された信号DO2は、トランジスターN1のゲートに印加される。トランジスターP1とN1が同一な電流駆動能力を有する理想的なトランジスターと仮定すると、バッファー61の出力はDO1及びDO2がハイの場合、VDD/2(medium)になり、DO1及びDO2がローである場合、VDD(high)となる。これが図11のテーブルのコラムDO1、DO2及びDQ1に示されている。図11で、0はロー、1はハイ、Mは中間を示す。
バッファー63は、端子DQ2に印加するために二進数信号DO3及びDO4を三進数信号に変換するのと同様な方法で動作する。
従って、図11の表に示したように、エンコーダー71及び出力バッファー61、63は、二進数出力データD1、D2、D3を端子DQ1及びDQ2に印加される三進数出力データに符号化するように動作する。例えば、二進数出力データが「011」である場合、三進数符号化された出力データは「M1」である。
図9は、図6に示した入力バッファー62及び64の詳しい例であり、図12は、図9の動作を説明するためのロジックデコーディングテーブルである。図で示したように、入力バッファー62は、端子DQ1に入力される三進数信号と第1基準電圧REF1及び第2基準電圧REF2とを比較する第1比較機62−1及び第2比較機62−2で構成され、比較結果を二進数符号データDI1及びDI2で出力する。例で、図12に示したように、三進数信号が「0」だとした場合、DI1及びDI2はすべて「0」であり、三進数信号が「M」だとした場合、DI1は「0」であり、DI2は「1」である。そして、、三進数信号が「1」である場合、DI1及びDI2はすべて「1」である。
第2入力バッファー64は、比較機64−1及び64−2で構成され、端子DQ2の三進数信号に基づいて二進数符号データDI3及びDI4を出力する。
デコーダー72は、二進数符号データDI1、DI2、DI3及びDI4を受信し、二進数符号データを以進復号化されたデータD1、D2及びD3に復号化するために論理回路を備える。特別な例では、デコーダー72は、「and」ゲートAND4〜AND7、「or」ゲートOR3及びOR4と、インバーターI3〜I6とを備え、これらは全て図9に示すように接続される。
二進数符号データDI1、DI2、DI3、DI4と二進数復号化データD1、D2、D3との間の関係は、図12に示される。例えば、符号データ「100」の場合に、復号化データは「100」になる。
従って、図12の表に示したように、入力バッファー62,64及びデコーダー72は、端子DQ1及びDQ2に印加される三進数入力データを二進数入力データD1、D2、D3に復号化するために動作する。例えば、三進数符号化された入力データが「M1」である場合、二進数入力データは「011」になる。
図10は、本発明の好適な実施の形態によるI/Oインターフェースのもう一つ異なるブロック図である。この図面は多重出力端子DQ1〜DQkを有する構成を示し、二進数−三進数変換を必須的に指示しないという点で図6の構成と異なる。
出力動作で、Mビットの二進数出力データは、エンコーダー/デコーダー回路700及びバッファー回路600を有するI/Oインターフェースによって入力される。エンコーダー710及び出力バッファー610−1〜610−kは、二進数出力データを、Pレベルを有する出力信号(P・2)に符号化し、これら信号を端子DQ1〜DQkにそれぞれ入力する。入力動作で、端子DQ1〜DQkのPレベルを有する入力信号は、入力バッファー620−1〜620−k及びデコーダー720によってMビットの二進数入力データに復号化される。k個の端子DQ1〜DQkの場合に、kセットの入力/出力バッファーが提供される。
図面と明細書によって、本発明の典型的な望ましい実施形態を開示したが、本発明は、ここで説明した二進数−三進数変換に限定されない。
図5と関連して、本発明の好適な実施の形態のI/Oインターフェースは、命令語デコーダー20とメモリー装置30の命令ピン端子との間に置かれてもよいし、アドレスバッファー10とアドレスピン端子との間に置かれてもよい。
本発明の技術的範囲は、添付された特許請求の範囲の記載に基づいて定められる。
従来技術によるメモリー装置を示すブロック図である。 図1の従来技術によるメモリー装置のI/Oインターフェース回路を示すブロック図である。 図2の従来技術によるI/Oインターフェース回路の2レベル信号を示す図である。 本発明の好適な実施の形態によるI/Oインターフェース回路を示すブロック図である。 本発明の好適な実施の形態による図4のI/Oインターフェース回路を含むメモリー装置を示すブロック図である。 本発明の好適な実施の形態による図4のI/Oインターフェース回路のビット変換機を示すブロック図である。 本発明の好適な実施の形態の3レベル信号を示す図である。 本発明の好適な実施の形態によるエンコーダー及び出力バッファーを示す概略図である。 本発明の好適な実施の形態による入力バッファー及びデコーダーを示す概略図である。 本発明の好適な実施の形態によるI/Oインターフェース回路を示すブロック図である。 図8のエンコーダー及び出力バッファーの論理入力及び出力状態を示す表の図である。 図9の入力バッファー及びデコーダーの論理入力及び出力状態を示す表の図である。
符号の説明
10:アドレスバッファー
20:命令語デコーダー
30:ローデコーダー
40:コラムデコーダー
50:メモリーセルアレイ
60、600:バッファー回路
61、63:出力バッファー
62、64:入力バッファー
70、700:エンコーダー及びデコーダー
71:エンコーダー
72:デコーダー
200:I/Oインターフェース回路
210、220:変換機

Claims (30)

  1. M個の第1端子及びN個の第2端子(ただし、M>N>1、M及びNは正の整数)と、 前記M個の第1端子からA個のレベルを有するM個の出力信号をそれぞれ受信し、A個のレベルを有するM個の出力信号をA個のレベルを有するM+1個の符号化信号に符号化し、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号に応じてK個のレベルを有するN個の出力信号を生成し、前記K個のレベルを有するN個の出力信号を、前記N個の第2端子のそれぞれに出力する第1変換機(ただし、K>A>1、A及びKは正の整数)と、
    を備え、
    前記N個の第1端子は、ピン端子であることを特徴とする集積回路。
  2. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイをさらに備え、
    前記M個の第1端子は、前記メモリーセルアレイに接続され、前記N個の第2端子は、データピン端子であることを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  3. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイ及び前記メモリーセルアレイに接続されるアドレスデコーダーをさらに備え、
    前記M個の第1端子は、前記アドレスデコーダーに結合され、前記N個の第2端子は、アドレスピン端子であることを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  4. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイ及び前記メモリーセルアレイに接続される命令語デコーダーを備え、
    前記M個の第1端子は、前記命令語デコーダーに結合され、前記N個の第2端子は、命令ピン端子であることを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  5. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイ及び前記メモリーセルアレイに結合される命令語デコーダー及びアドレスバッファーを備え、
    前記M個の第1端子は、前記メモリーセルアレイ、前記命令語デコーダー及び前記アドレスバッファーの少なくとも一つに結合され、前記N個の第2端子はデータピン端子、命令ピン端子及びアドレスピン端子の少なくとも一つであることを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  6. 前記Aは、2であることを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  7. 前記Mは3、前記Nは2、前記Kは3であることを特徴とする請求項6記載の集積回路。
  8. 前記第1変換機は、
    前記A個のレベルを有するM個の出力信号の各々を、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号に変換する符号機と、
    前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号を受信し、K個のレベルを有するN個の出力信号を出力する出力バッファーと、
    を備えることを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  9. 前記Aは2で、前記Mは3で、前記Nは2で、前記Kは3であり、
    前記符号機は、
    前記A個のレベルを有するM個の出力信号の第1及び第2の信号が「0」であるとき、「1」となる、A個のレベルを有するM+1個の符号化信号の第1の信号を発生する第1の論理回路と、
    前記A個のレベルを有するM個の出力信号の第1及び第2の信号が「00」、「01」、「10」であり、かつ、前記A個のレベルを有するM個の出力信号の第1、第2、及び第3の信号が「101」でないとき、「1」となる、A個のレベルを有するM+1個の符号化信号の第2の信号を発生する第2の論理回路と、
    前記A個のレベルを有するM個の出力信号の第1及び第2の信号が「10」であるか、あるいは、前記A個のレベルを有するM個の出力信号の第1、第2、及び第3の信号が「000」であるとき、「1」となる、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号の第3の信号を発生する第3の論理回路と、
    前記A個のレベルを有するM個の出力信号の第1及び第2の信号が「00」であるか、前記A個のレベルを有するM個の出力信号の第1及び第2の信号が「10」であるか、あるいは、前記A個のレベルを有するM個の出力信号の第2及び第3の信号が「10」でないとき、「1」となる、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号の第4の信号を発生する第4の論理回路と、
    を備え、
    前記出力バッファーは、
    電源と第1のノードとの間に接続され、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号の第1の信号に応じてオンとなる第1のPMOSトランジスタと、前記第1のノードと接地電位との間に接続され、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号の第2の信号に応じてオンとなる第1のNMOSトランジスタと、
    前記電源と第2のノードとの間に接続され、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号の第3の信号に応じてオンとなる第2のPMOSトランジスタと、前記第2のノードと前記接地電位との間に接続され、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号の第4の信号に応じてオンとなる第2のNMOSトランジスタと、
    を備える第1のバッファーを備えることを特徴とする請求項8記載の集積回路。
  10. 前記集積回路は、
    N個の第1端子からK個のレベルを有するN個の入力信号をそれぞれ受信し、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号を生成するために、前記K個のレベルを有するN個の入力信号の各々に応じて、前記A個のレベルを有する2個の入力信号を生成し、前記K個のレベルを有するN個の入力信号を前記A個のレベルを有するM個の入力信号に復号し、前記A個のレベルを有するM個の入力信号を前記M個の第2端子にそれぞれ出力する第2変換機をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  11. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイをさらに備え、
    前記M個の第2端子は、前記メモリーセルアレイに結合され、前記N個の第1端子は、データピン端子であることを特徴とする請求項10記載の集積回路。
  12. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイ及び前記メモリーセルアレイに結合されるアドレスデコーダーをさらに備え、
    前記M個の第2端子は、前記アドレスデコーダーに結合され、前記N個の第1端子は、アドレスピン端子であることを特徴とする請求項10記載の集積回路。
  13. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイ及び前記メモリーセルアレイに結合される命令語デコーダーをさらに備え、
    前記M個の第2端子は、前記命令語デコーダーに結合され、前記N個の第1端子は、命令ピン端子であることを特徴とする請求項10記載の集積回路。
  14. 前記Aは、2であることを特徴とする請求項10記載の集積回路。
  15. 前記Mは3、前記Nは2、前記Kは3であることを特徴とする請求項14記載の集積回
    路。
  16. 前記第2変換機は、
    前記K個のレベルを有するN個の入力信号を受信し、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号を出力する入力バッファーと、
    前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号を復号し、前記A個のレベルを有する前記M個の出力信号を出力するデコーダーと、
    を備えることを特徴とする請求項10記載の集積回路。
  17. 前記Aは2で、前記Mは3で、前記Nは2で、前記Kは3であることを特徴とする請求項16記載の集積回路。
  18. 前記入力バッファーは、
    A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第1の信号を生成するために、K個のレベルを有するN個の入力信号の第1の信号と第1の参照電圧とを比較する第1の比較器と、A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第2の信号を生成するために、K個のレベルを有するN個の入力信号の第1の信号と第2の参照電圧とを比較する第2の比較器とを備える第1の入力バッファーと、
    A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第3の信号を生成するために、K個のレベルを有するN個の入力信号の第2の信号と第1の参照電圧とを比較する第3の比較器と、A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第4の信号を生成するために、K個のレベルを有するN個の入力信号の第2の信号と第2の参照電圧とを比較する第4の比較器とを備える第2の入力バッファーとを備え、
    前記デコーダーは、
    A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第1の信号が「1」であるか、あるいは、A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第1、第2、第3、及び第4の信号が「0100」となるとき、「1」となる、A個のレベルを有するM個の入力信号の第1の信号を生成する第1の論理回路と、
    A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第2及び第4の信号の双方が「1」であるとき、「1」となる、A個のレベルを有するM個の入力信号の第2の信号を生成する第2の論理回路と、
    A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第3の信号が「1」で、かつ、A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第2及び第4の信号が「01」で、あるいは、A個のレベルを有するM+1個の入力信号の第1及び第4の信号が「10」であるとき、「1」となる、A個のレベルを有するM個の入力信号の第3の信号を生成する第3の論理回路と、
    を備えることを特徴とする請求項17記載の集積回路。
  19. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイをさらに備え、
    前記M個の第2端子は、前記メモリーセルアレイに結合され、前記N個の第1端子は、データピン端子であることを特徴とする請求項18記載の集積回路。
  20. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイ及び前記メモリーセルアレイに結合されるアドレスデコーダーをさらに備え、
    前記M個の第2端子は、前記アドレスデコーダーに結合され、前記N個の第1端子は、アドレスピン端子であることを特徴とする請求項18記載の集積回路。
  21. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイ及び前記メモリーセルアレイに結合される命令語デコーダーをさらに備え、
    前記M個の第2端子は、前記命令語デコーダーに結合され、前記N個の第1端子は、命令ピン端子であることを特徴とする請求項18記載の集積回路。
  22. 前記第1変換機は、
    前記A個のレベルを有するM個の出力信号の各々を前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号に変換する符号機と、
    前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号を受信し、K個のレベルを有するN個の出力信号を出力する出力バッファーと、
    を備え、
    前記第2変換機は、
    前記K個のレベルを有するN個の入力信号を受信し、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号を出力する入力バッファーと、
    前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号を復号し、前記A個のレベルを有するM個の入力信号を出力するデコーダーと、
    を備えることを特徴とする請求項10記載の集積回路。
  23. 前記Aは2で、前記Mは3で、前記Nは2で、前記Kは3であることを特徴とする請求項22記載の集積回路。
  24. 集積回路装置の内部回路と前記集積回路装置の出力端子との間のインターフェース方法であって、
    前記内部回路のM個の端子からA個のレベルを有するM個の出力信号をそれぞれ受信する段階と、
    前記A個のレベルを有するM個の出力信号を、A個のレベルを有するM+1個の出力信号に符号化する段階と、
    前記K個のレベルを有するM+1個の出力信号に応じて、K個のレベルを有するN個の信号を出力する段階と、
    前記K個のレベルを有するN個の出力信号を、前記集積回路装置のN個の出力端子のそれぞれに出力する段階と、
    を備え、
    前記M、前記N、前記A及び前記Kは、正の整数であり、M>N>1及びK>A>1を満たし、前記N個の出力端子は、集積回路装置のピン端子であることを特徴とするインターフェース方法。
  25. 前記集積回路の内部回路は、
    メモリーセルアレイであり、前記N個の出力端子はデータピン端子であることを特徴とする請求項24記載のインターフェース方法。
  26. 前記集積回路は、
    メモリーセルアレイ及び前記メモリーセルアレイに結合される命令語デコーダー及びアドレスバッファーを備え、前記内部回路は、前記メモリーセルアレイ、前記命令語デコーダー及び前記アドレスバッファーの少なくとも一つであり、前記N個の出力端子は、データピン端子、命令ピン端子及びアドレスピン端子の少なくとも一つであることを特徴とする請求項24記載のインターフェース方法。
  27. 前記集積回路装置のN個の入力端子からK個のレベルを有するN個の入力信号をそれぞれ受信する段階と、
    A個のレベルを有するM+1個の入力信号を生成するために、前記K個のレベルを有するN個の入力信号の各々に応じてA個のレベルを有する2個の入力信号を生成する段階と、
    前記K個のレベルを有するN個の入力信号をA個のレベルを有するM個の入力信号に復号化する段階と、
    前記A個のレベルを有するM個の入力信号を前記内部回路のM個の端子のそれぞれに出力する段階と、
    をさらに備え、
    前記M、前記N、前記A及び前記Kは、正の整数であり、M>N>1及びK>A>1を満たし、前記N個の入力端子は、前記集積回路装置のピン端子であることを特徴とする請求項24記載のインターフェース方法。
  28. 前記Aは2で、前記Mは3で、前記Nは2で、前記Kは3であり、
    前記A個のレベルを有するM個の出力信号を符号化する段階は、
    前記A個のレベルを有するM個の出力信号が「000」のとき「1111」となり、前記A個のレベルを有するM個の出力信号が「001」のとき「1101」となり、前記A個のレベルを有するM個の出力信号が「010」のとき「0101」となり、前記A個のレベルを有するM個の出力信号が「011」のとき「0100」となり、前記A個のレベルを有するM個の出力信号が「100」のとき「0111」となり、前記A個のレベルを有するM個の出力信号が「101」のとき「0011」となり、前記A個のレベルを有するM個の出力信号が「110」のとき「0001」となり、前記A個のレベルを有するM個の出力信号が「111」のとき「0000」となる、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号を生成する段階を備え、
    K個のレベルを有するN個の信号を出力する段階は、
    前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号が「1111」のとき「00」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号が「0101」のとき「MM」(「M」は、信号「1」と信号「0」の間の信号のレベルを表す)となり、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号が「0100」のとき「M1」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号が「0111」のとき「M0」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号が「0011」のとき「10」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号が「0001」のとき「1M」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の符号化信号が「0000」のとき「11」となる、前記K個のレベルを有するN個の入力信号を生成する段階を備えることを特徴とする請求項24記載のインターフェース方法。
  29. 前記集積回路装置は、
    メモリーセルアレイ及び前記メモリーセルアレイに結合される命令語デコーダー及びアドレスデコーダーを含み、
    前記内部回路は、前記メモリーセルアレイ、前記命令語デコーダー及び前記アドレスデコーダーの少なくとも一つであり、前記N個の入力端子は、データピン端子、命令ピン端子及びアドレスピン端子の少なくとも一つであることを特徴とする請求項27記載のインターフェース方法。
  30. 前記Aは2で、前記Mは3で、前記Nは2で、前記Kは3であり、
    前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号を生成する段階は、
    前記K個のレベルを有するN個の入力信号が「00」のとき「0000」となり、前記K個のレベルを有するN個の出力信号が「0M」(「M」は、信号「1」と信号「0」の間の信号のレベルを表す)のとき「0001」となり、前記K個のレベルを有するN個の入力信号が「MM」のとき「0101」となり、前記K個のレベルを有するN個の入力信号が「M1」のとき「0111」となり、前記K個のレベルを有するN個の入力信号が「10」のとき「1100」となり、前記K個のレベルを有するN個の入力信号が「1M」のとき「1101」となり、前記K個のレベルを有するN個の入力信号が「11」のとき「1111」となる、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号を生成する段階を備え、
    前記K個のレベルを有するN個の入力信号を符号化する段階は、
    前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号が「0000」のとき「000」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号が「0001」のとき「001」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号が「0101」のとき「010」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号が「0111」のとき「011」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号が「0100」のとき「100」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号が「1100」のとき「101」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号が「1101」のとき「110」となり、前記A個のレベルを有するM+1個の入力信号が「1111」のとき「111」となる、前記A個のレベルを有するM個の入力信号を生成する段階を備えることを特徴とする請求項27記載のインターフェース方法。
JP2004115800A 2003-04-15 2004-04-09 集積回路の入/出力インターフェース Expired - Fee Related JP4339170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0023685A KR100506936B1 (ko) 2003-04-15 2003-04-15 집적 회로의 입출력 인터페이스 회로 및 방법
US10/734,636 US7206876B2 (en) 2003-04-15 2003-12-15 Input/output interface of an integrated circuit device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004320761A JP2004320761A (ja) 2004-11-11
JP4339170B2 true JP4339170B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=33161623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115800A Expired - Fee Related JP4339170B2 (ja) 2003-04-15 2004-04-09 集積回路の入/出力インターフェース

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4339170B2 (ja)
CN (1) CN100541458C (ja)
DE (1) DE102004006456A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100630694B1 (ko) * 2004-08-03 2006-10-02 삼성전자주식회사 전류 모드 시그널링 방식의 싱글 비트 버스 구조를 갖는메모리 장치
CN102496385B (zh) * 2011-12-26 2014-04-16 电子科技大学 一种脉冲时序活动性转换电路
US8732560B2 (en) * 2012-05-08 2014-05-20 Infineon Technologies Ag Method and device for correction of ternary stored binary data
US8935590B2 (en) * 2012-10-31 2015-01-13 Infineon Technologies Ag Circuitry and method for multi-bit correction

Also Published As

Publication number Publication date
CN100541458C (zh) 2009-09-16
CN1551224A (zh) 2004-12-01
JP2004320761A (ja) 2004-11-11
DE102004006456A1 (de) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200341838A1 (en) Encoding data in a modified-memory system
US7646653B2 (en) Driver circuits for integrated circuit devices that are operable to reduce gate induced drain leakage (GIDL) current in a transistor and methods of operating the same
US20050219077A1 (en) Fractional-Bit Systems
US8773165B2 (en) Logic circuit performing exclusive or operation and data processing system including the same
TWI717075B (zh) 多位元位準轉換器、位準轉換器致能電路及位準轉換器致能方法
US6496430B2 (en) Semiconductor memory circuit having selective redundant memory cells
US20160225453A1 (en) Semiconductor device
KR100459726B1 (ko) 멀티-비트 프리페치 반도체 장치의 데이터 반전 회로 및데이터 반전 방법
US9030233B2 (en) Semiconductor device having serializer converting parallel data into serial data to output serial data from output buffer circuit
JP4044538B2 (ja) 半導体装置
US20060176078A1 (en) Voltage level shifting circuit and method
US7206876B2 (en) Input/output interface of an integrated circuit device
CN114765050A (zh) 检测错误位的存储器装置及其方法
JP4339170B2 (ja) 集積回路の入/出力インターフェース
EP3820096B1 (en) Data transmission devices with efficient ternary-based data transmission capability and methods of operating same
US6243319B1 (en) Semiconductor memory equipped with row address decoder having reduced signal propagation delay time
US20040252564A1 (en) Test mode flag signal generator of semiconductor memory device
US6456558B1 (en) Column decoding apparatus for use in a semiconductor memory device
US6888775B2 (en) Semiconductor memory device for improvement of defective data line relief rate
JP5745086B2 (ja) Norロジックワード線選択
JPH03116494A (ja) 半導体記憶回路装置
US7184357B2 (en) Decoding circuit for memory device
KR20010050592A (ko) 다단 판독 작동 방법 및 회로
KR20060124493A (ko) 반도체 장치의 디코더
KR100537201B1 (ko) 반도체메모리장치의 워드라인부스팅신호발생회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees