JP4331752B2 - 制御aom負荷を用いたレーザパルスピッキング - Google Patents

制御aom負荷を用いたレーザパルスピッキング Download PDF

Info

Publication number
JP4331752B2
JP4331752B2 JP2006518611A JP2006518611A JP4331752B2 JP 4331752 B2 JP4331752 B2 JP 4331752B2 JP 2006518611 A JP2006518611 A JP 2006518611A JP 2006518611 A JP2006518611 A JP 2006518611A JP 4331752 B2 JP4331752 B2 JP 4331752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pulse
laser output
output
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006518611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527608A (ja
Inventor
スン ユンロン
イー ニルセン ブラディ
エム ヘメンウェイ デヴィッド
スン レイ
Original Assignee
エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2007527608A publication Critical patent/JP2007527608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331752B2 publication Critical patent/JP4331752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明はレーザに関するものであり、特に、レーザビームの品質又は位置精度について波面歪曲を最小化するように、負荷制御音響光学変調器(AOM)で、要求に応じて高繰返し率の安定エネルギーレーザパルスを供給する方法及び装置に関する。
レーザは、分光器及びバイオテクノロジー研究を含む様々な研究開発活動、及び、検査、処理、様々な電子材料及び基板の微細加工処理を含む産業活動で広く用いられる。例えば、ダイナミックランダムアクセスメモリ(“DRAM”)を修理するため、レーザパルスは、DRAM素子から不完全なメモリセルを断ち切るように電導リンクを切断し、不完全なメモリセルを交換するための冗長メモリセルを能動化させるのに用いられる。リンク切除を必要とする不完全なメモリセルはランダムに配置されているので、切断を必要とするリンクもランダムに配置されている。従って、レーザのリンク修理処理の際、レーザパルスはランダムなパルス間隔で射出される。言い換えれば、レーザパルスは、一定のパルス繰返し周波数(“PRF”)でというよりも、広い可変範囲のPRFで稼動している。工業的処理が、より大きい生産量を達成するように、レーザビーム走査機構を静止することなく、レーザパルスは、ターゲットリンクに射出する。この生産方法は、“オンザフライ”(“OTF”)リンク処理と産業界で称されている。他の一般的なレーザ応用例は、ランダムに必要とされるときにのみ射出するレーザパルスを用いている。
しかしながら、レーザパルス幅は、PRFの増大と共に増大するが、通常、1パルス当たりのレーザエネルギーは減少する。そのことは、特にQスイッチ固体レーザに、事実として特徴付けられている。また、多くのレーザ応用例は、要求に応じてランダムに時間変位のレーザパルスを必要とするが、これらの応用例は、1パルス当たりのレーザエネルギー及びパルス幅が、ほぼ一定を保つことをも必要とする。メモリにおけるリンク処理又は他の集積回路(IC)チップにとって、不十分なレーザエネルギーは、不完全なリンク切断を生じさせる。それに反して、極めて大きなレーザエネルギーは、受動構造、即ち、シリコン基板に許容できない損傷を与えうる。レーザパルスエネルギーの許容可能範囲は、しばしば“プロセスウィンドウ”と称される。多くの実用的なIC素子にとって、プロセスウィンドウは、選択パルスエネルギー値から5%未満の変動のレーザパルスエネルギーを要求する。
当業者は、プロセスウィンドウ内での動作を確実にするために、或いは、プロセスウィンドウを拡げるために様々な方法を取っている。例えば、本出願の譲受人に譲り受けられている、米国特許第5,590,141号「METHOD AND APPARATUS FOR GENERATING AND EMPLOYING A HIGH DENSITY OF EXCITED IONS IN A LASNT」の明細書は、PRFの関数として低減パルスエネルギー・ドロップオフを示すレーザ、即ち、より高い使用可能なPRFを示すレーザを有する固体レーザについて記述している。従って、そのようなレーザは、レーザの最大PRFの下で動作させると、より安定したパルスエネルギーレベルを発生させることができる。また、本出願の譲受人に譲り受けられている、米国特許第5,265,114号「SYSTEM AND METHOD FOR SELECTIVELY LASER PROCESSING A TARGET STRUCTURE OF ONE OR MORE MATERIALS OF A MULTIMATERIAL, MULTILAYER DEVICE」の明細書は、処理中のレーザパルスエネルギーのより広い変動を許容するようにリンクプロセスウィンドウを拡げるため、1,320ナノメータ(“nm”)のような、より長いレーザ波長を用いることについて記述している。Lightwave Electronicsに譲り受けられている、米国特許第5,226,051号「LASER PUMP CONTROL FOR OUTPUT POWER STABILIZATION」の明細書は、ポンピングダイオードの電流を制御することによって、レーザパルスエネルギーを均一化する方法について記述している。その方法は、レーザPRFを約25kHz又は30kHz以下で用いる実用的な応用例において、十分に働く。
上述のレーザ処理応用例は、通常、1,047 nmから1,324 nmの波長を有する赤外域(“IR”)レーザを使用し、約25kHz又は30kHz以下のPRFで稼動している。しかしながら、生産の必要性から多くの生産量が要求されているので、レーザとしては、50〜60kHz又はそれ以上となるような、約25kHzより遥かに高いPRFで動作可能とすべきである。更に、多くのレーザ処理応用例は、通常、400 nm未満の紫外域(“UV”)エネルギー波長を用いることによって、改良されている。そのようなUV波長は、IRレーザの2次、3次又は4次の高調波を刺激する高調波発生処理に、IRレーザを用いることによって発生させることができる。残念なことに、高調波発生の性質の故に、そのようなUVレーザのパルスからパルスへのエネルギーレベルは、特にPRFの時間変化とレーザパルス間隔に敏感となる。
本出願の譲受人に譲り受けられている、米国特許第6,172,325号「LASER PROCESSING POWER OUTPUT STABILIZATION APPARATUS AND METHOD EMPLOYING PROCESSING POSITION FEEDBACK」の明細書は、位置フィードバック制御レーザパルスのピッキング素子又はゲーティング素子に関連して、一定の高繰返し率でのレーザの動作方法について記述している。その動作方法では、優れたレーザパルスエネルギーの安定度と高生産性と共に、複数のレーザパルス間隔のランダムな時間間隔で、レーザパルスピッキングを要求に応じて生じさせる。
代表的なレーザパルスのピッキング素子又はゲーティング素子は、音響光学変調器("AOM")又は電気光学変調器(“EOM”又はポッケルスセルとも称される)である。KD*P又はKDPなどの代表的なEOMの材料は、UV波長での比較的強い吸収に悩まされる。それらの材料は、用いられる波長での材料のより低い損傷閾値と、その素子内でレーザビーム光路に沿った局部加熱を生じ、その素子の半波長板位置の変動を生じさせる。EOMの別の欠点は、50kHz以上の繰返し率で十分に動作する能力に疑問があることである。他方では、AOMの材料は250nmのUVから2,000nmのIRまで高透過性であり、AOMは、その範囲における代表的なレーザ波長を全て、十分に動作可能としている。また、AOMは、数100kHzまでの繰返し率で、パルスの好ましいゲーティングを容易に適合させることができる。AOMの1つの欠点は、限界回折効率が約75〜90%であることである。
図1は、レーザパルスのピッキング又はゲーティング応用例に用いられる代表的なAOM 10を示す。図2A〜2D(一括して、図2)は、レーザパルス14、AOM高周波(RF)パルス18及びAOM出力パルスについて、対応する従来技術のタイミング図を示す。図2Aは、レーザによって放射され、AOM 10に伝搬される一定の繰返し率のレーザパルス14a〜14kを示す。図2Bは、いずれのレーザパルス14がターゲットの方向に伝搬されるかを選択するための、AOM 10に供給するRFパルス18の2つの適用例を示す。第1の適用例では、破線で示す単一のRFパルス18cdeは、レーザパルスの14a、14b及び14cを含む時間間隔を扱うために拡げられている。第2の適用例では、個々のRFパルス18c、18d及び18eは、レーザパルス14a、14b及び14cのそれぞれの時間間隔を、個別に扱うように拡げられている。図2C及び2Dは、AOM 10に供給されるRFパルス18の存在又は不存在によって決定されるように、AOM10から伝搬された1次ビーム20及び0次ビーム16をそれぞれ示す。
図1及び図2を参照して、AOM 10はRFドライバ12によって駆動される。RFパワー22がAOM 10に供給されないときは、入射レーザパルス14は元のビーム経路に沿ってほぼAOM 10を通過し、0次ビーム16として放射する。RFパワー22がAOM 10に供給されるときは、入射レーザパルスのエネルギー部は、0次ビーム16のビーム光路から1次ビーム20のビーム光路まで回折される。回折効率は、1次ビーム20のレーザエネルギーにおけるレーザエネルギーと、レーザパルス14の入射ビームにおけるレーザエネルギーとの比率で規定される。1次ビーム20又は0次ビーム16のいずれかを、種々の応用例毎の考慮に基づいて、加工ビームとして用いることができる。区別に役立つ明瞭化のため、AOM 10に入射するレーザのパルスを、“レーザパルス”又は“レーザ出力”として記述でき、AOM 10によってピッキングされ、ターゲットに伝送されるパルスを、“加工レーザパルス”又は“加工レーザ出力”として記述できる。
1次ビーム20が加工ビームとして用いられるときには、RFパワー22を最大パワーからほぼゼロまで変更するときに、加工レーザパルスのエネルギーは、最大値である100%からほぼゼロまで、それぞれダイナミックな制御をすることができる。AOM10の実用的な限界回折効率は、許容最大RFパワー負荷の下で約75%〜90%であるので、加工レーザパルスの最大エネルギー値は、レーザからのレーザパルスエネルギー値の約75%〜90%となる。しかしながら、0次ビーム16が加工ビームとして用いられるときには、RFパワー22をほぼゼロから最大値まで変更するときに、加工レーザパルスのエネルギーは、レーザからのレーザパルスエネルギーの最大値である100%からその最大値の15%〜20%まで、それぞれダイナミックな制御をすることができる。例えばメモリリンク処理において、加工レーザパルスが要求に応じることの無いときには、システムレーザパルスエネルギーの漏洩は全く受入れられない。即ち、1次レーザビーム20が加工ビームとして用いられているときは、0次ビームの加工レーザパルスエネルギーはゼロであるべきである。
再度、図2を参照して、加工レーザパルスがランダムな時間間隔で要求されるときにのみ、RFパルス18をAOM 10に供給すると、ランダムな整数倍の複数レーザパルス間隔となり、従って、AOM 10における確率変数的な熱負荷を生じさせる。AOM 10における熱負荷は、AOM 10で幾何学上の波面歪曲及び温度分布を生じ、屈折率に分布を生じさせる。熱負荷によるそれらの結果は、AOM10を通過するレーザビームを歪め、悪化したレーザビーム品質とレーザビーム光路における不安定度、又は乏しいビーム位置精度を生じさせる。それらの結果を一定に保つことができるのであれば、それら波面歪曲を、ある程度補正することはできる。しかしながら、レーザリンク処理などのシステムレーザパルスがランダムに要求されるときには、それら波面歪曲は、前述と同一のランダムな性質を有しているために、実際には補正することはできない。
NEOS技術、メルボルン、フロリダで製造されたモデルN23080-2-1.06-LTDのような、AOM素子の試験結果は、2ワット(W)のRFパワーのみでRFパワー22をAOM 10にランダムに供給及び非供給とすると、レーザビーム位置精度は、1ミリラジアン(rad)ほども偏向することを示した。この偏向は代表的なメモリリンクシステムにて許容される最大値より数100倍大きい。また、AOM10におけるランダムな熱負荷によるレーザビーム品質としての波面歪曲は、レーザビームの焦点能力をも悪化させ、焦点での、より大きいレーザビームスポットサイズを生じさせる。レーザビームスポットサイズが可能な限り小さいことを要求するメモリリンク処理などの応用例にとって、この波面歪曲は極めて好ましくない。
従って、必要なことは、AOMにおけるランダムな熱負荷変動により、レーザビーム品質及び位置精度に波面歪曲を生じさせることなく、高繰返し率のレーザパルス列からランダムに加工レーザパルスをピッキングする装置及び方法である。更に必要なことは、要求に応じて1パルス当たりの一定レーザエネルギー及び一定のパルス幅、及び/又は、高PRFでのオンザフライを有する加工レーザパルスを、広く種々のパルス時間間隔で高精度に発生させる装置及び方法である。分光器及びバイオテクノロジーなどの様々なレーザ応用例にとって、又は、メモリチップのレーザリンク処理などの微細加工処理応用例にとって、必要な装置及び方法である。
従って、本発明の目的は、高繰返し率のパルスレーザから、要求に応じてレーザパルスをピッキングする装置及び方法を提供することである。
本発明の別の目的は、レーザビーム品質及び位置精度への波面歪曲を最小化するために、AOMにおける最小限の熱負荷変動で、そのようなパルスピッキングを実行することである。
本発明の更なる別の目的は、UVから近赤外域(IR)の選択波長で、及び、メモリリンク切断などの高精度レーザ処理応用例のための高PRFで、安定したパルスエネルギー及び安定したパルス幅を有しながら、要求に応じてシステムレーザパルスを発生する装置及び方法を提供することである。
本発明は、レーザパルスの静止を妨げる反面、選択レーザパルスが要求に応じてターゲットに伝送されるように、レーザパルスをピッキング又はゲーティングする外部共振型AOM素子と連携して、高繰返し率パルス出力でのレーザを用いる。従来技術で為されるような、加工レーザパルスが要求されるときにのみ、AOMにRFパルスを供給することの代わりに、レーザパルスの時間間隔とほぼ同様のパルス時間間隔としたRFパルスを、加工レーザパルスが要求されているか否かに関わらず、AOMに供給する。加工レーザパルスが要求されるときはいつも、RFパルスは、対応するレーザパルスと時間一致で供給される。加工レーザパルスが要求されないときはいつも、RFパルスはまた、AOMに供給されるが、対応するレーザパルスとは時間不一致で供給される。好ましくは、レーザパルスと時間不一致のRFパルスは、レーザパルスと時間一致のRFパルスのように、同一のRFパワー及び同一の持続時間とすることである。時間不一致RFパルスとレーザパルスとの間のタイミングシフトは、AOMにおける熱負荷の観点からは、その時間シフトがほぼ無視できる程に十分に小さなものである。従って、加工レーザパルスが如何にランダムに要求されるかに関わらず、AOMはほとんど全く熱負荷変動を生じない。
好適な実施例では、一定の高繰返し率又は一定のレーザパルス間隔で発生するレーザパルスから、加工レーザパルスをピッキング又はゲーティングする。そのような加工レーザパルスは、それらのエネルギー及びパルス幅にて高い安定度及び整合性を有する。
同様に、加工レーザパルスが如何にランダムに要求されるかに関わらず、ほぼ一定のRFパワー負荷又はほぼ一定の熱負荷で、AOMを動作させる。そのようなランダムに伝送されるAOMを有するために、加工レーザビーム品質及びその位置精度において、ほとんど全く悪影響がない。
また、RFパルスパワーを、特定用途の応用例に適合させるために、同一のAOM素子で加工レーザパルスエネルギー制御を実行するように制御することもできる。レーザパルスエネルギー制御を実行するには、RFパルスパワーのランダムな変化による加工レーザビーム品質への悪影響を避けるため、RFパルスパワーとRFパルス持続時間との積がほぼ一定を保つように、RFパルス持続時間を変調できる。又は、あるレーザパルス間隔の間に、AOMに供給される全RFエネルギーがほぼ一定を保つように、追加のRFパルスを加えることができる。
本発明は、通常、レーザパルスをランダムにシャットオン又はオフにすることを要求する応用例にとって、ICチップリンク切断などの応用例を含めて、パルスからパルスへの安定した加工エネルギーを発生させるのに有利である。本発明は、2倍波、3倍波又は4倍波のレーザパルスを生成する非線形高調波発生処理を用いたQスイッチ固体レーザにおける、パルスからパルスへの加工レーザエネルギーを安定化させるのに有利である。そこでは、加工レーザパルスをランダムにシャットオン又はオフする。
本発明は、250 nmから2,000 nmのような、UVスペクトルから広域に近赤外域(IR)まで広域スペクトル範囲のレーザ波長に対して高透過性である、前述のAOMモデルN23080-2-1.06-LTDで用いられる石英ガラス及び二酸化テルル(TeO2)などの代表的なAOM材料にとって有利である。好適な実施例では、1次ビームは、加工ビームとして用いられる。しかしながら、応用例にとって、レーザパルスエネルギーの10〜15%の漏洩が問題を生じないのであれば、1次ビーム又は0次ビームのいずれかを加工ビームとして用いることができる。
本発明の更なる態様及び利点を、添付図面を参照し、好適な実施例として以下に詳説する。
図3A〜3C (一括して、図3) は、レーザ出力24a〜24k(一般化して、レーザ出力24)と、AOM 10に供給されるRFパルス38a〜38k(一般化してRFパルス38)と、加工レーザ出力40a、40c、40d、40e及び40i(一般化して、加工レーザ出力40) について、対応するタイミング図を示す。特に、図3Aは、レーザ出力24を示しており、レーザ出力24は、一定の繰返し率でレーザ126(図7)によって放射され、ほぼ同一のレーザ出力間隔26で分離される。代表的な実施例では、レーザ出力繰返し率は、約1kHzから約500kHzまでとすることができる。例としてのレーザ出力繰返し率は、約25kHzより高く、約40 kHzより高く、又は約100kHzより高くなる。リンク処理の実施例にとって、各加工レーザ出力40は、好適に、複数のナノ秒パルス幅と共に代表的な単一レーザパルスを有している。しかしながら、本出願の譲受人に譲り受けられている、米国特許第6,574,250号「LASER SYSTEM AND METHOD FOR PROCESSING A MEMORY LINK WITH A BURST OF LASER PULSES HAVING ULTRASHORT PULSE WIDTHS」の明細書に記述されているように、各加工レーザ出力40は、超短パルス幅を各々有する1つ以上のレーザパルスの分割、即ち、約10ピコ秒から約1ナノ秒までのパルス幅を有する1つ以上のパルスの分割を有することができることは当業者に明らかである。
図3Bは、RFパルス適用例30の好適な実施例を示し、RFパルス適用例30は、RFパルス間隔32a〜32j(一般化して、RFパルス間隔32)で分離したRFパルス38を用いている。RFパルス間隔32は、所定の動作許容範囲内でAOM 10における熱負荷変動を維持するように、ほぼ等間隔、即ち、均一とされている。そのような許容範囲は、特有の熱負荷ウィンドウとすることができるが、所定の許容範囲とすることもでき、或いは別の例では、スポットサイズ又はビーム位置精度のウィンドウとすることができる。1つの実施例では、熱負荷変動は5%以内を維持し、及び/又は、ビーム位置精度は0.005mrad以内を維持している。好適実施例では、少なくとも1つのRFパルス38を、各レーザ出力24に対応するように発生させる。
加工レーザ出力40は、電導リンク60(図 6A)などのターゲットを照射するように要求されるときはいつも、RFパルス38はレーザ出力24と時間一致でAOM 10に供給され、レーザ出力24は、AOM 10を介して伝送し、加工レーザ出力40となる。
図3Bで、時間一致RFパルス38は、RFパルス38a、38c、38d、38e及び30iである。図3Cは、結果として生じた対応する加工レーザ出力40a、40c、40d、40e及び40iを示している。加工レーザ出力が、全くレーザ出力24に対応するように要求されないときは、RFパルス38は、レーザ出力24と時間不一致でAOM 10に供給される。図3Bで、時間不一致RFパルス38は、RFパルス38b、38f、38g、38h、38j及び38kである。図3Cは、加工レーザ出力40が、時間不一致RFパルス38に全く対応しないことを示している。
時間不一致RFパルス38は、約0.5マイクロ秒より長い時間オフセット42で、それぞれのレーザ出力40の開始から好適にオフセットされる。時間オフセット42は、図3Bにおいて、レーザ出力40の後とするように示されているが、代わりに、時間オフセット42は、加工レーザ出力のターゲット照射を避けるために十分な時間間隔で、レーザ出力40を先行させることができることは当業者に明らかである。従って、時間不一致RFパルス38の周りのRFパルス間隔32は、全体的に見て、平均RFパルス間隔32(32c、32d、32f、32g及び32jなど)より短くなってもよく(RFパルス間隔32b及び32hなど)、又は、平均RFパルス間隔32より長くなってもよい(RFパルス間隔32a、32e及び32iなど)。
再度、図3Cを参照すると、加工レーザ出力40cと40dとの間の非照射間隔50bと、加工レーザ出力40dと40eとの間の非照射間隔50cは、それぞれレーザ出力間隔26とほぼ同一である。加工レーザ出力40aと40cとの間の非照射間隔50aと、加工レーザ出力40eと40iとの間の非照射間隔50dは、それぞれレーザ出力間隔26のほぼ整数倍である。
リンク処理のような、大抵の応用例にとって、加工レーザ出力40は1次ビーム20を好適とするが、ビーム漏れが許容範囲内であって、より高い加工レーザ出力パワーが好ましいところでは、加工レーザ出力40を0次ビーム16とすることができることは当業者に明らかである。
好適な実施例では、時間一致及び時間不一致のRFパルス38は、RFパワー値とRF持続時間との積として、ほぼ同一のRFエネルギーを消費するだけではなく、ほぼ同一のRFパワー値及びほぼ同一のRF持続時間も費やされる。
図4A〜4C (一括して、図4)は、レーザ出力24、AOM 10に供給されるRFパルス38、及び加工レーザ出力40について対応するタイミング図を示し、更に、AOM 10が、加工レーザ出力40の出力パワーを制御するために、如何に用いることができるかを示している。図4Aは、図3Aと同一であり、便宜上にのみ示す。図4B及び4Cは、パルス38’と加工レーザ出力40’を示しており、対応するRFパルス38及び加工レーザ出力40 (便宜のために破線でそれらに重ねて示す)を示している。RFパルス38用よりも低いRFパルス38’用のAOM 10へのRFパワーを用いることによって、加工レーザ出力40’のエネルギーを減衰させる。しかしながら、RFパルス38’は、AOM 10におけるほぼ一定の熱負荷を維持するために、ほぼ一定となる、RFパワー値とRF持続時間との積を維持するように、RFパルス38に用いるRF持続時間44の際に、RFパルス38’としてRF持続時間44’を増大させている。この方法が、AOM 10における熱負荷の変動をほとんど生じることなく、加工レーザ出力40又は40’ 間の出力パワーの連続体にとって、要求に応じた選択を可能とすることは当業者に明らかである。また、時間不一致RFパルス38のRFパワー値及びRF持続時間44は、元の状態を保つこと、又は、時間一致RFパルス38’のRF負荷変動を特定の許容範囲内となるように変更できることは、当業者に明らかである。
RFパルス持続時間44は、約1マイクロ秒からレーザ出力間隔26の約半分になるように選択されるのが好ましく、レーザ出力間隔26の30%より短くすることが、より好ましい。例えば、レーザ繰返し率が50kHzであり、レーザ出力間隔26が20マイクロ秒であれば、RFパルス持続時間44は、1〜10マイクロ秒のいずれでもよい。最小RFパルス持続時間44は、レーザパルスジッタの時間及びAOM 10の応答時間によって決定される。時間一致RFパルス38にとっては、RFパルス38の中間点でレーザ出力24を開始させることが好ましい。時間不一致RFパルス38にとっては、対応するレーザ出力24の開始から、最小RFパルス持続時間44の約半分の遅延となるRFオフセットが好ましい。
図5A〜5B(一括して、図5)は、 RFパルス38及び加工レーザ出力40の別の対応するタイミング図を示しており、加工レーザ出力エネルギーの広大なダイナミック制御範囲を示している。
図5を参照して、極めて低エネルギーの加工レーザ出力40a1は、加工レーザ出力40aの目標とされていた伝搬を可能とするのに十分な、ほぼ最小のRFパワーでのRFパルス38a1を供給することにより発生させることができる。レーザ出力24aと時間一致するRF持続時間44aは、RFパルス間隔32におけるRF負荷変動を最小化するため、短く保つことができる(RF持続時間44と同じ持続時間などのように)。より高いRFパワー及び短いRF持続時間44a2を有する1つ以上の追加の時間不一致RFパルス38a2を、RFパルス38a1用及び38a2用のRFエネルギーの和がほぼRFパルス38bと等しくなるように、AOM 10に供給することができる。好適な実施例では、RFパルス38a1と38a2との間のオフセット時間52は、0秒から数マイクロ秒とすることができる。RFパルス38al及び38a2は、レーザ出力24aが完了した後で、RFパワーをランプアップする単一RFパルス38に併合することができることは当業者に明らかである。また、RFパルス38a2は、RFパルス38a1の後とする代わりに、RFパルス38a1に先行できることは当業者に明らかである。AOM 10の熱慣性のため、RF間隔32al及びRF間隔32の小さな差が、レーザビーム品質及び位置精度の観点から、如何なる重要な熱負荷変動も生じさせないことは、当業者に明らかである。従って、RF間隔32alは、RF間隔32と同様に十分に保つことができ、そのため所定の動作許容範囲内でAOM 10の熱負荷変動は維持される。元の時間不一致RFパルス38bを、元の持続時間44b及びRFパワー値で維持することができ、或いは、RFパルス38a 1 及び38a2の設定と同様に変調することが出来る。
図6A〜6C(一括して、図6)は、電導リンク60a〜60k(一般化して、リンク60)のレーザ処理などのように、レーザ微細加工処理例の際のターゲット調整位置70(又、走査位置70)(図7)及び加工レーザ出力のタイミング図を示す。図6Aは、等間隔リンク60を有する代表的なリンク列62を示しており、リンク列62は、ビーム位置決めシステムのターゲット調整位置70により、走査方向54と交差している。チップ検査の結果に基づいて、位置決めシステムは、ランダムに配置されたリンク60をターゲットとするように制御される。無処理に留まっているその残存リンク60を、IC素子又は他のワークピース120(図 7)の修理のために切断しなければならない。例えば、ビーム位置決めシステムの走査速度を、一定となるように設定でき、即ち、ターゲット調整位置70がほぼ一定の位置決め間隔で各リンクを交差するように、その走査速度を制御し、又は可変とできる。レーザ126は、位置決め間隔を等しくするほぼ一定の間隔で、レーザ出力を射出する。従って、正しいタイミング整合で、ターゲット調整位置70がリンク60を交差するときはいつも、レーザ出力24を射出する。便宜上、加工レーザ出力40について示した図6BをFIG.3Cと同一視できるように、リンク60a、60c、60d、60e及び60iは、切断用に構成されている。従って、加工レーザ出力40a、40c、40d、40e及び40iを、リンク60a、60c、60d、60e及び60iに照射させる。FIG.6Cは、切断された後のリンク60a、60c、60d、60e及び60iを示している。レーザ出力24は、各加工レーザ出力40が1つのリンク60を当てるように、走査位置70と同期して同一の一定の間隔で射出する。従って、リンク60を切除するように選択するときはいつも、レーザパルスをピッキング又はゲーティングするAOM 10の助力があり、AOM 10は、加工レーザ出力40として、リンク60を切断するためのレーザ出力24を伝送する。リンク60が選択されないときはいつも、AOM 10は、レーザ出力24を伝送しないので、リンク60は手付かず状態のままである。この様に、レーザ126は、ほぼ一定の繰返し率で稼動しており、レーザ出力24は、ほぼ一定の間隔26であるが、加工レーザ出力40は、レーザ出力間隔26について、ランダムな複数の間隔で生じる。
図7は、例として、波面歪曲の無い加工レーザ出力で、非等間隔リンクを処理するように、要求に応じて、安定したパルスからパルスへのUVレーザエネルギーを生成する、AOM10のRF負荷制御を用いたICチップリンク切断システム110を示す。システム110では、システム制御コンピュータ112及び組込み式制御コンピュータ114は、X-Yポジショナ118から位置情報を受け取るビーム位置コントローラ116を制御するように協働する。X-Yポジショナ118は、加工レーザ出力40のターゲット調整位置70に関するワークピース120を位置決めする。加工レーザ出力40は、図示した折り返しミラーに加え、様々な光学素子(図示せず)を介して、伝搬することができる。X-Yポジショナ118は、X又はYステージのいずれかと結合できるZポジショナ123を備えることもできる。X-Yポジショナ118は、本出願の譲受人に譲り受けられている、米国特許第5,751,585号「HIGH SPEED, HIGH ACCURACY MULTI-STAGE TOOL POSITIONINC SYSTEM」の明細書に記載の位置決めシステムに、好適に基づいている。
1つの実施例では、UVレーザサブシステム124は、ダイオードポンプ音響光学QスイッチND:YVO4レーザのようなQスイッチ固体IRレーザ126と、IRレーザ126のレーザ出力をピッキング又はゲーティング及び振幅変調するAOM 128と、周知の2次、3次又は4次の高調波変換処理を用いることにより、IRレーザ126からのIR波長放射を緑色及び/又はUV波長に変換する周波数逓倍器130とを、好適に備えている。AOM 10を、破線で示すAOM 10a(一般化して、AOM 10)の位置によって示すように、周波数逓倍器130の後方に配置することもできる。いずれの実施例においても、レーザコントローラ134はAOM 10の透過率を制御し、ワークピース120方向に要求に応じて加工レーザ出力40を伝搬するため、レーザ126からのレーザ出力24を伝送又は遮断する。
システム制御コンピュータ112は、組込み式制御コンピュータ114へのバス136を介して、ワークピース120の位置座標を、レーザ処理を要求する位置に設定する。代表的な標本処理応用例では、ワークピース120は、可融性リンク60などのように、処理が要求されるのは一部であり、規則的に離間した素子構造を有している。処理を要求する位置は、“ターゲット位置”と称し、処理を要求しない位置は、“中間位置”と称する。組込み式制御コンピュータ114は、ほぼ等間隔26でIRレーザ126をトリガするため、離間したターゲット位置座標を中間位置座標に加える。組込み式制御コンピュータ114は、所定の速度でバス138を介して、一度に、ターゲット位置及び中間位置座標をビーム位置コントローラ116のレジスタ140に設定し、同時に、バス142を介して、制御データをレーザコントローラ134のレジスタ114にロードする。所定の速度でX-Yポジショナ118の移動速度が制御され、制御データは、座標位置が処理すべきターゲット座標であるか否かを示し、更に、出力モード情報、タイミング情報及び振幅情報を有することもできる。
レーザコントローラ134は、自動パルスモード又は対ターゲットパルス(pulse-on-target)モードのいずれかでタイマ146を動作させる。自動パルスモードでは、タイマ146は、レジスタ144の制御データに応答して始動する。対ターゲットパルスモードでは、タイマ146は、ビーム位置コントローラ116の比較器150からの位置一致信号148の受信に応答して始動する。ビーム位置コントローラ116の位置エンコーダ152は、X-Yポジショナの現在位置を比較器150に示す。その現在位置がレジスタ140に記憶された位置座標と一致しているとき、位置座標信号148を発生させ、ワークピース120が適切にターゲット位置又は中間位置に配置されていることを示す。従って、ワークピース120が、ターゲット位置上に配置されると、タイマ146は、同時に、IRレーザ126のQ-スイッチを動作させ、加工レーザ出力40が、AOM 10を通過してターゲットリンク40を当てるように、所定のRFパワー及びRF持続時間44で、RFパルス38をAOM 10に供給することにより、AOM 10を伝送状態に設定する。ワークピース120が中間位置上に配置されるならば、タイマ146は、IRレーザ126のQスイッチを動作させ、Qスイッチ動作からの所定の時間オフセット42の後にのみ、所定のRFパワー及びRF持続時間でRFパルス38をAOM 10に供給する。従って、そのRFパルス38は、レーザ出力24とは時間不一致であり、加工レーザ出力40がゲートスルーされることはない。
X-Yポジショナ118の移動速度は、ポジショナ118が一定の速度でターゲットの組み合わせ及び中間位置上を移動するように、好適に制御されるので、Qスイッチレーザは、そのような一定の繰返し率で射出される。又は、言い換えれば、レーザ出力間隔26は、ほぼ位置移動時間と等しくさせられる。従って、IRレーザ126は、ほぼ一定の繰返し率で動作し、即ち、レーザ出力間隔26はほぼ一定となる。レーザ出力間隔26の変更により、レーザ出力24において、及びレーザパルス高調波変換において、ほぼ無視できる不安定度となる。AOM 10の要求に応じてのトリガリングに関する更なる詳説は、米国特許第6,172,325号「LASER PROCESSING POWER OUTPUT STABILIZATION APPARATUS AND METHOD EMPLOYING PROCESSING POSITION FEEDBACK」の明細書から見つけることができ、その内容は、本出願の内容に取り込まれる。
RF負荷制御方法は、AOM 10において、ほぼ一定の熱負荷を生じさせる。それは、ポジショナ118がターゲット上にあるときに、即ち、言い換えれば、加工レーザ出力40が要求されるときに、レーザ出力40と時間一致でRFパルスをAOM 10に供給するためである。また、ポジショナ118が中間位置上にあるときに、即ち、言い換えれば、加工レーザ出力24が要求されないときに、レーザ出力24と時間不一致ではあるが、同一のRFエネルギーでRFパルス38をAOM 10に供給するためである。AOM 10における、そのようなほぼ一定の熱負荷では、加工レーザ出力40の品質及び位置精度において、AOM 10による最小限の悪影響となることは、当業者に明らかである。
AOM 10におけるRFパルス38のRFパワーを、ターゲット処理需要を満たすために、加工レーザ出力40のエネルギーを制御するために調整できることは、更に明らかである。従って、RFパルス38のRF持続時間44は、ほぼ一定のRFエネルギーを維持するように制御でき、或いは、RFパルス38のRFパワーとRF持続時間44との算術積を一定に維持するように制御することができる。
本発明の一部を、上述の好適な実施例と異なる実施を実現できることは当業者に明らかである。本発明の基礎原理から逸脱することなく、上述の実施例に対して多くの変更できることは、当業者に明らかである。従って、本発明は特許請求の範囲によってのみ決定される。
0次ビーム及び/又は1次ビームを伝送する、従来技術のAOM装置及びRFドライバの一部を表す図である。 図2A〜2Dは、レーザパルス、RFパルス、1次及び0次ビームのAOM出力レーザパルスについて対応する従来技術のタイミング図である。 図3A〜3Cは、好適な実施例で用いられるレーザ出力、RFパルス及び加工レーザ出力について対応するタイミング図例である。 図4A〜4Cは、加工レーザ出力のエネルギー制御のためのAOMの使用を示した、レーザ出力、RFパルス及び加工レーザ出力についての別の対応するタイミング図例である。 図5A及び5Bは、AOMによって得られた加工レーザ出力エネルギーのダイナミック制御範囲を示すRFパルス及び加工レーザ出力について、別の対応するタイミング図例である。 図6A〜6Cは、代表的なリンク処理応用例に、加工レーザ出力を、ランダムに要求できることを示した、対応するタイミング図及びビーム配置図である。 図7は、切除のために選択された非等間隔リンクを処理する要求に応じて、パルスからパルスへの安定したUVレーザエネルギーを生じるように、一定熱負荷化AOMを用いたレーザシステム例の好適な実施例を示すブロック図である。

Claims (32)

  1. パルスレーザ放射を発生させるレーザベースのシステムであり、制御コマンドに応じて、加工レーザ出力の状態でターゲットの方向にレーザ出力が伝搬することを可能とする出力伝送状態と、ターゲットの方向に前記加工レーザ出力が伝搬することを主として防止する出力遮断状態とを生じる外部共振型光学変調器を備え、連続した出力伝送状態間の非等間隔の結果として、動作中に前記加工レーザ出力の不所望な波面歪曲を生じさせる熱負荷変動の状態を、前記外部共振型光学変調器に生じさせる前記レーザベースのシステムにおいて、前記加工レーザ出力の前記熱負荷変動及び前記不所望な波面歪曲を低減する方法であって、
    相互に隣接したレーザ出力の1つずつが、ほぼ均一のレーザ出力間隔で互いに分離しており、ほぼ一定のレーザ出力繰返し率で、一連のレーザ出力を発生させるステップと、
    所定の動作許容範囲内に前記外部共振型光学変調器の熱負荷変動を保つように、相互に隣接した前記出力伝送状態の1つずつが、ほぼ均一のRFパルス間隔で互いに分離しているRFパルス繰返し率で、一連の出力伝送状態を生成するように、前記外部共振型光学変調器にRFパルスを供給するステップと、
    種々の加工レーザ出力間隔でターゲット照射を行うように、加工レーザ出力を妨げるための時間不一致RFパルスの期間では、前記出力伝送状態と対応するレーザ出力とを一致させず、加工レーザ出力を伝送するための時間一致RFパルスの期間では、前記出力伝送状態と対応するレーザ出力とを一致させるような制御コマンドに応じて、前記RFパルスの供給及び前記レーザ出力の発生をタイミング調整するステップとを含む方法。
  2. RFパルスが、RFパワー値とRF持続時間とを有し、前記加工レーザ出力が、パワー値を有し、
    対応する変更を前記加工レーザ出力の前記パワー値に生じさせるために、時間一致のRFパルスの前記RFパワー値を変更するステップを更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 時間一致及び時間不一致である連続したRFパルスが、種々のRF持続時間を有する請求項2に記載の方法。
  4. 時間一致及び時間不一致である連続したRFパルスが、種々のRFパワー値を有する請求項2に記載の方法。
  5. 時間一致及び時間不一致である連続したRFパルスが、同様のRFパワー値及び同様のRF持続時間を有する請求項2に記載の方法。
  6. 前記レーザ出力間隔とRFパルス間隔との間の差が、所定の動作許容範囲内で、前記外部共振型光学変調器の熱負荷変動を維持するのに、十分に小さい、請求項1に記載の方法。
  7. 相互に隣接する加工レーザ出力間の間隔が、前記レーザ出力間隔の整数倍に近似する、種々の持続時間を有する請求項1に記載の方法。
  8. 時間不一致RFパルスが、ワークピースの種々のターゲット間において位置決めシステムを操作している間に生じる請求項1に記載の方法。
  9. 前記制御コマンドが、オンザフライ・リンク処理用に構成されている請求項1に記載の方法。
  10. 前記レーザベースのシステムが、微細加工処理用に構成されている請求項1に記載の方法。
  11. 前記レーザベースのシステムが、分光器用、バイオテクノロジー用、又は、研究開発活動用に構成されている請求項1に記載の方法。
  12. 前記レーザ出力繰返し率が、約25kHzより高い、請求項1に記載の方法。
  13. 前記レーザ出力繰返し率が、約40kHzより高い、請求項1に記載の方法。
  14. 前記レーザ出力繰返し率が、約100kHzより高い、請求項1に記載の方法。
  15. 前記加工レーザ出力が、UVレーザ、可視域レーザ、又はIRレーザによって放射される波長、或いは高調波の波長を含む請求項1に記載の方法。
  16. 少なくとも幾つかの前記加工レーザ出力が、少なくとも2つのレーザパルスを含む請求項1に記載の方法。
  17. 前記加工レーザ出力の前記波面歪曲が、前記ターゲットのビームスポットサイズに変動を生じる請求項1に記載の方法。
  18. RFパルス間隔が、あるRFパワー値で連続的なRFパワーを有するタイミングウィンドウを規定し、前記加工レーザ出力が比較的低いパワー値を有し、前記加工レーザ出力が、前記比較的低いパワー値より高いパワー値で前記ターゲットの方向に伝搬するように、前記RFパワー値の供給が、前記RFパワー値より小さいパワー値の前記RFパルスの供給を含む請求項1に記載の方法。
  19. 加工レーザ出力を発生させるレーザベースのワークピース処理システムであり、前記加工レーザ出力が半導体ウェハ上に設けられた選択電導リンクを照射するように、ワークピースに対する前記加工レーザ出力のターゲット調整を制御する位置決めシステムを備え、制御コマンドに応じて、前記加工レーザ出力の状態でワークピースの電導リンクの方向にレーザ出力が伝搬することを可能とする出力伝送状態と、ワークピース方向に前記加工レーザ出力が伝搬することを主として防止する出力遮断状態とを生じる外部共振型光学変調器を備えており、連続した出力伝送状態間の非等間隔の結果として、動作中に前記加工レーザ出力の不所望な波面歪曲を生じさせる熱負荷変動の状態を、前記外部共振型光学変調器に生じさせる前記レーザベースのワークピース処理システムにおいて、前記加工レーザ出力の前記熱負荷変動及び前記不所望な波面歪曲を低減する方法であって、
    相互に隣接したレーザ出力の1つずつが、ほぼ均一のレーザ出力間隔で互いに分離しており、ほぼ一定のレーザ出力繰返し率で、一連のレーザ出力を発生させるステップと、
    相互に隣接した出力伝送状態の1つずつが、所定の動作許容範囲内に前記外部共振型光学変調器の熱負荷変動を維持するように、ほぼ均一のRFパルス間隔で互いに分離しており、RFパルス繰返し率で、一連の出力伝送状態を生成するように、RFパルスを前記外部共振型光学変調器に供給するステップと、
    前記ワークピースの選択された電導リンクを処理するために、前記ワークピースに対する前記位置決めシステムの前記ターゲット調整を操作するステップと、
    前記位置決めシステムが選択された電導リンクを処理しないときはいつも、加工レーザ出力が前記ワークピースを損傷させることを防止するための時間不一致RFパルスの期間に、前記出力伝送状態と対応するレーザ出力とを時間一致しないように、前記RFパルスの供給及び前記レーザ出力の発生をタイミング調整するステップと、
    種々の加工レーザ出力間隔で電導リンクの照射を行うために、加工レーザ出力を伝送するための時間一致RFパルスの期間に、前記出力伝送状態と対応するレーザ出力とを時間一致させるように、前記RFパルスの供給及び前記レーザ出力の発生をタイミング調整するステップとを含む方法。
  20. 前記レーザ出力繰返し率が、約30kHzより高い、請求項19に記載の方法。
  21. 前記位置決めシステムが、RFパルスの間に、単一の電導リンクのみを処理する請求項20に記載の方法。
  22. RFパルスが、RFパワー値とRF持続時間を有し、加工レーザ出力が、パワー値を有し、
    対応する変更を前記加工レーザ出力の前記パワー値に生じさせるために、時間一致のRFパルスの前記RFパワー値を変更するステップを更に含む請求項20に記載の方法。
  23. 前記RFパワー値と前記RF持続時間との積が、前記RFパルスの前記RFパワー値を変更することに応じて、ほぼ一定を保つ請求項3または22に記載の方法。
  24. それぞれの時間一致RFパルスによって生じた継続した加工レーザ出力が、異なるパワー値を有する請求項23に記載の方法。
  25. 時間一致RFパルスの前記RFパワー値が、時間不一致の連続したRFパルスのRFパワー値より小さく、時間一致及び時間不一致の連続したRFパルスが、ほぼ同一のRF持続時間を有し、
    時間一致及び追加の時間不一致RFパルスのそれぞれについて、RFパワー値及びRF持続期間のそれぞれの積の和が、前記時間不一致RFパルスのRFパワー値とRF持続期間との積とほぼ等しくなるように、前記加工レーザ出力に対する隣接したレーザパルス間隔の間に、少なくとも1つの前記追加の時間不一致RFパルスを挿入するステップを更に含む請求項2または22に記載の方法。
  26. 前記加工レーザ出力が、0次レーザ出力を含む請求項1または19に記載の方法。
  27. 前記加工レーザ出力が、1次レーザ出力を含む請求項1または19に記載の方法。
  28. 前記RFパルスが、隣接するレーザ出力間隔の約30%より短いRF持続時間を含む請求項1または20に記載の方法。
  29. 前記RFパルスが、約0.1マイクロ秒より長いRF持続時間を含む請求項29に記載の方法。
  30. 時間不一致RFパルスが、約0.2マイクロ秒より長い遅延時間だけ、それぞれのレーザ出
    力の開始からオフセットされる請求項1または20に記載の方法。
  31. ビーム位置精度が、0.005 mrad以内に維持される請求項1または20に記載の方法。
  32. 前記熱負荷変動が、5%以内に維持される請求項1または20に記載の方法。
JP2006518611A 2003-06-30 2004-05-05 制御aom負荷を用いたレーザパルスピッキング Expired - Lifetime JP4331752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/611,798 US6947454B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Laser pulse picking employing controlled AOM loading
PCT/US2004/014013 WO2005006422A1 (en) 2003-06-30 2004-05-05 Laser pulse picking employing controlled aom loading

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527608A JP2007527608A (ja) 2007-09-27
JP4331752B2 true JP4331752B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=33541385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518611A Expired - Lifetime JP4331752B2 (ja) 2003-06-30 2004-05-05 制御aom負荷を用いたレーザパルスピッキング

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6947454B2 (ja)
JP (1) JP4331752B2 (ja)
KR (1) KR101123231B1 (ja)
CN (1) CN1813339B (ja)
CA (1) CA2530688A1 (ja)
DE (1) DE112004001190T5 (ja)
GB (1) GB2420004B (ja)
TW (1) TWI348799B (ja)
WO (1) WO2005006422A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7616669B2 (en) * 2003-06-30 2009-11-10 Electro Scientific Industries, Inc. High energy pulse suppression method
US7227098B2 (en) * 2004-08-06 2007-06-05 Electro Scientific Industries, Inc. Method and system for decreasing the effective pulse repetition frequency of a laser
US7372878B2 (en) * 2004-08-06 2008-05-13 Electro Scientific Industries, Inc. Method and system for preventing excessive energy build-up in a laser cavity
US20060114948A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Lo Ho W Workpiece processing system using a common imaged optical assembly to shape the spatial distributions of light energy of multiple laser beams
US9018562B2 (en) * 2006-04-10 2015-04-28 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser material processing system
KR100809583B1 (ko) * 2006-06-02 2008-03-06 주식회사 한광옵토 레이저 패턴 가공장치
US8084706B2 (en) 2006-07-20 2011-12-27 Gsi Group Corporation System and method for laser processing at non-constant velocities
KR20090104001A (ko) * 2007-01-05 2009-10-05 지에스아이 그룹 코포레이션 멀티 펄스 레이저 처리 시스템 및 방법
JP2008207210A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー光線照射装置およびレーザー加工機
US8278595B2 (en) * 2007-03-16 2012-10-02 Electro Scientific Industries, Inc. Use of predictive pulse triggering to improve accuracy in link processing
WO2008144443A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Gsi Group Corporation Laser processing of conductive links
US8599890B2 (en) * 2008-03-25 2013-12-03 Electro Scientific Industries, Inc. Systems and methods for laser pulse equalization
US7675673B2 (en) * 2008-03-26 2010-03-09 Coherent, Inc. Apparatus for providing multiple time-division multiplexed independently controllable pulsed beams from a single, pulsed laser output-beam
US7817686B2 (en) * 2008-03-27 2010-10-19 Electro Scientific Industries, Inc. Laser micromachining using programmable pulse shapes
KR20100135850A (ko) 2008-03-31 2010-12-27 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 높은 반복률 및 높은 평균 파워의 편광 레이저 빔을 형성하기 위해 복수의 레이저 빔을 결합하는 장치 및 시스템
US8178818B2 (en) * 2008-03-31 2012-05-15 Electro Scientific Industries, Inc. Photonic milling using dynamic beam arrays
US7982160B2 (en) * 2008-03-31 2011-07-19 Electro Scientific Industries, Inc. Photonic clock stabilized laser comb processing
TW201009525A (en) * 2008-08-18 2010-03-01 Ind Tech Res Inst Laser marking method and laser marking system
US7860135B2 (en) * 2009-02-24 2010-12-28 Crystal Technologies, Inc. Low loss crystal as a large aperture AO deflector
US8524127B2 (en) * 2010-03-26 2013-09-03 Electro Scientific Industries, Inc. Method of manufacturing a panel with occluded microholes
TWI543264B (zh) * 2010-03-31 2016-07-21 應用材料股份有限公司 雷射光束定位系統
US9095414B2 (en) * 2011-06-24 2015-08-04 The Regents Of The University Of California Nonlinear optical photodynamic therapy (NLO-PDT) of the cornea
CN104159697B (zh) 2011-07-05 2017-02-15 伊雷克托科学工业股份有限公司 在使用过程中为声光射束偏转器和声光调制器提供温度稳定性的系统和方法
US8848277B2 (en) * 2012-05-31 2014-09-30 Asml Netherlands B.V. System and method for protecting a seed laser in an EUV light source with a Bragg AOM
WO2014145305A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Electro Scientific Industries, Inc. Laser emission-based control of beam positioner
KR102245812B1 (ko) * 2013-03-15 2021-04-30 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 Aod 이동 저감을 위한 aod 툴 정착을 위한 레이저 시스템 및 방법
CN104283110B (zh) * 2014-10-17 2017-06-23 中国科学院武汉物理与数学研究所 基于声光调制器的多频激光时分复用放大器
CN112091421B (zh) 2015-09-09 2022-12-23 伊雷克托科学工业股份有限公司 镭射处理设备、镭射处理工件的方法及相关配置
CN114654082A (zh) 2016-12-30 2022-06-24 伊雷克托科学工业股份有限公司 用于延长镭射处理设备中的光学器件生命期的方法和系统
JP7190808B2 (ja) * 2017-11-08 2022-12-16 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
DE102018200811B4 (de) * 2018-01-18 2020-02-20 Trumpf Laser Gmbh Verfahren und Lasersystem zum Erzeugen verstärkter Pulse on Demand-Ausgangslaserpulse
KR20240050452A (ko) 2018-06-05 2024-04-18 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 레이저 가공 장치, 그 작동 방법 및 이를 사용한 작업물 가공 방법
KR102109506B1 (ko) * 2018-09-28 2020-05-12 주식회사 이솔 레이저 가공 시스템
KR20200042290A (ko) * 2018-10-15 2020-04-23 원텍 주식회사 레이저 발생장치
CN110994351B (zh) * 2019-10-28 2021-03-16 武汉市威佳激光有限责任公司 一种基于声光合束技术的新型调q激光器及方法
KR20210141870A (ko) 2020-05-14 2021-11-23 삼성전자주식회사 웨이퍼 처리 장치 및 이를 이용한 반도체 소자 제조 방법
CN112582871B (zh) * 2020-12-14 2022-02-22 中国科学院合肥物质科学研究院 一种脉冲激光序列能量校正系统及方法
CN113725714B (zh) * 2021-08-29 2022-06-21 复旦大学 基于双路声光干涉的激光脉冲重频超高速分频方法
CN115173213B (zh) * 2022-07-06 2023-05-30 国神光电科技(上海)有限公司 一种提高激光变频时开关光功率快速响应的激光装置

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US47541A (en) * 1865-05-02 Improvement in mode of mounting drills
US167581A (en) * 1875-09-07 Improvement in pen-holders
US185474A (en) * 1876-12-19 Improvement in ventilating apparatus for cars
US4083629A (en) * 1976-11-29 1978-04-11 Gte Laboratories Incorporated Beam splitting system for a welding laser
US4295741A (en) * 1979-08-30 1981-10-20 United Technologies Corporation Two-wavelength phase control system
US4547855A (en) * 1982-09-01 1985-10-15 Westinghouse Electric Corp. Plural computer control for shared laser machining
DE3333386A1 (de) * 1983-09-15 1985-04-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und einrichtung zum beschriften von teilen, insbesondere von elektronischen bauelementen
US4701591A (en) * 1983-11-07 1987-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Apparatus for processing multiple workpieces utilizing a single laser beam source
DE3422143A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Josef Prof. Dr. Bille Geraet zur wafer-inspektion
US4945489A (en) * 1988-05-25 1990-07-31 Robolase Systems, Inc. Laser time-sharing system
US4930901A (en) * 1988-12-23 1990-06-05 Electro Scientific Industries, Inc. Method of and apparatus for modulating a laser beam
US4982166A (en) * 1989-03-01 1991-01-01 Morrow Clifford E Method and apparatus for combining two lower power laser beams to produce a combined higher power beam
JP2937361B2 (ja) * 1989-09-29 1999-08-23 日本電気株式会社 レーザ加工機
US5109149A (en) * 1990-03-15 1992-04-28 Albert Leung Laser, direct-write integrated circuit production system
US5018163A (en) * 1990-04-26 1991-05-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Gatling gun laser pulse amplifier using an optical diode
TW207588B (ja) * 1990-09-19 1993-06-11 Hitachi Seisakusyo Kk
US5302798A (en) * 1991-04-01 1994-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming a hole with a laser and an apparatus for forming a hole with a laser
US5226051A (en) * 1991-06-04 1993-07-06 Lightwave Electronics Laser pump control for output power stabilization
US5268911A (en) * 1991-07-10 1993-12-07 Young Eddie H X-cut crystal quartz acousto-optic modulator
US5509022A (en) * 1991-09-20 1996-04-16 The University Of Melbourne Self-tuned mode-locked laser
US5197074A (en) * 1991-12-26 1993-03-23 Electro Scientific Industries, Inc. Multi-function intra-resonator loss modulator and method of operating same
US5347392A (en) * 1992-02-26 1994-09-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electric-optic resonant phase modulator
US5590141A (en) * 1992-04-24 1996-12-31 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for generating and employing a high density of excited ions in a lasant
US5265114C1 (en) * 1992-09-10 2001-08-21 Electro Scient Ind Inc System and method for selectively laser processing a target structure of one or more materials of a multimaterial multilayer device
US5390204A (en) * 1992-09-25 1995-02-14 Incisive Technologies, Inc. Intracavity modulated pulsed laser with a variably controllable modulation frequency
US5315604A (en) * 1993-01-28 1994-05-24 International Business Machines Corporation Optical structure for adjusting the peak power of a laser beam
DE69415484T2 (de) * 1993-06-04 1999-06-24 Seiko Epson Corp Vorrichtung und verfahren zum laserbearbeiten
AUPM316293A0 (en) * 1993-12-24 1994-07-28 Electro Optic Systems Pty Limited Improved laser cavity assembly
DE19509133C2 (de) * 1994-04-11 2003-07-17 Daimler Chrysler Ag Anordnung zur Überwachung von Zweidraht-Busleitungen
DE19513354A1 (de) * 1994-04-14 1995-12-14 Zeiss Carl Materialbearbeitungseinrichtung
US5751585A (en) * 1995-03-20 1998-05-12 Electro Scientific Industries, Inc. High speed, high accuracy multi-stage tool positioning system
CH689917A5 (de) * 1995-05-03 2000-01-31 Daetwyler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Rasternäpfchen in der Oberfläche eines Tiefdruckzylinders.
US5574738A (en) * 1995-06-07 1996-11-12 Honeywell Inc. Multi-gigahertz frequency-modulated vertical-cavity surface emitting laser
KR0178491B1 (ko) * 1995-12-21 1999-04-15 양승택 출력광의 반복율을 두배로 높이기 위한 이중 공진기형 레이저
JP3689490B2 (ja) * 1996-06-07 2005-08-31 キヤノン株式会社 ノズル部材の製造方法及びそれを用いた加工装置
DE19634190C2 (de) * 1996-08-23 2002-01-31 Baasel Carl Lasertech Mehrkopf-Lasergravuranlage
US6059555A (en) * 1996-09-04 2000-05-09 International Business Machines Corporation Optical apparatus for dual-beam laser texturing
US5998759A (en) * 1996-12-24 1999-12-07 General Scanning, Inc. Laser processing
US5748317A (en) * 1997-01-21 1998-05-05 Brown University Research Foundation Apparatus and method for characterizing thin film and interfaces using an optical heat generator and detector
US5910262A (en) * 1997-02-06 1999-06-08 International Business Machines Corporation Method and tool for laser texturing of glass substrates
JP3335868B2 (ja) * 1997-03-19 2002-10-21 株式会社東芝 光学式位置測定器を搭載した露光装置
JP3213882B2 (ja) * 1997-03-21 2001-10-02 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置及び加工方法
US5981903A (en) * 1997-03-28 1999-11-09 International Business Machines Corporation Laser system for simultaneous texturing of two sides of a substrate
US5948291A (en) * 1997-04-29 1999-09-07 General Scanning, Inc. Laser beam distributor and computer program for controlling the same
KR100446052B1 (ko) * 1997-05-15 2004-10-14 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 다수의갈바노스캐너를사용한레이저빔가공장치
JPH1147965A (ja) * 1997-05-28 1999-02-23 Komatsu Ltd レーザ加工装置
US5897796A (en) * 1997-06-16 1999-04-27 Chrysler Corporation Method and apparatus for in-situ laser welding of hemmed joints
US6037564A (en) * 1998-03-31 2000-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for scanning a beam and an apparatus therefor
US6057180A (en) * 1998-06-05 2000-05-02 Electro Scientific Industries, Inc. Method of severing electrically conductive links with ultraviolet laser output
US6339604B1 (en) * 1998-06-12 2002-01-15 General Scanning, Inc. Pulse control in laser systems
KR100430231B1 (ko) * 1998-10-02 2004-07-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 레이저어닐장비
US6300590B1 (en) * 1998-12-16 2001-10-09 General Scanning, Inc. Laser processing
US6324195B1 (en) * 1999-01-13 2001-11-27 Kaneka Corporation Laser processing of a thin film
JP3945951B2 (ja) * 1999-01-14 2007-07-18 日立ビアメカニクス株式会社 レーザ加工方法およびレーザ加工機
JP3642969B2 (ja) * 1999-02-09 2005-04-27 松下電器産業株式会社 レーザー加工装置および方法
US6172325B1 (en) * 1999-02-10 2001-01-09 Electro Scientific Industries, Inc. Laser processing power output stabilization apparatus and method employing processing position feedback
US6365061B1 (en) * 1999-02-17 2002-04-02 Imation Corp. Multibeam laser servowriting of magnetic data storage media
US6635849B1 (en) * 1999-03-05 2003-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser beam machine for micro-hole machining
US6292303B1 (en) * 1999-03-10 2001-09-18 Hamar Laser Instruments, Inc. Laser apparatus for simultaneously generating a plurality of laser planes from a single laser source
JP2002542043A (ja) * 1999-04-27 2002-12-10 ジーエスアイ ルモニクス インコーポレイテッド 多重レーザビームを使用する材料処理システム及び方法
JP3346374B2 (ja) * 1999-06-23 2002-11-18 住友電気工業株式会社 レーザ穴開け加工装置
US6356575B1 (en) * 1999-07-06 2002-03-12 Raytheon Company Dual cavity multifunction laser system
US6291794B1 (en) * 1999-10-19 2001-09-18 Lsp Technologies, Inc. Multiple beam time sharing for a laser shock peening apparatus
US6340806B1 (en) * 1999-12-28 2002-01-22 General Scanning Inc. Energy-efficient method and system for processing target material using an amplified, wavelength-shifted pulse train
US20040134894A1 (en) * 1999-12-28 2004-07-15 Bo Gu Laser-based system for memory link processing with picosecond lasers
US6281471B1 (en) * 1999-12-28 2001-08-28 Gsi Lumonics, Inc. Energy-efficient, laser-based method and system for processing target material
US7723642B2 (en) * 1999-12-28 2010-05-25 Gsi Group Corporation Laser-based system for memory link processing with picosecond lasers
US6887804B2 (en) * 2000-01-10 2005-05-03 Electro Scientific Industries, Inc. Passivation processing over a memory link
US7671295B2 (en) * 2000-01-10 2010-03-02 Electro Scientific Industries, Inc. Processing a memory link with a set of at least two laser pulses
KR100830128B1 (ko) * 2000-01-10 2008-05-20 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 초단 펄스 폭을 가진 레이저 펄스의 버스트로 메모리링크를 처리하기 위한 레이저 시스템 및 방법
US6541731B2 (en) * 2000-01-25 2003-04-01 Aculight Corporation Use of multiple laser sources for rapid, flexible machining and production of vias in multi-layered substrates
DE10006050B4 (de) * 2000-02-10 2007-10-18 Jenoptik Ldt Gmbh Direkt modulierbarer Laser
DE10006516C2 (de) * 2000-02-15 2002-01-10 Datacard Corp Verfahren zum Bearbeiten von Werkstücken mittels mehrerer Laserstrahlen
US6423925B1 (en) * 2000-02-17 2002-07-23 Universal Laser Systems, Inc. Apparatus and method for combining multiple laser beams in laser material processing systems
AU2001247240A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-12 Heraeus Amersil, Inc. Method, apparatus, and article of manufacture for determining an amount of energy needed to bring a quartz workpiece to a fusion weldable condition
JP2001272617A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Noritsu Koki Co Ltd レーザビーム走査ユニット及び写真処理装置
US6313433B1 (en) * 2000-04-03 2001-11-06 Universal Laser Systems, Inc Laser material processing system with multiple laser sources apparatus and method
DE10016377B4 (de) * 2000-04-04 2009-01-08 Leica Microsystems Cms Gmbh Vorrichtung zum Vereinigen von Licht
US6605799B2 (en) * 2000-05-25 2003-08-12 Westar Photonics Modulation of laser energy with a predefined pattern
JP3522654B2 (ja) * 2000-06-09 2004-04-26 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置及び加工方法
US6527035B2 (en) 2000-07-06 2003-03-04 Overhead Door Corporation Guide track assemblies and mounting brackets for upward acting doors
US6593542B2 (en) * 2000-07-12 2003-07-15 Electro Scientific Industries, Inc. UV laser system and method for single pulse severing of IC fuses
JP2002040627A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Nec Corp レーザパターン修正方法並びに修正装置
JP3686317B2 (ja) * 2000-08-10 2005-08-24 三菱重工業株式会社 レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置
CN1159129C (zh) * 2000-08-29 2004-07-28 三菱电机株式会社 激光加工装置
TW503143B (en) * 2000-10-06 2002-09-21 Hitachi Via Mechanics Ltd Method and apparatus for drilling printed wiring boards
JP2002113711A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Murata Mfg Co Ltd セラミックグリーンシートの加工方法及びそれに用いるレーザ加工装置
US6625181B1 (en) * 2000-10-23 2003-09-23 U.C. Laser Ltd. Method and apparatus for multi-beam laser machining
GB2370651B (en) * 2000-12-18 2003-01-22 Thyssen Laser Technik Gmbh Laser robot for workpiece machining and method for workpiece machining with a laser robot
US6781090B2 (en) 2001-03-12 2004-08-24 Electro Scientific Industries, Inc. Quasi-CW diode-pumped, solid-state harmonic laser system and method employing same
US6639177B2 (en) * 2001-03-29 2003-10-28 Gsi Lumonics Corporation Method and system for processing one or more microstructures of a multi-material device
WO2002090037A1 (en) 2001-05-09 2002-11-14 Electro Scientific Industries, Inc. Micromachining with high-energy, intra-cavity q-switched co2 laser pulses
US6720519B2 (en) * 2001-11-30 2004-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method of laser drilling
US6664498B2 (en) * 2001-12-04 2003-12-16 General Atomics Method and apparatus for increasing the material removal rate in laser machining
JP2005512814A (ja) 2001-12-17 2005-05-12 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 少なくとも2つのレーザパルスの組によるメモリリンクの処理
US7006237B2 (en) * 2002-03-26 2006-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser beam positioning device for laser processing equipment
US6951995B2 (en) * 2002-03-27 2005-10-04 Gsi Lumonics Corp. Method and system for high-speed, precise micromachining an array of devices
CN1232380C (zh) * 2002-03-28 2005-12-21 三菱电机株式会社 激光加工装置
US6940888B2 (en) * 2002-11-21 2005-09-06 New Wave Research Dual head laser system with intra-cavity polarization, and particle image velocimetry system using same
JP4014498B2 (ja) * 2002-12-17 2007-11-28 日立ビアメカニクス株式会社 多軸のレーザ加工機
JP3822188B2 (ja) * 2002-12-26 2006-09-13 日立ビアメカニクス株式会社 多重ビームレーザ穴あけ加工装置
US6909735B2 (en) * 2003-04-10 2005-06-21 Hitachi Via Mechanics, Ltd. System and method for generating and controlling multiple independently steerable laser beam for material processing
US7139294B2 (en) * 2004-05-14 2006-11-21 Electro Scientific Industries, Inc. Multi-output harmonic laser and methods employing same
US7133182B2 (en) * 2004-06-07 2006-11-07 Electro Scientific Industries, Inc. AOM frequency and amplitude modulation techniques for facilitating full beam extinction in laser systems
US20060114948A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Lo Ho W Workpiece processing system using a common imaged optical assembly to shape the spatial distributions of light energy of multiple laser beams
US7396706B2 (en) * 2004-12-09 2008-07-08 Electro Scientific Industries, Inc. Synchronization technique for forming a substantially stable laser output pulse profile having different wavelength peaks

Also Published As

Publication number Publication date
CA2530688A1 (en) 2005-01-20
US20040264517A1 (en) 2004-12-30
US20050224469A1 (en) 2005-10-13
TW200505117A (en) 2005-02-01
KR101123231B1 (ko) 2012-03-20
TWI348799B (en) 2011-09-11
CN1813339A (zh) 2006-08-02
GB2420004A (en) 2006-05-10
WO2005006422A1 (en) 2005-01-20
KR20060034652A (ko) 2006-04-24
GB2420004B (en) 2007-01-03
GB0601470D0 (en) 2006-03-08
US6947454B2 (en) 2005-09-20
JP2007527608A (ja) 2007-09-27
DE112004001190T5 (de) 2006-05-11
CN1813339B (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331752B2 (ja) 制御aom負荷を用いたレーザパルスピッキング
US8081668B2 (en) High energy pulse suppression method
US8367968B2 (en) System and method for multi-pulse laser processing
KR100589496B1 (ko) 균일한 펄스 에너지의 광 펄스를 제공하는 방법
JP5519631B2 (ja) 光クロック安定化レーザコム加工
US20060114948A1 (en) Workpiece processing system using a common imaged optical assembly to shape the spatial distributions of light energy of multiple laser beams
WO2010033723A2 (en) Photonic milling using dynamic beam arrays
KR20030015302A (ko) Ic 퓨즈를 하나의 펄스로 절단하기 위한 uv 레이저시스템 및 방법
US20100193481A1 (en) Laser constructed with multiple output couplers to generate multiple output beams
WO2006062766A2 (en) Efficient micro-machining apparatus and method employing multiple laser beams

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4331752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term