JP4333987B2 - Amusement island with speaker box and speaker box - Google Patents
Amusement island with speaker box and speaker box Download PDFInfo
- Publication number
- JP4333987B2 JP4333987B2 JP2003386121A JP2003386121A JP4333987B2 JP 4333987 B2 JP4333987 B2 JP 4333987B2 JP 2003386121 A JP2003386121 A JP 2003386121A JP 2003386121 A JP2003386121 A JP 2003386121A JP 4333987 B2 JP4333987 B2 JP 4333987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- game
- speaker
- speaker box
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
本発明は、遊技台の出力音による音響効果を高め得るスピーカボックスと、このスピーカボックスを備える遊技島に関するものである。 The present invention includes a speaker box that can enhance the acoustic effect of the amusement machine of output sound, but about the game island provided with the loudspeaker box.
遊技台の一つとしてスロットマシンが知られているが、近年のスロットマシンの演出機能には目を見張るものがあり、例えば、音響面に関しても年々進歩を遂げている。前面扉に設ける通常のスピーカとは別に、筐体背面側に低音用のスピーカと低音増強用のダクトを設けて、低音を増強するようにした遊技台が提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。 A slot machine is known as one of the game tables, but there is a remarkable production function of a slot machine in recent years. For example, the acoustic surface has been improved year by year. In addition to a normal speaker provided on the front door, a game table has been proposed in which a low-frequency speaker and a low-frequency sound enhancement duct are provided on the rear side of the housing to enhance low-frequency sound (for example, Patent Document 1). See).
また、遊技台の音響効果を高めるような音響システムとして、遊技場の天井に指向性の強いスピーカを配置することで、各々の遊技機から出る音をその遊技機で遊戯している者にのみ認識できるようにしたものがある(例えば、特許文献2を参照。)。 In addition, as a sound system that enhances the sound effect of the game console, by placing a highly directional speaker on the ceiling of the game hall, only those who play the sound from each game machine with that game machine There is one that can be recognized (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、特許文献1に記載の遊技台では、筐体内部にダクトを配置する必要性があるため、比較的狭小な遊技台の内部に低音増強用のダクトを設けるには、自ずと確保できるスペースが限られ、音響効果を十分に高め得る大きなダクト(つまり大型のスピーカボックス)を配置することは困難である。
However, in the gaming machine described in
また、特許文献2に記載の音響システムの如く、遊技台の外に音響システムを設ける場合には、遊技台内部にスピーカボックス設ける場合のようなスペース上の制限は解消されるものの、遊技台(遊技機)を設置する時には、遊技場の天井に配したスピーカと遊技機とを電気的に接続する必要があるため、遊技機の設置作業が非常に煩雑になるという問題がある。特に、新台への入れ替えが頻繁なパチンコ機やスロットマシンでは、設置作業の煩雑さは遊技店にとって大きな問題である。
In addition, when the sound system is provided outside the game stand as in the sound system described in
以上のような問題点に鑑み、本発明の目的は、従来よりも迫力のあるサウンドを出力して遊技台の音響効果を大幅にアップさせることが可能なスピーカボックスと、このスピーカボックスを備える遊技島を提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a speaker box capable of outputting a more powerful sound than before and greatly improving the acoustic effect of the game table, and a game equipped with the speaker box Is to provide an island .
上記の課題を解決するために、請求項1に係る発明は、スピーカを備える遊技台が設置される遊技島に配設され、上記遊技台のスピーカから出力された音を取り込む音響導入部と、該音響導入部から取り込んだ音を誘導する音響誘導部と、該音響誘導部から誘導された音を遊技島の適所より出力する音響出力部と、からなることを特徴とする。
In order to solve the above problems, an invention according to
また、請求項2に係る発明は、上記請求項1に記載のスピーカボックスにおいて、上記音響誘導部の少なくとも一部は、上記遊技島の内部空間のうちの、上記遊技台の下方の空間に配置するものとしたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the speaker box according to the first aspect, at least a part of the acoustic guiding portion is arranged in a space below the game stand in the internal space of the game island. It is characterized by what to do.
また、請求項3に係る発明は、上記請求項1又は請求項2に記載のスピーカボックスにおいて、上記遊技台のスピーカから出力された音を増強させ得る音響増強構造を備えることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the speaker box according to the first or second aspect of the present invention, an acoustic enhancement structure capable of enhancing a sound output from the speaker of the game table is provided.
また、請求項4に係る発明は、上記請求項3に記載のスピーカボックスにおいて、上記音響増強構造は、バックロードホーン型構造またはバスレフ型構造であることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the speaker box according to the third aspect, the sound enhancement structure is a back load horn type structure or a bass reflex type structure.
また、請求項5に係る発明は、上記請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のスピーカボックスを備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 5 includes the speaker box according to any one of
請求項1に係るスピーカボックスによれば、遊技台の筐体内部のようにスペース上の制約の少ない遊技島に設けるので、エンクロージャにおけるホーンの形状や長さを高い自由度で設計することができ、高い音響効果を得ることが可能となる。例えば、大型のバックロードホーン型やバスレフ型のエンクロージャとすることで、音響増強効果を高めることもできる。 According to the speaker box of the first aspect, since it is provided on a game island with a small space restriction such as the inside of a gaming machine casing, the shape and length of the horn in the enclosure can be designed with a high degree of freedom. It becomes possible to obtain a high acoustic effect. For example, the acoustic enhancement effect can be enhanced by using a large back load horn type or bass reflex type enclosure.
また、請求項5に係るスピーカボックスを備えた遊技島によれば、遊技台におけるスピーカの位置がスピーカボックスの音響導入部に対応するよう規格化しておけば、遊技台の交換を簡易に行うことができるし、スピーカボックスを遊技島の付帯設備として継続使用することもでき、経済的である。 In addition, according to the game island having the speaker box according to claim 5, if the position of the speaker in the game table is standardized so as to correspond to the sound introduction part of the speaker box, the game table can be easily replaced. It is economical because the speaker box can be used continuously as an ancillary facility on the game island.
以下、本発明の実施形態を、添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明に係るスピーカボックスの実施形態を詳述する前に、スピーカボックスが取り付けられる遊技島に設置される遊技台の具体的構造について説明しておく。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Prior to detailed description of the embodiment of the speaker box according to the present invention, the specific structure of the game stand installed on the game island to which the speaker box is attached will be described.
図1は、遊技台の一例であるスロットマシン100Aの斜視図である。概説すると、このスロットマシン100Aは、複数種類の絵柄が施された複数のリールと、複数種類の入賞役の内部当選の当否を抽選により判定する抽選手段と、前記リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、各々の前記リールに対応して設けられ、前記リールの回転を個別に停止させるための停止スイッチと、停止時の前記リールにより表示された前記絵柄の組合せが、予め定めた絵柄の組合せであるか否かに基づいて入賞を判定する判定手段と、を備えた遊技台である。以下、順に詳述する。
FIG. 1 is a perspective view of a
図1に示すスロットマシン100Aは、本体101の前面開口側に前面扉102を開閉自在に設けたもので、その中央内部には、外周面に複数種類の絵柄が配置されたリールが3個(左リール110、中リール111、右リール112)収納され、スロットマシン100Aの内部で回転できるように構成されている。本図に示す例において、各絵柄は帯状部材に等間隔で適当数(例えば21絵柄)印刷され、この帯状部材が所定の円形枠材に貼り付けられて各リール110〜112が構成されている。なお、図1においては、リール後部の詳細構造を省略してある。
A
リール110〜112上の絵柄は、遊技者から見ると、絵柄表示窓113から縦方向に概ね3つ表示され、合計9つの絵柄が見えるようになっている。そして、各リール110〜112を回転させることにより、遊技者から見える絵柄の組み合せが変動することとなる。なお、本実施形態では、3個のリールをスロットマシン100Aの中央内部に備えているが、リールの数やリールの設置位置はこれに限定されるものではない。
When viewed from the player, approximately three patterns on the
また、各々のリール110〜112の背面には、絵柄表示窓113に表示される個々の絵柄を照明するためのバックライト(図示省略)が配置されている。バックライトは、各々の絵柄ごとに遮蔽されて個々の絵柄を均等に照射できるようにすることが望ましい。
A backlight (not shown) for illuminating each picture displayed on the
なお、スロットマシン100A内部において各々のリール110〜112の近傍には、投光部と受光部から成る光学式センサ(図示せず)が設けられており、この光学式センサの投光部と受光部のあいだを、リールに設けられた一定の長さの遮光片が通過するように構成されている。このセンサの検出結果に基づいてリール上の絵柄の回転方向の位置を判断し、目的とする絵柄が入賞ライン114上に表示されるようにリール110〜112を停止させる。
In the
入賞ライン表示ランプ120は、有効となる入賞ラインを示すランプである。有効となる入賞ラインは、スロットマシン100Aに投入された遊技媒体(本実施形態ではメダルを想定する。)の数によって予め定まっている。5本の入賞ライン114のうち、例えば、メダルが1枚投入された場合、中段の水平入賞ラインが有効となり、メダルが2枚投入された場合、上段水平入賞ラインと下段水平入賞ラインが追加された3本が有効となり、メダルが3枚投入された場合、右下り入賞ラインと右上り入賞ラインが追加された5本が入賞ラインとして有効になる。なお、入賞ライン114の数については5本に限定されるものではない。
The winning
スタートランプ121は、リール110〜112が回転することができる状態にあることを遊技者に知らせるランプである。再遊技ランプ122は、前回の遊技において入賞役の一つである再遊技に入賞した場合に、今回の遊技が再遊技可能であること(メダルの投入が不要)を遊技者に知らせるランプである。
The
告知ランプ123は、後述する内部抽選において、特定の入賞役(具体的には、ビッグボーナスやレギュラーボーナス等のボーナス)に内部当選していることを遊技者に知らせるランプである。メダル投入ランプ124は、メダルの投入が可能であることを知らせるランプである。メダル投入ボタン130,131は、スロットマシン100Aに電子的に貯留されているメダルを所定の枚数分投入するためのボタンである。
The
本実施形態においては、メダル投入ボタン130が押下される毎に1枚ずつ最大3枚まで投入され、メダル投入ボタン131が押下されると3枚投入されるようになっている。メダル投入口134は、遊技を開始するに当たって遊技者がメダルを投入するための投入口である。すなわち、メダルの投入は、メダル投入ボタン130又は131により電子的に投入することもできるし、メダル投入口134から実際のメダルを投入することもできる。
In this embodiment, every time the
払出枚数表示器125は、何らかの入賞役に入賞した結果、遊技者に払出されるメダルの枚数を表示するための表示器である。遊技回数表示器126は、ビッグボーナスゲーム中(BBゲーム中)の遊技回数や所定の入賞役の入賞回数等を表示するための表示器である。貯留枚数表示器127は、スロットマシン100Aに電子的に貯留されているメダルの枚数を表示するための表示器である。
The
スタートレバー135は、リール110〜112の回転を開始させるためのレバー型のスイッチである。即ち、メダル投入口134に所望するメダル枚数を投入して、スタートレバー135を操作すると、リール110〜112が回転を開始することとなる。
The
ストップボタンユニット136には、ストップボタン137〜139が設けられている。ストップボタン137〜139は、スタートレバー135の操作によって回転を開始したリール110〜112を個別に停止させるためのボタン型のスイッチである。なお、各ストップボタン137〜139の内部に発光体を設けてもよく、ストップボタン137〜139の操作が可能である場合、該発光体を点灯させて遊技者に知らせることもできる。
The
貯留/精算ボタン132は、スロットマシン100Aに電子的に貯留されたメダルを精算し、メダル払出口155より受皿210に排出するための精算機能と、メダル投入口134に投入された4枚以降のメダルや入賞により獲得したメダルを最大50枚まで電子的に貯留する貯留機能と、を切換えるためのボタンである。
The storage /
メダル返却ボタン133は、投入されたメダルが詰まった場合に押下してメダルを取り除くためのボタンである。
The
ドアキー140は、スロットマシン100Aの前面扉102のロックを解除するためのキーを挿入する孔である。メダル払出口155は、メダルを払出すための払出口である。メダル受皿210は、メダル払出口155から払出されたメダルを溜めるための器である。
The
前側音孔160aは、スロットマシン100A内部に設けられている低音用スピーカ170の音を外部に出力するための孔である。しかして、この低音用スピーカ170は、本体101の背面板に開設した裏側音孔160bに対応させて設けてあり、スロットマシン100A内部を経て前側音孔160aから出る音と180゜位相のずれた音が裏側音孔160bから出ることとなる。
The
上部ランプ150、サイドランプ151、中央ランプ152、腰部ランプ153、下部ランプ154は、遊技を盛り上げるための装飾用のランプである。灰皿部200は、煙草の吸殻を入れるための容器であり、受け皿210の内側にネジ止めされている。
The
リールパネル161は、絵柄表示窓113を有するパネルであり、タイトルパネル162は、そのスロットマシンの機種名や各種のデザインが描かれるパネルである。演出装置180は、液晶表示装置である。この演出装置180の左右両側には、高音用のスピーカ181を配置してある。
The
次に、図2、図3を用いて、上記スロットマシン100Aの制御部の回路構成について詳細に説明する。スロットマシン100Aは、遊技の中枢部分を制御する主制御部300と、主制御部300より送信された信号に応じて各種機器を制御する副制御部A400と、副制御部A400より送信された信号に応じて液晶表示装置180等を制御する副制御部B500と、から構成されている。
Next, the circuit configuration of the control unit of the
〈主制御部の構成〉
まず、図2を用いて、スロットマシン100Aの主制御部300について説明する。主制御部300は、主制御部300の全体を制御するための演算処理装置であるCPU310や、CPU310が各ICや各回路と信号の送受信を行うためのデータバス及びアドレスバスを備え、その他、以下に述べる構成を有する。
<Configuration of main control unit>
First, the
クロック補正回路314は、水晶発振器311から発振されたクロックを分周してCPU310に供給する回路である。例えば、水晶発振器311の周波数が12MHzの場合に、分周後のクロックは6MHzとなる。CPU310は、クロック回路314により分周されたクロックをシステムクロックとして受け入れて動作する。
The
また、CPU310には、後述するセンサやスイッチの状態を常時監視するための監視周期やモータの駆動パルスの送信周期を設定するためのタイマ回路315がバスを介して接続されている。CPU310は、電源が投入されると、データバスを介してROM312の所定エリアに格納された分周用のデータをタイマ回路315に送信する。
The
タイマ回路315は、受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに、割り込み要求をCPU310に送信する。CPU310は、この割込み要求を契機に、各センサ等の監視や駆動パルスの送信を実行する。例えば、CPU310のシステムクロックを6MHz、タイマ回路315の分周値を1/256、ROM312の分周用のデータを44に設定した場合、この割り込みの基準時間は、256×44÷6MHz=1.877msとなる。
The
また、CPU310には、各ICを制御するためのプログラム、入賞役の内部抽選時に用いる抽選データ、リールの停止位置等を記憶しているROM312や、一時的なデータを保存するためのRAM313が接続されている。これらのROM312やRAM313については他の記憶手段を用いてもよく、この点は後述する各制御部においても同様である。
Connected to the
また、CPU310には、外部の信号を受信するための入力インタフェース360が接続され、割込み時間ごとに入力インタフェース360を介して、メダル受付センサ320、スタートレバーセンサ321、ストップボタンセンサ322、メダル投入ボタンセンサ323、精算/貯留スイッチ324の状態を検出し、各センサを監視している。
The
メダル受付センサ320は、メダル投入口134の内部の通路に2個設置されており、メダルの通過有無を検出する。スタートレバーセンサ321は、スタートレバー135に設置されており、遊技者によるスタート操作を検出する。ストップボタンセンサ322は、各々のストップボタン137〜139に設置されており、遊技者によるストップボタンの操作を検出する。
Two
メダル投入ボタンセンサ323は、メダル投入ボタン130,131のそれぞれに設置されており、RAM313に電子的に貯留されているメダルを遊技用のメダルとして投入する場合の投入操作を検出する。たとえば、CPU310は、メダル投入ボタン130に対応するメダル投入センサ323がHレベルになった場合に、電子的に貯留メダルを1枚投入し、メダル投入ボタン131に対応するメダル投入センサ323がHレベルになった場合に、電子的に貯留メダルを3枚投入する。なお、メダル投入ボタン131が押された際、貯留されているメダル枚数が2枚の場合は2枚投入され、1枚の場合は1枚投入される。
The medal
精算/貯留スイッチ324は、精算/貯留ボタン132に設けられている。精算/貯留スイッチ132が一回押されると、貯留されているメダルを精算し、もう一回押されると、払い出されるメダルが電子的に貯留される貯留モードとなる。なお、以上の各センサは、非接触式のセンサであっても接点式のセンサであってもよい。
The settlement /
CPU310には、さらに、入力インタフェース361、出力インタフェース370,371がアドレスデコード回路350を介してアドレスバスに接続されている。CPU310は、これらのインタフェースを介して外部のデバイスと信号の送受信を行っている。
Further, an
入力インタフェース361には、インデックスセンサ325が接続されている。インデックスセンサ325は、具体的には、各リール110〜112の取付台の所定位置に設置されており、リールに設けた遮光片がこのインデックスセンサ325を通過するたびにHレベルになる。CPU310は、この信号を検出すると、リールが1回転したものと判断し、リールの回転位置情報をゼロにリセットする。
An
出力インタフェース370には、リールを駆動させるためのリールモータ駆動部330と、ホッパー(バケットにたまっているメダルをメダル払出口155から払出すための装置。図示せず。)のモータを駆動するためのホッパーモータ駆動部331と、遊技ランプ340(具体的には、入賞ライン表示ランプ120、スタートランプ121、再遊技ランプ122、告知ランプ123、メダル投入ランプ124等)と、7セグメント表示器341(払出枚数表示器125、遊技回数表示器126、貯留枚数表示器127等)が接続されている。
The
また、CPU310には、乱数発生回路317がデータバスを介して接続されている。乱数発生回路317は、水晶発振器311及び水晶発振器316から発振されるクロックに基いて、一定の範囲内で値をインクリメントし、そのカウント値をCPU310に出力することのできるインクリメントカウンタであり、後述する入賞役の内部抽選をはじめ各種抽選処理に使用される。本構成例における乱数発生回路317は、2つの乱数カウンタを備えている。例えば、水晶発振器311のクロック周波数を用いて0〜65535までの値をインクリメントするカウンタと、水晶発振器316のクロック周波数を用いて0〜16777215までの値をインクリメントするカウンタが備えている。
A random
また、CPU310のデータバスには、副制御部400にコマンドを送信するための出力インタフェース371が接続されている。
Further, an
〈副制御部の構成〉
次に、図3を用いて、スロットマシン100Aの副制御部A400について説明する。副制御部A400は、主制御部300より送信された主制御コマンド等に基づいて副制御部A400の全体を制御する演算処理装置であるCPU410や、CPU410が各IC、各回路と信号の送受信を行うためのデータバス及びアドレスバスを備え、以下に述べる構成を有する。
<Configuration of sub-control unit>
Next, the sub-control unit A400 of the
クロック補正回路414は、水晶発振器411から発振されたクロックを補正し、補正後のクロックをシステムクロックとしてCPU410に供給する回路である。
The
また、CPU410にはタイマ回路415がバスを介して接続されている。CPU410は、所定のタイミングでデータバスを介してROM412の所定エリアに格納された分周用のデータをタイマ回路415に送信する。タイマ回路415は、受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに、割り込み要求をCPU410に送信する。CPU410は、この割込み要求のタイミングをもとに、各ICや各回路を制御する。
Further, a
また、CPU410には、副制御部A400の全体を制御するための命令及びデータ、バックライトの点灯パターンや各種表示器を制御するためのデータが記憶されたROM412や、データ等を一時的に保存するためのRAM413が各バスを介して接続されている。
In addition, the CPU 410 temporarily stores a
また、CPU410には、外部の信号を送受信するための入出力インタフェース460が接続されており、入出力インタフェース460には、各リール110〜112の絵柄を背面より照明するためのバックライト420、前面扉102の開閉を検出するための扉センサ421、RAM413のデータをクリアにするためのリセットスイッチ422が接続されている。
The CPU 410 is connected to an input / output interface 460 for transmitting and receiving external signals. The input / output interface 460 includes a
CPU410には、データバスを介して主制御部300から主制御コマンドを受信するための入力インタフェース461が接続されており、入力インタフェース461を介して受信したコマンドに基づいて、遊技全体を盛り上げる演出処理等が実行される。
An
また、CPU410のデータバスとアドレスバスには、音源IC480が接続されている。音源IC480は、CPU410からの命令に応じて音声の制御を行う。また、音源IC480には、音声データが記憶されたROM481が接続されており、音源IC480は、ROM481から取得した音声データをアンプ482で増幅させてスピーカ483から出力する。
A
CPU410には、主制御部300と同様に、外部ICを選択するためのアドレスデコード回路450が接続されており、アドレスデコード回路450には、主制御部300からのコマンドを受信するための入力インタフェース461、副制御部B500からの信号を入力するための入力インタフェース471、時計IC423、7セグメント表示器440への信号を出力するための出力インタフェース472が接続されている。
The CPU 410 is connected to an
時計IC423が接続されていることで、CPU410は、現在時刻を取得することが可能である。7セグメント表示器440は、スロットマシン100Aの内部に設けられており、たとえば副制御部A400に設定された所定情報を店の係員等が確認できるようになっている。
The CPU 410 can acquire the current time by connecting the
更に、出力インタフェース470には、デマルチプレクサ419が接続されている。デマルチプレクサ419は、出力インタフェース470から送信された信号を各表示部等に分配する。即ち、デマルチプレクサ419は、CPU410から受信されたデータに応じて上部ランプ150、サイドランプ151、中央ランプ152、腰部ランプ153、下部ランプ154、リールパネルランプ128、タイトルパネルランプ190、払出口ストロボ191、受け皿ランプ192を制御する。
Further, a
タイトルパネルランプ190は、タイトルパネル162を照明するランプであり、払出口ストロボ191は、払い出し口の内側に設置されたストロボタイプのランプである。
The
なお、CPU410は、副制御部B500への信号送信は、デマルチプレクサ419を介して実施する。逆に、CPU410は、入力インタフェース471を介して副制御部B500からの信号を受信する。すなわち、CPU410は、デマルチプレクサ419と入力インタフェース471を介して副制御部B500と双方向通信を行う。
Note that the CPU 410 performs signal transmission to the sub-control unit B500 via the
〈遊技の概要〉
図4は、上述した構成のスロットマシン100Aにおける遊技の基本的制御を示すフローチャートである。遊技の基本的制御は、主制御部300のCPU310が中心になって行い、電源投入に伴う初期化処理(ステップS101)を行った後、電源断等を検知しないかぎり、以下の処理を繰り返し実行する。
<Outline of the game>
FIG. 4 is a flowchart showing the basic control of the game in the
次いで、ステップS102では、メダル投入に関する処理を行う。ここでは、メダルの投入の有無をチェックし、投入されたメダルの枚数に応じて入賞ライン表示ランプ120を点灯させる。なお、前回の遊技で再遊技に入賞した場合はメダルの投入が不要である。
Next, in step S102, processing relating to medal insertion is performed. Here, it is checked whether or not medals have been inserted, and the winning
ステップS103では、遊技のスタート操作に関する処理を行う。ここでは、スタートレバー135が操作されたか否かのチェックを行い、スタート操作されたと判断した場合は、投入されたメダル枚数を確認して、有効な入賞ライン114を確定する(ステップS104)。
In step S103, processing related to a game start operation is performed. Here, it is checked whether or not the
ステップS105では、乱数発生回路317で発生させた乱数を取得する。
In step S105, the random number generated by the random
ステップS106では、上記S104で取得した乱数値と、ROM312に格納されている入賞役抽選テーブルを用いて、入賞役の抽選を行う。
In step S106, the winning combination lottery is performed using the random number value acquired in S104 and the winning combination lottery table stored in the
なお、入賞役の種類は任意に採用することができるが、本実施形態では、レギュラーボーナス(RB)、ビッグボーナス(BB)、小役、再遊技などが存在する。各入賞役には、設定値毎、投入枚数毎に、抽選データが設定されている。この抽選データを所定値(具体的には、入賞役抽選で使用する乱数値の全範囲である16384)で除した数が当選確率となる。すなわち、入賞役抽選時に取得される乱数値の範囲はあらかじめいくつかの領域(各抽選データの大きさに相当する領域)に分割されており、各領域に各入賞役の当選やはずれが対応付けられている。これらの情報が、入賞役抽選テーブルとしてROM312に格納されており、入賞役抽選では、取得した乱数値がどの範囲に属するかで入賞役の当選が決定する。
The type of winning combination may be arbitrarily adopted, but in this embodiment, there are a regular bonus (RB), a big bonus (BB), a small combination, a replay, and the like. For each winning combination, lottery data is set for each set value and each inserted number. The number obtained by dividing the lottery data by a predetermined value (specifically, 16384, which is the entire range of random numbers used in the winning combination lottery) is the winning probability. In other words, the range of random values acquired at the time of winning combination lottery is divided in advance into several areas (areas corresponding to the size of each lottery data), and each area is associated with winning or losing of each winning combination. It has been. These pieces of information are stored in the
また、遊技の種類について、本実施形態では、ボーナスゲームとして、RBゲーム、BBゲームなどがある。RBゲームは、予め定めた回数(本実施形態では12回)の役物遊技を行うか、あるいは、役物が予め定めた回数(本実施形態では8回)入賞するかのいずれかの条件が成立することを終了条件とするゲームである。BBゲームの内容は、複数種類考えられるが、本実施形態では、BBゲーム中にSRBに入賞することができ、これに入賞するとSRBゲームが開始される。本実施形態の場合、BB一般遊技を予め定めた回数(本実施形態では30回)行うか、あるいは、SRBゲームを予め定めたセット回数(本実施形態では3回)行うかのいずれかの条件が成立することでBBゲームが終了する。SRBゲームが終了するとBB一般遊技に戻るか、或いは、BBゲームが終了する(BB一般遊技の30回目にSRBに入賞してSRBが開始された場合)こととなる。 Regarding the types of games, in the present embodiment, there are RB games, BB games, and the like as bonus games. In the RB game, there is a condition that either a predetermined number of times (in this embodiment, 12 times) an accessory game is played, or that a role is won a predetermined number of times (in this embodiment, 8 times). It is a game whose completion condition is establishment. Although there are a plurality of types of BB game contents, in the present embodiment, an SRB can be won during the BB game, and when this is won, the SRB game is started. In the case of the present embodiment, either the BB general game is performed a predetermined number of times (30 times in the present embodiment) or the SRB game is performed a predetermined number of times (3 times in the present embodiment). When BB is established, the BB game ends. When the SRB game ends, the game returns to the BB general game, or the BB game ends (when the SRB is won at the 30th time of the BB general game and the SRB is started).
ステップS107では、あらかじめ用意された複数種類の演出コマンドの中からいずれか一つを選択し、選択した演出コマンドを副制御部400に送信する。
In step S107, any one of a plurality of types of effect commands prepared in advance is selected, and the selected effect command is transmitted to the
続いて、ステップS108では、リール停止制御テーブルを選択する。リール停止制御テーブルは、入賞役ごとに複数種類用意されており、抽選によって選択する。これらのリール停止制御テーブルは、ROM312にあらかじめ格納されている。
Subsequently, in step S108, a reel stop control table is selected. A plurality of reel stop control tables are prepared for each winning combination and are selected by lottery. These reel stop control tables are stored in the
ステップS109では、全リール110〜112の回転を開始させる。
In step S109, rotation of all
ステップS110では、ストップボタン137〜139の受け付けが可能になり、いずれかのストップボタンが押されると、押されたストップボタンに対応するリールを、上記S106で選択されたリール停止制御テーブルに基づいて停止させる。 In step S110, the stop buttons 137 to 139 can be received. When any one of the stop buttons is pressed, the reel corresponding to the pressed stop button is selected based on the reel stop control table selected in S106. Stop.
ステップS111では、入賞判定を行う。ここでは、有効化された入賞ライン114上に、入賞役に対応する絵柄組合せが表示された場合にその入賞役に入賞と判定する。例えば、有効化された入賞ライン114上に、「ベル−ベル−ベル」が揃っていたならばベル入賞と判定する。また、「7−7−7」が揃っていたならばBB入賞と判定する。入賞結果は、入賞結果コードとして格納される。
In step S111, a winning determination is performed. Here, when a combination of symbols corresponding to the winning combination is displayed on the activated winning
ステップS112では、払い出しのある何らかの入賞役に入賞していれば、その入賞役に対応する枚数のメダルを払い出す。 In step S112, if any winning combination with a payout has been won, the number of medals corresponding to the winning combination is paid out.
ステップS113では、遊技状態制御処理を実行する。この遊技状態制御処理では、遊技の種類を移行するための制御が行われ、例えば、BB入賞の場合には、次回からBBゲームを開始できるよう準備し、BBゲームの最終遊技では、次回から通常遊技が開始できるよう準備する。 In step S113, a game state control process is executed. In this game state control process, control for shifting the type of game is performed. For example, in the case of winning a BB game, preparation is made so that the BB game can be started from the next time. Prepare to start the game.
以上により1ゲームが終了し、以降これ(ステップS102〜ステップS113の処理)を繰り返すことにより遊技が進行することとなる。 As described above, one game is completed, and thereafter, the game progresses by repeating this (the processing of step S102 to step S113).
なお、主制御部300から副制御部400に送信されるコマンドには、前述した演出コマンド以外にも各種のコマンドが存在する。以下の説明で、括弧内のステップは、送信タイミングを示す。
In addition to the effect commands described above, various commands exist in the commands transmitted from the
すなわち、スタートレバー操作コマンド(スタートレバーの受け付けを示すコマンド:S103)、第1停止操作コマンド(第1停止操作が行われたリールを示す情報が格納され、第1停止操作が行われた時点で送信されるコマンド:S110)、第1リール停止コマンド(停止した第1リールを示す情報が格納され、第1リールの停止時に送信されるコマンド:S110)、同様な、第2停止操作コマンド、第2リール停止コマンド、第3停止操作コマンド、第3リール停止コマンド、入賞判定情報コマンド(入賞結果を格納したコマンド:S111)が存在する。なお、特に図示しないが、演出コマンドについては、S108以外にも、所定条件成立時(例えばボーナス入賞時(RBやBB入賞時)に送信される。 That is, the start lever operation command (command indicating start lever acceptance: S103), the first stop operation command (information indicating the reel on which the first stop operation has been performed are stored, and the first stop operation is performed. Command transmitted: S110), first reel stop command (information indicating the stopped first reel is stored and transmitted when the first reel is stopped: S110), similar second stop operation command, first reel There are a two-reel stop command, a third stop operation command, a third reel stop command, and a winning determination information command (a command storing a winning result: S111). Although not particularly illustrated, the effect command is transmitted when a predetermined condition is satisfied (for example, when a bonus is awarded (when RB or BB is awarded) other than S108.
以上説明したように、スロットマシン100Aは、複数種類の絵柄が施された複数のリール(例えば、3つのリール110〜112)と、各々の前記リールに対応して設けられ、前記リールの回転を個別に停止させるためのストップスイッチ(例えば、3つのストップボタン137〜139)と、予め定めた入賞役の内部当選の当否を抽選により判定し、前記入賞役に内部当選した場合であって、停止時の前記リールにより表示される前記絵柄の組み合わせが、前記内部当選した入賞役に対応して予め定めた絵柄の組み合わせである場合に、当該入賞役に入賞したと判定し、所定の遊技を行う機能(例えば、主制御部300)を備えた遊技台である。
As described above, the
次に、上述した遊技台(例えば、スロットマシン100A)の音響効果を高め得るスピーカボックス(エンクロージャ)の実施形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
Next, an embodiment of a speaker box (enclosure) that can enhance the acoustic effect of the above-described game machine (for example, the
図5(a)に示すのは、第1実施形態に係るスピーカボックス610の外観斜視図である。このスピーカボックス610は全体として音響増強構造のバックロードホーン型エンクロージャとして機能するものである。
FIG. 5A is an external perspective view of the
上記スピーカボックス610は、箱状の上部ボックス611と、該上部ボックス611の前面板適所に開設された音導入孔611aの口径に対応したリング状のパッキン612と、上部ボックス611の底板適所に開設された音導出孔611bに音導入孔613aが連接される略角筒状の下部誘導管613と、該下部誘導管613の下部前面側に開設された音導出孔613bに音導入孔614aが連接される略円錐状のホーン614とから成る。また、ホーン614の音導出孔614bには、防塵用の網615を設けてある。
The
上部ボックス611の内部には、多数の仕切板611cを適宜に設けて、適当な長さの音道が形成されるようにしてあり(図5(b)参照)、上部ボックス611の音導入孔611aからスピーカボックス610内に入った音は、上部ボックス611内の音道から更に下部誘導管613の管道とホーン614を経ることで、低域音が共振により増強され、ホーン614の音導出孔614bより放出される。
A number of
上述したスピーカボックス610の主要な構成である上部ボックス611と下部誘導管613とホーン614は、木材や金属や硬質樹脂等を用いて構成する。また、パッキン612は、有弾性の軟質樹脂などで形成し、上記音導入孔611aとスロットマシン100Aの音出力部(例えば、低音用スピーカ170が配設される本体101の背面板)との密閉性を高め、音漏れを防止する。なお、ホーン614の音導出孔614bの外周にもパッキンを設けるようにしても良い。
The
上記のように構成したスピーカボックス610は、止め具616を介して、遊技島の遊技台設置テーブル700の裏面側に固設されるものとし、遊技島の下部前面パネル701の適所に開設した音孔701aにホーン614の音導出孔614bが臨むサイズで設計する(図6参照)。一方、上部ボックス611の音導入孔611aは、遊技台設置テーブル700に設置したスロットマシン100Aの背面板101aに開設された裏側音孔160bに対応する位置に臨むサイズで設計する(図6参照)。
The
すなわち、本実施形態に係るスピーカボックス610においては、上部ボックス610の音導入孔611aが「遊技台のスピーカから出力された音を取り込む音響導入部」として機能し、上部ボックス611と下部誘導管613とホーン614が協働することで「音響導入部から取り込んだ音を誘導する音響誘導部」として機能し、ホーン614の音導出孔614が「音響誘導部から誘導された音を遊技島の適所より出力する音響出力部」として機能する。
In other words, in the
更に、本実施形態に係るスピーカボックス610においては、比較的スペースに余裕がある遊技台設置テーブル700の下方空部(遊技島の内部空間のうちの、遊技台の下方の空間)にホーン614を配置するものとしたので、大口径の音響出力部となるように、ホーン614の音導出孔614bの開口径を大きく構成することができ、重厚な低音出力が可能となり、音響効果を高めることができる。
Furthermore, in the
なお、図5および図6に示した第1実施形態に係るスピーカボックス610においては、音孔誘導部として機能する上部ボックス611と下部誘導管613とホーン614は、これら全体として、バックロードホーン型の音響増強構造を実現しているが、音響増強構造としては、バックロードホーン型に限定されるものではなく、遊技島の内部に確保できる空間を利用して実現できるものなら、如何様なエンクロージャの構造を採用しても構わない。
In the
例えば、図7(a)に示す第2実施形態に係るスピーカボックス620は、全体としてバスレフ型エンクロージャとして機能するものである。
For example, the
このスピーカボックス620は、水平方向から垂直方向に屈曲した逆L字状の音道を有する略角筒状の上部誘導管621と、該上部誘導管621の前面開口である音導入孔621aに装着されるパッキン622と、上部誘導管621の底面開口である音導出孔621bに音導入孔623aが連接される箱状の下部ボックス623とからなり、該下部ボックス623の前面側に開設された音導出孔623bに円筒状のバスレフダクト624を設けてある。音導入孔624aが連接される略円錐状のホーン624とから成る。
The
上記のように構成したスピーカボックス620も、上述したスピーカボックス610と同様に、適宜な固定手段を介して、遊技島の遊技台設置テーブル700の裏面側に固設されるものとし、遊技島の下部前面パネル701の適所に開設した音孔701aに下部ボックス623の音導出孔623b(バスレフダクト624の前面側開口)が臨むサイズで設計すると共に、上部誘導管621の音導入孔621aに装着したパッキン622の丸孔622aが、遊技台設置テーブル700に設置したスロットマシン100Aの背面板101aに開設された裏側音孔160bに対応する位置に臨むサイズで設計する。
Similarly to the
なお、図7(b)に示すように、フレキシブルチューブを上部誘導管621′として用いれば、遊技島に設置された遊技台の裏側音孔160bの開設位置と上部誘導管621′の音導入孔621a′との位置がずれていても、その誤差を無理なく吸収することができ、遊技台の設置作業を効果的に行うことができる。また、フレキシブルチューブ状の上部誘導管621′を用いた場合、物理的衝撃を受けて変形することで、音導入孔621a′が遊技台の裏側音孔160bからずれてしまう可能性もあるので、固定具625によって遊技台に固定する様にしても良い。
As shown in FIG. 7 (b), if a flexible tube is used as the upper guide pipe 621 ', the opening position of the back
上述した第1,第2実施形態に係るスピーカボックス610,620は、裏面側に低音用スピーカ170を設けたスロットマシン100Aに対応するように構成したものであるが、遊技島へ設置される遊技台に応じて、スピーカボックスの配設位置や形状を任意に変更して用いることが可能である。
The
図8に示す遊技台たるスロットマシン100Bは、本体101の底板101bに低音用スピーカ170を設けた構造であり、遊技島における遊技台設置テーブル700の下方から音導入口が低音用スピーカ170に臨み、下部前面パネル701の適所に開設した音孔701aに音導出孔が臨むように設計した第3実施形態に係るスピーカボックス630を設けることで、音響効果を高める。なお、スピーカボックス640の音響増強構造としては、バックロードホーン型でもバスレフ型でも、その他の構造でも良い。また、図8中に仮想線(一点鎖線)で示すのは、スロットマシン100Bの内部における比較的大きな構成物であるリールユニットとコインホッパであり、これらの障害とならない適所に低音用スピーカ170を設けることができる。
A
図9に示す遊技台たるスロットマシン100Cは、本体101の側板101cに低音用スピーカ170を設けた構造であり、側板101cを介して音導入口が低音用スピーカ170に臨み、隣接する遊技台の間に配設される台間離隔パネルに音導出孔が臨むように設計した第4実施形態に係るスピーカボックス640を設けることで、音響効果を高める。なお、スピーカボックス640の音響増強構造としては、バックロードホーン型でもバスレフ型でも、その他の構造でも良い。また、図9中に仮想線(一点鎖線)で示すのは、スロットマシン100Cの内部における比較的大きな構成物であるリールユニットとコインホッパであり、これらの障害とならない適所に低音用スピーカ170を設けることができる。
A slot machine 100C as a gaming table shown in FIG. 9 has a structure in which a low-
図10に示す遊技台たるスロットマシン100Dは、本体101の天板101dに低音用スピーカ170を設けた構造であり、天板101dを介して音導入口が低音用スピーカ170に臨み、遊技島における遊技台上方に配される上部前面パネルに音導出孔が臨むように設計した第5実施形態に係るスピーカボックス650を設けることで、音響効果を高める。なお、スピーカボックス650の音響増強構造としては、バックロードホーン型構造でもバスレフ型構造でも、その他の構造でも良い。また、図10中に仮想線(一点鎖線)で示すのは、スロットマシン100Dの内部における比較的大きな構成物であるリールユニットとコインホッパであり、これらの障害とならない適所に低音用スピーカ170を設けることができる。
A slot machine 100D as a game table shown in FIG. 10 has a structure in which a low-
上述した各実施形態のスピーカボックスは、何れも、遊技台の本体壁面に設けられた低音用スピーカ170から音を導入する構成としたが、遊技台におけるスピーカ配置構成も、上記の例に限らず、低音用スピーカ170から出力された音が導出される音孔が形成されていれば良い。例えば、図11に示すスロットマシン100Eのように、前側音孔160aと裏側音孔160bを接続する音響ダクト171内に低音用スピーカ170を配置する構成とし、スピーカボックス660の音導入孔に設けたパッキン661を裏側音孔160bに対応させて配置する様にしても良い。斯くすれば、スピーカ170の両側から出た音(振動板の前後動により生じた位相が逆の同じ音)のうち、一方は遊技台の前側音孔160aから出し、他方はスピーカボックス660により音響増強された良好な低音として遊技島の適所から出すことができるので、遊技上の興趣を高めるのに好適な音響効果を期せる。
Each of the speaker boxes of the above-described embodiments is configured to introduce sound from the
また、上述した各実施形態のスピーカボックスは、何れも、音響増強構造を採用して音響効果を高めるものとしたが、これに限らず、例えば、音響導入部から取り込んだ音を音響誘導部により音響出力部へ誘導して出す単純な構造としても良い。 In addition, each of the speaker boxes of the above-described embodiments adopts an acoustic enhancement structure to enhance the acoustic effect. However, the present invention is not limited to this, for example, the sound taken in from the acoustic introduction unit is transmitted by the acoustic induction unit. It is good also as a simple structure which guides and outputs to an acoustic output part.
次に、遊技島における遊技台の音響効果を高める遊技島の音響システムの参考例を説明する。なお、遊技島の音響システムでは、遊技台から供給される音情報に基づいて自らが備えるスピーカを動作させて音を出す点において、上述したスピーカボックスと大きく異なる。しかしながら、遊技台と遊技島とは非接触な通信形態を用いることで、電気的な接続作業等を必要としない点に技術的特徴が存する。 Next, a reference example of the acoustic system of the game island that enhances the acoustic effect of the game stand on the game island will be described. In addition, the acoustic system of the game island is greatly different from the above-described speaker box in that a sound is produced by operating a speaker included in the game system based on sound information supplied from the game stand. However, there is a technical feature in that an electrical connection work or the like is not required by using a contactless communication form between the game table and the game island.
図12(a)は、第1参考例に係る遊技島の音響システムの概略構成を示すもので、遊技台たるスロットマシン100Fは、信号線172を介して供給される電気信号により動作するスピーカ173を、底板101bに開設した音情報送信孔174に臨ませた構成で、遊技台設置テーブル700にスロットマシン100Fが設置された際には、遊技台設置テーブル700に開設した音情報受信孔700aに音情報送信孔174が臨むものとなっている。
FIG. 12A shows a schematic configuration of the acoustic system of the game island according to the first reference example. The
そして、音情報受信孔にはマイクロホン671を配置してあり、スピーカ173の動作により生ずる空気の粗密波(出力音そのもの)をマイクロホン671で受けて電気信号に変換し、この電気信号に変換された受信信号は信号線672を介してアンプ673へ送られ、これを受けたアンプ673は受信信号を適宜増幅して生成した駆動信号を信号線674を介して遊技島スピーカ675へ送り、下部前面パネル700の音孔701aから音を出力させるのである。なお、アンプ673は、電源ケーブル676を介して動作用電源が供給される。
A microphone 671 is arranged in the sound information receiving hole, and the air close-packed wave (output sound itself) generated by the operation of the
すなわち、本参考例に係る遊技島の音響システムでは、遊技台が遊技島側と非接触な通信形態として音波を用い、スロットマシン100Fのスピーカ173を「遊技台内で生成した音情報を遊技島側に送信する音情報送信手段」として機能させ、マイクロホン671を「遊技台より送信された音情報を受信する音情報受信手段」として機能させ、アンプ673を「音情報受信手段により受信した信号を増幅する増幅手段」として機能させ、遊技島スピーカ675を「増幅手段から出力された信号で作動するスピーカ」として機能させるものとした。
That is, in the game island acoustic system according to the present reference example , the game machine uses sound waves as a non-contact communication form with the game island side, and the
なお、遊技台と遊技島との非接触な通信形態として音波を用いるものに限らず、電波や光など、公知既存の非接触な信号伝送形態を適宜に用いて良い。例えば、図12〈b〉に示す第2参考例に係る遊技島の音響システムでは、光通信を用いて音情報を伝送するものとした。 Note that the non-contact communication form between the game table and the game island is not limited to using a sound wave, and a known non-contact signal transmission form such as a radio wave or light may be appropriately used. For example, in the acoustic system of the game island according to the second reference example shown in FIG. 12 <b>, sound information is transmitted using optical communication.
遊技台たるスロットマシン100Gは、信号線172を介して供給される電気信号(アナログ波形)を量子化する光電変換器175より出力されたパルス波によりオン/オフされる発光素子176を、底板101bに開設した音情報送信孔174に臨ませた構成で、遊技台設置テーブル700にスロットマシン100Gが設置された際には、遊技台設置テーブル700に開設した音情報受信孔700aに音情報送信孔174が臨むものとなっている。
The slot machine 100G, which is a game machine, has a light emitting element 176 that is turned on / off by a pulse wave output from a
そして、音情報受信孔には受光素子681を配置してあり、発光素子176の点滅に応じて受光素子681に生ずるパルス波を電気信号(アナログ波形)に変換する光電変換器682は、信号線683を介してアンプ673へ受信信号を送り、これを受けたアンプ684は受信信号を適宜増幅して生成した駆動信号を信号線685を介して遊技島スピーカ686へ送り、下部前面パネル700の音孔701aから音を出力させるのである。なお、アンプ684は、電源ケーブル684を介して動作用電源が供給される。
A
すなわち、本参考例に係る遊技島の音響システムでは、遊技台が遊技島側と非接触な通信形態として光信号を用い、スロットマシン100Gの光電変換器157および発光素子176を「遊技台内で生成した音情報を遊技島側に送信する音情報送信手段」として機能させ、受光素子681および光電変換器682を「遊技台より送信された音情報を受信する音情報受信手段」として機能させ、アンプ684を「音情報受信手段により受信した信号を増幅する増幅手段」として機能させ、遊技島スピーカ686を「増幅手段から出力された信号で作動するスピーカ」として機能させるものとした。
That is, in the acoustic system of the gaming island according to this reference example , the gaming machine uses an optical signal as a non-contact communication form with the gaming island side, and the photoelectric converter 157 and the light emitting element 176 of the slot machine 100G are connected to “inside the gaming machine”. Function as sound information transmitting means for transmitting the generated sound information to the game island side, and make the
上述した第1,第2参考例に係る遊技島の音響システムでは、何れも、遊技台の遊技制御部(例えば、副制御部A300)から出力される音情報をアナログデータのまま、もしくはディジタルデータに変換して遊技島へ送信するものとしたので、遊技台の遊技制御部の構成を大きく変更する必要が無く、既存の遊技台への適用も容易である。 In the game island acoustic systems according to the first and second reference examples described above, the sound information output from the game control unit (for example, the sub-control unit A300) of the game table is either analog data or digital data. Therefore, it is not necessary to greatly change the configuration of the game control unit of the game table, and it can be easily applied to an existing game table.
100A〜100E スロットマシン
170 低音用スピーカ
173 スピーカ
175 光電変換器
176 発光素子
610〜660 スピーカボックス
611 上部ボックス
611a 音導入孔
611b 音導出孔
611c 仕切板
612 パッキン
613 下部誘導管
613a 音導入孔
613b 音導出孔
614 ホーン
614a 音導入孔
614b 音導出孔
616 止め具
100A to 100
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003386121A JP4333987B2 (en) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | Amusement island with speaker box and speaker box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003386121A JP4333987B2 (en) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | Amusement island with speaker box and speaker box |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009106068A Division JP2009160460A (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Acoustic system of bank of game machines |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005143858A JP2005143858A (en) | 2005-06-09 |
JP4333987B2 true JP4333987B2 (en) | 2009-09-16 |
Family
ID=34693887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003386121A Expired - Fee Related JP4333987B2 (en) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | Amusement island with speaker box and speaker box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4333987B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007289520A (en) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Aruze Corp | Game machine speaker system capable of enhancing low sound output |
JP2008036335A (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Heiwa Corp | Game machine |
JP4747087B2 (en) * | 2006-12-27 | 2011-08-10 | 株式会社大都技研 | LIGHTING DEVICE, GAME TABLE WITH THE LIGHTING DEVICE |
-
2003
- 2003-11-17 JP JP2003386121A patent/JP4333987B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005143858A (en) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5025926B2 (en) | Amusement stand | |
JP4847908B2 (en) | Amusement stand | |
JP5176094B2 (en) | Amusement stand | |
JP2006198088A (en) | Game machine | |
JP2009232926A (en) | Game machine | |
JP5397953B2 (en) | Slot machine | |
JP5017297B2 (en) | Amusement stand | |
JP2011183094A (en) | Game table | |
JP6047710B2 (en) | Amusement stand | |
JP5596719B2 (en) | Game machine | |
JP2008104681A (en) | Game machine | |
JP2009022426A (en) | Game machine | |
JP4647328B2 (en) | Amusement stand | |
JP4333987B2 (en) | Amusement island with speaker box and speaker box | |
JP2006345940A (en) | Game table | |
JP2009160460A (en) | Acoustic system of bank of game machines | |
JP2010075400A (en) | Game machine | |
JP2008272081A (en) | Game table | |
JP6547159B2 (en) | Game console | |
JP2011087780A (en) | Game machine | |
JP2009178220A (en) | Game machine | |
JP2002085627A (en) | Slot machine | |
JP4607520B2 (en) | Amusement stand | |
JP2005058441A (en) | Game machine | |
JP6267757B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150703 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |