JP4314661B2 - 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 - Google Patents
熱可塑性エラストマー樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4314661B2 JP4314661B2 JP05778699A JP5778699A JP4314661B2 JP 4314661 B2 JP4314661 B2 JP 4314661B2 JP 05778699 A JP05778699 A JP 05778699A JP 5778699 A JP5778699 A JP 5778699A JP 4314661 B2 JP4314661 B2 JP 4314661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- weight
- thermoplastic elastomer
- parts
- elastomer resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明に属する技術分野】
本発明は、従来ゴムが使用されているゴムホース等にも使用できる架橋処理が不要で成形加工性に優れたゴムの代替可能な熱可塑性エラストマー樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来ゴムホース等は架橋効果による耐熱性、シール特性等の信頼性からゴムが使用されている。しかしながら架橋処理が必要な為、製造工程上工程が増えたりそれを覆層成形等に使用する場合仕掛品の在庫等が増えたり作業面、経済性が悪い等の不具合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、架橋処理が不要で従来のゴムと同様な物性が保持出来る加工性良好な熱可塑性エラストマー樹脂組成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、安定剤を1〜10重量部、可塑剤を60〜100重量部、部分架橋NBRを50〜150重量部配合した熱可塑性エラストマー樹脂組成物である。
好ましくは、永久伸びが15%以下であり、耐液化石油ガス性(プロパン・プロピレン・ブタジエン混合液の40℃×24時間浸せき後の体積変化率)が−3〜10%で耐ガス性(n−ペンタンに35℃×48時間浸せき後の質量変化率)が35%以下である前記熱可塑性エラストマー樹脂組成物である。
更には、前記塩化ビニル系樹脂の重合度が3000以上7500以下で、かつゲル分が1〜65%であり、部分架橋NBRのアクリロニトリル量が30から45%でゲル分率が60%〜95%であり、可塑剤がポリエステル系とフタル酸系の併用でポリエステル可塑剤比率が10から90%である前記熱可塑性エラストマー樹脂組成物である
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明において塩化ビニル系樹脂とは、広くCH2−CHCLで表される基を有するポリマーすべてを指し、塩化ビニルの単独重合体、及びエチレン−塩化ビニル共重合体等の塩化ビニルと酢酸ビニルを除く他の重合性モノマーとの共重合体、並びに後塩素化ビニル共重合体等の単独及び共重合体を改質したもの、さらには塩素化ポリエチレン等の構造上塩化ビニル樹脂と類似の塩素化ポリオレフィンを包含する。
また、これら塩化ビニル系樹脂は数平均重合度で3000から7500が好ましく、更には3400から4200の重合度を有していることが望ましい。
またゲル分については1〜65%が望ましい。この範囲を外れると永久伸びが悪くなる。ここでいうゲル分とはソックスレー抽出器を用いて熱テトラヒドロフランで22時間抽出し、350メッシュフィルターにて分離される抽出残さを意味する。
これらの塩化ビニル系樹脂を単独又は、二種類以上併用して本発明の塩化ビニル系樹脂組成物における塩化ビニル系樹脂成分とすることが出来る。
【0006】
本発明の安定剤としては、通常のPVCの安定化に使用されるものでバリウム−亜鉛系、カルシウム−亜鉛系等が挙げられる。安定剤の添加量は、塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、1から10重量部である。安定剤の添加量が1重量部未満ではPVCへの安定剤としての効果が少なく、10重量部を超えるとチョ−キングの問題がある。
【0007】
本発明に使用する可塑剤としてはフタル酸系可塑剤としてDOP、n−DOP、DINP、DIDP、混合アルキルフタレート等のフタル酸エステルとポリエステル系の2種以上の併用で使用することが好ましい。また2次可塑剤としてエポキシ大豆油、エポキシアマニ油等のエポキシ系も使用してよい。その中でポリエステル系とフタル酸エステルが望ましく、その混合比率はポリエステル系が10から90%が好ましい。ポリエステル可塑剤比率が上記範囲から外れると耐液化石油ガス性が悪くなる。
可塑剤の添加量は、柔軟性と耐液化石油ガス性から60から100重量部である。可塑剤の添加量が60重量部未満では柔軟性が損なわれる。また100重量部を超えると耐液化石油ガス性が悪くなる不具合がある。
【0008】
本発明に使用するNBR(アクリルニトリル−ブタジエン共重合体=ニトリルゴム)は、ゴムと同じ特性を出すために使用するが、NBRとしては部分架橋タイプが好ましくゲル分率は60以上95以下、好ましくは70以上90以下である。60未満では永久伸びが悪く、95を越えると急に加工性がわるくなる。
ここでいうNBRのゲル分率とはキシレンに120℃で20時間浸せきし80メッシュフィルターにて分離される抽出残さを意味する。
またここで使用される部分架橋NBR中のアクリロニトリル量は30から45%が好ましく、更に好ましくは32から35%である。この範囲をはずれると塩化ビニル樹脂との相溶性が劣ったり耐油性が悪くなったりする。
添加量としては50から150重量部、好ましくは80から120重量部である。50重量部未満であると永久伸びが悪くなり150重量部を越えると強度が極端に低下する。
【0009】
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は必要に応じて前記以外に滑剤、無機充填剤、キレーター、加工助剤、着色剤等を添加しても構わない。
【0010】
以下に本発明を実施例によって更に詳細に説明するが、本発明は、これら実施例に限定されるものでない。
【実施例】
以下に示す実施例及び比較例において配合した成分は、以下の通りである。
・塩化ビニル樹脂:
PVC1(住友化学(株)製;平均重合度=3850、ゲル分2%)
PVC2(住友化学(株)製;平均重合度=6375、ゲル分40%)
PVC3(住友化学(株)製;平均重合度=2600、ゲル分0%)
・安定剤(旭電化(株)製;Ba−Zn系粉末安定剤)
・可塑剤:DOP(フタル酸エステル:積水化学(株)製)
ポリエステル可塑剤(アジピン酸系分子量2000:大日本インキ(株)製)
・NBR1:(アクリロニトリル量33%;ゲル分率85%:グッドイヤー製)
・NBR2:(アクリロニトリル量33%;ゲル分率0%:日本合成ゴム(株)製)
・NBR3:(アクリロニトリル量48%;ゲル分率0%:日本合成ゴム(株)製)
【0011】
<実施例1〜5及び比較例1〜7>
上記原料を用い、表1、2に示した配合組成をバンバリミキサーで混練し、その混練物をロールに通し薄いシート状にした。それをプレス加工して所定の厚みのシート状試料を作成した。
【0012】
得られたシートについて以下に挙げる項目の評価を行った。以下に評価項目と評価条件を示す。
(1)引張り強度:JIS K6251
記号と判定
○:10MPa以上
×:10MPa未満
(2)永久伸び:旧JIS K6301に準拠
記号と判定
○:15%以下
×:15%を超える
(3)耐液化石油ガス:プロパン50〜80%、プロピレン10〜40%
ブタジエン2%以上の混合液に40℃×24時間浸せき後の体積変化率
記号と判定
○:ー3から10%以内
×:上記範囲以外
(4)耐ガス性:ノルマルペンタンに35℃×48時間浸せき後の質量変化
記号と判定
○:35%以下
×:35%を超える
(5)硬度:JIS K6253準拠
記号と判定
○:A80以下
×:A80を越える
これらの結果を表1、2に示した。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【発明の効果】
本発明の熱可塑性エラストマー樹脂組成物は、ゴムの代替としてゴムホースの内層にも使用出来るようになった。
Claims (3)
- 塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、安定剤を1〜10重量部、可塑剤を60〜100重量部、部分架橋NBRを50〜150重量部配合した熱可塑性エラストマー樹脂組成物であって、塩化ビニル系樹脂の重合度が3000以上7500以下で、かつゲル分が1〜65%であり、可塑剤がポリエステル系とフタル酸系の併用でポリエステル可塑剤比率が10から90%であることを特徴とする熱可塑性エラストマー樹脂組成物。
- 永久伸びが15%以下である請求項1記載の熱可塑性エラストマー樹脂組成物。
- 部分架橋NBRのアクリロニトリル量が30から45%でゲル分率が60%〜95%である請求項1又は2記載の熱可塑性エラストマー樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05778699A JP4314661B2 (ja) | 1999-03-05 | 1999-03-05 | 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05778699A JP4314661B2 (ja) | 1999-03-05 | 1999-03-05 | 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000256510A JP2000256510A (ja) | 2000-09-19 |
JP4314661B2 true JP4314661B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=13065578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05778699A Expired - Lifetime JP4314661B2 (ja) | 1999-03-05 | 1999-03-05 | 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4314661B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6646377B2 (ja) * | 2015-08-05 | 2020-02-14 | ロンシール工業株式会社 | ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびフィルム |
-
1999
- 1999-03-05 JP JP05778699A patent/JP4314661B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000256510A (ja) | 2000-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0170960B1 (en) | Thermoplastic resin composition containing wood flour | |
EP2177564B1 (en) | Acrylic elastomer composition | |
WO2000011073A1 (en) | Thermoplastic compositions containing elastomers and fluorine containing thermoplastics | |
WO1998054247A1 (en) | Polyvinyl chloride compositions | |
JP4172151B2 (ja) | 燃料ホース用ポリブレンド組成物、架橋物および燃料ホース | |
JPH07119334B2 (ja) | ゴム組成物 | |
EP0140372B1 (en) | Polyamide-rubber blended composition | |
JP4314661B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 | |
US20010051241A1 (en) | Fuel transporting hose | |
JPH0753819A (ja) | 塩化ビニル樹脂系エラストマー組成物 | |
JP2013227480A (ja) | ゴム組成物 | |
EP0761749A1 (en) | Heat resistant butadiene/acrylonitrile-polyvinyl chloride blends | |
JPH03103455A (ja) | 耐油性熱可塑性エラストマー組成物 | |
JP2003301072A (ja) | ブレンドゴム組成物 | |
JP3860689B2 (ja) | ガス用ホース | |
JP2011195629A (ja) | 蛇腹成形品 | |
EP0456823B1 (en) | Vinyl chloride resin composition | |
JP3379175B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー | |
JPH0588268B2 (ja) | ||
JP2596971B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP3109113B2 (ja) | 成形体 | |
US4322319A (en) | Rubber composition containing crosslinkable processing aid | |
JPS6358172B2 (ja) | ||
JPH08157674A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JPH0665433A (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051031 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080219 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081219 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |