JP4329843B2 - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4329843B2
JP4329843B2 JP2007140090A JP2007140090A JP4329843B2 JP 4329843 B2 JP4329843 B2 JP 4329843B2 JP 2007140090 A JP2007140090 A JP 2007140090A JP 2007140090 A JP2007140090 A JP 2007140090A JP 4329843 B2 JP4329843 B2 JP 4329843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
history
data
update
user
recording reservation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007140090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008294897A (ja
Inventor
之博 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007140090A priority Critical patent/JP4329843B2/ja
Priority to US12/125,561 priority patent/US20080301751A1/en
Publication of JP2008294897A publication Critical patent/JP2008294897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329843B2 publication Critical patent/JP4329843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4586Content update operation triggered locally, e.g. by comparing the version of software modules in a DVB carousel to the version stored locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

この発明は、受信装置に関し、特に、プログラムデータの更新を行う受信装置に関する。
従来、プログラムデータの更新を行う受信装置が知られている(たとえば、特許文献1〜3参照)。
上記特許文献1に記載のデジタル放送受信装置は、装置の電源がオフ状態に切り替えられた後、初期化処理(プログラムデータの更新)を開始するように構成されている。
上記特許文献2に記載の信号受信装置は、電源がオン状態になった場合に、ソフトウェアの更新を行うか否かを選択するための選択画面が表示され、この選択画面において、ユーザがソフトウェアの更新を行うように選択することによって、更新が行われるように構成されている。また、ユーザがソフトウェアの更新を行うか否かの選択を所定時間行わなかった場合には、自動的に更新が行われるように構成されている。
上記特許文献3に記載のJava(登録商標)アプレット更新装置(受信装置)は、サーバに最新のJava(登録商標)アプレットがアップロードされた場合に、装置内のJava(登録商標)アプレットが使用されていないと判断された後、最新のJava(登録商標)アプレットのダウンロードを開始するように構成されている。
特開2006−197197号公報 特開2006−60345号公報 WO2005/001688号公報(再公表公報)
しかしながら、上記特許文献1では、電源がオフ状態に切り替えられた後、初期化処理が開始されるので、ユーザが使用していない状態で初期化処理を開始することができる一方で、初期化処理の開始後、ユーザが再度電源をオン状態に切り替えた場合には、初期化処理が終了されるまでの間、ユーザの操作が制限され、ユーザに負担がかかるという不都合がある。また、ユーザの操作によっては、初期化処理が途中で停止される場合があり、その結果、初期化処理を正常に完了させることができない場合があるという不都合がある。したがって、このデジタル放送受信装置では、ユーザに負担をかけることなく、初期化処理を行うことができない場合があるという問題点がある。
また、上記特許文献2では、ソフトウェアの更新を行うためにユーザが選択画面から更新を行うように選択する操作が必要であり、ユーザに負担がかかるという不都合がある。また、ユーザが更新を行うか否かの選択を所定時間行わなかった場合には、自動的に更新が行われるので、ユーザの意に反して更新が開始される場合があり、その場合には、更新が終了されるまでの間、ユーザの操作が制限され、ユーザに負担がかかるという不都合がある。したがって、この信号受信装置では、ユーザに負担をかけることなく、ソフトウェアの更新を行うことができない場合があるという問題点がある。
また、上記特許文献3では、装置内のJava(登録商標)アプレットが使用されていないと判断された後、最新のJava(登録商標)アプレットのダウンロードが開始されるので、ユーザがJava(登録商標)アプレットを使用していない状態でダウンロードを開始することができる一方で、ダウンロードが開始された後、ユーザがJava(登録商標)アプレットの使用を開始した場合には、ダウンロードが終了されるまでの間、ユーザの操作が制限され、ユーザに負担がかかるという不都合がある。したがって、このJava(登録商標)アプレット更新装置では、ユーザに負担をかけることなく、最新のJava(登録商標)アプレットのダウンロードを行うことができない場合があるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、ユーザに極力負担をかけることなく、プログラムデータの更新を行うことが可能な受信装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の一の局面による受信装置は、テレビジョン放送を受信することが可能な受信部と、テレビジョン放送を視聴するためのプログラムデータを記憶する第1記憶部と、テレビジョン放送を録画可能に構成された装置本体と、少なくとも番組の視聴履歴および録画予約履歴を含む装置本体の動作履歴を記憶するための第2記憶部と、プログラムデータに基づいて装置本体を制御するとともに、第2記憶部に記憶された動作履歴に基づいて、累積的な視聴履歴の数と累積的な録画予約履歴の数との合計値が最も小さい時間帯にプログラムデータの更新を行う制御部とを備えている。
この一の局面による受信装置では、動作履歴に基づいて、ユーザが装置を使用する頻度の低いときを選んで、プログラムデータの更新を行うことができるので、ユーザが装置を使用する可能性の低いときに、プログラムデータの更新を行うことができる。これにより、プログラムデータの更新を開始した後に、ユーザによって装置の使用が開始される可能性を低くすることができるので、ユーザの操作が制限される可能性、および、ユーザの操作によって、プログラムデータの更新が途中で停止される可能性を低くすることができる。その結果、ユーザに極力負担をかけることなく、プログラムデータの更新を行うことができる。また、動作履歴は、番組の録画予約履歴をさらに含んでいる。このように構成すれば、制御部が、番組の視聴履歴のみならず、番組の視聴履歴と録画予約履歴の両方に基づいて、ユーザが装置を使用する頻度の低いときを選んで、プログラムデータの更新を行うことができるので、プログラムデータの更新を開始した後に、ユーザによって装置の使用が開始される可能性をより低くすることができる。
この場合、好ましくは、制御部は、動作履歴とともに、現在の番組の録画予約状況にも基づいて、プログラムデータの更新を行うように構成されている。このように構成すれば、録画予約が行われていないときを選んで、プログラムデータの更新を行うことができるので、プログラムデータの更新により録画予約が消去されるのを防ぐことができる。
上記一の局面による受信装置において、好ましくは、制御部は、動作履歴に基づいて、最も動作頻度の低いときにプログラムデータの更新を行うように構成されている。このように構成すれば、ユーザが装置を使用する可能性の最も低いときにプログラムデータの更新を行うことができるので、プログラムデータの更新を開始した後に、ユーザによって装置の使用が開始される可能性を最も低くすることができる。これにより、ユーザにかかる負担を最小限度にすることができる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の構成を説明するためのブロック図である。まず、図1を参照して、本発明の一実施形態によるテレビジョン装置1の構成について説明する。なお、本実施形態では、受信装置の一例であるテレビジョン装置1に本発明を適用した場合について説明する。
図1に示すように、テレビジョン装置1は、テレビアンテナ20を介してデジタル放送に対応したテレビジョン放送を受信するチューナユニット2と、パーソナルコンピュータ30やDVDプレーヤ40などの外部機器と接続される複数の端子3aを含む外部入力基板3と、LCD(Liquid Crystal Display)からなる表示部4と、双方向通信を行うことが可能なようにインターネットに接続するためのインターネットコントローラ5と、チューナユニット2、外部入力基板3およびインターネットコントローラ5から入力される複数の信号から特定の信号を選択して表示部4に出力するAVスイッチ6と、テレビジョン装置1の各部を制御する制御部(CPU)7とを備えている。なお、チューナユニット2は、本発明の「受信部」の一例である。
また、テレビジョン装置1は、ボリューム、チャンネルなどの変更、および、設定の変更などを行うための複数のボタン8aを有する入力部8を備え、入力部8は、リモコン50からの信号を受信する受信部8bを含んでいる。このリモコン50によっても、上記ボリューム、チャンネルなどの変更の操作を行うことが可能である。この入力部8またはリモコン50による信号は、制御部7に入力され、制御部7は、その信号に基づいて、所定の処理を行うようにテレビジョン装置1の各部を制御するように構成されている。
チューナユニット2は、テレビジョン装置1が有するオートプリセット機能によって、所定地域において視聴可能なチャンネルのテレビジョン放送を検出し、各種情報を取得するように構成されている。ここで、オートプリセット機能とは、テレビジョン装置1が設置される地域を選択するだけで、自動的に視聴可能なチャンネルを受信可能な状態にセットする機能である。また、チューナユニット2は、ユーザがチャンネルを指定した場合には、制御部7からの指示に基づいて、対応するテレビジョン放送の受信を行うとともに、その結果得た信号を制御部7を介してAVスイッチ6に出力するように構成されている。
また、チューナユニット2は、更新通知を受信するように構成されている。この更新通知は、テレビジョン放送に盛り込まれ、番組情報(EPG;Electronic Program Guide)などとともに受信されるとともに、チューナユニット2は、この更新通知に基づいて、ファームウェアを最新のバージョンに更新するためのファームウェア更新データを受信する。更新通知には、ファームウェア更新データが送信される日時などの情報が含まれている。また、更新通知は、受信された後、制御部7によってフラッシュメモリ9に記憶される。なお、フラッシュメモリ9は、本発明の「第1記憶部」および「第2記憶部」の一例である。
また、表示部4は、AVスイッチ6から入力されたテレビジョン放送、外部機器およびインターネットからの信号に基づく映像を表示するように構成されている。
また、AVスイッチ6は、チューナユニット2、外部入力基板3およびインターネットコントローラ5から入力される複数の信号から特定の信号を選択するように、制御部7によって制御される。
また、制御部7は、EEPROM10に記憶された各種設定情報、および、フラッシュメモリ9に記憶されたファームウェアに基づいてテレビジョン装置1の制御を行うように構成されている。各種設定情報には、たとえば、表示部4における表示に関する設定などが含まれる。具体的には、視聴制限に関する設定、キャプション(字幕)の設定、および、言語の設定などである。これらの設定情報は、工場出荷時においては、テレビジョン装置1の標準的な使用態様に対応する設定状態(初期設定状態)に設定されている。また、ファームウェアには、テレビジョン放送、外部機器およびインターネットからの信号に基づいた映像の視聴を可能とするのみならず、テレビジョン装置1の全体を制御するためのプログラムデータが含まれている。
ここで、本実施形態では、制御部7は、ユーザがテレビジョン放送、外部機器またはインターネットからの信号に基づく映像を視聴した視聴履歴と、これらの映像を録画予約した録画予約履歴とを動作頻度測定データとしてフラッシュメモリ9に記憶するように構成されている。具体的には、図2に示すように、動作頻度測定データは、4時間単位に区切られた時間帯ごとに、視聴および録画予約の履歴が記憶されるように構成されている。たとえば、制御部7は、ユーザが30分以上映像の視聴をした場合に、視聴履歴を1つ追加し、録画予約が行われた場合に、録画予約履歴を1つ追加するように動作頻度測定データを書き換えるように構成されている。これにより、ユーザの操作により行われるテレビジョン装置1の動作履歴のうち、視聴および録画予約の、購入時からの累積的な履歴が、フラッシュメモリ9に記憶される。また、録画予約が行われた場合には、フラッシュメモリ9に格納されている録画予約リストに予約情報が追加され、録画が終了、または、キャンセルされた場合に、録画予約リストから削除される。これにより、録画予約リストを参照することによって、現在、テレビジョン装置1に行われている録画予約の情報を確認することが可能である。
また、制御部7は、上記した更新通知に基づいて、ファームウェア更新データを受信するようにチューナユニット2を制御するとともに、受信されたファームウェア更新データをフラッシュメモリ9に記憶するように構成されている。具体的には、制御部7は、更新通知に基づいて、送信されるファームウェア更新データが、現在のファームウェアのバージョンよりも新しい最新のバージョンのデータであるか否か、および、フラッシュメモリ9にすでに記憶されているか否かを判断する。これにより、何度も同じデータが受信されるのを防止し、確実に最新のバージョンのデータを受信することが可能である。さらに、制御部7は、テレビジョン装置1の現在の動作状態がスタンバイ状態であるか否かを判断するように構成されている。そして、上記3つの判断において、送信されるファームウェア更新データが最新のデータで、フラッシュメモリ9にまだ記憶されておらず、かつ、テレビジョン装置1がスタンバイ状態であると判断した場合に、受信を開始するようにチューナユニット2を制御する。受信が途中で停止されることなく、正常に完了された場合には、制御部7は、ファームウェア更新データをフラッシュメモリ9に記憶し、正常に完了されなかった場合には、更新通知に基づいて、次回送信される際に、再度上記の判断をした上で、受信するようにチューナユニット2を制御する。ここで、テレビジョン装置1の動作状態がスタンバイ状態であるとは、主電源はオン状態であるが、装置の特定部以外は、起動されていない状態である。
また、本実施形態では、ファームウェア更新データがフラッシュメモリ9に記憶された場合には、制御部7は、動作履歴、現在の録画予約状況およびテレビジョン装置1の動作状況に基づいて、ファームウェアの更新を行うように構成されている。具体的には、制御部7は、フラッシュメモリ9に記憶されているファームウェア更新データが最新のデータであるか否かを再度判断した上で、動作履歴測定データに基づいて、現在時刻が動作頻度最小時間帯であるか否かを判断する。ここで、動作頻度最小時間帯とは、動作頻度測定データに追加された視聴履歴と録画予約履歴との合計値が最も小さい時間帯をいう。すなわち、制御部7は、現在時刻が、視聴および録画予約が行われる頻度が最も低い時間帯であるか否かを判断するように構成されている。これにより、ユーザがテレビジョン装置1を使用する可能性の最も低い時間帯を判断することが可能である。また、制御部7は、録画予約リストに基づいて、現在、録画予約が行われているか否かを判断するとともに、テレビジョン装置1の動作状態がスタンバイ状態であるか否かを判断する。これにより、現在行われている録画予約が消去されるのを防止するとともに、現在、ユーザがテレビジョン装置1を使用していないことを判断することが可能である。上記4つの判断において、制御部7は、ファームウェア更新データが最新で、現在時刻が動作頻度最小時間帯であり、録画予約が行われておらず、かつ、スタンバイ状態であると判断した場合に、ファームウェアの更新を行うように構成されている。また、制御部7は、ファームウェアの更新が終了された後、ファームウェア更新データを削除するように構成されている。
また、SDRAM11は、制御部7により演算が行われる際に、データが一時記憶されるメモリである。また、ハードディスク12は、録画されたデータを記憶するとともに、ユーザの操作によって記憶したデータを削除することも可能なように構成されている。なお、ハードディスク12は、本発明の「第3記憶部」の一例である。
図3は、図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の動作頻度測定データを更新する動作を説明するためのフロー図である。次に、図3を参照して、本発明の一実施形態によるテレビジョン装置1の動作頻度測定データの更新動作について説明する。
まず、ステップS1において、新しい録画予約が行われたか否かが判断され、新しい録画予約が行われたと判断された場合には、ステップS2において、録画予約履歴を1つ追加するように動作頻度測定データが書き換えられて、ステップS3に移行される。一方、新しい録画予約が行われていないと判断された場合には、動作頻度測定データが書き換えられることなく、ステップS3に移行される。そして、ステップS3において、ユーザが30分以上視聴したか否かが判断され、30分以上視聴したと判断された場合には、視聴履歴を1つ追加するように動作頻度測定データが書き換えられ、動作が終了される。一方、30分以上視聴していないと判断された場合には、動作頻度測定データが書き換えられることなく、動作が終了される。この一連の動作は、テレビジョン装置1が起動されている間は、随時繰り返される。
図4は、図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置のファームウェア更新データを受信する動作を説明するためのフロー図である。次に、図4を参照して、本発明の一実施形態によるテレビジョン装置1のファームウェア更新データ受信動作について説明する。
まず、ステップS11において、更新通知が受信されたか否かが判断され、受信されていないと判断された場合には、この判断が繰り返される。一方、受信されたと判断された場合には、フラッシュメモリ9に記憶された更新通知に基づいて、送信されるファームウェア更新データが、現在のファームウェアのバージョンよりも新しい最新のバージョンのデータであるか否かが判断され、最新のデータでないと判断された場合には、そのまま動作が終了される。一方、最新のデータであると判断された場合には、ステップS13において、送信されるファームウェア更新データが、フラッシュメモリ9にすでに記憶されているか否かが判断される。すでに記憶されていると判断された場合には、そのまま動作が終了され、フラッシュメモリ9にまだ記憶されていないと判断された場合には、ステップS14において、テレビジョン装置1の動作状態がスタンバイ状態であるか否かが判断される。スタンバイ状態でないと判断された場合には、ステップS12に移行され、スタンバイ状態であると判断された場合には、ステップS15において、更新通知に基づいて、ファームウェア更新データが受信される。そして、ステップS16において、正常に受信が完了されたか否かが判断され、正常に完了されていない場合には、ステップS12に移行される。一方、正常に完了されたと判断された場合には、ステップS17において、受信されたファームウェア更新データがフラッシュメモリ9に記憶され、動作が終了される。なお、この一連の動作は、テレビジョン装置1が起動されている間は、随時繰り返される。
図5は、図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置のファームウェアを更新する動作を説明するためのフロー図である。次に、図5を参照して、本発明の一実施形態によるテレビジョン装置1のファームウェア更新動作について説明する。
まず、ステップS21において、ファームウェア更新データがフラッシュメモリ9に記憶されたか否かが判断され、記憶されていない場合には、この判断が繰り返される。記憶された場合には、ステップS22において、ファームウェア更新データが最新のデータであるか否かが再度判断され、最新のデータでない場合には、そのまま動作が終了される。一方、最新のデータである場合には、ステップS23において、動作履歴測定データに基づいて、現在時刻が動作頻度最小時間帯であるか否かが判断され、動作頻度最小時間帯でない場合には、現在時刻が動作頻度最小時間帯になるまでこの判断が繰り返される。現在時刻が動作頻度最小時間帯である場合には、ステップS24において、現在、録画予約が行われているか否かが判断され、録画予約が行われている場合には、ステップS23に移行される。録画予約が行われていない場合には、ステップS25において、テレビジョン装置1がスタンバイ状態であるか否かが判断され、スタンバイ状態でない場合には、ステップS23に移行される。スタンバイ状態である場合には、ステップS26において、ファームウェアの更新が行われ、ステップS27において、ファームウェア更新データが削除されて、動作が終了される。
本実施形態では、上記のように、ファームウェアと装置本体の動作履歴とを記憶するフラッシュメモリ9と、フラッシュメモリ9に記憶された動作履歴に基づいてファームウェアの更新を行う制御部7とを設けることによって、動作履歴に基づいて、ユーザが装置を使用する頻度の低いときを選んで、ファームウェアの更新を行うことができるので、ユーザが装置を使用する可能性の低いときに、ファームウェアの更新を行うことができる。これにより、ファームウェアの更新を開始した後に、ユーザによって装置の使用が開始される可能性を低くすることができるので、ユーザの操作が制限される可能性、および、ユーザの操作によって、ファームウェアの更新が途中で停止される可能性を低くすることができる。その結果、ユーザに極力負担をかけることなく、ファームウェアの更新を行うことができる。
また、本実施形態では、テレビジョン放送を録画するハードディスク12を設け、動作履歴を、番組の録画予約履歴を含むように構成することによって、制御部7が、番組の視聴履歴のみならず、番組の視聴履歴と録画予約履歴の両方に基づいて、ユーザが装置を使用する頻度の低いときを選んで、ファームウェアの更新を行うことができるので、ファームウェアの更新を開始した後に、ユーザによって装置の使用が開始される可能性を低くすることができる。
また、本実施形態では、制御部7を、動作履歴とともに、現在の番組の録画予約状況にも基づいて、ファームウェアの更新を行うように構成することによって、録画予約が行われていないときを選んで、ファームウェアの更新を行うことができるので、ファームウェアの更新により録画予約が消去されるのを防ぐことができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、受信装置の一例としてのテレビジョン装置に本発明を適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、プログラムデータの更新を行う受信装置であれば、テレビジョン装置以外の他の受信装置にも適用可能である。
また、上記実施形態では、動作履歴の一例として、視聴履歴および録画予約履歴を示したが、本発明はこれに限らず、少なくとも視聴履歴を含む構成であれば、たとえば、テレビジョン装置の視聴した時間を計測する視聴累積時間の履歴を含む構成であってもよい。
また、上記実施形態では、動作頻度測定データに含まれる視聴履歴および録画予約履歴を、購入時からの累積的な履歴とする例を示したが、本発明はこれに限らず、たとえば、ファームウェアの更新が行われる度に、履歴を初期化するように構成してもよい。このように構成すれば、ユーザの使用状況が時間の経過とともに変化した場合にも、動作頻度測定データが、ユーザの現在の使用状況がより反映されたデータとなるので、ユーザが使用する可能性の低い時間帯をより確実に判断することができる。
また、上記実施形態では、4時間単位に区切られた時間帯ごとに履歴を記憶する例を示したが、本発明はこれに限らず、たとえば、より詳細に、1時間単位に区切られた時間帯を用いてもよい。
本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の構成を説明するためのブロック図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の動作頻度測定データの一例を示した図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の動作頻度測定データを更新する動作を説明するためのフロー図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置のファームウェア更新データを受信する動作を説明するためのフロー図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置のファームウェアを更新する動作を説明するためのフロー図である。
符号の説明
1 テレビジョン装置(受信装置)
2 チューナユニット(受信部)
7 制御部
9 フラッシュメモリ(第1記憶部、第2記憶部)
12 ハードディスク(第3記憶部)

Claims (3)

  1. テレビジョン放送を受信することが可能な受信部と、
    前記テレビジョン放送を視聴するためのプログラムデータを記憶する第1記憶部と、
    前記テレビジョン放送を録画可能に構成された装置本体と、
    少なくとも番組の視聴履歴および録画予約履歴を含む前記装置本体の動作履歴を記憶するための第2記憶部と、
    前記プログラムデータに基づいて前記装置本体を制御するとともに、前記第2記憶部に記憶された前記動作履歴に基づいて、累積的な前記視聴履歴の数と累積的な前記録画予約履歴の数との合計値が最も小さい時間帯に前記プログラムデータの更新を行う制御部とを備えた、受信装置。
  2. 前記制御部は、前記動作履歴とともに、現在の番組の録画予約状況にも基づいて、前記プログラムデータの更新を行うように構成されている、請求項に記載の受信装置。
  3. 前記制御部は、前記動作履歴に基づいて、最も動作頻度の低いときに前記プログラムデータの更新を行うように構成されている、請求項1または2に記載の受信装置。
JP2007140090A 2007-05-28 2007-05-28 受信装置 Expired - Fee Related JP4329843B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007140090A JP4329843B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 受信装置
US12/125,561 US20080301751A1 (en) 2007-05-28 2008-05-22 Receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007140090A JP4329843B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008294897A JP2008294897A (ja) 2008-12-04
JP4329843B2 true JP4329843B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=40089812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007140090A Expired - Fee Related JP4329843B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080301751A1 (ja)
JP (1) JP4329843B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5663844B2 (ja) * 2009-04-17 2015-02-04 ソニー株式会社 再生装置、再生方法及び番組コンテンツ送受信システム
JP2011249966A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 放送受信機
JP5190560B2 (ja) * 2010-05-28 2013-04-24 楽天株式会社 コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法、コンテンツ出力プログラム、及びコンテンツ出力プログラムが記録された記録媒体
KR20120041351A (ko) * 2010-10-21 2012-05-02 엘지전자 주식회사 영상 표시 기기의 소프트웨어 업그레이드 방법 및 그를 이용한 영상 표시 기기
JP5843637B2 (ja) * 2012-02-01 2016-01-13 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US10757475B2 (en) * 2012-12-21 2020-08-25 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for utilizing set-top box testing in television distribution network
JP6394860B2 (ja) * 2014-06-23 2018-09-26 船井電機株式会社 録画装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3863118B2 (ja) * 2002-04-01 2006-12-27 松下電器産業株式会社 受信装置、印刷装置およびファームウェア更新システム
JP2004164228A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Oki Electric Ind Co Ltd 相談業務・支援システム、相談業務端末、相談業務支援端末、サーバ、及びプログラム
US20070174471A1 (en) * 2003-04-30 2007-07-26 Cedric Van Rossum Secure, continous, proxy-optimized, device-to-device data download reception system and method of use
JPWO2005001688A1 (ja) * 2003-06-27 2006-07-27 富士通株式会社 Javaアプレット更新装置、Javaアプレット実行処理装置、Javaアプレット更新プログラム、及びJavaアプレット実行処理プログラム
US7814480B2 (en) * 2005-09-05 2010-10-12 Seiko Epson Corporation Control software updating technique for a network apparatus
US7620964B2 (en) * 2005-12-26 2009-11-17 Mitsubishi Electric Corporation Recommended program search device and recommended program search method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008294897A (ja) 2008-12-04
US20080301751A1 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329843B2 (ja) 受信装置
US20130332880A1 (en) Apparatus and method for displaying
EP2605528A1 (en) Control method and display apparatus providing various types of content
US8253857B2 (en) Broadcasting receiving apparatus
US7934246B2 (en) Broadcast receiver
JPWO2008087829A1 (ja) 双方向リモコン装置
US20060139364A1 (en) Image processing device, portable information processing device and controlling method thereof
JP2007049539A (ja) テレビジョン受像機
JP4498126B2 (ja) テレビジョン受像機のリモートコントロール装置及びその制御方法
JP2012008824A (ja) Av機器
JP2006254264A (ja) 録画再生装置一体型テレビ、録画再生装置およびav機器
JP2000165767A (ja) デジタルテレビジョン受像機
JP2006295542A (ja) 録画装置
JP7113341B2 (ja) 画像出力装置、画像出力装置の制御方法、及びテレビ
JP4841221B2 (ja) テレビ機能付き携帯端末装置及びプログラム
JP2008227678A (ja) テレビジョン受信装置
CN101193226A (zh) 显示设备及其驱动方法
JP4612455B2 (ja) 選局リモコン装置及びチャンネル選局プログラム
JP4458115B2 (ja) 表示装置
JP2009017095A (ja) 表示装置
KR101070750B1 (ko) 양방향 통신이 가능한 가라오케 리모콘 제어장치 및 방법
JP3439141B2 (ja) デジタルテレビジョン受像機のプログラム書き換えシステム
EP2323380A1 (en) Display device and control method thereof
KR100793961B1 (ko) 데이터 복원기능을 구비한 텔레비젼 및 데이터 복원방법
KR100705178B1 (ko) 디지털 텔레비젼의 데이터 백업방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees