JP4324555B2 - 衛生設備用の組み込み部品 - Google Patents

衛生設備用の組み込み部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4324555B2
JP4324555B2 JP2004542374A JP2004542374A JP4324555B2 JP 4324555 B2 JP4324555 B2 JP 4324555B2 JP 2004542374 A JP2004542374 A JP 2004542374A JP 2004542374 A JP2004542374 A JP 2004542374A JP 4324555 B2 JP4324555 B2 JP 4324555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
built
jet
flow
component according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004542374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006501990A (ja
Inventor
グレーター ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neoperl GmbH
Original Assignee
Neoperl GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32038253&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4324555(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Neoperl GmbH filed Critical Neoperl GmbH
Publication of JP2006501990A publication Critical patent/JP2006501990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324555B2 publication Critical patent/JP4324555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/18Roses; Shower heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/40Filters located upstream of the spraying outlets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/08Jet regulators or jet guides, e.g. anti-splash devices
    • E03C1/084Jet regulators with aerating means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、衛生設備用の組み込み部品であって、該組み込み部品が部品・ケーシングの内部に噴流調整装置を有しており、該噴流調整装置が前記部品・ケーシング内に装着された少なくとも1つの挿入部分を有しており、該挿入部分が、流過方向に対して横方向に配置されたウエブを有しており、該ウエブが該ウエブ間に流過開口を画成している形式のものに関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10027987A1号明細書には、噴流調整器を記載してあり、該噴流調整器の噴流調整器・ケーシング内には噴流調整装置を設けてあり、噴流調整装置は、噴流調整器ケーシング内へ流過方向で相前後して差し嵌められる複数の挿入部分を有している。挿入部分はそれぞれ外側の支持リングを有しており、支持リングは内側で、互いに離隔してかつ平行に延びるウエブに結合されている。ウエブは、流過断面にわたって延びる流過開口を画成しており、この場合に隣接の挿入部分の流過開口はケーシングの周方向で互いにずらして配置されている。該公知の噴流調整器内に設けられた挿入部分によって、流速を強く制動して玉のように柔らかいウォータージェットを形成する網目状若しくはカスケード状の複雑な構造が形成されており、従来の技術で経済的に製造される挿入部分は、石灰沈着によって不都合に硬化する傾向にある。流入する水の効果的な速度降下を達成するためには、各挿入部分のウエブを互いにできるだけ狭い間隔で配置する必要がある。しかしながら1つの挿入部分のウエブ間の間隔を過度に狭くすると、給水管内を水と一緒に流れる汚れ粒子は、ウエブ間を流過できずに噴流調整器の機能を著しく損なうおそれがある。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の衛生用の組み込み部品(装着部品とも称する)を改善して、該組み込み部品が安価に製造可能であり、確実に機能して良好な噴流調整特性を有していて、さらに横断面を小さくできるようにすることである。
前記課題を解決するために本発明に基づく構成では、少なくとも1つの挿入部分のウエブは格子状若しくはネット状(網状)に、交差結合点で互いに交差するように配置されている。
本発明に基づく組み込み部品は、組み込み部品のケーシングの内部に1つの噴流調整装置を有しており、該噴流調整装置が組み込み部品のケーシング、即ち部品・ケーシング内に挿入可能な少なくとも1つの挿入部分を有している。該挿入部分は、流過方向に対して横方向に向けられた、即ち横方向に延びるウエブ(条片、桟、梁片、ブリッジ又はリブなどとも称される)を有しており、該ウエブは本発明に基づき格子状若しくはネット状に、交差結合点で互いに交差するように配置されている。このような格子状若しくはネット状の構造によって、挿入部分は小さい横断面でも多数のウエブを有しており、該ウエブは流入する水流を多数の個別噴流(部分噴流)に分割する。これによって、小さい横断面において高い貫流性能で効果的な混合並びに噴流調整を経済的に達成することができる。ウエブ数の多い場合にも、ウエブは、流過開口を十分に大きくして液体流内の汚れ粒子を通過させ得るように、互いに格子状若しくはネット状に配置される。
本発明に基づく組み込み部品は、有利な実施態様では噴流調整器として形成されている。本発明のさらなる改善のために、噴流調整装置の流入側には、到来する液体流を多数の個別噴流に分散(分割)するための噴流分散装置を接続してあり、噴流調整装置の少なくとも1つの挿入部分は、個別噴流を該少なくとも1つの挿入部分の交差結合点に当てるように前記噴流分散装置に対して相対的に、即ちずらして配置されている。到来する液体の減速及び噴流調整装置内へ流入する個別噴流の分割は、個別噴流を挿入部分の交差結合点に当てると、特に効果的に達成される。
本発明に基づく組み込み部品の噴流分散装置は、例えばじゃま板若しくは衝突プレートとして形成されていてよい。しかしながら過度な騒音発生は、噴流分散装置を孔開きプレートとして形成してあると避けられる。
個別噴流をさらに分割して、噴流調整特性を組み込み部品の小さい横断面でもさらに改善するために有利には、格子状若しくはネット状に配置されたウエブを備える隣接した少なくとも2つの挿入部分を設けてある。該挿入部分も、交差結合点で交差するウエブを有しており、該ウエブは到来する水流を多数の個別噴流に分割する。個別の水噴流は挿入部分の交差結合点で効果的にさらに個別噴流に細分され、その結果、高い貫流性能においても小さい横断面で効果的な混合並びに噴流調整を達成することができる。従って本発明に基づく組み込み部品は、最小の横断面でかつ可能な限り最高の噴流調整特性によって特徴付けられる。
本発明の実施態様では、互いに隣接する少なくとも2つの挿入部分のウエブ及び交差結合点は互いに合致している。この場合に、少なくとも2つの挿入部分は互いに同じ構造であると特に有利である。
本発明の、最小のスペースで水噴流を特に効果的に分割することを特徴とする別の実施態様では、隣接の上流側の挿入部分の流過開口に対応して、隣接の下流側の挿入部分の交差結合点を接続してある、即ち上流側の挿入部分の流過開口と下流側の挿入部分の交差結合点とを合致させてある。
本発明の簡単に製造可能でかつ簡単な構造の実施態様では、流入側及び/又は流出側の少なくとも1つの挿入部分は、格子状に形成されていてかつ、それぞれ並列な格子ウエブから成り互いに交差する2つの群を有している。流入側及び/又は流出側の1つの挿入部分は、別の実施態様として若しくは追加的に、半径方向の複数のウエブから成る1つの群を有しており、該群は同心でかつリング状に延びる複数のウエブから成る1つの群と交差している。本発明のさらに有利な実施態様では、流入側及び/又は流出側の少なくとも1つの挿入部分は、互いに星形に若しくはネット状に交差するウエブを有している。
本発明に基づく組み込み部品の、流過方向若しくは軸線方向でもスペース節減を可能にする実施態様では、少なくとも1つの挿入部分のウエブは、有利には流過方向に対して横方向の1つの平面内に配置されており、かつ該挿入部分は特に扁平に形成されている。
噴流調整装置内で形成された個別噴流を流出側で再び、ほとばしることのない均質な1つの集合噴流に統合するために、噴流調整装置の流出側に整流器を接続してあり、該整流器の流過開口は開口幅が流過方向の長さ、即ち開口長さよりも小さくなっている。この場合に特に有利には、整流器は部品ケーシングの流出端部に配置されている。
整流器は部品・ケーシングに一体的に結合されていてよく、若しくは別個の挿入部分として部品・ケーシング内に装着されるようになっている。別個の挿入部分として部品・ケーシング内に装着可能な整流器は、本発明に基づく組み込み部品のモジュール化をさらに促進するのに対して、部品・ケーシングに一体的に結合された整流器は、組み込み部品の流出側の破壊防止手段としても役立っている。
本発明に基づく組み込み部品の整流器も構造を、使用例及び使用目的に適合されていてよい。このために、整流器は例えば方形、円弧区分状若しくは蜂の巣状の流過開口を有していてよい。整流器及び/又は噴流調整装置は少なくとも1つの金属メッシュを有していてよい。本発明に基づく組み込み部品は、有利な実施態様では噴流調整器として形成されている。噴流調整器として形成された組み込み部品において、噴流調整器の保護のための有利な実施態様では、部品・ケーシングは少なくとも2つのケーシング部分に分割されており、該ケーシング部分は互いに結合されるようになっており、流入側のケーシング部分は噴流調整装置に堅くかつ分離不能に結合されている。
該実施態様において、部品・ケーシングは少なくとも2つのケーシング部分、即ち少なくとも流入側のケーシング部分と流出側のケーシング部分とに分割されている。該ケーシング部分のうちで流入側のケーシング部分は噴流調整装置に堅くかつ分離不能に結合されている。比較的に繊細な噴流調整装置は外周縁部で以てケーシング部分に確実に堅く結合されて保護されているので、高い水温及び高い水圧に際しても噴流調整装置の機能を損なうような大きな変形は生じない。噴流調整装置はケーシング壁に堅くかつ分離不能に保持されており、従ってそこに噴流調整装置のための支持部としてリングフランジを必要としないので、噴流調整器は液体の流過量の多い場合にも、流過量の少ない公知の噴流調整器と同様に小さいケーシング直径で形成できる。噴流調整装置を部品・ケーシングに堅く結合してあることによって、部品・ケーシングは半径方向で補強されており、該補強はスリーブ状の部品・ケーシングの形状を安定させて、変形を防止している。噴流調整装置としての別個の孔開きプレートをスリーブ状の外側ケーシング内に組み込んでなる公知の噴流調整器においては孔開きプレートと外側ケーシングとの間に常にシール問題が生じているのに対して、本発明に基づく噴流調整器においては噴流調整装置と流入側のケーシング部分との一体成形に基づきシール問題は生じず有利である。部品・ケーシングを互いに結合可能な少なくとも2つのケーシング部分から形成してあるので、流過方向で噴流分散装置の下流側に接続される噴流調整装置及び必要に応じて別の機能ユニットを、部品・ケーシング内に挿入することができる。従って、噴流調整器として形成された本発明に基づく組み込み部品は、高い形状安定性並びに少ない製造費用によって特徴付けられる。
本発明に基づく組み込み部品において水流を大きく減速させるか、わずかに減速させるかに応じて、組み込み部品の適合は、噴流調整装置若しくは、該噴流調整装置の下流側に接続された機能ユニットの交換によって可能である。本発明の有利な実施態様では、互いに結合可能な少なくとも2つのケーシング部分から成る部品・ケーシングに所属して、該部品・ケーシング内に選択的に挿入可能な少なくとも2つの噴流調整装置を配置するようになっている。
噴流調整器として形成された組み込み部品の流入側のケーシング部分は、噴流分散装置を該噴流分散装置に所属のケーシング部分と一体的に形成する場合には、一体的なプラスチック射出成形品として経済的に形成される。組み込み部品の製造にかかる費用は、部品・ケーシングを流過方向に対して横方向の分離平面、例えば垂直な分離平面で互いに結合可能な2つのケーシング部分によって形成してあることによってさらに減少される。
本発明に基づく組み込み部品のケーシング部分は、該ケーシング部分を互いに解離可能に係止するようにしてあると、互いに特に簡単かつ容易に結合される。別の実施態様では、少なくとも2つのケーシング部分を互いに例えば接着若しくは溶接によって堅く結合することも可能である。
本発明の有利な実施態様では、流出側のケーシング部分はスリーブ状に形成されており、該ケーシング部分内に、噴流調整装置の少なくとも1つの挿入部分を差し込むようになっている。この場合に少なくとも1つの挿入部分は、噴流調整装置に所属して配置されたケーシング部分内に、該ケーシング部分の流入側から差し込みストッパ若しくは支持部まで差し込まれるようになっていると有利である。
同一の部品・ケーシングを用いる場合に本発明に基づく組み込み部品を種々の要求に容易に適合させるためには、該部品・ケーシングに所属して、該部品・ケーシング内へ選択的に挿入可能な複数の噴流調整装置を設けてある。別の実施態様として若しくは追加的な構成として、噴流調整器の噴流調整装置をモジュールとして形成し、該噴流調整装置に所属して、互いに選択的に組み合わせ可能な複数の挿入部分を配置することも可能である。
本発明の有利な実施態様では、流出側のケーシング部分は、少なくとも吐水口の領域に柔らかくかつ/又は疎水性の表面を有している。これによって利点として石灰沈着を防止できる。柔らかい表面は、該表面への付着物又は堆積物を手でぬぐい取ることによって容易に清掃される。
同じ理由から、流出側のケーシング部分は、少なくとも吐水口の領域で弾性的な材料から成形されていると有利である。この場合に有利にはゴム、シリコン、熱可塑性の弾性プラスチック若しくは別のゴム弾性材料が用いられる。
本発明に基づく噴流調整器の製造を流出側のケーシング部分の領域でも容易にするために、有利には流出側のケーシング部分は弾性的な材料から、及び/又は柔らかい若しくは疎水性の表面を成す材料から成形されている。
ゴム弾性材料から成るケーシング部分を十分に形状安定化しかつ例えば係止結合部によって隣接のケーシング部分に固定するために、有利には流出側のケーシング部分は、周方向に有利には均一に分配された縦リブによって補強されている。この場合に有利な実施態様では、縦リブは少なくとも流出開口の領域に設けられている。
本発明の特に有利な実施態様では、流出側のケーシング部分は、吐水口の領域に流過断面の少なくとも1つの縮径部若しくは類似の狭窄部を有している。流過断面の縮径部若しくは類似の狭窄部は、流出する水噴流の横断面形状、即ち外径を規定している。流過断面の狭窄部は、吐水口の領域に、若しくは流過方向で輪郭の変化した部分の下流側の領域に設けられている。水噴流の横断面形状を規定することによって、ほとばしりのない均質な噴流が著しく助成される。
本発明に基づく噴流調整器の製造をさらに簡単にするために、流出側のケーシング部分は、有利には特に環状の係止結合部を介して流入側の隣接のケーシング部分に結合されるようになっている。
次に本発明を図示の実施例に基づき説明する。個別の構成は単独に若しくは種々に組み合わせて実施されるものである。図面において、
図1は、噴流調整器として形成された衛生用の組み込み部品の部分的に破断した側面図であり、該組み込み部品は流入側の噴流分散装置を有しており、該噴流分散装置の下流側に噴流調整装置を接続してあり、該噴流調整装置は互いに離隔した複数の挿入部分を有しており、この場合に整流器は噴流調整器の流出側の端面を形成しており、
図2は、噴流調整装置の挿入部分の平面図(図2a)及び縦断面図(図2b)であり、この場合に挿入部分は交差結合点で格子状に交差するウエブを有しており、
図3は、図2と比較可能な挿入部分の平面図(図3a)及び縦断面図(図3b)であり、
図4は、図2及び図3の挿入部分を互いに組み合わせて形成された噴流調整装置の平面図であり、
図5は、別の挿入部分の平面図(図5a)及び縦断面図(図5b)であり、該挿入部分は交差結合点で交差するウエブから成る2つの群を有しており、この場合に第1の群は互いに同心円状に延びるウエブを有しているのに対して、第2の群は半径方向のウエブから成っており、
図6は、さらに別の挿入部分の平面図(図6a)及び縦断面図(図6b)であり、該挿入部分は交差結合点で互いにネット状に結合されたウエブを有しており、
図7は、図5と比較可能な挿入部分の平面図(図7a)及び縦断面図(図7b)であり、
図8は、図5及び図7の挿入部分を互いに組み合わせて形成された噴流調整装置の平面図であり、
図9は、組み込み部品のケーシング内に挿入可能な、蜂の巣状の流過開口を有する整流器の平面図(図9a)及び縦断面図(図9b)であり、
図10は、図9と機能的に比較可能な整流器の平面図(図10a)及び縦断面図(図10b)であり、この場合に整流器は円弧セグメント状の流過開口を有しており、
図11は、メッシュ状の挿入部分の平面図(図11a)及び縦断面図(図11b)であり、該挿入部分のウエブは金属網によって形成されており、この場合に該挿入部分は、図2、図3、図5、図6及び図7に示す挿入部分に対して追加的(付加的)に、若しくは図2、図3、図5、図6及び図7に示す挿入部分の代わりに、及び/又は、図9及び図10に示す整流器に対して追加的に、若しくは図9及び図10に示す整流器の代わりに部品・ケーシング内に挿入可能であり、
図12は、図11と機能的に比較可能な挿入部分の平面図(図12a)及び縦断面図(図12b)であり、この場合に該挿入部分は、図11と同様に流過方向に対して横方向に、例えば垂直に向けられた金属メッシュを有しており、
図13は、噴流調整装置の同一構造の2つの挿入部分の平面図であり、この場合に隣接の両方の挿入部分のウエブ及び交差結合点は互いに合致しており、
図14は、流出開口片内に組み込まれた噴流調整器の一部分縦断面図であり、該噴流調整器の下方のスリーブ状のケーシング部分は弾性的な材料から成形されており、
図15は、図1に示すものと類似の噴流調整器を示しており、この場合に噴流調整器の噴流調整装置は衝突プレートとして形成されている。
図1には衛生設備用の組み込み部品を示してあり、組み込み部品(装着部品)は衛生設備の吐水装置若しくは水栓又は蛇口の流出開口片内に装着可能である。組み込み部品は図示の実施例では噴流調整器1として形成されており、噴流調整器は、均一で玉のように柔らかくほとばしらない水噴流(ウオータージェット)を形成するために用いられる。このために噴流調整器1は、噴流分散装置2を有しており、噴流分散装置は例えば衝突プレートとして形成されていてよく、しかしながら有利には図示のように孔開きプレートとして形成されていて、到来した水流を複数の個別噴流に分割する。このために孔開きプレート2は適当な数の流過孔3を有しており、流過孔は少なくとも流入側の孔区分において流れ方向で有利には錐状に先細になっている。組み込み部品1の内部への汚れ粒子の流入を阻止し、ひいては機能障害を防止するために、流入側に装着メッシュ17を設けてある。
孔開きプレート2によって形成された噴流分散装置の下流側に、噴流調整装置4を接続してある。噴流調整装置4は、噴流分散装置2から到来する個別噴流を強く減速させて、さらに個別噴流に分割し、かつ必要に応じて空気混合を助成し、最終的に玉のように柔らかいウオータージェットを生ぜしめる。このために噴流調整装置4は、2つの挿入部分5a,5bを有しており、挿入部分は互いに間隔をあけて部品・ケーシング6内に装着されている。
図1に示してあるように、部品・ケーシング6は二部構造で形成されていて、互いに解離できるように係止可能な2つのケーシング部分7,8を有している。この場合に流入側のケーシング部分7は孔開きプレート2と一体的であり、即ち分離不能に堅く結合されている。ケーシング部分7,8は、流入方向に対して横方向の1つの分離面、例えば垂直な1つの分離面で互いに分離可能に結合されている。孔開きプレート2は比較的に薄いものの周縁部でケーシング部分7に確実にかつ堅く結合されているので、高い温度及び高い水流圧力の場合にも孔開きプレート2の、機能を損なうような大きな変形は見込まれない。孔開きプレート2はケーシング内壁に分離不能に堅く保持されおり、従ってそこに孔開きプレートのための支え部としてのリングフランジは不要であるので、噴流調整器1は高い流量能力の場合にも、比較的小さいケーシング直径で、例えば公知技術の小さい流量能力の噴流調整器のケーシング直径とほぼ同じケーシング直径で形成される。部品・ケーシング6に孔開きプレート2を堅く結合してあることによって、部品・ケーシング6は半径方向の補強作用を受けており、このような補強作用はスリーブ状の部品・ケーシング6を破壊及び変形に対しても安定させている。部品・ケーシングは互いに分離可能に結合された少なくとも2つのケーシング部分7,8から成っているので、孔開きプレート2の下流側に接続される噴流調整装置4並びに必要に応じて付加的な別の機能ユニットを、部品・ケーシング6内に装着することができる。噴流調整器1は、変形に対する高い安定性、即ち高い形状安定性と共に低い製造コストによって特徴付けられる。噴流調整器1は高い流量能力でも比較的小さいケーシング直径で形成できる。噴流調整器1を異なる流量能力に適合させたい場合には、このことは、孔開きプレート2の下流側に接続される噴流調整装置若しくは機能ユニットの交換によって可能である。
図1に示してあるように、流出側のケーシング部分8はスリーブ状に形成されており、該ケーシング部分8内に、噴流調整装置4の挿入部分5a,5bは差し込みストッパ9まで挿入される。図2乃至図8の比較、特に図4及び図8の比較によって明らかなように、挿入部分5a,5bはそれぞれ、互いに交差結合点10で交差するウエブ11を有しており、この場合に挿入部分のうちの1つの挿入部分の流過開口12に、隣接の別の挿入部分5bの交差結合点10を合致(整合)させてあり、換言すれば、流出側の挿入部分5bの流過開口12に、隣接の流入側の挿入部分5aの交差結合点10を合致させてある。
噴流調整器として形成された組み込みユニット1内に流入する水流は、流入側の挿入部分5aの各交差結合点10で複数の個別噴流に分割される。該個別噴流は、下流側の挿入部分5bの交差結合点10でさらに複数の個別噴流に分割される。噴流調整器1の噴流調整装置4は、挿入部分5a,5bのカスケード状に配置された交差結合点10に基づき、最小の横断面においても流入する水流の特に有効な制動によって優れている。
図示の噴流調整器1の噴流調整装置4はモジュール状に形成されており:噴流調整装置4に対応して、互いに選択的に組み合わせ可能な複数の挿入部分5a,5bを配設してある。図2及び図3に示す挿入部分5a,5bは格子状のウエブ11を有している。挿入部分5a,5bの格子構造は互いにほぼ45°ずらして配置されており、この場合に図3に示す挿入部分5bは、図2に示す挿入部分5aに比べて短い格子間隔を有している。挿入部分5a,5bの外側の周縁部に設けられた位置決め凹設部若しくは位置決め突起部13を、該位置決め凹設部若しくは位置決め突起部と軸線方向で合致してかつ相補的にケーシング部分8の内周壁に設けられた位置決め突起部若しくは位置決め凹設部に対して嵌合させることによって、部品・ケーシング6内での挿入部分5の正確な配置を保証することができる。
図5に示す流入側の挿入部分5cは半径方向の複数のウエブ11′を有しており、該ウエブは、同心的にかつリング状に延びる複数のウエブ11″と交差結合点10で交差しているのに対して、図6に示す流出側の挿入部分5dは星形に若しくはネット状に交差するウエブを有している。プレート状に形成された各挿入部分5のウエブ11は、流過方向に対して横方向、例えば垂直な1つの平面内に配置されている。
図1に示してあるように、噴流調整装置4の下流側で部品・ケーシング6の流出端部に整流器14を接続してある。図9及び図10の比較から明らかなように、流過開口15の開口幅を流過方向の長さ(高さとも呼ばれる)よりも小さくしてある整流器14は、例えば蜂の巣状の流過開口15(図9)若しくは円弧区分状の流過開口(図10)を有している。
図11及び図12には、整流器として用いられる挿入体を示してあり、該挿入体はグリッド状の金属メッシュを有している。
図13に示す噴流調整装置4も、互いに隣接する2つの挿入部分5a,5bを有しており、該挿入部分のウエブ11及び交差結合点10は互いに合致している。図3から明らかなように、この種の噴流調整装置4の挿入部分5a,5bは同一構造で形成されていてよく、これによって製造コストはさらに減少される。図4及び図8と同じように、図13でも、太く描かれた円は、孔開きプレート2の流過開口が下流側に接続された少なくとも1つの挿入部分の交差結合点10と合致していることを暗示している。図13に太く描かれた円は、噴流分散装置2から到来する個別噴流が挿入部分5aの交差結合点10に当たることを暗示している。
図14には、流出開口片21内に配置された噴流調整器1を示してあり、該噴流調整器のスリーブ状の外側ケーシングは、互いに解離可能に係止された2つのケーシング部分7,8から成っている。この場合に、流入側のケーシング部分7は孔開きプレート2と一体に、即ち分離不能に堅く結合されている。流入側のケーシング部分7を比較的硬いプラスチック材料から成形してあるのに対して、流出側のケーシング部分8は弾性的な材料から成形されていて、柔らかくかつ疎水性の表面を有している。ケーシング部分8は該ケーシング部分の吐水口の領域でもそこに設けられた整流器14の領域でも疎水性の表面を有しているので、図14に示す噴流調整器1は、石灰沈着防止に傑出している。流出側のケーシング部分8はゴム、シリコン若しくは熱可塑性の弾性プラスチックから成っていて、その結果弾性的な柔らかい表面を有しているので、特に整流器14に堆積した石灰沈着物若しくは汚れ粒子は手で容易に剥がされる。噴流調整器1の手作業での清掃をさらに容易にするために有利には、噴流調整器1は流出側の領域で流出開口片(吐水口片)21から少なくともわずかに突出している。
図14に示してあるように、流入側のケーシング部分7と流出側のケーシング部分8とは互いに係止結合部によって解離可能に接合して保持されている。流出側のケーシング部分8が流入側のケーシング部分7から軸線方向に引き抜かれることを防止するために、両方のケーシング部分7,8が互いに接触する支持肩部は、十分に大きな力を受け止め得るように形成されている。さらに流出側のケーシング部分8は半径方向の縦リブ22によって補強されており、縦リブは整流器14の領域に、即ち流出開口の領域に周方向で均一に分配して配置されている。ゴム弾性的なケーシング部分8に設けられていて流出開口片21の内周面に密接する縦リブ22は、ゴム弾性的なケーシング部分8が広がり、ひいてはケーシング部分7から抜けることを防止している。水圧によってゴム弾性的なケーシング部分8に作用する軸線方向力は比較的小さくなっており、それというのは水圧は、ケーシング部分7内の噴流分散装置2として用いられる孔開きプレートですでにほぼ完全に消滅されるからである。
図14に示してあるように、流出側のケーシング部分8は吐水口の領域に縮径部23を有しており、該縮径部は流過断面の狭窄部を成している。流過断面の狭窄部は、流出する水噴流の横断面、即ち外径を規定して、噴流の均質性に寄与するものである。縮径部は流過方向で、流れに支障のある輪郭の下流側の領域に設けられていてよい。縮径部23による水噴流の横断面の規定によって、ほとばしることのない均質な噴流は著しく助成される。
図15には、図1の実施例と比較可能な噴流調整器を示してある。図1に示す噴流調整器は、噴流分散装置2としての孔開きプレートを有しているのに対して、図15に示す噴流調整器の噴流分散装置2は衝突プレートとして形成されている。衝突プレートとして形成された噴流分散装置は、到来する液体流の特に効果的な減速を得るために騒音発生を甘受する場合に用いられる。図15の一部縦断面から明らかなように、到来する液体流はプレート面26にぶつかるようになっており、プレート面は流入方向若しくは噴流調整器縦軸線に対して横方向に配置されている。プレート面26から、液体流は半径方向に流過開口27へ流れ、該流過開口は、プレート面26を取り囲む周壁に設けられている。流過開口27で個別噴流に分割された液体流は、続いて噴流調整装置4及び/又は整流器14へ流れるようになっており、これらの噴流調整装置及び/又は整流器は流れ方向で噴流分散装置2の下流側に接続されている。
図15に示す噴流調整器は同じく部品・ケーシング6を有しており、部品・ケーシングは、互いに解離可能に結合された2つのケーシング部分7,8に分割されている。流入側のケーシング部分7は、衝突プレートとして形成された噴流分散装置2に堅くかつ分離不能に結合されているのに対して、流出側のスリーブ状のケーシング部分8内に2つの挿入部分を差し込んであり、該両方の挿入部分は蜂の巣状の流過開口を有している。比較的に薄くかつ小さい流過開口を有する流入側の挿入部分5は、噴流調整装置として用いられるのに対して、該流入側の挿入部分に比べて厚くかつ大きな流過開口を有する流出側の挿入部分は、整流器を形成しており、該整流器は複数の個別噴流を、均質な1つの集合噴流に形成する。整流器を形成する流出側の挿入部分は、ケーシング部分8の半径方向の周縁部28に接触しているのに対して、流入側の挿入部分5は、中央のスペーサ29を介して流出側の挿入部分に支えられている。
噴流調整器として形成された組み込み部品の縦断面図 噴流調整装置の交差結合点で格子状に交差するウエブを有する挿入部分の平面図 図2aの挿入部分の縦断面図 別の実施例の挿入部分の平面図 図3aの挿入部分の縦断面図 図2及び図3の挿入部分を互いに組み合わせて形成された噴流調整装置の平面図 さらに別の挿入部分の平面図 図5aの挿入部分の縦断面図 さらに別の挿入部分の平面図 図6aの挿入部分の縦断面図 図5と比較可能な別の挿入部分の平面図 図7aの挿入部分の縦断面図 図5及び図7の挿入部分を互いに組み合わせて形成された噴流調整装置の平面図 蜂の巣状の流過開口を有する整流器の平面図 図9aの整流器の縦断面図 図9と機能的に比較可能な別の整流器の平面図 図10aの整流器の縦断面図 メッシュ状の挿入部分の平面図 図11aの挿入部分の縦断面図 図11と機能的に比較可能な別の挿入部分の平面図 図12aの挿入部分の縦断面図 噴流調整装置の同一構造の2つの挿入部分の平面図 流出開口片内に組み込まれた噴流調整器の一部分縦断面図 図1に示すものと類似の別の噴流調整器の部分的に破断した側面図
符号の説明
1 噴流調整器、 2 噴流分散装置、 3 流過孔、 4 噴流調整装置、 5a,5b 挿入部分、 6 部品・ケーシング、 7,8 ケーシング部分、 9 差し込みストッパ、 10 交差結合点、 12 流過開口、 14 整流器、 15 流過開口、 21 流出開口片、 22 縦リブ、 23 縮径部、 26 プレート面、 28 周縁部、 29 スペーサ

Claims (31)

  1. 衛生設備用の組み込み部品であって、該組み込み部品は部品・ケーシング(6)の内部に、流入する液体流を複数の個別噴流に分散する噴流分散装置並びに噴流調整装置を有しており、該噴流調整装置(4)は前記噴流分散装置の下流側に接続されていて、かつ前記部品・ケーシング(6)内に装着可能な少なくとも1つの挿入部分(5)を有しており、該挿入部分は、流過方向に対して横方向に配置されたウエブ(11)を有しており、該ウエブは該ウエブ間に流過開口を画成しており、この場合に少なくとも1つの挿入部分(5a,5b,5c,5d,5e)のウエブ(11)は格子状若しくはネット状に、交差結合点(10)で互いに交差するように配置されており、噴流調整装置(4)の少なくとも1つの挿入部分(5a,5c)は、個別噴流を該少なくとも1つの挿入部分(5a,5c)のウエブの交差結合点(10)に当てるように、噴流分散装置に対して相対的に配置されており、前記部品・ケーシング(6)は少なくとも2つのケーシング部分(7,8)に分割されており、該ケーシング部分のうちの流出側のケーシング部分(8)はスリーブ状に形成されており、該スリーブ状のケーシング部分(8)内に前記挿入部分(5)を差し込むようになっており、該挿入部分(5)は、前記流出側のケーシング部分(8)内に、該ケーシング部分(8)の流入側から差し込みストッパ(9)若しくは支持部まで差し込まれるようになっていていることを特徴とする、衛生設備用の組み込み部品。
  2. 噴流分散装置は孔開きプレート(2)として形成されている請求項1に記載の組み込み部品。
  3. 格子状若しくはネット状に配置されているウエブ(11)を備えた互いに隣接する少なくとも2つの挿入部分(5a,5b,5c,5d,5e)を設けてある請求項1又は2に記載の組み込み部品。
  4. 互いに隣接する少なくとも2つの挿入部分(5a,5b)のウエブ(11)及び交差結合点(10)は、互いに合致している請求項1から3のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  5. 少なくとも2つの挿入部分(5a,5b)は互いに同じ構造である請求項1から4のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  6. 挿入部分(5a,5c)のうちの上流側の1つの挿入部分の流過開口(12)に対応して、隣接の下流側の挿入部分(5b,5e)の交差結合点(10)を接続してある請求項1から5のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  7. 流入側及び/又は流出側の少なくとも1つの挿入部分(5)は、有利には流過方向に対して横方向の1つの平面内に配置されている請求項1から6のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  8. 流入側及び/又は流出側の1つの挿入部分(5)は、格子状に形成されていてかつ、平行な格子ウエブ(11)の互いに交差する2つの群を有している請求項1から7のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  9. 流入側及び/又は流出側の1つの挿入部分(5c,5e)は、半径方向のウエブ(11′)の1つの群を有しており、該群は同心的にかつリング状に延びるウエブ(11″)の1つの群と交差している請求項1から8のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  10. 流入側及び/又は流出側の1つの挿入部分(5d)は、互いに星形若しくはネット状に交差するウエブ(11)を有している請求項1から9のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  11. 少なくとも1つの挿入部分(5)のウエブ(11)は、有利には流過方向に対して横方向の1つの平面内に配置されている請求項1から10のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  12. 挿入部分(5)はプレート状に形成されている請求項1から11のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  13. 噴流調整装置(4)の流出側に整流器(14)を接続してあり、該整流器は流過開口(15)を有しており、該流過開口の開口幅は流過方向の長さよりも小さくなっている請求項1から12のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  14. 整流器(14)は部品・ケーシング(6)の流出端部に配置されている請求項1から13のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  15. 整流器(14)は部品・ケーシング(6)に一体的に結合されており、若しくは別個の挿入部分として部品・ケーシング(6)内に装着されている請求項1から14のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  16. 整流器(14)は方形、円弧区分状若しくは蜂の巣状の流過開口(15)を有している請求項1から15のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  17. 部品・ケーシング(6)の少なくとも2つのケーシング部分(7,8)は互いに有利には分離可能に結合されるようになっており、流入側のケーシング部分(7)は孔開きプレート(2)に堅くかつ分離不能に結合されている請求項1から16のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  18. 噴流分散装置(2)は、該噴流分散装置に所属して配置されたケーシング部分(7)に一体的に結合されている請求項1から17のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  19. 部品・ケーシング(6)は2つのケーシング部分(7,8)を有しており、該ケーシング部分は流入方向に対して横方向の1つの分離平面内で互いに有利には分離可能に結合されている請求項1から18のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  20. 部品・ケーシング(6)のケーシング部分(7,8)は互いに解離可能に係止されている請求項1から19のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  21. 互いに結合可能な少なくとも2つのケーシング部分(7,8)から成る部品・ケーシングに所属して、該部品・ケーシング内へ選択的に挿入可能な少なくとも2つの噴流調整装置を配置してある請求項1から2のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  22. 噴流調整装置及び/又は整流器は少なくとも1つの金属メッシュを有している請求項1から2のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  23. 組み込み部品(1)の噴流調整装置は、モジュールとして形成されており、該噴流調整装置に所属して、互いに選択的に組み合わせ可能な複数の挿入部分(5a,5b,5c,5d)を配置してある請求項1から2のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  24. 少なくとも2つの挿入部分(5)は、互いに間隔を置いて相前後して配置されている請求項1から2のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  25. 流出側のケーシング部分(8)は、少なくとも吐水口の領域に柔らかい及び/又は疎水性の表面を有している請求項1から2のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  26. 流出側のケーシング部分(8)は、少なくとも吐水口の領域で弾性的な材料から成形されている請求項1から2のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  27. 流出側のケーシング部分(8)は弾性的な材料から、及び/又は柔らかい若しくは疎水性の表面を成す材料から成形されている請求項1から2のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  28. 流出側のケーシング部分(8)は、周方向に有利には均一に分配された縦リブ(22)によって補強されている請求項1から2のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  29. 縦リブ(22)は少なくとも流出開口の領域に設けられている請求項1から28のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  30. 流出側のケーシング部分(8)は、吐水口の領域に少なくとも1つの縮径部(23)若しくは流過断面の類似の狭窄部を有している請求項1から29のいずれか1項に記載の組み込み部品。
  31. 流出側のケーシング部分(8)は、有利には特に環状の係止結合部を介して流入側の隣接のケーシング部分(7)に結合されるようになっている請求項1から3のいずれか1項に記載の組み込み部品。
JP2004542374A 2002-10-04 2003-09-26 衛生設備用の組み込み部品 Expired - Fee Related JP4324555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002146334 DE10246334B4 (de) 2002-10-04 2002-10-04 Sanitäres Einbauteil
PCT/EP2003/010727 WO2004033108A1 (de) 2002-10-04 2003-09-26 Sanitäres einbauteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006501990A JP2006501990A (ja) 2006-01-19
JP4324555B2 true JP4324555B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=32038253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004542374A Expired - Fee Related JP4324555B2 (ja) 2002-10-04 2003-09-26 衛生設備用の組み込み部品

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7731107B2 (ja)
EP (4) EP3323949B1 (ja)
JP (1) JP4324555B2 (ja)
KR (1) KR100978165B1 (ja)
CN (2) CN1323763C (ja)
AT (1) ATE510969T1 (ja)
AU (1) AU2003273407A1 (ja)
BR (1) BR0312766B1 (ja)
DE (1) DE10246334B4 (ja)
DK (2) DK1785193T3 (ja)
ES (4) ES2366636T3 (ja)
HU (1) HUE038199T2 (ja)
PT (2) PT1785193T (ja)
SI (2) SI1785193T1 (ja)
WO (1) WO2004033108A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMN20040015A1 (it) * 2004-07-13 2004-10-13 Bpa Srl Regolatore di flusso
USD529588S1 (en) * 2005-03-21 2006-10-03 Neoperl Gmbh Flow regulator
CN101175888A (zh) 2005-05-18 2008-05-07 纽珀有限公司 卫生配件,即用于流动的流体介质的射流调节器或射流形成器,用于制造这种卫生配件的方法以及这种卫生配件的应用
DE202007009836U1 (de) * 2007-07-12 2007-09-13 Neoperl Gmbh Wasserauslauf für eine sanitäre Niederdruck-Auslaufarmatur
DE102008013540A1 (de) * 2008-03-11 2009-09-24 Microjet Gmbh Vorrichtung zum Erzeugen und Versprühen eines Aerosols
DE102008052541A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-22 Neoperl Gmbh Strahlregler
DE102009010630B4 (de) * 2009-02-26 2014-08-07 Neoperl Gmbh Strahlregler
DE102009011345B4 (de) * 2009-03-05 2013-12-05 Neoperl Gmbh Strahlregler
DE102009013145A1 (de) * 2009-03-05 2010-09-16 Hansgrohe Ag Anordnung von einem Gehäuse mit einem Deckel
JP5864844B2 (ja) * 2009-09-24 2016-02-17 株式会社ケーブイケー シャワーヘッド
CA2777241C (en) * 2009-10-15 2016-08-23 Niagara Conservation Corp. Aeration device
DE102010007871B4 (de) * 2010-02-13 2015-02-05 Neoperl Gmbh Strahlregler
DE102010012326B4 (de) * 2010-03-23 2015-10-01 Neoperl Gmbh Strahlregler
US9534361B2 (en) * 2010-03-23 2017-01-03 Neoperl Gmbh Jet regulator
US8430023B2 (en) * 2010-05-04 2013-04-30 India Hynes Adjustable wine aerator
AT510160B1 (de) * 2010-09-24 2012-02-15 Herbert Wimberger Strahlregler
WO2012059036A1 (zh) * 2010-11-02 2012-05-10 厦门松霖科技有限公司 一种起泡器及其气泡水出水方法
USD690796S1 (en) * 2010-12-22 2013-10-01 Neoperl Gmbh Flow regulator
CN102205212B (zh) * 2010-12-29 2013-04-17 厦门松霖科技有限公司 一种起泡器
US8708252B2 (en) 2011-11-28 2014-04-29 Neoperl Gmbh Sanitary installation part
DE202012010798U1 (de) * 2012-11-13 2014-02-18 Neoperl Gmbh Strahlregler
DE102013001931B4 (de) * 2013-02-02 2016-03-31 Neoperl Gmbh Sanitäre Einsetzeinheit
CN105089116A (zh) * 2015-09-09 2015-11-25 蒋杰 水流调节器
DE202015006618U1 (de) * 2015-09-18 2016-12-21 Neoperl Gmbh Strahlregler
USD798999S1 (en) 2015-11-18 2017-10-03 Neoperl Gmbh Flow regulator
DE102016003010B4 (de) * 2016-03-14 2017-10-26 Neoperl Gmbh Strahlregler
DE102016015807B4 (de) 2016-09-08 2023-04-13 Neoperl Gmbh Sanitäre Einsetzeinheit
DE202016005553U1 (de) 2016-09-08 2017-12-11 Neoperl Gmbh Sanitäre Einsetzeinheit
DE102016010842B4 (de) 2016-09-08 2023-06-29 Neoperl Gmbh Sanitäre Einsetzeinheit
DE102016011168A1 (de) * 2016-09-16 2018-03-22 Neoperl Gmbh Sanitäre Einheit
DE102016221650A1 (de) * 2016-11-04 2018-05-09 Hansgrohe Se Fluidverteilerkörper und Sanitärbrause
DE202017101436U1 (de) 2017-03-13 2018-06-14 Neoperl Gmbh Sanitäre Einsetzeinheit
CN107377248A (zh) * 2017-08-02 2017-11-24 合肥四书电子商务有限公司 一种淋浴用可调节双层喷头
JP7107661B2 (ja) * 2017-10-31 2022-07-27 三菱重工業株式会社 積層造形用ノズル、及び積層造形装置
USD905199S1 (en) * 2018-11-21 2020-12-15 Unique Town Industrial Corp. Water flow regulator
DE102019130734A1 (de) * 2019-11-14 2021-05-20 Neoperl Gmbh Strahlregler
DE202019106347U1 (de) * 2019-11-14 2021-02-16 Neoperl Gmbh Strahlregler
WO2021109938A1 (zh) * 2019-12-04 2021-06-10 青岛海尔洗衣机有限公司 微气泡喷头、微气泡处理剂盒组件及洗涤设备
DE102022106104A1 (de) 2022-03-16 2023-09-21 Neoperl Gmbh Strahlregler, Auslaufanordnung und Verfahren zur Montage bzw. Demontage eines Strahlreglers
DE102022111373A1 (de) 2022-05-06 2023-11-09 Neoperl Gmbh Sanitäres Einsetzteil

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH374943A (de) * 1959-10-21 1964-01-31 Karrer Weber & Cie Ag Mischdüse
DE3404662A1 (de) * 1984-02-10 1985-08-14 Hans Grohe Gmbh & Co Kg, 7622 Schiltach Wasserstrahlbeluefter fuer sanitaer-armaturen und dergleichen
DE4029183A1 (de) * 1990-09-14 1992-03-19 Dieter Kuhn Durchflussregler
EP0721031A1 (en) * 1994-12-29 1996-07-10 Agroteam Consultants Ltd. Aerator for water taps
DE19510734C2 (de) * 1995-03-24 2003-01-23 Wildfang Dieter Gmbh Einbauteile-Garnitur zum Einbau in ein Auslauf-Mundstück
JP3469353B2 (ja) * 1995-05-15 2003-11-25 株式会社ニフコ 泡沫栓及び泡沫栓の製造方法
US5678765A (en) * 1995-06-13 1997-10-21 Calmar Inc. Foam/spray nozzle assembly for trigger sprayer
WO1998016695A1 (de) * 1996-10-11 1998-04-23 Dieter Wildfang Gmbh Strahlregler
DE19642055C2 (de) * 1996-10-11 1998-09-10 Wildfang Dieter Gmbh Strahlregler
DE29704286U1 (de) * 1996-10-11 1997-04-30 Wildfang Dieter Gmbh Sanitäre Auslaufvorrichtung
DE19647798C2 (de) * 1996-11-19 1999-04-08 Wildfang Dieter Gmbh Verfahren zum Herstellen eins Strahlreglers sowie Strahlregler
DE19852411A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-18 Grohe Kg Hans Wasserstrahlbelüfter
SE519846C2 (sv) * 1999-10-07 2003-04-15 Lundberg & Son Vvs Produkter A Ledbart luftinblandningsdon
DE20006163U1 (de) * 2000-04-04 2000-07-06 Wildfang Dieter Gmbh Strahlregler
DE20010101U1 (de) * 2000-06-06 2000-08-31 Wildfang Dieter Gmbh Sanitäres Einbauteil
DE10027987B4 (de) * 2000-06-06 2005-12-22 Neoperl Gmbh Strahlregler
DE20010099U1 (de) 2000-06-06 2000-08-17 Wildfang Dieter Gmbh Strahlregler
DE10027986B4 (de) * 2000-06-06 2007-02-22 Neoperl Gmbh Sanitäres Einbauteil
DE10115639B4 (de) * 2001-03-26 2015-05-07 Hansgrohe Se Wasserstrahlbelüfter
DK1245743T3 (en) * 2001-03-27 2016-08-29 Johs Tandrup Metalvarefabrik Aps Filter device for the water discharge
DE10149335B4 (de) * 2001-10-06 2004-11-25 Andreas Schilli & Co. Strahlreger für eine sanitäre Auslaufarmatur

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006501990A (ja) 2006-01-19
AU2003273407A1 (en) 2004-05-04
BR0312766B1 (pt) 2012-07-10
PT1551556E (pt) 2011-08-26
EP3323949A2 (de) 2018-05-23
EP1785193A1 (de) 2007-05-16
CN1982549A (zh) 2007-06-20
US7731107B2 (en) 2010-06-08
US20050247805A1 (en) 2005-11-10
DE10246334B4 (de) 2015-05-07
EP2992962A1 (de) 2016-03-09
ES2817086T3 (es) 2021-04-06
EP1551556A1 (de) 2005-07-13
CN1982549B (zh) 2011-03-23
DE10246334A1 (de) 2004-04-22
HUE038199T2 (hu) 2018-09-28
KR20050050637A (ko) 2005-05-31
KR100978165B1 (ko) 2010-08-25
EP3323949B1 (de) 2020-07-29
ES2366636T3 (es) 2011-10-24
WO2004033108A1 (de) 2004-04-22
EP2992962B1 (de) 2019-08-28
EP1551556B1 (de) 2011-05-25
ATE510969T1 (de) 2011-06-15
DK1785193T3 (da) 2018-01-29
WO2004033108B1 (de) 2004-06-10
ES2746047T3 (es) 2020-03-04
DK1551556T3 (da) 2011-09-12
SI1551556T1 (sl) 2011-09-30
EP1785193B1 (de) 2017-12-06
EP3323949A3 (de) 2018-11-21
PT1785193T (pt) 2018-02-22
SI1785193T1 (en) 2018-03-30
BR0312766A (pt) 2005-05-03
CN1323763C (zh) 2007-07-04
CN1678404A (zh) 2005-10-05
ES2658857T3 (es) 2018-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324555B2 (ja) 衛生設備用の組み込み部品
KR101132477B1 (ko) 분사 조절기
JP4653378B2 (ja) 噴流調整器
US5242119A (en) Laminar spout attachment
CN107743536B (zh) 具有以网状结构形式的整流器的加气的射流调节器
KR100523050B1 (ko) 분사조절기
CN105937255B (zh) 射流调节器
US9382700B2 (en) Jet regulator
US9016602B2 (en) Jet regulator
JP4201351B2 (ja) 噴流調整器
JP3579463B2 (ja) 衛生用器具に接続するための噴流調整器
CN108571037B (zh) 卫生嵌入单元
US11873629B2 (en) Sanitary insert unit
JP2010188046A (ja) シャワー装置
WO1998055704A1 (en) Multple jet shower with aeration device
US20180126395A1 (en) Fluid Distributor Body and Sanitary Shower Device
JP3621727B2 (ja) 排水器具用の取付けフィルタ
US20090308952A1 (en) Sanitary water-outlet fitting with jet regulator for deflecting the exiting water jet
JP2010227181A (ja) シャワーヘッド
WO2023106370A1 (ja) 吐水装置
JP2022129067A (ja) 吐水装置
JP2023086504A (ja) 吐水装置
WO2017107213A1 (zh) 出水单元、喷头以及花洒
GB2244662A (en) Mixing device for shower head

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4324555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees