JP4316500B2 - 受信ダイバーシティを用いるブロック送信のためのグループ単位連続干渉キャンセル - Google Patents

受信ダイバーシティを用いるブロック送信のためのグループ単位連続干渉キャンセル Download PDF

Info

Publication number
JP4316500B2
JP4316500B2 JP2004523175A JP2004523175A JP4316500B2 JP 4316500 B2 JP4316500 B2 JP 4316500B2 JP 2004523175 A JP2004523175 A JP 2004523175A JP 2004523175 A JP2004523175 A JP 2004523175A JP 4316500 B2 JP4316500 B2 JP 4316500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna element
signal
data
group
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004523175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534229A (ja
Inventor
イーヨン カク
ジュン−リン パン
ゼイラ アリエラ
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2005534229A publication Critical patent/JP2005534229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316500B2 publication Critical patent/JP4316500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7105Joint detection techniques, e.g. linear detectors
    • H04B1/71055Joint detection techniques, e.g. linear detectors using minimum mean squared error [MMSE] detector
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/02Details
    • H03D1/04Modifications of demodulators to reduce interference by undesired signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B1/71072Successive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0854Joint weighting using error minimizing algorithms, e.g. minimum mean squared error [MMSE], "cross-correlation" or matrix inversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03305Joint sequence estimation and interference removal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03312Arrangements specific to the provision of output signals
    • H04L25/03318Provision of soft decisions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • H04B1/7093Matched filter type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0212Channel estimation of impulse response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明は、一般には無線通信システムに関する。詳細には、本発明は、無線通信システムにおける複数のユーザ信号のジョイント検出(joint detection)に関する。
図1は、無線通信システム10の図である。通信システム10は、無線送受信装置(WTRU)14〜14と通信する基地局12〜12を有する。各基地局12は、関連付けられた動作エリアを有し、各基地局は、その基地局の動作エリア内のWTRU14〜14と通信する。
符号分割多重接続(CDMA)や、符号分割多重接続を使用した時分割複信(TDD/CDMA)などの一部の通信システムでは、同じ周波数スペクトルで複数の通信が送信される。その通信は、通例、各自のチップ符号シーケンスで区別される。周波数スペクトルをより効率的に使用するために、TDD/CDMA通信システムは、タイムスロットに分割された反復するフレームを用いて通信する。そのようなシステムで送信される通信は、通信の帯域幅に基づいて割り当てられた、1つまたは複数の関連付けられた符号と時間スロットを有する。
同じ周波数スペクトルで同時に複数の通信を送信することができるので、そのようなシステムの受信機は、複数の通信を区別しなければならない。そのような信号を検出する方式の1つは、マッチドフィルタリング(matched filtering)である。マッチドフィルタリングでは、単一の符号とともに送信される通信が検出される。他の通信は、干渉として扱われる。複数の符号を検出するために、個々の数のマッチドフィルタを使用する。別の方式は、連続干渉キャンセル(SIC)である。SICでは、1つの通信が検出され、次の通信を検出する際に使用するために、その通信の寄与分が受信信号から減算される。
状況によっては、動作効率を上げるために、複数の通信を同時に検出できることが望ましい。複数の通信を同時に検出することをジョイント検出と称する。一部のジョイント検出器は、コレスキー分解を使用して、最小二乗平均誤差(MMSE)検出またはzero−forcingブロック等化器(ZF−BLE)を行う。他のジョイント検出受信機は、高速フーリエ変換を利用した実装を用いて複雑性をさらに低減する。
したがって、マルチユーザ検出の代替方式を備えることが望ましい。
複数のアンテナ素子を有するアンテナアレイを通じて、複数のデータ信号が受信される。このデータ信号は、無線通信システム内で共有スペクトル(shared spectrum)で送信される。各データ信号を有する信号が、各アンテナ素子を通じて受信される。複数のデータ信号は、複数のグループに分けられる。アンテナ素子の受信された信号は、複数のグループの最初のグループについてマッチドフィルタリングされて、マッチドフィルタリングされた結果を生成する。マッチドフィルタリングされた結果を用いて、最初のグループからデータがジョイント検出される。アンテナ素子ごとに検出されたデータを使用して、干渉補正信号が生成される。干渉が相殺された結果を、各アンテナ素子の受信信号から減算して、各アンテナ素子の干渉が相殺された結果を生成する。各アンテナ素子の干渉が相殺された結果を用いて、残りのグループのデータが続いて検出される。
以下で、無線送受信装置(WTRU)には、これらに限定しないが、ユーザ機器、モバイル局、固定またはモバイル型の加入者装置、ページャ、あるいは無線環境で動作することが可能な他のタイプのデバイスが含まれる。以下で言及される場合、基地局には、これらに限定しないが、基地局、ノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント、または無線環境内の他のインタフェースデバイスが含まれる。
図2に、ジョイント検出(JD)とグループ単位の干渉キャンセル(GSIC)を適応型に組み合わせた「GSIC−JD」を使用する、簡略化された送信機26と受信機28を示し、ここでは受信ダイバーシティが使用される。典型的なシステムでは、送信機26は、各WTRU14〜14の内部にあり、複数の通信を送信する複数の送信回路26が、各基地局12〜12にある。基地局12は、通例、アクティブに通信する各WTRU14〜14につき少なくとも1つの送信回路26を必要とする。GSIC−JD受信機28は、基地局12、WTRU14〜14、またはその両方にあってよいが、より一般的な実装では基地局にあり、その場合は複数のアンテナ素子の使用がより一般的である。GSIC−JD受信機28は、複数の送信機26または送信回路26からの通信を受信する。
GSIC−JDについては、TDD/CDMAや時分割同期CDMA(TD−SCDMA)などのスロット方式のCDMAシステムへの好ましい応用との関連で説明するが、GSIC−JDは、周波数分割複信(FDD)/CDMAやCDMA2000など、複数の通信が同じ周波数帯を共有する任意の無線システムに応用することができる。
各送信機26は、ワイヤレス無線チャネル(wireless radio channel)30を通じてデータを送信する。送信機26中のデータ生成器32が、基準チャネルを通じて受信機28に通信されるデータを生成する。通信帯域幅の要件に基づいて、基準データが1つまたは複数の符号および/またはタイムスロットに割り当てられる。変調および拡散デバイス34は、基準データを拡散し、スロット方式のシステムの場合は、拡散される基準データを、割り当てられた適切な時間スロットと符号のトレーニングシーケンスと時分割多重化する。非スロット方式のシステムでは、基準信号は、ほぼ連続するグローバルパイロットのように、時分割多重化されなくてよい。結果得られるシーケンスを通信バーストと称する。通信バーストは、変調器36により無線周波に変調される。アンテナ38は、ワイヤレス無線チャネル30を通じて、受信機28のアンテナアレイ40にRF信号を放射する。送信される通信に使用される変調のタイプは、直接位相偏移変調(DPSK)、四相位相偏移変調(QPSK)、あるいはM−ary直交振幅変調(QAM)など、当業者に周知のいずれのタイプでもよい。
スロット方式のシステムでは、典型的な通信バースト16は、図3に示すように、ミッドアンブル20、ガード期間18、および2つのデータフィールド22、24を有する。ミッドアンブル20は、2つのデータフィールド22、24を分離し、ガード期間18は、異なる送信機から送信されるバーストの到着時間の差を考慮して通信バーストを分離する。2つのデータフィールド22、24は、通信バーストのデータを含み、通例は同じシンボル長である。ミッドアンブル20は、トレーニングシーケンスを含む。
受信機28のアンテナアレイ40は、各種の無線周波信号を受信する。アンテナアレイ40は、P個のアンテナ素子41〜41を有する。受信された信号を復調器42〜42によって復調してベースバンド信号を生成する。ベースバンド信号は、対応する送信機26の通信バーストに割り当てられた時間スロットに、該当する符号で、チャネル推定デバイス44およびGSIC−JDデバイス46などによって処理される。チャネル推定デバイス44は、ベースバンド信号中のトレーニングシーケンス成分を使用して、チャネルインパルス応答などのチャネル情報を提供する。このチャネル情報がGSIC−JDデバイス46によって使用されて、受信された通信バーストの送信データをハードシンボルまたはソフトシンボルと推定する。
図4は、GSIC−JDデバイス46の簡略図である。以下では、数列、ベクトル、および行列を太字体で表し、(・)は、複素共役転置の演算を表し、(・)は、実際の移項を表す。
K個の信号バーストが、幅Bの同じ周波数帯域で同時にアクティブである。K個のバーストは、各自の異なる符号で区別される。UMTS TDD/CDMAシステムでは、この符号は、セルに固有のスクランブル符号と、1つまたは複数のチャネライゼーション符号からなることができる。長さNの有限の送信データシンボルシーケンスd(k)は、式1による。
Figure 0004316500
各データシンボル
Figure 0004316500
は、継続時間Tを有し、各データシンボル
Figure 0004316500
は、式2によるM個の可能な値を有する複素M−aryの集合Vから得られる。
V={v ...v} 式2
各データシンボルシーケンスd(k)は、符号c(k)によって拡散される。c(k)は、式3による。
Figure 0004316500
各符号c(k)は、継続時間TのQ個の複素チップ
Figure 0004316500
からなり、T=T/Qである。各バーストの各データフィールドは、長さNxQのチップシーケンスで満たされる。Qは拡散率(spreading factor)である。以下の説明では、K個のバーストすべてに均一の拡散率を使用するが、それらのバーストについての可変の拡散率にも容易に応用することができる。各自の符号とともにデータを変調した後、バーストは通例、パルス形成のために送信機(TX)フィルタを通される。受信側のアンテナアレイは、P個のアンテナ素子を有する。
K個の信号バーストは、時間によって変化する複素インパルス応答
Figure 0004316500
を有するK×P個の一次独立の無線チャネルを通り、k=1、2、...、K、p=1、2、...、Pである。
Figure 0004316500
は、送信機kとアンテナ素子pの結合を表す。これらのK個のバーストのチャネル出力シーケンスは、各アンテナ素子でP個の受信シーケンスに重畳される。重畳された各シーケンスは、帯域制限と雑音抑制のために受信機(RX)フィルタでフィルタリングされ、チップレート1/Tでサンプリングされる。各送信機と各アンテナについての個別のチャネルインパルス応答h(k,p)は、式4によりベクトルとして表される。
Figure 0004316500
Wは、インパルス応答の長さである。W個の複素サンプル
Figure 0004316500
はそれぞれ、チップレート1/Tcで取り出され、W>Tである。ただし、この手法は、複数のチップレートでのサンプリングに容易に応用することができる。WはTより大きい可能性があるので、シンボル間干渉(ISI)が存在する可能性がある。通例は、ミッドアンブルシーケンスなどの基準シーケンスを使用してチャネルインパルス応答h(k,p)が推定される。各バーストと各アンテナのシンボル応答b(k,p)は、式5による。
Figure 0004316500
シンボル応答b(k,p)は、Q+W−1チップ分の長さであり、単位シンボルの後に残されたチップの末尾を表す。
各データフィールドを処理する前に、ミッドアンブルキャンセルアルゴリズムを使用して、そのデータフィールドに対するミッドアンブルの影響が相殺される。各アンテナ素子で、受信されるシーケンスr(p)の長さは(NQ+W−1)であり、p=1、2、...、Pである。各r(p)は、式6により、実際にはK個のバーストと雑音シーケンスの和である。
Figure 0004316500
ゼロ平均と共分散行列は、式7による。
Figure 0004316500
各アンテナ素子を通じて受信される各バーストの転送システム行列は、A(k,p)であり、大きさは(NQ+W−1)xNである。転送システム行列A(k,p)は、送信されたバーストとチャネル応答h(k、p)の畳み込みである。転送システム行列
Figure 0004316500
の各要素は、式8による。
Figure 0004316500
アンテナpの(NQ+W−1)xKNの転送システム行列A(p)は、式9による。
(p)=[A(1,p)(2,p) ...A(k,p)]、ただしk=1、2、...、K、およびp=1、2、...、P
式9
バーストkのP(NQ+W−1)xNの転送システム行列A(k)は、式10による。
Figure 0004316500
アンテナpにおける受信シーケンスr(p)は式11による。
Figure 0004316500
全データシンボルベクトルは式12による。
Figure 0004316500
dの成分は式13による。
Figure 0004316500
P(NQ+W−1)xKNの全転送システム行列Aは、式14による。
Figure 0004316500
合計雑音ベクトルnは式15による。
Figure 0004316500
nの成分は式16による。
Figure 0004316500
合計ノイズベクトルnの共分散行列は式17による。
Figure 0004316500
全受信シーケンスは、式18により表される。
Figure 0004316500
rの成分は、式19による。
Figure 0004316500
全受信シーケンスrは式20による。
Figure 0004316500
(k)=A(k)(k)は、受信シーケンス中のユーザkの信号の寄与分(contribution)を表す。評価された連続的な推定値
Figure 0004316500
を求めるために、全受信ベクトルrは、式21により、ブロック線形等化器を使用してGSICによって処理されることが好ましい。
Figure 0004316500
GSICを用いる2つの手法では、受信ダイバーシティのあるブロック線形等化器を使用するが、他の方式を用いてもよい。1つの手法では、zero forcing(ZF)の基準を使用し、別の手法では、最小二乗平均誤差(MMSE)の基準を用いる。
以下では、付加雑音が空間的かつ時間的に白色(white)であり、全ノイズベクトルの共分散行列がR=σIであると想定する。σは、付加雑音の分散であり、Iは、大きさがKN×KNの識別行列(identity matrix)である。受信ダイバーシティを用いて、式22により、二次費用関数(cost function)
Figure 0004316500
を最小にすることによりZF−BLEを導き出すことができる。
Figure 0004316500
Figure 0004316500
は、評価されたdの連続的な推定値であり、「−1」は、逆行列を表す。式23により、
Figure 0004316500
を最小にすると、評価されたバイアスされない連続した推定値
Figure 0004316500
が得られる。
Figure 0004316500
MMSE−BLEでは、式24により、二次費用関数
Figure 0004316500
を最小にする。
Figure 0004316500
Figure 0004316500
は、評価された
Figure 0004316500
の連続した推定値である。データシンボルR=E{dd}=Iの共分散行列と、全バックグラウンドノイズベクトルR=σIの共分散行列を用いて、式25で、
Figure 0004316500
を最小にすると、評価された連続的な推定値
Figure 0004316500
が得られる。
Figure 0004316500
IはKN×KNの識別行列を表す。AAはバンドブロックToeplitz行列なので、このデータベクトルを解く一手法では、近似コレスキー式を用いる。コレスキー式は、厳密な解法と比べて、無視できるほど少ない動作効率の損失で複雑性を低減する。
好ましくは、複雑性を低減し、同時にISIと多重アクセス干渉(MAI)を除去するために、BLEとGSICを組み合わせる(GSIC−BLE)。GSIC−BLEでは、K個のバーストが、好ましくは受信電力に従って小さなグループに分割される。通例は、ほぼ同じ受信電力を有するバーストが、ともにまとめられる。ほぼ同じ電力のバーストとは、同等の電力を有するP個のアンテナ素子を通じて受信される、組み合わせられた電力を有するバーストである。
各干渉キャンセル段階で、GSIC−BLEは、K個のバーストの部分集合(グループ)のみのISIとMAIを考慮し、そのグループのデータシンボルをまとめて検出する。そのグループの検出されたシンボルを使用して、後の段階のために、そのグループが他のグループに付与するMAIを生成する。干渉のキャンセルを使用してこのMAIを除去する。グループの大きさがKに選択された場合、GSIC−BLEは、単一ユーザのBLEになる。すべてのデータが1ステップで求められる。
この結果、このグループ化の閾値により、複雑性と動作効率とのトレードオフが得られる。極端な場合は、K個のバーストそれぞれにそのバースト自体の段階を割り当てることができる。この手法は複雑性が最も低い。逆に、K個のバーストすべてを単一の段階に割り当てることができ、これは複雑性が最も高い。
図4は受信ダイバーシティを用いるGSIC−BLEのフローチャートである。受信ダイバーシティを用いるGSIC−BLEでは、好ましくは、すべてのバーストが各自の受信電力の強度または振幅で順序付けられ、バースト1が最強のバーストとなる(ステップ50)。このような順序付けは、受信機におけるアプリオリの知識か、または、バースト固有のトレーニングシーケンスからのバースト固有のチャネル推定、マッチドフィルタの群など、SICあるいはMUD受信機との関連で一般に用いられる他の推定手法に基づくことができる。一実装では、既知のチャネルを使用して、式25により降順を決定することができる。
Figure 0004316500
GSIC−BLEは、順序のリストを使用して、ほぼ同じ電力を有するバースト、すなわち互いから一定の閾値内にあるバーストを、G個のグループに分割する(ステップ52)。このグループは、各自の受信電力の高い順に並べられる。この順序をi=1....Gと表すことができる。nは、
Figure 0004316500
など、i番目のグループのバースト数である。受信機はG個の段階から構成される。初めに、グループi=1からジョイント検出が開始される。
グループごとに、ZF−BLEの場合は式26により一つのグループ単位のBLE行列を得る。
Figure 0004316500
MMSE−BLEの場合のもう一つのグループ単位のBLE行列は、式27による。
Figure 0004316500
i番目のグループのウィーナ推定(wiener estimator)
Figure 0004316500
、i=1...G、は、式28による。
Figure 0004316500
は、大きさがN×Nの識別行列であり、Nは、各バーストの各データフィールドにあるシンボルの数である。
最初の段階で、1番目のグループの転送システム行列
Figure 0004316500
を求める。
Figure 0004316500
は、1番目のグループのバーストに対応するシンボル応答だけを含む点を除いて、全転送システム行列Aと同様である。最初の段階で、グループ1の入力シーケンスが、式29により、全受信シーケンスから得られる。
Figure 0004316500
1番目のグループのバーストのISI、MAI、およびnear−far効果を除去するために、
Figure 0004316500
でのマルチユーザBLE(ZF−BLEまたはMMSE−BLE)が行われる。グループ1の軟判定シンボル(soft decision symbols)
Figure 0004316500
が、式30により得られる(ステップ54)。
Figure 0004316500
ただし、
Figure 0004316500
、i=1、2、...、Gは、
Figure 0004316500
であっても
Figure 0004316500
であってもよい。
Figure 0004316500
は、1番目のグループのすべてのバーストによって搬送される情報伝達シンボルのシーケンスを表す、評価された
Figure 0004316500
の連続的な推定値である。
Figure 0004316500
に基づいて、硬判定(hard decision)を行って
Figure 0004316500
を形成する(ステップ56)。硬判定変数
Figure 0004316500
を使用して、式31により、rに対する1番目のグループの寄与分
Figure 0004316500
を推定する(ステップ58)。
Figure 0004316500
Figure 0004316500
P=1、2、...、pは、アンテナpで受信されたシーケンスに対する1番目のグループの寄与である。第2の段階では、式32により、全受信シーケンスからこのMAIを相殺することにより、干渉が補正された入力シーケンスを得る。
Figure 0004316500
ZF−BLEの場合、
Figure 0004316500
は式33による。
Figure 0004316500
MMSE−BLEの場合、
Figure 0004316500
は、式34による。
Figure 0004316500
は、大きさが(NQ+W−1)×(NQ+W−1)の識別行列である。
Figure 0004316500
は、アンテナpについての第1段階の入力シーケンス(アンテナpで受信されたシーケンス)の干渉が補正されたベクトル
Figure 0004316500
から
Figure 0004316500
を引くことによる、干渉が補正されたアンテナpの新しい入力シーケンスである。
i番目の段階などの後の段階で、式35により、1つ前の段階の干渉が補正された入力シーケンス
Figure 0004316500
から、1つ前のグループのMAIを減算することにより、干渉が補正された新しい入力シーケンスを求める。
Figure 0004316500
積行列は式36による。
Figure 0004316500
第1段階と同様に、
Figure 0004316500
は、アンテナごとに
Figure 0004316500
からなり、p=1、2、...、Pである。単一ユーザBLEまたはマルチユーザBLEを行って、i番目のグループ自体からMAI、ISI、およびnear−far問題を取り除く。軟判定シンボルは、式37として表される(ステップ60)。
Figure 0004316500
軟判定シンボルを使用して、硬判定を行うことにより、硬判定シンボル
Figure 0004316500
を生成する(ステップ62)。硬判定シンボルを使用して、式38により、i番目のグループのrへの寄与分
Figure 0004316500
を生成する(ステップ64)。
Figure 0004316500
第1の段階と同様に、
Figure 0004316500
は、各アンテナについて
Figure 0004316500
からなり、p=1、2、...、Pである。次の段階で、式39により、i番目の入力シーケンスからこのMAIを減算することにより、干渉が補正されたシーケンスを得る(ステップ66)。
Figure 0004316500
最後の段階で、入力シーケンスは式40になる。
Figure 0004316500
単一ユーザBLEまたはマルチユーザBLEを行うことにより、式41により軟判定シンボルを得る。
Figure 0004316500
最終段階の硬判定シンボル
Figure 0004316500
は、硬判定を使用して、この軟判定シンボルから得る。各段階を受信シーケンスの線形フィルタリングと考えることにより、各段階の線形フィルタ
Figure 0004316500
、i=1...Gは、式42による。
Figure 0004316500
各段階の軟判定シンボルは、式43による。
Figure 0004316500
diag(X)は、行列Xの対角要素のみを含む対角行列を表す。
Figure 0004316500
は、Xの対角要素以外のすべての要素を含む、対角要素がゼロの行列を表す。
式43で、最初の項は、i番目のグループの求めようとするシンボルを表し、2番目の項は、i番目のグループのISIとMAIの項を表し、最後の項は、i番目の段階の出力におけるバックグラウンドノイズの項である。最初の項は、そのj番目の成分が、スカラーで乗算された、i番目のグループの送信データシンボルベクトル
Figure 0004316500
のj番目の成分であるベクトルである。MAIおよびISIによる2番目の項は、そのj番目の成分が、全送信データシンボルベクトルdのすべての他の送信シンボルの重み付けされた和であるベクトルである。バックグラウンドノイズの項の相関は、その共分散行列
Figure 0004316500
によって与えられ、Rは全受信シーケンス中の付加雑音の共分散である。各段階の出力におけるデータシンボルごとのSINR(信号対干渉および雑音比)は、式44による。
Figure 0004316500
Re{ }は、実数部を表す。[X]j,jは、行列Xのj番目の行のj番目の列の要素を表す。R=E{dd}は、dの共分散行列である。
シミュレーションでは、完全なBLE FBLE(BLEは1段階しかない)が、GSIC−BLEよりも優れた性能を示す。1%から10%の符号化されていないビットエラー率(BER)についての符号化利得を考慮に入れると、GSIC−BLEの性能は、FBLEに近づく。
GSIC−BLEは、一部またはすべてのユーザが複数の符号を送信するマルチコードのシナリオにも適する。同一ユーザからの複数の符号はまとめることができ、各グループにマルチユーザBLEが行われる。グループ間のMAIは、SICによって相殺される。GSIC−BLEは、2つの点で従来のSICより優れた性能を達成する。第1に、従来のSICと異なり、GSIC−BLEは、同じような電力で受信されるバーストのマルチユーザBLEを行うことにより、near−far効果のない場合に性能を維持する。第2に、従来のRAKE方式のSIC受信機と異なり、各グループのマルチユーザBLEを介して、各バーストのISIを補償する。ISIの最適の緩和により、特に拡散の遅延が大きいチャネルで、グループ間のMAIのより効果的な相殺につながる。
GSIC−BLEは、通例、FBLEに比べてかなり少ないバーストの数Kに従って線形に変化する複雑性を達成する。この事例では、各バーストのISIが補償されるので、RAKEに基づくSIC受信機よりも優れた性能が得られる可能性がある。この性能面の利点は、拡散の遅延が大きいチャネルで、すなわち、ISIが顕著である場合に増大する。拡散の遅延が大きいチャネルの場合でも、バースト間のおよそ0〜2dBのnear−far効果は、FBLEに匹敵する性能を達成するのに十分と思われる。
図5は、受信ダイバーシティに使用するGSIC−BLEの簡略ブロック図である。P個のアンテナ素子それぞれからの受信ベクトル
Figure 0004316500
から
Figure 0004316500
が、GSIC−BLEに入力される。グループ1のマッチドフィルタ70は、フィルタ
Figure 0004316500
、すなわちグループ1の受信ベクトルに一致する。マッチドフィルタリングの結果
Figure 0004316500
は、BLEで処理され、ZF−BLEの場合は
Figure 0004316500
となり、または、MMSE−BLEの場合は
Figure 0004316500
となる。BLE72の結果
Figure 0004316500
は、軟判定/硬判定デバイス74により、ハードシンボル
Figure 0004316500
に変換される。干渉補正デバイス76は、ハードシンボル
Figure 0004316500
を使用して、アンテナごとに、そのアンテナの受信ベクトルに対するグループ1の寄与を表すベクトル
Figure 0004316500
から
Figure 0004316500
を生成する。アンテナごとに、減算器92から92が、受信ベクトル
Figure 0004316500
Figure 0004316500
から、グループ1の寄与
Figure 0004316500
Figure 0004316500
を減算して、各アンテナの干渉が補正されたベクトル
Figure 0004316500
Figure 0004316500
を生成する。
グループ2のマッチドフィルタ78は、フィルタ
Figure 0004316500
、すなわち干渉が補正されたベクトルに一致する。このマッチドフィルタリングの結果
Figure 0004316500
がBLE80で処理され、ZF−BLEの場合は
Figure 0004316500
となり、または、MMSE−BLEの場合は
Figure 0004316500
となる。このBLEの結果
Figure 0004316500
が、軟判定/硬判定デバイス82によりハードシンボル
Figure 0004316500
に変換される。干渉補正デバイス84は、ハードシンボル
Figure 0004316500
を使用して、アンテナごとに、そのアンテナの受信ベクトルに対するグループ2の寄与を表すベクトル
Figure 0004316500
Figure 0004316500
を生成する。アンテナごとに、減算器94〜94が、受信ベクトル
Figure 0004316500
Figure 0004316500
から、グループ2の寄与分
Figure 0004316500
Figure 0004316500
を減算して、各アンテナの干渉が相殺されたベクトル
Figure 0004316500
Figure 0004316500
を生成する。
残りのグループ、すなわちグループ3からG−1のデータの推定と、干渉の相殺が最後のグループGまで続いて行われる。グループGについては、グループGのマッチドフィルタ86は、干渉が補正されたベクトルであるフィルタ
Figure 0004316500
と一致する。このマッチドフィルタリングの結果
Figure 0004316500
がBLE88で処理され、ZF−BLEの場合は
Figure 0004316500
となり、またはMMSE−BLEの場合は
Figure 0004316500
となる。このBLEの結果
Figure 0004316500
は、軟判定/硬判定デバイス90によりハードシンボル
Figure 0004316500
に変換される。
無線通信システムの簡略図である。 送信機と、複数のアンテナ素子を有するジョイント検出グループ連続干渉キャンセラ受信機の簡略ブロック図である。 通信バーストの図である。 複数のアンテナ素子を有する受信機の場合のジョイント検出グループ連続干渉キャンセルのフローチャートである。 ジョイント検出グループ連続干渉キャンセラの簡略ブロック図である。

Claims (20)

  1. 複数のアンテナ素子を有するアンテナアレイを通じて複数のデータ信号からなる信号を受信する方法であって、信号が無線通信システム内で共有スペクトルを通じて信される方法において、
    記信号を、各アンテナ素子を通じて受信するステップ、
    前記複数のデータ信号を複数のグループに分けるステップ、
    前記複数のグループの第1のグループについての前記アンテナ素子の受信信号にマッチドフィルタリングを行って、マッチドフィルタリングされた結果を生成するステップ、
    前記マッチドフィルタリングされた結果を用いて、前記第1のグループのデータをジョイント検出するステップ、
    各アンテナ素子の前記検出されたデータを使用して、干渉補正信号を生成するステップ、
    各アンテナ素子の前記受信信号から、その素子の前記干渉補正信号を減算して、各アンテナ素子の干渉が相殺された結果を生成するステップ、及び、
    各アンテナ素子の前記干渉が相殺された結果を使用して、残りのグループのデータを続いて検出するステップを有し、並びに、
    前記ジョイント検出するステップにおいてソフトシンボルを発生し、及び、
    前記干渉補正信号を生成する前に、該ソフトシンボルをハードシンボルに変換するステップをさらに有することを特徴とする方法。
  2. 前記グループに分けるステップは、各アンテナ素子によって受信された各データ信号の組み合わせた電力を測定し、組み合わせた電力が一定の閾値内でほぼ同じであるデータ信号をともにまとめることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ジョイント検出するステップは、zero forcingのブロック線形等化器を使用して行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ジョイント検出するステップは、最小二乗平均誤差のブロック線形等化器を使用して行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 複数のアンテナ素子を有するアンテナアレイを通じて複数のデータ信号からなる信号を受信する基地局であって、信号が無線通信システム内で共有スペクトルを通じて受信される基地局において、
    記信号を、各アンテナ素子を通じて受信する手段
    前記複数のデータ信号を複数のグループに分ける手段、
    前記複数のグループの第1のグループについて前記アンテナ素子の受信信号をマッチドフィルタリングして、マッチドフィルタリングされた結果を生成する手段、
    前記マッチドフィルタリングされた結果を使用して、前記第1のグループのデータをジョイント検出する手段、
    各アンテナ素子の前記検出されたデータを使用して、干渉補正信号を生成する手段、
    各アンテナ素子の前記受信信号から、その素子の前記干渉補正信号を減算して、各アンテナ素子の干渉が相殺された結果を生成する手段、及び、
    各アンテナ素子の前記干渉が相殺された結果を使用して、残りのグループのデータを続いて検出する手段を備え、並びに、
    前記ジョイント検出する手段がソフトシンボルを発生し、及び、
    前記干渉補正信号を生成する手段に入力する前に該ソフトシンボルをハードシンボルに変換するソフト−ハード判定デバイスをさらに備えることを特徴とする基地局。
  6. 前記グループに分ける手段は、各アンテナ素子によって受信された各データ信号の組み合わせた電力を測定する手段、及び、組み合わせた電力が一定の閾値内でほぼ同じであるデータ信号をともにまとめる手段を備えることを特徴とする請求項5に記載の基地局。
  7. 前記ジョイント検出する手段は、zero forcingのブロック線形等化器を使用することを特徴とする請求項5に記載の基地局。
  8. 前記ジョイント検出する手段は、最小二乗平均誤差のブロック線形等化器を使用することを特徴とする請求項5に記載の基地局。
  9. 複数のアンテナ素子を有するアンテナアレイを通じて複数のデータ信号からなる信号を受信する基地局であって、信号が無線通信システム内で共有スペクトルを通じて受信される基地局において、
    記信号を、各アンテナ素子を通じて受信するレシーバ
    複数のグループの第1のグループについて前記アンテナ素子の受信信号をマッチドフィルタリングして、マッチドフィルタリングされた結果を生成するマッチドフィルタであって、前記複数のデータ信号を前記複数のグループに分けるマッチドフィルタ、
    前記マッチドフィルタリングされた結果を使用して、前記第1のグループのデータをジョイント検出する第1のジョイント検出器、
    各アンテナ素子の前記検出されたデータを使用して、干渉補正信号を生成する干渉補正生成デバイス、
    各アンテナ素子の前記受信信号から、その素子の前記干渉補正信号を減算して、各アンテナ素子の干渉が相殺された結果を生成する複数の減算器、
    前記複数のグループの第2のグループについて前記アンテナ素子の受信信号をマッチドフィルタリングして、マッチドフィルタリングされた結果を生成するマッチドフィルタであって、前記複数のデータ信号を前記複数のグループに分けるマッチドフィルタ、及び、
    前記第2のマッチドフィルタリングされた結果を使用して、前記第2のグループのデータをジョイント検出する第2のジョイント検出器を備え、並びに、
    前記第1及び第2のジョイント検出器がソフトシンボルを発生し、及び、
    該ソフトシンボルをハードシンボルに変換する第1及び第2のソフト−ハード判定デバイスをさらに備えることを特徴とする基地局。
  10. 前記複数のデータ信号を前記複数のグループに分けることは、各アンテナ素子によって受信された各データ信号の組み合わせた電力を測定し、組み合わせた電力が一定の閾値内でほぼ同じであるデータ信号をともにまとめることを含むことを特徴とする請求項9に記載の基地局。
  11. 前記第1および第2のジョイント検出器は、zero forcingのブロック線形等化器を使用することを特徴とする請求項9に記載の基地局。
  12. 前記第1および第2のジョイント検出器は、最小二乗平均誤差のブロック線形等化器を使用することを特徴とする請求項9に記載の基地局。
  13. 複数のアンテナ素子を有するアンテナアレイを通じて複数のデータ信号からなる信号を受信する無線送受信装置であって、信号が無線通信システム内で共有スペクトルを通じて受信される無線送受信装置において、
    記信号を、各アンテナ素子を通じて受信する手段
    前記複数のデータ信号を複数のグループに分ける手段、
    前記複数のグループの第1のグループについて前記アンテナ素子の受信信号をマッチドフィルタリングして、マッチドフィルタリングされた結果を生成する手段、
    前記マッチドフィルタリングされた結果を使用して、前記第1のグループのデータをジョイント検出する手段、
    各アンテナ素子の前記検出されたデータを使用して、干渉補正信号を生成する手段、
    各アンテナ素子の前記受信信号から、その素子の前記干渉補正信号を減算して、各アンテナ素子の干渉が相殺された結果を生成する手段、及び、
    各アンテナ素子の前記干渉が相殺された結果を使用して、残りのグループのデータを続いて検出する手段を備え、並びに、
    前記ジョイント検出する手段がソフトシンボルを発生し、及び、
    前記干渉補正信号を生成する手段に入力する前に該ソフトシンボルをハードシンボルに変換するソフト−ハード判定デバイスをさらに備えることを特徴とする無線送受信装置。
  14. 前記グループに分ける手段は、各アンテナ素子によって受信された各データ信号の組み合わせた電力を測定する手段と、組み合わせた電力が一定の閾値内でほぼ同じであるデータ信号をともにまとめる手段を含むことを特徴とする請求項13に記載の無線送受信装置。
  15. 前記ジョイント検出する手段は、zero forcingのブロック線形等化器を使用することを特徴とする請求項13に記載の無線送受信装置。
  16. 前記ジョイント検出する手段は、最小二乗平均誤差のブロック線形等化器を使用することを特徴とする請求項13に記載の無線送受信装置。
  17. 複数のアンテナ素子を有するアンテナアレイを通じて複数のデータ信号からなる信号を受信する無線送受信装置であって、信号が無線通信システム内で共有スペクトルを通じて受信される無線送受信装置において、
    記信号を、各アンテナ素子を通じて受信するレシーバ
    複数のグループの第1のグループについて前記アンテナ素子の受信信号をマッチドフィルタリングして、マッチドフィルタリングされた結果を生成するマッチドフィルタであって、前記複数のデータ信号を前記複数のグループに分けるマッチドフィルタ、
    前記マッチドフィルタリングされた結果を使用して、前記第1のグループのデータをジョイント検出する第1のジョイント検出器、
    各アンテナ素子の前記検出されたデータを使用して、干渉補正信号を生成する干渉補正生成デバイス、
    各アンテナ素子の前記受信信号から、その素子の前記干渉補正信号を減算して、各アンテナ素子の干渉が相殺された結果を生成する複数の減算器、
    前記複数のグループの第2のグループについて前記アンテナ素子の受信信号をマッチドフィルタリングして、第2のマッチドフィルタリングされた結果を生成するマッチドフィルタであって、前記複数のデータ信号を前記複数のグループに分けるマッチドフィルタ、及び、
    前記第2のマッチドフィルタリングされた結果を使用して、前記第2のグループのデータをジョイント検出する第2のジョイント検出器を備え、並びに、
    前記第1及び第2のジョイント検出器がソフトシンボルを発生し、及び、
    該ソフトシンボルをハードシンボルに変換する第1及び第2のソフト−ハード判定デバイスをさらに備えることを特徴とする無線送受信装置。
  18. 前記複数のデータ信号を前記複数のグループに分けることは、各アンテナ素子によって受信された各データ信号の組み合わせた電力を測定し、組み合わせた電力が一定の閾値内でほぼ同じであるデータ信号をともにまとめることを含むことを特徴とする請求項17に記載の無線送受信装置。
  19. 前記第1および第2のジョイント検出器は、zero forcingのブロック線形等化器を使用することを特徴とする請求項17に記載の無線送受信装置。
  20. 前記第1および第2のジョイント検出器は、最小二乗平均誤差のブロック線形等化器を使用することを特徴とする請求項17に記載の無線送受信装置。
JP2004523175A 2002-07-19 2003-07-18 受信ダイバーシティを用いるブロック送信のためのグループ単位連続干渉キャンセル Expired - Lifetime JP4316500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39736102P 2002-07-19 2002-07-19
PCT/US2003/022652 WO2004010573A1 (en) 2002-07-19 2003-07-18 Groupwise successive interference cancellation for block transmission with reception diversity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534229A JP2005534229A (ja) 2005-11-10
JP4316500B2 true JP4316500B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=30771041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523175A Expired - Lifetime JP4316500B2 (ja) 2002-07-19 2003-07-18 受信ダイバーシティを用いるブロック送信のためのグループ単位連続干渉キャンセル

Country Status (11)

Country Link
US (4) US7266168B2 (ja)
EP (1) EP1537650A4 (ja)
JP (1) JP4316500B2 (ja)
KR (2) KR20050103315A (ja)
CN (1) CN100559700C (ja)
AU (1) AU2003261194A1 (ja)
CA (1) CA2493195A1 (ja)
MX (1) MXPA05000828A (ja)
NO (1) NO20050800L (ja)
TW (5) TWI501576B (ja)
WO (1) WO2004010573A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7570576B2 (en) * 2001-06-08 2009-08-04 Broadcom Corporation Detection and mitigation of temporary (bursts) impairments in channels using SCDMA
TWI501576B (zh) * 2002-07-19 2015-09-21 Rakuten Inc 用於具接收多樣化的塊組傳輸之群組式連續干擾消除
US7639729B2 (en) * 2003-04-04 2009-12-29 Interdigital Technology Corporation Channel estimation method and apparatus using fast fourier transforms
US7839836B2 (en) * 2003-08-08 2010-11-23 Intel Corporation Arranging SDMA poll groups by response length
ATE487291T1 (de) 2003-08-27 2010-11-15 Wavion Ltd Wlan-kapazitäts-erweiterung durch verwendung von sdm
US8027417B2 (en) 2003-12-19 2011-09-27 Nortel Networks Limited Interference-weighted communication signal processing systems and methods
US7289481B2 (en) 2004-03-24 2007-10-30 Wavion Ltd. WLAN capacity enhancement by contention resolution
GB2416465A (en) * 2004-05-12 2006-01-25 Toshiba Res Europ Ltd Transmitting a signal using Alamouti encoding and receiving the signal using ordered successive interference cancellation (OSIC)
US7599344B2 (en) 2004-06-08 2009-10-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for reducing multi-user processing in wireless communication systems
CN100401646C (zh) * 2004-09-24 2008-07-09 大唐移动通信设备有限公司 时隙码分多址系统多小区联合检测方法
EP1643657B1 (en) * 2004-09-30 2008-05-14 NTT DoCoMo, Inc. Signal detector used in wireless communication system
CN100375397C (zh) * 2004-09-30 2008-03-12 株式会社Ntt都科摩 信号检测器及使用该信号检测器的接收机
JP4560088B2 (ja) * 2004-12-31 2010-10-13 中興通訊股▲ふん▼有限公司 アンテナアレーを有する無線通信システムのジョイント検出方法及び基地局
JP2008527883A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 エヌエックスピー ビー ヴィ チャンネル推定のための方法及び装置
US7512199B2 (en) * 2005-03-01 2009-03-31 Broadcom Corporation Channel estimation method operable to cancel a dominant disturber signal from a received signal
US8130820B2 (en) * 2005-03-01 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interference cancellation in a wireless communications system
US7733996B2 (en) * 2005-05-25 2010-06-08 Research In Motion Limited Joint space-time optimum filters (JSTOF) for interference cancellation
US7844232B2 (en) * 2005-05-25 2010-11-30 Research In Motion Limited Joint space-time optimum filters (JSTOF) with at least one antenna, at least one channel, and joint filter weight and CIR estimation
US7869417B2 (en) 2005-07-21 2011-01-11 Qualcomm Incorporated Multiplexing and feedback support for wireless communication systems
US20070076791A1 (en) * 2005-07-26 2007-04-05 Interdigital Technology Corporation Approximate cholesky decomposition-based block linear equalizer
US20070042741A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-22 Research In Motion Limited Wireless Communications Device Including a Joint Space-Time Optimum Filters (JSTOF) Using QR and Eigenvalue Decompositions
US20070049232A1 (en) * 2005-08-15 2007-03-01 Research In Motion Limited Joint Space-Time Optimum Filter (JSTOF) Using QR and Eigenvalue Decompositions
US20070133814A1 (en) * 2005-08-15 2007-06-14 Research In Motion Limited Joint Space-Time Optimum Filter (JSTOF) Using Cholesky and Eigenvalue Decompositions
US20070037540A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Research In Motion Limited Joint Space-Time Optimum Filters (JSTOF) Using Singular Value Decompositions (SVD)
US20070036210A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Research In Motion Limited Joint Space-Time Optimum Filters (JSTOF) with at Least One Antenna, at Least One Channel, and Joint Filter Weight and CIR Estimation
US20070049233A1 (en) * 2005-08-15 2007-03-01 Research In Motion Limited Wireless Communications Device Including a Joint Space-Time Optimum Filters (JSTOF) Using Singular Value Decompositions (SVD)
US7623605B2 (en) * 2005-08-15 2009-11-24 Research In Motion Limited Interference canceling matched filter (ICMF) and related methods
US20070036122A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Research In Motion Limited Joint Space-Time Optimum Filters (JSTOF) for Interference Cancellation
US8611305B2 (en) 2005-08-22 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9014152B2 (en) 2008-06-09 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9071344B2 (en) 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US7643590B2 (en) * 2005-08-23 2010-01-05 Research In Motion Limited Joint demodulation filter for co-channel interference reduction and related methods
US7639763B2 (en) * 2005-08-23 2009-12-29 Research In Motion Limited Wireless communications device including a joint demodulation filter for co-channel interference reduction and related methods
US8855704B2 (en) 2005-08-26 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Fast cell selection in TD-CDMA (UMTS TDD)
EP1760905A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-07 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method for controlling the transfer of signals from a first communication device to a second communication device through a wireless network
DE102006042002B4 (de) * 2005-09-08 2017-03-23 Realtek Semiconductor Corp. Störgeräuscharme zwischensymbol- und zwischenträgerstörungslöschungfür mehrträger-modulationsempfänger
US8068464B2 (en) 2005-10-27 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Varying scrambling/OVSF codes within a TD-CDMA slot to overcome jamming effect by a dominant interferer
US8130727B2 (en) * 2005-10-27 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Quasi-orthogonal allocation of codes in TD-CDMA systems
US20070201569A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-30 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing joint detection for increasing throughout with data in uplink that multiplexes users using codes and that multiplexes users using frequency multiplexing
KR101329389B1 (ko) * 2006-02-24 2013-11-14 포항공과대학교 산학협력단 다중입출력 직교 주파수 다중 분할 시스템에서 반송파간의간섭 제거 방법 및, 그를 이용한 수신 장치
KR100866805B1 (ko) * 2006-04-06 2008-11-04 삼성전자주식회사 다중 안테나 통신시스템에서 로그 우도 율 생성 장치 및방법
US7684512B2 (en) * 2006-04-21 2010-03-23 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of scheduling mobile user transmissions and methods of decoding mobile user transmissions
US7489252B2 (en) * 2006-04-26 2009-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wetness monitoring systems with status notification system
US7701999B1 (en) * 2006-05-02 2010-04-20 L3 Corrections Corporation Non-coherent multiuser receiver and method for aiding carrier acquisition in a spread spectrum system
US7924933B2 (en) * 2006-09-19 2011-04-12 Nec Laboratories America, Inc. Enhanced successive interference cancellation (SIC) receiver for multiple-input multiple-output (MIMO) systems
US8023581B2 (en) * 2006-09-19 2011-09-20 Nec Laboratories America, Inc. Max-log receiver for multiple-input multiple-output (MIMO) systems
US8781043B2 (en) * 2006-11-15 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Successive equalization and cancellation and successive mini multi-user detection for wireless communication
IL181398A0 (en) * 2007-02-18 2007-12-03 Runcom Technologies Ltd Mimo decoding system and method
CN101399803B (zh) * 2007-09-27 2011-04-13 大唐移动通信设备有限公司 正交频分复用传输信号的多用户检测方法及装置
KR101440623B1 (ko) * 2008-04-18 2014-10-30 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 이용한 수신기 및 데이터 복원 방법
KR101384869B1 (ko) * 2008-04-18 2014-04-15 서강대학교산학협력단 다중 안테나를 이용한 수신기 및 데이터 복원 방법
US20100046660A1 (en) 2008-05-13 2010-02-25 Qualcomm Incorporated Interference cancellation under non-stationary conditions
US20090323777A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Yi-Pin Eric Wang Methods and Apparatus for Sharing Signal Correlation Data in a Receiver
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US8509293B2 (en) 2008-08-19 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Semi-coherent timing propagation for GERAN multislot configurations
US8953563B2 (en) * 2009-04-24 2015-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for multi-layer beamforming
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US8787509B2 (en) 2009-06-04 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation receiver
US8831149B2 (en) 2009-09-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Symbol estimation methods and apparatuses
US8619928B2 (en) 2009-09-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Multi-stage interference suppression
US8938268B2 (en) 2009-11-24 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for facilitating a layered cell search for Long Term Evolution systems
CN102668612B (zh) 2009-11-27 2016-03-02 高通股份有限公司 增加无线通信中的容量
US9673837B2 (en) 2009-11-27 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
CN102668611A (zh) 2009-11-27 2012-09-12 高通股份有限公司 用于非正交信道集的干扰消除
US8396440B2 (en) * 2010-06-22 2013-03-12 Qualcomm Incorporated Signal reception method and apparatus for non-stationary channels
US8817924B2 (en) 2010-09-23 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Iterative pilot tone cancellation for improved channel estimation and decoding
US8938038B2 (en) * 2012-02-02 2015-01-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Extending the set of addressable interferers for interference mitigation
US8897274B2 (en) 2012-08-08 2014-11-25 St-Ericsson Sa Successive interference cancellation stacked branch VAMOS receivers
WO2014169048A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Joint precoding and multivariate backhaul compression for the downlink of cloud radio access networks
KR102114230B1 (ko) * 2013-10-07 2020-05-25 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 이의 동작 방법
CN107431560B (zh) 2015-03-27 2020-03-27 华为技术有限公司 一种数据的处理方法及装置
DE102015122336A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Intel IP Corporation Mobiles endgerät und verfahren zur verarbeitung von signalen
CN113273106B (zh) 2018-11-06 2024-01-12 诺基亚通信公司 上行链路数据流的处理
WO2021120183A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for multi-antenna communication
EP4283935A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-29 Nokia Solutions and Networks Oy Interference rejection combining with reduced complexity

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0449327B1 (en) * 1990-03-30 1998-07-15 Nec Corporation Noise-immune space diversity receiver
US5937015A (en) * 1994-01-11 1999-08-10 Dent; Paul W. Interference mitigation by joint decoding of overlapped signals
FI943196A (fi) 1994-07-04 1996-01-05 Nokia Telecommunications Oy Vastaanottomenetelmä
FI105515B (fi) * 1995-05-24 2000-08-31 Nokia Networks Oy Menetelmä kanavanvaihdon nopeuttamiseksi sekä solukkoradiojärjestelmä
DE19616829C1 (de) 1996-04-26 1997-04-24 Siemens Ag System zur Funkübertragung digitaler Signale zwischen mehreren Teilnehmerstationen und einer Basisstation
DE19616828C2 (de) 1996-04-26 1999-02-25 Siemens Ag Verfahren zur Separierung eines empfangenen Signalgemisches
US6161209A (en) * 1997-03-28 2000-12-12 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Through The Communications Research Centre Joint detector for multiple coded digital signals
DE19724027C2 (de) * 1997-06-06 1999-09-30 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Empfang von Daten
EP0939527B1 (en) * 1998-02-18 2007-12-05 Sony Deutschland GmbH Mapping of multicarrier signals into GSM time slots
JP3109589B2 (ja) * 1998-03-18 2000-11-20 日本電気株式会社 Cdma端末の送信パワー調整方法及び装置
US6643275B1 (en) * 1998-05-15 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
EP0964530A1 (en) * 1998-06-05 1999-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Radio communications receiver and interference cancellation method
CA2336275C (en) * 1998-06-30 2005-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Air interface for telecommunications systems using wire-free telecommunication between mobile and/or stationary transmitting/receiving appliances
JP2000059278A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
KR20010106445A (ko) * 1998-08-18 2001-11-29 추후제출 스택 캐리어 이산 다중 톤 통신기술
JP3678023B2 (ja) * 1998-10-23 2005-08-03 株式会社日立製作所 符号分割多元接続方式移動通信システムにおける通信装置
US6298050B1 (en) * 1998-11-25 2001-10-02 Nortel Networks Limited System and method for cancelling the extra interference created during position location in a CDMA cellular system
US6480558B1 (en) * 1999-03-17 2002-11-12 Ericsson Inc. Synchronization and cell search methods and apparatus for wireless communications
EP1047209A1 (en) * 1999-04-19 2000-10-25 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw A method and apparatus for multiuser transmission
US6898248B1 (en) * 1999-07-12 2005-05-24 Hughes Electronics Corporation System employing threaded space-time architecture for transporting symbols and receivers for multi-user detection and decoding of symbols
CN1118200C (zh) * 1999-08-10 2003-08-13 信息产业部电信科学技术研究院 基于智能天线和干扰抵销的基带处理方法
CN1118201C (zh) * 1999-08-11 2003-08-13 信息产业部电信科学技术研究院 一种基于智能天线的干扰抵销方法
CN1201499C (zh) * 1999-09-21 2005-05-11 美商内数位科技公司 可变扩展因数多使用者检测器
DE60028592T2 (de) * 1999-10-19 2007-05-16 Interdigital Technology Corp., Wilmington Empfänger zur mehrbenutzererkennung von cdma-signalen
US6377636B1 (en) * 1999-11-02 2002-04-23 Iospan Wirless, Inc. Method and wireless communications system using coordinated transmission and training for interference mitigation
US6963546B2 (en) * 2000-03-15 2005-11-08 Interdigital Technology Corp. Multi-user detection using an adaptive combination of joint detection and successive interface cancellation
US6597723B1 (en) * 2000-03-21 2003-07-22 Interdigital Technology Corporation Weighted open loop power control in a time division duplex communication system
US6834043B1 (en) * 2000-07-24 2004-12-21 Motorola, Inc. Method and device for exploiting transmit diversity in time varying wireless communication systems
KR100658526B1 (ko) 2000-08-08 2006-12-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치의 정전 손상 보호장치
KR20020018454A (ko) * 2000-09-01 2002-03-08 윤필규 미니 키보드
US6947505B2 (en) * 2000-09-20 2005-09-20 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. System for parameter estimation and tracking of interfering digitally modulated signals
JP2002111537A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 復調方法及び通信装置
KR100438447B1 (ko) * 2000-10-20 2004-07-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 버스트 파일롯 송신장치 및 방법
US6745050B1 (en) * 2000-10-23 2004-06-01 Massachusetts Institute Of Technology Multichannel multiuser detection
JP3795740B2 (ja) 2000-10-25 2006-07-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信方法及び通信装置
US6785341B2 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
GB2377347B (en) * 2001-07-02 2004-06-30 Ipwireless Inc Chip rate invariant detector
KR100763378B1 (ko) * 2001-07-27 2007-10-05 엘지전자 주식회사 다수의 안테나를 이용한 신호 송수신 방법 및 이를 위한시스템
US6760388B2 (en) 2001-12-07 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Time-domain transmit and receive processing with channel eigen-mode decomposition for MIMO systems
US6801580B2 (en) * 2002-04-09 2004-10-05 Qualcomm, Incorporated Ordered successive interference cancellation receiver processing for multipath channels
TWI501576B (zh) * 2002-07-19 2015-09-21 Rakuten Inc 用於具接收多樣化的塊組傳輸之群組式連續干擾消除
JP3898115B2 (ja) * 2002-11-12 2007-03-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 受信装置、復調器及び通信方法
US7991360B2 (en) * 2004-03-05 2011-08-02 Ntt Docomo, Inc. Receiver apparatus, receiving method, and wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1537650A1 (en) 2005-06-08
US20080019431A1 (en) 2008-01-24
MXPA05000828A (es) 2005-04-19
US7463694B2 (en) 2008-12-09
TWI330952B (en) 2010-09-21
EP1537650A4 (en) 2010-06-09
TW200501638A (en) 2005-01-01
TWI433483B (zh) 2014-04-01
KR20050021511A (ko) 2005-03-07
US20090080495A1 (en) 2009-03-26
TWI501576B (zh) 2015-09-21
TW201029358A (en) 2010-08-01
CN1669215A (zh) 2005-09-14
AU2003261194A1 (en) 2004-02-09
TWI335735B (en) 2011-01-01
TWI239723B (en) 2005-09-11
US20040141565A1 (en) 2004-07-22
US7266168B2 (en) 2007-09-04
US8553820B2 (en) 2013-10-08
US8284854B2 (en) 2012-10-09
KR20050103315A (ko) 2005-10-28
KR100765873B1 (ko) 2007-10-11
US20120314740A1 (en) 2012-12-13
WO2004010573A1 (en) 2004-01-29
NO20050800L (no) 2005-02-15
CN100559700C (zh) 2009-11-11
JP2005534229A (ja) 2005-11-10
CA2493195A1 (en) 2004-01-29
TW200402949A (en) 2004-02-16
TW201404062A (zh) 2014-01-16
TW200723737A (en) 2007-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316500B2 (ja) 受信ダイバーシティを用いるブロック送信のためのグループ単位連続干渉キャンセル
KR100808895B1 (ko) 무선 코드 분할 다중 액세스 통신 시스템에서 데이터검출시에 사용하기 위한 이득 계수를 사용하는 스케일링
KR100700345B1 (ko) 결합 검출 및 연속적인 간섭 소거의 적응적 조합을이용하는 다수의 사용자 검출 방법
KR100605332B1 (ko) 채널 상관 행렬의 고속 푸리에 변환을 이용한 저복잡도데이터 검출
US20060153283A1 (en) Interference cancellation in adjoint operators for communication receivers
US7463609B2 (en) Interference cancellation within wireless transceivers
KR20090028842A (ko) 등화 및 연속 간섭 제거를 이용한 다수의 사용자 검출
JP2004519959A (ja) パイロットシーケンスを有する同期ds−cdmaシステムの適応チップイコライザ
EP0721264B1 (en) Method and device for receiving code-division multiplex signal
KR100383594B1 (ko) 통신시스템의 하방향링크 공동검출 방법 및 장치
WO2003084097A1 (en) Transmit processing using receiver functions

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4316500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term