JP4324105B2 - 車両用動力伝達装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4324105B2
JP4324105B2 JP2004530367A JP2004530367A JP4324105B2 JP 4324105 B2 JP4324105 B2 JP 4324105B2 JP 2004530367 A JP2004530367 A JP 2004530367A JP 2004530367 A JP2004530367 A JP 2004530367A JP 4324105 B2 JP4324105 B2 JP 4324105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
planet
power transmission
transmission device
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004530367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536694A (ja
Inventor
ウィールズ,ジョナサン,チャールズ
Original Assignee
リカルド ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リカルド ユーケー リミテッド filed Critical リカルド ユーケー リミテッド
Publication of JP2005536694A publication Critical patent/JP2005536694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324105B2 publication Critical patent/JP4324105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3462Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、車両用動力伝達装置に関し、特に、四輪駆動車用動力伝達装置に関するが、他を排除するものではない。
国際公開第02/09966号は、要求によりフロントアクスル及びリアアクスル間のトルクを伝達する四輪駆動車用動力伝達装置を開示する。そこに開示された動力伝達装置は、遊星歯車式差動機構を含み、その環帯は、動力伝達装置の入力を構成し、そのキャリア及び太陽ホイールは、使用中、車両の被駆動ホイールの各対に接続される2つの出力を構成する。2つの出力シャフトは、第1及び第2の組の遊星ホイールに夫々噛合する遊星歯車装置の第1及び第2の同軸太陽ホイールを担持する。遊星歯車装置は、第1及び第2の太陽ホイールと同軸であると共に第3の組の遊星ホイールに噛合する第3の太陽ホイールを含む。第1の太陽ホイールと第1の組の遊星歯車のギア比、第2の太陽ホイールと第2の組の遊星歯車のギア比、及び第3の太陽ホイールと第3の組の遊星歯車のギア比は、互いに異なる。各第1の遊星ホイールは、第2及び第3の遊星ホイールに夫々接続されて各共通遊星シャフトの回りにそれらと共に回転するようになっている。遊星シャフトは、太陽ホイールに回転自在且つ同軸的に装着された共通キャリアに接続されている。キャリアは、第1の選択的作動ブレーキに接続され、第3の太陽ホイールは第2の選択的作動ブレーキに接続されている。動力伝達装置は、車両の加速のような車両の作動パラメータを示す信号を作成するように配されたセンサと、センサ及び2つのブレーキに接続されると共に、前述の信号に応答してブレーキを作動させるように配されたコントローラとを含む。第3の太陽ホイールに接続されたブレーキの作動は、一方の出力シャフトから他方の出力シャフトにトルクを伝達し、他方のブレーキの作動は、逆の効果を奏する。
英国特許出願公開第0203026.0号は、第3の太陽ホイール及びそれに関連する遊星ホイールの組が省略されると共に、例えば電気モータのような単一の変速装置が共通キャリアに接続され、且つそれを増速又は減速するように配された幾分修正済みの動力伝達装置を開示する。これにより、キャリアを増速すると第3の太陽ホイールを減速するのと同じ効果があり、第3の太陽ホイールが全く必要でないことが分かっている。
上述の動力伝達装置の双方は、大変効率的であるが、1つの問題を有している。したがって、各遊星ホイールは、1つ又は2つの他の遊星ホイールに接続されて剛性のユニットを形成する。実際、遊星歯車の歯を互いに整列し、遊星ホイールの各グループについてこれを繰り返すのがかなり困難であることが分かる。これは、実際、すべてのトルクがたった1つの組の遊星ホイールを介して伝達され、他の組はトルクをほとんど伝達しないか、全く伝達しないことを意味する。ミスアライメントの誤差が歯車の歯間のバックラッシュより大きいと、装置を組み立てることができない。これは、典型的には3つ又は4つの遊星ホイール間のトルク伝達を分割するという遊星歯車の組の主たる効果の1つがなくなることを意味する。遊星歯車のどの組がトルクを伝達するのかを容易に予測することができないので、実際の解決は、遊星ホイールの組を1つだけ提供することである。しかしながら、この組が必ずすべてのトルクを伝達するので、そうでない場合のものよりかなり大型でなければならず、これにより、動力伝達装置のサイズを受け入れられない程度に大きくしてしまう。
したがって、本発明の目的は、上述したような従来の出願で開示された動力伝達装置のすべての効果を有し、それらの動力伝達装置の欠点をもたらさない動力伝達装置を提供することにある。
本発明によれば、車両用動力伝達装置は、差動機構に接続された入力シャフトと、2つの出力シャフトとを備え、2つの出力シャフトは、遊星歯車装置における同軸的に装着された第1及び第2の太陽ホイールを夫々担持し、太陽ホイールは、第1及び第2の環帯ホイールに夫々噛合する第1及び第2の組の遊星ホイールに夫々噛合しており、第1の太陽ホイールと第1の組の遊星ホイールのギア比と、第2の太陽ホイールと第2の組の遊星ホイールのギア比とは互いに異なり、各遊星ホイールは、各遊星シャフトの回りに独立して回転するように装着されていると共に、遊星シャフトは、第1及び第2の太陽ホイールに回転自在且つ同軸的に装着された共通キャリアに接続されており、第1及び第2の環帯ホイールは共に接続され、キャリアは、その軸の回りの回転速度を増減するように配された選択的作動変速手段に接続されており、動力伝達装置は、さらに、車両又はそのエンジンの作動パラメータを示す信号を生成するように配された少なくとも1つのセンサと、このセンサ及び変速手段に接続されると共に、前述の信号に応答して前記変速手段を作動させるように配されたコントローラを含んでいる。
したがって、動力伝達装置は遊星ホイールの全数に等しい多くの遊星シャフトを含む。しかしながら、各第1の遊星ホイールは、各第2の遊星ホイールと協働して1組の遊星ホイールを構成し、遊星ホイールの各組は、各共通遊星シャフトによって独立して回転自在に担持されると、便利である。この場合、第1及び第2の遊星ホイールの数は、遊星ホイールの組の数と等しい。
このように、本発明に係る動力伝達装置は、上述のような2つの従来の出願におけるものとほぼ同じように作動する。しかしながら、遊星ホイールは、もはや、必ずしも対になって共に接続されず、一体的に回転もしないが、それに代えて独立して回転するように各遊星シャフトに装着される。したがって、伝達されたトルクがすべての遊星ホイール間で等しく分配されるように遊星ホイールの各対又はグループを整列することの困難性に関する上述の問題は、自ずと解消する。このように、各遊星歯車装置の遊星ホイールは、他の遊星歯車装置の遊星ホイールに対してトルクを効果的に伝達するように回転する。しかしながら、遊星歯車装置は、2つの遊星歯車の間にロータリリンクがあるように作動する必要があり、これは、本発明の構成では、遊星歯車装置の遊星ホイールが噛合する各環帯ホイールを追加的に提供することによって達成される。その環帯ホイールのすべては、ユニットを形成するために共に接続されている。実際、環帯ホイールは、単に単一の環帯ホイール上の異なる歯の組に過ぎないと思われる。
変速手段は、キャリアのその軸の回りの回転速度について増減の双方を行うように配された電気モータであってもよい。この場合、動力伝達装置は、2つのアクスルのいずれか一方を介して伝達されるトルクが、全エンジントルクの0%〜100%の間で変化するように制御されてもよい。しかしながら、これは常に必要ではなく、他の実施の形態では、変速手段は、単に第1のブレーキを構成する。したがって、遊星歯車装置がたった2つの遊星歯車列と、たった1つのブレーキを含むときは、トルクが一方のアクスルから他方のアクスルに伝達され得るだけであり、その逆はない。しかしながら、多くの用途において、これは、必要なことのすべてであり得る。したがって、動力伝達装置が、例えば、トルクの80%が通常リアアクスルに伝達されると共に、トルクの20%がフロントアクスルに伝達されるように設定されているときは、トルクの分配は、それらの数値とフロントアクスルでは100%、リアアクスルでは0%との間で変化する。しかしながら、フロントアクスルを介して伝達されるトルクを20%未満の値に変化させることはできない。
遊星歯車装置は、たった2つの遊星歯車列を含むが、他の実施形態では、それは、第1及び第2の太陽ホイールと同軸的に装着されると共に、第3の組の遊星ホイールに噛合する第3の太陽ホイールを含み、第3の組の遊星ホイールは第1及び第2の環帯ホイールに接続された第3の環帯ホイールに噛合し、第3の太陽ホイールと第3の組の遊星歯車のギア比は、第2及び第1の太陽ホイールと第2及び第1の組の遊星ホイールのギア比と夫々異なり、各第3の遊星ホイールは、各遊星シャフト上で独立して回転するように装着されており、第3の太陽ホイールは、第2の選択作動ブレーキに接続されている。一実施の形態では、各第3の遊星ホイールは、第1及び第2の各組の遊星ホイールと協働して遊星ホイールの組を形成し、遊星ホイールの各組は、各遊星シャフト上で独立して回転するように装着されている。したがって、この実施の形態は、国際公開第02/09966号に開示されたものと類似しており、これと同じく、第1の遊星ホイール、第2の遊星ホイール、及び第3の遊星ホイールから成る各遊星ホイールグループの遊星ホイールは、互いに独立して回転自在である。3つの環帯ホイールのすべては、この場合、3つの遊星歯車の組の間で、必要なトルクのリンクを提供するように共に接続される。この実施の形態において、2つの選択的作動ブレーキを提供することにより、2つのアクスル間のトルクの分割を0%と100%の間で自在に変化させることができる。
特に小型の実施の形態では、第1及び第2のブレーキは、ほぼ単一の面にある環状のブレーキディスクを含む。
本発明のさらなる構成及び詳細は、添付図面を参照して単に例として示される本発明に係る動力伝達装置の2つの詳細な実施の形態の以下の記載から明らかになるであろう。
図1は、入力シャフト2を備える動力伝達装置を示す。この入力シャフト2は、使用中は、車両エンジンのギアボックスからの出力の一部に接続されるか、又はそれを構成する。このシャフト2は、また、遊星歯車式差動装置の環帯4に接続されている。環帯4の内側には、多くの遊星歯車6の歯が噛合する環状配列の歯が形成されている。遊星歯車6は、共通キャリア8によって担持され、太陽歯車10に噛合する。キャリア8は、第1の中空出力シャフト12に接続されると共に、この中空出力シャフト12は、継ぎ手、この場合はチェーン駆動継ぎ手14,16,18を介して、図示しない車両のフロントアクスル11に接続されている。太陽歯車10は、典型的には後部差動装置を介してリアアクスルに接続されているシャフト20によって担持されている。
出力シャフト12及び20は、車両の運転状態に適切な方法で2つの出力シャフトを介して伝達されるトルクを分割する他の遊星歯車式差動装置に接続されている。フロントホイール出力シャフト12は、太陽ホイールS1と共に回転するように接続され、リアホイール出力シャフト20は、同軸の太陽ホイールS2を担持する。これら2つの太陽ホイールには他の太陽ホイールS3が同軸的に装着されている。3つの太陽ホイールS1,S2及びS3は、3つの遊星ホイールP1,P2,及びP3の各組に噛合している。種々の遊星ホイールは、第1の遊星ホイールP1、第2の遊星ホイールP2、及び第3の遊星ホイールP3を夫々含む3つのグループで互いに協働する。各グループの遊星ホイールは、各遊星シャフト22に独立して回転するように接続されている。出力シャフト12及び20に平行に延びる(3つの)遊星シャフト22は、共通キャリア24に接続されている。遊星ホイールP1,P2,P3の各組は、各環帯ホイールA1,A2,及びA3に噛合している。3つの環帯ホイールは、共に複合ユニットを形成するように接続され、好ましくは、この場合のように、単一の一体環状部材上に3つの個別の噛合の組を単に構成する。
共通キャリア24には、リアバイアスブレーキと称される第1の選択的作動ブレーキ28の半分を構成すると共に半径方向内側に延びる環状ブレーキディスク26が接続されている。第1の選択的作動ブレーキ28の他の半分は、アクチュエータ32によってブレーキディスク26に係合するように共に移動することができる2つの環状ブレーキシュー30によって構成される。同様に、第3の太陽ホイールS3には、フロントバイアスブレーキと称される第2の選択的作動ブレーキ36の半分を構成すると共に外側に延びる環状ブレーキディスク34が接続されている。第2の選択的作動ブレーキ36の他の半分は、アクチュエータ40によってブレーキディスク34に係合するように共に移動することができる2つの環状ブレーキシュー38によって構成される。2つのブレーキディスク26,34は、同一平面であって、単一の半径方向面にあり、2つのアクチュエータは、半径方向に関して一方が他方の中に位置することにより、占有スペースを最小にしている。
2つのブレーキ28,36は、動力源(図示しない)に接続されており、電気式コントローラ50の制御により独立して作動され得る。コントローラには、複数のセンサが接続されている。その1つを参照番号52として概略的に示す。複数のセンサは、車両及び/又はそのエンジンの多くの作動パラメータの代表的な信号を検出すると共に作成する。これらの作動パラメータは、例えば、車両速度と、ハンドル角度と、3つの直交方向の各々についての車両の加速度と、エンジン速度、エンジントルク、及びヨーレイトと、どのエンジンギアが係合しているかということと、フロントアクスルに供給される差動歯車装置出力の速度及びトルクと、リアアクスルに供給される差動歯車装置出力の速度及びトルクとを含む。
詳細な実施の形態においては、太陽ホイールS1,S2,及びS3は、夫々、42,40,及び23の歯を有し、遊星ホイールP1,P2,及びP3は、夫々、24,26,39の歯を有し、連結された環帯ホイールA1,A2,及びA3は、夫々、90,92,及び101の歯を有している。したがって、噛合する太陽ホイールと遊星ホイールの各組のギア比は全て異なる。
使用中に、フロントバイアスブレーキ36を作動させると、太陽ホイールS3は減速し、太陽ホイールS1及びS2を横切る比の変化を引き起こして、その比が(A2/S2)/(A1/S1)になることことが分かる。これにより、リア出力シャフト20からフロント出力シャフト12にトルクを伝達することができる。リアバイアスブレーキを作動させると、逆の作動が生じて、キャリア24が減速し、太陽ホイールS1及びS2を横切る比の変化を引き起こして、その比が(A3/S3−A1/S1)/ (A3/S3−A2/S2)になる。したがって、フロント出力シャフト12からリア出力シャフト20にトルクが伝達される。この小さな比の変化により、アクスル間のトルクの差の原因となるタイヤのスリップが若干生じる。例えば、0.5%未満のタイヤスリップの差は、トルクバイアス比11.5、即ち一方のアクスルに対して92%、他方のアクスルに対して8%をもたらす(即ち、バイアス比92/8)。コントローラは、プログラムされたアルゴリズムを用いて、フロントアクスル及びリアアクスルの間のトルクを調和させて、車両の性能を最適化する。2つのブレーキを適切に作動させることにより、各アクスルで有効な対全トルクの割合は0%〜100%の間で変化することが分かる。
図2は、他の遊星歯車式差動装置において、遊星歯車列が3つではなく、2つであることを図1の実施の形態との主たる装置点とする変形した実施の形態を示す。したがって、この動力伝達装置は遊星歯車式差動装置のキャリア8に接続された入力シャフト2を含む。キャリアは、太陽歯車10及び環帯4と噛合する多くの遊星歯車6を担持する。太陽歯車10は、図1のものと同様にチェーン駆動継ぎ手14.16,18によってフロントアクスル11に接続された中空継ぎ手12に接続されている。環帯4は、リアアクスルに接続されるシャフト20に接続されている。
出力シャフト12及び20は、図1のものと同様に、2つの出力シャフトを介して伝達されたトルクを車両の運転状態に適切な方法で分割する他の遊星歯車式差動装置に接続されている。環帯4 、ひいてはシャフト20は太陽ホイールS1に接続されており、一方、シャフト12は同軸の太陽ホイールS2に接続されている。2つの太陽ホイールS1,S2はつの遊星ホイールP1,P2の各組に接続されている。遊星ホイールは、遊星ホイールP1及び遊星ホイールP2を夫々含む3つのグループに結び付けられている。遊星ホイールの各グループは、各遊星シャフト22に独立して回転自在に装着されている。
つの遊星シャフト22は、共通キャリア24に接続されている。遊星ホイールの各組は、各環帯ホイールA1,A2と噛合している。2つの環帯ホイールは、複合ユニットを形成するように共に接続されている。
共通キャリア24には、半径方向外側に延びるブレークディスク26が接続されている。このブレーキディスク26は、選択的作動ブレーキ28の半分を構成し、ブレーキ28の他の半分は、図1のものと同様に、ブレーキディスクを挟むと共に、アクチュエータ32によってブレーキディスクを係合するように共に移動し得る2つの環状ブレーキシュー30によって構成される。
ブレーキは、図1のものと同様に動力源(図示しない)に接続されると共に、上記したように、多くのセンサに接続された電気式コントローラの制御の下に動作することができる。
本実施の形態の作動は、図1の実施の形態のそれとほぼ同じであり、違いは、トルクが一方のアクスルから他方のアクスルにのみ伝達され、その逆には伝達されない点にある。
四輪駆動車の中央差動装置の軸方向断面図である。 中央差動装置の変形構造の同様の図である。

Claims (7)

  1. 車両用動力伝達装置であって、差動機構に接続された入力シャフトと、2つの出力シャフトとを備え、前記2つの出力シャフトは、遊星歯車装置において同軸的に装着された第1及び第2の太陽ホイールを夫々担持し、前記太陽ホイールは、第1及び第2の環帯ホイールに夫々噛合する第1及び第2の組の遊星ホイールに夫々噛合しており、前記第1の太陽ホイールと前記第1の組の遊星ホイールのギア比と、前記第2の太陽ホイールと前記第2の組の遊星ホイールのギア比とは互いに異なり、各遊星ホイールは、各遊星シャフトの回りに独立して回転するように装着されていると共に、前記遊星シャフトは、前記第1及び第2の太陽ホイールに回転自在に且つ同軸的に装着された共通キャリアに接続されており、前記第1及び第2の環帯ホイールは一緒に接続されており、前記キャリアは、その軸の回りの回転速度を増減するように配された選択的作動変速手段に接続されており、前記動力伝達装置は、さらに、前記車両又はそのエンジンの作動パラメータを示す信号を生成するように配された少なくとも1つのセンサと、前記センサ及び前記変速手段に接続されると共に、前記信号に応答して前記変速手段を作動させるように配されたコントローラとを含む車両用動力伝達装置。
  2. 各第1の遊星ホイールは、各第2の遊星ホイールと協働して遊星ホイールの組を構成し、遊星ホイールの各組は、各共通遊星シャフトによって独立して回転自在に担持される請求項1に記載の動力伝達装置。
  3. 前記変速手段は電気モータである請求項1又は2に記載の動力伝達装置。
  4. 前記変速手段は第1のブレーキである請求項1又は2に記載の動力伝達装置。
  5. 前記遊星歯車装置は、前記第1及び第2の太陽ホイールと同軸的に装着されると共に、第3の組の遊星ホイールに噛合する第3の太陽ホイールを含み、前記第3の組の遊星ホイールは前記第1及び第2の環帯ホイールに接続された第3の環帯ホイールに噛合し、前記第3の太陽ホイールと前記第3の組の遊星ホイールのギア比は、前記第2及び第1の太陽ホイールと前記第2及び第1の組の遊星ホイールのギア比と夫々異なり、各第3の遊星ホイールは、各遊星シャフト上で独立して回転するように装着されており、前記第3の太陽ホイールは、第2の選択的作動ブレーキに接続されている請求項4に記載の動力伝達装置。
  6. 各第3の遊星ホイールは、第1及び第2の遊星ホイールの各組と協働して遊星ホイールの組を形成し、遊星ホイールの各組は、各遊星シャフト上で独立して回転するように装着されている請求項5に記載の動力伝達装置。
  7. 前記第1及び第2のブレーキは、ほぼ単一の面にある環状のブレーキディスクを含む請求項5又は6に記載の動力伝達装置。
JP2004530367A 2002-08-22 2003-08-20 車両用動力伝達装置 Expired - Fee Related JP4324105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0219624.4A GB0219624D0 (en) 2002-08-22 2002-08-22 Vehicle transmission systems
PCT/GB2003/003639 WO2004018248A1 (en) 2002-08-22 2003-08-20 Vehicle transmission systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536694A JP2005536694A (ja) 2005-12-02
JP4324105B2 true JP4324105B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=9942821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004530367A Expired - Fee Related JP4324105B2 (ja) 2002-08-22 2003-08-20 車両用動力伝達装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7326144B2 (ja)
JP (1) JP4324105B2 (ja)
AU (1) AU2003255826A1 (ja)
DE (1) DE10393143T5 (ja)
GB (2) GB0219624D0 (ja)
WO (1) WO2004018248A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE527256C2 (sv) 2004-06-30 2006-01-31 Volvo Constr Equip Holding Se Planettransmission, drivanordning innefattande planettransmissionen och bromslamell för planettransmissionen
US7708665B2 (en) * 2004-07-30 2010-05-04 Ricardo Uk, Ltd. Variable torque biasing device
EP1774202B1 (en) * 2004-07-30 2010-12-22 Ricardo Uk Limited Variable torque biasing device
DE102006054404B4 (de) * 2006-11-18 2018-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Planetengetriebevorrichtung mit zwei Sonnenrädern mit unterschiedlichen Durchmessern
DE102008056622A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 Volkswagen Ag Aktive Differentialanordnung für ein Kraftfahrzeug
AT509721B1 (de) * 2010-06-25 2011-11-15 Paul Roman Oberaigner Verteilergetriebe
FR3057042B1 (fr) * 2016-09-30 2018-11-30 Alstom Transport Technologies Reducteur epicycloidal, bogie comprenant un tel reducteur et vehicule ferroviaire associe
CN112728019A (zh) * 2021-01-13 2021-04-30 深圳市恒驱电机股份有限公司 一种内置齿差行星轮齿轮箱的电机
CN112728020A (zh) * 2021-01-15 2021-04-30 深圳市恒驱电机股份有限公司 一种具有新型齿差行星轮齿轮箱的电机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB356094A (en) * 1930-07-12 1931-09-03 Frederick Henry Royce Improvements in epicyclic gears
GB506094A (en) 1937-04-23 1939-05-23 Standard Telephones Cables Ltd Mercury switches and relays
JPS594567B2 (ja) 1978-09-18 1984-01-30 日産自動車株式会社 自動変速機用クラツチドラム
JPS5812829A (ja) * 1981-07-15 1983-01-25 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車
DE3345322C1 (de) * 1983-12-15 1985-05-15 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Gmbh, 7140 Ludwigsburg Getriebeanordnung
US4716787A (en) * 1985-10-16 1988-01-05 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Automatic transmission mechanism
SE8602450D0 (sv) * 1986-05-29 1986-05-29 Borgudd Slim Differentialanordning
US5080641A (en) * 1989-10-20 1992-01-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Torque split control system for a four-wheel drive motor vehicle
DE4335552A1 (de) * 1992-10-29 1994-05-05 Volkswagen Ag Automatikgetriebe für ein Kraftfahrzeug
US5437583A (en) * 1993-04-16 1995-08-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Torque distributing mechanism for differential
GB0018509D0 (en) 2000-07-27 2000-09-13 Ricardo Mtc Limited Vehicle transmission systems
DE60330327D1 (de) 2002-02-08 2010-01-14 Ricardo Uk Ltd Fahrzeuggetriebesystem

Also Published As

Publication number Publication date
US20060105878A1 (en) 2006-05-18
AU2003255826A1 (en) 2004-03-11
WO2004018248A1 (en) 2004-03-04
GB2408298B (en) 2005-11-30
GB2408298A (en) 2005-05-25
JP2005536694A (ja) 2005-12-02
GB0219624D0 (en) 2002-10-02
DE10393143T5 (de) 2005-07-28
GB0504307D0 (en) 2005-04-06
US7326144B2 (en) 2008-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7651426B2 (en) Differential torque generator
US7491147B2 (en) Torque vectoring differential apparatus
JP3989578B2 (ja) ディファレンシャル装置
JP2008501920A (ja) 遊星差動伝動装置
EP1774202B1 (en) Variable torque biasing device
JP4891241B2 (ja) 可変トルク分配装置
US20100167862A1 (en) Power-dividing gear train assembly for motor vehicles
JP4626345B2 (ja) 車両のステアリング装置
JP5757337B2 (ja) 車両用電動駆動装置
JP2004225898A (ja) アクティブ・ディファレンシャル・アセンブリ
WO1987007348A1 (en) Differential gear
WO2018163948A1 (ja) ハイブリッド車両用トランスミッション
JP2009536898A (ja) 駆動トルクを少なくとも二つの出力軸に分配するための変速機装置
JP4324105B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2009061923A (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP3843070B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP4958113B2 (ja) 動力伝達機構
JPH10231862A (ja) クラッチ機構およびこれを備えたディファレンシャル装置
JP3104157B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2010144762A (ja) 駆動力配分装置
JP6381057B2 (ja) トルクベクタリングユニット
JP2010188810A (ja) 車両用動力伝達装置
JP2009097694A (ja) 左右駆動力配分機構
JP2011157055A (ja) 車両のトランスファ
JP2019105311A (ja) 動力配分装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees