JP4320059B2 - 5−アミノメチル−クロロピリジン類の製造方法 - Google Patents

5−アミノメチル−クロロピリジン類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4320059B2
JP4320059B2 JP54006798A JP54006798A JP4320059B2 JP 4320059 B2 JP4320059 B2 JP 4320059B2 JP 54006798 A JP54006798 A JP 54006798A JP 54006798 A JP54006798 A JP 54006798A JP 4320059 B2 JP4320059 B2 JP 4320059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloropyridine
hydrogen
aminomethyl
diluent
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54006798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001515496A (ja
Inventor
ランチユ,ラインハルト
シユテルツアー,ウベ
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001515496A publication Critical patent/JP2001515496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320059B2 publication Critical patent/JP4320059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Description

本発明は5−クロロメチル−2−クロロピリジンおよび5−ジクロロメチル−2−クロロピリジンの混合物を置換アミン類と反応させることによる5−アミノメチル−2−クロロピリジン類の製造に関する。5−クロロメチル−2−クロロピリジンおよび5−ジクロロメチル−2−クロロピリジンの混合物は5−メチル−2−クロロピリジンの塩素化により得られる。
置換された5−アミノメチル−2−クロロピリジン類を与えるための5−クロロメチル−2−クロロピリジンとアミン類との反応は既知である。しかしながら、この目的のためには、出発物質である5−クロロメチル−2−クロロピリジンを高純度で製造することが必要である。このために、5−メチル−2−クロロピリジンが塩素化される。例えば5−ジクロロ−または5−トリクロロメチル−ピリジン類の如きさらに高度に塩素化されたピリジン類の生成を防止するためには、塩素化を低い転化率で終了させなければならない。すると生じた生成物が大量の出発物質を含有することとなり、それを除去しそしてハロゲン化に戻さなければならない。この反応の工業的な実施は費用がかかる。
5−トリクロロメチル−2−クロロメチルピリジンを還元条件下でアミン類と反応させる時に5−アミノメチル−2−クロロピリジン類も得られることは知れわたっている。しかしながら、これは大量の塩−含有排水を生じ、すなわち1モルのアミノメチルピリジン当たり3モルの塩化物が製造されるが、それは廃棄しなければならず、費用がかかる。さらに、この方法の収率は必ずしも常に満足のいくものではない。
第一段階において、5−メチル−2−クロロピリジンをその塩の形態で無機酸を使用して場合により希釈剤の存在下で50〜150℃の間の温度において、好ましくはフリーラジカル生成剤の存在下で、5−メチル−2−クロロピリジンの含有量が約3%未満(<約3%)となるまで塩素化し、そして次に、場合により希釈剤を除去した後に、第二段階において、生じた反応混合物を還元条件下で式(II)
R−NH2 (II)
[式中、
Rは水素または場合により置換されていてもよいC1−C4-アルキルである]
のアミンと反応させる時に、式(I)
Figure 0004320059
[式中、
Rは水素または場合により置換されていてもよいC1−C4-アルキルである]
の5−アミノメチル−2−クロロピリジン類が得られることが今回見いだされた。
新規な方法は5−エチル−2−クロロピリジンの複雑な選択的塩素化並びに同様に複雑な精製および分離工程を回避する。新規な方法は大量の塩−含有排水の生成を回避する。
5−クロロメチルおよび5−ジクロロメチル−2−クロロピリジンの反応混合物とアミンとの反応が所望する5−アミノ−2−クロロピリジンを良好な収率および高い純度で製造することは予期されていなかった。この混合物を使用する反応が対応する純粋なトリクロロメチル−またはジクロロメチルピリジン類を使用する時よりも良好な収率を生ずることは全く驚異的であった。
さらに、還元条件下で、ピリジン環上の2−塩素原子の結合開裂が抑制されることも驚異的であった。
式(I)において、Rは好ましくは水素またはC1−C4-アルキルであり、それは場合によりOH、NH2もしくは−NHRにより置換されていてもよい。
Rは、特に、メチル、エチル、n−、イソ−プロピル、n−ブチルであり、それらは場合によりOH、NH2もしくは−NH−(C1−C4)-アルキルにより置換されていてもよい。
Rは特に好ましくはエチルまたはn−プロピルであり、それらは場合によりOH、NH2もしくは−NHCH3により置換されていてもよい。
第一段階において、使用される5−メチル−2−クロロピリジンの塩類は好ましくは塩酸塩または硫酸塩である。塩酸塩が特に好ましい。
塩素化は希釈剤の存在下でまたは希釈剤なしで溶融物中のいずれかで実施される。挙げられる希釈剤は塩素化された炭化水素類、例えば、テトラクロロメタン、またはその他にアセトニトリルもしくは水である。
塩素化は約50−150℃において、好ましくは70−120℃において、実施される。
塩素化は好ましくはフリーラジカル生成剤、例えばアゾイソブチロニトリルまたは過酸化ベンゾイルの如き過酸化物、の存在下で実施することができる。
塩素化工程は、例えばガスクロマトグラフィーにより、連続的に監視される。5−メチル−2−クロロピリジンの含有量が約3%より下に低下した時に塩素化を終了させる。
この時点で、約1−95%の5−クロロメチル−2−クロロピリジンおよび約5−99%の5−ジクロロメチル−2−クロロピリジンの混合物が生成している。この混合物はそのままでまたは塩素化で使用した希釈剤の除去後に第二段階において使用される。
第二段階においては、1当量の反応させようとするピリジン化合物当たり約2〜30当量の式IIのアミンが使用される。
3〜15当量のアミンの使用が好ましい。
新規な反応の第二段階は第一段階で使用した希釈剤中で、またはその除去後に別の希釈剤中で、実施することができる。挙げられる希釈剤は不活性有機希釈剤または水である。
水、アルコール類、炭化水素類、ハロゲン化された炭化水素類、エーテル類またはこれらの溶媒と特に水との混合物が特に挙げられる。
挙げられるアルコール類はメタノール、エタノール、イソプロパノールである。
挙げられる炭化水素類はトルエン、キシレンである。
挙げられるハロゲン化された炭化水素類はクロロベンゼン、ジクロロベンゼンである。
挙げられるエーテル類はジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、TAME(t−アミルメチルエーテル)である。
水とアルコール類との混合物が特に好ましい。
反応の第二段階は還元条件下で実施される。このために、反応は水素下でラネーニッケルまたはラネーコバルトの存在下で実施される。1〜30バールの、好ましくは1〜15バールの、水素圧が使用される。
反応温度は20〜50℃、好ましくは周囲温度、である。もはや水素が吸収されなくなるまで反応は実施される。
第二段階で得られた反応混合物を一般的な方法で、例えば触媒を濾別し、溶媒およびアミンを蒸留除去し、そして生じた残渣を蒸留により精製することにより、処理する。
以下の実施例は本発明の主題を説明するものであり、それを何らかの方法で制限するものではない。
実施例1
2−クロロ−5−クロロメチル/ジクロロメチル−ピリジン(CCMP/DCMP)の混合物の製造のための2−クロロ−5−メチルピリジン(CMP)の塩素化
94.8g(0.6モル)の2−クロロ−5−メチル−ピリジン塩酸塩を500mlのテトラクロロメタン中に導入しそして沸騰するまで加熱する。次に、5.5時間にわたり、62.5g(0.88モル)の塩素を導入し、そして同時に300mlのテトラクロロメタン中の1.8gのアゾ−ビス−イソブチロニトリルを滴下する。これが透明な反応混合物を与える。
混合物を冷却した後に、水を加えそして水酸化ナトリウム溶液を使用してそれをアルカリ性にする。有機相を分離し、水で1回洗浄し、乾燥しそして蒸発により濃縮する。
これが103.6gの塩素化混合物を与え、ガスクロマトグラフィーによる分析に従うとそれの45%はCCMPからなりそしてそれの55%はDCMPからなる。CMP含有量は1%未満(<1%)である。
実施例2
Figure 0004320059
0.3リットルのオートクレーブに128.6g(2モル)の70%強度エチルアミン水溶液を充填する。5gのラネーニッケルを加えそしてオートクレーブに水素を流す。
次に、35℃において、水素圧を9.5バールに保ちながら40mlのエタノール中に溶解させた30gの塩素化混合物(45%のCCMP、55%のDCCP)をポンプ注入する。もはや水素が吸収されない3時間後に、オートクレーブを冷却しそして減圧し、そして触媒を濾別する。水酸化ナトリウム溶液を加え、そしてエチルアミン+エタノールを蒸留除去する。
水相をトルエンで3回抽出し、そして有機相を一緒にしそして蒸留により処理する。
トルエンを蒸留除去すると、26.6gの褐色油が残り、それを蒸留により精製する。
収量:24.6gの2−クロロ−5−エチルアミノメチルピリジン(理論値の86.3%)
実施例3
Figure 0004320059
2リットルのオートクレーブに436.8g(7.28モル)のエチレンジアミン、239gのエタノールおよび10gのラネーニッケルを充填しそして水素を流す。
次に、35℃において、水素圧を3〜9バールの間に保ちながら35℃の156gのエタノール中の102.2gの「塩素化混合物」(45%のCCMP、55%のDCCP)をポンプ注入する。もはや水素が吸収されない時に、オートクレーブを室温に冷却しそして減圧し、そして触媒を濾別する。濾液を水−ポンプ真空中での40℃における濃縮により蒸発させる。
これが161.6gの透明な褐色油を与え、内標準を用いるHPLC分析に従うとそれの49.8%は2−クロロ−5−アミノエチル−アミノメチル−ピリジンからなり、それは理論値の76.0%の収率に相当する。
比較例A
Figure 0004320059
0.3リットルのオートクレーブに128.6g(2.0モル)の70%強度エチルアミン溶液を充填し、5gのラネーニッケルをそれに加えそしてオートクレーブに水素を流す。
次に、35℃において、水素圧を9.5バールに保ちながら70mlのエタノール中に溶解させた49.1g(0.25モル)の5−ジクロロメチル−2−クロロ−ピリジンをポンプ注入する。もはや水素が吸収されない時に、オートクレーブを室温に冷却しそして減圧し、そして触媒を濾別する。過剰のエチルアミンおよびエタノールを蒸留除去する。
水相をトルエンで3回抽出し、そして有機相を一緒にし、乾燥しそして蒸留により処理する。
トルエンを蒸留除去すると、34.9gの薄赤色の油が残り、それを水−ポンプ真空中で蒸留する。
これが21.7gの115−117℃/5ミリバールの沸点を有する2−クロロ−5−エチルアミノメチルピリジン(理論値の50.9%)を与える。
比較例B
Figure 0004320059
100mlのオートクレーブに42g、0.7モルのエチレンジアミン、23gのエタノールおよび2.5gのラネーニッケルを充填し、そしてオートクレーブに水素を流す。次に、35℃において、水素圧を3−9バールに保ちながら10mlのエタノール中に溶解させた9.8g(0.05モル)のジクロロメチル−クロロピリジンをポンプ注入する。もはや水素が吸収されない時に、オートクレーブを室温に冷却しそして減圧し、触媒を濾別しそして濾液を蒸発により濃縮する(水−ポンプ真空、40℃)。これが12.3gの透明な褐色油を与え、内標準を用いるHPLC分析に従うとそれの39.8%は2−クロロ−5−アミノエチル−アミノメチル−ピリジンからなり、それは理論値の52.7%の収率に相当する。

Claims (1)

  1. 第一段階において、5−メチル−2−クロロピリジンをその無機酸塩の形態で場合により希釈剤の存在下で50〜150℃の間の温度において、5−メチル−2−クロロピリジンの含有量が約3%未満となるまで塩素化し、そして次に、場合により希釈剤を除去した後に、第二段階において、生じた反応混合物を還元条件下で式(II)
    R−NH2 (II)
    [式中、
    Rは水素または場合により置換されていてもよいC1−C4-アルキルである]
    のアミンと反応させることを特徴とする、式(I)
    Figure 0004320059
    [式中、
    Rは水素または場合により置換されていてもよいC1−C4-アルキルである]
    の5−アミノメチル−2−クロロピリジン類の製造方法。
JP54006798A 1997-03-14 1998-03-02 5−アミノメチル−クロロピリジン類の製造方法 Expired - Lifetime JP4320059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19710613.7 1997-03-14
DE19710613A DE19710613A1 (de) 1997-03-14 1997-03-14 Verfahren zur Herstellung von 5-Aminomethyl-2-chlorpyridinen
PCT/EP1998/001163 WO1998041504A1 (de) 1997-03-14 1998-03-02 Verfahren zur herstellung von 5-aminomethyl-2-chlorpyridinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001515496A JP2001515496A (ja) 2001-09-18
JP4320059B2 true JP4320059B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=7823387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54006798A Expired - Lifetime JP4320059B2 (ja) 1997-03-14 1998-03-02 5−アミノメチル−クロロピリジン類の製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6150528A (ja)
EP (1) EP0970052B1 (ja)
JP (1) JP4320059B2 (ja)
KR (1) KR100486432B1 (ja)
CN (1) CN1113056C (ja)
AT (1) ATE273278T1 (ja)
AU (1) AU6726998A (ja)
BR (1) BR9808322A (ja)
DE (2) DE19710613A1 (ja)
DK (1) DK0970052T3 (ja)
ES (1) ES2227819T3 (ja)
HU (1) HUP0001596A3 (ja)
IL (1) IL131397A (ja)
WO (1) WO1998041504A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1252159E (pt) * 2000-01-19 2004-08-31 Bayer Cropscience Ag Processo para o fabrico de compostos heterociclicos
TW200513461A (en) * 2003-10-01 2005-04-16 Speedel Experimenta Ag Organische verbindungen
KR100935387B1 (ko) 2009-07-10 2010-01-06 주식회사 엘에스텍 레이저를 이용한 패턴형성장치
KR100952201B1 (ko) 2009-07-10 2010-04-09 주식회사 엘에스텍 레이저를 이용한 패턴형성장치
KR100952202B1 (ko) 2009-09-11 2010-04-09 주식회사 엘에스텍 도광판용 패턴형성장치
WO2019134477A1 (zh) * 2018-01-05 2019-07-11 浙江省化工研究院有限公司 一种2-氯-5-三氟甲基吡啶的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZW5085A1 (en) * 1984-04-13 1985-09-18 Nihon Tokushu Noyaku Seizo Kk Nitromethylene derivatives,intermediates thereof,processes for production thereof,and insecticides
DE3630046A1 (de) * 1986-09-04 1988-03-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 5-chlormethylpyridinen
DE4016175A1 (de) * 1990-05-19 1991-11-21 Bayer Ag Seitenkettenchlorierung von alkylierten stickstoff-heteroaromaten
JP2823414B2 (ja) * 1992-02-26 1998-11-11 セントラル硝子株式会社 2−クロロ−メチルピリジン類の側鎖塩素化法
JP3098100B2 (ja) * 1992-04-17 2000-10-10 広栄化学工業株式会社 2−クロロ−5−アミノメチルピリジン類の製造方法
US5424437A (en) * 1993-02-01 1995-06-13 Koei Chemical Co., Ltd. Process for preparing a 2-chloro-5-aminomethyl-pyridine

Also Published As

Publication number Publication date
IL131397A0 (en) 2001-01-28
WO1998041504A1 (de) 1998-09-24
CN1113056C (zh) 2003-07-02
EP0970052B1 (de) 2004-08-11
KR100486432B1 (ko) 2005-04-29
DE59811798D1 (de) 2004-09-16
EP0970052A1 (de) 2000-01-12
ES2227819T3 (es) 2005-04-01
DE19710613A1 (de) 1998-09-17
ATE273278T1 (de) 2004-08-15
HUP0001596A2 (hu) 2000-09-28
BR9808322A (pt) 2000-05-16
CN1250439A (zh) 2000-04-12
IL131397A (en) 2004-05-12
JP2001515496A (ja) 2001-09-18
US6150528A (en) 2000-11-21
HUP0001596A3 (en) 2002-01-28
AU6726998A (en) 1998-10-12
DK0970052T3 (da) 2004-12-20
KR20000075525A (ko) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102441177B1 (ko) 4-알콕시-3-히드록시피콜린산의 제조 방법
JP4342940B2 (ja) 5−メチル−1−フェニル−2(1h)ピリジノンの製造方法
KR101102574B1 (ko) 1,4-이치환시클로헥산 유도체의 제조방법
US7414135B2 (en) Process for halomethyl ethers of hydroxyiminomethyl quaternary pyridinium salts
WO2008047388A2 (en) Improved process for the preparation of ranolazine
AU2005257478B2 (en) Method for producing (Z)-1-phenyl-1-diethylaminocarbonyl-2-aminomethyl cyclopropane hydrochloride
JP4320059B2 (ja) 5−アミノメチル−クロロピリジン類の製造方法
JP2019507156A (ja) 4−アルコキシ−3−ヒドロキシピコリン酸を製造する方法
JP4308327B2 (ja) 1,4,7,10−テトラアザシクロドデカンの製造方法
JPH0421674A (ja) 2―クロロ―5―(アミノメチル)チアゾールの製造方法
EP0344675B1 (en) Method for the production of selegiline hydrochloride
JP2863296B2 (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JP3551735B2 (ja) 光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の製造方法
US20220185766A1 (en) Process for the production of substituted 2-[2-(phenyl)ethylamino]alkaneamide derivatives
JP3217425B2 (ja) 2,4−ジクロロ−5−フルオロベンゾニトリルの製造方法
JP2005170848A (ja) 2,3−ジアミノピリジン類の製造方法
JP3852491B2 (ja) 2−シアノピペラジン及びその製造方法
USRE41898E1 (en) Process for halomethyl ethers of hydroxyiminomethyl quaternary pyridinium salts
JPH04312557A (ja) ジアルキルアミノプロパンジオールの製造方法
JPH0159266B2 (ja)
JPH05320126A (ja) 2−アミノ−5−ニトロチオベンズアミドの製造法
JP3581721B2 (ja) N−置換−3−ヨードプロピオール酸アミドおよびその合成中間体の製造方法
JPH09104663A (ja) 光学活性 1−(m−ベンジルオキシフェニル) アルキルアミン類の製造方法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term