JP4315789B2 - 骨補填材 - Google Patents
骨補填材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4315789B2 JP4315789B2 JP2003398832A JP2003398832A JP4315789B2 JP 4315789 B2 JP4315789 B2 JP 4315789B2 JP 2003398832 A JP2003398832 A JP 2003398832A JP 2003398832 A JP2003398832 A JP 2003398832A JP 4315789 B2 JP4315789 B2 JP 4315789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bone
- opening
- osteotomy
- tcp
- tibia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
「MEDICAL OPENING−WEDGE HIGH TIBIAL OSTEOTOMY WITH USE OF POROUS HYDROXYAPATITE TO TREAT MEDICAL COMPARTMENT OSTEOARTHRITIS OF THE KNEE」,THE JOURNAL OF BONE AND JOINT SURGERY,JBJS.ORG,JANUARY 2003,VOLUME 85−A,NO 1,78−85
また、皮質骨の厚さ内に収まり得る長さ、つまり海綿骨の位置までは殆ど進入しない長さとしているので、ほぼ皮質骨のみと自家骨置換させることができる。すなわち、骨の中でも緻密な構造部分である皮質骨に適した自家骨置換が得られるとともに、海綿骨中に塊状の異物として残存するおそれがなく、補填後における骨中からの除去も容易に行うことができる。このため、後に人工関節埋め込み手術を行う場合等にも、当該手術を容易かつ的確に高効率で実施することができる。
本実施形態に係る骨補填材1,2は、いわゆるO脚の患者にオープニング−ウェッジ骨切り術を実施する例において、膝関節近傍位置の脛骨に形成された骨切り部を楔状に開いた開口部内に、埋め込み補填されるものである。
この骨補填材1の長さlは、一般的な人の脛骨における皮質骨の厚さ内に、ほぼ完全に収まる得る長さとされており、具体的には7〜9mmの範囲内にに設定されている。また、高さtは10〜13mmの範囲内、幅wは9〜11mmの範囲内に、各々設定されている。
先ず事前に、患者の下肢全体のX線透視あるいは外部検査を行い、脛骨の矯正角度を予め確認しておく。この矯正角度は、通常は14〜16°、より好ましくは15〜16°の範囲内に設定される。
この骨補填材2は、β−TCPの多孔体顆粒と骨髄とを含む、複合材により構成されている。ここで用いるβ−TCPの多孔体顆粒は、骨補填材1と同様の方法によって製造されたものを細かく粉砕等して、顆粒状としたものが好ましい。またこのβ−TCPの多孔体顆粒の粒径は、0.01μm〜3mmの範囲に設定されていることが好ましい。
ここで用いる骨髄は、開口部10W内の海綿骨12(図5(b)に図示)から採取する。この骨髄に上記β−TCPの多孔体顆粒を混合して、骨髄とβ−TCP多孔体顆粒とからなる混合物とする。このとき、β−TCP多孔体顆粒の気孔内にも骨髄が十分に行き渡るようにすれば、より好ましい。
また、この骨補填材1の長さlを、皮質骨11の厚さ内にほぼ収まる長さ、つまり海綿骨12の位置までは殆ど進入しない長さとしているので、ほぼ皮質骨11のみと自家骨置換させることができる。すなわち、骨の中でも緻密な構造部分である皮質骨11に適した自家骨置換が得られるとともに、海綿骨12中に塊状の異物として残存するおそれがなく、補填後における脛骨10内からの除去も容易に行うことができる。このため、後に人工関節埋め込み手術を行う場合等にも、当該手術を容易かつ的確に高効率で実施することができる。
1b 背面
1c 上面
1d 下面
2 骨補填材
10 脛骨(骨)
10C 骨切り部
10W 開口部
11 皮質骨
12 海綿骨
θ1,θ2 角度
Claims (4)
- 関節変形に対する骨切り術において用いられ、前記関節の近傍位置の骨に形成された骨切り部を楔状に開いた開口部内に補填される骨補填材であって、
平面視略矩形状かつ側面視略台形状をなす六面体に成形された、β−リン酸三カルシウムのブロック状多孔体により構成され、
前記開口部内における皮質骨の厚さ内に収まり得る長さとされて、該皮質骨の位置に補填される骨補填材。 - 前記ブロック状多孔体の長さが、7〜9mmの範囲内に設定されている請求項1に記載の骨補填材。
- 前記ブロック状多孔体の背面と上面とのなす角度が、74〜76°の範囲内に設定され、前記背面と下面とのなす角度が、略直角に設定されている請求項1又は請求項2に記載の骨補填材。
- β−リン酸三カルシウムの多孔体顆粒と骨髄とを含む複合材により構成され、前記開口部内における海綿骨の位置に補填される海綿骨補填部をさらに備える請求項1から3のいずれか1項に記載の骨補填材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398832A JP4315789B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 骨補填材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398832A JP4315789B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 骨補填材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005152503A JP2005152503A (ja) | 2005-06-16 |
JP4315789B2 true JP4315789B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=34723564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003398832A Expired - Fee Related JP4315789B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 骨補填材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4315789B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013531515A (ja) * | 2010-05-24 | 2013-08-08 | エピサーフ メディカル エービー | 軟骨治療用インプラント |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011056052A (ja) | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Olympus Terumo Biomaterials Corp | 骨補填材 |
JP2012070924A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Olympus Corp | 骨補填材および骨補填材の製造方法 |
KR101534624B1 (ko) * | 2013-07-23 | 2015-07-07 | 오스젠 주식회사 | 다경사 합성골 웨지 |
JP5854361B1 (ja) * | 2015-03-08 | 2016-02-09 | 株式会社カタリメディック | 人工骨スペーサ |
WO2018230259A1 (ja) * | 2017-06-13 | 2018-12-20 | オリンパス株式会社 | 骨補填材およびその製造方法 |
JP7307502B2 (ja) * | 2021-09-22 | 2023-07-12 | 国立大学法人京都大学 | 脛骨骨切り術用の矯正空間の形状を設計する方法、及び脛骨骨切り術用のスペーサ |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003398832A patent/JP4315789B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013531515A (ja) * | 2010-05-24 | 2013-08-08 | エピサーフ メディカル エービー | 軟骨治療用インプラント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005152503A (ja) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070038303A1 (en) | Foot/ankle implant and associated method | |
Kujala et al. | Effect of porosity on the osteointegration and bone ingrowth of a weight-bearing nickel–titanium bone graft substitute | |
US9456905B2 (en) | Continuous phase composite for musculoskeletal repair | |
JP6470733B2 (ja) | 医療用インプラントのための取り外し可能な補強材 | |
EP1855734B1 (en) | Biomaterial | |
JP7126959B2 (ja) | 多孔質金属デバイス | |
JP4851513B2 (ja) | 脊椎インプラントに有用な荷重支持用の合成コラーゲン−ミネラル複合体およびその製造方法 | |
AU2010257282B2 (en) | Bone graft substitute | |
KR20120112670A (ko) | 보철물 | |
US20050010304A1 (en) | Device and method for reconstruction of osseous skeletal defects | |
PL206534B1 (pl) | Implant dentystyczny do wszczepiania w ludzką lub zwierzęcą tkankę kostną lub w tkankę kostną uzupełnioną kostnym materiałem zastępczym | |
MX2011007029A (es) | Compuestos mixtos bioactivos de polimero y vidrio y metodo para elaborar los mismos. | |
WO2007105600A1 (ja) | インプラント複合材料 | |
JPS6340549B2 (ja) | ||
JP2018519134A (ja) | 変形矯正のための関節又は分節骨インプラント | |
US20180049878A1 (en) | Augments for bone deficiencies | |
JP2014506509A (ja) | 非再吸収性ポリマー‐セラミック複合インプラント材料 | |
JP7015310B2 (ja) | 半月板代替物及びそれを有する膝関節プロテーゼ | |
JP2007236803A (ja) | インプラント複合材料 | |
EP3459501B1 (en) | Talar ankle implant | |
WO2011030592A1 (ja) | 骨補填材 | |
JP4315789B2 (ja) | 骨補填材 | |
JP2004081257A (ja) | インプラント材料 | |
EP1686934B1 (en) | Injectable bone substitute | |
US8652207B2 (en) | Plug components for bone tunnel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090519 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4315789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |