JP4321192B2 - キャパシタユニット - Google Patents

キャパシタユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4321192B2
JP4321192B2 JP2003325813A JP2003325813A JP4321192B2 JP 4321192 B2 JP4321192 B2 JP 4321192B2 JP 2003325813 A JP2003325813 A JP 2003325813A JP 2003325813 A JP2003325813 A JP 2003325813A JP 4321192 B2 JP4321192 B2 JP 4321192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
case
wiring board
capacitor unit
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003325813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005093759A (ja
Inventor
健彦 井上
順治 竹本
周作 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003325813A priority Critical patent/JP4321192B2/ja
Priority to US10/543,061 priority patent/US7547233B2/en
Priority to EP04773173A priority patent/EP1589547A4/en
Priority to PCT/JP2004/013514 priority patent/WO2005029519A1/ja
Publication of JP2005093759A publication Critical patent/JP2005093759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321192B2 publication Critical patent/JP4321192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は複数のキャパシタを実装して構成されるキャパシタユニットに関するものである。
図6は従来のこの種のキャパシタユニットの構成を示した斜視図、図7は同キャパシタユニットに使用される配線基板を示した斜視図である。図6、図7において、配線基板1にはキャパシタ2のリード線2b、2cを挿通する実装用の孔1aが設けられており、その端部にはこのキャパシタユニットを取り付けるための取り付け用の孔1bが設けられている。キャパシタ2は有底円筒状の金属ケース2a内に駆動用電解液が含浸されたキャパシタ素子(図示せず)が収納され、このキャパシタ素子から外部引き出し用のリード線2b、2cが一対の電極として引き出されて構成されているものである。
このように構成された従来のキャパシタユニットは、配線基板1に設けた実装用の孔1aにキャパシタ2の一対のリード線2b、2cを嵌め込んだ後、裏面側で半田付けすることにより配線基板1に設けられた配線回路(図示せず)と電気的な接続を行い、複数のキャパシタ2を1枚の配線基板1上に実装することによって構成されているものであった。
そして、ケースや被使用機器などへの取り付けは、配線基板に設けた取り付け用の孔1bを介してネジなどにより固定されて使用されていた。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開平06−275471号公報
しかしながら上記従来のキャパシタユニットでは、その取り付け状態によっては複数のキャパシタ2の重量(数百g〜数kg)が全て1枚の配線基板1に加わるために配線基板1が歪んで変形したり、また、使用状況によって特に振動が加わった際に配線基板1の取り付け用の孔1bや配線基板1本体が割れたり、あるいはキャパシタ2の一対のリード線2b、2cを配線基板1に設けた配線回路と電気的に接続した半田付け部にクラックが入るという問題があった。また、キャパシタ2に異常な電流が流れた際には、キャパシタ2の金属ケース2aに設けた防爆弁2dが作動し、この金属ケース2aの内部に収納されたキャパシタ素子に含浸された駆動用電解液が上記防爆弁2dから放出されるように構成されているものであるが、この放出された駆動用電解液が周辺に飛散するためにショートを起こしたり、最悪の場合には隣接して取り付けられた他の電子機器等も同様にショートを起こすという課題を有したものであった。
本発明はこのような従来の課題を解決し、配線基板に重量的な負荷が加わることがなく、防爆弁が作動してもショート不良を発生することがない信頼性の高いキャパシタユニットを提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために本発明の請求項1に記載の発明は、複数のキャパシタの胴部を挟持してホルダーに組み込み、キャパシタの上部に設けた配線基板に電気的に直列または並列に接続してなるキャパシタブロックを、ホルダーの外周に設けた複数個の取り付け部を介してケース内の取り付け位置に取り付け、ホルダーに組み込まれたキャパシタの底面はケースの底面に対し一定の間隔を保持するように構成したものであり、複数のキャパシタの重量を全てホルダーで支えることにより配線基板には一切重量的な負荷がかからないようにするとともに、キャパシタブロックをケースに収納する際にキャパシタの底面がケースの底面と干渉することがないので配線基板の破壊が発生しなくなり、信頼性の高いキャパシタユニットを提供することができるという作用効果を有する。
本発明の請求項2に記載の発明は、異常時にキャパシタの内部破壊が起こらないように底部に電解液を排出する開弁構造を有するもので、この処置を施すことにより万一キャパシタに異常電圧などが加わった場合の内部電解液の変質による破壊を防止することが可能となり、不測の事態での被害の軽減を図ることができるという作用効果を有する。
本発明の請求項3に記載の発明は、キャパシタの底面とケースの底面の間隔をキャパシタの底面に設けられた開弁構造が作用可能な間隔に設定することにより、異常電圧などによりキャパシタが開弁した場合にその動作を可能とする作用効果を有する。
本発明の請求項4に記載の発明は、万一キャパシタの開弁構造が作動し電解液が漏れた際に、隣接するキャパシタどうしが液導通を起こさないように隔離壁を設けたものであり、これによりキャパシタが開弁した場合においても隣接するキャパシタとショートすることなく、重大な欠陥を防ぐことができるという作用効果を有する。
本発明の請求項5に記載の発明は、万一キャパシタの開弁構造が作動し電解液が漏れた際に、電位差を持った直列間で液導通しないように隔離壁を設けたものであり、これによりキャパシタが開弁した場合においても電位差を持った直列間でのキャパシタがショートすることなく、重大な欠陥を防ぐことができるという作用効果を有する。
本発明のキャパシタユニットは、複数のキャパシタの胴部を挟持してホルダーに組み込み、キャパシタの上部に設けた配線基板に電気的に直列または並列に接続してなるキャパシタブロックを、ホルダーの外周に設けた複数個の取り付け部を介してケース内の取り付け位置に取り付け、ホルダーに組み込まれたキャパシタの底面はケースの底面に対し一定の間隔を保持するとともに、ケースの底部に隔離壁を設けることにより、配線基板には複数のキャパシタの重量的な負荷が一切かからず複数のキャパシタの重量的な負荷によって配線基板が歪んで変形したり、振動により配線基板本体が割れたり、あるいはキャパシタのリード線と配線基板との半田付け部にクラックが入るというような問題は発生しなくなり、また万一キャパシタが開弁し電解液が漏れた際に、キャパシタ間で液導通を起こさないように配慮して重大な故障を未然に防止することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施の形態におけるキャパシタユニットの外観斜視図、図2は同キャパシタブロックの分解斜視図を示す。
キャパシタ16は、その上面に+、−の極性を持ったリード線16a、16bが同一方向に延出している。当実施の形態の説明では28個のキャパシタを7直列の4並列で構成している。キャパシタの1個当りの許容電圧を2Vとした場合、14Vシステムに適用するために7直列とし、また必要な電荷量を確保するためにそれを4並列にして電荷量のUPを図った構成のキャパシタユニットについて説明する。
ホルダー17は上記28個のキャパシタを7直列×4並列に安定保持している。この時、複数のキャパシタ16は治具等により、リード線16a、16bが延出している上面16cの高さが28個ほぼ均一に揃うように組立てられている。
配線基板18には複数のキャパシタ16を7直列×4並列に接続するための回路パターンが形成されている。ホルダー17には配線基板18の高さを一定に保つための4本の高さ規制ボス17a、17b、17c、17dが設けられている。このことにより、配線基板18と28個のキャパシタ16の上面16cとの位置関係はほぼ同一に維持できる。
組付け手順は特に説明しないが、以上の構成で組込んだ状態で、28個のキャパシタ16のリード線16a、16bを配線基板18に形成された56ヶ所の半田付け部18eとを半田付けすることにより電気的に接続している。
キャパシタ16は図示していないが活性炭を塗布した+、−の電極板をセパレータと呼ぶ合紙を挟んで必要な長さ捲回したものを、電解液と共に外装ケース内に密封して構成されている。その性質上異常な電圧や温度がかかった場合、内部の電解液からガスが発生し内圧上昇が起きて、これが許容値を超えると外装ケースもしくは部品構成の中で圧力に最も弱い部分から破裂(爆発)する可能性を有している。この状態で不測の事態が起こったときの故障モードは予測が困難である。
そこで本実施の形態では、図3に示すようにキャパシタ16のアルミ等でできた外装ケース16eの底部16fにはスリット16gが形成されている。このスリット16gは外装ケース16eの肉厚の約1/2程度の深さをもつ溝であり、初期の状態で穴のあいているものではない。
この状態で異常電圧等により内部の電解液が膨張し、ある圧力以上になったときに、そのスリット16gを起点に外装ケース16eの底部16fが開弁するようにしたものである。このことにより異常時の故障モードが特定され安全側に破壊されるようにしたものである。
次に上記構成で得られたキャパシタブロック15をケース20へ取り付ける際の収納方法について、図1、図4、図5を用いて説明する。
図4はキャパシタブロック15をケース20へ収納した状態の要部断面図を示す。
キャパシタブロック15のホルダー17にはその外周にケース20への取り付け部23を2ヶ所以上(当実施の形態では6ヶ所)設けている。ケース20には取り付け部23に対応した位置に固定用の穴24を設けている。この状態でホルダー17を挿入しネジによりケース20に固定される。
このときキャパシタブロック15に挟持されたキャパシタ16の底部16fとケース20の底部25の間には一定の間隔を保持して設置される。これの一つの目的は、キャパシタ16の底部16fがケース20の底部25と干渉状態になり配線基板18の半田付け部18eへ負荷がかからないようにするためであり、もう一つの目的としては、前述したキャパシタ16の底部16fに設けたスリット16gの開弁作用の妨げにならないようにすることである。したがってキャパシタ16の底部16fとケース20の底部25との間隔は、キャパシタ16の長さの寸法バラツキ及びスリット16gの開弁時の寸法変化分を考慮した寸法となっている。
図5はケース20の底部を示した要部切欠斜視図であるが、キャパシタブロック15の複数個のキャパシタ16に対応した位置に、ケース20の底部25より隔離壁26が格子状に設けられている。これにより万一キャパシタ16の液漏れが発生しても、すぐに他のキャパシタ16と液導通することを防ぐことができ、その間にキャパシタ特性の監視機能により劣化を判定しダイアグすることが可能となり重大故障を未然に防止することができる。
同様に図1に示すケース20の内部に設けられた隔離壁27は、複数個のキャパシタ16の直列間での液導通を防ぐためのものであり、この構成でも同様の効果が得られる。
上記のような構成をとることにより、28個の複数のキャパシタ16を確実に保持し、配線基板18の半田付け部に加わる応力を均一にかつ小さくすることが可能となる。また、キャパシタ16が開弁し電解液が漏れた場合に、隣接するキャパシタや電気部品とのショートを防止し重大な故障を未然に防止することが可能となる。
特に自動車等の環境は非常に厳しく、耐振性や広い使用温度範囲が要求されるが、上記のような構成をとることによりその要求性能に対応することが可能となる。
本発明にかかるキャパシタユニットは、複数のキャパシタの重量をホルダーで支え配線基板に重量的な負荷をかけないようにして配線基板の破壊等を抑え、防爆弁が作動してもショート不良を発生させない高信頼性のキャパシタユニットを提供するもので、耐振性や熱衝撃性が要求されるような用途での使用に適している。
本発明の実施の形態におけるキャパシタユニットの分解斜視図 本発明の実施の形態におけるキャパシタブロックの分解斜視図 本発明の実施の形態におけるキャパシタの外観斜視図 本発明の実施の形態におけるケースに収納した状態の要部断面図 本発明の実施の形態におけるケースのもう一つの内部を示した要部切欠斜視図 従来のキャパシタユニットの構成を示した斜視図 従来のキャパシタユニットに使用される配線基板を示した斜視図
符号の説明
15 キャパシタブロック
16 キャパシタ
16a、16b リード線
16c 上面
16e 外装ケース
16f 底部
16g スリット
17 ホルダー
17a、17b、17c、17d 高さ規制ボス
18 配線基板
18e 半田付け部
20 ケース
23 取り付け部
24 固定用の穴
25 底部
26 隔離壁
27 隔離壁

Claims (5)

  1. 複数のキャパシタの胴部を挟持してホルダーに組み込み、前記キャパシタの上部に設けた配線基板に電気的に直列または並列に接続してなるキャパシタブロックを、前記ホルダーの外周に設けた複数個の取り付け部を介してケース内の取り付け位置に取り付け、前記ホルダーに組み込まれたキャパシタの底面は前記ケースの底面に対し一定の間隔を保持する構成としたキャパシタユニット。
  2. キャパシタは底部に電解液を排出する開弁構造を有してなる請求項1に記載のキャパシタユニット。
  3. キャパシタの底面とケースの底面の間隔は、前記キャパシタの底面に設けられた開弁構造が作用可能な間隔に設定されてなる請求項に記載のキャパシタユニット。
  4. ケースの底面には万一キャパシタの開弁構造が作動し電解液が漏れた際に、隣接するキャパシタどうしが液導通を起こさないように隔離壁を設けてなる請求項に記載のキャパシタユニット。
  5. ケースの底面には万一キャパシタの開弁構造が作動し電解液が漏れた際に、電位差を持った直列間で液導通しないように隔離壁を設けてなる請求項に記載のキャパシタユニット。
JP2003325813A 2003-09-18 2003-09-18 キャパシタユニット Expired - Lifetime JP4321192B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325813A JP4321192B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 キャパシタユニット
US10/543,061 US7547233B2 (en) 2003-09-18 2004-09-16 Capacitor unit
EP04773173A EP1589547A4 (en) 2003-09-18 2004-09-16 CAPACITOR UNIT
PCT/JP2004/013514 WO2005029519A1 (ja) 2003-09-18 2004-09-16 キャパシタユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325813A JP4321192B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 キャパシタユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005093759A JP2005093759A (ja) 2005-04-07
JP4321192B2 true JP4321192B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=34456153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325813A Expired - Lifetime JP4321192B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 キャパシタユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4321192B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8064191B2 (en) 2006-03-16 2011-11-22 Panasonic Corporation Capacitor unit, and its manufacturing method
JP4710667B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-29 パナソニック株式会社 キャパシタユニット
JP4710668B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-29 パナソニック株式会社 キャパシタユニット、およびその製造方法
JP5077489B2 (ja) * 2009-05-29 2012-11-21 株式会社日立製作所 蓄電装置及び鉄道車両
CN102714097B (zh) * 2010-01-29 2015-04-15 新电元工业株式会社 附有电子部件收纳盒的端子台及电子机器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005093759A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060050468A1 (en) Capacitor unit
EP1843361A1 (en) Condenser device
JP4296886B2 (ja) キャパシタモジュール
KR101888214B1 (ko) 축전 소자
US20120288741A1 (en) Battery assembly
JP6596673B2 (ja) 蓄電ユニット
JP3960288B2 (ja) キャパシタユニット
JP6404473B2 (ja) 組電池
JP4321192B2 (ja) キャパシタユニット
US20150287539A1 (en) Electrolytic Capacitor Module With High Resistance to Vibration
EP3780042A1 (en) Power storage device module and power storage device holder
WO2016190075A1 (ja) 蓄電モジュール
JP4382546B2 (ja) キャパシタの実装構造
KR20200079436A (ko) 전자 부품
JP5537898B2 (ja) 電子部品モジュール、これを備える電子機器、及び、電子部品モジュールの製造方法
JP2015041595A (ja) 蓄電装置
KR102620522B1 (ko) 전자 부품 및 그 실장 기판
JP2003282361A (ja) コンデンサモジュール
JP5308771B2 (ja) 端子台及び電子機器
US9196815B2 (en) Force module with sub-modules and a controlling and protection module for generating forces in a highly dynamic manner
JP4753844B2 (ja) コンデンサを備える回路装置
JP2006049556A (ja) コンデンサ
US11140781B2 (en) Electronic device
JP2003264124A (ja) チップ形コンデンサ
CN216353803U (zh) 电容器组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4321192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term