JP4338797B2 - 工作機械ベッド - Google Patents

工作機械ベッド Download PDF

Info

Publication number
JP4338797B2
JP4338797B2 JP11711698A JP11711698A JP4338797B2 JP 4338797 B2 JP4338797 B2 JP 4338797B2 JP 11711698 A JP11711698 A JP 11711698A JP 11711698 A JP11711698 A JP 11711698A JP 4338797 B2 JP4338797 B2 JP 4338797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
frames
pair
machine tool
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11711698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11300556A (ja
Inventor
久保勝裕
山口浩幸
グッドリッチ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuura Machinery Corp
Original Assignee
Matsuura Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuura Machinery Corp filed Critical Matsuura Machinery Corp
Priority to JP11711698A priority Critical patent/JP4338797B2/ja
Publication of JPH11300556A publication Critical patent/JPH11300556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338797B2 publication Critical patent/JP4338797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作物等を載置するテーブルを下方から支え、かつ該テーブルとの間における摺動によって、該テーブルの搬送を可能とする為のベッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
前記工作機械ベッドは、テーブルが摺動して移動する為の、スライドウェイを両側に有しており、これを下方から支持している。
【0003】
そして、当該支持構造につき、スライドウェイの長手方向と直交する断面図である図7に即して説明するに、スライドウェイ1の下方から支える両側支持枠2、該両側支持枠を下方において横方向に接合する底部支持枠3を有し、しかも、スライドウェイの下部付け根と、底部支持枠3とを結合する一対の斜方向補強枠4を交叉しない状態にて設置し、該一対の斜方向補強枠4の上側部分を相互に横方向に接合する横方向補強枠5を設けており、しかもこれらの両側支持枠2、底部支持枠3の各長手方向表面は、何れも平面形状を呈している。
【0004】
これらの両側支持枠2及び斜方向補強枠4に基づき、従来技術の工作機械ベッドは、通常断面方向の略中央部分に、逆転した等辺台形の空間部分を形成するような構造を呈している。
【0005】
テーブルに、工作物等を載置して、ベッド上をスライドウェイを介して、摺動して移動させる場合には、必然的に垂直方向(Z方向)の荷重及び水平方向(X方向)の荷重が、図に示すような、従来の構造では、両側支持枠2、底部支持枠3及び斜方向補強枠4の何れにおいても、相当の肉圧が要求されている。
【0006】
これは、前記の如き従来技術による構成の場合には、垂直方向の荷重及び水平方向の荷重を原因として、変位を生じ易いことを原因としている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来技術に比し、斜方向補強枠として、肉薄かつ軽量な素材を使用しながら、充分荷重に耐え得ると共に、長手方向における曲げモーメントに対する耐久性についても、改善したことによる工作機械ベッドの構成を提供することを課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決する為、本発明の基本構成は、
(1)テーブルを搬送する長手方向と直交する断面方向において、テーブルが摺動する一対のスライドウェイ1を下方から支える両側の下方支持枠2、該両側の支持枠を底部において接合する底部支持枠を有する工作機械ベッドにおいて、一方側のスライドウェイの下部付け根と、他方側のスライドウェイを支えている下方支持枠と底部支持枠との接合部分とを結合する一対の斜方向補強枠を相互に交叉させた状態にて設置し、両側の下方支持枠2の一方側表面又は両側表面の上下方向に沿って凹凸面を形成し、かつ凹面及び凸面が夫々下方支持枠2の長手方向の全領域に沿って伸長していることに基づく工作機械ベッド、
(2)テーブルを搬送する長手方向と直交する断面方向において、テーブルが摺動する一対のスライドウェイ1を下方から支える両側の下方支持枠2、該両側の支持枠を底部において接合する底部支持枠3を有する工作機械ベッドにおいて、一方側のスライドウェイ1の下部付け根と、他方側のスライドウェイ1を支えている下方支持枠2と底部支持枠3との接合部分とを結合する一対の斜方向補強枠4を相互に交叉させた状態にて設置し、底部支持枠3の上側表面の左右方向に沿って凹凸面を形成し、凹面及び凸面が夫々底部支持枠3の長手方向の全領域に沿って伸長していることに基づく工作機械ベッド、
からなる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1及び図2は夫々、前記(1)及び(2)の基本構成を示すが、これらの図面に示すように、一対の斜方向補強枠4は、相互に交叉した状態を形成している。
【0010】
に示す従来技術の場合には、長手方向の直交断面において、略倒立した等辺台形が形成されているのに対し、本発明の場合には、図1及び図2に示すように直交断面において、下部及び両側に、夫々等辺三角形空間が形成されている。
【0011】
一般に、三角形による支持構造は、長さ及び角度が特定している為、変形しにくいとされているが、本発明の工作機械ベッドにおいても、下方支持枠、底部支持枠3及び斜方向補強枠4の三者によって、三角形状をなす支持構造が得られる為、荷重に対し極めて変形しにくい構造となっている。
【0012】
逆に、図に示す従来技術では、底部支持枠3、一対の斜方向補強枠4、上方の横方向補強枠5によって、倒立した等辺台形を形成している為、本発明の場合に比し、変形しやすい構造に該当する。
【0013】
図3の斜視図は、前記(1)の基本構成における下方支持枠2の一方側の実施形態を示し、図4の斜視図は、前記(2)の基本構成における底部支持枠3の実施形態を示す。
【0014】
図3からも明らかなように、下方支持枠2の一方側又は両側面は、上下方向に沿って凹凸面を形成し、これによる凹面及び凸面は、長手方向の全領域に沿って延伸している(尚、図3は、両側面に沿って凹凸面が形成されていることを示している。)。
【0015】
図3に示すような、凹凸形状を設けた趣旨について説明するに、図5(a)(b)に示すように、工作機械ベッドの後方端部には、主軸を収納するコラム7が、当該ベッドに接続した状態にて設けられている。
【0016】
そして、主軸を収納したコラム7は、工作機械の重量によって、単に下方に重力を伝達するだけでなく、主軸を収納した位置如何によって、前方又は後方に傾斜しようとする応力が発生し、当該応力は、下方支持枠2を上側(図5(a)に示す)又は下側(図5(b)に示す)に曲げようとする曲げモーメントが発生する。
【0017】
このような場合、前記凹凸形状によって一方側又は両側に突出した部分(凸部)に対しては、突出しない部分から前記曲げモーメントが伝達され、前記突出した部分もまた、前記曲げモーメントに対向し、かつこれを支えることになる。
【0018】
即ち、単なる平面形状の場合に比し、当該凹凸面を設けた場合には、凸部によって、より一層の長手方向における耐曲げ性能を発揮することができる。
【0019】
そして、特に凹面及び凸面を夫々下方支持枠2の長手方向の全領域にわたって設けているので、前記の如き効率的な長手方向における耐曲げ性能による作用が顕著である。
【0020】
同様に、図4に示すように、底部支持枠3の上側表面において、長手方向の全領域に沿って凹凸面を形成し、かつ該凹凸面を左右方向に延伸させた場合にも、前記長手方向における上側(図5(a)に示す)又は下側(図5(b)に示す)の曲げモーメントに対し、凸部が存在する分だけ、耐曲げ性能を増大させることができる。
【0021】
特に底部支持枠3においては、上下方向の中心位置を中心として、前記長手方向における曲げモーメントが作用するが、突出部(凸部)は、前記中心位置から最も離れた部位において前記曲げモーメントに対抗し、これを支えるが、所謂てこの原理を考慮するならば、底部支持枠3において、前記中心位置から離れた部位程、前記曲げモーメントを支える効力が大きい為、前記突出した部分は、効率的に曲げモーメントに対抗し、かつこれを支えることによって、効率的な耐曲げ性能を発揮することになる。
【0022】
底部支持枠3において、凹面及び凸面を設ける場合においても、凹面及び凸面を夫々底部支持枠3の長手方向の全領域にわたって設けているので、前記の如き効率的な長手方向における耐曲げ性能による作用が顕著である。
【0023】
【実施例】
実施例においては、図1、図2に示すように、一対の斜方向補強枠4の交叉する位置より上側において、斜方向補強枠を相互に横方向補強枠5によって接合した構成を示す。
【0024】
このような実施例の場合には、斜方向補強枠4と横方向補強枠5とによって、更にもう1個の断面三角形状が形成され、荷重に対し、より一層強固な支持構造を得ることになる。
【0025】
特に横方向補強枠5の設置によって、水平方向(X方向)に対する耐荷重性能が向上する。
【0026】
1、図2に示す構成の場合と、図に示す構成の場合とにおける、耐荷重性のテストを行った。
【0027】
即ち、前記各構成の下方支持枠2の肉厚を20mmとし、底部支持枠3、斜方向補強枠4、横方向補強枠5の肉厚を夫々14mmとし、スライドウェイ1の上下幅を45mmとし、左右方向幅を130mmとし、両側のスライドウェイの内側端部間の内側端部の水平距離を580mmとし、底部支持枠の左右方向幅を760mmとし、双方の素材として、ヤング率1.365×105N/mm2、ポワソン比0.31、比重7.8の素材を用い、しかも全体の長手方向の幅を220mmとした場合、上下方向(Z方向)荷重に対する変位と、横方向(X方向)荷重に対する変位の程度は、夫々図(a)、(b)のような相違が生じた。
【0028】
(a)、(b)からも明らかなように、垂直方向(Z方向)荷重に対する変位はほぼ同じであるが、水平方向(X方向)荷重に対する変位は、従来技術に比し、大幅に少なくなることが判明する。
【0029】
即ち、実施例においては、従来技術の構成に比し、耐荷重性能が向上していることが判明する。
【0030】
【発明の効果】
以上のように本発明は従来技術に比し、明らかに耐荷重性能及び耐曲げ性能を改善することができる。
【0031】
従って、同一の耐荷重性能を発揮する場合には、本願発明の場合には、従来技術の構成に比し、支持枠、補強枠等の素材を、肉薄か又は軽量化することができる。
【0032】
このように、本願発明は、従来技術に比し、様々な利点を有しており、その価値は絶大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】前記(1)の基本構成を示す断面図である。
【図2】前記(2)の基本構成を示す断面図である。
【図3】前記(1)の基本構成における下方支持枠の実施形態を示す斜視図である。
【図4】前記(2)の基本構成における底部支持枠の実施形態を示す斜視図である。
【図5】後端において主軸を収納するコラムの存在によって、長手方向において曲げモーメントが発生することを説明する側面図であり、(a)は上側への曲げモーメントが発生する場合を示し、(b)は下側への曲げモーメントが発生する場合を示す(尚Nは、コラムの傾斜しようとする方向を示し、Mは曲げモーメントを示す。)。
【図6】実施例と従来技術の構成の場合の、耐荷重性能を示すグラフであり、(a)は上下方向(Z方向)における耐荷重性能を示しており、(b)は横方向(X方向)における耐荷重性能を示している。
【図7】従来技術の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 スライドウェイ
2 下方支持枠
3 底部支持枠
4 斜方向補強枠
5 横方向補強枠
6 収納室

Claims (3)

  1. テーブルを搬送する長手方向と直交する断面方向において、テーブルが摺動する一対のスライドウェイを下方から支える両側の下方支持枠、該両側の支持枠を底部において接合する底部支持枠を有する工作機械ベッドにおいて、一方側のスライドウェイの下部付け根と、他方側のスライドウェイを支えている下方支持枠と底部支持枠との接合部分とを結合する一対の斜方向補強枠を相互に交叉させた状態にて設置し、両側の下方支持枠の一方側表面又は両側表面の上下方向に沿って凹凸面を形成し、かつ凹面及び凸面が夫々下方支持枠の長手方向の全領域に沿って伸長していることに基づく工作機械ベッド。
  2. テーブルを搬送する長手方向と直交する断面方向において、テーブルが摺動する一対のスライドウェイを下方から支える両側の下方支持枠、該両側の支持枠を底部において接合する底部支持枠を有する工作機械ベッドにおいて、一方側のスライドウェイの下部付け根と、他方側のスライドウェイを支えている下方支持枠と底部支持枠との接合部分とを結合する一対の斜方向補強枠を相互に交叉させた状態にて設置し、底部支持枠の上側表面の左右方向に沿って凹凸面を形成し、凹面及び凸面が夫々底部支持枠の長手方向の全領域に沿って伸長していることに基づく工作機械ベッド。
  3. 一対の斜方向補強枠を、相互に交叉している位置よりも上側において、相互に接合する横方向補強枠を設けたことを特徴とする、請求項1、2の何れか一項に記載の工作ベッド。
JP11711698A 1998-04-27 1998-04-27 工作機械ベッド Expired - Lifetime JP4338797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11711698A JP4338797B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 工作機械ベッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11711698A JP4338797B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 工作機械ベッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300556A JPH11300556A (ja) 1999-11-02
JP4338797B2 true JP4338797B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=14703829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11711698A Expired - Lifetime JP4338797B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 工作機械ベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4338797B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5252392B2 (ja) * 2008-03-13 2013-07-31 学校法人上智学院 精密機械
KR20120062199A (ko) * 2010-12-06 2012-06-14 두산인프라코어 주식회사 머시닝 센터의 고강성 테이블 베드 장치
CN103429382B (zh) 2011-03-24 2016-02-24 村田机械株式会社 机床系统
DE102017007962A1 (de) * 2017-08-24 2019-02-28 Deckel Maho Seebach Gmbh Werkzeugmaschine
JP7408128B2 (ja) * 2019-11-22 2024-01-05 株式会社ナガセインテグレックス 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11300556A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100428553B1 (ko) 마찰접합용 부재 및 중공형재
JP5686121B2 (ja) スタッカクレーン
CN203766565U (zh) 车辆座椅
JP4338797B2 (ja) 工作機械ベッド
CN101041367B (zh) 自行车座垫及其组接装置
JP2004034972A (ja) 車両シート用ランナ及び該ランナの製造方法
JP2003502162A5 (ja)
JP5061564B2 (ja) 車両用シートフレーム
JP2006298086A (ja) 自動車用シートのハイトアジャスタ機構
JP2003074127A (ja) 床用目地装置
JP4655817B2 (ja) 物品用支持棚
JP2021107218A (ja) 乗り物用シート
JPH10118866A (ja) 工作機械の主軸支持用箱形構造体
JP3325552B2 (ja) マスト構造
JP6432568B2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH02131830A (ja) 工作機械のフレームとその補強方法
JP7007720B2 (ja) 保持具並びにこれを用いた間仕切壁及び間仕切壁の施工方法
JP7256569B1 (ja) 目地プレートの支持構造及び床用目地装置並びに摺動支持部材
JP2560938B2 (ja) 積層パネルおよび車両
JP7045245B2 (ja) 屋根の支持構造
JP4402062B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP4402063B2 (ja) パネル
JP5278974B2 (ja) 床用目地装置
JP4402061B2 (ja) パネル構造体
JP4544773B2 (ja) パネル片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term