JP4325219B2 - 電子装置の筐体構造とその密閉筐体の内部の気圧調整方法 - Google Patents

電子装置の筐体構造とその密閉筐体の内部の気圧調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4325219B2
JP4325219B2 JP2003049112A JP2003049112A JP4325219B2 JP 4325219 B2 JP4325219 B2 JP 4325219B2 JP 2003049112 A JP2003049112 A JP 2003049112A JP 2003049112 A JP2003049112 A JP 2003049112A JP 4325219 B2 JP4325219 B2 JP 4325219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
housing
casing
sealed
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003049112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004259941A (ja
Inventor
孝士 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003049112A priority Critical patent/JP4325219B2/ja
Priority to US10/779,770 priority patent/US7161804B2/en
Priority to CNB2005101343230A priority patent/CN100378973C/zh
Priority to CN200410006038.6A priority patent/CN1268193C/zh
Publication of JP2004259941A publication Critical patent/JP2004259941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4325219B2 publication Critical patent/JP4325219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20409Outer radiating structures on heat dissipating housings, e.g. fins integrated with the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/061Hermetically-sealed casings sealed by a gasket held between a removable cover and a body, e.g. O-ring, packing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/068Hermetically-sealed casings having a pressure compensation device, e.g. membrane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信機器等の電子装置に関するものであり、特に密閉筐体を有する電子装置の筐体構造およびその放熱方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、通信機器等の電子装置で使用される密閉筐体では、筐体内部のパッケージ等に実装される電気回路部品からの発熱や外部環境の変化によって引き起こされる筐体内部の温度上昇を抑制して電子装置の動作の信頼性を高めるために、フィン等の放熱構造が筐体の外表面に設けられ、その放熱効果によって筐体の放熱容量は決定されている。そして、筐体の放熱容量は、筐体内部の総発熱量を上回るように設定され、その放熱構造として、密閉筐体の外表面に露出した外部ヒートシンクを有する電子装置の冷却構造がある(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
また、密閉筐体を有する電子装置では、筐体内部の温度が上昇すると筐体内部の気圧も高くなるので、例えば四フッ化エチレン系のメンブレンフィルタ(ゴアテックス等)を取り付け、電子装置の動作の信頼性を高めることもある。また、水の入った管を用いることにより気圧の変化を抑制して、電子装置の動作の信頼性を高めた筐体もある(例えば、特許文献2参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−154888号公報(第3頁、図1)
【特許文献2】
特開平7−176877号公報(第2頁、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来の電子装置で使用される密閉筐体においては、筐体内部の気圧の変化を、例えばメンブレンフィルタを使用して調整した場合には、メンブレンフィルタを通過して外部から侵入する水蒸気や有害ガスにより筐体内部に結露が発生したり、筐体内部の電気回路部品が腐蝕したりする等の現象が起こるという問題があり、それを解決するために水の入った管を用いて調整した場合には、水が蒸発すればその効果がなくなるという問題があった。
【0006】
したがって、本発明の目的は、密閉筐体の密閉性を改善し、外部からの水蒸気や有害ガスの侵入を防止して、筐体内部の結露や電気回路部品の腐蝕等による事故を防止することができる電子装置の放熱構造およびその放熱方法であって、更に動作の信頼性を高めると同時に、更に放熱効果を高めることのできる放熱構造およびその放熱方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の筐体構造は、密閉筐体の中に電気部品回路を有する電子装置の筐体構造であって、前記密閉筐体の上部に第1の穴、下部に第2の穴を有し、前記第1の穴及び前記第2の穴に連結された内容積が変動可能なベローズの容器とを有することを特徴とする。
【0009】
また、本発明の筐体構造は、密閉筐体の中に電気部品回路を有する電子装置の筐体構造であって、前記密閉筐体の上部に第1の穴、下部に第2の穴を有し、前記第1の穴及び前記第2の穴に連結された伸縮可能なバルーンとを有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下,実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0011】
第1の実施の形態の断面図を図1、図2、図3に示す。図2および図3は、図1の7を含む部分の奥行き方向の断面図の一部を示している。本体1と蓋2は、パッキン3を介して結合され、密閉筐体を構成している。
【0012】
密閉筐体内には、電気回路部品が実装されたパッケージ4等が取り付けられた基板5が組み込まれている。
【0013】
パッケージ4は、電気回路部品が発生する熱を放熱するために、熱伝導部材20を介して、本体1の内面の一部である放熱フィン6の内面に密着して組み込まれている。
【0014】
そして、本体1にはガイド部8が備えられており、可動フィン7は、筐体内部の気圧の増減により、ガイド部8により円滑にガイドされて習動する構造となっている。
【0015】
また、筐体外部と内部とを遮断して内部の気密を保持するために、気密手段が設けられている。すなわち、可動フィン7の根元の周囲に設けられた溝9にOリング10が装着され、Oリング10によりガイド部8と可動フィン7との隙間の気密が保持される。
【0016】
更に、可動フィン7の重量と筐体内部の気圧とのバランスをとり、気圧が相対的に低くなると可動フィン7を図2の位置に復元する方向に移動させる目的で、可動フィン7とガイド部8の内面との間にバネ11が装備されている。これら可動フィン7、ガイド部8及び気密手段を備えた構成は、図1に示されるように筐体に必要な放熱容量に応じて複数設けられる。
【0017】
ガイド部8の熱を可動フィン7に効率よく伝導する目的でガイド部8と可動フィン7の間に、シリコングリス等の高熱結合部材が塗布される。そして、熱伝導効率をさらに高める目的で、パッケージ4等の発熱部分と可動フィン7との間をつなぐ高熱伝導率特性を有する可撓性シート12が備えられる。すなわち、図2に示すように、例えば、可撓性シート12は、その一端が放熱フィン6の筐体内側部分とパッケージ4との間に挟まれ、その他端が可動フィン7の中央に埋め込まれるようにして、放熱フィン6と可動フィン7との間で熱を伝導する。そして、可撓性シート12の前記両端を結ぶ部分は、可動フィン7が筐体の外側へ移動することができるように弛みを持たせて形成される。
【0018】
第1の実施の形態の動作を図1、図2、図3を使って説明する。
図1,2を参照すると、通信機器の稼動時には、密閉筐体内部のパッケージ4で発生した熱は、本体1の放熱フィン6の内面部分に伝わる。そして、放熱フィン6の部分に伝わった熱は、放熱フィン6の放熱作用でも放熱されるが、その一部は可撓性シート12によりガイド部8から可動フィン7に伝わり、可動フィン7と外気との熱交換作用により放熱される。本実施の形態においては、筐体の外部環境や内部発熱量の変化で、密閉筐体の内部の気圧が上昇すると、バネ11に抗して可動フィン9の筐体内部側を押し出すように働く力が強くなり、可動フィン7は筐体の外側方向に移動する。その結果、図3のように可動フィン7の表面が、大きく筐体の外に露出することになる。このようにして筐体の外気に対する放熱面積は、実質的に可動フィン7が露出した分だけ増加するので、放熱効果はその分だけ増加する。
【0019】
つまり、筐体内の発熱体から可撓性シート12に伝わる熱は可動フィン7が移動して可撓性シート12が伸びた状態(図3)においても、可動フィン7の中心に伝わって移動するので、可動フィン7による放熱作用は効率が良くなったことになる。
【0020】
逆に、図3のような高温状態から筐体内部の温度が下がると、可動フィン7の内面を押し出す圧力が弱まり、その圧力よりもバネ10の作用が強くなると、可動フィン7は図2の状態に戻る方向に移動する。このようにして、筐体内部の気圧は、バネ11とのバランス状態において、可動フィン7を移動させることにより自動的に調整される。そして、可動フィン7の移動中に、Oリング10は、外気と内部空気とを遮断するとともに、外部からの水の浸入も防止している。
【0021】
次に、第2の実施の形態を図4、図5に示す。
【0022】
本実施の形態においては、可動フィン7とガイド部8との間に設定温度において形状復帰する復帰部材13が設けられており、それ以外は前述の第1の実施の形態と同じ構成である。復帰部材13は、高温時においては、例えば図5で示されるような伸びたバネ形状に設定され、常温時においては、図4のように縮んだバネ形状をしている。
【0023】
通信機器の稼動時において、筐体内部の温度が上昇すると、復帰部材13は、前述の第1の実施の形態と同様、バネ11に抗して可動フィン7をガイド部8の外側に向けて押出すように作用しながら形状復帰し、予め設定された温度になると図5の状態になる。なお、本実施の形態においては、可動フィン7は、バネ11とともに復帰部材13の作用力のバランスにより移動することになる。
【0024】
このようにして、高温状態にあっては、可動フィン7の表面が大きく外気に露出することになるので、前述の第1の実施の形態と同様に、実質的な放熱面積が増加して、効率良く放熱が行われる。そして、可動フィン7が移動して大きくなった内部空間の分だけ、気圧を下げることができるので、その結果、高温状態における内部圧力が調整されることになる。
【0025】
なお、第2の実施の形態においては、バネ11を必ずしも設ける必要はない。この場合、筐体内部の温度変化に従って、復帰部材13の作用で可動フィン7の位置が調整されることになる。
【0026】
また、第3の実施の形態を図6により説明する。
図6において、密閉筐体の上方には、上昇した比較的温度の高い空気が通る第1の穴14が設けられるとともに、密閉筐体の下方には、第2の穴15が設けられる。この第1の穴14には内容積が変動可能なベローズ容器16の上端が連結される。第2の穴15には管17が連結され、容器16の下端には、気密および防水を保ちつつ移動可能なようにOリング18を介して管17が挿入される。
【0027】
この構成において、温度上昇に伴って気圧が上昇すると、筐体内部の比較的高い温度の空気が第1の穴14から容器16に入り、容器16は、Oリング18が管17に沿って移動する方向に膨らみ(図6に、破線で図示)、その内容積が大きくなる。その結果、密閉筐体内の気圧が調整されることになる。一方、この容器16内に流れ込んだ空気の熱は外気に放熱され、温度が下がった空気は下方に移動して、第2の穴15から筐体内へ入る。そして、筐体内の温度が下がり、気圧が下がると、容器16の内容積は小さくなる。
【0028】
更に、第4の実施の形態を図7により説明する。
図7において、前述の第3の実施の形態における容器16の代わりに第1の穴14と第2の穴15との間に伸縮可能なバルーン19を連結する。この構成において、第3の実施の形態と同様、温度上昇に伴い気圧が上昇すると、筐体内部の気圧の上昇に応じてバルーン19の内容積が大きくなり(図7に、破線で図示)、筐体内の比較的高い温度の空気は第1の穴14からバルーン19に入り、バルーン19に流れ込んだ空気の熱は外気に放熱され、第2の穴15の方向に移動し、筐体内に戻ることになる。その結果、前述の第3の実施の形態と同様、密閉筐体内の気圧は調整されることになる。そして、筐体内の温度が下がり、気圧が下がると、バルーン19は縮む。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明によれば、可動フィンを備え、密閉筐体の内部温度の変化に伴う気圧の変化に応じて、前記可動フィンが筐体内外に自動的に習動できるように構成したので、内部温度が上昇した場合、密閉性を保ったまま放熱面積を増やすことができ、放熱効果を上げることができる。そのため、筐体外部の有害ガスや高湿度の外気の侵入を防止することができるので、通信機器等の電子装置の信頼性を上げることができる。
【0030】
また、本発明によれば、内容積が可変するベローズ容器または伸縮可能なバルーンを備え、密閉筐体の内部温度の変化に伴う気圧の変化に応じて、前記ベローズ容器または前記バルーンの内容積が変化するので、密閉筐体の内部の気圧が調整される。そのため、筐体外部の有害ガスや高湿度の外気の侵入を防止することができるので、通信機器等の電子装置の信頼性を上げることができる。また、ベローズ容器またはバルーン内に温度が高い空気が容器に入り、その空気の熱を外気に放熱し、温度が下がった空気が筐体内に戻るので、密閉性を保ったまま放熱効果を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施の形態による筐体構造を示す第1の断面図である。
【図2】 第1の実施の形態による筐体構造を示す第2の断面図である。
【図3】 第1の実施の形態による筐体構造を示す第3の断面図である。
【図4】 第2の実施の形態による筐体構造を示す第1の断面図である。
【図5】 第2の実施の形態による筐体構造を示す第2の断面図である。
【図6】 第3の実施の形態による筐体構造を示す断面図である。
【図7】 第4の実施の形態による筐体構造を示す断面図である。

Claims (4)

  1. 密閉筐体の中に電気部品回路を有する電子装置の筐体構造であって、
    前記密閉筐体の上部に第1の穴、下部に第2の穴を有し、前記第1の穴及び前記第2の穴に連結された内容積が変動可能なベローズの容器とを有することを特徴とする筐体構造。
  2. 密閉筐体の中に電気部品回路を有する電子装置の筐体構造であって、
    前記密閉筐体の上部に第1の穴、下部に第2の穴を有し、前記第1の穴及び前記第2の穴に連結された伸縮可能なバルーンとを有することを特徴とする筐体構造。
  3. 密閉筐体の中に電気部品回路を有する電子装置の放熱方法であって、
    前記電気部品回路が実装されたパッケージの熱により、前記密閉筐体の上部の第1の穴と下部の第2の穴とに連結されたベローズの容器の内容積が変動することを特徴とする密閉筐体の内部の気圧調整方法
  4. 密閉筐体の中に電気部品回路を有する電子装置の放熱方法であって、
    前記電気部品回路が実装されたパッケージの熱により、前記密閉筐体の上部の第1の穴と下部の第2の穴とに連結された伸縮可能なバルーンが伸縮することを特徴とする密閉筐体の内部の気圧調整方法
JP2003049112A 2003-02-26 2003-02-26 電子装置の筐体構造とその密閉筐体の内部の気圧調整方法 Expired - Fee Related JP4325219B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049112A JP4325219B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 電子装置の筐体構造とその密閉筐体の内部の気圧調整方法
US10/779,770 US7161804B2 (en) 2003-02-26 2004-02-18 Housing structure of electronic device and heat radiation method therefor
CNB2005101343230A CN100378973C (zh) 2003-02-26 2004-02-25 电子设备的壳体结构及其散热方法
CN200410006038.6A CN1268193C (zh) 2003-02-26 2004-02-25 电子设备的壳体结构及其散热方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049112A JP4325219B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 電子装置の筐体構造とその密閉筐体の内部の気圧調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004259941A JP2004259941A (ja) 2004-09-16
JP4325219B2 true JP4325219B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=32866615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049112A Expired - Fee Related JP4325219B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 電子装置の筐体構造とその密閉筐体の内部の気圧調整方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7161804B2 (ja)
JP (1) JP4325219B2 (ja)
CN (2) CN1268193C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11872736B2 (en) 2016-07-20 2024-01-16 Synventive Molding Solutions, Inc. Injection molding apparatus and method for automatic cycle to cycle cavity injection

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1538760A1 (en) * 2003-06-12 2005-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station device
GB2432460B8 (en) * 2005-11-17 2010-08-18 Iceotope Ltd Computer apparatus
US8234740B2 (en) * 2007-01-21 2012-08-07 Yefim Kereth Moisture barrier breathing device
US20090268394A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 King Young Technology Co., Ltd. Heat-radiating microcomputer case
TWM351389U (en) * 2008-09-01 2009-02-21 Aopen Inc Computer enclosure and computer
JP5209428B2 (ja) * 2008-09-24 2013-06-12 株式会社日立製作所 電子機器
GB2466966A (en) * 2009-01-16 2010-07-21 Vml Technologies Bv Electrical housing including a pressure equalizing device
JP5288474B2 (ja) * 2009-03-16 2013-09-11 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 防水筐体排熱構造、及び電子機器
CN102405693A (zh) * 2009-03-25 2012-04-04 惠普开发有限公司 栅格散热器
EP2299582B1 (de) * 2009-09-18 2015-03-11 SMA Solar Technology AG Wechselrichter mit einem Gehäuse und darin angeordneten elektrischen und elektronischen Bauteilen
CN102123575B (zh) * 2010-01-12 2012-10-24 纬创资通股份有限公司 散热模块及具有该散热模块的可携式电子装置
US8537540B2 (en) * 2010-11-02 2013-09-17 Technology Advancement Group, Inc. Field serviceable CPU module
TWM413319U (en) * 2011-05-13 2011-10-01 Askey Computer Corp Heat-dissipating casing for communication apparatus
CN102810174B (zh) * 2011-06-02 2017-06-09 刘智佳 一种rfid标签的防护外壳
WO2013133740A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Autoliv Development Ab A heat exchanger arrangement for a vehicle and a method for providing adaptive heat dissipation for a vehicle
US9912053B2 (en) 2014-03-17 2018-03-06 Ubiquiti Networks, Inc. Array antennas having a plurality of directional beams
JP6117737B2 (ja) * 2014-05-16 2017-04-19 ファナック株式会社 開口部が形成された筐体を備えたモータ駆動装置
US10164332B2 (en) 2014-10-14 2018-12-25 Ubiquiti Networks, Inc. Multi-sector antennas
US10284268B2 (en) * 2015-02-23 2019-05-07 Ubiquiti Networks, Inc. Radio apparatuses for long-range communication of radio-frequency information
CN107040294B (zh) 2015-10-09 2020-10-16 优倍快公司 同步多无线电天线系统和方法
CN105704987B (zh) * 2016-03-28 2018-06-29 联想(北京)有限公司 一种电子设备及其散热方法
US9735083B1 (en) 2016-04-18 2017-08-15 International Business Machines Corporation Adjustable heat sink fin spacing
TWM541686U (zh) * 2016-12-27 2017-05-11 Micro-Star Int'l Co Ltd 電子裝置
CN107017935A (zh) * 2017-06-19 2017-08-04 合肥赛度电子科技有限公司 一种通信中继器散热外壳
CN107240324A (zh) * 2017-07-07 2017-10-10 安徽伟合电子科技有限公司 一种具有翻转式散热装置的虚拟仿真系统控制柜
CN107791263A (zh) * 2017-11-15 2018-03-13 纳博特南京科技有限公司 一种工业机器人控制器底板
CN108667987B (zh) * 2018-05-18 2020-06-19 常州信息职业技术学院 柔性通讯装置
CN110337226A (zh) * 2019-08-07 2019-10-15 佛山闽雄机电科技有限公司 一种可隔离散热的电磁加热器电源
CN110881257A (zh) * 2019-12-10 2020-03-13 宁德师范学院 一种船舶通讯终端可拆卸防水装置
CN111720780B (zh) * 2020-07-05 2021-12-07 山东九顶山光电科技有限公司 一种高散热密封型led路灯
CN111988940A (zh) * 2020-08-27 2020-11-24 南京市儿童医院 一种cvp压力传感器保护装置
CN112292007A (zh) * 2020-11-02 2021-01-29 阳光电源股份有限公司 水冷散热装置及电器装置
CN214412924U (zh) * 2020-11-20 2021-10-15 京东方科技集团股份有限公司 一种网络适配器以及终端设备
CN115013772B (zh) * 2022-06-09 2024-03-22 中山良遇照明科技有限公司 一种集成式高效散热太阳能灯及其使用方法
CN117750739B (zh) * 2024-02-20 2024-05-14 山东科技职业学院 一种浸入式服务器冷却系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7704459U1 (de) * 1977-02-15 1977-06-02 Ellenberger & Poensgen Gmbh, 8503 Altdorf Druckknopfbetätigter bimetallgesteuerter UberstromschaHer mit Freiauslösung
US4233645A (en) * 1978-10-02 1980-11-11 International Business Machines Corporation Semiconductor package with improved conduction cooling structure
US5305184A (en) * 1992-12-16 1994-04-19 Ibm Corporation Method and apparatus for immersion cooling or an electronic board
JPH07176877A (ja) 1993-12-21 1995-07-14 Nec Corp 防水型屋外筐体
JP2885736B2 (ja) 1996-11-22 1999-04-26 宮城日本電気株式会社 電子装置の冷却構造
EP0948248A1 (en) * 1998-03-24 1999-10-06 Lucent Technologies Inc. Electronic apparatus having an environmentally sealed enclosure
JP4142227B2 (ja) * 2000-01-28 2008-09-03 サンデン株式会社 車両用電動圧縮機のモータ駆動用インバータ装置
CN2458584Y (zh) * 2000-12-21 2001-11-07 赖吉林 自动换热装置
JP2003060371A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Nec Corp 通信機器筐体の放熱構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11872736B2 (en) 2016-07-20 2024-01-16 Synventive Molding Solutions, Inc. Injection molding apparatus and method for automatic cycle to cycle cavity injection

Also Published As

Publication number Publication date
CN1797751A (zh) 2006-07-05
US7161804B2 (en) 2007-01-09
CN1268193C (zh) 2006-08-02
CN100378973C (zh) 2008-04-02
US20040165352A1 (en) 2004-08-26
JP2004259941A (ja) 2004-09-16
CN1543304A (zh) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325219B2 (ja) 電子装置の筐体構造とその密閉筐体の内部の気圧調整方法
KR102334791B1 (ko) 가변 전도도 열 파이프에 의한 열 관리
US9841772B2 (en) Temperature responsive thermal bridge
JP2008091884A (ja) 電気的オペレーティング手段のための冷却装置
JP2009194203A (ja) 電子機器
JP2012099612A (ja) 半導体装置
US20030021310A1 (en) Method and apparatus for cooling electronic or opto-electronic devices
US20210212236A1 (en) Phase-change mechanically deformable cooling device
JP4722505B2 (ja) 撮像装置
JP2002159161A (ja) アンプ一体型モータ
KR20140147132A (ko) 냉각 장치의 접속 구조, 냉각 장치 및 냉각 장치의 접속 방법
JP3080074B2 (ja) 屋外筐体
JP6361315B2 (ja) 冷却板
JPH05259667A (ja) 放熱構造
CN106856375B (zh) 逆变器装置
JP2003188327A (ja) 熱放散モジュール
US7348664B2 (en) Semiconductor apparatus having a cooling apparatus that compressively engages a semiconductor device
JP5135420B2 (ja) 電力変換装置
JP5469942B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP2009216343A (ja) 伝熱ヒンジ装置および冷却装置
JP2001291982A (ja) 自然空冷式密閉型電子機器筐体
JP2007115965A (ja) 電子装置
JP2010533988A (ja) 半導体モジュール
JP2007274565A (ja) 撮像装置
JP2008130715A (ja) ヒートシンクおよびそれを用いた電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees