JP4334509B2 - 被搬送物の枚数計数装置 - Google Patents
被搬送物の枚数計数装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4334509B2 JP4334509B2 JP2005183875A JP2005183875A JP4334509B2 JP 4334509 B2 JP4334509 B2 JP 4334509B2 JP 2005183875 A JP2005183875 A JP 2005183875A JP 2005183875 A JP2005183875 A JP 2005183875A JP 4334509 B2 JP4334509 B2 JP 4334509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyed
- conveyance
- transported
- objects
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- De-Stacking Of Articles (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
運転開始前にゲートつまみ20bを緩め、ゲート板19が待機位置になるようにしてゲートつまみ20bを締める。すると、給紙口12aの開口の幅は、最大になるように調節される。次に、同形状の封筒の縦横を揃え給紙スタッカ12内にセットする。図示しない枚数計数装置1の起動スイッチを押下すると、供給搬送部3の給紙スタッカ12から下側の封筒が搬送ベルト14aにより第1さばき部23aまで搬送される。複数の封筒が搬送された場合、第1さばき部23aにおいて最下位の封筒に搬送力が付与されると共に、最上位の封筒が送りローラ25a、25b、25c、25dによりゴム製板材24に押し当てられる。そして、最下位の封筒は下流に搬送される一方、上の封筒は第1さばき部23aにより停止される。最下位の封筒は、図4において、第2さばき部23bを押し上げて通過する。そして、カウント部4まで搬送され、搬送された封筒の枚数が計数されて排紙スタッカ35に積層される。
運転開始前にゲートつまみ20bを緩め、ゲート板19が待機位置になるようにしてゲートつまみ20bを締める。すると、給紙口12aの前開口の幅は、最大になるように調節される。次に、同形状の封筒の縦横を揃え給紙スタッカ12内にセットする。図示しない枚数計数装置1の起動スイッチを押下すると、供給搬送部3の給紙スタッカ12から複数の封筒が搬送ベルト14aにより第1さばき部23aまで搬送される。複数の封筒は、第1さばき部23aにおいて最下位の封筒に搬送力が付与されると共に、最上位の封筒が送りローラ25a、25b、25c、25dによりゴム製板材24に押し当てられる。最下位の封筒は、図4において、第2さばき部23bを押し上げて通過する。そして、カウント部4まで搬送され枚数が計数されて排紙スタッカ35に積層される。
運転開始前にゲートつまみ20bを緩め、ゲート板19が待機位置になるようにしてゲートつまみ20bを締める。すると、給紙口12aの開口の幅は、最大になるように調節される。次に、同形状の封筒の縦横を揃え給紙スタッカ12内にセットする。図示しない枚数計数装置1の起動スイッチを押下すると、供給搬送部3の給紙スタッカ12から複数の封筒が搬送ベルト14aにより第1さばき部23aまで搬送される。複数の封筒は、第1さばき部23aにおいて最下位の封筒に搬送力が付与されると共に、最上位の封筒が送りローラ25a、25b、25c、25dによりゴム製板材24に押し当てられる。最小厚さの封筒は、第1さばき部23aにおいて、最下位の封筒が、送りローラ25a、25b、25c、25dによりゴム製板材24に押し当てられると共に、搬送力が付与されて第2さばき部23bを通過してカウント部4まで搬送され排紙スタッカ35に積層される。最大厚さの封筒は、図4において、第2さばき部23bを押し上げ通過する。そして、カウント部4まで搬送され枚数が計数されて排紙スタッカ35に積層される。例えば、厚さ5mmの封筒を搬送する場合でも、封筒は重送なしに搬送されて正確に計数することができる。
固定重送検知フォトセンサ203aと移動重送検知フォトセンサ204aとを所定間隔になるように設定する。次に、作業者がモード切り替えスイッチを葉書側にする。すると、固定重送検知フォトセンサ203aと移動重送検知フォトセンサ204aとが有効となる。ついで、給紙スタッカ12に同形状の付箋Q付きの封筒Pの縦横を揃え給紙スタッカ12内にセットする。その後の作用は(1)と同様である。固定重送検知フォトセンサ203aと移動重送検知フォトセンサ204aとが略同時に光を透過させないと、重送であることが検知される。
固定重送検知フォトセンサ203bと移動重送検知フォトセンサ204bとを所定間隔になるように設定する。次に、作業者がモード切り替えスイッチを封筒側にする。すると、固定重送検知フォトセンサ203bと移動重送検知フォトセンサ204bとが有効となる。ついで、給紙スタッカ12に同形状の付箋Q付きの封筒Pの縦横を揃え給紙スタッカ2内にセットする。その後の作用は(1)と同様である。固定重送検知フォトセンサ203bと移動重送検知フォトセンサ204bとが略同時に光を透過させないと、重送であることが検知される。
3 供給搬送部 4 カウント部
5 排紙スタック部 6 シャーシ
7a、7b 側板 8 カバー
11 架台 12 給紙スタッカ
12a 給紙口 12b 折曲部
13 紙無しスイッチ 14 搬送ベルト
15 ベルトプーリ 16a 第1駆動軸
16b 第2駆動軸 16c 第3駆動軸
17 給紙クラッチ 18 駆動プーリ
19 ゲート板 20a ゲート軸
20b ゲートつまみ 21 駆動従動プーリ
22a、22b、22c、22d、22e 押さえローラ
23 さばき部 23a 第1さばき部
23b 第2さばき部 24 ゴム製板材
25 送りローラ 26b、26c 従動軸
27 従動プーリ 28 従動ベルト
30 ゴム材 31 錘
32 ゲート部材 33 重送チェック部
34 用紙サイズ調整つまみ 35 排紙スタッカ
36 排紙検知満杯センサ 36a 発光フォトセンサ
36b 受光フォトセンサ 40 メインモータ
40a モータプーリ 41 駆動ベルト
141 第1搬送ベルト 142 第2搬送ベルト
143 第3搬送ベルト 144 第4搬送ベルト
145 第5搬送ベルト 201 第1フォトセンサ
202 第2フォトセンサ 203 固定重送検知フォトセンサ
204 移動重送検知フォトセンサ P 被搬送物
Q 付箋
Claims (2)
- 同一形状で厚みの相違する封筒などの被搬送物を複数枚積層してスタックする給紙スタック部と、被搬送物が排紙される排紙スタック部と、前記給紙スタック部から前記排紙スタック部へ向けて被搬送物を供給して搬送する供給搬送部と、被搬送物の枚数を計数するカウント部とを具えた被搬送物の枚数計数装置において、
前記供給搬送部は、被搬送物のさばき部を具え、このさばき部は、供給搬送方向に順次配設された、1.5mmを超える最大厚さの被搬送物が通過可能で、2〜5枚の被搬送物を2〜3枚にさばく第1さばき部と、0.5mmの最小厚さから最大厚さに達しない厚さの被搬送物が通過可能で、前記第1さばき部で2〜3枚にさばかれた被搬送物を1枚にさばく第2さばき部とからなり、
前記第1さばき部と給紙口との間に、被搬送物の搬送路を開閉するゲート機構が閉位置と開位置とに揺動可能に設けられ、このゲート機構は、常時、付勢手段の付勢により閉鎖位置とされ、被搬送物の搬送時に付勢手段の付勢に抗して押し上げられて開放位置とされるようになっており、
前記供給搬送部に被搬送物の搬送方向の前端と後端を検知して重送を検知する手段が設けられており、この検知手段が、被搬送物の搬送方向と直交する方向に複数配置されていることを特徴とする被搬送物の枚数計数装置。 - 第1さばき部は、供給搬送部と対応する上方位置に設けられ、下流側が平坦部に形成され、上流側が該平坦部に連接して拡開した拡開部に形成されており、第2さばき部は、平坦部に形成されて供給搬送部と対応する上方位置に、最小厚さの被搬送物が通過可能な第1位置と、最小厚さから最大厚さに達しない厚さの被搬送物が通過可能な第2位置とに上下動可能に設けられ、かつ常時は第1位置になるように付勢部材により第2位置のある上方から付勢されている請求項1記載の被搬送物の枚数計数装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183875A JP4334509B2 (ja) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | 被搬送物の枚数計数装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183875A JP4334509B2 (ja) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | 被搬送物の枚数計数装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007000776A JP2007000776A (ja) | 2007-01-11 |
JP4334509B2 true JP4334509B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=37686854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005183875A Expired - Fee Related JP4334509B2 (ja) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | 被搬送物の枚数計数装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4334509B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112012028550A2 (pt) * | 2010-05-07 | 2016-07-26 | Opex Corp | aparelho para processar envelopes tendo conteúdos, e, métodos para processar e para alimentar envelopes tendo conteúdos |
JP6903862B2 (ja) * | 2015-12-16 | 2021-07-14 | 株式会社リコー | シート検査搬送装置及びシート検査・仕分け装置 |
-
2005
- 2005-06-23 JP JP2005183875A patent/JP4334509B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007000776A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6270070B1 (en) | Apparatus and method for detecting and correcting high stack forces | |
US8528900B2 (en) | Sheet loading unit and sheet handling apparatus including the same | |
EP2301869B1 (en) | Paper sheet pick up device | |
JPH0338172B2 (ja) | ||
US6494446B1 (en) | Paper feeder | |
JPH0710322A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP2010168201A (ja) | ワーク給送装置 | |
JP4334509B2 (ja) | 被搬送物の枚数計数装置 | |
JP6067439B2 (ja) | 紙葉類集積装置 | |
US20020140162A1 (en) | Stacker | |
EP2238060B1 (en) | Transport for singulating items | |
AU765785B2 (en) | Document dispensing apparatus | |
JPH08108088A (ja) | シュレッダの給紙装置 | |
JPH08239142A (ja) | 郵便物分離装置 | |
JP6750165B2 (ja) | シート分離搬送システム | |
JPS63143172A (ja) | 紙葉類の集積装置 | |
JP6914545B2 (ja) | 紙葉類取出し装置、及び紙葉類取出し方法 | |
US7862040B2 (en) | Item feeder with overthickness detection | |
JP3015630B2 (ja) | 紙葉類の集積・取出し装置 | |
JPS583153Y2 (ja) | 紙葉類計数装置 | |
JPS606026Y2 (ja) | 紙葉取込装置 | |
JP2024127366A (ja) | 丁合装置、丁合中入システム及び中入装置 | |
JPH0751632A (ja) | 紙葉類搬送装置及び紙葉類集積装置 | |
JPH0142005Y2 (ja) | ||
JP2005186038A (ja) | 郵便物の小型検査区分装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090623 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4334509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |