JP4330354B2 - 合成樹脂製容器蓋 - Google Patents

合成樹脂製容器蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP4330354B2
JP4330354B2 JP2003044272A JP2003044272A JP4330354B2 JP 4330354 B2 JP4330354 B2 JP 4330354B2 JP 2003044272 A JP2003044272 A JP 2003044272A JP 2003044272 A JP2003044272 A JP 2003044272A JP 4330354 B2 JP4330354 B2 JP 4330354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
breakable thin
thin line
container lid
breakable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003044272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004250074A (ja
Inventor
哲郎 家永
基勝 山田
修 石井
孝幸 佐相
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Nippon Closures Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Closures Co Ltd filed Critical Nippon Closures Co Ltd
Priority to JP2003044272A priority Critical patent/JP4330354B2/ja
Publication of JP2004250074A publication Critical patent/JP2004250074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330354B2 publication Critical patent/JP4330354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、飲料用容器の口頸部に適用される合成樹脂製容器蓋、更に詳しくは、容器の口頸部から容器蓋を離脱することなく容器蓋の天面壁にストローを挿通せしめ、ストローを通して容器内の飲料を吸引することができる合成樹脂製容器蓋に関する。
【0002】
【従来の技術】
下記特許文献1及び2には、飲料用容器の口頸部に適用される合成樹脂製容器蓋が開示されている。かかる容器蓋は天面壁とこの天面壁の周縁から垂下するスカート壁とを有する。天面壁の上面には円形沈降部が形成されており、この沈降部内にはストローによって破断されストローの挿通を可能にする破断可能ラインが配設されている。従って、天面壁を挿通せしめてストローを容器内に進入せしめて、容器内に収容されている飲料を吸引することができる。また、所望に応じて、容器の口頸部から容器蓋を離脱せしめて容器内の飲料を消費することもできる。
【0003】
【特許文献1】
特開平2002−205756公報
【特許文献2】
特開平2002−255203公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
而して、本発明者らの経験によれば、上記特許文献1及び2に記載された容器蓋においては、天面壁を通してストローを挿通せしめる際には沈降部における所定部位にストローの先端を充分正確に位置せしめることが必要であるが、ストローの先端の位置付けが必ずしも容易でない、という問題があることが判明している。
【0005】
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、天面壁の上面に配設されてる沈降部の形態に改良を加えて、ストローを充分容易に沈降部の所定部位に位置付けることができるようにせしめると共に、容器内に空気を導入するための空気導入開口が確実に形成される(空気導入開口が形成されないと容器内の飲料をストローを通して吸引することが困難である)ようにせしめた合成樹脂製容器蓋を提供することである。
【0006】
本発明の他の技術的課題は、天面壁にストローを挿通せしめた時に、容器蓋の一部が容器内に脱落してしまうことが充分確実に回避される、新規且つ改良された合成樹脂製容器蓋を提供することである。
【0007】
本発明の更に他の技術的課題は、沈降部の外側にストローの先端を位置せしめ場合でも、ストローの先端が天面壁上を滑動し、容器蓋のスカート壁を把持している指に当接することが充分確実に回避される、新規且つ改良された合成樹脂製容器蓋を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の一局面によれば、上記主たる技術的課題と共に上記他の技術的課題を解決するための合成樹脂製容器蓋として、天面壁と該天面壁の周縁から垂下するスカート壁とを有する合成樹脂製容器蓋において、該天面壁の上面には円形沈降部が形成されており、該沈降部内にはその中央領域を少なくとも円弧状に延びる主破断可能薄肉ラインと周方向に間隔をおいて該主破断可能薄肉ラインから該沈降部の周縁まで放射状に延びる少なくとも一対の放射状破断可能薄肉ラインが形成されており、該沈降部における該主破断可能薄肉ラインよりも半径方向外側領域の上面は少なくとも部分的に半径方向内側に向かって下方に傾斜する円錐台形状にせしめられており、該放射状破断可能薄肉ラインにおける、隣接する特定の一対間において、該沈降部の上面には該主破断可能薄肉ラインを跨いで半径方向に延びる連結隆起部が配設されており、該主破断可能薄肉ラインは少なくとも該特定の一対間以外の全領域を連続して延びている、ことを特徴とする合成樹脂製容器蓋提供される。
【0009】
本発明の他の局面によれば、上記主たる技術的課題を解決するための合成樹脂製容器蓋として、天面壁と該天面壁の周縁から垂下するスカート壁とを有する合成樹脂製容器蓋において、該天面壁の上面には円形沈降部が形成されており、該沈降部内にはその中央領域を少なくとも円弧状に延びる主破断可能薄肉ラインと周方向に間隔をおいて該主破断可能薄肉ラインから該沈降部の周縁まで放射状に延びる少なくとも一対の放射状破断可能薄肉ラインが形成されており、該沈降部における該主破断可能薄肉ラインよりも半径方向外側領域の上面は少なくとも部分的に半径方向内側に向かって下方に傾斜する円錐台形状にせしめられており、該放射状破断可能薄肉ラインにおける、隣接する特定の一対間において、該沈降部の上面には該主破断可能薄肉ラインを跨いで半径方向に延びる連結隆起部が配設されており、該主破断可能薄肉ラインの内側領域において該沈降部の上面は略半球状である、ことを特徴とする合成樹脂製容器蓋が提供される
【0010】
沈降部における該主破断可能薄肉ラインよりも半径方向外側領域は該連結隆起部を除いて全体が円錐台形状であるのが好ましい。上記他の技術的課題を達成するためには、該沈降部の外周縁に沿って延びる円形外側薄肉ラインが形成されているのが好適である。上記更に他の技術的課題を達成するために、該天面壁の上面には該沈降部を囲繞する円形突条が形成されているのが好適である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に従って構成された合成樹脂製容器蓋の好適実施形態を図示している添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
【0012】
図1乃至図3を参照して説明すると、ポリエチレン或いはポリプロピレンの如き適宜の合成樹脂から一体に成形することができる、全体を番号2で示す容器蓋は、円形天面壁4とこの天面壁4の周縁から垂下する略円筒形状のスカート壁6とを有する。スカート壁6の外周面には下方に向かって半径方向下方に傾斜する円錐台形状部8が形成されている。そして、この円錐台形状部8の上方において、スカート壁6の外周面には周方向に間隔をおいて軸線方向に延びる多数の滑り止め突条10が形成されている。円錐台形状部8の直ぐ下方には周方向破断可能ライン12が配設されており、スカート壁6は周方向破断ライン12よりも上方の主部14と周方向破断ライン12よりも下方のタンパーエビデント裾部16とに区画されている。スカート壁6の内周面には下方を向いた環状肩面18が形成されており、かかる環状肩面18から下方に延びる突条20が周方向に適宜の間隔をおいて複数個形成されている。上記周方向破断可能ライン12は、突条20の軸線方向中間部において、スカート壁6の外周面から切断刃(図示していない)を作用せしめて、突条20の少なくとも一部を残留せしめてスカート壁6を切断することによって形成されている。突条20の各々の切断されることなく残留せしめられた部分が所謂橋絡部を構成し、タンパーエビデント裾部16は複数個の橋絡部を介して主部14に接続されている。
【0013】
スカート壁6の主部14の内周面には雌螺条22が形成されている。かかる雌螺条22は、周方向に間隔をおいて軸線方向に延びる通気用切欠24が形成されている。タンパーエビデント裾部16の内周面には係止手段26が形成されている。図示の実施形態における係止手段26は、周方向に間隔をおいて配設され半径方向内方に向かって上方に傾斜して延びる複数個の突出片28から形成されている。
【0014】
天面壁4の内面における外周領域には内側円筒状シール片30、外側円筒状シール片32及び環状当接片34が形成されている。内側円筒状シール片30は天面壁4の内面から下方に向かって幾分半径方向外方に傾斜して延出している。外側円筒状シール片32は内側円筒状シール片30から半径方向外方に所定距離離間せしめて配置されており、天面壁4の内面から略鉛直に下方に延出せしめられている。環状当接片34は内側円筒状シール片30の直ぐ外側に位置せしめられており、天面壁4の内面から下方に向かって凸状に膨出せしめられている。
【0015】
図2及び図3と共に図4を参照して説明を続けると、天面壁4の上面には沈降部36が配設されている。図示の実施形態においては、沈降部36は天面壁4の中央領域に配置されている。そして、この沈降部36の中央には円形状である主破断可能薄肉ライン38が形成されている。沈降部36には、更に、主破断可能薄肉ライン38から沈降部36の周縁まで周方向に間隔をおいて放射状に延びる複数個、図示の実施形態においては8個の放射状破断可能薄肉ライン40a〜hが形成され、そしてまた沈降部36の外周縁に沿って延びる、従って複数個の放射状破断可能薄肉ライン40a〜hの外側端を接続している円形外側薄肉ライン42が形成されている。主破断可能薄肉ライン38及び複数個の放射状破断可能薄肉ライン40a〜hの厚さは0.20mm程度でよく、外側薄肉ライン42の厚さは0.20mmよりの幾分厚く0.25乃至0.3mm程度でよい。複数個の放射状破断可能ライン40a〜hのうちの隣接する特定の一対40a及び40b間においては、上記主破断可能薄肉ライン38を跨いで延びる連結隆起部44が形成されている。かかる連結隆起部44は周方向両側面が傾斜面である山形でよい。
【0016】
本発明に従って構成された容器蓋2においては、沈降部36における上記主破断可能薄肉ライン38よりも半径方向外側領域の上面は少なくとも部分的に半径方向内側に向かって下方に傾斜する円錐台形状であることが重要である。図示の実施形態においては、沈降部36における上記主破断可能薄肉ライン38よりも半径方向外側領域における上記連結隆起部44を除く全領域が円錐台形状にせしめられている。水平に対する円錐台形状の傾斜角度αは25乃至35度程度であるのが好ましい。沈降部36における上記主破断可能薄肉ライン38の内側領域の上面は略半球状であるのが好ましい。
【0017】
図示の実施形態においては、更に、天面壁4の上面には沈降部36を囲繞する環状突条46が形成されている。この環状突条46は天面壁4に周縁部に配置することができる。
【0018】
図3には容器蓋2が適用される容器の口頸部48も図示されている。ポリエチレンテレフタレートの如き適宜の合成樹脂或いはガラスから形成することができる容器の口頸部48は全体として円筒形状である。口頸部48の外周面には雄螺条50及びこの雄螺条50の下方に位置する係止あご部52が形成されている。口頸部48に容器蓋2を装着して口頸部48を密封する際には、口頸部48に容器蓋2被嵌して閉方向、即ち上方から見て時計方向に回転せしめる。かくすると、容器蓋2の雌螺条22が口頸部48の雄螺条50に螺合せしめられ、容器蓋2は口頸部48に沿って下降せしめられる。タンパーエビデント裾部16に形成されている係止手段26は口頸部48の係止あご部52を弾性的に乗り越えて係止あご部52に係止せしめられる。容器蓋2の天面壁4の内面に形成されている内側円筒状シール片30は口頸部48内に進入して口頸部48の内周面に密接せしめられ、外側円筒状シール片32は口頸部48の外周面上端部に密接せしめられ、環状当接片34は口頸部48の頂面に当接せしめられ、かくして口頸部48が密封される。
【0019】
容器内に収容されている飲料をストローを通して吸引する際には、図3及び図4に二点鎖線で示す如く、ストロー54の先端を沈降部36内に進入せしめて、主破断可能薄肉ライン38に合致せしめる。この際には、沈降部36における主破断可能薄肉ライン38よりも外側領域の上面は連結隆起部44を除いて円錐台形状にせしめられている故に、ストロー54の先端を沈降部36内に進入せしめさえすれば、円錐台形状の案内作用によってストロー54の先端が主破断可能薄肉ライン38に案内せしめられ、従って充分容易にストロー54の先端を主破断可能薄肉ライン38に位置付けることができる。沈降部36における主破断可能薄肉ライン38の内側領域の上面が略半球状であることも、ストロー54の先端主破断可能薄肉ライン38に合致せしめるのを助長する。ストロー54の先端を沈降部36内に進入せしめる際に、誤ってストロー54の先端を天面壁4の上面における沈降部36よりも外側の領域に移動せしめてしまった場合でも、天面壁4の上面には環状突条46が形成されている故に、ストロー54の先端が環状突条46に当接することによってストロー54の先端移動が制限され、ストロー54の先端を天面壁4を越えて半径方向外方に移動せしめて容器蓋2のスカート壁6の外周面を把持している指に当接せしめてしまうことが充分確実に防止される。
【0020】
ストロー54の先端を沈降部36における主破断可能薄肉ライン38に合致せしめた後にストロー54を下方に強制すると、主破断可能薄肉ライン38連結隆起部44が形成されている部分、即ち放射状破断可能薄肉ライン40a及び40bの間を除いて破断され、そしてまた複数個の放射状破断可能薄肉ライン40a〜40hのうちの数本が破断される。かくすると、主破断可能薄肉ライン38の内側領域が下方に変位されてストロー54が容器内に挿通せしめられる。更にまた、主破断可能薄肉ライン38の外側領域も破断された放射状破断可能薄肉ライン40a〜h間にて外側薄肉ライン42を旋回軸線として下方に変位され、容器内に空気が導入される開口が生成される。本発明に従って構成された図示の容器蓋2においては、主破断可能薄肉ライン38から放射状に延びる複数個の放射状破断可能ライン40a〜hが形成されている故に、ストロー54が沈降部36に対して幾分偏心して位置せしめられたとしても、複数個の放射状破断可能ライン40a〜40hのいずれか数本が確実に破断され、容器内に空気を導入するための開口が形成される。図示の実施形態においては、放射状破断可能薄肉ライン40a及び40b間には連結隆起部44が配置されていることに起因して、他の放射状破断可能薄肉ライン40c〜hに比べ放射状破断可能薄肉ライン40a及び40bが破断される確立が高いことが判明している。放射状破断可能薄肉ライン40c〜hを省略して一対の放射状破断可能薄肉ライン40a及び40bのみを形成することもできるが、周方向に間隔をおいて5乃至10個の放射状破断可能薄肉ラインが形成されているのが好ましい。本発明者等の経験によれば、一対の放射状破断可能薄肉ライン40a及び40bしか形成されていない場合には、かかる一対の放射状破断可能薄肉ライン40a及び40bが破断されないことが少なくない。
【0021】
本発明に従って構成された図示容器蓋2においては、一対の放射状破断可能薄肉ライン40a及び40b間においては主破断可能薄肉ライン38を跨がって延びる連結隆起部44が配設されている故に、一対の放射状破断可能薄肉ライン40a及び40b間において主破断可能薄肉ライン38が破断されることはなく、主破断可能薄肉ライン38がその全体に渡って破断され主破断可能薄肉ライン38の内側領域が切り離されて容器内に落ち込むことはないことも注目されるべきである。
【0022】
本発明に従って構成された図示容器蓋2においては、所望ならば、容器の口頸部48から容器蓋2を離脱せしめて容器内の飲料を消費することもできる。この場合には、容器蓋2を開方向、即ち図3において上方から見て反時計方向に回転せしめる。かくすると、タンパーエビデント裾部16はその内周面に形成されている係止手段26が口頸部48の係止あご部52に係止されている故に上昇が阻止されるが、容器蓋2のその他の部分は雄螺条50と雌螺条22の螺合が解除されるに従って上昇せしめられる。従って、スカート壁6に形成されている周方向破断ライン12が破断され、タンパーエビデント裾部16がスカート壁6の主部14から分離される。しかる後においては、タンパーエビデント裾部16以外部分は回転と共に自由に上昇せしめられて口頸部48から離脱され、かくして口頸部48が開封される。
【0023】
以上、添付図面を参照して図示の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲から逸脱することなく種々の変形乃至修正が可能であることが理解されるべきである。例えば、図示に実施形態においては、主破断可能薄肉ライン38は円形状であるが、所望ならば一対の放射状破断可能ライン40a及び40bの間においては省略して円弧状にせしめることができる。また、図示の実施形態においては、天面壁4の上面に沈降部36を囲繞する環状突条46を形成して、沈降部36内に位置せしめられるストロー54の先端が天面壁4を越えて滑動するのを防止しているが、これに代えて或いはこれに加えて沈降部36の最外周縁に実質上鉛直に下方に垂下する円筒状壁を形成し、かかる円筒状壁によってストロー54の先端が沈降部36を越えて半径方向外方に移動するのを防止することもできる。更に、スカート壁6が主部14とタンパーエビデント裾部16に区画されている特定形態の容器蓋2に関して本発明を説明したが、本発明は天面壁とスカート壁とを有する種々の形態の容器蓋に適用することができるものである。
【0024】
【発明効果】
本発明の一局面に従う容器蓋によれば、ストローを充分容易に沈降部の所定部位に位置付けることができると共に、天面壁にストローを挿通せしめた時に、容器蓋の一部が容器内に脱落してしまうことが充分確実に回避され、そしてまた容器内に空気を導入するための空気導入開口が確実に形成される。また、本発明の他の局面に従う容器蓋によれば、ストローを充分確実且つ容易に沈降部の所定部位に位置付けることができると共に、容器内に空気を導入するための空気導入開口が確実に形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成された容器蓋の好適実施形態を、一部を断面で示す正面図。
【図2】図1に示す容器蓋の平面図。
【図3】図1に示す容器蓋の断面図。
【図4】図1に示す容器蓋の天面壁の中央領域を示す拡大断面図。
【符号の説明】
2:容器蓋
4:天面壁
6:スカート壁
36:沈降部
38:主破断可能薄肉ライン
40a〜h:放射状破断可能薄肉ライン
42:外側薄肉ライン
44:連結隆起部
46:環状突条
48:容器の口頸部
54:ストロー

Claims (6)

  1. 天面壁と該天面壁の周縁から垂下するスカート壁とを有する合成樹脂製容器蓋において、該天面壁の上面には円形沈降部が形成されており、該沈降部内にはその中央領域を少なくとも円弧状に延びる主破断可能薄肉ラインと周方向に間隔をおいて該主破断可能薄肉ラインから該沈降部の周縁まで放射状に延びる少なくとも一対の放射状破断可能薄肉ラインが形成されており、該沈降部における該主破断可能薄肉ラインよりも半径方向外側領域の上面は少なくとも部分的に半径方向内側に向かって下方に傾斜する円錐台形状にせしめられており、該放射状破断可能薄肉ラインにおける、隣接する特定の一対間において、該沈降部の上面には該主破断可能薄肉ラインを跨いで半径方向に延びる連結隆起部が配設されており、該主破断可能薄肉ラインは少なくとも該特定の一対間以外の全領域を連続して延びている、ことを特徴とする合成樹脂製容器蓋。
  2. 該沈降部における該主破断可能薄肉ラインよりも半径方向外側領域は該連結隆起部を除いて全体が円錐台形状である、請求項1記載の合成樹脂製容器蓋。
  3. 該沈降部の外周縁に沿って延びる円形外側薄肉ラインが形成されている、請求項1又は2記載の合成樹脂製容器蓋。
  4. 該主破断可能薄肉ラインの内側領域において該沈降部の上面は略半球状である、請求項1からまでのいずれかに記載の合成樹脂製容器蓋。
  5. 該天面壁の上面には該沈降部を囲繞する円形突条が形成されている、請求項1から4でのいずれかに記載の合成樹脂製容器蓋。
  6. 天面壁と該天面壁の周縁から垂下するスカート壁とを有する合成樹脂製容器蓋において、該天面壁の上面には円形沈降部が形成されており、該沈降部内にはその中央領域を少なくとも円弧状に延びる主破断可能薄肉ラインと周方向に間隔をおいて該主破断可能薄肉ラインから該沈降部の周縁まで放射状に延びる少なくとも一対の放射状破断可能薄肉ラインが形成されており、該沈降部における該主破断可能薄肉ラインよりも半径方向外側領域の上面は少なくとも部分的に半径方向内側に向かって下方に傾斜する円錐台形状にせしめられており、該放射状破断可能薄肉ラインにおける、隣接する特定の一対間において、該沈降部の上面には該主破断可能薄肉ラインを跨いで半径方向に延びる連結隆起部が配設されており、該主破断可能薄肉ラインの内側領域において該沈降部の上面は略半球状である、ことを特徴とする合成樹脂製容器蓋。
JP2003044272A 2003-02-21 2003-02-21 合成樹脂製容器蓋 Expired - Fee Related JP4330354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003044272A JP4330354B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 合成樹脂製容器蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003044272A JP4330354B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 合成樹脂製容器蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004250074A JP2004250074A (ja) 2004-09-09
JP4330354B2 true JP4330354B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=33027017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003044272A Expired - Fee Related JP4330354B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 合成樹脂製容器蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4330354B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4612380B2 (ja) * 2004-09-24 2011-01-12 日本クラウンコルク株式会社 ストローにより開口形成が可能なプラスチックキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004250074A (ja) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8469213B2 (en) Synthetic resin container closure
KR102542756B1 (ko) 합성수지제 용기 덮개
JP2010083488A (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP2019051959A (ja) 容器蓋
JP4413071B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
US10343826B2 (en) Container lid composed of inside plug and lid body
EP2380820A1 (en) A closure assembly
JP4330354B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP4098797B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP4349698B2 (ja) プラスチックキャップ
JP4349823B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP5984636B2 (ja) 中栓と蓋本体とから構成された容器蓋
JP4629887B2 (ja) 容器蓋
JP4286007B2 (ja) 複合容器蓋
JP4707793B2 (ja) 分別廃棄可能なキャップ
JP4330305B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP4164135B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP3214701U (ja) キャップ
JP4350440B2 (ja) キャップ、および該キャップと容器の組合せ
JP4388766B2 (ja) ストロー差込口を有する合成樹脂製キャップ
JP2007001588A (ja) ラチェット式螺子キャップ
JP4060403B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP4388758B2 (ja) 打栓式キャップ
JP2019142525A (ja) キャップ及びこれによって閉栓される瓶。
CN115892721A (zh) 切割连结盖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees