JP4337442B2 - 車載用バッテリー充電器 - Google Patents

車載用バッテリー充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP4337442B2
JP4337442B2 JP2003204280A JP2003204280A JP4337442B2 JP 4337442 B2 JP4337442 B2 JP 4337442B2 JP 2003204280 A JP2003204280 A JP 2003204280A JP 2003204280 A JP2003204280 A JP 2003204280A JP 4337442 B2 JP4337442 B2 JP 4337442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
battery
vehicle
battery charging
choke coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003204280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005051871A (ja
Inventor
豊和 恒川
哲治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2003204280A priority Critical patent/JP4337442B2/ja
Publication of JP2005051871A publication Critical patent/JP2005051871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4337442B2 publication Critical patent/JP4337442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車載用バッテリー充電器に関する。特に、バッテリーフォークリフトに適用すると好適である。
【0002】
【従来の技術】
バッテリーフォークリフト車載用バッテリー充電器の構成を図2に示す。
主回路は、交流電源(AC200V、3相)1と、コネクタ(交流電源接続用)2と、交流電源用電磁接触器3と、磁気漏れ変圧器4と、全波整流器5と、バッテリー6と、バッテリーコネクタ9と、充電器制御部15を有している。
【0003】
また、走行モーター駆動部として、走行用交流モーター7と、交流モーター駆動装置(走行コントローラ)8を有し、交流モーター駆動装置8の内部構成として制御部10と、バッテリー用電磁接触器11と、コンデンサー12と、走行インバーターであるスイッチング回路13と、電流検出器14を有している。
【0004】
交流電源用電磁接触器3は、コネクタ2を通じて接続される交流電源1の投入及び遮断を行う。
充電器制御部15は、交流電源用電磁接触器3の接点開極及び閉極を制御する。磁気漏れ変圧器4は交流電源電圧・電流からバッテリー充電電圧・電流への電力変換を行う。
全波整流器5は、交流から直流への変換を行う。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−9417号公報
【特許文献2】
特開平7−23535号公報
【特許文献3】
特開平7−303334号公報
【特許文献4】
特開平7−31075号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来技術には、以下の問題点がある。
(1)充電方式として一般的な定電流定電圧方式の場合、バッテリー6への充電電流は、磁気漏れ変圧器4の特性により一意的に決まるため、充電方式の変更ができない。つまり、充電パターンは一通りである。
(2)磁気漏れ変圧器の周囲温度及び機差、更に商用電源電圧変動により充電電流にバラツキがでる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明の請求項1に係る車載用バッテリー充電器は、バッテリーから走行コントローラを介して走行用交流モーターへ電力を供給することにより走行する車両に搭載される車載用バッテリー充電器において、車外の交流電源とコネクタを通じて接続される交流電源用電磁接触器と、交流電源電圧・電流からバッテリー充電電圧・電流への電力変換を行う変圧器と、交流から直流への変換を行う全波整流器と、前記全波整流器の出力電圧をバッテリー充電電圧に昇圧する際に磁気エネルギーを一時的に蓄えるチョークコイルとを備え、前記走行コントローラの一部であるスイッチング回路を共用して、前記チョークコイルに蓄えられた磁気エネルギーを前記バッテリーへ送り充電する車載用バッテリー充電器であって、前記バッテリーから荷役用交流モータへ電力を供給する荷役コントローラの一部であるスイッチング回路の一つを前記全波整流器として使用することを特徴とする。
【0008】
上記課題を解決する本発明の請求項2に係る車載用バッテリー充電器は、請求項1において、前記チョークコイルに流れる電流を検出し、検出した前記電流に基づいて現在のバッテリー充電電流を計算し、求めた前記現在のバッテリー充電電流と目標電流とを比較し、前記現在のバッテリー充電電流が前記目標電流より低ければ、前記スイッチング回路が磁気エネルギーを蓄える際にオンにされるスイッチング素子のオン時間を長くして前記現在のバッテリー充電電流を増加し、逆に、前記現在のバッテリー充電電流が前記目標電流より高ければ、前記スイッチング素子のオン時間を短くして前記現在のバッテリー充電電流を減少させることを繰り返すことにより、所望の電流値でバッテリーを充電することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
【実施例1】
本発明の第一の実施例に係るバッテリフォークリフト車載用充電器の構成図を図1に示す。
尚、図1において、図2に示す従来技術と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0015】
図1に示すように、交流電源用電磁接触器3と全波整流器5の間に変圧器24が介装され、交流モーター駆動装置8のスイッチング回路13にチョークコイル25を介して全波整流器5が接続されている。
交流電源用電磁接触器3の接点開極及び閉極は、交流モーター駆動装置8の制御部10により制御される。
【0016】
図1の回路動作の充電回路図とその各部波形を図9,図8に示す。
図9に示すように、変圧器24は、交流電源電圧(例えば、200V)をバッテリー電圧VB(例えば、48V)以下に降圧(例えば、40V)する。
また、全波整流器5は、交流から直流への変換を行う。
チョークコイル25は全波整流器5の出力電圧をバッテリー電圧VB以上に昇圧する際、磁気エネルギーとして一時的に蓄えるための受動素子である。
電流検出器14は、チョークコイル25に流れる電流ILを検出する。
【0017】
スイッチング回路(3ブリッジのうち1ブリッジを使用)13は、▲1▼上側スイッチング素子13−1をオフ、下側スイッチング素子13−2をオンにしてチョークコイル25に磁気エネルギーを蓄える、▲2▼上側スイッチング素子13−1をオン、下側スイッチング素子13−2をオフにして、チョークコイル25に蓄えた磁気エネルギーすなわち電流IB’をコンデンサー12とバッテリー6に送る、の▲1▼▲2▼の操作を交互に繰り返すことでバッテリー6に充電電流IB(=IB’のスイッチング周期Tにおける平均値)を流す。
コンデンサ12は電流IB’を平滑する。
バッテリー用電磁接触器11は充電回路とバッテリー6を接統する。
【0018】
制御部10は、▲1▼電流検出器14によりチョークコイル電流ILを検出する、▲2▼充電電流IBが予め設定された値に一致するようにスイッチング回路13を制御する、▲3▼交流電源用電磁接触器3の接点開極及び閉極を制御する、の操作を行う。
スイッチング回路13によるバッテリー充電電流IBの制御を表すフローチャートを図10に示す。
【0019】
図10に示すように、先ず、チョークコイル25に流れる電流ILを検出し(ステップS1)、次に、検出した電流ILに基づいて現在のバッテリー充電電流IBを計算し(ステップS2)、引き続き、求めたバッテリー充電電流IBと目標電流IB*とを比較し(ステップS3)、IB<IB*であれば、図8(b)に示すように下側スイッチング素子オン時間tを長くしてIBを増加し(ステップS4)、更に、求めたバッテリー充電電流IBと目標電流IB*とを比較し(ステップS5)、逆に、IB>IB*であれば、図8(a)に示すように下側スイッチング素子オン時間tを短くしてIBを減少させ(ステップS6)、これらステップS1〜ステップS6の操作を充電終了と判定される(ステップS7)まで繰り返すことにより、所望の電流値でバッテリーを充電する。
【0020】
尚、ステップS3において、IB<IB*でないとき、或いは、ステップS5において、IB>IB*でないときは、何れも下側スイッチング素子オン時間tの増減は行わない。
このように説明したように本実施例によれば、バッテリー6への充電電流をスイッチング回路13で予め設定された値となるように制御することができるほか、以下の利点がある。
【0021】
(1)走行コントローラー8の制御部10に複数通りの充電パターンを記憶することで、充電パターンを変更することが可能となる。
(2)充電電流は制御部10で常時監視・制御されるため、磁気漏れ変圧器自身に依存するバラツキはなくなる。
【0022】
【実施例2】
本発明の第二の実施例に係る車載用充電器の構成図を図6に示す。
本実施例は、図1に示す実施例1における変圧器24に代えて、図2に示す従来回路の磁気漏れ変圧器4を使用したものである。
本実施例においても、磁気漏れ変圧器4が変圧器24と同等に機能することから、実施例1と同等の効果が得られる。
このように説明したように、本実施例においても、実施例1と同様な効果を奏するほか、従来使用している磁気漏れ変圧器をそのまま利用できるという利点がある。
【0023】
【実施例3】
本発明の第三の実施例に係る車載用充電器の構成図を図7に示す。
本実施例は、図1に示す実施例1においてチョークコイル25を省略(ショート)したものである。
本実施例においても、変圧器24自身にインダクタンスが存在するため、チョークコイル25の代用として変圧器24が機能し、実施例1と同等の効果が得られる。
このように説明したように、本実施例においても、実施例1と同様な効果を奏するほか、部品点数(チョークコイル)を減らすことができるという利点がある。
【0024】
【実施例4】
本発明の第四の実施例に係る車載用充電器の構成図を図3に示す。
本実施例は、図1に示す実施例1においてチョークコイル25を省略(ショート)し、全波整流器5と交流モーター7との接統を変更したものである。
本実施例においては、交流モーター7自身にインダクタンスが存在するので、チョークコイル25の代用として交流モーター7が機能し、実施例1と同等の効果が得られる。
このように説明したように、本実施例においても、実施例1と同様な効果を奏するほか、部品点数(チョークコイル)を減らすことができ、かつバッテリー充電電流を実施例3の場合よりも平滑することができるという利点がある。
【0025】
【実施例5】
本発明の第五の実施例に係る車載用充電器の構成図を図4に示す。
本実施例は、図1に示す実施例において、スイッチング回路13とチョークコイル25との間にモーターショート用電磁接触器26を介装したものである。
本実施例においては、モーターショート用電磁接触器26を充電時に閉極すれば、スイッチング回路13は3ブリッジを使用でき、スイッチング回路の電流容量を増大できる。
このように説明したように、本実施例においても、実施例1と同様な効果を奏するほか、バッテリー充電電流の電流値を実施例1の3倍に上げることができる。
【0026】
【実施例6】
本発明の第六の実施例に係る車載用充電器の構成図を図5に示す。
本実施例は、図5に示すように、全波整流器5の代用として、スイッチング回路17を使用するものである。
即ち、バッテリ6から、走行用交流モーター7、荷役用交流モーター21へ電力を供給する走行・荷役用コントローラ28は、荷役モーター接統用電磁接触器19と、変圧器接続用電磁接触器20と、走行及び荷役モーター駆動装置8を有し、荷役モーター駆動装置8の内部構成として、荷役インバーターであるスイッチング回路17と、バッテリー・チョークコイル切換用電磁接触器18を有している。
【0027】
充電時は、荷役モーター接統用電磁接触器19を開極、変圧器接続用電磁接触器20を閉極、バッテリー・チョークコイル切換用電磁接触器18をチョークコイル側に接続することにより、実施例1と同等の効果が得られる。
このように説明したように、本実施例によれば、実施例1に比較し、全波整流器を省略することができるという利点がある。
【0028】
【実施例7】
本発明の第七の実施例に係る車載用充電器の構成図を図11に示す。
本実施例は、図3に示す実施例4と同じ構成ながら、スイッチング回路13を2ブリッジ使用することにより、電流容量の増大を図るものである。
本実施例では、モーター全相に電流が流れるが、回転磁界が発生しないため走行用交流モーター7は回転しない。
このように説明したように、本実施例によれば、実施例4と同じ構成ながら、バッテリー充電電流の電流値を実施例4の2倍に上げることができる。
【0029】
【実施例8】
本発明の第八の実施例に係る車載用充電器の構成図を図12に示す。
本実施例は、図4のモーターショート用電磁接触器26に代えて、ダイオード36を使用したものである。
このように説明したように、本実施例においても、ダイオード36がモーターショート用電磁接触器26と同等の機能を奏する実施例5と同等の効果が得られる。
【0030】
【発明の効果】
以上、実施例に基づいて具体的に説明したように、本発明によれば、バッテリーの充電電流が制御可能なため、充電パターンを走行コントローラーの制御部に記憶することで、複数通りのパターンが可能となる。また、充電電流は制御部で常時監視・制御されるため、磁気漏れ変圧器自身に依存するバラツキはなくなる。更に、従来使用している磁気漏れ変圧器をそのまま利用することもでき、部品点数(チョークコイル)を省略し、変圧器又は交流モーターのインダクタンスを利用すればバッテリー充電電流を平滑することができる。更に、三相インバーターであるスイッチング回路の2ブリッジ又は3ブリッジを利用すれば、バッテリー充電電流の電流値を2倍又は3倍に上げることができる。全波整流器を省略することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例に係るバッテリーフォークリフト車載用充電器の構成図である。
【図2】従来技術に係るバッテリーフォークリフト車載用バッテリー充電器の構成図である。
【図3】本発明の第四の実施例に係るバッテリーフォークリフト車載用充電器の構成図である。
【図4】本発明の第五の実施例に係るバッテリーフォークリフト車載用充電器の構成図である。
【図5】本発明の第六の実施例に係るバッテリーフォークリフト車載用充電器の構成図である。
【図6】本発明の第二の実施例に係るバッテリーフォークリフト車載用充電器の構成図である。
【図7】本発明の第三の実施例に係るバッテリーフォークリフト車載用充電器の構成図である。
【図8】図9に示す充電回路図における各部の波形を示すグラフである。
【図9】本発明の第一の実施例に係るバッテリーフォークリフト車載用充電器の要部に係る充電回路図である。
【図10】バッテリー電流の制御を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第七の実施例に係るバッテリーフォークリフト車載用充電器の構成図である。
【図12】本発明の第八の実施例に係るバッテリーフォークリフト車載用充電器の構成図である。
【符号の説明】
1 交流電源
2 コネクタ(交流電源接続用)
3 交流電源用電磁接触器
4 磁気漏れ変圧器
5 全波整流器
6 バッテリー
7 走行用交流モーター
8 交流モーター駆動装置(コントローラー)
9 バッテリーコネクタ
l0 制御部
11 バッテリー用電磁接触器
12 コンデンサ
13 スイッチング回路(1ブリッジ)
14 電流検出器
15 充電器制御部
17 スイッチング回路(3ブリッジ)
18 バッテリー・チョークコイル切替用電磁接触器
19 荷役モータ接続用電磁接触器
20 変圧器接続用電磁接触器
21 荷役用交流モーター
24 変圧器
25 チョークコイル
26 モーターショート用電磁接触器
28 走行・荷役コントローラ
36 ダイオード

Claims (2)

  1. バッテリーから走行コントローラを介して走行用交流モーターへ電力を供給することにより走行する車両に搭載される車載用バッテリー充電器において、車外の交流電源とコネクタを通じて接続される交流電源用電磁接触器と、交流電源電圧・電流からバッテリー充電電圧・電流への電力変換を行う変圧器と、交流から直流への変換を行う全波整流器と、前記全波整流器の出力電圧をバッテリー充電電圧に昇圧する際に磁気エネルギーを一時的に蓄えるチョークコイルとを備え、前記走行コントローラの一部であるスイッチング回路を共用して、前記チョークコイルに蓄えられた磁気エネルギーを前記バッテリーへ送り充電する車載用バッテリー充電器であって、前記バッテリーから荷役用交流モータへ電力を供給する荷役コントローラの一部であるスイッチング回路の一つを前記全波整流器として使用することを特徴とする車載用バッテリー充電器。
  2. 請求項1において、前記チョークコイルに流れる電流を検出し、検出した前記電流に基づいて現在のバッテリー充電電流を計算し、求めた前記現在のバッテリー充電電流と目標電流とを比較し、前記現在のバッテリー充電電流が前記目標電流より低ければ、前記スイッチング回路が磁気エネルギーを蓄える際にオンにされるスイッチング素子のオン時間を長くして前記現在のバッテリー充電電流を増加し、逆に、前記現在のバッテリー充電電流が前記目標電流より高ければ、前記スイッチング素子のオン時間を短くして前記現在のバッテリー充電電流を減少させることを繰り返すことにより、所望の電流値でバッテリーを充電することを特徴とする車載用バッテリー充電器。
JP2003204280A 2003-07-31 2003-07-31 車載用バッテリー充電器 Expired - Fee Related JP4337442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204280A JP4337442B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 車載用バッテリー充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204280A JP4337442B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 車載用バッテリー充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005051871A JP2005051871A (ja) 2005-02-24
JP4337442B2 true JP4337442B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34263330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003204280A Expired - Fee Related JP4337442B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 車載用バッテリー充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4337442B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11884168B2 (en) 2009-12-18 2024-01-30 General Electric Company Apparatus and method for rapid charging using shared power electronics

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008008238A1 (de) * 2007-02-15 2008-08-21 Volkswagen Ag Verfahren zur Ladestrategie eines Hybridantriebs und durchführendes Steuergerät
US8080973B2 (en) 2008-10-22 2011-12-20 General Electric Company Apparatus for energy transfer using converter and method of manufacturing same
US8030884B2 (en) * 2009-08-31 2011-10-04 General Electric Company Apparatus for transferring energy using onboard power electronics and method of manufacturing same
US9290097B2 (en) 2010-11-05 2016-03-22 Robert Louis Steigerwald Apparatus for transferring energy using onboard power electronics with high-frequency transformer isolation and method of manufacturing same
US20140062183A1 (en) * 2011-05-19 2014-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply device for vehicle
CN104221277B (zh) * 2011-11-22 2018-09-18 昆腾燃料系统有限责任公司 组合充电器及动力装置
US10322688B2 (en) * 2016-12-30 2019-06-18 Textron Innovations Inc. Controlling electrical access to a lithium battery on a utility vehicle
KR102006843B1 (ko) * 2017-12-04 2019-08-02 (주)비엠일렉텍 정류기 다이오드의 고장 검출이 가능한 배터리 충전기
CN113472041B (zh) * 2021-07-02 2022-08-12 中车株洲电力机车有限公司 轨道交通车辆及其储能系统、控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11884168B2 (en) 2009-12-18 2024-01-30 General Electric Company Apparatus and method for rapid charging using shared power electronics

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005051871A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11752887B2 (en) Apparatus for energy transfer using converter and method of manufacturing same
CN105406737B (zh) 具有静电电容计算部的pwm整流器
CN110289669B (zh) 对智能电池的交流充电
EP2624427B1 (en) Charge apparatus and electric vehicle including the same
CN102985281B (zh) 用于电动车辆的充电装置
JP4989793B2 (ja) 電気車の推進制御装置
JP4893368B2 (ja) 電源装置
JP4841636B2 (ja) 電圧制御装置および電圧制御方法
JP5485319B2 (ja) 二次電池搭載車両のパワーフロー制御方法および制御装置
WO2012099169A1 (ja) 非接触給電システム
WO2004066472A1 (ja) バッテリ用電力回路
JP7178892B2 (ja) 車両のバッテリ充電制御装置
CN111762066B (zh) 一种动力电池低温自加热装置、方法及纹波抑制方法
JP4337442B2 (ja) 車載用バッテリー充電器
KR20150003801A (ko) 배터리의 충전을 제어하는 방법
US20060097690A1 (en) Charger for an industrial truck
JP5173124B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2005033867A (ja) 電力制御装置及び電力制御方法
JP2004201439A (ja) 電圧変換システム、残留電荷消費方法および残留電荷の消費をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
KR102063921B1 (ko) 차량용 전력 제어 장치
CN106067735A (zh) 用于运行dc-dc转换器的方法
KR20090097030A (ko) 전기 자동차용 충전 및 구동 장치와 그의 충전방법
JPH08107607A (ja) 電気車バッテリの充電装置
KR101973097B1 (ko) 통합 인버터 시스템의 배터리 충전 장치 및 방법
JP2006033955A (ja) 電力変換装置の制御方法、及びこれを用いて駆動される電気車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4337442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees