JP4339059B2 - 変位拡大装置 - Google Patents
変位拡大装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4339059B2 JP4339059B2 JP2003324707A JP2003324707A JP4339059B2 JP 4339059 B2 JP4339059 B2 JP 4339059B2 JP 2003324707 A JP2003324707 A JP 2003324707A JP 2003324707 A JP2003324707 A JP 2003324707A JP 4339059 B2 JP4339059 B2 JP 4339059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- displacement
- length direction
- displaced
- hinge
- plate body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 title claims description 223
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 210000001316 polygonal cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
請求項4に記載の発明は、前記板体を長さ方向又は長さ方向に直交する方向に複数連結した形状として一体化されていることを要旨とする。
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図1〜図4に従って説明する。
図1に示すように、本実施形態の圧電アクチュエータ(微小変位装置)10には、所定長さの積層型圧電素子(微小変位アクチュエータ)11が装備されており、当該積層型圧電素子11の長さ方向の両端面には、超硬アルミ合金からなる略直方体形状をなす一対の連結ブロック12が接合されている。前記各連結ブロック12の上面及び下面には、半円柱状をなす凸部(図1には上面のみ示す)12aが突設されており、当該連結ブロック12の凸部12aを介して所定長さの変位拡大装置13が前記積層型圧電素子11の長さ方向に沿うように組み付けられている。
さて、積層型圧電素子11に電圧が印加される前は、図4に二点鎖線で示すように、変位拡大装置13を構成する板体13aは何ら変位(変形)していないが、その状態において、積層型圧電素子11に所定電圧(例えば、150ボルト)が印加されると、積層型圧電素子11は自由端11bが長さ(積層)方向に伸長する。すると、積層型圧電素子11の自由端11bと共に板体13aの力点部18が同方向へ変位する結果、リンク機構16の第1ヒンジ部15a,15d,15e,15hが同じく長さ(積層)方向に変位し、その一方、第2ヒンジ部15b,15c,15f,15gが長さ(積層)方向と直交する方向(アクチュエーション方向)に変位する。その結果、変位拡大装置13(板体13a)は、図4に実線で示すような形状に変位(変形)する。
(1)電圧印加に基づき積層型圧電素子11が長さ方向へ変位(伸長)した際、変位拡大装置13(板体13a)は作用点部19が低次対偶のリンク機構16の動きにより積層型圧電素子11の長さ方向と直交する方向(アクチュエーション方向)へ、約3%という大きな単位高さ当りの伸び(変位)でもって変位する。即ち、従来技術(例えば特許文献2)との対比において非常に大きな変位拡大率でもって積層型圧電素子11の変位量を実用的な変位量に拡大して変換出力することができる。従って、省スペース化の要請に対応しつつ、必要十分な変位拡大率でもって積層型圧電素子11(微小変位アクチュエータ)の変位に基づいた圧電アクチュエータ10(微小変位装置)における変位量の拡大を確実に実現することができる。
次に、本発明を具体化した第2の実施形態を図5及び図6に従って説明する。なお、以下に説明する実施形態では、既に説明した第1の実施形態と同一構成には同一符号を付す等して、その重複した説明を省略又は簡略する。
さて、本実施形態においても、前記一対の積層型圧電素子11に電圧が印加される前は、図6に二点鎖線で示すように、変位拡大装置20を構成する板体20aは何ら変位(変形)していないが、その状態において、電圧の印加がなされると、各積層型圧電素子11は各両端部(自由端)が長さ(積層)方向に変位する。即ち、図6において右方向及び左方向に同程度伸長する。すると、各積層型圧電素子11の各両端部(自由端)と共に板体20aにおける4つの力点部18が各々連動して同方向へ変位するため、リンク機構16の第1ヒンジ部15a,15d,15e,15hは板体20aの長さ方向に変位し、第2ヒンジ部15b,15c,15f,15gは板体20aの長さ方向と直交する方向に変位する。その結果、変位拡大装置20(板体20a)は、図6に2点鎖線で示す形状から実線で示す形状へ変位(変形)する。しかも、本実施形態では、変位拡大装置20(板体20a)における作用点部19(具体的には上辺の作用点部19)の変位量が、前記第1の実施形態の変位拡大装置13(板体13a)における作用点部19の変位量と比して4倍程度となる。その理由は、板体20aにおける下側半分での変位量が上側半分における変位量に重畳的に作用するからであり、その結果、本実施形態での変位拡大率は更に大きなものとなる。
次に、本発明を具体化した第3の実施形態を図7に従って説明する。なお、本実施形態でも、既に説明した第1の実施形態と同一構成には同一符号を付す等して、その重複した説明を省略又は簡略する。
・前記第3の実施形態では、複数ある積層型圧電素子11毎に選択的に電圧を印加させることで作用点部19の変位の方向(板体21aの長さ方向に対する斜め方向等)を決定しているが、各積層型圧電素子11への電圧の印加量を個別に制御することで作用点部19の変位の方向を決定するようにしてもよい。このように構成することで、より高精度な変位を提供することができる。
(イ)長さ方向寸法が微小変位アクチュエータの長さ方向寸法と略同一の可撓性材料からなる板体を有し、当該板体の長さ方向の一方端側に前記力点部が設けられると共に、当該板体の長さ方向の他方端側に前記支点部が設けられ、当該板体の長さ方向に沿う両側部のうち少なくとも一方の側部に前記作用点部が設けられた請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の変位拡大装置。
Claims (4)
- 所定条件下で長さ方向へ伸長する微小変位アクチュエータと共に微小変位装置に装備され、微小変位アクチュエータの伸長時には、微小変位アクチュエータの自由端が長さ方向において変位する変位量よりも大きな変位量でもって微小変位アクチュエータの長さ方向と直交する方向へ変位する作用点部を有し、当該作用点部の変位量を微小変位装置の変位量として出力させる変位拡大装置において、
該変位拡大装置は、微小変位アクチュエータの長さ方向に沿って形成された一対の孔と両孔間を繋ぐ長孔とからなる孔部と、前記長さ方向に沿う両側辺部の略中央寄り部分に長孔を挟んで対をなす切欠部とを備えた板体からなり、
前記板体は、前記作用点部に加え、前記微小変位アクチュエータの自由端と共に変位可能とされる力点部と、前記微小変位アクチュエータの固定部と共に固定支持される支点部と、前記作用点部と力点部及び支点部の各近傍にそれぞれ配置される複数のヒンジ部と、前記各ヒンジ部の間を剛体態様で連結するリンク部とを備え、
前記微小変位アクチュエータの自由端と共に前記力点部が変位した際には、前記各ヒンジ部とリンク部とにより形成される低次対偶のリンク機構の動きに基づき前記作用点部が変位するようにした変位拡大装置。 - 前記各ヒンジ部は、前記力点部の変位時において、前記微小変位アクチュエータの長さ方向へ変位する第1ヒンジ部と、前記微小変位アクチュエータの長さ方向と直交する方向へ変位する第2ヒンジ部とを含んで構成され、当該第2ヒンジ部が前記作用点部の近傍に配置される請求項1に記載の変位拡大装置。
- 前記リンク機構は、前記力点部と支点部とを結ぶ直線を基準として線対称の配置構成となるように設けられている請求項1又は請求項2に記載の変位拡大装置。
- 前記板体を長さ方向又は長さ方向に直交する方向に複数連結して一体化されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の変位拡大装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003324707A JP4339059B2 (ja) | 2003-09-17 | 2003-09-17 | 変位拡大装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003324707A JP4339059B2 (ja) | 2003-09-17 | 2003-09-17 | 変位拡大装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005094920A JP2005094920A (ja) | 2005-04-07 |
JP4339059B2 true JP4339059B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=34455389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003324707A Expired - Fee Related JP4339059B2 (ja) | 2003-09-17 | 2003-09-17 | 変位拡大装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4339059B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010079580A1 (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-15 | Ntn株式会社 | マイクロインジェクション装置および方法 |
JP2011205982A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Ntn Corp | マイクロインジェクション装置 |
JP6638124B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2020-01-29 | 有限会社メカノトランスフォーマ | ステージ装置およびそれに用いる駆動機構 |
JP6861978B2 (ja) * | 2016-07-11 | 2021-04-21 | 有限会社メカノトランスフォーマ | 圧電アクチュエータ |
JP6082494B1 (ja) * | 2016-09-26 | 2017-02-15 | 株式会社シーアイエス | アクチュエータ |
JP6917063B2 (ja) * | 2017-12-05 | 2021-08-11 | 株式会社アクトラス | 攪拌装置及び攪拌方法 |
JP7244713B2 (ja) * | 2019-02-14 | 2023-03-23 | 野村ユニソン株式会社 | 輸液ポンプ |
CN117612982A (zh) * | 2024-01-24 | 2024-02-27 | 宁波尚进自动化科技有限公司 | 位移放大机构、键合设备 |
-
2003
- 2003-09-17 JP JP2003324707A patent/JP4339059B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005094920A (ja) | 2005-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6684469B2 (en) | Method for forming an actuator array device | |
US5969848A (en) | Micromachined electrostatic vertical actuator | |
JP5721697B2 (ja) | 長い移動範囲を有するmemsアクチュエータ | |
US10241323B2 (en) | Micromechanical device and method for the two-dimensional deflection of light | |
JP4339059B2 (ja) | 変位拡大装置 | |
JPH11146664A (ja) | 電歪アクチュエータ | |
JP5458288B2 (ja) | 静電アクチュエータおよびその製造方法 | |
US6774539B2 (en) | High pressure, high speed actuator | |
WO2021251073A1 (ja) | 積層型静電アクチュエータ | |
JPS61150287A (ja) | 圧電体変位装置 | |
JP7422744B2 (ja) | 触覚応答を備える車両操作ユニット | |
JP2006203982A (ja) | 高分子アクチュエータおよび多関節ハンドロボット | |
Ardelean et al. | V-Stack piezoelectric actuator | |
WO2022091559A1 (ja) | アクチュエータ | |
WO2003073597A1 (en) | Electrostatic micro actuator | |
JPH1126830A (ja) | 積層型アクチュエータ | |
EP2317532A1 (en) | Piezoelectric MEMS Device | |
JPH0438152B2 (ja) | ||
JP6289975B2 (ja) | 変位拡大ピエゾアクチュエータ | |
JP4254580B2 (ja) | 電極構造体及び光デバイス | |
JPS62272575A (ja) | 圧電アクチユエ−タ | |
Qiao et al. | Design of an electrostatic repulsive-force based vertical micro actuator | |
KR100280257B1 (ko) | 압전/전왜 액츄에이터 | |
JP6427446B2 (ja) | アクチュエータ | |
JPH01238759A (ja) | 6自由度精密微動台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4339059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150710 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |