JP4321505B2 - ハイブリッド車両の冷却システム - Google Patents
ハイブリッド車両の冷却システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4321505B2 JP4321505B2 JP2005225880A JP2005225880A JP4321505B2 JP 4321505 B2 JP4321505 B2 JP 4321505B2 JP 2005225880 A JP2005225880 A JP 2005225880A JP 2005225880 A JP2005225880 A JP 2005225880A JP 4321505 B2 JP4321505 B2 JP 4321505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- heat
- heat medium
- cooling system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
り、ハイブリッド車の良好な走行を確保することが可能となる。
クをモータジェネレータ2a、2bが発揮すべく、インバータ10を制御する。また、バッテリECU202は、バッテリ11での蓄電量の監視等を行う。そこで、バッテリECU202からの信号に基づいて、バッテリ11の蓄電量が低下しているとハイブリッドECU200が判断すると、内燃機関1の機関出力による発電をモータジェネレータ2aに伝達させることで発電を行い、モータジェネレータ2aで発電された電気がインバータ10を介してバッテリ11へ蓄電される。尚、図6において行われている各ECUへの信号の入力および各ECUからの信号の出力については、点線の矢印で表されている。
させる通路である。この循環通路46において、熱媒体は、シリンダブロック等100と熱交換を行う。そして、熱交換を行った熱媒体は、高水温ラジエータ40に至り、ここで熱媒体が有する熱エネルギーを放出し、放熱する。そして、放熱後、再びシリンダブロック等100と熱交換を行う。
クションを低減させることが可能となる。即ち、良好な内燃機関1の機関始動を図ることが可能となる。
媒体量が低減し冷却装置の冷却能力が低下するのを回避することが可能となる。ここで、接続通路50の断面積は、循環通路36、46の断面積より比較的小さい。これは、接続通路50の断面積を大きくし過ぎると、循環通路36と循環通路46の独立性が低下してしまうからである。
2・・・・電動機
2a・・・・モータジェネレータ
2b・・・・モータジェネレータ
3・・・・動力分割機構
20・・・・ECU
30・・・・低水温ラジエータ
31・・・・調整弁
32・・・・ポンプ
36・・・・循環通路
40・・・・高水温ラジエータ
41・・・・調整弁
42・・・・ポンプ
46・・・・循環通路
50・・・・接続通路
51・・・・タンク
Claims (6)
- 電動機と、内燃機関とを有し、車両の運転状態に応じてこれらのうち少なくとも何れか一方を駆動源とするハイブリッド車両の冷却システムであって、
前記電動機と熱交換を行う熱媒体が循環する第一循環通路と、該第一循環通路を流れる熱媒体の放熱が行われる第一放熱部とを有し、該第一循環通路を流れる熱媒体が前記内燃機関の所定部位とも熱交換を行う第一冷却装置と、
前記所定部位を除く前記内燃機関と熱交換を行う熱媒体が循環する第二循環通路と、該第二循環通路を流れる熱媒体の放熱が行われる第二放熱部と、を有する第二冷却装置と、
前記内燃機関および/または前記電動機の温度に応じて、前記第一放熱部と前記第二放熱部とで放熱が行われたそれぞれの熱媒体の混同比率を調整し、該調整された熱媒体を前記第一循環通路および/または前記第二循環通路に流す熱媒体調整手段と、
を備えることを特徴とするハイブリッド車両の冷却システム。 - 前記第一冷却装置は、前記内燃機関の機関出力とは独立した駆動源によって、前記第一循環通路の熱媒体の循環を行う循環装置を、更に有することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の冷却システム。
- 前記内燃機関の所定部位は、該内燃機関のシリンダヘッド、該内燃機関のエンジンオイルとの熱交換部のうち少なくとも何れか一方であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のハイブリッド車両の冷却システム。
- 前記内燃機関は、過給を行う過給機と、該過給機によって過給された吸気の冷却を行うインタークーラーとを有し、
前記内燃機関の所定部位は、前記過給機、前記インタークーラーの少なくとも何れか一方であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のハイブリッド車両の冷却システム。 - 前記第一放熱部と前記第二放熱部とを接続し、それぞれの熱媒体の往来を可能とする接続通路を、更に備えることを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のハイブリッド車両の冷却システム。
- 前記接続通路と接続され、所定容積を有する熱媒体タンクを、更に備えることを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド車両の冷却システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005225880A JP4321505B2 (ja) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | ハイブリッド車両の冷却システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005225880A JP4321505B2 (ja) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | ハイブリッド車両の冷却システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007038874A JP2007038874A (ja) | 2007-02-15 |
JP4321505B2 true JP4321505B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=37797249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005225880A Expired - Fee Related JP4321505B2 (ja) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | ハイブリッド車両の冷却システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4321505B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010095152A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Toyota Motor Corp | 温度制御装置 |
JP5630117B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2014-11-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の冷却装置 |
CN103648817B (zh) | 2011-06-23 | 2016-06-22 | 丰田自动车株式会社 | 车辆 |
JP5903917B2 (ja) * | 2012-02-08 | 2016-04-13 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の冷却装置 |
JPWO2016031089A1 (ja) * | 2014-08-27 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | 駆動システム |
KR101610153B1 (ko) | 2015-01-08 | 2016-04-08 | 현대자동차 주식회사 | 두 개의 냉각루프를 갖는 엔진 시스템 |
DE102015111407B4 (de) * | 2015-07-14 | 2024-08-14 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Kühlsystem für ein Fahrzeug |
-
2005
- 2005-08-03 JP JP2005225880A patent/JP4321505B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007038874A (ja) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4321505B2 (ja) | ハイブリッド車両の冷却システム | |
CN109774407B (zh) | 一种热管理系统及其控制方法和车辆 | |
JP4492672B2 (ja) | ハイブリッドシステムの制御装置 | |
US7353661B2 (en) | Vehicle exhaust heat recovery system | |
Pang et al. | Review of engine cooling technologies for modern engines | |
US20150094893A1 (en) | Hybrid temperature regulation circuit | |
US20120186775A1 (en) | Cooling system | |
JP4631452B2 (ja) | 車両のegr冷却システム | |
US20120173063A1 (en) | Hybrid vehicle powertrain cooling system | |
WO2013031287A1 (ja) | 廃熱利用装置 | |
JP2015081089A (ja) | 電気自動車の冷却システム、及び、冷却システムを駆動する方法 | |
CN104011343A (zh) | 对车辆内的冷却系统中的冷却剂进行冷却的设备和方法 | |
CN110234853A (zh) | 用于操作包括液体冷却剂传递回路的混合动力电动车辆冷却系统的方法 | |
JP2014092160A (ja) | エンジン作動型ユニット用の統合冷却システム及び方法 | |
JP2011179421A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JP2004332596A (ja) | 熱電発電装置 | |
JP2019189004A (ja) | 車両駆動システムの冷却装置 | |
JP2009174362A (ja) | ハイブリッド車両の排気還流ガス冷却装置 | |
CN113733895B (zh) | 混合动力车及其热管理系统 | |
JP2004278522A (ja) | ハイブリッド車両の冷却装置 | |
JP4770329B2 (ja) | ハイブリッド車の冷却装置 | |
CN113752819A (zh) | 一种车辆及其电传动系统、车辆冷却系统 | |
JP2016112933A (ja) | 車両用バッテリの暖機装置 | |
JP2006205791A (ja) | ハイブリッド駆動装置の冷却装置 | |
EP4411120A1 (en) | Vehicle cooling device and vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090525 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |